News Catcher (2006年08月18日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/19へ ] このページ:2006年08月18日 [ 2006/08/17へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 日比谷恒例の盆踊りに1万5千人、大噴水囲む輪広がる

 塩崎外務副大臣が漁船銃撃に抗議、即時解放を要請

 福島幼児虐待で両親を再逮捕、兄にも食事与えず

 堀江被告の初公判は9月4日、来年1月にも結審

 北アルプスで女性会社員が滑落死

 「総連施設へ課税すれば職員殺す」、都や埼玉県などに

 集まれ!元海外協力隊員、国連平和大がマニラ校開講へ

 男女3人死傷、中国籍の男に刺され…男も薬飲み病院へ

 乱打戦ヤクルト競り勝つ…阪神、首位とのゲーム差9に

 広島が延長戦制す、対横浜戦7勝7敗のタイに

 中日・川上14勝目、巨人は中日戦10連敗

 パ首位攻防、ソフトバンク逃げ切る…西武と同率首位に

 ロッテ・小林雅が通算200S…佐々木、高津に続く

 楽天、オリックス破る…2か月ぶりの連勝

 五輪開催で「東京偏重ならボイコットも」…福岡市長

 ロッテが日本ハムに逆転勝ち、チームは3連勝

 フタタ、コナカと経営統合へ…臨時取締役会で決定

 楽天、クレジット事業をオリコに売却へ

 楽天、中間決算は大幅な増収益…売上高2・9倍に

 クールビズ無情、百貨店売上高4か月連続で前年以下

 UFJニコスが利息の返還漏れ、約1604万円

 “安倍選対”始動、中堅・若手が戦略協議

 米の北朝鮮核実験準備報道、防衛庁は通常レベルの警戒

 北朝鮮の核問題

 二階派は事実上、安倍氏支持

 メタボリック症候群減らせ!健診時の指導強化へ

 山崎拓、加藤紘氏ら…アジア外交研究会近く結成

 露国境警備隊、日本漁船への警告射撃30発

 「親日派」財産没収に向け、韓国で調査委が発足

 レバノンへの部隊派遣、イタリア決定

 パレスチナ問題

 中国で人権派弁護士4人拘束、当局の不正追及に警告

 カストロ議長、回復に向かう…弟が党機関紙に語る

 ノーベル平和賞候補に「U2」のボノ氏ら

 元男闘呼組・前田耕陽さんと漫才師海原ともこさん結婚

 ボーイ・ジョージさん、虚偽通報の罰で道路清掃奉仕

 産科施設、適齢期女性が多い大都市も不足

 シャトルの27日打ち上げ決定、日本実験棟設置へ前進

 高速増殖炉、本格研究開発へ…研究費140億円要求


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 ジョンベネ事件:容疑者が大阪を訪れた経歴 HPに記載

 漁船銃撃拿捕:外務政務官ら国後島沖合に到着

 台風10号:19日未明に福岡県沖に抜ける見通し

 ロッテ:小林雅英投手が通算200セーブ プロ3人目

 コナカ社長:「身の引き締まる思い」フタタ決定受け

 ライブドア事件:堀江前社長の初公判は9月4日

 第88回全国高校野球大会熱戦を実況速報中

 脅迫状:横浜市役所など…

 楽天:中間決算は増収増…

 ヤフー:競売サイト店舗…

 お別れの会:篠竹幹夫さん=日大アメフット部前監督

 滑落死:北ア・間の岳で栃木の女性

 加藤氏実家放火:東京の右翼団体事務所を捜索

 ノーベル賞:発表日程決まる 物理学賞は10月3日

 漁船銃撃拿捕:北方四島を実効支配されている現実が厚い壁

 ヤクルト:阪神との乱戦制し、勝率5割に復帰

 広島:延長で接戦制す 横浜、打線振るわず

 ロッテ:小林雅英投手が通算200セーブ プロ3人目

 ソフトバンク:西武を降し同率首位に

 中日:小刻みに得点重ね快勝 巨人は上原が誤算

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 アマ本因坊:32人が2回戦へ進出

 メル・ギブソンさん:保護観察3年 飲酒運転などの罪で

 アマ本因坊:予選リーグ開始 午後から本戦トーナメント

 謎の歌手:「MISA」が初登場

 前田耕陽:「海原ともこ」と番組内で結婚会見

 知りたい:「牛乳有害」って本当? 栄養学的には少数派

 横森美奈子のおしゃれレッスン:ソフトな色合わせで華やかさ演出

 主婦のneo内職:/5 収納アドバイザー 「見せて」と評判、有料公開

 私たちの体と心:均等法20年/8 不妊治療、悩む47万人 妊娠率38歳から急降下

 駅弁季語:はろうきてぃ宝塚 きら星べんとう

 エクアドル:トゥングラウア山が噴火、1人死亡60人不明

 科学館:アジアで設立ブーム 背景に国策、お手本は日本

 スペースシャトル:アトランティス、28日に打ち上げ

 環境社会検定試験:東京商工会議所などが10月初めて実施

 惑星定義案:新天体発見で拡大 歴史配慮し冥王星「維持」

 自民総裁選:安倍氏支持派が会合 選挙態勢準備スタート

 北方四島:択捉島から患者5人を道内の病院に受け入れ

 普天間移設:協議機関設置も額賀、稲嶺両氏に明確なズレ

