News Catcher (2006年03月10日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/03/11へ ] このページ:2006年03月10日 [ 2006/03/09へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 滋賀の2園児殺害、鄭容疑者を起訴

 2・26事件で処刑将校の史料、防衛研究所に寄贈

 日航子会社、乳幼児用の機内食に米国産牛肉

 BSE(牛海綿状脳症)

 不正廃棄ネタに東急建設を恐喝、情報紙代表を逮捕

 米空母艦載機移駐、岩国市で12日に賛否問う住民投票

 酔って同僚女性にわいせつ、警部補を停職処分…青森

 ガス漏れで出火事故4件、東京ガスに厳重注意

 防衛大助教授がセクハラ、懲戒免職に

 巨人・桑田5回1失点、制球に課題も粘りの投球

 バスケ女子日本代表監督にJOMO監督の内海氏

 ヤクルトやっと1勝、兼任監督に笑み

 ACミランはリヨンと…欧州CL準々決勝

 F1第1戦フリー走行、M・シューマッハー好調

 世界室内陸上が開幕、強豪が順当に決勝進出

 波形らが4強入り…全日本室内テニス

 傷害で逮捕のボクサー、ジムが解雇…日本タイトル返上

 JR東と東武が乗り入れ、「スペーシアきぬがわ」公開

 関東つくば銀行、茨城銀行との合併見送り

 イオンが銀行業参入を正式発表、サービス重視へ転換

 安全推進本部を新設、日航が4月から組織改正

 積立保険記載漏れ、あいおい損保が最大196億支払い

 駐日中国大使、呼び出し拒否翌日に次官と非公式会談

 衆院千葉7区補選、民主が女性県議を擁立へ

 尖閣・領海は含まず、ガス田共同開発…中国の提案判明

 国連分担金「3%または5%」の下限案を提出…政府

 西村真悟被告の議員辞職勧告、自公が決議案を提出

 HPに鳥インフル感染地表示、台湾がWHOに抗議

 鳥インフルエンザ、インドネシアで22人目の死者

 前NY市長、次期大統領選出馬へ意欲

 披露宴に向かうバス爆発、26人死亡…パキスタン

 イランにIAEA決議順守要求、安保理で議長声明検討

 NHKの海外向け放送、広告導入を容認…通信放送懇

 日本ゴールドディスク大賞決まる…倖田來未さんら受賞

 イーストウッド監督、日本兵が主人公の戦争映画

 乳児窒息死原因の5割、添い寝で覆いかぶさり

 現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」

 BSE(牛海綿状脳症)

