News Catcher (2006年08月15日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/16へ ] このページ:2006年08月15日 [ 2006/08/14へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 紀子さま、出産に備え16日午後入院へ

 加藤・元自民幹事長宅で男が腹から血、事務所全焼

 浦安市が「大林組」浚渫契約を解除…送電線損傷事故

 「前田真三の世界展」開幕…雄大な風景写真

 元京都市職員、役所保管の生活保護援護金97万盗む

 静養の三笠宮寛仁親王妃信子さま、約2年ぶり宮邸に

 元NHK記者の放火、検察側が「心神耗弱」鑑定示す

 首都圏停電の損傷ルート再開、1日遅れ16日の見通し

 「ジャイアンツ」名の少年野球チームにユニホーム贈呈

 ソフトバンク首位に並ぶ、3連敗の楽天は今季負け越し

 広島・末永が勝ち越しホームラン、中日の連勝6止まり

 オリックス、ロッテに九回勝ち越し…ユウキが初セーブ

 阪神、横浜を突き放し連敗4で止める…井川が10勝目

 日本ハムが七回に5点、西武を逆転…トーマス初勝利

 巨人・内海が7回を1失点で8勝目…ヤクルトは50敗

 鹿児島工、九回に一挙5点…香川西の反撃及ばず

 松坂屋の自社株TOB、2・47%応募で成立

 日本貨物航空、原油高で今年2回目の国際貨物運賃上げ

 首都圏の新築マンション発売戸数、4か月ぶり前年比増

 米産牛肉、事前査察対象の全35施設で対日輸出認可

 BSE(牛海綿状脳症)

 日経平均反落、終値は40円安の1万5816円19銭

 小泉内閣の15日参拝は計3人に…中川、沓掛氏も

 小泉首相、16日から“最後の”夏休み…官房長官も

 稲嶺沖縄知事の後継、自・公と経済界が仲井真氏擁立へ

 大規模停電で政府が省庁連絡会議、年内に改善策報告

 靖国参拝、与野党幹部から賛否両論相次ぐ

 イスラエル軍が撤退開始、レバノン軍は17日にも展開

 パレスチナ問題

 イスラエル参謀総長、開戦前に「株売り抜け」疑惑

 パレスチナ問題

 「深い失望と憤り」韓国政府、参拝に抗議声明

 中国、靖国参拝に抗議…関係改善の意思も強調

 ヒズボラ「勝利宣言」…指導者ナスララ師がビデオ声明

 パレスチナ問題

 ボーイ・ジョージさん、虚偽通報の罰で道路清掃奉仕

 Jリーグ理事会、スカパーと全試合の放映権契約を決定

 ミック・ジャガーさんの声出ず、ストーンズ公演が中止

 脳神経回路維持の仕組み判明、ダウン症解明に光

 冷凍マウス精子でベビー、マンモス再生夢じゃない!?

 鳥インフルエンザ致死率、10代で73%…WHO分析


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 靖国神社:最多25万人の参拝者 これも“小泉効果”?

 火災:加藤紘一氏の実家、事務所を全焼 山形・鶴岡

 落石:「保津川下り」の女性美容師ら3人重軽傷 京都

 大停電:送電線の存在知っていた クレーン船の作業員

 雑記帳:子グマの不可解な訪問 秋田・大仙の農家で

 携帯電話:「3.5世代」年内発売へ 通信速度しのぎ削る

 8・15 靖国参拝

 第88回全国高校野球大会熱戦を実況速報中

 火災:加藤紘一氏の実家…

 不倫心中:承諾殺人認め…

 靖国神社:最多25万人…

 殺人:アパート放火し女性死なす 79歳逮捕 大阪

 滑落死:男性遺体を発見 死後数日か 札幌・円山

 首相靖国参拝:次期政権へ置き土産 中韓関係の重要課題に

 危険運転:走行車に自車ぶつけ3人死傷 男逮捕 佐賀

 熱中症:野球部員が意識不明 三重・菰野高校

 ソフトバンク:5連勝、同率首位に 楽天は負け越し決定

 広島:長打攻勢で競り勝つ 中日は連勝6で止まる

 阪神:連敗4でストップ 横浜、門倉が力尽きる

 オリックス:連敗3で止める ロッテは3連敗

 日本ハム:逆転で西武を降す

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 ボーイ・ジョージさん:奉仕活動で道路清掃 ニューヨーク