 小沢代表:首相靖国参拝「信念とは受け取れない」

 漁船銃撃拿捕:塩崎副外相モスクワ入り 即時帰還など協議

 ダイエー:樋口社長、10月の臨時株主総会で退任

 コナカ社長:「身の引き締まる思い」フタタ決定受け

 中国:貸出金利、預金金利引き上げへ 金融引き締めの一環

 ナガセ:進学塾「四谷大塚」を買収

 M&A:中国企業に対する米、英勢の買収額急増

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 ジョンベネ事件:容疑者が大阪を訪れた経歴 HPに記載

 ロシア:サハリン州で反日デモ 「密漁反対」訴え

 たばこ訴訟:「ライト」の表示禁止 米社の違法性認定

 レバノン:住宅被災の市民にヒズボラが支援活動

 スペイン:和平過程「危機に」 非合法組織ETA声明

 English

 Mainichi Daily News

 Amount of seized drugs plunges following N. Korean boat bust

 Post office sends out thousands of letters with 'Aug. 91' date stamp

 Aichi police punish officers for drink driving, hitting on traffic violator

 Man nabbed for making over 1,100 prank emergency calls

 Driver of truck that ran onto sidewalk may have lost consciousness before accident

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 埼玉プール事故

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 水谷建設前常務を追起訴 平成16年にも所得隠し

 東京都庁などに脅迫文 朝鮮総連施設の課税に抗議

 加藤議員宅放火容疑、右翼団体事務所など家宅捜索

 帰国説得を逆恨み?中国人が男女3人殺傷 千葉

 日露、盛田さん遺体返還で合意 漁船銃撃・拿捕

 堀江被告の初公判は9月4日 ライブドア事件

 東京いすゞ事業本部長ら書類送検へ バス不正車検

 セアカゴケグモ、大阪府全域に生息拡大 北部でも発見

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ヤクルト 12−11 阪神【プロ野球】

 ロッテ・小林雅が200S 史上3人目の達成

 広島 3−1 横浜【プロ野球】

 楽天 4−2 オリックス【プロ野球】

 ロッテ 4−1 日本ハム【プロ野球】

 中日 6−1 巨人【プロ野球】

 ソフトバンク 10−5 西武【プロ野球】

 日本完勝、キューバに3―0 バレー女子ワールドGP

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 「親日派」財産の調査開 韓国政府、没収・国有化へ

 北の地下核実験準備、露は米報道を否定

 「カストロ議長、申し分なく回復」 ラウル第一副議長

 英テロ未遂 ロンドン警視庁、爆弾の原料発見

 国連レバノン暫定軍増強 バングラデシュなどが4000人

 北朝鮮、地下核実験準備の可能性 米TV報道

 北の核実験準備報道、「情報収集続行」と防衛庁長官

 「安倍選対」が事実上始動 中堅・若手議員が会合

 山崎拓氏ら「安倍外交」に批判的な研究会旗揚げ

 ロシア患者5人受け入れ 択捉島から根室などに

 22日から遺棄化学兵器回収 中国吉林省で内閣府

 福井総裁拠出問題

 合弁で金融サイト運営会社 ソフトバンクとSBI

 大王製紙、公取委に上申書提出 「統合で独禁法違反」

 7月の百貨店売上高、長梅雨響き1.5%減

 フタタ、コナカと経営統合 企業文化の親和性高い

 すかいらーく、米産牛肉メニュー復活へ 「安全性は十分」

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 スパイク・リー監督、カトリーナのドキュメンタリー制作

 現代アート エルネスト・ネトの柔らかなフォルム

 痩せたら表彰!?平均寿命低下の沖縄、健康増進

 ブックランキング

 【わたしの本棚】作家・高木敏子 『かずら野』 無常観に心洗われた時代小説

 【著者に聞きたい】荒山徹さん 『処刑御使』

 【書評】『木村伊兵衛のパリ』田沼武能、金子隆一監修

 イオンファンタジー

 イオンディライト

 アルバック 諏訪秀則氏

 佐野鳩氏(元愛知電機専務、元愛知県飛島村村長)

 木村伊太郎氏(元三和銀行<現三菱東京UFJ銀行>常務)

 石岡繁雄氏(元鈴鹿高専教授、物理学)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 北朝鮮の「竹島」切手、韓国が国内販売認める

