News Catcher (2006年09月19日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/20へ ] このページ:2006年09月19日 [ 2006/09/18へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 稲の先祖、今年も収穫の季節…栄養価高く生命力旺盛

 無免許で光脱毛、客にやけど負わせた女社長ら逮捕

 介護疲れ無理心中?80代の姉妹死亡、長女は首つる

 関越道ガードレールに激突、合宿の群大学生4人死傷

 将棋名人戦、毎日と朝日の共催に

 水俣病、未認定患者すべての救済策求める…懇談会報告

 「伎楽面」新たに見つかる、奈良時代に東大寺で使用か

 広域強盗団事件、3被告が量販店・家具店の犯行認める

 イタリア・サッカー協会会長、在任4か月で辞任

 日本女子オープン「優勝目指す」宮里が抱負

 西武がパ5球団に勝ち越し、ソフトバンク連勝止まる

 横浜、継投で序盤のリード守る…中日のMは14のまま

 巨人が小久保の満塁弾で逆転、継投で逃げ切る

 阪神がヤクルトに圧勝、杉山は今季初の完投勝ち

 日本ハム、両リーグ最速の80勝目

 オリックス・デイビー、初完封で初の2ケタ勝利

 日航と全日空、中国路線を新設・増便

 足銀受け皿、県・地元企業出資あり得ると栃木県知事

 百貨店売り上げ、5か月連続で前年以下

 簡易保険の配当金など、払い過ぎたり足りなかったり

 基準地価上昇、バブル的状況ではないと北側国交相

 なぜ?外務省HPにアクセス集中、見にくい状態に

 安倍氏は「あからさまなナショナリスト」と米紙論評

 安倍長官、露側に「サハリン2」円滑実施を申し入れ

 対北金融制裁を発動、海外送金など禁止

 北朝鮮の核問題

 新内閣に拉致問題担当相を新設、安倍氏検討

 北朝鮮核開発関与の12社など、豪が金融制裁発動

 北朝鮮の核問題

 レバノンの世界遺産3か所、緊急修復必要…戦闘余波

 パレスチナ問題

 北朝鮮、国内の韓国系銀行支店に口座開設を要請

 ハンガリーで首相辞任求め1万人デモ、50人負傷

 国連総長「イラクは内戦危機」、支援国会合で演説

 「魂萌え!」など15本、東京国際映画祭上映作決まる

 泣けた、泣けた「別れの一本杉」友情の胸像

 いしのようこさん、自転車の男性はねる

 「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討

 直下型、2割以上の強さ想定…原発耐震指針の改正決定

 サンゴ礁守れ!環境省が本腰、まずは実態調査へ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 toto:スポーツ振興センター、190億円借り入れへ

 台風13号:日本海側では大しけ警戒

 割りばし:コンビニ大手のミニストップが一部有料化

 自民総裁選:安倍氏の優位揺るがず 20日に新総裁誕生

 埼玉自宅放火:中1長男を自立支援施設へ送致 家裁決定

 無理心中:60歳長女が89歳母ら2人殺害か 山形・東根

 大相撲:元十両の琴冠佑…

 ファッションショー:や…

 割りばし:コンビニ大手…

 シンドラーエレベータ:新たに14基で不具合

 toto:スポーツ振興センター、190億円借り入れへ

 埼玉自宅放火:中1長男を自立支援施設へ送致 家裁決定

 飲酒運転:東京・調布市議、酒気帯び運転容疑で書類送検

 コスモ石油:製油所の事故無届けで行政処分

 クレー射撃:折原が7位 ドーハ・テスト大会

 パ・リーグ:西武に1位マジック再点灯

 西武:1位マジック「5」再点灯 ソフトバンクは新垣乱調

 横浜:三回に5点奪い試合決める 中日は13残塁の拙攻

 巨人:小久保の満塁弾で逆転勝ち 広島は抑えの永川不調

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 名人戦問題:共催協議、新たな出発点 毎日新聞社

 名人戦問題:毎日新聞、共催で朝日新聞と協議開始へ

 映画「LOFT」:収録されていない「お経」聞こえた?

 ゴマキ:アニメ「銀河鉄道」歌う

 フジテレビ:「古畑任三郎対SMAP」再放送

 急性脳症:スギヒラタケ、筋肉壊す毒で腎不全悪化? 江口・高崎健康福祉大教授が研究

 医薬品販売:販売担当者らの資質向上目指し、研修センター設立へ

 食卓の一品:トルコ風ポーチドエッグ=料理研究家・河合真理

 医師不足:島根県、医師に「下見ツアー」

 ゆらちもうれ:第71回 地域の食材をつかった給食「ふるさと献立」を開発 大分・竹田

 女性研究者:昇進などで不利な扱い 米科学アカデミー報告

 釧路湿原:自然再生の事業 専門家会議が容認

 原発:耐震設計審査指針、28年ぶりに改定 原子力安全委

 スギヒラタケ脳症:筋肉壊す毒で腎不全悪化?…食べないで

 医薬品販売:研修センター設立へ 関係団体が協力し

 コスモ石油:製油所の事故無届けで行政処分

 貸金業規制強化:金利区分の扱い、公明党との調整残る

 社保庁改革:自民プロジェクトチームが法案再提出求める

 自民総裁選:安倍氏の優位揺るがず 20日に新総裁誕生

 自民総裁選:副大臣らに党政調会要職兼務 安倍氏が検討

 住友信託:13年ぶり法人税納付へ

 米卸売物価:小幅な伸び 8月、金利据え置き強まる

 サハリン2:欧州委がロシアに懸念表明 承認を取り消し

 通信競争政策:竹中総務相が策定スケジュール公表

 TBS:ビックカメラと業務提携 楽天封じ込め策?