 土星の衛星に“海”? 米探査機データから推定


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 福知山線事故:乗客の半数近くがPTSDの症状

 耐震偽造:民間主導の建て替えに住民全員初めて合意 川崎

 参院予算委:小泉首相が量的緩和解除決定を評価

 着服:男性行員が顧客積立預金から350万円 福岡中央銀

 セクハラ:30代の防衛大助教授を懲戒免職処分

 警官発砲:巡査部長を業務上過失傷害容疑で書類送検 埼玉

 「毎日かあさんち」13日10時オープン

 フィギュア浅田真央 世界ジュニア連覇に挑む

 第78回センバツ出場辞退の駒大苫小牧に代わり北海道栄の出場決定

 イマドキッ!第1回長澤まさみさん目指すは「大和撫子」

 日本を考える3択

 特集ライブドア

 カーリング:「チーム青…

 ニンテンドーDSライト:…

 国別対抗野球:日本、レ…

 耐震偽造:79件のうち1件、札幌市の補助金受ける

 耐震偽造:民間主導の建て替えに住民全員初めて合意 川崎

 福知山線事故:乗客の半数近くがPTSDの症状

 着服:男性行員が顧客積立預金から350万円 福岡中央銀

 北海道:将来の冬季五輪にらみ、競技力向上プロジェクト

 女子ゴルフ:宮里藍が第6組でスタート 米マスターカード

 北海道:将来の冬季五輪にらみ、競技力向上プロジェクト

 サッカー:バルセロナとベンフィカ対戦 欧州CL

 バスケット:日本女子代表監督にJOMOの内海監督就任

 室内テニス:波形らが4強入り 島津全日本選手権

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 F1:シーズン開幕 バーレーンGPのフリー走行

 雑記帳:沖縄ブーム再び…「ちゅらさん」パート4決定

 上方漫才コンテスト:最優秀賞に「チョップリン」 NHK

 ネバーランド:州当局が閉鎖命令 ジャクソン氏給料未払い

 中川翔子:東京アニメセンターに興奮「夢みたい」

 届け、声:子育て予算の行方/6 仕送り

 FromPCMODE:パソコンのアクセサリー、100円ショップ活用

 食卓の一品:豆腐のナメタケ煮=食研究家・石井裕加、達也

 新潟中越地震:被災地、心臓病患者4倍 ストレス影響裏付け−−新潟大の研究チーム

 ゆらちもうれ:第45回 コーヒー豆を日本で生産 鹿児島・徳之島

 帝王切開医療事故:産婦人科医を起訴 福島地検

 厚労省調査:海外渡航移植は453人 実態初めて明るみに

 海鳥死:油の成分分析急ぐ 北海道環境科研

 土星:衛星エンセラダスに地下水、地上に噴出? NASA

 容リ法:改正案を閣議決定 レジ袋など削減に罰則も強化

 西村議員辞職勧告:発案から与党内調整まで公明党主導で

 小泉首相:アゼルバイジャン大統領と会談

 国会審議:空洞化は必至の情勢 法案数、目玉乏しく

 イラク:自衛隊の3月撤退困難に 政治混迷、治安悪化…

 普天間移設:麻生外相が稲嶺知事に理解求める

 米雇用統計:市場予想上回り、3カ月ぶりの高水準

 関東つくば銀:茨城銀との合併破談「のれん代」負担大きく

 あいおい損保:契約者に保険金196億円を追加負担

 日銀グランプリ:「電子紙幣の発行」提案の明大チーム受賞

 東京外為:ドル買い強まり、一時118円71銭まで下落

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 米雇用統計:市場予想上回り、3カ月ぶりの高水準

 イラク:自爆テロで警官など11人死亡 検問所で

 プルトニウム:英国がイスラエルに提供 1966年

 タイ:タクシン首相長男に証取法違反で罰金

 国連事務局改革:職員組合がアナン事務総長らの不信任決議

 English

 Mainichi Daily News

 Gov't OKs recycling law revision to cut down on shopping bags

 6 people gas selves to death in van

 Buddhist priest arrested for child prostitution

 JALways jet gets cracked windshield on way to Guam, returns safely to Tokyo

 Boy who started deadly fire at home previously spent time in custody

 「ロダンとカリエール」展 3月7日開幕

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 32階建てマンションで火災 東京・江東区

 あいおい損保、保険募集文書に不備 最大200億円支払い増も

 無理心中一転…実は二女が両親殺傷

 アイフル相手に一斉提訴 全国で過払い金返還請求

 民間主導で初の建て替え計画 強度偽装マンション

 警察車両と知らず因縁つける 「当たり屋」の男逮捕

 フジタが補強工事申し入れ 姉歯氏関与のごみ処理施設

 横浜市副市長らが発起人 町田市長の資金パーティー

 「妊娠初期も席を譲って」 厚労省がマタニティーマーク発表

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 バルサはベンフィカと激突 サッカー欧州CL準々決勝

 チーム青森が中学生に黒星 カーリング日本選手権女子

 楽天 2−1 巨人 プロ野球・オープン戦

 琴欧州にEU旗のまわし 公募でデザイン決定

 「楽しみ、表彰台に」 パラリンピック開幕目前

 茂木が単独首位 アコーディア女子ゴルフ第1日

 石井弘が左肩故障で帰国 馬原が代替出場 野球WBC

 ヤクルト 5−2 オリックス プロ野球・オープン戦

 EU、和平路線とらねばハマス支援中止

 中国都市部、食生活変化で若者・子供の25%が肥満

 自爆テロで11人死亡 イラク・ファルージャ

 鳥インフル拡大止まらず インドネシアの死者22人に

 ダライ・ラマが訪中希望 AP通信が伝える

 パキスタンで地雷爆発 バスの結婚式客ら26人死亡

 収納強化、機構改革…社保庁の信頼回復なるか

 永田議員は辞職検討を 民主・渡部国対委員長が言明

 行革推進法案を閣議決定 公務員削減など重点5項目

 日本、国連分担金の下限設定「3%か5%」を提案

 携帯HPで「市長へGO」 横浜市選管がゲーム公開

 インターネット株価

 米就業者24万3000人増 雇用改善続く

 NY円、118円台半ば

 OLCが京成株を追加取得 投資ファンドけん制か

 ナウル政府、台湾の援助で新旅客機購入へ

 三洋電機に産業再生法 税軽減受け再建進める

 あきんどスシロー

 日銀、初の学生懸賞論文 最優秀賞に明治大チーム

 【西田ひかるのOh,my goodness!】WBC

 かもめ食堂 北欧の夏、彩る笑い

 倖田來未さんが受賞 日本ゴールドディスク大賞

 産経新聞社の本

 【私の修業時代】阿刀田高さん 闘病で読み漁った短編小説

 【ベストセラーを斬る】『新しい高校生物の教科書』栃内新、左巻健男編著

 【書評】『ベル・エポックの肖像』高橋洋一著

 【書評】『梟首(きょうしゅ)の島 上・下』坂東眞砂子著

 西垣秀正氏(元日本ビクター専務)

 西野廣祥氏(東北公益文科大特任教授、慶応大名誉教授・中国文学)

 大谷坦氏(元富士火災海上保険常務)

 増山たづ子さん(写真家)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 金利変動記載せず販売 あいおい損保

