News Catcher (2006年09月28日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/29へ ] このページ:2006年09月28日 [ 2006/09/27へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 談合で高値契約、日立造船に4890万円賠償命令

 岐阜県庁の裏金問題、県職員の6割4421人を処分

 茨城の鳥インフルエンザ、感染経路の特定はせず

 一家4人殺害で親族を犯人視、文芸春秋側に賠償命令

 志賀原発2号機のタービン内で金属粒900個発見

 リコール届け出の対応不適切、三菱ふそうに改善指示

 埼玉の園児ら17人死傷事故、新たに重体の女児が死亡

 「一目ぼれして…」ストーカー行為の米国人教授を逮捕

 ウッズ2発、中日が横浜との打撃戦制す

 東洋大・大場が好投、国学と青学分ける…東都大学野球

 金本が先制2ラン、阪神が対広島戦6連勝

 映像で判定補助、プロ野球実行委が継続審議へ

 ヤクルト・石井一が10勝目、巨人は2年連続負け越し

 安易な独立に「待った」、相撲協会が部屋新設を制限

 「野球場はいいね」ヤフードームで王監督が感慨

 ソフトバンク、王監督に続投要請へ

 三井住友が公的資金5000億円返済、来月にも完済

 日照不足に台風、コメの作況2年ぶりに100下回る

 東京円続落、50銭円安の117円64─67銭

 東京ドームが金融子会社売却で巨額損失、4期ぶり無配

 東京株続伸、終値76円高の1万6024円

 韓国「対馬の日」条例廃止を要求、対馬市議会が決議

 鳥取県議有志が竹島問題で議連、領土権確立を働きかけ

 首相取材「1日2回」、内閣記者会が申し入れへ

 国民新党が新党日本との統一会派解消

 「今の自民は保守亜流」民主・菅氏が批判

 上海市の局長級幹部、「重大な規律違反」で聴取

 米の偵察衛星、中国がレーザー兵器を照射

 タイ暫定首相が内定、改革評選出の名前は明かさず

 敷地は成田の3倍、タイ・バンコクで新空港が開業

 イランの核問題、ソラナ・ラリジャニ会談が終了

 伊東美咲さんらと月刊誌発行元が和解…名誉棄損訴訟

 受信料不払い、NHKが近く督促開始

 「涙の連絡船」「細雪」、作曲家の市川昭介さん死去

 論文不正の阪大教授、科研費使用停止に

 微量の放射能を検出、米軍横須賀基地の海水から

 イレッサの副作用発症率、他の抗がん剤に比べ3倍に


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 岐阜裏金:県職員の6割、4421人を大量処分 

 JR京葉線:全面運転再開は29日昼過ぎか

 テレビ朝日:銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇

 傷害事件:小4女児、男に胸など刺される 兵庫・たつの

 テレビ東京:大株主に出向かなかった番組担当幹部を処分 

 仏競馬:ディープインパクトなど8頭出走 凱旋門賞

 安倍新内閣顔触れ

 テレビ東京:大株主に出…

 テレビ朝日:銀座豪遊、…

 JR京葉線:全面運転再…

 東京ディズニーR:バス30台を手配 JR京葉線対応で

 飲酒運転:ほう助容疑で店長逮捕 神奈川

 劇団葬:広渡常敏さん=東京演劇アンサンブル代表、演出家

 傷害事件:小4女児、男に胸など刺される 兵庫・たつの

 拉致問題:塩崎官房長官、29日に被害者家族らと面会

 ボクシング:WBA総会が閉幕 

 世界レスリング:松本真也は準々決勝で敗退

 中日:ウッズ決勝打 マジック9に 横浜、逆転も及ばず

 ビーチサッカー:全国大会を沖縄で初開催

 女子テニス:杉山が準々決勝進出 韓国オープン

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 テレビ朝日:銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇

 リコール:昨年度は過去2番目 309件566万台が対象

 三菱ふそう:リコールの手続き遅れ 国交省が業務改善指示

 テレビ東京:大株主に出向かなかった番組担当幹部を処分 

 五木ひろし:市川昭介さん楽曲で追悼

 ぜんそく:医療費助成、東京都方針 自動車メーカーと負担

 ハンセン病療養所・胎児標本問題:多磨全生園で胎児標本供養−−東京・東村山

 生きる:小児がん征圧キャンペーン 旋律に瞳輝かせ−−仲道さんピアノコンサート

 産みやすさ・働きやすさ:/中 両立支援策あっても「子は1人」−−東京・大阪の場合

 ゆらちもうれ:伝統の食文化を守る創業300年超の麹の店 大分・佐伯

 鳥インフルエンザ:茨城の感染原因、特定できず 農水省

 結核患者:6年連続減少 人口10万人比は依然高水準

 インフルエンザ:ワクチン副作用で3人死亡 

 ペットボトル:回収対象を調味料物にも拡大 環境省

 志賀原発:なぞの金属粒子900個 高圧タービン内で発見

 自民党:津島派会長代理に額賀氏

 民主党:小沢代表の病状は深刻ではない 菅氏が強調

 自民党:「丹羽・古賀派」そのまま継続

 民主党:「次の内閣」が再始動

 拉致問題:塩崎官房長官、29日に被害者家族らと面会

 米トラシンダ社:GM経営陣に圧力、株買い増しへ

 米GDP:2.6%増に下方修正 4〜6月期

 サハリン2:「事業中止させるべき」ロシア監督局

 テレビ朝日:銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇

 リコール:昨年度は過去2番目 309件566万台が対象

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 シンガポール:香港誌に国内販売禁止処分

 国連事務総長:アナン氏後任にタイ元外相 米国が意向?