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 IAEA:特別会合始まる 核燃料供給網構築など話し合い

 ジブラルタル:英国とスペイン、航空機通過など合意

 タイ:脱北者か 女性7人が警察に出頭

 北京五輪:記念硬貨発売へ

 イスラエル:レバノン南部の部隊、数日内に全面撤退か 

 English

 Mainichi Daily News

 Japan adopts stricter sanctions against North Korea

 Okayama police sergeant fired for driving to work drunk

 Man slashes school girl after telling her 'she was to blame'

 Man on the run for 17 years gets suspended sentence for drunk driving

 Abe seen to win landslide in LDP leadership race

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 国内最大級竜巻と断定 宮崎・延岡の突風

 台風13号、北海道上陸の恐れ

 「殺してやる」と切りつけ会社員軽傷 東京・小平

 グループで車内荒らし100件 3人逮捕

 後部ドア不具合で2人けが ホンダ軽自動車など19万台

 自民・加藤氏実家全焼で男を起訴

 和歌山で国体優勝選手が飲酒運転 高校生と一緒に

 夫の定期入れに大麻入れる 「逮捕で離婚交渉有利」と

 シ社製エレベーター5基運行停止 緊急点検で不具合

 天平時代の伎楽面を発見 奈良・東大寺から流出か

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 スコア改ざんで中西処分へ 日本ゴルフツアー機構

 横浜 8−5 中日【プロ野球】

 西武 6−2 ソフトバンク【プロ野球】

 巨人 7−5 広島【プロ野球】

 日本ハム 2−1 楽天【プロ野球】

 阪神 9−1 ヤクルト【プロ野球】

 オリックス 1−0 ロッテ【プロ野球】

 記念硬貨発売へ 北京五輪組織委員会

 朝青龍と安馬が1敗守る 大相撲秋場所10日目

 宮里藍9位、不動11位に浮上 女子ゴルフ世界ランク

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 中国・瀋陽で反日騒動、日の丸燃やす

 ハンガリーで反政府デモが暴徒化、首相退陣求める

 生きていた!兄妹が65年ぶり再会 離散ユダヤ人、孫調査

 四川省成都で小規模な反日デモ 日系店前で約40人

 ハンガリーで反政府デモ暴徒化 警察と衝突50人負傷

 ソ連41州分割案、寸前で実現できず 露政界重鎮が証言

 米政府、イラン大統領にビザ発給 国連総会出席で

 中国中央省庁、組織ぐるみ公金不正流用 会計検査報告

 きょう「安倍総裁」誕生へ 自民総裁選

 小沢氏、25日に人事決定へ

 金融制裁の狙いは「6カ国協議復帰」と首相

 田中元外相、安倍氏を厳しく批判

 自民、貸金業規制案を了承 上限金利20%に引き下げ

 政府、北朝鮮金融制裁を発動 対象は15団体1個人

 「全力投じ、自己研鑽したい」 猪口氏、議員辞職せず

 「安倍氏は6割以上の得票で十分」 小泉首相

 住友信託、13年ぶり法人税納付へ

 ミニストップ、割りばし有料販売を全国展開へ

 JT、喫煙率引き下げ数値目標で厚労省に反論

 レクサス「LS」投入で高級車市場反撃へ

 日航、全日空が中国路線を増強

 toto未払い金、りそな銀に一括返済

 東芝がソニー製PC電池を無償交換 充電できず

 東証小幅反発、終値1万5874円28銭

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 将棋名人戦、毎日と朝日の共催に 年内にも結論

 微妙な歴史背景 日中合作映画クランクイン

 “イエローカード社員”減らせ 健康指南 企業が先手

 【話題の本を斬る】『鏡の法則』野口嘉則著

 【ベストセラー再会】昭和38年 『江分利満氏の優雅な生活』山口瞳著

 【書評】『T.R.Y.北京詐劇』井上尚登著

 故河合滋氏(元河合楽器製作所社長)のお別れの会 

 大西重則氏(元協和発酵工業専務)

 和田俊彦氏(元荒川化学工業取締役)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 菅氏ら「団塊ネット」、統一選で100人公認目指す

