News Catcher (2006年10月12日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/13へ ] このページ:2006年10月12日 [ 2006/10/11へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 人命危険への配慮「マヒしていた」、公判で姉歯被告

 教職員スト処分巡る2訴訟、北教組側の敗訴が確定

 埼玉の強盗殺人、自殺の元読売販売店員を書類送検

 岐阜裏金処分で県が調整不足、82人除外・65人軽減

 ノーベル文学賞はトルコのオルハン・パムク氏

 万葉仮名の最古の木簡出土、日本語表記解明に一級資料

 孫連れ去り、祖父母に実刑破棄・執行猶予判決…最高裁

 泉鏡花賞に嵐山光三郎氏の「悪党芭蕉」

 阪神の主催試合入場者、12球団一の315万人

 横浜が2けた得点で快勝、ヤクルト初先発の高井乱調

 阪神・安藤、2年連続の二けた勝利…中日に快勝

 小椋・潮田組、2回戦で敗退…バドミントン・ジャパン

 ヤクルト・五十嵐、右ひじ手術へ

 6大陸の王者激突、クラブW杯の組み合わせ決定

 シンが単独首位、片山は2位に…日本オープン第1日

 松坂のポスティング移籍、日本シリーズ後に正式発表

 夏のビール出荷が過去最低、天候不順・飲酒運転問題で

 コンビニ4社の8月決算、売上高が過去最高を更新

 景気拡大「いざなぎ」に並ぶ…月例経済報告

 みずほCB、みちのく銀行露法人を70億円で買収

 消費者態度指数、2か月連続低下…消費者心理は弱含み

 規制改革会議議長に草刈・日本郵船会長固まる

 民主党の基本政策、年内まとめ…小沢ビジョン基本に

 北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」、総務省が支援へ

 対北朝鮮輸入禁止で政府、影響業者に低利融資など検討

 北朝鮮の核実験

 安倍内閣がメールマガジン創刊、「エンジン全開」強調

 アル・カーイダ協力者、米で60年ぶりの反逆罪適用

 中国の貿易黒字1098億ドル、すでに05年額突破

 バグダッドで武装集団がテレビ局襲撃、11人を射殺

 追加核実験「たぶん行う」…北京の北朝鮮当局者

 北朝鮮の核実験

 BBC、08年からイラン向けTV放送開始へ

 KAT―TUNの赤西さん、海外留学で活動休止

 「ローマの休日」廉価版DVD訴訟、即時抗告取り下げ

 NHK受信料民事表明の効果?1460件再開申し出

 生体移植に指針、年内めどに厚労省策定

 皇居の冷気を丸の内に、環境省“涼風の通り道”整備へ

 土星に「新たな輪」3本…米探査機が発見


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 日本ハム:25年ぶりリーグ優勝 ソフトBにサヨナラ勝ち

 王監督:「お疲れさま」自宅でテレビ観戦、選手ねぎらう

 ノーベル文学賞:トルコ人作家オルハン・パムク氏に

 米貿易収支:2カ月連続で貿易赤字過去最大 8月

 難波宮跡:最古の万葉仮名木簡が出土 和歌?記す

 KAT−TUN:赤西さん、活動休止

 特集・北朝鮮の核実験

 サッカー日本代表オシムジャパンに一言 募集中

 ETC:強行突破させた…

 日本ハム:25年ぶりリ…

 耐震偽造:裁判長、姉歯…

 強盗殺人:自殺の元読売新聞販売店員を書類送検 埼玉県警

 耐震偽造:裁判長、姉歯被告に説教 東京地裁公判

 脳死肺移植:京大病院「手術に重大な過誤あった」調査結果

 消費者金融:業界が与党に資金提供 政治献金やパー券購入

 日野自動車:バス131台リコール 骨折事故後も対策遅れ

 王監督:「お疲れさま」自宅でテレビ観戦、選手ねぎらう

 ソフトバンク:ズレータ内野手の盗塁で判定覆る

 横浜:2ケタ得点でヤクルトに快勝

 日本ハム:25年ぶりリーグ優勝 ソフトBにサヨナラ勝ち

 ヤクルト:五十嵐が右ヒジ手術へ 

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 KAT−TUN:赤西さん、活動休止

 マドンナさん:マラウイで1歳児との養子縁組申請

 サトエリ:海老蔵ともんじゃデート

 高瀬友規奈:憎まれ娘が優等生に挑戦

 観月ありさ:「日本メガネベストドレッサー賞」に

 キッザニア東京:子ども限定・仕事体験テーマパーク、どんなところ?