 北朝鮮:核実験可能な坑道建設か

 イラン核問題:ベルリン協議終了 具体結論なく今後も続行

 ネパール:政府・毛派協議、10月8日に再開

 English

 Mainichi Daily News

 Youths arrested for 'otaku hunting'

 Fire under Tokyo Station causes commuter chaos

 Hiroshima Sanfrecce's Brazilian midfielder arrested for slapping pal

 Wife seeks compensation for husband slain by ex-student decades after graduation

 TV Asahi cheats on taxman, fails to declare 150 million yen

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 重体の女児死亡 埼玉園児死傷事故

 司法修習修了試験、最多の107人が「不合格」

 文書8万5000件を誤廃棄 保存期間中、20税務署で

 岐阜裏金問題で4421人処分 全職員の57%

 秋葉原の中学生「オタク」狙い恐喝、少年ら8人逮捕

 国交省、三菱ふそうに業務改善指示 リコール不適切

 逮捕の男、実の妻子にも暴力 札幌2児死体遺棄

 福岡一家殺害記事で文春に1100万円賠償命令

 ストーカーで女子大米国人教授逮捕 警視庁

 大気汚染訴訟で東京高裁が和解勧告

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 中日、逆転でM9 中日 9−8 横浜【プロ野球】

 ヤクルト 6−0 巨人【プロ野球】

 阪神 6−0 広島【プロ野球】

 ディープ挑む凱旋門賞、8頭が出走 60年ぶり1けた 

 高橋と友利が首位 日本プロシニアゴルフ

 佐藤が単独首位 東海クラシック第1日

 プロ野球ポストシーズンゲームの名称公募へ 

 宮里藍6位、張晶が首位 日本女子OPゴルフ第1日

 「やっぱり野球場はいい」 王監督、ヤフードームで笑顔

 イチロー4打数2安打 城島は5の1 大リーグ

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 コロラド州の高校に男乱入、発砲し立てこもり

 米大統領、アフガニスタン・パキスタン両大統領と会談

 「悪魔演説」が影響? 米セブン、ベネズエラ石油会社と契約解消

 バンコク新空港開港 「功績」ならぬ「汚職追及の象徴」に

 “ムハンマドの首”、独イスラム社会から「理解」の声

 国連事務総長選出 2段階の投票で

 EUとイラン 引き続き会談へ

 露首相、年内の訪日調整へ 安倍新政権発足で

 「安倍首相は促成栽培」 菅氏、議員研修会で批判

 教基法改正案など22件審議 与党国対委員長会談

 菅代表代行「小沢氏は検査終われば退院」

 安倍イズム徹底へ 「セクショナリズムに陥るな」

 自民税調会長に与謝野氏 小委員長は町村氏

 日韓首脳会談、早期再開で合意 11月の可能性も

 世耕氏、首相補佐官の権限強化へ 法改正に意欲

 参院、竹中氏の議員辞職を許可

 “寅さん”と一緒に下町探訪、JTBがツアー発売

 コメ作況指数97 台風被害などで「やや不良」

 gooが「イザ!」型の新サービス ニュース、ブログ一括表示 

 SBモバイル、新事業計画発表 ネット武器に攻勢

 東大生、「株やってます」! 学生投資家たちの素顔に迫る

 東証終値 1万6000円台を回復

 東証、1万5977円78銭(午後1時現在)

 東証、午前終値1万5989円11銭

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 巨人戦の放送権料、順位で増減? テレビ東京が検討

 「驚異」がトップ維持 ビルボード音楽DVDチャート

 「母乳パワー」大人にも効果あり! 進む研究開発

 【新刊】児童書 『ラスト・ドッグ』

 【新刊】児童書 『井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法』

 【新刊】児童書 『いけちゃんとぼく』

 ランドビジネス

 トーマス・スチュワート氏(米バリトン歌手)

 石堂孝一氏(元ダイワボウ常務)

 野尻徹郎氏(元日本テトラポッド〈現テトラ〉常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 コメ作況「やや不良」 台風影響、九州で不作