 トヨタ、レクサス旗艦車種「LS」を発売

 中馬行革相、罰則強化持った天下り対策報告

 サハリン2は1年遅れの見方 事業会社は反発

 首脳会談視野に、中国要人が10月訪日へ

 男子プロゴルフの中西、スコア改ざん 失格処分

 北朝鮮への金融制裁 横田さんは支持、朝鮮総連は抗議

 トラブル相談の電話窓口が試行 法テラス

 JR羽越線事故、現地に慰霊碑建立へ JR東日本

 日本ハム、5連勝で首位守る〈19日のパ・リーグ〉

 巨人、満塁弾で広島に逆転勝利〈19日のセ・リーグ〉

 臨時国会の会期折り合わず 与野党さらに調整へ

 元JFE商事専務の西牧洋一さん死去

 故河合滋さんのお別れの会は10月16日

 漁船が炎上? 乗組員2人不明 宮城・金華山沖

 米の凶悪犯罪、92年以来の前年比増 FBI犯罪統計

 宮崎・延岡の突風、気象台が竜巻と断定

 将棋名人戦 共催、新たな試み 連盟を支え、条件協議

 安倍総裁、20日選出 麻生・谷垣両氏、2位争い焦点

 80代の姉妹死亡、60歳の娘が自殺 無理心中か 山形

 ロッテ諸積、今季限りでの現役引退

 笑福亭鶴笑さんが「国境なき芸能団」設立 海外で落語会

 ジェットバスで女児が事故、大ガス子会社が注意呼びかけ

 住友信託銀、13年ぶりに法人税納付を再開へ

 出光興産、上場予定日は10月24日に決定

 右翼幹部を放火罪などで起訴 加藤紘一氏実家放火事件

 出稼ぎ労働者が警察車両などに放火 中国広東省

 イラク過激派、ローマ法王発言に次々攻撃予告

 台風13号の住宅被災、公庫が特別融資 銀行も金利優遇

 総務省の出張費水増し1976万円 86人を処分へ

 将棋名人戦、共催へ協議 毎日新聞、本社に回答

 ミャンマー軍事政権、安保理議題化に反発 日本も批判

 川底で発見の車、中国新聞記者のものとは別 広島

 台風13号、北海道に接近 暴風や高波に警戒呼びかけ

 セリエAは観客1割減、セリエBは増 不正問題が影響か

 伊サッカー協会のロッシ代表が辞任 通信大手会長に就任

 村上被告の公判、公判前整理手続き適用 起訴事実否認へ

 放火で弟死亡の中1長男、児童自立支援施設へ 埼玉

 経団連が税制改正提言、消費税の税率に言及せず

 8月の全国百貨店売上高、5カ月連続のマイナス

 簡保配当金支払い、11万4千件でミス 郵政公社

 三菱東京UFJ銀、ネット経由の定期預金金利を引き上げ

 障害者が検察審査員になったら、介助費全額負担 最高裁

 デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社

 国連総会の演説に首相・外相欠席 与党内に批判も

 朝鮮総連への7億8千万円賠償命令が確定

 敬老の日にちなみ、両陛下が老人保健施設視察 東京

 第3回黒澤明賞にミロス・フォアマン監督

 toto未払い金、190億円借り入れ返済へ

 ホンダの8車種19万台の後部ドアに不具合、改善対策へ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 8月の米住宅着工6.0%減・戸数、03年4月以来の低水準(22:22)

 簡保、不適切支払い最大11万4000件・郵政公社発表(23:13)

 米GM、来秋から燃料電池車の実用実験(22:14)

 全銀協会長、貸金業規制法改正案を評価(21:55)

 小型ロケットの新発射場、北海道も候補・宇宙機構が検討(21:49)

 台風13号、北海道に接近(22:34)

 日航、中国路線増強・全日空、シカゴ線開設(21:15)

 中国、北朝鮮への金融制裁に反対表明(20:32)

 朝青龍と安馬が1敗守る・大相撲秋場所10日目(19:24)

 飲酒運転1126件検挙・全国一斉取り締まり、警察庁まとめ(19:08)

 トヨタ、レクサス旗艦車種「LS」発売(19:06)

 台風13号、北海道に接近(19:04)

 安倍氏「手応えはそれなりに感じる」・自民総裁選(18:42)

 阪急・阪神、統合記念乗車券など発売(18:32)

 8月の全国百貨店売上高、5カ月連続減(18:04)

 横田さん夫妻、北朝鮮への金融制裁発動を評価(18:02)

 米国産遺伝子組み換え大豆、作付けの9割に(16:29)

 北朝鮮問題、21日前後に10カ国会合へ・米が呼びかけ(16:10)

 「特約」保険金支払い漏れ、さらに数万件・あいおい損保(16:00)

 日経平均小幅反発、終値は7円高の1万5874円(15:24)

 日経平均小反発、終値は7円高の1万5874円(15:05)

 トヨタ、「レクサスLS」を発売(15:02)

 8月の全国百貨店売上高、前年比0.9%減(14:31)

 NTTの通信設備開放、毎年調査・総務相が促進策を公表(14:00)

 米ワーナー、著作権付き映像のサイト投稿を容認(14:00)

 首相「人事、安倍君が考えてやればいい」(13:27)

 NTT東、光ファイバーを使ったIP電話に通信障害(13:15)

 安倍長官「日ロ関係への悪影響懸念」・サハリン2問題で(12:40)

 キヤノン、米でコピー機80万台点検へ・発火の恐れ(12:33)

 対北朝鮮、金融制裁を発動・政府、資産を事実上凍結(12:32)

 国連事務総長「全面的内戦の恐れ」・イラク支援会合で警告(12:23)

 東芝、ノートパソコン34万台の電池を交換(12:06)

 オーストラリア、北朝鮮への金融制裁発動・日米に歩調(11:53)

 日経平均、一時1万6000円台回復(11:21)

 米AOL、ドイツのネット接続事業を1000億円で売却(11:16)

 ハンガリー、首相のウソに各地で激しい抗議活動(11:03)

 北朝鮮に金融制裁、閣議で了解(10:27)

 ビックカメラ、TBSとの提携を発表(10:23)

 日米、軍事転用困難な原子炉の共同開発で合意(10:15)

 ベルギー裁判所、グーグルに記事掲載禁止を命令(10:04)

 国連事務総長選、ラトビア大統領が出馬表明(10:04)

 ソニー、米映画興行で新記録・今年10作目の週末成績1位(09:43)

 米ガソリン価格、半年ぶりの安値に(09:28)

 日経平均反発、一時1万6000円台乗せ(09:26)

 米国株、ダウ平均5ドル安の1万1555ドル(07:15)

 NY円下落、1ドル=117円85―95銭(07:15)

 国際協力銀、インドネシアでの民間建設融資で現地政府「保証」(07:00)

 日銀短観、9月横ばい予測・民間10機関(07:00)

 TBS、ビックカメラと業務提携・家電共同開発など4分野(07:00)