 特集:07年春夏東京コレクション 東京ユートピア

 臓器提供:本人確認の方法周知 学会特別委、月内にも決定

 鍋料理:早くも気になる、今年のはやり鍋

 ゆらちもうれ:第74回 東京・渋谷の幼稚園で、秋を食べるワークショップ

 脳死肺移植:京大病院「手術に重大な過誤あった」調査結果

 臓器移植:家族同意で提供できるように…患者ら要望書

 生体移植:厚労省、指針策定へ 臓器売買事件受け

 じん肺訴訟:86人に2億7千万円支払い命令 仙台地裁

 ロボット博物館:日本初…名古屋にオープン

 自民党:無派閥議員に派閥回帰の動き

 北朝鮮制裁:船舶検査で特措法の検討着手へ

 北朝鮮制裁:輸入全面禁止措置で対策会議

 民主党:政権政策委が第1回会合

 日野自動車:バス131台リコール 骨折事故後も対策遅れ

 米貿易収支:2カ月連続で貿易赤字過去最大 8月

 楽天:TBS提携実現しないまま、株価総額も5千億円割れ

 松坂屋:超高層ビル断念 「銀座ルール」で見直し

 コンビニ決算:既存店ベースで、全大手5社が減収 

 月例経済報告:「豊かさ」は「いざなぎ景気」に及ばず

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 仏下院:アルメニア人虐殺の史実否定に罰則 法案可決

 パレスチナ:自治政府内の統一政府樹立交渉が難航

 スリランカ:激戦で310人超死亡か 北部ジャフナ半島

 イラク:武装勢力がテレビ局襲撃、11人死亡 バグダッド

 北朝鮮核実験:韓国国会が非難決議採択 難航の末に

 English

 Mainichi Daily News

 Top Wakayama government accountant arrested over bid-rigging scandal

 Anti-drink driving assembly member busted for driving under the influence

 Teacher pleads guilty to sneaking into student's home to photograph bathroom

 Right-wingers ram truck into HQ of firm that illegally exported nuke device

 Identical erroneous costs submitted by firms for 131 Defense Agency tenders

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 新生児取り違えで原告が逆転勝訴 東京高裁

 資格試験の合格者数を不当表示 公取委が警告

 厚労省、生体臓器移植の指針を策定へ

 日野、中型バスをリコール 座席部品不具合で重傷事故

 りそな銀行が大阪市を提訴 旧芦原病院融資

 和歌山県出納長ら5人逮捕 トンネル工事で官製談合

 じん肺訴訟、三たび「国に責任」 2億7千万円賠償命令

 ミツトヨ本社に街宣車突入 右翼団体幹部を逮捕

 周辺海域で1遺体発見 女川町沖のサンマ漁船遭難

 妻と知人殺害、男の死刑確定へ 最高裁が上告棄却

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 札幌ドーム内でビールかけ リーグ優勝の日本ハム

 横浜 11−5 ヤクルト【プロ野球】

 日本ハムがリーグ優勝 プロ野球

 阪神 5−1 中日【プロ野球】

 小椋、潮田組は敗退 ヨネックス・バドミントン

 サッカー日本代表が帰国

 アジアは初戦でアメリカと サッカーのクラブW杯

 タイガースが連勝 ア・リーグ優勝決定シリーズ

 メッツ−カージナルスは雨で順延 大リーグ優勝決定S

 イングランドが初黒星 サッカー欧州選手権予選

 9.11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 「太陽」政策の見直し、過半数が支持 韓国世論調査

 経済制裁に反対せず 中国、「適当な措置を」

 中国「宇宙白書」 軍事転用可能分野に力を傾注

 北朝鮮、2―3日中に再実験か 韓国紙報道

 2010年まで兵力維持も イラク米軍で陸軍参謀総長

 NYアパートに小型機衝突 ヤンキース投手が死亡

 瞬間、巨大な真っ赤な炎 テロの恐怖再び NY小型機衝突

 イラン大使が会見 核実験で北との接触なし

 安倍内閣の顔ぶれ

 北朝鮮大使発言は「挑発的」 首相が強い不快感

 首相、敵基地攻撃能力の検討は「当然」

 臨検支援で特措法制定を確認 自民外交・安保合同会議

 ミサイル防衛を前倒し 首相、常任理事国入りにも意欲

 低利融資など輸入業者支援策を検討 対北輸入禁止で

 対北追加制裁 自民各派で評価と慎重論

 政府、放射能調査の空域拡大 北核実験で

 輸入農水産物の放射能検査を指示 厚労省

 マンション価格、購入希望者の7割が先高感

 6年ぶり、キリンがビール類出荷首位

 9月のビール類出荷量4.7%減

 輸入全面停止で相談窓口設置 農水省など

 東証終値、31円安の1万6368円

 東証反発、1万6418円(午後1時)

 東京円 続落、119円台後半

 東証反発、1万6459円(午前11時)

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 松川八洲雄氏(ドキュメンタリー映画作家)死去

 渋谷の芸能プロに空き巣 現金二百数十万円など被害

 粟谷菊生氏(人間国宝・能楽師)死去

 【ベストセラー再会】昭和46年 『日本人とユダヤ人』イザヤ・ベンダサン著 

 【旬を読む】美術ジャーナリスト・藤田一人 『芸術とスキャンダルの間』

 【新刊】児童書 『ここが家だ』

 マミヤ・オービー

 JKホールディングス

 粟谷菊生氏(人間国宝、能楽師)の合同葬

 故鶴見和子さんを偲ぶ会

 粟谷菊生氏(能楽師、人間国宝)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 第1回ブラジル移民最後の生存者・中川トミさん死去