 北京公安当局、人権派弁護士を拘束

 台風10号、福岡・久留米市付近をゆっくりと北北西に

 首脳会談へ「努力必要」 中国、靖国問題で

 四谷大塚などをナガセが買収へ 東進ハイスクール展開

 観測体制などの見直しを表明 水難事故で神奈川知事

 故篠竹幹夫さんのお別れの会は9月10日

 書評家の山村修さん死去

 故森三平太さんを偲ぶ会は10月7日

 ロッテの小林雅投手、通算200セーブ達成

 ヤクルト、勝率5割復帰〈18日のセ・リーグ〉

 政治家へのテロ憂える声 加藤氏宅放火事件

 堀江被告、初公判は9月4日 集中審議で2月にも判決か

 ソフトバンク、再び首位に並ぶ〈18日のパ・リーグ〉

 宮里美香選手が優勝 ゴルフ日本ジュニア選手権

 「親日派」の財産没収へ調査委 韓国大統領直属で発足

 3人刺され1人死亡 容疑の中国人研修生も病院へ 千葉

 ダイエーの樋口社長、辞任の意向を丸紅に伝える

 次男も発育障害、容疑の両親を再逮捕 福島の虐待事件

 フタタ、経営統合はコナカと 完全子会社化を決定

 遺体引き取りは19日朝に 漁船拿捕事件

 日本、キューバにストレート勝ち 女子ワールドGP開幕

 福岡市長、JOCに五輪誘致の正当な評価を訴え

 逆送の16歳少年を殺人罪で起訴 和歌山地検

 フィリピン中部でタンカー沈没、重油流出で被害

 楽天の中間決算、過去最高を更新 主力事業が好調

 中国、4カ月ぶり利上げ 投資抑制が狙い

 7月の全国百貨店売上高、4カ月連続マイナス

 自民総裁選へ「安倍選対」が始動 派閥横断で準備会

 ロシア軍事検察当局、遺体引き渡しを許可 拿捕事件

 小沢氏、首相の靖国参拝「筋通らぬ」

 皇太子ご一家、王室馬車庫をオランダ女王らと見学

 UFJニコス、利息や遅延損害金1600万円余返還漏れ

 コナカ株は急騰、フタタとAOKIは下落

 夏休み、親子で料理教室 東京・阿佐ヶ谷

 ノーベル賞、10月2日から発表予定

 不明の男性遺体で見つかる 神奈川・酒匂川水難事故

 浴室暖房乾燥機、部品交換後に火災 使用中止呼びかけ

 乗客の瓶、2度も爆発物反応 米空港で100人避難

 セ・リーグ、審判判定問題で3球団の抗議書に回答

 米産牛肉「年内は使用せず」 すかいらーく会長

 国連開発計画の管理局長に弓削氏を任命

 水谷建設の元常務を追起訴 脱税事件

 佐藤が単独首位に 新キャタピラー三菱レディース第1日

 男子50m自由形、大林が大会新で2連覇 高校総体

 AOKI、フタタへの経営統合提案を撤回

 東京円、1ドル=116円02〜05銭(午後5時現在)

 東証、TOPIXが5日続伸 原油価格の下落に好感

 干支・亥の置物作りが最盛期 愛知・尾張旭市

 カタツムリ、「新種」5種見つかる 小笠原


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 四谷大塚を「東進ハイスクール」のナガセが買収(23:14)

 韓国の潜在成長率2040年代に0.74%まで低下・政府系見通し(23:21)

 レバノン国軍の南部展開拡大、一部イスラエル国境まで到達(22:59)

 エネサーブ、主力の自家発電事業から撤退(22:51)

 台風10号は九州を縦断、各地で大雨(20:14)

 堀江被告の初公判9月4日、ライブドア事件全面否認へ(21:49)

 フタタ、コナカと経営統合・はるやま抜き3位に(21:49)

 遺体19日引き取りで合意・漁船銃撃で外務政務官とロシア側(21:47)

 中国0.27%の利上げ、引き締め姿勢緩めず(20:36)

 漁船銃撃で船員の釈放要求へ、外務政務官が国後沖到着(20:28)

 楽天6月中間の経常益82%増、ネット通販など好調(20:17)

 7月の百貨店売上高、4カ月連続で前年割れ(19:54)

 チリの世界最大の銅山、ストで操業停止(19:42)

 「米国産牛肉、来春にもメニュー復活」すかいらーく会長(19:42)

 7月の大口電力需要、2カ月連続で過去最高(19:04)

 半導体製造装置の受注好調、BBレシオ1.30(18:43)

 フタタ、コナカと統合決定・AOKI案は拒否(17:21)

 フタタ「コナカと統合」決定・AOKI案を拒否(17:13)

 フタタ「コナカと統合」決定・AOKI案を拒否(17:00)

 百貨店冷房、2度上げても“クレーム”なし・環境省が調査(16:21)

 ファストリ、キャビンへのTOB成立・持ち株比率51.6%に(16:01)

 貴重な音源、政府が保存後押し・SPレコードや演説(16:00)

 フタタ統合、コナカ案優位に・三井住友銀、支持の意見書(16:00)

 総合学習、なお手探り・小中学校「指導に課題」回答7割(16:00)

 早実と鹿児島工がベスト4進出・全国高校野球第13日(15:54)

 日経平均反発、終値85円高の1万6105円(15:34)

 日経平均反発、終値85円高の1万6105円(15:09)

 7月の全国百貨店売上高、前年比1.5%減(14:34)

 普天間移設、協議機関「9月にも」・額賀氏と沖縄知事合意(13:59)

 映画・TV番組内広告、世界市場5年で3倍・8700億円へ(13:41)

 日経平均反発、上げ幅一時100円超す(13:28)

 早実が26年ぶり準決勝進出・高校野球(13:23)