 武田が2年ぶり首位・2006年度優良企業ランキング(07:00)

 固定電話の全国網維持費、IP電話活用し抑制・総務省(07:00)

 基準地価、3大都市圏16年ぶり上昇・全国平均2.4%下落(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 基準地価、大都市圏16年ぶりに上昇 下落率も3年連続縮小

 TBS、ビックカメラと業務提携 電子商取引など4分野で

 新生銀、住宅ローン新規顧客開拓 不動産40社と提携

 吉野家が牛丼再開 信頼回復には時間

 ウォームビズ“本腰” 日本橋三越でファッションショー

 【総裁選 政策比較】消費税 谷垣プランで争点化

 関電美浜原発3号機、26日にも試験運転 死傷事故から2年2カ月

 異常タンパク質の凝集防止分子特定 京大・北大・米大

 郵政民営化、前途なお不透明 不安広がる「改革の本丸」

 野村アセット、投信商品を外販 市場拡大で売り上げ増狙う

 生命保険加入率、87・5%に低下 医療・入院保障は需要増

 貸金業規制強化策で銀行の対応二極化

 「タンス株」争奪戦 証券各社、“電子化”控え本格化

 IMF・世銀の年次総会開幕 シンガポール

 インド、止まらぬ農民自殺 借金苦で5年間9000人

 鳥インフル、世界で経済損失2兆ドル

 非主権地帯の設置提案 独外相 IAEA直轄ウラン濃縮

 スウェーデン野党政権奪回、雇用拡大策に支持

 造船受注じわり拡大 日韓に迫る 2015年シェア25%も

 香港三越が閉店 日系デパート姿消す

 日立プラント現地法人 日系初の優秀建設業表彰

 「輸出急増に対策を」 鉄連 中国業界に懸念伝える

 日本の水産品売り込み ジェトロ 来月の北京食品見本市に初出展

 大丈夫?ワイマックス実用化 周波数帯・性能・サービス内容に疑念

 NEC、「次世代スパコン」で世界一奪回へ 超高密度の実装技術

 二輪車の欧州輸出急伸 円安ユーロ高が追い風

 松下、「ビエラ」の広告でヒルズを“占拠”

 固定・携帯融合へ検証実験、JCOMが来月開始

 フル生産続くマツダ防府工場 品質支える人づくり

 タンパク質つきにくいコート剤、理研が医用機器用に開発

 「燃費良く満足」、ハイブリッド車のユーザー ガリバー自動車研

 長谷工 サッシ交換用引き戸を開発、リフォーム費用半額

 5人に1人疑いあり 過活動ぼうこうに注意 ファイザー調査


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 NTT東日本の「ひかり電話」、管内全域でトラブル

 デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社

 NTT東日本の「ひかり電話」、管内全域でトラブル

 東芝、パソコン34万台リコール ソニー製電池

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 卓上ホルダは買っておきたいオプション品

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 NTT東日本の「ひかり電話」、管内全域でトラブル

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 360度全方向に音を放つスピーカー、ビクターが開発

 写真に隠れ情報、「見えないバーコード」 富士通開発

 ネット・ウイルス

 デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社

 ミクシィ上場、買い殺到 ネット業に新世代台頭

 ネットサービスの「ミクシィ」、東証マザーズに上場

 天文学者、「あきれる」 電力線通信に反対やまず

 コンセント利用の電力線ネット、解禁へ 天文学者ら反対

 東芝、パソコン34万台リコール ソニー製電池

 幕張で東京ゲームショウ 10周年、懐かしのソフト展示

 任天堂ゲーム機「Wii」、米で先行発売へ

 次世代家庭用ゲーム機、天王山は年末商戦

 任天堂ゲーム機「Wii」、2万5000円で12月2日発売

 ボーダフォン、「iPod」最新機種と携帯をセット販売

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 携帯各社「圏外」解消競う 基地局を増強

 eビジネス情報(提供:BCN)

 クレオ、「筆まめVer.17」の法人向けライセンス版

 KOUZIRO、12.1液晶モバイルノートPC「FRNC」で「Core Duo」搭載など2機種

 ハギワラシスコム、新処理回路搭載で読み込み160倍速のハイスピードCF

 日刊工業新聞ニュース

 ノイズ研究所、半導体・電子部品向け静電気耐性試験装置を開発

 インターコム、大塚商会の給与ソフトと連携するシステムを販売

 凸版、電子部品向け水分吸収機能付き軟包装材を開発

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  アレクセオ・ジャパン,ノートPC向け不正侵入防御システムを発売

  NTTドコモがBlackBerry端末を26日に発売

  トレンドマイクロ,中堅・中小向けゲートウエイ用セキュリティ装置発売

  「世界最先端のICT国家へ」,竹中総務大臣が通信分野の競争促進策を公表

  NTT東のひかり電話でトラブル,通話集中でつながりにくく

  電話不採算地域の補てんは1番号当たり月額7円,TCAが正式に公表

  J:COMがFMCサービスのトライアルを開始

  KDDI,関西の大手CATV会社と固定電話で提携

  NTTドコモなど世界主要携帯キャリアが次世代技術でタッグ

  “ダイヤルは2度回せ”,レッツがFAXの誤送信を防ぐ装置を発売


IT media

 三菱電機が上方修正 家電は低迷 (19:51)

 News Weekly Access Top10(2006年9月10日-9月16日)mixiが急に有名になった日 (19:43)

 MS、IE脆弱性のアドバイザリーを発行 (17:51)

 ベルギーの裁判所、Google Newsは著作権侵害との判決 (16:32)

 「まだ3割が違法」の欧州iPodユーザー (16:29)