 岐阜県職員4421人処分 裏金問題で全庁の6割

 三洋電機、家電部門を廃止 滋賀工場製造停止へ

 人類初、無重量で手術 フランスの医療チームが成功

 北朝鮮に遠心分離器「輸出」 パキスタン大統領確認

 車庫入れ、声で案内 ホンダがシステム開発

 上海汚職、職権乱用で150億円調達

 子どもの生活リズム改善 JRが早朝「のぞみ」でツアー

 志賀原発の高圧タービン内に金属粒900個、点検で発見

 中日、逆転3連勝でM9に〈28日のセ・リーグ〉

 米4〜6月期成長率、2.6%に鈍化 世界経済に影響か

 乗用車突っ込み事故、園児の死者は3人に 埼玉・川口

 3大銀行、公的資金完済 激しい収益力競争へ

 塾帰りの小4女児、男に胸など刺される 兵庫

 平均給与、8年連続減少 国税庁調査

 信号機器にバックアップなし、混乱に拍車 JR京葉線

 日産・ルノーとGM提携交渉、埋まらぬ溝

 金大中氏の長男に有罪判決 国会議員職を失う

 三菱ふそうに業務改善指示 リコール届け出の遅れで

 広報の資格制度を創設へ 日本PR協会

 司法修習生、107人が「落第」 過去10年間で最多

 札幌2女児虐待死 容疑者、妻や実子にも暴力

 石綿救済基金への拠出容認へ 全国知事会

 日立造船に4892万円の賠償命令 ごみ焼却炉建設談合

 「忸怩たる思い」 党三役はずれた津島派総会

 田中、「みんな斎藤が目当て」 ライバル心燃やす

 大阪防衛施設局元係長、児童買春容疑で逮捕

 東京大気汚染公害訴訟、事実上の和解勧告 東京高裁

 安倍内閣、「心強いとは言い難い」 米格付け機関

 党税調会長に与謝野氏を内定 自民党

 本塁打に限ったビデオ判定提案 プロ野球事業委

 チェルシー、2連勝でA組首位に サッカー欧州CL

 西武・日本ハム、プレーオフ入場券発売へ

 佐藤工業会長、競売入札妨害罪で起訴 福島談合事件

 亀田戦の乱闘、警視庁が事情聴取

 自民参院幹事長、片山氏再任

 TOPIX、1600ポイント台回復 東証

 元ユニチカ副社長の殿村茂元さん死去

 架空支払い関与のプロデューサーを懲戒解雇 テレビ朝日

 ヨロズ創業者の志藤六郎さん死去

 佐藤が単独首位スタート 東海クラシック第1日

 宮里藍、6位タイ発進 首位は張 日本女子オープン

 暴力団組長ら5人射殺、被告に二審も死刑 東京高裁

 人民元、初の1ドル=7.8元台 元高ペース速まる

 世界ラリー首位のローブ、右腕を骨折 自転車で転倒

 申告書など8万5千件、誤って廃棄 東京国税局

 松本、準々決勝で敗退 レスリング世界選手権

 海外旅行費も制作会社が負担 テレ朝プロデューサー

 二審も死刑 千葉・一家4人放火殺人事件

 パ・リーグプレーオフ、第1ステージはデーゲーム


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 NY株、一時最高値に(22:47)

 4−6月の米GDP確定値、2.6%に下方修正(22:35)

 イスラエル首相「数日内にパレスチナ議長と会談」(23:14)

 タイ暫定首相が内定、10月1日にも公表(23:13)

 イラク、中国に油田開発を要請へ(22:40)

 京葉線、29日朝も東京―新木場間は運休(22:30)

 ワタミとソニー生命、介護事業で業務提携(22:18)

 三洋電機、家電を業務用部門に移管(22:07)

 ホンダ、軽「ライフ」に駐車支援システム搭載(21:47)

 4−6月の米GDP、2.6%増に下方修正・確定値(21:36)

 職員の57%4421人を処分、裏金問題で岐阜県(20:36)

 中小企業の設備投資10.1%減へ・06年度商工中金調べ(20:31)

 コメ作況、台風など響き平年下回る(20:15)

 ディープなど8頭が出走、60年ぶり1けた・仏凱旋門賞(20:04)

 粗鋼生産、過去3番目の高水準に・経産省06年見通し(19:55)

 韓国大統領「日中韓が共通の歴史認識を」(19:09)

 民間給与8年連続ダウン、パート増など背景(18:57)

 サモア沖でM6.7、津波を観測(18:07)

 岐阜県、裏金問題で4421人処分・職員の57%(17:45)

 サモア沖でM6.7(17:22)

 株売り出し4割増・上場企業1―8月(17:14)

 ゼンテックが小型ワンセグ受信カード・携帯端末などでTV(16:30)

 佐藤工業会長「落札率95%未満に」・他業者に指示(16:30)

 三洋、1000人追加削減を検討・今年度(16:00)

 自民税調会長に与謝野氏(16:00)

 中国IT大手、日本で攻勢(16:00)

 日経平均終値、3週間ぶり1万6000円台回復(15:34)

 日経平均終値76円高、3週間ぶり1万6000円台回復(15:07)

 がん治療費、75%が説明不足・東北大調査(14:53)

 中小企業の06年度設備投資計画、10%減に上方修正・商工中金(14:29)

 カリフォルニア州で全米初の温室効果ガス排出削減法成立(14:29)

 米ウォルマート、シカゴ市に初出店・都市部攻略モデルに(14:00)

 福島県議会、知事の辞任に同意(13:46)

 JR京葉線のストップ、9万5000人の足に影響(13:32)

 米国務次官補「太平洋地域でFTAも」・対韓交渉巡り発言(12:56)

 ゴルフの日本女子が開幕・宮里に歓声、異例の4800人来場(12:39)

 テレビ朝日、1億3000万円所得隠し・国税局指摘(12:23)

 日韓首脳が電話協議・早期の首脳会談開催に前向き(12:18)

 GMとの提携に全力・ゴーン社長(12:05)

 ミツトヨ前社長ら4人再逮捕・三次元測定機の不正輸出事件(11:47)

 参院、竹中氏の議員辞職許可・女子プロの神取氏が繰り上げへ(11:43)

 JR京葉線のストップ、8万人に影響(11:22)

 日経平均、一時1万6000円台回復・米株高を好感(11:16)

 日韓首脳が電話協議(11:12)

 トヨタ社長「GMや日産との関係変わらず」(11:05)

 米ベライゾン、光ファイバーに4年で2兆7000億円投資(10:45)

 日経平均、一時1万6000円台回復(10:40)

 米大統領、アフガン・パキスタン両大統領招き会談(10:16)

 ライス国務長官、11月の日中韓3カ国訪問を検討(10:07)

 イラン・EU、核協議28日も続行(09:49)

 イラク「自爆テロ件数が過去最高」・駐留米軍(09:37)

 バンコク新国際空港が開港・年間4500万人の利用見込む(09:20)

 イラン核問題、EUと継続協議(09:18)

 8月の小売業販売額1.3%増・大型小売店は0.1%増(08:59)

 JR京葉線、停電で全線ストップ(08:15)

 NY原油、62ドル台に急反発(08:09)

 米国株3日続伸、史上2番目の高値に(07:06)

 電子決済の共通読み取り端末、今秋から続々コンビニに(07:00)

 投信販売、手数料ゼロ広がる(07:00)