 ヨシキ&ガクト:新バンド結成

 忌野清志郎:病床から「ロック入魂」CD

 タッキー:“波乱万丈”半生を舞台化

 レイザーラモンHG:自ら結婚祝福「ご祝儀フォー!」

 はてなの玉手箱:温泉−どこまで効くの? 科学的実証例、少なく

 食卓の一品:ローストビーフみそしょうゆ=食研究家・石井裕加、達也

 HIV:耐性HIVに新薬 日米チーム開発、米で承認

 そうめん・冷製パスタ:ひと工夫、野菜たっぷり涼やか〜

 プチ秘湯:第40回 大火事を経験した老舗旅館 山崎まゆみ

 鳥インフルエンザ:農業男性が感染死 死者14人に 中国

 米国:アポロ11号のテープ不明に

 生命科学:15年凍結マウスの精子から子ども

 ミトコンドリア:長寿に関係か DNAに違い 理化研発表

 大阪・能勢町:ダイオキシンを検出 環境基準の150倍

 首相靖国参拝:次期政権へ置き土産 中韓関係の重要課題に

 戦没者追悼式:「指導者の戦争責任」に言及 河野衆院議長

 靖国参拝:閣僚のうち2人だけ 中川氏と沓掛氏

 首相靖国参拝:関心は小泉後の中韓関係修復 自民党

 首相靖国参拝:谷垣氏が見解「外交的に説明しづらい」

 フタタ株:3営業日続伸、825円に

 AOKI:フタタとの経営統合問題、18日にも最終決着へ

 携帯電話:「3.5世代」年内発売へ 通信速度しのぎ削る

 デル:PCのソニー製充電池不具合 原因が判明

 AOKI:フタタが統合案拒否でも「敵対的TOBしない」

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イスラエル:占領拠点の一部、国連暫定軍に明け渡しへ

 イラン大統領:停戦を「レバノン勝利」とたたえる

 首相靖国参拝:中国がデモ封じ込める 反日再燃を懸念し

 首相靖国参拝:中韓の駐日大使、外務省に抗議

 英テロ計画:BAAが手荷物規制を緩和 正常化には時間が

 English

 Mainichi Daily News

 Koizumi says Aug. 15 was appropriate day for shrine visit

 Koizumi defies opposition, makes controversial trip to Yasukuni

 Gov't to research mechanism of powerful earthquake expected to hit Tokyo

 Japan renews pledge not to wage war again

 Princess Kiko to be hospitalized on Wednesday ahead of baby's birth

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 加藤紘一衆院議員の実家と事務所全焼

 靖国神社、朝日新聞に取材制限 プライバシーなど理由

 紀子さま16日に入院 出血予防とご出産準備で

 101歳母、決意の参列「今年が最後」 戦没者追悼式典

 手筒花火暴発で6人やけど 三重・伊勢

 商船三井のタンカーから原油流出 東インド洋

 全国戦没者追悼式 平和への誓い新たに

 首都圏大規模停電 国交省が大林組などから事情聴取

 大規模停電、早期復旧対策検討へ省庁会議

 谷内次官が中国臨時代理大使、韓国大使と相次ぎ会談

 公益法人への天下り規制を強化 閣議決定

 沓掛防災相が靖国参拝

 「良くやった」 森元首相が小泉首相の靖国参拝を評価

 国会議員も相次いで靖国参拝 

 「戦争指導者の責任明確に」 河野衆院議長、追悼の辞

 集中豪雨被害地、普通交付税交付金を繰り上げ交付

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 猪木の娘、ムハマド・アリの娘戦に黄信号?

 ソフトバンク 6−3 楽天【プロ野球】

 広島 5−4 中日【プロ野球】

 オリックス 3−1 ロッテ【プロ野球】

 阪神 6−1 横浜【プロ野球】

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 韓国、靖国参拝で小泉後に含み 北には「過去許し和解」

 ヒズボラの武装解除は難航必至 レバノン、妥協案現実味乏しく

 ドイツ人強制移住実態の展示でポーランド反発

 金正日総書記、カストロ議長の誕生日に祝電

 イスラエル軍、レバノン南部から一部撤退開始

 福井総裁拠出問題

 「ソフトバンクモバイル」ロゴは“携帯色”の銀

 新生銀行、申込日と契約日で金利を選べる住宅ローン開始

 アオキ社長「敵対的なTOBは実施しない」

 東証、1万5816円19銭 原油高騰懸念が後退

 【消費最前線 ’06】(1)オタク 商品開発のヒント無尽蔵

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 “地球に優しい”染み落とし 「漂白剤なし」親子で洗濯教室

 新派俳優の青山哲也さん 死去

 名ギタリストたち、ロックの歴史語る 26日のBSフジ

 ブックランキング

 【わたしの本棚】作家・高木敏子 『かずら野』 無常観に心洗われた時代小説

 【著者に聞きたい】荒山徹さん 『処刑御使』

 【書評】『木村伊兵衛のパリ』田沼武能、金子隆一監修

 保安工業、渋谷工業、パルコ、金商、シグマ・ゲイン

 サンシティ、他

 福井徹氏(元日本水産取締役)

 菊田裕久氏(宝酒造取締役)

 石田真二氏(元日航機「よど号」機長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 加藤紘一氏の実家が全焼 男が放火、割腹自殺図る

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 ホームページ更新、廃止せず放置 21機関に改善意見

 工業高の生徒が耐震診断 夏休み利用し地域に貢献

 阪神・金本、1000試合連続全イニング出場

 99年にもクレーン船で送電線損傷 「教訓いかせず」

 日本ハムが逆転、3連勝(15日のパ・リーグ)