 Apple vs. Dell――サポートとイノベーションに失敗したとき (16:27)

 岩手放送Webサイト、iEPG予約機能搭載 テレビ局で初 (15:53)

 TBSとビックカメラが提携 (15:52)

 nakedNEWSにユーザー投稿コーナー (15:51)

 新版Picasaにオンラインアルバム機能 (14:58)

 NTT東西、Lモード撤退は「検討中」 (14:40)

 MS版YouTube「Soapbox」のβテスト開始 (14:07)

 東芝「dynabook」のソニー製電池に不具合 34万個を無償交換 (13:52)

 ソニーとGracenote、ソフトウェアの脆弱性を報告 (12:49)

 Dell、ポーランドに新工場建設 (12:28)

 米英の防衛機関、セキュリティ開発を新設団体に発注 (12:24)

 Intel、世界初のハイブリッド・シリコンレーザーを開発 (12:23)

 Microsoft、YouTube対抗サービスをテストへ (12:08)

 金融・経済コラム:ベンチャーキャピタルとの付き合い方(2) (11:00)

 Napsterに身売りの可能性 (10:07)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(7)“ネットの声”をお金にするには (08:33)

 EMC、Network Intelligenceを買収――情報セキュリティ事業に注力 (07:56)

 BEAにも上場廃止勧告――公聴会を要請 (07:55)

 AOL、ビデオ検索エンジンの開発者プログラムを立ち上げ (07:54)

 Freescale Semiconductor、投資グループへの売却決定 (07:53)

 Adobe、Acrobat 8とAcrobat Connectを発表 (07:53)

 Time Warner、傘下のAOL Germanyを売却 (07:52)

 Yahoo! Messengerでのウイルス感染に注意 (07:49)

 RealNetworksとSanDiskが「Apple対抗」 (07:48)

 AOL、IntelのViiv搭載PCにオンデマンドビデオ配信 (07:48)

 YouTubeにWarner Musicが音楽ビデオを提供 (07:46)

 Virgin Atlantic、バッテリー搭載のApple、Dell製ノート持ち込みを禁止 (08:12)

 Google Earth、フライトシミュレータ機能を「標準装備」 (08:11)

 カリフォルニア州、運転中の携帯使用にハンズフリーデバイス利用を義務付け (08:09)

 PC不要の家庭用音楽デバイスがRhapsodyに対応 (08:07)

 Adobe、24%の増収、Macromedia買収費用計上で減益 (08:00)

 電子投票マシンには不安が残る――米大学研究 (07:58)

 Nikon、季刊誌購読サイトで個人情報漏えい (07:56)

 MS、オンラインチャットの特許侵害で提訴される (07:55)

 2006年の世界PC出荷、2けた成長でも売上高は減少――米Gartner (07:54)

 AOLのテッド・レオンシス副会長、実務から引退 (07:52)

 VodafoneとFastweb、イタリアでの共同マーケティングで合意 (07:51)

 米農務省、地方にブロードバンド推進基金 (07:50)

 NTTドコモ、Sprint、Vodafoneなど携帯キャリア7社、次世代モバイル技術で新会社設立 (07:49)

 kabu.comの夜間市場がスタート (20:02)

 SCNが上方修正 ISP会員増、ポータルの採算改善で (19:46)

 指輪でクリック&スクロール ノート用新デバイス (19:43)

 東芝、Lexar特許紛争に決着 2億8800万ドル支払い (19:26)

 MCJ、アドテックと資本・業務提携 (19:25)

 SNS付きケータイサイト構築できるASPサービス (18:28)

 ミクシィ終値は312万円 時価総額は2200億円に (18:17)

 [WSJ] Zuneのキモは「価格」? (17:50)

 郵貯ICカードに「Edy」機能を搭載、10月2日から (17:29)

 大容量化するiPod――「ポッドスラーピング」から企業データを守るには (17:14)

 阪神が音楽事業を本格化 ビルボード日本語サイト開設 (16:57)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 Google、Web カレンダーを一般公開

 中小企業向けグループウェアとVoIP 連携、スケジュール確認して即ダイヤル

 内部統制なしの DB は危険!? 日本オラクルが DB セキュリティオプションを発表

 日本通信子会社、PC 専用 IPS を発売

 HP が中小企業向け新ストレージシステムを発表

 PC を超え始めたモバイル検索連動型広告

 職探しに関連する文書、データを一括管理

 Juniper、ネットワークアクセス制御構想『UAC 2.0』を披露

 東芝、フラッシュメモリ問題で Micron と和解

 バックナンバー

 米国ノースダコタ州がオンラインギャンブル天国に?

 違法ファイルコピー流通で、新たに1名が罪を認める

 Amazon.com、映画やテレビ番組のダウンロード販売開始

 MySpace、コミュニティベースの音楽販売サービス開始へ

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ライフボート、個人向けセキュリティ製品ラインナップで新市場創設

 Freescale、176億ドルで自社売却へ

 ALITO、個人投資家向けの株式 SNS「Kabucome」を開設

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ナイキ・ジャパン、一般消費者の「決め技」映像を公募して CM 作成

 中国検索サイト大手「百度」の解雇ブログ騒動

 AOL、動画検索サービス『AOL Video Search』の API を公開

 Intuit、会計ツール群『QuickBooks』に Google のサービスを統合

 バックナンバー

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 SMSC、DLNA 対応 Ethernet A/V ネットワークプロセッサ「LAN9131」