 漫才師の華ばらさん死去

 NYダウ、初の1万1900ドル突破

 最古の万葉仮名、7世紀半ば木簡に記載 大阪・難波宮跡

 「孫連れ去り、実刑は酷」 最高裁が「温情」猶予判決

 阪神の片岡2安打1打点、引退試合で有終の美

 女子単の森ら8強 バドミントンのヨネックスOP

 日本ハム、劇的サヨナラ 八木完封、稲葉決めた

 ソフトバンク斉藤和、文句なしの力投も無念 プレーオフ

 阪神、本拠最終戦は白星〈12日のセ・リーグ〉

 ドキュメンタリー映画監督の松川八洲雄さん死去

 元昭和シェル石油会長の高橋清さん死去

 元救心製薬社長の堀泰助さん死去

 元日本火災海上保険専務の玉生亘弘さん死去

 故小田啓二さんのお別れの会は11月8日

 海上配備ミサイル、07年中に導入前倒し 北朝鮮核実験

 日韓の放射能測定に異常なし 核実験の「確証」得られず

 景気拡大、「いざなぎ」に並ぶ 10月例経済報告を了承

 新生児取り違え、都に2千万円賠償命令 高裁で逆転判決

 日本ハム、サヨナラでリーグ制覇 パ・プレーオフ

 京都大病院、肺移植事故のミス認め謝罪

 ノーベル文学賞、トルコのオルハン・パムク氏

 宮城の海上で男性1遺体 サンマ漁船座礁事故の乗組員

 安倍首相、北朝鮮の核実験で「日本への脅威倍加」

 子育て支援策についての意見、メールで募集 内閣府

 北朝鮮に厳しい姿勢一致 首相とインドネシア大統領電話

 挑戦者の高尾本因坊勝ち3勝1敗に 囲碁名人戦第4局

 和歌山県出納長ら5人を逮捕 トンネル談合容疑

 グーグル、携帯向けニュースサイトを開設

 トイレの思い出川柳に TOTOが入選作発表

 ユニクロのファーストリテイリング増収増益

 新規出店で明暗 コンビニ大手4社中間決算

 日航、11月から佐川急便系貨物航空会社と共同運航

 タイの立法議会議員を選任 前政権の影響一掃の顔ぶれ

 韓国国会、北朝鮮非難決議を採択 出席者少なく

 憲法判断せず原告側の控訴棄却 沖縄靖国訴訟控訴審判決

 フィリピン残留日本人2世の15人、就籍申し立てで来日

 ETC強行突破を指南、容疑の千葉の運送会社社長を逮捕

 みずほ証券、東証に2度目の催告書送付 株誤発注問題

 証券監視委、安田投信の処分を勧告 ミスの損失、顧客に

 北朝鮮制裁で影響の業者、政府が支援検討

 大リーグ移籍「シーズン終了後に話す」 松坂がコメント

 民主党が政権政策委 参院選へ政策・政権構想の素案作り

 生体移植、厚労省が国指針 愛媛の臓器売買受け

 跡目巡り分裂状態の稲川会が一本化

 茨城沖の座礁事故、新たに2遺体 死者8人不明2人に

 クラレの人工皮革ボール、NBAの公式球に採用

 メセナ大賞にベネッセと直島福武美術館財団

 ロシア・ウラジオストクの学生ら抗議運動 北朝鮮核実験

 片山が2打差で2位 ゴルフ日本オープン第1日


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 政府、北朝鮮輸入禁止で民間向け支援策検討・13日第1弾(23:17)

 ドコモ、新モデル14機種発表・音楽やワンセグ機能強化(22:36)

 公取委、資格学校3校に警告・合格者数「水増し」表示で(22:36)

 8月の米貿易赤字、過去最大の698億ドル(22:25)

 中古車登録、6%減の239万台・4−9月、2年ぶりマイナス(22:36)

 万葉仮名記す最古の木簡・大阪の難波宮跡で出土(23:17)

 NY株堅調、一時初の1万1900ドル台(22:57)

 ノーベル文学賞にトルコの作家オルハン・パムク氏(22:43)

 8月の米貿易赤字、過去最大の698億ドル(21:41)

 日本ハムが25年ぶりパ制覇(21:33)

 クロスメディア賞、日経が銀賞受賞・W杯報道に評価(21:08)

 米グーグル、無料の携帯向け日本語ニュースサイト開設(21:00)

 日本ハム、25年ぶりリーグ優勝(21:00)

 銀行の中小向け融資、「積極的」67%・金融庁調査(20:23)

 ソニーがウォークマン新機種、iPodとの違い鮮明に(20:23)

 ノーベル文学賞にトルコの作家パムク氏(20:14)

 KDDI、東電の光通信事業買収・自社株1000億円強で(20:00)

 みずほコーポ、みちのく銀のロシア現法買収で合意(20:00)

 監視委、安田投信投資顧問への行政処分を勧告・金融庁に(20:00)

 国内ITサービス市場、2010年まで年3.4%成長・民間予測(20:00)

 首相「ミサイル防衛を促進」・参院予算委で表明(20:00)

 現代自動車、北米に高級SUV・「レクサス」などに対抗(19:13)

 ホンダ、新型「CR―V」発売・世界販売、07年40万台目標(19:00)

 9月の東京都心オフィス賃料、14カ月連続上昇・民間調べ(19:00)

 景気拡大「いざなぎ」に並ぶ・10月の月例経済報告(18:28)

 セブン&アイの8月中間、経常益9%増(17:35)

 じん肺、三たび「国に責任」・仙台地裁が賠償命令(17:20)

 松坂の大リーグ移籍容認を明言・西武の太田オーナー代行(17:07)

 高齢運転者、認知症検査義務付け・警察庁方針(16:00)

 首相、各省庁に「周辺事態」認定検討を指示(16:00)

 対北朝鮮制裁、監視機関設置を明記・米、再修正案提示(16:00)

 ファストリの前期、経常益25%増(15:53)

 和歌山県出納長ら5人を逮捕、官製談合の疑い(15:51)

 日経平均終値、31円安の1万6368円(15:35)

 和歌山県出納長を逮捕、官製談合の疑い(15:31)

 日経平均終値、31円安の1万6368円(15:13)

 日銀総裁「金利調整は慎重に」・参院予算委(13:57)

 横田早紀江さんとの面会、米大統領「最も重く受け止めた」(13:51)

 中国の貿易黒字、6割増・1―9月(13:46)

 ミツトヨ正門に街宣車が突入・右翼団体(13:19)

 中国の唐国務委員、米国務長官と協議へ(13:12)

 8月の経常黒字22.2%増、所得収支の黒字が拡大(13:02)

 ビール系飲料の出荷量、過去最低に・7−9月(12:13)

 NYビルに小型機衝突、2人死亡・当局「テロ情報ない」(11:52)

 北朝鮮制裁決議、早期採択に全力・首相(11:49)

 バンカメ、株式のネット取引を無料に・売買回数など条件付き(11:44)

 北朝鮮核実験「すべて把握は困難」・米国防長官(11:02)

 9月のFOMC議事録、米住宅市場の減速に警戒感強まる(10:33)

 米の8月求人数、5年半ぶりの高水準(10:10)

 米、日本の対北朝鮮追加制裁を支持(10:01)

 イラク駐留規模、2010年まで維持も・米陸軍参謀総長(09:50)

 NY原油続落、57ドル台に(09:31)

 8月の経常黒字、22.2%増の1兆4769億円(08:57)

 NY原油続落、57ドル台に(08:45)

 米国株小反落、NYダウ15ドル安(07:36)

 NYの高層住居ビルに小型機衝突、搭乗者2人死亡・市長会見(07:27)

 旭硝子、中国に日系自動車向け新工場・年産能力100万台分(07:00)

 規制改革議長に草刈氏(07:00)

 コンビニ、既存店改装を加速(07:00)

 損保各社、長期火災保険料値上げへ(07:00)

 CS放送番組供給会社の再編促す・総務省方針(07:00)

 安保理、兵器用物資の禁輸を検討・週内制裁決議へ詰め(07:00)

 NY市高層アパートに小型機激突・ヤンキース投手が搭乗(06:33)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 ソニー:年末商戦へウォークマン新商品 決め手は「音質」