 山陽新幹線、ATC配線トラブルで徐行運転

 村上ファンド、株売却を加速 「手じまい」の見方

 イスラエル軍、一部で撤退開始 レバノン

 違憲判決、政教分離への配慮なし 小泉首相の靖国参拝

 川下りの船に落石、3人けが 京都・保津川

 阪神、井川の完投で連敗ストップ(15日のセ・リーグ)

 自民、民主など56議員、集団で参拝

 「ブッシュに参拝するなと言われても行く」 小泉首相

 マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

 共産主義時代の体験ツアー人気 ポーランド

 ボリショイ劇場ピンチ、英テロ未遂で楽器空輸できず

 フタタ株のTOBに自信 AOKI社長が記者会見

 ドラゴンズ優勝なら金利アップ 大垣共立銀が応援定期

 菰野高野球部員、熱中症で重体 遠征先でランニング中

 元週刊朝日編集委員の山下勝利さん死去

 元巨人・定岡正二さん、鹿児島のアマチーム監督に

 小林審判員に制裁金3万円 コーチの声で「選手交代」

 首都圏のマンション販売、7月は前年比3.6%増

 全国高校軟式選手権大会 組み合わせ決まる

 鹿児島工、先発全員安打 9―3で香川西を下す

 川のせきが突然開き、子どもら5人流される 大分

 住宅全焼、焼け跡から5遺体 一家不明 千葉・船橋

 Jリーグ、スカパーと主契約 J1・J2全試合中継へ

 インド洋で大型タンカー事故、原油4200トン流出

 企業買収「最も魅力的なのはアジア」 英投資会社が調査

 台風10号が日本の南海上を北進

 浦安市、元請けの大林組を指名停止に 停電事故

 オシム日本、16日にイエメン戦 相手の守りどう崩すか

 ボーイ・ジョージさん、社会奉仕活動で道路掃除

 収賄容疑で上海市局長を解任 大型汚職事件に発展か

 ミズノとアルマーニ、シューズを共同開発 

 秋篠宮妃紀子さま、16日午後入院 大事をとり

 電動二輪車セグウェイ新型発表 体傾けて方向転換

 口コミで東京観光PR作戦 JR東海が新サイト

 小幅な値動きに終始 日経平均は40円92銭安

 プロ野球選手側が控訴 パブリシティ権訴訟

 元道路公団副総裁の渡辺修自さんが死去

 東京円、1ドル=116円34〜37銭(午後5時現在)

 2輪車の少年3人死傷 ひき逃げ容疑で大型車運転手逮捕

 帝京、8強入り 延長で福岡工大城東破る 高校野球

 元航空自衛隊航空総隊司令官、岩崎克彦さん死去

 新派俳優、青山哲也さんが死去

 元日本車両製造取締役、後藤悦造さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 米ウォルマート、四半期ベースで10年ぶり減益(23:01)

 AOKI社長「フタタに敵対的TOBはせず」(22:06)

 二階派、18日に安倍氏支持を決定へ(22:29)

 靖国参拝、中国でネットへの書き込み相次ぐ(23:03)

 加藤紘一議員の実家が全焼(22:56)

 通天閣を文化財申請へ・10月に再建50年(22:20)

 靖国参拝で中韓大使が抗議、外務省は反論(22:02)

 7月の米卸売物価0.1%上昇(22:01)

 NY円、1ドル=116円60―70銭で始まる(21:46)

 通販市場10.5%増の3兆3600億円、15年ぶり2ケタ増(21:44)

 首相の靖国参拝を批判・中国メディア、ネットに書き込み(20:50)

 首都圏マンション契約率好調、即日完売“億ション”も(20:35)

 靖国神社参拝者は25万8000人に・昨年より5万人増える(20:17)

 中国外相の参拝抗議に反論・宮本中国大使「見当違い」(20:04)

 加藤紘一議員宅が火事(19:59)

 ソフトバンク、ボーダフォンを完全子会社化(19:55)

 紀子さま、出産に備え16日入院(19:01)

 森前首相「良くやった」・首相の靖国参拝を評価(18:05)

 自民加藤氏「ポスト小泉に荷物」・首相の靖国参拝を批判(17:49)

 帝京、東洋大姫路が8強・全国高校野球第10日(17:22)

 株価指数算出が正常化(16:36)

 紀子さま、出産に備えあす入院へ(16:19)

 紀子さま、出産に備えて16日入院へ(16:10)

 日経平均小幅反落、一時1万5900円台回復(15:47)

 日経平均小幅反落、一時1万5900円台回復(15:06)

 株価指数算出が正常化(14:04)

 ソニー製電池リコール、日米で発火事故(13:55)

 中韓反発、大使呼び抗議・小泉首相の靖国参拝(13:55)

 安倍氏と麻生氏は理解示す、谷垣氏は批判・首相靖国参拝(13:55)