 GMと日産・ルノートップ会談、提携交渉で溝埋まらず(07:00)

 松下、ブラジルでDVD録再機とデジカメ生産(07:00)

 技術革新で成長力強化・安倍首相、29日所信表明(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 3方向で違う映像 シャープ、車載用液晶を開発

 JR東日本、ドコモなど読み取り端末を共通化 電子決済で運用組織設立

 ナムコ、業務用ゲーム機をベースにリハビリマシン

 モスフード、超高級ハンバーガー刷新 全国793店舗で販売

 安倍さん入場無料「よみうりランド」 「晋ちゃんまんじゅう」も大ヒット

 三井住友FG 来月中にも公的資金6950億円完済へ

 「サハリン2」問題 安倍新政権で改善機運 露首相、来日へ調整

 甲子園のツタは不滅 阪神電鉄、球場改装後に“再移植”

 日銀「いつになる追加利上げ」 新政権誕生で時期遠のく

 日興コーディアル 円ドル2通貨対応カード 来月発行 

 株含み益8兆円割れ 6大手銀G 9月末見通し

 4商取に集約へ 営業規則で取引大幅減 「東京で十分」さらなる再編も

 インテル、ハーフサイズのサーバ用マザーボードを披露

 タイで新国際空港きょう開港 アジア最大「ハブ」目指す

 バービー人形4000点競売 総額2450万円で落札

 エンロン事件 元CFOに禁固6年 証券詐欺 捜査協力で減刑

 中小企業4.2%増、122万6000社 台湾経済省06年白書

 仏TGV “25歳”祝賀ムード 来年には独など延伸

 中国工商銀の上海・香港同時上場、海外3政府系機関が出資

 請求書ひとつで陸と空輸送OK 近鉄エクスプレス11月サービス開始

 化粧品 4大ブランドもクロムなど検出

 キリンビール、「ブラウマイスター」を通年販売

 三洋電機が1000人削減へ 白物立て直しへ営業にメス

 グーグルアース開発陣が来日デモ すべての情報を地図に

 福祉車両で“技術競演” 車いすのままラクラク乗り降り

 OCNとgooの情報を連携 NTTコム 集客向上へサービス強化

 ベンチャー・リンク 総菜店新FC、全国展開 10年に2000店目指す

 原油価格急落 ガソリンが2週連続値下がりで143円台

 旅行需要、秋も続く JTB調査で57・1%が計画

 新日本製鉄と三菱重工が強度2倍の鋼板開発 大型コンテナ船に採用

 TBS・楽天 業務提携交渉、5度目の期限延長

 ホンダ 中国で「アキュラ」発売

 松下電工などが新コンテナ 生花を常温輸送

 日本橋梁が優先株などで44億円調達 来年3月に債務超過解消

 サノヤス・ヒシノ明昌が南半球一の観覧車 豪社から30億円で受注

 サッポロビール 「記念缶ヱビス」来月発売

 ANA ヴァージン航空と共同 世界1周旅行の特別運賃

 凸版印刷 13歳で亡くなった“みぽりん” 闘病中に描いた絵手紙展示


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 富士通、福島の米半導体工場購入へ 170億円

 富士通、福島の米半導体工場購入へ 170億円

 電子決済、読み取り端末共通化へ Edyなど4サービス

 オンライン詐欺、被害は1300億円 業界団体推定

 携帯各社、法人向け端末強化 「ブラックベリー」も上陸

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイの修理って、どうするの?

 富士通、福島の米半導体工場購入へ 170億円

 電子決済、読み取り端末共通化へ Edyなど4サービス

 1つの画面で3つの映像 シャープが新型液晶発表

 日立、「Wooo」で巻き返し 赤字の薄型テレビ正念場

 IP電話、もろさ浮き彫り 総務省、安定通信へ作業班

 ネット・ウイルス

 オンライン詐欺、被害は1300億円 業界団体推定

 朝日放送、デジタル事業子会社「デジアサ」設立へ

 KDDI情報流出、恐喝未遂の2被告に実刑 東京地裁

 TBSと楽天、交渉期限さらに1カ月延期

 ファイル交換ソフトでヒット曲不正公開 発信者開示命令

 次世代ゲーム機の全容明らかに テレビと蜜月続ける戦い

 「安全宣言」のレノボPCも発火 回収のソニー電池搭載

 転機のゲーム業界、次の一手はオンライン

 米HP会長、情報漏洩調査への関与疑惑で前倒し辞任

 PS3、異例の発売前値下げ表明

 携帯各社、法人向け端末強化 「ブラックベリー」も上陸

 ボーダフォン、「iPod」最新機種と携帯をセット販売

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 eビジネス情報(提供:BCN)

 リアルコム、Google検索アプライアンスを使用した検索ソリューションを提供

 JR東・ドコモほか4社、SuicaやEdyなど電子マネー端末を1月にも共通化

 ジャングル、携帯データバックアップソフトの最新版「携帯マスターNX」

 日刊工業新聞ニュース

 オムロン、MEMS技術を応用した赤外線式温度センサーを発売

 TOA、医療機関向け監視用ビデオカメラ販売を本格化

 エプソントヨコム、水晶発振器2機種を開発−小型化と高性能を両立

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  PBXや組み込み向けソフト開発会社,沖電気が設立

  【続報】ソフトバンクモバイル最大の売りは「Yahoo!のコンテンツ」,大胆な料金施策は発表せず

  【続報】ボーダフォン,極薄端末や500万画素カメラ付き端末など13機種を発表

  ドコモのスマートフォンをIP電話機にするソフト,沖電気が発売

  au携帯電話向けWindows Liveアプリの配布開始,IMとメールが可能

  「年度末までに20機種以上発売する」,NTTドコモ中村社長

  【速報】ボーダフォンからソフトバンクモバイルへ,新端末・サービス続々登場

  オラクルがCRMアプリケーションのSaaS型サービスを発表

  「au携帯電話からSalesforce」,10月に機能拡張し料金も安く

  NECのNGN関連ビジネス,サービス・プラットフォームは3年間で4000億円規模へ


IT media

 「PC激安販売」スパムで海賊版販売、グループ逮捕 (23:19)