 台風10号、ゆっくりと九州縦断へ・北海道も大雨(13:03)

 4−6月の米電子商取引、小売り前年同期比23%増(12:55)

 ウエスト減らした市民を表彰・那覇市(12:44)

 レバノン国連軍増派、5カ国が4000人派遣確約(12:28)

 テロとの戦い、負担は累計で約50兆円に・米予算局推計(12:23)

 「反安倍勢力」がアジア勉強会立ち上げ(12:12)

 台風10号、九州縦断へ・北海道でも大雨(12:03)

 強風で2人軽傷・台風上陸、九州各地で避難相次ぐ(12:01)

 伊藤が「金」、中村は3位・パンパシ女子100m背泳ぎ(11:57)

 フタタ、三井住友銀の意見書を精査・午後に最終決断(11:06)

 漁船銃撃事件、18日にも遺体引き渡し(11:06)

 オウム土谷被告に2審も死刑・サリン事件(11:01)

 台風10号、九州を北上・動き遅く、大雨続く恐れ(10:35)

 北朝鮮で地下核実験準備の兆候か・米ABC報道(10:35)

 米デル、5―7月期の純利益半減・パソコン値下げで(10:06)

 ウッズとミケルソン、3打差の10位・全米プロゴルフ初日(09:59)

 米CBS、夕方ニュース番組をネット同時配信(09:54)

 九州各地で避難相次ぐ・台風10号が上陸(09:37)

 日経平均が反発・米株小幅続伸受け(09:30)

 ソフトバンクとSBI、金融玄関サイト運営会社を共同設立(09:27)

 NY原油、2カ月ぶり安値・一時70ドルまで下落(09:20)

 台風10号、九州を北西に・動き遅く、大雨続く恐れ(08:37)

 「北朝鮮が地下核実験準備か、疑わしい動き」米ABC報道(08:01)

 「北朝鮮が地下核実験準備か」米ABCテレビ報道(07:46)

 NY原油、2カ月ぶり安値・9月物一時70ドル(07:24)

 米国株、4日続伸・ダウ7ドル高(07:24)

 電炉各社、効率化投資を加速・バブル後最大級(07:00)

 韓国企業、ウォン高で競争力低下・日韓製品の価格差縮まる(07:00)

 松井証券、一部で信用取引の手数料廃止(07:00)

 東アジア版OECD、日本が100億円拠出・経産相表明へ(07:00)

 天下り規制見直し案、禁止行為違反に刑事罰・政府(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 第四銀行がTOB応募断る 新潟入りした王子社長に

 「日経225ミニ」1カ月 デリバティブの大証、面目躍如

 コーヒーは安全なの? 1杯で心臓発作リスク60%上昇

 JALが国際線の運賃値上げ、最大5600円

 ヘロイン“宅配サービス” 密輸組織を米で摘発

 UFJニコス「保険証カード」で攻め 来年度、60健保組合と提携

 嗅ぎたばこ入れ 中国に35個寄贈 伊藤忠

 サイバー犯罪の検挙最多 不正アクセスなど急増 警視庁まとめ

 M&A時代到来 外資ファンド、日本市場に照準

 三菱商事 来店型保険販売に参入 アイリックと資本提携

 米グーグル、シリコンバレー市内全域で無線LAN提供 

 カトリーナ被災を映像化 米ニューオーリンズで公開

 増収増益 米HPの5−7月決算

 悪路でも大丈夫 米セグウェイに立ち乗り2輪車の新型登場

 ジョージ・ソロス メキシコ湾油田開発に1億ドル投資

 JTBが貴州省に小学校校舎を寄贈

 東洋エンジニアリング 江蘇省の化学プラント受注

 上期の対中投資 踊り場?堅調? 日中統計1246億円の開き ジェトロ調査

 松下がプラズマ初搭載 自社開発LSI「ユニフィエ」

 AOKI案、きょう回答 フタタ、株交換どう判断

 東電が大規模停電を本格検証 送電線の復旧作業終了

 GIIS 東京にインド学校

 次世代DVD「ブルーレイ」 米国版ソフトも再生可能に

 次世代知能ロボットを15年にも市場投入 経産省、07年度予算で21億円要求

 JAL 中国・タイを増便 下期国際線で収支改善13億円

 IHIが72万キロワットボイラー 米社から発電用受注


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 楽天の中間決算、過去最高を更新 主力事業が好調

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 ヤフーが全額補償へ 破産会社から商品届かず

 ガソリンスタンドも携帯で決済

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(2)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ちょっと便利なケータイクーポン

 富士写、上海に新工場 液晶フィルター合弁生産

 電気・ガス製品の安全管理にICタグ 経産省が実験へ

 三洋電機、台湾PC大手と10月に合弁新会社設立へ

 シャープ、フルハイビジョン対応のプロジェクター発売へ

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 ネット・ウイルス

 楽天の中間決算、過去最高を更新 主力事業が好調

 ヤフーが全額補償へ 破産会社から商品届かず

 患者250人分の個人情報流出 藤田保健衛生大病院

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 カブドットコム証券、夜間取引市場は9月15日開始

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 ソニー製電池リコールで波紋 他のPC各社安全確認急ぐ

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 デル、ソニー製PC電池410万個回収へ 発火の恐れ

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 ボーダフォンで通信障害 九州沖縄の32万台に影響

 防犯メール登録すれば「マックポテト半額」 大阪府警

 eビジネス情報(提供:BCN)