 商船三井のタンカー、インド洋で原油大量流出事故(13:55)

 公益法人天下り規制、常勤者全員対象に・政府方針(13:33)

 韓国大統領、日本の改憲論議を批判・光復節で演説(13:09)

 「中韓の誤解あれば解くよう努力」・首相靖国参拝で安倍氏(13:06)

 7月首都圏マンション発売戸数、3.6%増(13:05)

 戦没者追悼式、平和への祈り新たに・遺族ら6200人出席(12:31)

 後継首相は外交に配慮を・靖国参拝で経済界首脳(12:01)

 小泉首相が靖国参拝、「終戦記念日」現職は21年ぶり(12:01)

 ヒズボラ、武装解除を拒否(11:53)

 駒大苫小牧、逆転サヨナラで8強・全国高校野球第10日(11:18)

 日経平均、もみ合う・午前終値、8円安の1万5848円(11:15)

 米デル、ソニー製パソコン電池410万個回収へ・発火の恐れ(11:01)

 首相、哀悼の意を強調・靖国神社参拝を説明(10:41)

 国連、停戦監視軍増派へ初会合・装甲車部隊投入へ(10:06)

 6月の第3次産業活動指数、3カ月ぶり低下・原油高の影響も(09:47)

 日経平均株価などの指数算出システム、正常に作動(09:23)

 中国と韓国が声明・首相靖国神社参拝で(09:19)

 中韓メディア、首相の靖国神社参拝を速報(08:18)

 米マイクロソフト、ゲーム制作ソフトを無償配布(08:05)

 首相、靖国神社参拝・終戦記念日の現職参拝は21年ぶり(07:52)

 日通、海外旅行の委託販売打ち切り(07:00)

 「食の安全」情報一元化、メーカー12社がデータベース(07:00)

 AOKI社長、フタタ創業者からの支持に自信(07:00)

 松下、海外製造拠点5年で半減・収益力を強化(07:00)

 金融庁、上限金利下げで少額・短期を適用外に(07:00)

 小泉首相、靖国神社参拝へ・終戦記念日は初めて(06:39)

 小泉首相、午前中に靖国参拝へ(05:58)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 匿名詐欺:「振り込め」抜け道、民間私書箱で サイバー犯罪、ネットバンクで

 コンピューティング

 任天堂:「脳トレ」、世界で400万本突破

 Linux:誕生から15周年、米博物館が記念展

 米リンスパイア:無料のリナックスOS「フリースパイア1.0」を公開

 安まちメール:大阪府内のマクドナルド全319店、登録者はポテト半額で提供

 兵庫県養父市:情報連絡システム導入 携帯活用、職員らにメール

 宮崎県:管理16河川の監視カメラ画像、きょうから配信 携帯で雨量、水位も

 マンガ読もっ!:新マンガサイトが先行オープン

 福島県職員採用試験:合格者番号が流出 発表前「2ちゃんねる」に

 ソリューション

 ジュピターVOD:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとVODライセンス契約を締結

 東京メトロ:駅でDVDレンタル

 ニコン元社員:先端技術提供:ロシア通商代表部員、赤外線センサーも要求

 遭難信号:千葉・銚子周辺、1カ月に279回 犯人は…民家のコードレス電話

 ピア・サポート養成講座:ネット掲示板の書き込み方学ぼう 富山

 仁礼博さん:ネット連載の写真を選んで出版


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 米国産牛 「買わない」54% 不人気浮き彫り インテージ消費者調査

 AOKIの統合提案 フタタ、18日まで回答延期

 首都圏大停電 過去2番目139万世帯

 小泉首相が靖国神社参拝 終戦記念日に初

 首都圏大停電 金融・産業界に大きな混乱なく 株価指数でシステム障害

 負債総額は35%減 7月の倒産 中小の販売不振目立つ

 不動産増加、建設減少 123銀行の貸出金残高 06年3学期

 理研が精子長期保存の冷凍法開発 解凍後のマウス精巣から授精成功

 卓上扇風機に挑戦、秋葉原で工作教室 フリースケール

 高杉良さんら、日経を提訴 株主の地位確認求め

 9月のIMF改革 谷垣氏、総裁選へ追い風? 関係改善で存在感も

 みずほFG、インドネシア政府と合意 日系進出支援協力で

 人気商品、ネットに拡大 日興コーディアル「だんだん畑」

 アジアで相次ぐ不買運動、米コカ・コーラ苦境に

 ルクオイル トルコでパイプライン建設か

 ブラジル企業も参戦 加のニッケル大手インコ買収

 9・11映画、予想外の出足 北米興行 事件後5年で米国民に余裕も

 ガソリン高対策に1400億円 豪政府が8年間で

 ダイエット、美容整形の番組・CM 政府、放送局に一時的禁止を通達

 不動産賃料高騰で思わぬ苦戦 大手コンビニ

 日産のフォークリフト事業がメーカー主導でサービス統一 新規顧客の獲得狙う

 「世界のソニー」復活へ足場 FIFAと8年間330億円契約

 帝人ファイバーが床ずれ防ぐ愛犬用高機能マット

 三菱商事が米自動車部品社を140億円で買収へ

 海底5815メートルで堆積物採取 経産省がつり下げ型ボーリング

 モックがなでしこリーグ応援ブログ 観戦記やインタビュー

 東京ガス「ガスの科学館」賑わう 環境とのかかわり体験学習


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 ホームページ更新、廃止せず放置 21機関に改善意見

 マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

 ガソリンスタンドも携帯で決済

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 最先端コンピュータ・テクノロジーを駆使したアートフェスティバル