 SDIO型のワンセグチューナー ゼンテックが世界初 (23:18)

 前アップル代表の前刀氏がネットエイジ取締役に (23:17)

 富士通、Spansionの生産拠点を買い取り (23:16)

 広告市場は「媒体の質はあまり関係ない」──ヤフー井上社長 (22:23)

 「リングに上がる前のボクサーの心境」──孫社長“最大”の発表会 (22:17)

 国内PC市場、Core 2 Duo効果で晴れ間 家電は明暗分かれる (19:26)

 「中国文化を冒とく」――日本のアダルトゲームを中国人が非難 (19:11)

 ソフトバンク、携帯事業を証券化 借り換え資金を調達 (19:10)

 一太郎、再びターゲットに――新たな脆弱性狙うゼロデイ攻撃 (18:23)

 Yahoo!とMSのIM、相互乗り入れが可能に (16:29)

 MySpace、若者の選挙参加を促すキャンペーンを開始 (16:21)

 中国のブログサイト、4年で30倍に (15:48)

 [WSJ] AMDの対Intel訴訟、本審理は2009年4月に (15:45)

 Windows Liveがauとドコモで正式サービスに (14:57)

 ベクターが社内ウイルス感染でダウンロードを一時停止、順次再開へ (14:44)

 米Yahoo!、Webベースビデオ編集ツールのJumpcut買収 (14:39)

 Nokia、新たな音楽ケータイを発表 (14:10)

 mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く (13:04)

 NokiaとIntel、ノートPCにHSDPA接続を組み込み (12:37)

 PowerPointに新たな未パッチの脆弱性、Mac版にも影響 (12:26)

 MS、DRM破りのプログラマーを提訴 (11:51)

 IBMが特許ポリシーを変更。出願特許を公開 (09:14)

 GoogleのBooks Libraryにスペインの大学が参加 (08:00)

 UCバークリー校、Google Videoで講義を無料配信 (08:00)

 IntelとIBM、PCI-Express規格の拡張で合意 (07:36)

 IntelとDirecTV、Viiv対応セットトップボックスを発表 (07:35)

 MS、「ロード・オブ・ザ・リング」監督夫妻とゲームスタジオ新設 (07:34)

 AOL会員がプライバシー侵害でAOLを提訴 (07:33)

 3人に2人は社内コミュニケーションに不満――Jack Morton Worldwide調べ (07:32)

 Motorola、米国市場向け中国語対応端末を発売 (07:31)

 AMD、次世代マイクロプロセッサの設計センターをコロラドにオープン (07:30)

 MSN、「Live 8」プロデュース企業とライブ配信で提携 (07:28)

 Red Hat、第2四半期は増収減益 (07:27)

 HMVジャパンが音楽配信に参入 (22:13)

 Google Earthのデータは「70Tバイト以上」 (20:54)

 タブブラウザ「Grani 2.0」正式版リリース (20:30)

 カカクコムがショッピングサイト横断検索 API公開も開始 (20:29)

 博報堂とIMJ、企業サイト構築サービスで新会社 (20:28)

 ビッダーズが音楽配信サイト アフィリエイト活用 (20:28)

 GMOとオーバーチュアが提携 (20:27)

 マウス絵をFlashアニメに NTTが投稿サイト (18:47)

 3歳児がeBayでコンバーチブルのオーナーに (18:26)

 1台で3画面を同時表示する「トリプルビュー液晶」、シャープが開発 (18:21)

 Skypeフォン一体型のキーボード (18:18)

 「PingKing」がリニューアル (18:15)

 [WSJ] モバイルドメイン「.mobi」、初日から高い人気 (17:51)

 Intel、進化したUMPCのプロトタイプを披露 (16:35)

 AMD、対Intel独禁法訴訟で大きな黒星 (16:33)

 1台のリーダー/ライターで4種の決済──Suica/iDの共通インフラにQUICPayとEdyも (15:45)

 [WSJ] ウォズニアック氏ら設立のAcquicor、半導体ファウンドリを買収 (13:40)

 国内のオンライン詐欺被害額は推定1300億円超に――BBA (12:59)

 Firefox 2.0 RC1リリース (12:15)

 SIRIUS、Wi-Fi付き携帯衛星ラジオを発表 (11:49)

 「ながら読書」できるソニーの電子書籍リーダー、米国で発売 (11:35)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 オラクル、SaaS 型 CRM「Siebel CRM On Demand」を提供開始

 Web 上でデジタル写真を補正・加工、凸版印刷が無料サイト「いい色」をオープン

 ストレージ技術イベントで、データ保護に話題集中

  写真のバックアップを自動で行ってくれるサービス

 カカクコムが「価格.com Web サービス」で API 公開、まずは価格.com と食べログ.com

 座席表を Web 上で簡単に作れるサービス

 フェンリル、デザイン重視のタブブラウザ「Grani 2.0」正式版を公開

 ネットエイジ、タグでつながる CGM ポータル「TAGGY」をオープン

 バックナンバー

 Control Room が MSN で音楽ライブを配信

 オンライン音楽に双方向性要素を付加、新サービス近々開始

 米国ノースダコタ州がオンラインギャンブル天国に?