 コンピューティング

 ソニー:英フィッチが格下げ PS3の欧州発売遅れ響く

 ニンテンドッグス:米国で220万本、世界で700万本を突破

 オンライン詐欺:学習塾社員が2億5500万円引き出す

 a2network:MVNOで海外の日本人向け携帯電話サービス開始

 アドレス:携帯サイト専用の「.mobi」、正式発足

 クラビット:携帯電話向けCDNサービス「BMCDN mobile」を提供開始

 サミーネットワークス:「ブライス」サイトでプレゼントキャンペーン

 月刊少年ブラッド:11月号で休刊 今後はウェブマガジンに

 SCEJ:「どこでもいっしょニュース」の配信受け付け開始

 ゲームオン:「新・天上碑」でウェブマネー購入者対象のキャンペーン

 ソリューション

 米クアルコム:メールソフト「ユードラ」をオープンソース化

 ユニシス:EUのオープンソースポータルを07年に開設

 クラビット:各業界のリーディングカンパニーと特約販売パートナー契約を締結

 KDDI:東電・光ファイバー事業買収へ


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 電気自動車を実用化へ 三菱自動車が電力5社と共同開発

 ビクターのVHSビデオ 歴史的偉業に認定 IEEE

 ドラゴンズ優勝 名古屋さらに昇り竜 効果200億円

 中日優勝の陰にパソコンあり 投手陣支えた動作解析ソフト

 9月第1位は「須賀川市立第一中学柔道部」 gooの検索ランキング

 日立製作所がクラリオン買収

 露セキュリティーソフト大手 日本に本格進出

 核開発継続なら体制崩壊も 首相、対北制裁決議採択に全力

 主婦・OL企業の味方 衣料・化粧品など女性限定説明会 株主掘り起こし

 アクサとSBIが生保の設立準備会社を設立 ソフトバンクも出資

 金利上昇で積極運用 実質預金 5年2カ月ぶり減少

 トランスメタ、特許侵害でインテルを提訴

 キングメーカー、どの政党支持? 英政界、マードック氏に熱い視線

 ハーレー、ビーフジャーキーに参入?

 ウクライナ 小麦輸出で規制 輸出停止状態に

 石油需要見通しを小幅下方修正 価格高騰など響く IEA月報

 政界進出の可能性も フィオリーナ元HP会長

 再編進む中国の鉄鋼産業

 EUの反ダンピング関税 中国製靴業界 WTO提訴も

 ファミリーマートが月内に広州進出

 ネットで植物育成 松下電工が温度・水分を遠隔制御

 中部電力、業績予想を上方修正 07年3月期 最終益630億円に

 ダイエー 韓国から第3のビール、350ミリ缶89円きょう発売

 NTTコムが企業向けデータ通信拡充 業務用ソフト簡単安価に

 建設現場の安全管理拡大 リコー販売が複合機使い新システム

 9月工作機械受注額5.3%増 48カ月連続プラス

 日産自動車、インドネシア事業強化

 建設投資9年ぶり増加 05年度53兆4600億円

 トステムがストラップ型タグキー 「鍵っ子」と気づかれない

 キヤノンがA4対応レーザープリンター 1枚目、10秒出力

 「第1回新エネルギー世界展示会」開幕、際立つ風力発電機

 ゲームで「頭の体操」 レベルファイブが「DS」用新作ソフト発売

 フォード提携「ない」ゴーン日産社長 将来には含み

 無線LANの周波数帯追加へ 利用者増に対応 総務省 

 三洋の井植最高顧問 ハンガリーから騎士勲章

 ネット系金融と提携交渉 会員募集の窓口多様化 OMC 

 トヨタ「カローラ」開発者に聞く 商品開発本部チーフエンジニア藤田博也氏

 損保協 消防庁から感謝状 25年目、離島へ消防資材

 JUKI 06年度の環境川柳入賞作発表

 住友ゴム 車椅子用スロープ デンマーク鉄道に納入


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 グーグル、ネット上の文書作成や表計算機能を無料提供

 グーグル、携帯向けニュースサイトを開設

 グーグル、ネット上の文書作成や表計算機能を無料提供

 SBIとアクサ、ネットで販売の生保設立準備

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 番号ポータビリティは何がいいの?

 携帯端末に絵本配信、NTTが商用化へ 映像や音声つき

 次世代DVD両用機へ道 NEC、新LSI量産へ

 格安DVD側に軍配、販売差し止め請求棄却 東京地裁

 においを「翻訳」、判別し再現 東工大助教授ら機器開発

 高画質競う家電各社 CEATEC開幕

 ネット・ウイルス

 グーグル、ネット上の文書作成や表計算機能を無料提供

 SBIとアクサ、ネットで販売の生保設立準備

 インプレスが「山と渓谷社」買収

 無線LANの周波数帯拡大へ 船舶レーダー帯割り当て

 グーグルのユーチューブ買収 動画分野を独占か

 日立、ソニー製電池パック1万6千個リコールへ

 量子コンピュータ実現へ一歩 原子と光で情報伝達成功

 「日の丸」検索エンジン、グーグルに対抗 厳しい指摘も

 企業の内部告発、映像ネットの時代に 本人が登場

 富士通のリコール対象台数、28万7000個

 グーグル、携帯向けニュースサイトを開設

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 1千万画素カメラ内蔵携帯 サムスン発売へ

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長

 eビジネス情報(提供:BCN)

 プレミアムノートPC「FlyBook」の秘密とは?――ジャック・リーCEOに訊く

 インフォコム、ドゥマンの第三者割当増資を引き受けeコマース分野で提携

 ウイングアーク、システムやソフト間で円滑なデータ連携ができるソフト

 日刊工業新聞ニュース

 筑波大などの次世代OSプロ、インテルが技術支援

 安川電機、米の半導体搬送ロボット合弁が始動

 日本HP、ノベル製リナックスOSを発売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  【続報】NTTドコモの秋冬モデル「これまでで最も自信がある」と夏野執行役員

  沖電気が中小向けIP電話システム,無線LAN搭載機など40端末を接続

  アナログ放送の“跡地”活用,周波数の共同利用も検討へ

  KDDI,東京電力のFTTH事業統合を正式発表

  パンダのセキュリティ・ソフト新版,ITX-EGが26日に発売

  携帯の電波利用料に苦言,講演でKDDI小野寺社長

  【速報】NTTドコモが903iシリーズなど14機種を発表,N900iLの後継機種も登場

  屋外で利用できる5GHz帯無線LANが来年登場,総務省が制度改正へ

  「利用企業の要望を反映」,シックス・アパートがブログ管理ツール新版

  東西NTT,ユニバ制度に伴う接続料加算料の新設を総務省に申請


IT media

 「いつかは音声定額も可能に」──KDDI小野寺社長 (23:11)

 Palmアプリも動く「ACCESS Linux Platform」、開発は最終段階 (22:16)