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ドライバーのためのケータイ活用

 電気・ガス製品の安全管理にICタグ 経産省が実験へ

 三洋電機、台湾PC大手と10月に合弁新会社設立へ

 シャープ、フルハイビジョン対応のプロジェクター発売へ

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 パイオニア、山梨・南アルプス市にPDP新工場

 ネット・ウイルス

 ホームページ更新、廃止せず放置 21機関に改善意見

 マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

 ああ残業 昔ふろしき、今メール 過労相談が急増

 ゲームのポータルサイト開始へ ソフトバンクグループ

 採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出 福島県

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 デル、ソニー製PC電池410万個回収へ 発火の恐れ

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 ゲーム業界、新ソフトをネットで公募 販売もオンライン

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 ボーダフォンで通信障害 九州沖縄の32万台に影響

 防犯メール登録すれば「マックポテト半額」 大阪府警

 携帯番号の「持ち運び」制、10月24日開始

 eビジネス情報(提供:BCN)

 写真はとにかく「寄り」だ! 今日から写真家が気取れる広角レンズのススメ

 プロトン、バックアップソフトをプリンストンのNAS製品にバンドル提供

 I・Oデータ、DVD±Rに最大18倍速で書き込める外付けDVDドライブ

 日刊工業新聞ニュース

 アクシス、PHS端末対応のGUI開発ソフトを発売

 KDDI、国際データローミングサービスを米国本土とハワイで開始

 ヤフー、専用ポータル機能を拡充−情報選択50万以上に

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用

  漏えい電波を10分の1に低減,ソフトバンクBBが電力線通信を実験

  携帯電話の電話帳を守るサービス,兼松コミュニケーションズが開始

  ADSLの純減が止まらない,アッカ・ネットワークスが中間決算

  MEXが10Gビット/秒の接続サービス,IPv6とv4の両対応

  携帯番号ポータビリティは10月24日開始,auは他社への移行で手数料2100円

  NTTドコモ,基地局設置タイプの企業向け内線サービスも投入

  年度末までに基地局4万6000,ソフトバンク孫社長が決算発表で断言

  NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ

  携帯電話の番号ポータビリティ,「正式な内容は9日14時発表」


IT media

 Fox、系列のDirect2Drive、MySpaceで映画とTV番組の販売開始へ (18:32)

 「ネットゲームは狙われている」、MSが警告 (18:27)

 Lenovo、LinuxベースThinkPadを発表 (15:57)

 AMD、次世代Opteron発表 (14:46)

 デル、バッテリー自主回収の国内対応を発表 (13:58)

 YouTubeで人気の“おじいちゃんビデオ” (13:55)

 はてな検索にGoogleエンジンを採用 (13:03)

 Dell、リコールの詳細情報を公開 (10:42)

 Dell、410万台のノートPC用バッテリーをリコール (08:50)

 IBM、Linux版のLotus Sametimeを発表 (07:34)

 Mac版ParallelsがVistaと3Dに対応表明、サーバ版投入も明らかに (07:16)

 MSサイトがビジター数でトップに――米調査 (06:57)

 Google主催のプログラミングコンテスト、参加受付開始 (06:56)

 AOL、WebメッセンジャーのUserplaneを買収 (06:55)

 Segwayの新モデルは「より直感的」 (06:50)

 Windowsが、Web接続時のOSシェアを独占 (06:49)

 SymantecのVERITAS Backupに脆弱性 (06:47)

 Xbox 360のゲーム開発ツールが無料に (06:46)

 WindowsとMacOSに両対応のソーシャルカレンダー「c2talk」 (19:33)

 ミクシィがマザーズ上場へ (17:57)

 性的指向まで分かる? Amazonの「ギフトお勧め」特許 (16:55)

 不正なヘルプファイルにご用心――Windowsヘルプに新しいセキュリティホール (14:00)

 MS、ブログ編集ツール「Windows Live Writer」のβ版リリース (13:07)

 「広告とCPUが違う」との訴訟受け、Dellが返金 (12:07)

 「虫の鼻」に注目するにおいセンサープロジェクト (11:00)

 Web2.0企業は高給よりストックオプション (10:58)

 金融・経済コラム:市場を裏切る新興企業たち――責められるべきは証券会社……? (10:20)

 男性ネットゲーマーが女性を演じる理由 (10:08)