 »記事一覧

 「理解深めたい」皇太子さま、メキシコ訪問前に会見

 安藤美姫が中京大中京高を卒業 五輪で10日遅れの証書

 個人向け国債、金利1%超す 量的緩和解除の効果か

 「SED、絶対にやめない」撤退観測巡りキヤノン社長

 「首絞め遊び」米で問題に 「死者50人以上」の指摘

 完売公演のチケットを:ベルばらKidsわーるど

 スイーツやジュエリーを:ホワイトデー特集

 失われた競馬場を歩く:競馬ウィークリー

 老眼とコンタクトレンズ:健康相談

 歯も磨り減るいとおしさ:もやしのひげ

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 「鄭容疑者の殺意明確」2園児殺害の罪で起訴 長浜事件

 帝王切開ミス、県立病院の医師を起訴 福島地検

 「理解深めたい」皇太子さま、メキシコ訪問前に会見

 東急建設から1600万円恐喝容疑、月刊紙代表を逮捕

 「痴漢」で略式命令、会社員に無罪判決 地裁八王子支部

 スーパーにライトバン突っ込み7人重軽傷 山形・川西

 集団自殺か、男女3人が車内で死亡 弘前・岩木山ろく

 公取委、11社を集中調査 汚泥談合

 伊藤元長官を地検に告発 収支報告書の寄付不記載巡り

 「強度不足で補強」フジタなど検討 静岡のごみ施設

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 安藤美姫が中京大中京高を卒業 五輪で10日遅れの証書

 バンタム級王者、バクティン容疑者を解雇 協栄ジム

 カラフルな色使いが特徴 パラリンピックのメダル公開

 佐々木が2位、日本人最高順位タイ スキーW杯男子回転

 チーム青森、中2の「妹」たちに敗れる カーリング

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 三洋電機を産業再生法の対象に認定 経産省

 個人向け国債、金利1%超す 量的緩和解除の効果か

 関東つくば銀、茨城銀と合併見送り のれん代償却困難

 ノート並みの「ウルトラモバイル」 マイクロソフト発表

 金利変動、パンフに記載せず あいおい損保、2万件販売

 »記事一覧

 仏で捨て猫急増 鳥インフルの感染きっかけに

 開削400年、春の「保津川下り」始まる 京都

 高校生の就職内定率、83.5% 1月末現在

 IT生かし中国語教材 早稲田大と富士通が共同開発へ

 臓器移植目的の海外渡航、腎臓151人・肝臓199人

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 ガス田の中国提案、尖閣諸島周囲の日本領海含まず

 民主、26歳女性県議擁立へ 衆院千葉7区補選

 「経験豊富な人を」加藤、山崎両氏が「福田待望論」

 カネミ油症被害で与党チーム 救済法の今国会提出目指す

 国民年金の未納対策盛る 社保庁改革関連法案を閣議決定

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 「首絞め遊び」米で問題に 「死者50人以上」の指摘

 「中国を巡礼したい」ダライ・ラマ、演説で

 バスが地雷踏み、26人死亡 パキスタン南西部

 国連分担率「常任理事国に下限を」 中ロ意識し日本提案

 米港湾管理進出、UAE企業が撤退 米議会の猛反発で

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 知られざる資料、「徳川文庫」で大量に確認

 NHK会長、国際放送へのCM導入を否定 衆院総務委

 よみがえる「源氏物語絵巻」 東京文化財研究所など復元

 ジウ姫「冬ソナ」ロケ地でまた演技

 キャ〜タッキー〜!オバサマ熱狂

 YOU離婚、13歳年下と熱愛

 »記事一覧

 ロボットの「ホテルマン」登場 千葉・浦安

 自力で間取りを把握、走行する監視ロボ 日立が開発

 ソウル大のクローン犬は「本物」 米研究者らが検証

 »記事一覧

 元学習院大学長、近藤正夫さん死去

 元英陸相、ジョン・プロヒューモさんが死去

 在仏ジャーナリスト、木立玲子さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 2月の米雇用、24万3000人増・3カ月ぶりの高い伸び(23:25)

 今春就職率、高卒85%と8年ぶり高水準・大卒も好調(22:01)

 キヤノン社長、SED搭載テレビ「絶対あきらめない」(22:58)

 東北大など、被災者探索ロボットを開発(22:31)

 米グーグル、無料ネットワープロ企業を買収(23:19)

 中国人の強制連行訴訟、原告の請求棄却・長野地裁(22:24)

 ガス田開発、中国提案に尖閣諸島と領海は含まず(22:16)

 平城京の城壁「羅城」は木造だった・大和郡山市の下三橋遺跡(21:46)

 印パとイラン、パイプライン建設へ13日から初協議(21:34)

 韓国与党党首ら、11日に竹島訪問へ(21:07)

 茨城銀頭取、統合見送り「まだ合意していない」(20:50)

 イオン、銀行業参入を発表・SC来店客に金融サービス(20:38)

 信託3行、長プラを年2.1%に引き上げ・日生は住宅ローン利上げ(20:19)

 米CEA委員長、住宅バブルを懸念せず(19:47)

 保安院、関電社長から事故再発防止策を聞き取り調査(19:22)

 仏で新たな雇用促進法が成立、若者の雇用増めざす(19:04)

 首相「常任理事国、責任持ってもらう」・分担金下限提案で(19:04)

 NTTコム、グループ内の無線LAN基地局共有化に参加(19:00)

 金融庁、近畿大阪銀に業務改善命令(18:43)

 イオン、銀行業参入発表・開業5年で預金残高6500億円目標(17:55)

 中国、国産空母建造を計画・香港紙報道(17:43)

 日銀総裁「当預残の削減、途中で10兆円という目標は持たない」(16:50)

 「父親から殴られた」・世田谷の放火、少年が供述(16:33)

 ヤマトHD、ドイツポストとメール便合弁会社(16:25)

 関東つくば銀と茨城銀、合併見送り(16:18)

 公取委、10数社一斉聴取・汚泥施設汚職(16:00)

 鉄鋼大手ミタル、アルセロール買収で来月TOB(16:00)

 日経平均続伸、終値1万6115円・機械受注で伸び悩み(15:51)

 日経平均続伸、終値1万6115円・買い安心感広がる(15:12)

 ヤマト、ドイツポストとメール便共同出資会社(15:05)

 日経平均伸び悩み・機械受注をきっかけに利益確定売り(14:32)

 1月の全世帯消費支出、実質3.5%減・総務省家計調査(14:18)

 1月の機械受注、前月比6.2%減・4カ月ぶりに減少(14:13)

 世界のパソコン出荷、10.7%増に・米調査会社06年予測(13:59)

 独フォルクスワーゲン、レンタカー子会社を4700億円で売却(12:33)

 政府、金利を注視・国交相「住宅ローンに懸念」(12:33)

 NHK橋本会長「広告導入考えず」・衆院委(12:26)

 行革推進法案を閣議決定(12:01)

 米マイクロソフト、超小型パソコンに参入(11:47)

 日経平均続伸、158円高の1万6195円・前引け(11:28)

 金融商品取引法案を閣議決定、投資家保護に向け包括規制(11:23)

 福井日銀総裁「低金利を続ける余裕ある」(10:57)

 NY市場、債券・ドルが堅調・日銀の量的緩和織り込み済み(10:37)

 企業物価指数、2月は2.9%上昇・約16年ぶり高い伸び(10:37)

 UAE企業、米港湾管理を断念・米企業に業務移管(10:22)

 株式市場に買い安心感、日経平均上げ幅一時200円超(10:20)

 日銀総裁「中立的な金利が真の経済活力引き出す」・衆院委(10:08)

 日経平均、上げ幅一時200円超(09:52)

 日銀総裁「リスクに機動的に対応したい」・衆院委(09:50)

 信託法改正案を閣議決定・多様な信託、可能に(09:45)

 日経平均、朝安後に上昇(09:38)

 地方の債務、初の200兆円突破・地方財政白書(09:33)

 行革推進関連法案を閣議決定、公益法人は08年度に新制度(09:30)

 無担保コール翌日物、0.003―0.005%程度で取引開始(09:18)

 2月の国内企業物価、前年比2.9%上昇(09:15)

 米産牛肉の輸入早期再開に期待・米農務長官(08:44)

 浅田真央、ジャンプ決まらず2位・フィギュア世界ジュニア(08:44)

 NY円下落・1ドル=118円15―25銭(08:14)

 米株下落、ダウ33ドル安・ナスダックは6日続落(07:26)

 浅田真央、2連覇ならず2位・世界ジュニアフィギュア(07:14)

 国交省、構造計算の2手法検証・強度の数値に食い違い(07:00)

 旭硝子、台湾に世界最大級の液晶ガラス基板ライン新設(07:00)

 ライブドア粉飾決算事件、週明けに告発へ・監視委(07:00)

 緩和解除、大手銀収益を押し上げ・国債投資などが改善(07:00)

 緩和解除、経営者の7割が「適切」・社長100人アンケート(07:00)