 画像付きのソーシャルブクマ「モノリス」 (21:46)

 ブログの海を渡る「名刺」、ソネットが提供開始 (21:40)

 mixiに「使用上の注意」 (21:38)

 島おこしをブログで支援 IT技術者からアイデア募集 (20:47)

 PalmSourceが「ACCESS Systems」に ブランド統一でロゴも一新 (20:45)

 技術障害のWindowsパッチ配布遅れ、公式見解は? (20:21)

 「NTTに頼らない光回線を」――KDDI、東電の光通信事業を吸収 (18:36)

 Googleによる買収、YouTubeコミュニティーの反応は? (17:23)

 [WSJ] Yahoo!、Facebook買収交渉で行き詰まり (17:12)

 MITとポルトガル政府、技術関連の調査および教育プロジェクトで契約 (16:33)

 GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚 (16:15)

 「スパム缶」メーカー、スパムメールの商標取得に失敗 (14:54)

 マーケティングのトレンドはSNSを取り込んだ「Sコマース」に――米調査 (12:59)

 MS、GPS受信機と地図ソフトをセット販売 (12:52)

 T-Mobile、「Moto Q対抗」QWERTYキーボード携帯を発表 (12:49)

 Skype携帯型端末、欧州のWi-Fiホットスポットで単独利用可能に (12:47)

 欧州キャリア大手4社、モバイルTV実験で協力 (12:46)

 「カボチャで動く」携帯電話ネットワーク (11:37)

 ストックオプション問題でMcAfee、CNETのCEOが辞任 (10:36)

 Eudoraがオープンソースに (09:26)

 Transmeta、特許侵害でIntelを提訴 (08:59)

 アリゾナ州立大学、教育機関向け「Google Apps」を導入 (07:48)

 Oracle、PeopleSoftの虚偽請求訴訟で9850万ドルの支払いに同意 (07:47)

 米司法省、AT&TのBellSouth買収を承認 (07:46)

 Intel、次世代WiMAXチップを公開――モバイルにも固定にも対応 (07:44)

 Nokia、WiMAX携帯を2008年に導入 (07:43)

 英警察、個人情報窃盗を捜査 (07:41)

 AMD LIVE! Entertainment Suiteに新機能追加 (07:40)

 Adobe、仏Actimagineからベクター画像技術を取得 (07:39)

 AOLの欧州撤退計画:Time Warner、英国のAOLも売却 (07:37)

 世界スマートフォン出荷台数、3分の1は日本 (07:36)

 正規価格の1000分の1 CADソフト海賊版販売の男逮捕 (20:26)

 SBIとアクサのネット生保準備会社にソフトバンクも参加 (20:26)

 ガンホーとオプト、ゲーム内広告で提携 (20:25)

 「安倍総理のライブ・トーク官邸」 ビデオポッドキャスト開始 (20:07)

 写真から旅先探す AB-ROADがリニューアル (20:05)

 コンテンツ連動型バナー広告ネットワーク、RSS広告社が展開 (20:03)

 Kiss-FMが動画共有サイトと連携 (20:02)

 YouTube買収の余波――MySpace、Googleとの提携強化か (18:31)

 “テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは (18:13)

 GoogleはYouTubeの訴訟リスクを受け継ぐ――専門家が指摘 (17:57)

 動画検索のblinkx、「テレビ的」新機能投入 (16:54)

 Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」 (16:47)

 山と渓谷社がインプレス傘下に (16:20)

 30周年のビクターVHSビデオが「IEEEマイルストーン」に (15:34)

 Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始 (14:26)

 Lucent、マルチメディアIPTVのプラットフォーム「MiViewTV」発表 (13:07)

 PCI-SIG、「PCI Express 2.0」のリリース候補を発表 (13:05)

 日立、クラリオンを買収へ 車載機器事業を強化 (12:56)

 Symantecの新コンセプトSecurity 2.0発表 (11:38)

 Google版Office「Google Docs」登場か? (10:40)

 ITC、QUALCOMMの特許侵害認める (09:52)

 MSの有料セキュリティサービスβ版、日本でも立ち上げへ (08:32)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 BEA、SOA 360戦略強化のWebLogic Platform 9.2とAquaLogic BPM 5.7 [21:07 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Steve Jobs氏はソニーのCEOになりたかった? 出井氏その戦略語る [19:31 10/12]

 メールクライアント"Eudora"、OSS化 - Mozilla Thunderbirdベースへ [18:32 10/12]

 OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 [17:30 10/12]

 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ [1:46 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Skype CEO「eBayによる買収は想定外」 - 重視するのは迅速なイノベーション [1:08 10/12]

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで -Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第50回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(1) [19:17 10/10]

 サン、不測の事態から基幹業務を守る障害回復ソリューションを提供開始 [16:43 10/10]

 米Salesforce.com、オンデマンド・プログラミング言語「Apex」を発表 [8:52 10/10]

 富士通、SAPとサービス分野の提携強化、海外での売上拡大戦略の核に [3:03 10/8]

 独政府、Open Document Format採用検討 - 電子政府推進ガイドライン公表 [2:51 10/8]

 【コラム】IT資本論 第124回 e-戦略論(34)創造学習・スクール(23)「カーナビ的戦略」を進化させる [20:15 10/6]

 ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク [19:36 10/6]

 Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース [19:36 10/6]

 ネット時代のマーケティング戦略を - 「電通ネットイヤーアビーム」 [19:36 10/6]

 音楽CDデータベース"freedb" - ドイツMAGIXへ譲渡 [17:52 10/6]

 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" [1:22 10/6]

 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ [18:34 10/5]

 日本オラクルとサン、企業内検索システムの無償試用プログラムを提供 [16:28 10/5]

 米Microsoft、2007年以降に向けたSOA製品群のロードマップを発表 [9:12 10/5]

 【ハウツー】ユニットテストの強力な味方 - IDEAで学ぶコードカバレッジって何? [4:03 10/5]

 【レビュー】サクサク感がグー! ツールにこだわるならこれ! - IntelliJ IDEA 6.0 [3:59 10/5]

 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd [2:29 10/5]

 【ハウツー】Spring 2.0を早速使う - どのくらい簡単になった? [2:06 10/5]

 【ハウツー】わずか3行でAjax、PHP Ajaxフレームワークに新星 - PAXT 0.0.2 [22:27 10/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第49回 4004の設計を追体験する - レジスタファイル [22:06 10/4]