 アークン、エンドユーザーまで識別して追跡する DB 監査/ファイアウォールを販売

 NXP、新しいワイヤレス USB デバイスコントローラを発表

 並列環境に適した HPC アプリケーション開発/運用プラットフォーム

 Red Hat、『LAMP』と『J2EE』の利点を一本化したスタックを発表

 Mozilla、『Firefox』更新でセキュリティ問題7件に対応

 ソリトン、PC 操作ログ収集・解析ソフトウェアの最新版を提供

 日本 IBM、WebSphere DataPower SOA を発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 Visual Studio 2005でのリモーティングに役立つ13のヒント

 Eclipse RCPとSpringによる実用的なシッククライアントの構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ワンセグケータイ「W43H」とおサイフケータイ「W43CA」9月21日発売

 Cognos、モバイル用 BI ソリューションの提供へ

 携帯電話の色は白とシルバーで4割強【第16回:モバイル調査】

 「鉄拳2」なども登場〜FOMA 次期モデル 903i 対応「メガゲーム」

 ■Linux Today

 バックナンバー

 ターボ、中古 PC Reco プレインストールモデルを販売

 日商エレ、日本 IBM と協業で「Virtual Iron」低価格仮想化ソリューション

 『Sectoo』のライブ CD が登場


CNET Japan

 AOL、映像検索エンジンを開発者向けに公開

 [ネット・メディア]

 グーグル、政治活動委員会(PAC)を設立へ

 [ネット・メディア]

 AOL、Viiv PCを対象に映像作品のダウンロードサービスを開始へ

 [ネット・メディア]

 米英が協力し軍用ネットワーキング技術開発を目指す新組織が発足

 DNPとカラージップジャパン、カラー2次元コードの市場開拓で提携

 HP、中小企業向けストレージシステムを発表--「使いやすさ」を追求

 [情報システム]

 NTTPCがSNS事業に参入--構築サービスを10月から提供開始

 [情報システム]

 ドコモ、BlackBerry端末と専用ネットワークサービスを発売へ

 KDDI、「W43H」と「W43CA」を9月21日に発売--モバイルSuicaに対応

 [パーソナルテクノロジー]

 ライフボート、個人向けセキュリティソフト製品「簡単セキュリティ」シリーズを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 東芝、dynabookバッテリパックの不具合を発表--充電放電ができなくなる可能性

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、企業向けIMサービス「AIM Pro Business Edition」を開始へ

 [ネット・メディア]

 ソフトウェア会社がハードウェアを手がける理由--マイクロソフトが描く遠くない未来

 [パーソナルテクノロジー]

 Nikon World誌サイトで購読者約3000人の個人情報が漏えい

 [セキュリティ]

 Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載

 [ネット・メディア]

 TBSとビックカメラ、業務面でも提携--店舗でオリジナル映像の放映などを実施

 MS、YouTube対抗サービス「Soapbox」のテストを開始へ

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:MSのビデオ共有サイト「Soapbox on MSN Video」

 [ネット・メディア]

 リアルネットワークス、サンディスク製携帯デバイスに楽曲を提供

 [ネット・メディア]

 アドビ、「Acrobat 8」を発表--ウェブ会議サービス「Connect」も追加

 [情報システム]

 インテル、デュアルコアチップ普及で広告キャンペーン「Multiply」を展開

 グーグル、Public Service Searchを一時遮断--フィッシング詐欺を招く問題に対処

 [セキュリティ]

 2006年PC市場、価格低下で出荷台数は10%増--ただし売上高は減少

 モジラ、「Firefox 1.5.0.7」で7件の脆弱性に対応

 [セキュリティ]

 JPSA、10月に「CSAJ」に名称を変更、業界外から新理事4名も招聘

 大丈夫?ワイマックス実用化 次世代の高速移動無線

 J:COM、FMCサービスのトライアルを10月から開始--家庭用では日本初

 ドコモ、FOMA903iシリーズ対応「メガゲーム」を開発--iアプリのプログラム領域を最大1Mバイトに

 [パーソナルテクノロジー]

 ワッチミー!TV、映像投稿機能を利用しイメージキャラクターの募集を開始

 [ネット・メディア]