 イオン、銀行設立へ・07年メド、全国店舗に展開(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 フジテレビ:ライブドアを提訴へ 日枝会長、支援要請を拒否

 コンピューティング

 ニンテンドーDSライト:11日に2色発売

 ニンテンドーDSライト:発売前から本体CMを自粛

 ソースネクスト:逆転裁判2、3のウィンドウズ版 31日発売

 iPod:懐中電灯に変身させるアダプター 米で発売

 米IBM:スパコンの単一ファイル読み書きで毎秒102GBの記録達成

 テレビ出荷:ソニー、世界で首位−−05年

 GDH:コンテンツファンドを組成へ G・サックスが出資検討

 モブキャスト:育成シミュレーション「サルさる2」のサービスを開始

 ウィニー事件:開発の元東大助手、公判で「改良は容易」 京都地裁

 IP電話:スカイプが小規模企業向けソリューション発表

 ショップチャンネル:リンクシェアと動画アフィリエイトバナーを提供

 ソリューション

 GDH:コンテンツファンドを組成へ G・サックスが出資検討

 東京アニメセンター:中川翔子さんも興奮 「毎日通いたい」

 リネージュ2:中川翔子のキャラクター登場 ラジオ番組でも生放送


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 量的緩和を解除 日銀が5年ぶり

 量的緩和解除 どうなる?生活 住宅ローン重く/貸し渋り懸念

 きょうF1開幕 トヨタとホンダ火花 技術・ブランド力向上へ

 文系JTB、理系トヨタ1位 毎日コミ、大学生就職人気ランク 

 日銀決断 量的緩和解除 財界、評価も「景気に配慮を」

 株、大幅に反発 9日の東京株式市場

 量的緩和解除 数値明示を政府側評価 日銀への圧力増す可能性も

 鉄鋼業界 ポスコ、新日鉄に追加出資要請も 買収防衛策が本格化

 EADS エアバス完全子会社化へ 中印需要拡大見込む

 ハイネケン 露で「バドワイザー」生産 米社からライセンス取得

 東電、地下変電所設置の技術コンサル拡大 上海電力公社向けに

 外資頼みの自動車産業「純国産」へ戦略急務 全人代で議論の焦点

 花王、上海に研究センター完成 現地用の商品開発

 ミニバン人気拡大 春の行楽控えメーカー強気

 06−08年度 金属活況で積極投資 JFE3割、日立金4割増

 電波の所管一本化 抜本見直し一致 総務省通信・放送懇

 ICタグで生酒温度管理 NTTデータなど4社実験

 電通、東宝に出資 映画製作で提携拡大

 富士通 生体認証を世界展開 「手のひら」装置小型化

 「秋葉原クロスフィールド」 “IT拠点”発信 グランドオープン

 日本AEパワーシステムズ 新型避雷器を開発

 ヴィトンファミリーのワイン 5代目が生産 日本誠食でネット販売


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 IT生かし中国語教材 早稲田大と富士通が共同開発へ

 ノート並みの「ウルトラモバイル」 マイクロソフト発表

 「SED、絶対にやめない」撤退観測巡りキヤノン社長

 格安液晶テレビ、ベスト電器も販売

 ノートPC並みのウルトラモバイル MS社発表=AP 

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイはどうしてつながるの?

 「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さん(45)に聞く

 アップル、インテル搭載マックを発表 「iMac」と新型ノート「マックブック・プロ」

 家電業界、ITが主導へ MS・ヤフーの挑戦

 »旬は「デジタルライフ」 注目製品の動向

 »時代彩るアイデア製品 最新技術の数々

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 「SED、絶対にやめない」撤退観測巡りキヤノン社長

 格安液晶テレビ、ベスト電器も販売

 iPodやパワーブック、公務員向け割引販売 アップル

 シャープ、液晶パネルの外注も トップシェア奪回狙う

 自力で間取りを把握、走行する監視ロボ 日立が開発

 ネット・ウイルス

 IT生かし中国語教材 早稲田大と富士通が共同開発へ

 「逮捕されなければ対処できた」 公判でウィニー開発者

 スパイウエアの危険性PR、ソフト会社がPC無料診断

 神戸大、前年度の合格者を誤って一時掲載

 「警察職員の意識欠如」 ウィニー問題で漆間長官が苦言

 ノート並みの「ウルトラモバイル」 マイクロソフト発表

 東京・秋葉原にIT拠点大型ビル開業

 世界最高速のデータ伝送に成功 スパコン技術でNEC

 ソニー、無線LANでPSP向けゲーム体験版配布へ

 ニンテンドーDS新モデル「Lite」滑り出し好調

 ボーダフォン、2月の契約数伸び悩む

 電波の「二重取り」に波紋、ソフトバンクの買収計画

 ソフトバンク、月内合意目指す ボーダフォン買収交渉で

 ボーダフォン買収、背景に上位3社の壁厚く

 「番号持ち運び」で加速 ソフトバンクのボーダ買収交渉

 eビジネス情報(提供:BCN)

 「アニメ」と「食」が自慢のIT拠点、新たなヘソ「秋葉原UDX」をぶらり

 ハイビジョンに春一番、デジタルビデオカメラ早春の陣

 レノボ・ジャパン、デスクトップPC「ThinkCentre A52 Small」

 日刊工業新聞ニュース

 松下、世界最大のプラズマTVを年内に国内投入

 NEOMAX、マグネット事業を強化―215億円投資し生産増強

 NECインフロンティアなど、PDAでの料理オーダーシステム開発

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 携帯電話の機種変更、きっかけは「調子が悪い/壊れた」が半数

 イオンが銀行設立を正式発表、システム投資は120億円

 新銀行東京が融資のネット申し込みを開始、データ送受に財務向けXML採用

 オン・デマンド・ティービーがハイビジョン対応のVOD

 ヤマハが電話会議市場に参入、マイクとスピーカが話者を追う

 内部統制は1年先送り、「日本版SOX法」閣議決定

 ハワイの分譲型コンドミニアムに約6億円出資、ダヴィンチ

 日経不動産マーケット情報

 日本NCR、テラデータの成長戦略を発表

 NTTデータがコード自動生成の新手法を確立、5月から実利用

 NTTグループの公衆無線LANインフラ統合、NTTコムの参画で完成へ

 アサヒビールが感性工学用い、開けやすい缶蓋を開発

 「流通しているメールの8割以上が『迷惑メール』」、米調査

 「あと20秒で地震が来ます」、NTT東がミサワホームなどと地震速報実験

 GyaO、1周年記念でオリジナルドラマを制作・配信

 ソニー銀行、ポッドキャスティングによる情報提供に手応え

 ヤマトHD、ドイツポストと国内メール便の合弁会社を設立

 情報漏えいとクライシスマネジメント

 bp SPECIAL

 「統合されたIT基盤」を実現する先進テクノロジーが勢揃い!