 Google SketchUpでスタートレックの世界を再現 (08:30)

 Apple、ストックオプション問題でNASDAQに公聴会を要請 (07:45)

 Juniper、ストックオプション付与問題で財務情報修正へ (07:08)

 Google、映画の予告編を提供開始 (07:05)

 中国、インド、韓国の携帯通信ネットワーク市場、3Gライセンス発行が鍵 (07:04)

 CES主催団体、E3に代わるイベントを来春開催を検討 (07:03)

 子供のネット利用の責任は保護者に――米調査 (07:01)

 「DOGATCH」で民放ニュース動画配信 (18:40)

 親子でネットを学ぶ夏休みイベント 霞が関で (18:39)

 英国テロ摘発で恩恵を受けるのはセキュリティ企業? (18:23)

 「ハイジャックできない飛行機」は新たな9.11を防げるか? (18:21)

 伊予鉄道、おサイフケータイで電車に乗れる「い〜カード」にショッピング機能を追加 (18:19)

 05年デジタルコンテンツ市場は2兆5275億円・12%増 (18:14)

 サイボウズ、シンクライアントに参入 (18:12)

 次世代DVDは「戦争終結」まで売れない? (18:03)

 五山の送り火をライブカメラで (17:17)

 ソーシャルニュースやブクマを統合した新サイト (17:15)

 情報流出は最大36万件超 「ローズオンライン」不正アクセス事件 (17:12)

 ブログで商品販売できるサービス、So-netから (17:12)

 Google Video、Froogleを追い出す (15:56)

 CGMサイトが急成長、MySpaceは183%の伸び (15:27)

 カーク船長が選ぶ、SF版「アメリカンアイドル」オンラインコンテスト (13:42)

 検索用キーワードを提案できる、Amazonの新機能 (11:07)

 テロへの警戒強化、携帯やiPodも一部で機内持ち込み禁止に (10:07)

 【連載第3回】ネットベンチャー3.0:おせっかいなCGMと、フランチャイズが結ぶロングテール (08:50)

 SVGの新バージョン「SVG Tiny 1.2」、W3Cの勧告候補に (08:06)

 Novell、コミュニティー向けLinuxを「OpenSUSE」と改名 (07:30)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 IT に特化したオフィス配送の無料新聞「東京 IT 新聞」創刊

 ブックマーク、まとめページ作成、投票型ニュースを統合した「Saaf」

 ダイエーが Cisco IP 電話システムを導入

 IBM、医療情報の IT 化推進で技術をオープンソース化

 Tableau 2.0 で事業の功績をビジュアライズ

 digg の記事をフィルタリングしてカスタムフィードを生成

 DION、「Outbound Port25 Blocking」拡大など迷惑メール対策を強化

 LPO はランディングページの最適化だけでは終わらない

 バックナンバー

 米 salesforce.com、1日で5,000万トランザクションを処理

 サイバー詐欺師の手口は「恐怖」「貪欲」「同情」――フォーティネットレポート

 RIAA が P2P プログラム『LimeWire』を提訴

 サイバーエージェントとネットプライス、共同で「Ameba ギャザリング」を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Ns 総研、シンクライアント専業メーカー、ネクスタームの営業権を取得

 Juniper Networks、ストックオプション不正問題で決算修正へ

 Intel、メディア/信号処理事業の売却を発表

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 【アクセス解析】合コンに見る不十分なランディングページ対策

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/1〜2006/8/7)

 オーバーチュア、SNS の「mixi」にコンテンツ連動型広告配信を開始

 PC がなければ携帯でインターネット、する国が世界にはたくさんある

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 日本 BEA、ESB 最新バージョン「AquaLogic Service Bus 2.5J」の出荷を開始

 中古ディスクには深刻な機密情報が残存〜BT と大学が2度目の調査

 Intel、『965 Express Chipset』用オープンソースドライバをリリース

 Borland、『Turbo』ブランドの開発製品復活へ

 独2X、2X ThinClientServer でデスクトップの仮想化を実現

 ヴイエムウェア、Apple Mac OS X 向け仮想化新製品

 NVIDIA、ForceWare 91.45 グラフィックスドライバーをリリース

 Microsoft、写真を3次元で体感できる技術『Photosynth』を開発

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 「Vodafone 804NK/Nokia N71」、8月12日より全国一斉発売

 店舗でのモバイル会員募集

 ibisBrowser 無料版が、有料で高速化できる ibisBrowserLT に

 KDDI、米国/ハワイでの国際データローミングサービスを開始

 ■Linux Today

 バックナンバー

  Asterisk サーバーのセキュリティを確保する ― パート1

 Xandros、OSDL「Desktop Linux」ワーキンググループに参加

 Zend Platform 2.2、Mac OS X に対応


CNET Japan

 AMDが次世代Opteronプロセッサを発表

 [情報システム]

 高速版Wi-Fi規格「802.11n」の策定プロセスがまた遅延--最終承認は2008年か

 サン、Javaのオープンソース化計画を拡大

 [情報システム]