 BCNランキングで見る、06年夏のワンセグ対応デジモノランキング

 NSCなど、スコアの保存も可能なゴルフファン向けモバイルSNS

 ラナ、256MBと512MBの変換アダプタ付きディズニーminiSDカード

 日刊工業新聞ニュース

 オムロン、小型非接触式ドアスイッチなど投入−低速の開閉も感知

 FDK、新アルカリ電池発売記念で長州小力グッズプレゼント実施

 マブチモーター、06年6月中間−2ケタの増収増益

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用

  漏えい電波を10分の1に低減,ソフトバンクBBが電力線通信を実験

  携帯電話の電話帳を守るサービス,兼松コミュニケーションズが開始

  ADSLの純減が止まらない,アッカ・ネットワークスが中間決算

  MEXが10Gビット/秒の接続サービス,IPv6とv4の両対応

  携帯番号ポータビリティは10月24日開始,auは他社への移行で手数料2100円

  NTTドコモ,基地局設置タイプの企業向け内線サービスも投入

  年度末までに基地局4万6000,ソフトバンク孫社長が決算発表で断言

  NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ

  携帯電話の番号ポータビリティ,「正式な内容は9日14時発表」


IT media

 芸能証券、芸能人株の仮想取引ゲーム (20:18)

 相次ぐアフィリエイト企業の株式公開 今度はインタースペース (20:01)

 急増する不正アクセスが狙うのは「管理の甘いパスワード」――警察庁 (19:43)

 楽天、好調な中間期決算──Amazon参入は“歓迎” (19:29)

 堀江被告の初公判は9月4日に (19:02)

 ソフトバンクとSBIが金融ポータル共同開設へ (19:00)

 8月の脆弱性が次々標的に、MS06-047狙うマルウェアも (18:59)

 ヤフオクストア破産で、ヤフーが落札者に全額補償 (18:57)

 「ビリヤード」的トランジスタ設計、米大学が開発 (18:30)

 電通とcci、ポッドキャストと広告を自由に組み合せて配信 (17:07)

 Nokia「ジュエリー携帯」部門、好調で生産追いつかず (16:30)

 CBS、夕方のニュースをTVとネットで同時放送 (16:13)

 ジャストシステム、ゼロデイ攻撃に対処するモジュールを公開へ (15:45)

 Dell、自社ブランドのAMDベースPC発表 (15:38)

 NASA、「太陽立体化計画」を始動 (12:41)

 次世代ゲーム機戦争、北米の覇者はソニー――Yankee Group予測 (11:54)

 ネットベンチャー3.0【第4回】:2004年、カンブリア紀のような進化の爆発が起きた (11:00)

 EMI、Zuneにプリインストールビデオを提供 (10:30)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(4):「のまネコ」「やわらか戦車」に見るCGMビジネスのリスクとチャンス (09:20)

 Boeing、機内ネットサービスを終了 (08:42)

 ソニーのBlu-ray「VAIO」、RoxioのBDソフトを搭載 (08:11)

 Google版「Word」のWritelyが一般公開 (07:41)

 Dell、値下げ攻勢が響き大幅減益 (07:33)

 iMesh、「合法的なP2Pサービス」BearShare 6.0のβ版を発表 (07:32)

 Google、携帯用のKMLファイルを発表 (06:51)

 MS、カーネギーメロン大学と「エンターテインメント奨学金」 (06:50)

 レノボ・ジャパンの社長にDell出身の天野総太郎氏 (06:49)

 BBCかたるスパムメールにトロイの木馬 (06:48)

 ICANNと米商務省が契約更新 (06:47)

 携帯クレジット「VISA TOUCH」がサービス開始、採用第1号はDCカード (01:00)

 「Googleデスクトップ4」日本語β版公開 (21:15)

 MS、無料のPCスキャンサービスに日本語版 (21:11)

 一太郎を狙うゼロデイ攻撃 (19:55)

 カブドットコムの夜間取引市場、9月15日にスタート (19:34)

 「マップルネット」で口コミ情報を公開 (19:32)

 ゴメス、初値高騰後にストップ安 (19:30)

 デル以外は大丈夫? ソニー製バッテリー問題、国内各社の対応は (16:36)

 バランスロボット、医療介護分野での貢献に期待 (14:49)

 MS、Symantecからセキュリティのエースを引き抜き (14:31)

 au、携帯オークション取引を安全にするエスクローサービスを導入 (14:13)

 冥王星は「惑星」でいられるか? (13:50)

 米AOL検索データ流出問題で、EFFがFTCに調査要請 (13:22)

 MSが去ったMac用仮想化市場、ParallelsとVMwareの激突の行方は? (12:43)

 ライブドア元役員、“稼げるソーシャルネット”で再出発 (11:17)

 「mixiミュージック」的Google Music Trendsがスタート (10:39)