 bp SPECIAL

 下に拡大する商品ピラミッド

 bp SPECIAL

 「モバイルSuica」の認知度は48.4%、ただし利用には消極的

 会計システムの操作を自動キャプチャ、ログ監査ソフトにSOX法対策機能

 ドライブレコーダーの本格的普及は実現可能か

 SAFETY JAPAN

 番号ポータビリティ導入で乗り替え希望は16.8%、人気キャリアはau

 8割以上が年収減の不安、SAFETY JAPAN調査

 SAFETY JAPAN

 古森義久:橋本派瓦解で様変わりする対中外交

 SAFETY JAPAN

 ダスキン、複数の再生繊維を使用したマット開発

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 IDF:サーバ用マイクロプロセサ、プラットフォーム名は「Bensley」

 大成建設など、太陽光採光システムを開発、電力消費量を20〜30%削減

 日経エコロジー

 国際航業、新しい土壌・地下水汚染リスク評価システムを開発

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 ライブドアのビジネスは10億枚の株券販売だった

 SAFETY JAPAN

 三井不動産、青山のハザマビル跡地に新たな高層複合ビルを建設

 三井住友銀行、「環境配慮企業支援ローン」の取り扱い開始

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 働き盛りの4人に1人が花粉症

 アプリケーションに溶け込むと売れない? IP電話

 IP電話ONLINE

 九大、新キャンパスで未来型情報通信インフラのID管理システムを実験

 たんぱく質、混ぜて固める新技術、大阪大

 CeBIT:やはり「Microsoft社のOrigami」=「Intel社のUMPC」

 Tech-On!

 CeBIT:Samsung、1000万画素のカメラ付きケータイやUltra Mobile PC

 Tech-On!

 CeBIT:仏Alcatel社、アンテナ4本を使うモバイルWiMAXの小型基地局を開発

 Tech-On!

 ワンセグ携帯、電車の中はテレビだらけに

 Tech-On!


IT media

 「Ultra-Mobile PC」に居場所はあるか?

 Ultra-Mobile PCの仕様が明らかに――日本でもVIAモデル登場

 ウルトラモバイルPCの試作機を見た

 うまくいきすぎた? Origamiキャンペーンの真相

 Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」

 OrigamiはやはりUltra-Mobile PCだった

 次世代DVD戦争、いまだ形勢見えず

 Forbes誌長者番付、ゲイツ氏は「定位置」のトップ12回連続

 再び「Google Office」へ布石? WebワープロのWritelyを買収

 イオン新銀行はICカード&電子マネーを活用

 「PSE法、対策至急考える」と経産事務次官

 「ホットスポット」もNTTBPに統合

 Amazon、ビデオダウンロードサービスに参入か

 ドコモ、iモードをギネスブックに申請──1時間で7千万通のメールに対応

 (Mobile)

 Seagate、1.8インチHDDに参入か

 NVIDIA、ハイディフィニション時代に向けた最新のGPU3種をCeBITでアピール

 (PCUPdate)

 3月のMS月例パッチはOffice関連など2件

 (Enterprise)

 Novell、Windows対抗のLinuxデスクトップ発表

 (Enterprise)

 CPU店頭販売数がデスクトップPCの4割に

 Office 2007β1、リフレッシュ版が間もなくリリース

 (Enterprise)

 携帯電話への普及を狙うAdobe

 IBM、スーパーコンピュータの情報共有で記録達成

 「フィオリーナ氏の退職手当て払い過ぎ」とHP株主が提訴

 Microsoft、海賊版対策強化の新プロジェクト

 ITmedia News読者調査

 きょうは「GeForce 7900シリーズ」「GeForce 7600 GT」の性能を調べてみた

 (PCUPdate)

 新しいGeForceはスリムだけどすごいんです──NVIDIAがGeForce 7900/7600を発表

 (PCUPdate)

 手のひらと指に“脈”あり──生体認証ビジネスめぐり火花

 メタデータで埴輪を知る――小学校で実験授業

 廃業する中古店も 広がるPSE法の波紋、集会で訴え

 うまくいきすぎた? Origamiキャンペーンの真相

 Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」

 生酒の味を見守る温度計付き無線ICタグ

 IPAがセキュリティベンダー3社と緊急時協力体制、スピア型攻撃の情報交換も

 (Enterprise)

 Intelが“バス”に乗り続ける理由

 中国で「閉鎖」の政治風刺ブログが復活

 OrigamiはやはりUltra-Mobile PCだった

 複合機がインクジェットの半数に 市場拡大けん引

 伝説の「コンピュータテロリスト」ミトニック氏がハッキング対策を指南

 “音がダメ”なデジタルAVの音質を向上――TIが新アルゴリズム

 (LifeStyle)

 Intel、Wi-Fi/WiMAXチップ新版をプレビュー

 日はまた昇る アキバに──「秋葉原UDX」が開業

 (PCUPdate)

 Google、クリック詐欺めぐる訴訟で和解

 MSのWindows Live Searchは「横並びの検索とは違う」

 LGも「Blu-rayのみ」から「HD DVDも支持」へ

 日本AMD、小売りシェア3割目指し販売店サポートを強化

 Nokia、写真ブログツールの新版発表

 BenQ-Siemensの新携帯発表、Google検索をプリインストール

 ウルトラモバイルPCの試作機を見た

 情報アクセス/検索市場、10%の成長予想――Gartner

 MS、情報管理ツールのOnfolio買収でToolbar強化

 Vodafoneの最高マーケティング責任者が辞任

 Spansion、商標侵害でMacronixを提訴

 Siemensのコードレス電話でYahoo! Messengerの無料通話

 Micron、Lexar Mediaを買収

 Google、手違いで業績見通しも公表

 サブスクリプション方式への第一歩? iTMSが「Multi-Pass」導入

 Intel、Coreプロセッサ群の早期投入を強調――対AMDの最強兵器は投入スピード

 最大3割の省電力化 ノート用液晶駆動に新技術

 TDK、記録型CD・DVD生産から撤退

 Intelゲルシンガー氏が語る仮想化と4コア

 (Enterprise)