 ソフトバンクがボーダフォンの完全子会社化完了--気になる新ブランドロゴも発表

 1テラバイトの3.5インチHDD、2006年中に登場へ--日立GSTの幹部が明らかに

 [情報システム]

 グーグル、地図サービス「Google Maps」でクーポンを提供開始へ

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、新たなブログソフト「Windows Live Writer」のベータ版を公開

 [ネット・メディア]

 AOL、ウェブIMのUserplaneを買収

 MS、無料のPCスキャンサービス「Windows Live OneCare Safety Scanner」を世界各国でリリース

 [セキュリティ]

 デル、ノートPCのバッテリをリコールへ--対象は業界最大規模の410万個

 [パーソナルテクノロジー]

 Windows PCのハイジャックを狙うワームが出現

 [セキュリティ]

 はてな、グーグルの検索エンジンを導入

 [ネット・メディア]

 「OpenOffice.orgはマルウェアからの攻撃に脆弱」--仏国防省レポート

 [セキュリティ]

 MSのマネージドサービスビジネスは今--次の一手に提携各社は戦々恐々

 アドビ、インテルMac向けのFlash Player 9を発表

 [情報システム]

 アマゾン、アイテムの検索を支援する新機能「Search Suggestions」を発表

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、Xbox用ゲーム開発ツールセットを発表へ

 [パーソナルテクノロジー]

 韓国の有力SNS「サイワールド」が米国進出へ

 [ネット・メディア]

 フォックス、傘下のMySpaceで映画とTV番組のダウンロード販売を開始へ

 [ネット・メディア]

 英国オンライン広告市場、規模が雑誌広告を上回る

 ジュニパー、過去の財務報告書を修正へ--ストックオプション付与問題

 ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場

 「Xenは安定している」:レッドハットの批判にノベルCTOが応酬

 [情報システム]

 MSの「Windows Live OneCare」、出だし好調--小売市場シェア15.4%獲得

 [セキュリティ]

 アップル、上場廃止の危機--ストックオプション問題でナスダックが警告

 Windowsの脆弱性を突く攻撃コードが公開に--専門家ら、パッチの適用を呼びかけ

 [セキュリティ]

 インフォテリア、ソーシャルカレンダーソフト「c2talk」の提供を開始

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:コレってどうよ?IT製品ワースト10、2006年第2四半期版

 [パーソナルテクノロジー]

 満1周年を迎えたiTMS日本版の「これまでとこれから」

 [ネット・メディア]

 NS総研、ソフトブレーンとリスクモンスターから出資、シンクライアント事業の営業権を取得へ


BCN

RBB TODAY

 [スピード速報]最速は6時台!なんと23時台の1.5倍も速い


インプレス Watch

 AMDが対抗デモ実施「円周率計算したい人はCore 2 Duo」2万円台のボリュームゾーン製品で比較デモ

 その腕前はホンモノだった!任天堂、「宇多田ヒカルさんとテトリス対戦!!」イベントで怒涛の快進撃

 対決デモはIntelが先手、Core 2対Athlon 64 FXの比較

 韓国Gravity、「Gravity Festival 2006」をソウルにて開催

  山口真弘の電子辞書最前線セイコーインスツル「SR-E8500」パンタグラフキーとマグネシウムボディ採用

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 フィードパスが提案する企業向け情報管理サービス「WOLF」のおいしい使い方

 グループネット、メタ検索と自動分類機能を搭載した企業向け検索ソフト

 NS総研、ネクスタームのシンクライアント事業を取得−主力事業として推進

 キーマンインタビュー富士通フロンテック海老原社長、「最先端技術と匠の技術が同居する金融・流通ソリューションカンパニーを目指す」

 日本AMD、Athlon 64 X2対Core 2 Duo対決イベントを秋葉原で開催

 アロシステム、Core 2 Extreme搭載ゲーマー向けPC

 玄人志向、PCIe/ExpressCard接続のインターフェイスカード4種〜PCIe→IDE、ExpressCard→IEEE 1394+USBなど

 山口真弘の電子辞書最前線セイコーインスツル「SR-E8500」パンタグラフキーとマグネシウムボディ採用

 シグマ、デジタル専用大口径望遠ズーム「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM」

 ニコン、「D80」や「D200」の購入でオリジナルバッグを進呈

 ハクバ、汎用タイプの3型液晶用保護フィルム

 写真で見るニコン「D80」

 AMDが対抗デモ実施「円周率計算したい人はCore 2 Duo」

 対決デモはIntelが先手、Core 2対Athlon 64 FXの比較

 モバイル向けCore 2 Duo対応マザー登場、HDMI装備

 サンディスク、動画対応のオーディオプレーヤー−6GBモデルを用意。microSDカードも利用可能

 アスタラビスタ、地下鉄駅内にDVD自動レンタル機を設置−東京メトロ10駅で開始。24時間350円

 バンダイビジュアル、新OVA「舞-乙HiME Zwei」を11月24日発売−「舞-乙HiME」の続編。特別版には主題歌CDも同梱

 Samsungの北米版BDプレーヤー「BD-P1000」を試す−完成度はイマイチ。高画質ディスクの登場に期待

 【Gravity Festival 2006現地レポート】Gravity、「ラグナロクオンライン II」の最新バージョンを公開一新されたモーション、FPS風の操作体系など新要素多数