 OpenSolarisにPowerPCベースのコードが統合 - Solaris on Power Mac間近!? [20:15 10/4]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第51回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (2) [19:48 10/4]

 米IBM、WebSphere関連の38の製品/サービスをアップデート、SOA強化 [14:08 10/4]

 【ハウツー】これはすごい! ブラウザのみでDB連携サイト構築Tuigwaa、話題のSeasarから [10:31 10/4]

 IBM、電力効率を高めた「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表 [10:29 10/4]

 EMCとMSが文書管理分野で提携を強化、2007 Officeリリースに向け [10:14 10/4]

 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 [2:16 10/4]

 Spring Framework 2.0ついに - シンプルなXMLでDI実現 [23:39 10/3]

 老舗Linuxディストリビューションの最新版「Slackware Linux 11.0」リリース [23:38 10/3]

 Spansion、4bit/セルとなる「MirrorBit Quad」 - リムーバブル市場も視野に [23:35 10/3]

 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る [23:21 10/3]

 セールスフォース国内にデータセンター設置へ、SaaSさらに強化 [21:34 10/3]

 米Sun、OpenSPARCプロジェクトの発展を目指し諮問委員会を設置 [18:42 10/3]

 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ [18:18 10/3]

 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 [1:50 10/3]

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 Google、携帯電話向けに「Googleモバイルニュース」を提供

 ピアミージャパン、Blog 検索「BlogHeader」にポッドキャスト検索を追加

 ネットスプリング、 SOA 製品と連携する認証アプライアンスサーバーを発表

 So-net、Blog を「名刺」でつなげるツール「BlogCruiser」を提供

 飛天ジャパン、1本の USB トークンに複数セキュリティ機能を持たせるソフトウェア

 QUALCOMM、『Eudora』のオープンソース化を発表

 IBM、『Lotus Notes and Domino』で高い可搬性を実現

 子供のメッセンジャーの会話をスキャンしてくれるソフトウェア

 バックナンバー

 海外旅行サイト「AB-ROAD」、新機能「フォトサーチ」で直感的な検索が可能に

 デリバリー専門サイト「出前館」、クレジットカード決済サービスを開始

 米 salesforce、「Apex」と「AppExchange」で起業家を支援

 i2 テクノロジーズ、物流ソフトウェアの国内販売を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ACCESS、ロゴマーク一新で PalmSource との一体化を強調

 米 Gateway、日本での販路拡大

 i2 ジャパン、フレームワークスと物流ソリューションで協業

 AT&T と BellSouth の大型合併、米司法省が承認

 長引くストックオプション問題、CNET と McAfee の CEO も辞任

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 企業内コミュニケーション、社内 Blog・SNS の導入は1割未満――goo リサーチ調べ

 エムレポート、携帯電話ゲーム市場の動向に関するレポートを発売

 バリューコマース、音声・動画に対応した「RSS バナー2.0」を提供

 Sozon、サイトの検索順位を測定・蓄積できるツール「SearchPro」販売開始

 バックナンバー

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 芸能ゴシップサイトからの誘導に注意、ワンクリック詐欺サイトの最新動向

 台湾チップメーカーの VIA、英国 Evesham などとカーボンフリー PC

 ソフォス、中小企業向けセキュリティのオールインワンパッケージ最新版を発売

 詐欺的セキュリティソフト「DriveCleaner」の日本語版を発見〜Webroot が報告

 Microsoft、『Office 2007』統合サンプルコードの提供へ

 マイクロソフト、Visual Studio 2005 と開発者コミュニティを連携するポータル

 vPro のメリットとは〜インテル vPro テクノロジー・コンファレンス

 日本オラクル、非構造化データを業務システムと連携するコンテンツ管理製品を発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 高解像度 VGA+液晶、手ブレ補正対応カメラなどを搭載した「N903i」

 Napster も使える WMA 対応、スイングで機能を呼び出せる「F903i」

 FM トランスミッターで音楽をカーステレオに出力できる「D903i」

 想定内の動き?ドコモの AQUOS ケータイ、3.0インチ液晶「SH903iTV」

 jig.jp、「jig アドレス」を強化、「jig アドレス jiglet」も提供

 ■Linux Today

 バックナンバー

 ソースネクスト、自社ブランドの「Turbolinux FUJI EX」を販売

 CRM はシュガーの時代!? ソフトバンクグループが SugarCRM 販売会社に出資

 日本 HP、SLES10 でエントリサーバーと HPC 分野で ProLiant 販売拡大を図る


CNET Japan

 ビットバレーの創始者「ネットエイジグループ」が、マザーズ上場を通して見ているものとは?

 マカフィー、ストックオプション付与問題で管理職人事を刷新--暫定CEOを任命

 インクリメントP、「903i」に対応した新サービスを提供開始へ

 [ネット・メディア]

 トリプレットゲート、フレッツスポット対応で公衆無線LANエリアを拡大--1万2200カ所に

 リクルート、休刊した海外旅行情報誌「AB-ROAD」をウェブサイトで再開

 [ネット・メディア]

 PCレスの音楽スタイルを提案--ソニー新ウォークマンSシリーズを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、国内でもモバイル向けニュース配信を開始

 [ネット・メディア]

 Ask.com、モバイル検索サービスに参入--携帯電話とハンドヘルドからアクセス可能

 [ネット・メディア]

 スカイプ、欧州で無線LAN事業者と契約--Wi-Fi電話端末から直接利用可能に

 [ネット・メディア]

 グーグル、教師向けのリソースサイトを開設--グーグル認定教師の取得コースもあり

 [ネット・メディア]

 クアルコム、「Thunderbird」ベースの無償版「Eudora」を開発へ

 [ネット・メディア]

 転換期にさしかかるViiv戦略--デル、プロモーションをサイトで停止

 IBM、新版「Lotus Notes/Domino」を発表--モバイル性が向上

 [情報システム]

 高成長の6割はネット企業、1位はメビックス--日本テクノロジー Fast50

 “攻める”ドコモへ--着うたフルやGPSに対応した903iなど14モデル発表

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:絵で見る「Google Docs & Spreadsheets」

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、アップデート自動配布ツールの不具合を修復

 [セキュリティ]

 トランスメタ、特許侵害でインテルを提訴

 Portland Project、KDEとGNOMEに対応する共通インターフェースの第1版をリリース

 [情報システム]