 LG.Philips、世界最大の100インチ液晶パネルを開発

 地図を作って自分で移動 日立が監視カメラロボ

 NTT東西の顧客情報がまたもWinnyに流出

 (Enterprise)

 「SED」発売は2007年第4四半期に延期

 MSオジーCTO、クリップボードをWeb世界に広げる

 「Windows Live Search」β版が公開

 Pixarの2005年度業績は「過去最高益」

 東芝、HD DVDドライブ搭載ノートPCを発表

 次世代Centrino「Santa Rosa」の詳細が明らかに

 これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表

 Symantec、無線セキュリティ啓発キャンペーン展開

 (Enterprise)

 Intel、企業向けPC/サーバ用プロセッサのラインアップ披露

 (Enterprise)

 P2Pを使わないオンライン音楽交換サービス

 Cisco、ビデオ監視システムのSyPixxを買収

 Verizon携帯でTiVoの録画予約が可能に

 Microsoft、アプリケーション転送ツールのApptimumを買収

 Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開

 MSのソースコード開示は「毒入りの罠」

 Intel、共通アーキテクチャ「Core」の詳細発表

 NVIDIAがQuad SLI対応のチップセット「nForce 500」シリーズをCeBITで公開予定

 (PCUPdate)


MYCOM PC WEB

 Yahoo!動画、「倖田來未TVスポットコレクション」を配信 [19:14 3/10]

 ガートナー "仮想化技術は単なる流行ではなくビジネスの合理性追求第1歩" [19:06 3/10]

 日本IBM、高付加価値ソリューションをソフト戦略の中核に [13:29 3/10]

 DIを実現するSpring Framework - 最新版マイルストーン2.0 M3公開 [13:29 3/10]

 OASIS、OpenDocumentの普及促進を目指す「OASIS ODF Adoption Committee」 [13:29 3/10]

 【レポート】IDF Spring 2006 - Viivならではの使い勝手と接続性をアピール [23:05 3/9]

 現実世界でも元気を回復、ファイナルファンタジーのポーションが大人気 [22:59 3/9]

 2006年度就職人気企業ランキング - 文系はJTB、理系はトヨタ [22:58 3/9]

 Viivの使い勝手と接続性をアピール

 インターネット利用を変える次世代モバイル製品群

 Ultra Mobile PCのデモ機を公開

 Conroeなど新マイクロアーキテクチャの詳細

 開幕直前Previewセッション

 Yahoo!動画、「倖田來未TVスポットコレクション」を配信 [19:14 3/10]

 2006年度就職人気企業ランキング - 文系はJTB、理系はトヨタ [22:58 3/9]

 大阪に新しい街、「水都・OSAKA」を中之島に実現 - 2008年春オープン [22:36 3/9]

 暗証番号式カードで詐欺減少も、通販・ネット被害は増加 - 英調査 [20:36 3/9]

 米ユーザーは音楽・TVケータイに興味なし!? 意外な本音を調査 [19:55 3/9]

 ガートナー "仮想化技術は単なる流行ではなくビジネスの合理性追求第1歩" [19:06 3/10]

 日本IBM、高付加価値ソリューションをソフト戦略の中核に [13:29 3/10]

 DIを実現するSpring Framework - 最新版マイルストーン2.0 M3公開 [13:29 3/10]

 OASIS、OpenDocumentの普及促進を目指す「OASIS ODF Adoption Committee」 [13:29 3/10]

 米国CIOはIT技術雇用に積極的 - 人気スキルはWindowsのシステム管理 [20:49 3/9]

 NTT東とNTT-ME、シンクライアント利用のリモートオフィス環境 [20:02 3/9]

 【レポート】CeBIT 2006 - 今年も開幕、Socket AM2用マザーなど未発表製品が盛りだくさん [21:38 3/9]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第153回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(114) [16:41 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - オープニング基調講演で新マイクロアーキテクチャの詳細 [22:45 3/8]

 【レポート】IDF Spring 2006 - 開幕直前Previewセッション [12:44 3/8]

 エルザ、自作マザーボード市場に参入 - ブランド名"QUALIMO"で4月から発売 [0:13 3/7]

 【コラム】OS X ハッキング! 第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!! [21:48 3/9]

 【レビュー】Intel Core Duo搭載「MacBook Pro」を試す - 噂の"4倍速い"は本当か? [21:15 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - インターネット利用を変える次世代モバイル製品群 [19:17 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - UMPCとOrigami [6:03 3/9]

 アイ・オーから画質重視のPCカード型キャプチャカード「GV-MVP/SV」 [23:28 3/8]

 【レポート】IDF Spring 2006 - Viivならではの使い勝手と接続性をアピール [23:05 3/9]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第10回 精度を要求しない測定環境(2) - 身の回りの機器を測定する [22:07 3/9]

 カシオ、オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計「マッドマン」シリーズ発表 [20:44 3/9]

 韓国LG、携帯電話・プラズマTVでトップブランドを目指す [13:50 3/9]

 フックアップ、ループシーケンスソフト「ACID MUSIC STUDIO 6」リリース [22:43 3/8]

 現実世界でも元気を回復、ファイナルファンタジーのポーションが大人気 [22:59 3/9]

 オープン直前、秋葉原UDXの飲食店街「AKIBA_ICHI」をひと足先にチェック! [1:04 3/9]

 【連載】決め打ち千本ノック 第54回 ふたつで対をなす [4:36 3/4]

 【レポート】売れ筋ランキング - プリンタ戦線異状あり!?複合機ラインナップの充実でランキングが大きく変動 [0:18 3/4]

 【レポート】ガレージキットの祭典"ワンダーフェスティバル2006[冬]" [22:22 3/3]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 NVIDIA Quad SLI 対応、GPU を4枚搭載した HD ゲームマシン国内で発売