 違法ファイルコピー流通で、新たに1名が罪を認める

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 インテックとサン、次世代 EDI ソリューション分野で協業

 ニイウスと米 Proofpoint、メッセージング セキュリティの販売代理店契約

 インテリシンク、DB 連携ソリューションでブルーオーシャンと協業

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/19〜2006/9/25)

 ヤフー、広告掲載結果の測定に新方式「CSC」を導入

 ポッドキャスト向け着信課金型広告が登場、10月中旬には一般オープンも

 エムレポート、「北米における携帯電話市場動向−2006年上期−」発売

 バックナンバー

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 マイクロソフト、アプリケーションのマイグレーション支援プログラムを提供

 シンクライアント OS「TRANSPORTER」、既存 PC を安価にシンクライアント化

 ソフォス、法人向けウイルス対策ソフトに VoIP、IM、P2P ソフトの管理機能を追加

 シンガポール、電子パスポートプログラムに NXP の「SmartMX」を採用

 米 Neoware、最大4台のモニタを同時接続できるシンクライアント

 フリースケール、AD コンバータ搭載、5V動作の 8bit MCU を追加

 NVIDIA Quadro Plex VCS をワールドワイドで量産出荷開始

 ロジクール、Skype 向け周辺機器セット「EasyCall Desktop」を発売

 Intel、『Developer Forum』で新技術を次々に紹介

 W3C、障害者に優しいリッチコンテンツ構築の手引き文書を公開

 Intel、いよいよ4コアプロセッサ展開へ

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 「Windows Live for Mobile」を au 公式サイトで提供開始

 バンダイネットワークス、「EZ ケータイアレンジ」にガンダムなど

 jig.jp、テレビ電話通話で投稿できる動画投稿サービスを開始

 お名前.com、“.mobi”事前登録開始後12時間で1,000ドメインを登録

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Mandriva の Corporate Server 4.0、Oracle などの主要商用ソフトをサポート

 タイムインターメディア、CMS「幕の内」Basic 販売開始

 ソフトエイジェンシー、レンタルできる MySQL 5.0 対応クラスタソフトを販売


CNET Japan

 フォトレポート:インテルのゲルシンガー氏、IDFで基調講演

 [情報システム]

 米ソニー、eブックリーダ「PRS-500」を10月に発売--RSSにも対応

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:ケンブリッジ大学、ノートPC用のロールアップスクリーンを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 PtoPソフトのライムワイヤー、レコード業界を反訴

 「自分は情報漏えい調査の『監督者』ではなかった」--HP前会長が釈明

 「ホスティング型コンピューティングサービスがもたらすもの」:アマゾンCEOが発言

 [ネット・メディア]

 よみがえるMSX--「1チップMSX」5000台限定の予約販売を開始

 [パーソナルテクノロジー]

 「大事なのはサイトデザイン」--疑問視される「.mobi」ドメインの意義

 [ネット・メディア]

 Windows Live for Mobileがauの公式サイトとして提供開始

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、画像編集ソフト特別版を発売--開発10周年を記念

 [パーソナルテクノロジー]

 インテル、次世代版Centrino「Santa Rosa」にノキアの技術を採用へ

 [情報システム]

 メジャーリーグ、iTunesから「引退」--ポッドキャストをMLB.comで公開へ

 [ネット・メディア]

 リアプロはさらに薄く--日本ビクター、奥行き27cmのスリムな光学エンジンを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 ラウンドアップ:Intel Developer Forumが開催--4コアプロセッサなどを発表

 [情報システム]

 MS、Messenger for Mac 6.0を提供開始--iTunesとの連携機能を搭載

 [ネット・メディア]

 インテル、サーバ分野での顧客ニーズの細分化に備える--IDFで戦略を明らかに

 [情報システム]

 ボーダフォン、13モデル54色の端末を発表--Windows Mobile 5.0搭載個人向けも登場

 [パーソナルテクノロジー]

 技術が結びつきを強める「Family 2.0」--米調査

 [ネット・メディア]

 三菱電機、デジタルレコーダー楽レコシリーズに初のハイビジョンモデルをラインアップ

 [パーソナルテクノロジー]

 ヤフー、ボーダフォン向け新ポータル「Yahoo!ケータイ」を開始

 [ネット・メディア]

 「MS、Defender用APIの提供を拒否」:シマンテックが批判

 [セキュリティ]

 ヤフー、広告の掲載結果測定に新方式を導入--10月1日から

 [ネット・メディア]

 簡単操作になって新登場--東芝デジタルレコーダーVARDIAに新機種を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 キングソフト、セキュリティソフトの複数年契約サービス利用者に無期限版を無償で提供

 [セキュリティ]

 GMOインターネットグループ、広告配信などでオーバーチュアと業務提携

 [ネット・メディア]

 賞金総額100万ドル--インテル、マルチメディアPCのデザインコンテストを開催

 インテル、他社製チップとの接続に道を拓く

 [情報システム]

 アニメ作成機能とブログを組み合わせた「うごうごブログ」が公開

 [ネット・メディア]

 MS、「ロード・オブ・ザ・リング」監督とゲーム制作会社を設立へ

 [パーソナルテクノロジー]

 MS、「PowerPoint」の脆弱性を警告--リモートコード実行が可能に

 [セキュリティ]