 [WSJ] 「燃えるノートPC」に悩む航空業界 (10:24)

 RealPlayer、LinuxでWindows Mediaサポートへ (10:21)

 タイ政府、100万台の100ドルノートPC導入へ (09:08)

 HPの5〜7月期、増収増益 (07:54)

 米国版Yahoo!知恵袋「Yahoo! Answers」のAPI公開 (06:52)

 Yahoo!、携帯向けローカル広告配信でgo2と提携 (06:48)

 AOL、ビデオゲーム情報サイトのGameDailyを買収 (06:45)

 今どきのビジネスパーソンは「GOSSIP」?――英調査 (06:44)

 韓国発のSNS「Cyworld」、米国でサービス開始 (06:42)

 Cisco、ネットワーク認証ソフトウェア会社の買収完了 (06:41)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa (2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 コミュニティ運用サービス「community-cruise」、動画投稿も監視

  Vista の登場をセキュリティベンダが喜ばない理由

 Microsoft、開発者向けの SaaS 手引きサイトを開設

 AT&T と Yahoo!、コミュニティ機能を強化した写真サービス開始

 Web 上のコミックを横断検索してくれるツール

 企業のソフトウェア支出意向が改善、『Vista』の船出に不安なし?

 指定したテキストを指定した速度で表示

 はてな、検索サービスに Google の検索エンジンを導入

 バックナンバー

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 「au オークション」/「モバオク」に決済エスクローサービス導入

 『Windows Live OneCare』、提供開始後1か月で大躍進

 米 salesforce.com、1日で5,000万トランザクションを処理

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 芸能人仮想取引オンラインゲーム「芸★TRADE SNS」β版がスタート

 ドロップシッピングの ClubT、さらなる増資とモバイルドロップシッピング事業を発表

 Cisco、データセンター用製品開発の加速を狙い Nuova を子会社化

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 スパイスボックス、行動ターゲティング技術を活用した LPO 自動化サービスを提供

 ウェブドゥジャパンと paperboy&co.、フリーメールによるモバイル広告事業で提携

 電通と cci、ポッドキャスティングによる音声広告配信サービスを開始

 クロスネットワークス、雑誌で2次元コード付きアフィリエイト広告

 Google、画像処理技術会社の買収で狙うものは?

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ゼンド、i5/OS 対応 PHP ソリューションを国内展開

 エクスパダイト、船上 PC を保護する船舶用アンチウイルスソリューションを発表

 NVIDIA、サーバー/WS 向け nForce Professional 3000 MCP 出荷開始

 日立システムやインフォテリアなど4社、商品情報エンタープライズ DB で協業

 TMC のソフトが JVC のパーソナル ナビゲーション デバイスに採用

 Web ページに IM 機能を組み込めるウィジェットが登場

 富士通のシンクライアント戦略―「ひとつひとつ事例を積み重ね、着実に市場を開拓する」

 TG アイネットと HOWS、次世代 GIS への Ajax 適用で技術提携

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NTT ドコモ、「iモード災害用伝言板サービス」の体験サービスを実施

 Freescale、バンガロールにワイヤレス用ソフト開発の新施設を開設

 エムレポート、「キッズ・ケータイの最新動向」を販売開始

 Picsel、PC ドキュメントビューアーを KDDI の「E02SA」に供給

 ■Linux Today

 バックナンバー

  Asterisk サーバーのセキュリティを確保する ―パート2

 Novell、RealNetworks と提携、SUSE Linux で マルチメディアを拡大

 アバンクエスト BB とターボリナックス、海外での販売事業展開で提携


CNET Japan

 ポータルサイト「みなくる」、動画共有サービス「みなくるビデオ」ベータ版を開始

 [ネット・メディア]

 ガイアックス、コミュニティサイト運用サービスにて動画投稿の監視メニューを追加

 [ネット・メディア]

 グーグル、Googleガジェット対応の「Googleデスクトップ4」日本語ベータ版を公開

 [ネット・メディア]

 ウェブドゥジャパンとpaperboy&co.、モバイル広告事業で提携

 [ネット・メディア]

 Web 2.0企業のKiko、オークションサイトで身売り

 [ネット・メディア]

 ボーイング、高速ブロードバンド接続サービスから撤退へ

 フォトレポート:モモちゃんもピグミーも! So-netキャラが勢揃い、8月だよ全員集合!〜So-netキャラクター夏祭り〜開催

 [パーソナルテクノロジー]

 米CBS、新ニュース番組をウェブで同時配信へ

 [ネット・メディア]

 HP、第3四半期決算を発表--増収増益でアナリスト予想を上回る

 東証コンピュータシステム、「KABU24.TV」で独自の企業インタビュー番組を配信

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、Vistaにも月例パッチを発行

 [セキュリティ]

 ソフトバンクとSBI、金融ポータルの企画/運営手がける合弁会社を設立へ

 クロスネットワークスとコマップ、雑誌に2次元コード付きアフィリエイト広告を掲載

 [ネット・メディア]

 電通とCCI、ポッドキャスト向け広告配信サービスを9月より提供

 [ネット・メディア]

 インテルチップ用SPARCトランスレータ、Transitiveがリリースへ

 [情報システム]