 NTTPC、システム構築を丸ごと請け負うサービスを開始

 ブログエンジン、社内 Blog システム拡販の新戦略――独自ブランドと無料版の提供も

 自動化ストレス

 検索 Wiki でユーザー専用の検索エンジン

 Microsoft が海賊版対策に新たな一手

 みんなが使っているもの

 NECインフロンティア、PDA で料理を注文するセルフオーダーシステム

 バックナンバー

 ロジクール、左手専用コードレスマウスを発表

 オンデマンド CRM「Salesforce」に無制限版と Yahoo!オークションツールを追加

 Amazon.com、衣料品小売の Shopbop.com を買収

 オンライン不動産情報の Homestore が社名変更

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 大幅な減収と損失増、SCO Group の11月-1月期決算

 Opera、IPTV ミドルウェアの Orca とパートナーシップを締結

 BMC と MS、大規模 IT システムを ITIL で整理統合するソリューション

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 リンクシェアとショップチャンネル、動画アフィリエイトバナーを提供開始

 Google、「不正クリック」集団訴訟を9000万ドルで和解へ

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/2/28〜2006/3/6)

 MS、新検索サービス『Windows Live Search』ベータ版を開始

 バックナンバー

 インターネット掲示板の違法・有害情報への対応、総務省の中間取りまとめ

 埼玉県とマイクロソフト、地域経済の活性化で連携

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 TI 筑波で音質向上アルゴリズム3種類を開発

 サン、アイデンティティ管理基盤ソフトの日本語版新版を発表

 ビーコン IT、データ連携ツール「Waha!Transformer」最新版をリリース

 ネオジャパン、Ajax フレームワーク「Bindows」を提供

 Seagate、1インチ HDD の容量を12GB に拡大

 Itanium Solutions Alliance、Linux 関連プロジェクトに資金提供

 Web は 2.0 で人工知能化する

 NVIDIA、HD ゲームに適した GeForce 7シリーズの新 GPU 3製品発表

 「ギガバイトの壁」打破、IBM がスパコンネットワークで画期的成果

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ADO.NETでのデータ取得を高速化するためのヒント

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート7

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート6

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート5

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 「Mapism」が「ビジネス mopera GPS ロケーション」に対応

 ワンセグ普及は端末価格の低廉化やコンテンツがカギ〜エムレポート

 ターゲティングしてますか?(その1)

 ボーダフォン、フラッグシップ「Vodafone 904T」3月10日より全国発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Windows 2003 をサーバーにした Linux シンクライアント

 「Apache Harmony」プロジェクトはいかにして生まれたか――1

 ターボ、「Sun Cobalt」後継インターネット構築サーバーをパッケージで


RBB TODAY

 チョ・インソン主演の韓国ドラマ「ピアノ」がAIIでスタート

 GyaO、開局一周年を記念しドラマ「私の頭の中の消しゴム アナザーレター」を配信

 サウンドステーション、EXILEチャンネルを公開〜ヒットチューンを中心に

 GyaO、「イーオン・フラックス」オリジナルアニメのBB試写会を実施

 君主、株と国のシステムが一部変更

 華流ブームを後押し! AII、カフェ「華流Festa ! Shop&Cafe」に協賛

 オンラインレースゲーム「とぅいんくる」のクローズドβが24日から開始

 単品CPUの販売量はデスクトップPC販売量の約4割 BCNのPC販売動向調査結果より

 NTT東日本、IPv6マルチキャストを使った各家庭への緊急地震速報の実証実験を実施

 シーゲート、垂直記録方式の採用で1インチHDDに12Gバイトを詰め込んだ「ST1.3シリーズ」

 エミル・クロニクル・オンラインの同人誌即売会「ECOケット」にガンホーが参加

 インテル、開発者向け会議「IDF Japan 2006」の開催要項を発表 事前登録受付中

 NVIDIA、GPU「7900 GTX」「7900 GT」「7600 GT」を発表

 ローズオンラインのカフェ「ミューズ娘カフェ」が期間限定で開設

 TDM、WDM、DPSKの技術を組み合わせ1本の光ファイバーで300Gbpsの通信に成功

 カン・ドンウォン主演の韓国ドラマ「マジック」、AIIでスタート

 マビノギ、男性NPCから女性キャラクターに「キャンディー」がプレゼントされるイベント

 NVIDIAのGPUが4つ搭載されたPCが発売へ

 ラグナロクオンライン、「スキルリセットNPC」が実装

 NTT Com、無線LANアクセスポイントの一部をNTTBPに譲渡

 スカッとゴルフ パンヤ、ホワイトデーイベントとクー用「こぎつねの衣装」の実装

 KFE JAPAN、実売1万円を切る510万画素単焦点デジカメ

 松下、SDメモリーカードの新規格に対応する4GバイトSDHCメモリーカードを開発

 あのバナー広告をもう一度見たい

 GyaO、北条司・原作のアニメ「シティーハンター」を3/13より配信

 ウィルコム、あらたに9町村でサービスを提供

 GyaO、内山理名主演のオリジナルラブコメを3/17配信開始

 ヤフー、スピッツのビデオクリップ全25作品を無料フル配信

 SOULHEAD、アルバム「NAKED」よりXXX feat.倖田來未などPV5作品を一挙無料公開

 [NTT西 フレッツ・スポット] 愛知県を中心に11か所でサービスを開始

 [ホットスポット] 長野市であらたにサービスを開始

 [FREESPOT] 新潟県の得仙館に設置されたアクセスポイントを追加

 高品質映像や6話無料が魅力〜「チャングム」「マジック」など韓ドラをネットで満喫


インプレス Watch

 ヤマダ電機の大型店舗「LABI1なんば」開店〜雨中に3千人が並び、集客効果を実証

 シーゲイト、1インチ垂直記録HDDを国内発表−「VOD普及で、ポータブルでもHDD市場が拡大」

 マイクロソフト、3月の月例パッチは“緊急”を含む2件

 NVIDIA、90nmプロセス採用の最上位GPU「GeForce 7900」〜メインストリーム向け「GeForce 7600」も同時発表

  西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド3月号【秋本未莉 + ペンタックス *ist DL2】第1週〜豊富な単焦点レンズとよくもつ電池

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 ヤマハ、IPベースの音声会議市場へ参入−テレカンファレンスシステムを発売

 マイクロソフト、3月の月例セキュリティパッチは「緊急」含め2点予定

 米Novell、企業向けクライアントOS「SUSE Linux Enterprise Desktop」を発表

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル アスクドットジェーピー樋口副社長「Ask.jpはたのしさを提供する検索エンジン」