BCN

RBB TODAY

 au向けの「Windows Live for Mobile」がリリース。ドコモ向けでも正式サービスに

 MCJ、Core 2 Duoと17型ワイドWUXGA液晶搭載の高性能ノートPC2機種

 マイクロソフト、Windows Updateを通じて電子政府システム向けルート証明書を配付

 カシオ、2.8型液晶搭載の720万画素薄型デジカメ「EXILIM CARD EX-S770」

 米インテル、802.11n搭載の「Centrino Duoモバイル・テクノロジー」を発表

 LOST ONLINE、Lv20以上のキャラクターを対象とした戦闘イベント「WITO侵攻」を開催

 ネットdeすごろく す〜ぱぁ★リッチ、ティザーサイトを公開

 ゼンテックのデジタル放送チューナーを搭載したDVDレコーダーを韓国デジタル・ワールドが開発

 ビクター、リアプロTVを従来モデルより大幅に薄型化する新技術を開発 60型で奥行き27cm

 suono、カラビナ付きのカラフルな第2世代iPod nano用コットンケース

 グランドチェイスに対戦専用サーバーの「コロシアム」が登場

 注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(前編)〜横須賀リサーチパークの実験施設を一挙公開〜

 「PC激安販売」スパムメールで海賊版販売、グループ3人を摘発〜ACCS発表

 東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」のエントリー機 シンプルリモコンも同梱

 アルティメット学園「乱」に新MAP「渋谷」を実装、実装記念のゲリライベントを実施

 gooスティックの最新バージョンがRSSに対応

 茨城県警、ヤフオクで複製ソフトを販売した男性を逮捕

 マビノギ、新種族「エルフ」を実装

 SE7EN来日の模様が早くも公開に。インタビュー映像も

 スカッとゴルフ パンヤ、新衣装にワンピースやスーツを実装

 BIGLOBE、ジューダス・プリーストのライブ映像を無料配信

 友だちを試写会に招待〜ギャガ、映画「手紙」のレコメンド試写会

 第2日テレ専属女子アナ「小谷静香」がグラビアデビュー!?

 【TGS2006】ハンゲームインタビュー、新作FPS「SPECIAL FORCE」の秘密に迫る

 ロジクール、マウス、キーボード、ヘッドセット、スピーカーのセット製品

 GyaO、クレイジーケンバンドの新曲「AMANOGAWA」フルコーラス配信

 MicMacオンライン、第2回クラン・フェスタを開催

 【速報・更新】ボーダフォン、秋冬商戦に向け13モデル54色を発表〜隠し球も

 TCM2006が10月27日から開催。シンポジウムには「やわらか戦車連合軍」の中間報告会も

 日本HP、スタイリッシュな個人向け15.4型ワイド液晶搭載デスクノート 84,000円から

 ハリガネロックとあべこうじが参上! Yahoo!動画「よしもと爆笑セレクション」

 しょこたんとチャット!? 中川翔子ラジオ番組最終回を電波&ネットで生放送

 ウインライト、ケータイ同士で対戦できるMMORPG、「ファランクスオンライン」のサービスを開始

 カン・ドンウォン主演「マジック」、Yahoo!動画が全16話無料公開

 ITU-Tが示すNGNにとらわれないソリューションを提供していく -NEC

 【IDF Fall 2006 Vol.2】「電力効率向上でリーダーシップを発揮していく」-インテル

 Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより

 [livedoor Wireless] ルノアール銀座昭和通り店を追加


インプレス Watch

 ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表

 東芝、HDD&DVDレコーダ「VARDIA」のエントリーモデル−映像ダウンロード対応。「シンプルリモコン」付属

 カシオ、2.8型ワイド液晶を搭載した「EXILIM CARD EX-S770」〜文書や地図などを持ち運んで閲覧できる「データキャリング機能」を搭載

 プラネックス、10月発売予定の11gルータ3機種にBitTorrentを搭載

 二足歩行ロボットの入門キット「Robovie-i」レビュー

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日本オラクルとOIS、CRMサービスをSaaSで提供する「Siebel On Demand」

 デル、デュアルコアXeon 3000番台搭載サーバーなどエントリーサーバー5製品

 インテル、エントリーサーバー向け「デュアルコアXeon 3000番台」

 三浦優子のCatch the Trend SaaSはASP 2.0なのか? 第三回・マイクロソフト−事業者へのミドルウェア提供がビジネスチャンスに

 日本HP、Core 2/GeForceを選択可能な個人向け15.4型ワイド液晶ノート

 MCJ、Core 2 Duo搭載のスリムデスクトップ/マイクロタワー

 ロジクール、Skype向けのスピーカーフォン/キーボード/マウスのセット

 Weekly Motherboard CatalogASUSTeK「P5B-V / M2R32-MVP」〜Socket AM2対応CrossFire Xpress 3200搭載マザー

 カシオ、2.8型ワイド液晶を搭載した「EXILIM CARD EX-S770」〜文書や地図などを持ち運んで閲覧できる「データキャリング機能」を搭載

 エレコム、高速メディアに対応したPCカードアダプター

 【Photokina 2006】ペンタックス、DA★レンズや645 Digitalを参考出品

 Web写真界隈Web写真界隈標準カメラ−−LUMIX DMC-LX2Text by 内原 恭彦

 PCレスで使えるワイヤレスSkypeフォンが発売に

 LGA775版のXeon 3000シリーズが発売される、Core 2とほぼ同仕様

 Athlon 64 X2 5000+/5200+が今週末入荷予定

 東芝、HDD&DVDレコーダ「VARDIA」のエントリーモデル−映像ダウンロード対応。「シンプルリモコン」付属

 ビクター、薄型リアプロを実現する新光学エンジン−60型で27cm。「壁掛けリアプロ」も可能に

 アイソニック、3層イヤーピースのカナル型イヤフォン−ビットレートにもこだわる音楽ファンに向けて音作り

 西川善司の大画面☆マニア50型フルHD「VIERA」はコントラストで勝負〜 プラズマもフルHD時代。「松下 TH-50PZ600」 〜

 ポケモン、DS「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」本日発売「ロバート」と「しょこたん」がWi-Fi対戦デモを実施