 ゲームポット、So-netとオンラインゲーム事業展開の強化で資本提携


BCN

RBB TODAY

 メモリカードの規格とカメラの値段

 富士写、10月1日より持ち株会社を中心とした新たなグループ経営体制に移行

 東芝、同社ノートPC採用のバッテリーに不具合 対象バッテリーを無償交換へ

 Googleがオンライン共有カレンダーサービス「Googleカレンダー」の日本語版を開始

 TBSとビックカメラ、店舗内へのTBSストア出店や共同商品開発などで業務提携

 デル、Core 2 Duoが選択可能なスタイリッシュデスクトップPC「Dimension 9200C」

 AT&TとMobiTV、ブロードバンド向けライブTV視聴サービスを開始

 [スピード速報]UP速度では無線がADSLの5倍近い速度に、FTTHは圧倒的スピード

 網屋、全パケットを監視する侵入検知/防御システム「NetStable MC-50」を発売

 第2日テレ、東京六大学野球秋季リーグ戦を無料配信

 シールオンラインTCG、第5弾のカードを全種集めると参加できるキャンペーンを実施

 ビクター、フルHDパネルを搭載した42V/37V型地上・BS・110度CSデジタル液晶テレビ

 英雄オンライン、新たに賞金稼ぎのシステムを実装

 シャープ亀山工場、自家発電で電力総使用料の約3分の1を賄う環境配慮型工場を実現

 米Warner Music Group、YouTubeへの映像コンテンツの提供と収益を分配するパートナー契約

 飛天onlineにメイド服と執事服が登場。TGS2006ではプレゼントイベントを実施

 飛騨市にて、回線とアンテナをWiMAXと地デジが共有する実験が開始

 トレンドマイクロ、多彩なセキュリティ対策が行える中堅企業向けSCMアプライアンス製品

 天道オンライン、チェックアップ2ndの実施を発表。参加者2000名を追加募集

 パイオニア、ウイスキー熟成に半世紀以上使われた樽材で作るピュアモルトスピーカー

 NTTドコモ、法人向けに3GとGSM/GPRSに対応したデュアル端末「Black Berry 8707h」を発売

 ハンゲーム提供の新FPS「SPECIAL FORCE」、9月21日よりクローズドベータテスターを募集開始

 プリンストン、応答速度5m秒の19型液晶ディスプレイなど

 ツールバー「Tibee」が「ワッチミー!TV」と連携〜おすすめ動画やイベント情報を表示

 日本ゲーム大賞2006授賞式をTGS2006にて開催

 au、携帯電話からホテルの空室確認や予約ができる旅行予約サイト「au Travel」を開設

 きめ細かな設定で好みのキャラクターメイクが可能な「PerfectWorld−完美世界−」

 読売テレビ、関西学生アメフト「FLASHBOWL SERIES」10/1の「京大vs関学」をネットで生配信

 LOST ONLINE、待望のオープンベータテストが9月22日よりスタート

 大航海時代 Online、9月22日より第1回発見アカデミー大会を開催

 「Ask ビデオ」の動画投稿数が1万本突破。CMプラットフォームとしても好発進

 NTT東、連休明けの混雑でひかり電話でつながりにくい状態に

 手作りのインタラクティブ作品あふれる、IVRC東京予選大会。1位通過作品は「まじかるSPLASH」に

 Yahoo!動画、「幻想魔伝 最遊記」や「平成天才バカボン」などを追加

 MSもユーザアップロード型動画サービスに参戦〜SOAPBOX ON MSN VIDEO

 アドビ、共有機能やフォーム作成機能に対応したAcrobat 8ファミリーを発表

 恩田陸原作「夜のピクニック」オンライン試写会、ヤフーが開催

 萌え萌えアキバアイドルニュース〜話題の最強着エロ軍団「Welcome」がアキバに参上

 メディアミックスの先駆けタミヤの「ミニ四駆」が、オンラインで“昔の子供”を呼び戻す

 SMOJ、PUFFY×東京スカパラダイスオーケストラとYUIのVCを36時間限定でフル公開

 キヤノン、手ブレ補正機構を搭載した1,000万画素デジカメ「PowerShot G7」

 [FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 [ホットスポット] 宮城県のホテルリッチフィールド青葉通りであらたにサービスを開始

 GyaO、オリジナルアニメ「幕末機関説 いろはにほへと」PV公開


インプレス Watch

 ビクター、42/37型フルHD液晶テレビ「EXE」−新GENESSAやMaxxBassを搭載

 デル、Core 2 Duo搭載可能なスリムデスクトップ

 ドコモ、法人向けに「BlackBerry」を26日発売

 YouTube、コンテンツの自動認識・報告技術を年内に導入予定Warnerが音楽コンテンツの提供で合意、投稿する動画内での使用を許可

 [週刊] デバイス・バイキング24時間駆動/ギャップレス再生対応の新nano地味ながら確実な機能強化アップルコンピュータ 「第2世代iPod nano」

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 アドビ、使い勝手の向上とフォーム機能を強化した「Acrobat 8」

 日本オラクル、データアクセス管理に対応した世界初のセキュリティ製品

 トレンドマイクロ、同社初のSCMアプライアンス製品を発売

 Web 2.0的キーマンに聞く「リッチメディアをケータイで湯水のように使ってもらえる世界を作りたい」フロントメディア市川社長

 デル、Core 2 Duo搭載可能なスリムデスクトップ

 東芝、dynabook/Satelliteシリーズのバッテリに充放電できなくなる不具合

 プリンストン、応答速度5msの19型ワイドWXGA+液晶

 元麻布春男の週刊PCホットラインFTFで見つけたWindows SideShowとZigbee

 ベルボン、カーボン三脚「Neo Carmagne」に新モデル

  ポラロイド、2型液晶を搭載した1万円デジカメ「a520」

 セコニック、プロファイル機能を備えたデジカメ対応露出計

 気になるデジカメ 長期リアルタイムレポートニコン D80【第3回】マクロレンズいろいろReported by 安孫子 卓郎

 Intel in AKIBAスタート、エアコン式PCでOCデモ中

 Intel社長代打で“神様”登場、エアコンPCは4GHz達成

 メモリ価格は続騰、DDR2は最安値ベースで10%上昇

 ビクター、42/37型フルHD液晶テレビ「EXE」−新GENESSAやMaxxBassを搭載

 ソニー、ロケーションフリー用の12.1型液晶モニタ−実売10万円前後。お風呂場用ジャケットも

 パイオニア、トールボーイ型の“ピュアモルト”スピーカー−ピュアモルトオーディオラックやスタンドも用意

 [週刊] デバイス・バイキング24時間駆動/ギャップレス再生対応の新nano地味ながら確実な機能強化アップルコンピュータ 「第2世代iPod nano」

 カプコン、PS3「デビル メイ クライ 4」新主人公ネロの敵は、最強のデビルハンターダンテ!?