 アドビ、Actimagineの技術を買収--モバイル製品の強化を目指す

 ウェブベース生産性ソフト「Zoho」がスイート化--「Zoho Virtual Office」発表

 [ネット・メディア]

 オラクル、次回の「Critical Patch Update」より深刻度評価も公表へ

 [情報システム]

 子どもがネットをどう使っているか知っていますか--ネットスターが実態調査

 [ネット・メディア]

 月額1万290円でSkypeもフルブラウザも使い放題--ソフトバンク「X01HT」

 [パーソナルテクノロジー]

 プレミアムノートPC「FlyBook」の秘密とは?――ジャック・リーCEOに訊く

 [パーソナルテクノロジー]

 ビクターのVHSビデオ 歴史的偉業に認定 IEEE

 IBM、次期プロセッサ「POWER6」で「5GHzに近い高速化」を実現--10進数にも対応

 [情報システム]

 3970円のマルチメディア対応OS「Turbolinux FUJI EX」が11月3日から発売

 [パーソナルテクノロジー]

 KDDI、W41SHの発売日が決定--高精細なツインモバイルASV液晶を搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 デジタルガレージなど、米社と資本・業務提携し「人+技術」でCGMと広告を仲介

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 【GISフォーラム Vol.2】開発エンジニアは広告のことを考えてはいけない――Google Japan代表取締役社長 村上憲郎氏

 ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵の「ウォークマンSシリーズ」とHDDコンポを発表

 MNPに向け“攻めるドコモ” -「FOMA 903iシリーズ」を発表

 DEKARON、ゲームIDをゲームポータルサイト「GameChu」に統合

 ダンシングパラダイス、新モードの「BEAT UP」を実装。同時にハロウィンイベントもスタート!

 【GISフォーラム Vol.1】コンテンツビジネスのチャンスはここに――グローバル情報社会研究所社長 藤枝氏

 ガマニア、クレジットカード決済時の「本人認証サービス」を強化

 米国発「戦慄のミラージュポケモン」がいよいよ日本上陸!

 クールにバスケ FREESTYLE、1周年記念イベントを実施

 ロジクール、USBとアナログ接続の両方に対応したノートPC用ヘッドセット

 NTTドコモ、音楽再生機能やメール機能を向上させた「FOMA 903iシリーズ」11機種

 天道オンライン、10月13日より「ブラッシュアップ」を開始

 グラビアクイーン浜田翔子が金曜深夜から朝まで生出演

 スカッとゴルフ パンヤ、「秋の大運動会」後半戦スタート!

 超プレミアライブも無料! GARNET CROW特集

 墨香オンライン、「モナモナDAY!!イベント」を開催

 BIGLOBEストリーム、各番組へのコメント投稿とトラックバックが可能に

 アンダーグラフ未発表曲が期間限定で入手可能に!

 KDDIと東京電力のFTTH事業が07年1月に統合で合意

 料理関連ブログを集約したRSSブログポータル

 ウェブルート、詐欺的なセキュリティソフト「DriveCleaner」の日本語版に警鐘

 [直送!韓ドラ]第30回:誤解が誤解を招きとんでもない展開に! エリックとシン・ソンウの魅力対決

 真・三國無双BB、体験版プレゼント!

 ベルアイル、ハロウィンイベントを10月18日から開催

 ソフォス、中小企業向けのインターネット関連セキュリティー統合ソフト

 CABAL ONLINE、オープンベータテストがいよいよスタート!

 オリエンタルラジオら吉本芸人が30秒CMで勝ち抜きバトル

 Yahoo!動画の新作は懐かしのアニメや落語など盛りだくさん

 ECO、10月13日にレベルキャップ引き上げなどのアップデートを実装

 有名人の母親が息子に会いに一人旅「東京オカン」

 カーディナル・サーガ、LieVoオープンキャンペーンを実施

 ローズオンライン、新スキルやマップなどを10月17日に実装

 マドンナ来日時に極秘制作されていた〜史上初日本ロケVC間もなく解禁

 共感できる仲間とブログ航海「ブログクルーザー」

 「vPro」はPCメーカー主導のプラットフォーム -インテルインタビュー

 米QUALCOMM、次期「Eudora」からThunderbirdをベースにオープンソース化

 倖田來未の妹misonoがダイエットに挑戦〜3か月で理想の体型に!!

 [FREESPOT] 秋田県の乳頭温泉郷など12か所のアクセスポイントを追加

 【新米モバイル編集者 みおみお日記(第9回)】和の似合う女を目指す!?


インプレス Watch

 東京電力がFTTH事業を分割、1月にKDDIへ統合。両社が正式合意

 ソニー、高音質を追求したウォークマン「S700/S600」−ウォークマン連携機能装備のHDDミニコンポも

 ドコモ、903iシリーズなど秋冬モデル14機種

 東芝、10年間初期性能を維持するエアコン

 家電製品ミニレビュー第8回:富士パックス販売「汚れ取りポリッシャー」〜電動ブラシでらくらく水回り掃除

  おサイフケータイについて利用は「Edy」が圧倒的対応店舗・施設は少なすぎる

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日本IBM、ITIL対応のシステム運用管理製品を発表

 日本HP、Xeon 5100番台を搭載する1Uラックマウントサーバー

 富士通が「glovia.com」の新版を発売、時間単位のきめ細かい生産管理を実現

 三浦優子のCatch the Trend SaaSはASP 2.0なのか? 第五回・ネットスイート−“オンライン特化型企業”だけが生き残った

 三菱、応答速度5ms/2系統入力の19型/20.1型ワイド液晶

 Adobe、本社社長兼COOが来日記者会見〜日本での売上げは20%近くを占める

 Transmeta、特許侵害でIntelを提訴〜Core 2プロセッサなどの販売停止を請求

 本田雅一の週刊モバイル通信Windows Vistaバリエーション

 バッファロー、コネクタを折り畳める1スロットのUSBカードリーダー

 ソリッドアライアンス、デジタル顕微鏡カメラ「X-Loupe」〜IXUS 60と専用レンズ、アタッチメントを同梱

 パナソニック、LUMIX DMC-L1をアップデート〜RAW撮影時の動作やフォーカス性能を変更

 新製品レビューキヤノン PowerShot A710 IS〜カメラらしい充実の撮影機能に光学式手ブレ補正をプラス

 AOpenがMini PCドレスアップコンテストを実施、野戦風ジオラマPCが展示中

 RAZERからゲーム用キーボードが発売に

 ファンレス/OC仕様の7950GTビデオカードが高クロック化してリニューアル

 ソニー、高音質を追求したウォークマン「S700/S600」−ウォークマン連携機能装備のHDDミニコンポも

 ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン−「目指したのは史上最高音質のウォークマン」

 ドコモ、Napster定額サービス対応「FOMA 903i」は5機種−ワンセグやHSDPA対応モデルなど

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory2006楽器フェスティバルレポート〜 Roland「SONAR 6」や「R-4 Pro」を発表など 〜