  ハドソン、リリー・フランキー氏の絵本をジグソーパズル化DS「パズルシリーズ ジグソーパズル おでんくん」

 Microsoft、ゲームカンファレンス「X06」を開催RTS「Halo Wars」やピーター・ジャクソンとのコラボを発表

 【ファイナルファンタジーXI連載】ヴァナ・ディール“近東”見聞録東京ゲームショウ2006「ヴァナ★フェス2006」レポートその24年間の歩みから今後の方針まで新情報満載のトークセッション総集編

 ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表

 ドコモ中村社長、「20機種以上の新端末を投入する」と発言

 マイクロソフト、「Windows Live メッセンジャー」のBREW版

 「W41SH」開発者インタビューau初号機ではシャープらしさを追求

 PowerPointにパッチ未提供の脆弱性、MSがアドバイザリ公表

 シマンテック、「一太郎」の未知の脆弱性を狙うトロイの木馬を再び警告

 アップル「iTunes 7.0.1」を公開、安定性とパフォーマンスを改善

 マイクロソフトの臨時セキュリティ更新を確認する

 プラネックス、10月発売予定の11gルータ3機種にBitTorrentを搭載

 ロジクール、Skypeに対応したスピーカーやマウス、キーボードのセット

 東芝、映画予告編などをダウンロードできる「VARDIA」エントリーモデル

 今日から始める「Google カレンダー」特集(後編)

 動作の安定性やパフォーマンスが改善された「iTunes」v7.0.1が公開

 “フルHD”エンコード用の設定が追加された「DivX Codec」v6.4 Beta 1が公開

 CD/DVDトレイの開閉やUSBメモリの安全な取り外しができるショートカットを作成

 【今日のお気に入り】家系図作成と冠婚葬祭の日程管理「VisualRoots」v1.1

 京商、MANOI AT01の発売日を9月30日に決定

  村田製作所、坂道も登れる「ムラタセイサク君」を発表

 商店街を歩く二足歩行ロボット〜早稲田大学、テムザック、シンクフリーが福岡の公道で歩行実験

 二足歩行ロボットの入門キット「Robovie-i」レビュー


ASCII24

 東芝、エントリーユーザー向けのHDD&DVDレコーダー『VARDIA RD-E300』など2機種を発売

 ボーダフォン、2006年秋冬モデル13機種を発表――カラーバリエーションは全54色に

 カシオ計算機、2.8インチ液晶と720万画素CCDを搭載した薄型カードサイズカメラ“EXILIM CARD EX-S770”を発売

 日本HP、約11万円で買えるCore 2 Duoノート『Pavilion dv6100/CT』を発売

 ロジクール、スピーカーホン/ヘッドセット付きのキーボード&マウス『EasyCall Desktop』を発売

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 NTT東日本、“ひかり電話”が通常の状態に

 BIGLOBEとKLabセキュリティ、VPNサービス“VPNワープ”を月額525円で提供

 NTT東日本、“ひかり電話”のつながりにくい状況が継続

 テクノロジー/デバイス

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 シャープ、3方向で異なる映像を表示できる“トリプルビュー液晶”を開発

 日立とKDDI、超小型ICチップ“ミューチップ”のau携帯電話機向けリーダーを発売

 日本TI、ワンセグケータイ向けのデジタルアンプなどを発表

 NECエレクトロニクス、USB周辺機器をワイヤレス化するLSI『μPD720180』を発売

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 マイクロソフト、マルチメディア百科事典『Microsoft エンカルタ 総合大百科 2007』を発売

 【フォトキナ 2006 Vol.2】ドイツで行なわれたアップルの『Aperture 1.5』発表会をレポート

 市川ソフトラボラトリー、RAW現像ソフトの最新版『SILKYPIX Developer Studio 3.0 日本語版』を発売

 トリスター、携帯電話データ編集ソフト『携帯万能17』を発売――番号ポータビリティーをサポート

 AOSテクノロジーズ、専用ケーブルやUSBメモリーを同梱したPC環境移行ソフトなど4製品を発売

 サービス/コンテンツ

 手書きの絵が動く“うごうごブログ”をNTTがトライアル実施

 HMVジャパン、音楽ダウンロードサービス“HMV DIGITAL”を10月末に開始

 NTT東日本、“ひかり電話”で3日間ぶんの基本料などを請求しないと発表

 レーベルゲート、Windows Media対応の音楽配信サービス“mora win”を開始

 トリワークス、DVD作成サービス“デジカメDVD”を開始

 マーケット/カンパニー

 ジャストシステム、コーポレートシンボルを変更

 加賀電子、台湾ダイアローグの“FlyBook”2機種の国内販売を開始

 MDDP関連4社、“マイクロデバイス・ディスプレイ コンソーシアム”を設立

 富士通とアドバンテスト、電子ビーム直描技術を利用した半導体試作で新会社を設立

 J:COM、デジタルケーブルテレビの加入世帯数が85万3400世帯に――インターネット接続は98万4800世帯に

 【ちえものづくり展 Vol.2】腸内で87万枚の画像を撮影、外部に無線伝送する嚥下型カプセル内視鏡

 【フォトキナ 2006 Vol.6】黄金のニコン、ドイツのマリリン・モンロー、無線LANシンクロナイズ……。各社ブースを写真レポ

 米インテル、“Core 2 Quad”などクアッドコアCPUを11月出荷!――80コア搭載のテラフロップスプロセッサーの研究試作も発表

 【ちえものづくり展 Vol.1】ヒントは日本刀! 独創的“プローブ”が支えるHDD製造

 EdyもSuicaもひとつの端末で使えるようになる!?――JR東日本ら、Suica、Edy、iD、QUICPayの共用端末/サービスを発表


Last Update : 2006/09/28 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る