 「エミル・クロニクル・オンライン」、「Rose Online」、「Requiem」レポート専用ステージや、新要素の先行体験会などでこれからのGravityをアピール

 オンラインゲームポータル「STYLIA」レポート「不良ドッジボール」「Storm Fighter」など女性や子供も夢中になるタイトルを多数出展

 オンラインゲームレビュー巨大生物襲来! 新たな大地での冒険が楽しいまさに今が旬のファンタジーMMORPG「マビノギ チャプター2」Part.2

 ボーダフォン、ノキア製「804NK」を12日発売

 ドコモ、シャープ製端末のソフト更新サービスを開始

 au、W42CA/W42Hの不具合でソフト改修サービス

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」進化したタフネスケータイ「G'zOne W42CA」

 パッケージ流通は縮小、ネット流通が拡大〜デジタルコンテンツ白書2006

 アッカ中間決算、ADSL加入者減少抑制策やMVNOを通じたWiMAX連合体構想も

 サイトの危険度を赤・黄・青で示すツールバー「SiteAdvisor」が日本語対応

 8月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する

 So-net、自分のブログにショッピングカートを設置できる新サービス

 アッカ中間決算、ADSL加入者減少抑制策やMVNOを通じたWiMAX連合体構想も

 サンコー、Webカメラとしても利用できる双眼鏡型のデジタルカメラ

 ソフトバンクBBが取り組む「コンセントからインターネット」

 不要コンポーネントを省いたWindowsのインストールCDを作成できる「nLite」

 注釈やURLリンクを埋め込めるフリーのPDF文書作成ソフト「ライブPDFプリンタ」

 MS、“緊急”レベル9件の脆弱性修正を含む合計12件の月例パッチを公開

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 ロボットフォース、19,800円のロボットキット「NeeBo」

 京商、MANOI PF01カラーリング投票の結果を発表〜10月に先行モニター販売も予定

 キャナルシティ博多、ALSOK警備ロボット「ガードロボD1」を配備〜インフォメーション機能搭載で買い物案内も

 石井英男のロボットキットレビュー〜JR PROPO「RB1000」(第3回)モーション作成手順を解説


ASCII24

 グリーンハウス、4GBのUSBフラッシュメモリー『GH-UFD4GTB』を発売

 エバーグリーン、Bluetooth 2.0+EDR対応USBアダプター『EG-BT2204』を発売

 ベンキュー ジャパン、プロジェクター用無線LANモジュール『BenQ LinkPro』を発売

 パイオニア、HDMI搭載マルチチャンネルアンプ『VSA-AX1AV』など2製品を発売

 コクヨ、インクジェットプリンター対応の“プロフェッショナル写真用紙”を発売

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 インフォテリア、ソーシャルカレンダーソフト『c2talk』を提供

 P&A、アーカイブ作成/管理ソフト“TurboZIP”の販売を開始――“WinZip”の販売は終了

 ジャストシステム、日本語ドリル式タイピングソフト『たたいて気づく『問題な日本語』』を発売

 相栄電器、デフラグソフト『Diskeeper 10 日本語版』を発売

 アンテナハウス、PDFとオフィス文書を相互変換できるツールをバージョンアップ

 サービス/コンテンツ

 ゼロスタートコミュニケーションズ、セルフプロデュース型次世代SNS“posh me!”β版の提供を開始

 マイクロソフト、ウイルス駆除とチューンアップを行なう“Windows Live OneCare PC セーフティ”の提供を開始

 NTTレゾナント、gooラボで“無料ゲーム検索”の提供を開始

 クインランド・カーズ、車をより高く買い取る店舗を検索できる“バイヤー検索”を開始

 SCN、ブログやSNSでショッピングカートを利用できる“Blog Cart”の提供を10月に開始

 マーケット/カンパニー

 日本通信、セキュリティーソリューションの提供で“アレクセオ・ジャパン株式会社”を設立

 三洋電機、テレビ事業を北米中心に――台湾クオンタとも提携

 サイボウズ、NS総研がネクスタームのシンクライアント事業を取得と発表

 アッカ、新規事業立ち上げに遅れ、減収減益

 NTT ComとNTTレゾナント、ポータルサイト“goo”と写真公開サービス“OCNフォトフレンド”の連携を開始

 【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引く

 デル、ノートパソコン用バッテリーパックを自主回収――発火の可能性で約410万個

 【WWDC 2006 Vol.8】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(後編)

 【WWDC 2006 Vol.7】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(前編)

 【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較


Last Update : 2006/08/15 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る