 NSA監視プログラムは米国憲法に違反--連邦地裁判決

 液体爆弾を判別するソフト、旅客機テロ対策で採用か

 ウィルコムのW-SIM対応腕時計型ワンセグ端末、アサヒビールのプレゼントに採用

 [パーソナルテクノロジー]

 サン、メインフレームリホスティング事業を売却

 [情報システム]

 これがMSのiPod対抗デバイスZune?--Gizmodoに掲載されたモノクロ写真

 [パーソナルテクノロジー]

 JAL、同社サイトでアマゾンの商品を販売する「JALショッピング powered by Amazon.co.jp」

 [ネット・メディア]

 米グーグル、シリコンバレー市内全域で無線LAN提供 

 デル、第2四半期決算--売り上げが拡大するも、利益は大幅減

 Lunascape、ベータ版の不具合を修正したタブブラウザ「Lunascape3.6」正式版候補

 [ネット・メディア]

 ソーテック、新筐体採用のデスクトップPC2シリーズを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 DeNA子会社が決済エスクローを開始--携帯オークション「モバオク」などに導入

 [ネット・メディア]

 次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:高耐久性PCはいかが?--旅客機の持ち込み制限で注目

 [パーソナルテクノロジー]

 オウケイウェイヴ、エアロノーツを子会社化し携帯端末向けQ&Aサイトのサービス強化

 カブドットコム、競売買方式の夜間取引市場「kabu.comPTS」を9月15日に開始

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 LOST ONLINE、時間制ミッション「アサルトシステム」の情報を公開

 ダークアリーナ、8月18日限定のイベントを開催

 BIGLAN Socket4 1日目レポート

 8月だよ全員集合!So-netキャラクター夏祭り〜驚嘆のユーザ応募作品をピックアップ

 GyaO、テレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の第1話から40話までを一挙放送

 TANTRA、8月26日より「恐怖! マンダラ怪奇」イベントを実施

 リネージュII、クロニクル5で変化するクエストの情報を公開

 「8月だよ全員集合!So-netキャラクター夏祭り」が大反響スタート

 Summer Sonic 06で開催された「野村ギター集会 夏のギターサミット2006」を無料配信

 R.O.H.A.N、8月21日17時よりプレオープンベータを実施

 [FREESPOT] 21か所のアクセスポイントを追加

 GyaO、今季のマリーンズを振り返る特集番組

 ファミスタ オンライン、プレオープン2日目で登録会員数が10万人を突破

 [NTT東 フレッツ・スポット] 神奈川県内を中心に21か所を追加

 米デル、AMD製CPU搭載のデスクトップPCを9月に投入 

 9月3日はアキバでとぅいんくるガールズと勝負ッ!

 第2日テレ、ネットでしか観られない24時間テレビの裏側を配信

 ソフトバンクとSBIホールディングス、金融ポータル合弁会社の設立に向けて協議を開始

 Gunz Onlineにデスマッチクエストモードが登場

 ラナ、ディスニーキャラクターをプリントしたmini SDとSD変換アダプターのセット

 暑さも吹っ飛ぶ水木しげるの妖怪映像原画集

 「デコオンライン」+「アルテイル」=「DecoTeil」?

 リンケージ、電池パックとしても利用できる電池内蔵携帯電話充電器を発売

 レノボ、アジア太平洋地域の経営陣に元デルの管理職2名を投入

 米ボーイング、航空機内インターネット接続サービス「Connexion by Boeing」を終了へ


インプレス Watch

 Creative、プロ仕様のオーディオカード「E-MU 1616M」〜USB接続のインターフェイスと鍵盤も

 富士フイルム、Pivi専用フィルムのデザインをリニューアル

 「一太郎」を狙ったウイルス、ジャストシステムが対応モジュールを公開準備

 W-SIM対応ワンセグ腕時計はウルトラマンのイメージ

  後藤弘茂のWeekly海外ニュース決定的となったヘテロジニアスマルチコアへの潮流

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 ゼンド・ジャパン、IBM System i5向けのPHPソリューション

 CEC、米JasperSoftのオープンソースBI製品を10月に発売

 SAPジャパン、電子・電気・精密部品業種向けの設定自動化ツール

 キーマンインタビュー富士通フロンテック海老原社長、「最先端技術と匠の技術が同居する金融・流通ソリューションカンパニーを目指す」

 Creative、プロ仕様のオーディオカード「E-MU 1616M」〜USB接続のインターフェイスと鍵盤も

 アイフォー、FeliCaで住所録をロックできる「筆王 2007 for Windows」

 OCZ、世界初の1,100MHz駆動DDR2メモリ

 後藤弘茂のWeekly海外ニュース決定的となったヘテロジニアスマルチコアへの潮流

 市川ソフト、JPEGをRAWのように扱える「SILKYPIX RAW Bridge」〜次期SILKYPIXに搭載予定、RAWとほぼ同じ機能を使用可能

 トキナー、レンズ購入でカメラバッグなどが貰えるキャンペーン

 富士フイルム、Pivi専用フィルムのデザインをリニューアル

 【実写速報】ニコン D80〜上位機種の機能を継承した1,020万画素機

 品薄のCore 2 Duo E6600が週末に大量入荷と予告

 未発表のNF-6100-405チップセット搭載マザーが登場

 Intel製G965搭載マザー発売もCore 2 XEは非対応?