 ブロッコリー、エヴァの世界を舞台にした推理ADVPS2「名探偵エヴァンゲリオン」

 ガンホー、「エミル・クロニクル・オンライン」アップデートを実施テクニカルジョブのレベル上限を40に、新スキル、新装備を大幅拡充

 カプコン、子会社「クローバースタジオ」を解散理由は「グループとして効率的な開発展開を図るため」

 オンラインゲームファーストインプレッション往年のゲームファンの夢をオンラインで実現!!終わりなき旅を仲間を共に堪能しよう「アラド戦記」

 ドコモ、903iシリーズなど秋冬モデル14機種

 ウェザーニュースで紅葉特集

 グーグル、携帯向け「モバイルニュース」を開始

 ケータイ新製品SHOW CASEau A1406PT(ホワイト)

 東京電力がFTTH事業を分割、1月にKDDIへ統合。両社が正式合意

 「本名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介

 「Eudora」無料化へ、Mozillaと提携してオープンソース版を開発

 海の向こうの“セキュリティ”第1回:あなたのID管理は何点? IDの信頼指数をクイズで測定するサイト ほか

 東京電力がFTTH事業を分割、1月にKDDIへ統合。両社が正式合意

 NTTドコモ、903iシリーズなど新モデル14機種。5機種がナップスター対応

 ソニー、ノイズキャンセル機能を搭載した「ウォークマンS」新モデル

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」地域の最新情報をいち早くチェックできるポータルサイト「まいぷれ」

 老舗メールソフト「Eudora」がオープンソース化、「Thunderbird」ベースに

 キーの長押しでIMEをON/OFFできる「Dさんの長押しIME起動2」v2.0.0

 INIファイルを表形式で効率よく編集できるソフト「Ini*Tool」

 【特集】 “W-ZERO3[es]”をスマートに使いこなそう!(後編)

 ワンダーキットプロダクツ、二足歩行ロボット「Weird-7」の拡張キットを発売

 トヨタのロボットマニアたちの姿に「ものづくり」の秘密を見た〜豊田市で「わくわくワールド」が開催

 洗浄業界のロボット技術〜2006洗浄総合展ほか開催中

 石井英男のロボットキットレビュー〜近藤科学「KHR-2HV」(第1回)ハードウェア組み立て(前編)

  東芝、10年間初期性能を維持するエアコン

 ダイキン、「ロボぴちょんくん」ぬいぐるみが当たるキャンペーン

 NEC、LEDでホームシアターを演出する家庭用照明器具

 家電製品ミニレビュー第8回:富士パックス販売「汚れ取りポリッシャー」〜電動ブラシでらくらく水回り掃除


ASCII24

 パナソニック コミュニケーションズ、カラー液晶ディスプレーとSDカードスロットを搭載した電子黒板を発売

 サイテック、レコードからMP3録音できるデジタルジュークボックス『TCU-311D』を発売

 ベンキュー ジャパン、応答速度が5msの19インチWXGA+液晶ディスプレー『BenQ FP92W』を発売

 【速報】NTTドコモ、ついに“FOMA903i”を発表――ワンセグ対応は3機種も

 PFU、輪島塗キートップを採用した“HappyHacking Keyboard”の10周年記念特別モデルを発表

 クラビット、画像変換付き携帯電話向けCDNサービス“BMCDN mobile”を提供

 NTT西日本、最大1GbpsのFTTHに対応した“フレッツ・オフィス プレミアム”の提供を開始

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 テクノロジー/デバイス

 NECエレ、HD DVDとBlu-ray Discの両方の記録/再生に対応したDVDドライブ駆動用LSIを発売

 シャープ、トウモロコシから速乾性のデンプン塗料を実用化――亀山第2工場のAQUOSに採用

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 微量元素を採り入れて進化する基幹系光ファイバー技術

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 ソースネクスト、OCRソフト『本格読取 2』など2製品を発売

 米モジラ財団、メールソフト“Eudora”のオープンソース版を米クアルコムと共同開発

 ソースネクスト、マルチメディア機能を強化したLinux『Turbolinux FUJI EX』を発売

 日本HP、エンタープライズ向けLinux『SUSE Linux Enterprise Server 10』を発売――2万6250円から

 視覚障害者への福音、電子書籍の自動読み上げに消極姿勢の出版社

 サービス/コンテンツ

 ピアミージャパン、ポッドキャスト検索の提供を開始

 トリプレットゲート、公衆無線LAN接続サービス“WirelessGate”のエリアを1万2200ヵ所に拡大

 NHK、“NHKオンラインLabブログ”を開設――ブログツール“NHK時計”なども提供

 日立、ソニー製バッテリーパックの自主交換プログラムを開始

 KDDIとNECアクセステクニカ、“メタルプラスネットDION ADSL”用モデムのACアダプターの不具合で無償交換

 マーケット/カンパニー

 KDDI、東京電力のFTTH事業を2007年1月に統合

 JPRS、日本語JPドメイン名で“読ませ大賞”に協力

 住友電工、国内の高速PLC市場に本格参入

 米MTI Micro CEO、100%メタノールによる燃料電池“Mobion”について説明

 NEC、国内の高速電力線通信事業に参入

 米アドビの社長兼COO、シャンタヌ・ナラヤン氏が“Apollo”をデモ

 ビジネスパソコン市場の“ゲーム・チェンジャー”が登場!?――インテル、“vPro テクノロジー・コンファレンス”を開催

 日本ビクターの家庭用VHSビデオが“IEEE マイルストーン”に認定

 世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!

 【速報】GoogleがYouTubeを買収へ――買収額は16億5000万ドル


Last Update : 2006/10/12 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る