 カプコン、DS「逆転裁判4」新キャラクタ、牙琉霧人登場。TGSではイベント開催も決定

 EA、レゴブロックを題材にした「スター・ウォーズ」第2弾PS2/DS「レゴ スター・ウォーズ2」

 アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論「Web2.0時代のオンラインゲームビジネス」その3オンラインゲーム最大のコンテンツは“ユーザーとコミュニティ”

 ドコモ、法人向けに「BlackBerry」を26日発売

 au、「W43H」「W43CA」を21日発売

 auショップの営業成績を表彰「au Shop Convention 2006」

 ケータイ用語の基礎知識第290回:SD-Binding とは

 YouTube、コンテンツの自動認識・報告技術を年内に導入予定Warnerが音楽コンテンツの提供で合意、投稿する動画内での使用を許可

 米Microsoft、動画共有サイト「Soapbox on MSN Video」ベータ版開始将来的にはLiveサービスやXboxとも連携予定

 「Google Calendar」日本語版ベータが公開。国内の携帯電話にも対応

 秋の夜長に楽しもう!電子書籍・コミック購入ガイド

 「Google Calendar」日本語版ベータが公開。国内の携帯電話にも対応

 米Microsoft、動画共有サイト「Soapbox on MSN Video」ベータ版を開始

 NTT東西、固定電話向けサービス「Lモード」撤退を検討

 清水理史の「イニシャルB」音声通話に特化したSkypeならではの使い方が可能ロジテックのSkype認定無線LAN電話端末「LAN-WSPH01WH」

 DVDやSWF/RMファイルの再生にも対応するシンプルで軽量な動画プレイヤー「DV」

 メールや掲示板の本文へテキスト記述の表を挿入したいときに便利な「YFrame」

  デジカメ写真やCGイラストなどを額縁で装飾できる「水彩額シミュレーター」

 【今日のお気に入り】 “Google サイトマップ”用のXMLを作成「SiteMapper」

  「ロボットミュージアム in 名古屋」、10月12日オープン

  杉原エス・イー・アイ、「KHR-2HV」用双方向無線通信ユニットを参考展示

  神奈川県と川崎市、10月27日〜11月5日を「ロボットウィーク2006」に

 実際のロボットは作れない、けれどロボットバトルを楽しみたい人たちへ


ASCII24

 日本ビクター、フルハイビジョンパネル搭載の地上/BS/110度CS液晶テレビ『LT-42LH800』など2機種を発売

 エレコム、ギアドライブ式キーを採用した日本語109キーボード“TK-U09FG”を発売

 デル、Core 2 Duo搭載の省スペースデスクトップ『Dimension 9200C』を発売

 キヤノン、1000万画素“IXY DIGITAL”や2年ぶりの“PowerShot G”を発表

 【続報】新発表の製品ラインアップに見るマイクロソフトのハードウェア戦略

 JPRS、政府機関を表わすドメイン名がJPドメイン名に

 NTT東日本、マンション内のユーザー宅まで光で提供する“Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)”を発表

 NTT東日本/西日本、IPv6プロトコル利用の高品質映像/音声通信の相互接続で認可申請

 十条電子、中小企業向けセキュリティーソリューション発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 テクノロジー/デバイス

 SMSC Japan、HDストリーミング×2の送受信が可能なDLNA対応ネットワークプロセッサーを発表

 TSMC、45nmプロセスを2007年第3四半期の終わりまでに立ち上げると表明

 CSR、家庭向け無線LAN対応VoIP電話機のリファレンスデザインを発表

 バッファロー、次世代高速メモリーモジュール“DDR3 SDRAM DIMM”と“DDR3 S.O.DIMM”の開発完了を発表

 アクテル、バッテリーを5倍長持ちさせる携帯機器向けFPGA製品を発表

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 マイクロソフト、プログラムマネージャーによる“Windows Defender”の説明会を開催

 アドビ、ファイル結合や墨消し機能を備えた“Acrobat 8”ファミリーを発表

 日本オラクル、世界初のDBアクセス権限コントロールソフト“Oracle Database Vault”を発表

 松下電器、英語の名刺やQRコードに対応した名刺管理ソフト『名刺読取革命Ver.2』を発売

 ACCESS、W-ZERO3用の“ロケフリ”視聴ソフト『NetFront LocationFree Player for Pocket PC』を発売

 サービス/コンテンツ

 グーグル、ウェブで“Googleカレンダー”の提供を開始

 米マイクロソフト、動画共有サービス“Soapbox on MSN Video”のβ版の提供を開始

 NTTドコモ、未発表のFOMA903iに先駆け大容量ゲームアプリを発表

 米グーグル、3D地図情報サービス“Google Earth”日本語版の提供を開始

 USEN、無料ブロードバンド放送“GyaO”でエリア別バナー広告の営業を開始

 マーケット/カンパニー

 富士通とアドバンテスト、電子ビーム直描技術を利用した半導体試作で新会社を設立

 J:COM、デジタルケーブルテレビの加入世帯数が85万3400世帯に――インターネット接続は98万4800世帯に

 ミクシィの初値は295万円、終値は312万円――290億円の売買

 阪神コンテンツリンク、“ビルボード”のマスターライセンス契約を締結――“ビルボード・ジャパン.com”を開設

 インクジェット複合機が27.6%の高成長――ガートナー、上半期調査結果を発表

 世界最大の本屋さん、Amazon.comの本社に本を買いに行ってみた

 【詳報】任天堂、『Wii』のお披露目イベントを開催――苦戦する据え置き型ゲーム市場を切り開く戦略

 NTTデータ、Winnyで個人情報と業務関連情報が流出

 【INTERVIEW】iTunes Storeのムービー配信は「今までと違う体験」がウリ――アップル担当者が語るiTunesとiPod

 ソニー、特約店向けの展示会“Sony Dealer Convention 2006”を開催――ブルーレイディスクレコーダーも登場


Last Update : 2006/09/19 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る