 NHC、2.5型液晶搭載のポータブルメディアプレーヤー−MPEG-4再生/変換可能。512MBメモリ内蔵で29,800円

 パラマウント、国内向けHD DVDソフトに参入−「クライシス・オブ・アメリカ」など3本。各4,179円

 サン電子、アルバムスキップ対応のiPod用カーリモコン−FMトランスミッタと併用可能。エンジン連動対応

 西田宗千佳の― RandomTracking ―Microsoft担当重役が語る「HD DVDにこだわる理由」〜 「必要な人向け」のXbox 360用プレーヤー 〜

 GMO Games/Netclue、メディア向け韓国ツアーを開催各メーカーの動向から韓国オンラインゲームの新トレンドを追う

 登場人物、システムなど新要素を公開!日本一ソフトウェア、PS2「雨格子の館」

 コーエー、WIN「三國志11 パワーアップキット」武将を育成する新機能「能力研究」を紹介

 NETCLUEローカルチームインタビュー開発者の想いと安定性を追求する、真のローカライズ

 W-SIM対応ワンセグ腕時計はウルトラマンのイメージ

 コンビ、楽曲を入れ替えられるmuPass対応ベビーグッズ」

 スカパー・モバイル、女性向けデコメールサイト「ことば美人」

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」進化したタフネスケータイ「G'zOne W42CA」

 「一太郎」を狙ったウイルス、ジャストシステムが対応モジュールを公開準備

 航空機向けブロードバンド「Connexion by Boeing」サービス終了へ

 2006年上半期のサイバー犯罪検挙が過去最多、不正アクセスが急増

 リンク集夏休みの宿題・自由研究リンク集2006<後編>

 航空機向けブロードバンド「Connexion by Boeing」サービス終了へ

 電通とcci、Podcastingコンテンツの広告を任意に差し替えるサービス

 ビック東海、動画共有サイト「みなくるビデオ」のベータ版提供を開始

 ウィークリー コンテンツ・NowBIGLOBE、野村義男が出演する「野村ギター商会」の公開収録を実施 ほか

 専用Webからダウンロードしたさまざまな情報を表示できるカレンダー「c2talk」

 “ガジェット”を搭載した「Google デスクトップ 4」の日本語β版が公開

 米Google、ファイル送信やボイスメール機能を追加した「Google Talk」を公開

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 ロボットフォース、19,800円のロボットキット「NeeBo」

 京商、MANOI PF01カラーリング投票の結果を発表〜10月に先行モニター販売も予定

 キャナルシティ博多、ALSOK警備ロボット「ガードロボD1」を配備〜インフォメーション機能搭載で買い物案内も

 石井英男のロボットキットレビュー〜JR PROPO「RB1000」(第3回)モーション作成手順を解説


ASCII24

 日本HP、個人向けノートパソコン“HP Pavilion Notebook PC”を最大4830円値下げ

 グリーンハウス、4GBのUSBフラッシュメモリー『GH-UFD4GTB』を発売

 エバーグリーン、Bluetooth 2.0+EDR対応USBアダプター『EG-BT2204』を発売

 ベンキュー ジャパン、プロジェクター用無線LANモジュール『BenQ LinkPro』を発売

 パイオニア、HDMI搭載マルチチャンネルアンプ『VSA-AX1AV』など2製品を発売

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 ネットジャパン、HDD診断ソフト『PowerX Active SMART 2.5』を発売

 アイフォー、はがき作成ソフト『筆王2007 for Windows』を発売

 デジタルアーツ、ウェブフィルタリングソフト“i-フィルター”の更新専用パックを発売

 サイバーリンクトランスデジタル、ブログ開設ツール『マイ★ブログ スターターキット』を発売

 インフォテリア、ソーシャルカレンダーソフト『c2talk』を提供

 サービス/コンテンツ

 電通とcci、ポッドキャスティングによる音声広告配信サービスを開始

 昭文社、レジャー情報サイト“マップルネット”がクチコミ情報に対応

 ジャパンシステム、セキュリティー脆弱性診断サービス“JapanSystems - SCAN”の提供を開始

 エクスパダイト、船舶用アンチウイルスソリューション“Globe AntiVirus”の提供を開始

 ペイジェント、決済エスクローサービス“モバペイ”を開始――携帯オークションサイトに提供

 マーケット/カンパニー

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 日本通信、セキュリティーソリューションの提供で“アレクセオ・ジャパン株式会社”を設立

 三洋電機、テレビ事業を北米中心に――台湾クオンタとも提携

 サイボウズ、NS総研がネクスタームのシンクライアント事業を取得と発表

 アッカ、新規事業立ち上げに遅れ、減収減益

 【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引く

 デル、ノートパソコン用バッテリーパックを自主回収――発火の可能性で約410万個

 【WWDC 2006 Vol.8】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(後編)

 【WWDC 2006 Vol.7】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(前編)

 【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較


Last Update : 2006/08/18 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る