 NVIDIA、90nmプロセス採用の最上位GPU「GeForce 7900」〜メインストリーム向け「GeForce 7600」も同時発表

 各社がGeForce 7900/7600搭載カードを発表

 ヤマダ電機の大型店舗「LABI1なんば」開店〜雨中に3千人が並び、集客効果を実証

 多和田新也のニューアイテム診断室90nm化でクロックアップしたGeForce 7900〜7600も意外な実力

 レイノックス、3通りの倍率が選べる接写用コンバージョンレンズ

 KFE JAPAN、1万円を切る500万画素単焦点モデル

 三洋電機、eneloop用の専用充電器

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド3月号【秋本未莉 + ペンタックス *ist DL2】第1週〜豊富な単焦点レンズとよくもつ電池

 「秋葉原クロスフィールド」が9日にグランドオープン

 GeForce 7900シリーズ搭載ビデオカードが10日に続々発売

 14cmファンを装備したCPUクーラー「Dominator」が発売

 ワーナー、「探偵! ナイトスクープ」のDVD化を開始−「謎の爆発卵」などの傑作調査を収録。BOX発売も

 ブエナ、映画「フライトプラン」を5月にDVD/UMDビデオ化−ジョディ・フォスター主演。旅客機解説コンテンツも

 パイオニア、車載チューナのワンセグ対応アップデート−放送波を利用し、3月24日から7月30日まで実施

 新製品プレビューサイズからは想像できない豊かな低音ボーズ 「Micro Music Monitor」

 スクウェア・エニックス、「FF XI アトルガンの秘宝」の最新情報を公開「アサルト」の次は、蛮族軍の侵略から皇都を護る籠城戦「ビシージ」

 任天堂、「スタフィー」シリーズ最新作がDSに登場DS「伝説のスタフィー4」

 アイディアファクトリー、新要素を追加してPSPに登場!PSP「イーディス メモリーズ 〜新天魔界 GOC V〜」

 PCゲームレビュー去っていった少年を追って旅立つ少女前作の続きを描いたストーリーRPG「英雄伝説 空の軌跡 SC」

 「パズル島FLAPPY」で100問搭載のクロスワードパズル

 「Gメロ♪巨人軍」で選手からの激励ボイスを着うたで配信

 携帯カメラの撮影画像でパズルを楽しめるゲームアプリ

 ケータイ新製品SHOW CASENTTドコモ キッズケータイ SA800i(アクア)

 マイクロソフト、3月の月例パッチは“緊急”を含む2件

 Google、ブラウザでワープロ文書が作成できる「Writely」を買収

 アルプス技研の社員情報など1,668件流出、元社員がWinnyでウイルス感染

 使える! まる得サイト歓送迎会シーズンを“クーポン"でお得に乗り切る!クーポンマガジン「ホットペッパー」のWeb版「ホットペッパー.jp」

 NTTBP、HOTSPOTの運用でNTT Comと合意。NTT内での基地局統合運用が加速

 ココログ、会員向けサービスでログインなどができない障害が発生

 NTT東、首都高パーキングエリアなど86カ所でフレッツ・スポットを拡大

 コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピRSSリーダーで快適な情報収集ライフを!(前編)

 ATI、“RADEON X1000”シリーズ専用のH.264対応高速動画コンバーターを公開

 “W-ZERO3”の標準メールソフトでPDXメールを振り分け「W-ZERO3 Mail Filter」

 高音質で長時間の録音が可能なサウンドレコーダー「DARU/AUDIO-RECORDER!」

 【特集】 「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第3回 Webページの表示・操作・移動機能を使いやすくするプラグインを計11本紹介!


ASCII24

 アロシステム、Core Duo T2300搭載ノートパソコン『Lesance CL515GN-DUO』を発売

 NECパーソナルプロダクツ、コンパクトな電子掲示板システム『AdWindow Mini』を発売

 ヤマハ、12個のスピーカーと32個のマイクを利用して、音質と使いやすさを高めた会議システムを発表

 KFE JAPAN、ハイコストパフォーマンスの503万画素デジタルカメラ『EXEMODE DC516』を発売

 NVIDIA、製造プロセスを90nmに微細化したグラフィックスチップの最上位モデル“GeForce 7900シリーズ”を発表

 IIJ、全接続サービスに送信元検証“Source Address Validation”を導入

 NTT東日本、IP-VPN認証で“フレッツナンバー通知機能”や“フレッツナンバーアシスト”などを提供

 日本通信、日中使い放題のPHSデータ通信サービス『bモバイル・デイタイム』を発売

 NTT東日本、フレッツ・ドットネットのオンラインストレージをインターネットからアクセスできるサービスを提供

 JEAG、迷惑メール対策の指標を提言書として策定

 テクノロジー/デバイス

 シーゲイト、垂直磁気記録の採用で12GBを実現した1インチHDDを発表

 シャープ、モバイル機器用のIEEE 802.11b/g小型無線LANモジュール『DC2J1DZ115』を開発

 メタリンク、IEEE 802.11nの動画転送デモを実施

 NTTビジネスアソシエ、おサイフケータイをドアの鍵やセキュリティーシステムに利用する“MoCoCa”を開発

 リコー、Blu-ray DiscとHD DVDの記録型ディスクのサンプル出荷を開始

 【INTERVIEW】AFP BB News松岡編集長――“引き金”が引ければ日本でも市民記者制度は動き出す

 HD編集システムの普及を加速する“Adobe OpenHD認定ソリューション”の目的と現状を、サイモン・ヘイハースト氏に聞く

 【INTERVIEW】チェルニーのネタはFMVで書いた!――お笑い界の“キモタク”、アンガールズに聞く

 CA、米CAのセキュリティー管理製品分野担当責任者によるプレス・ミーティングを開催

 日立、オンライン直販サイト“日立ダイレクト”をリニューアルオープン――“直販Prius”の展開を担当者に聞く

 正式サービス開始は今秋!――コーエー、Windows用MMOアクションゲーム『真・三國無双BB』の発表会を開催

 ソースネクスト、『特打式 パソコン入門 メール・インターネット編』と『宛名職人 2006 SUMMER』を発売

 富山富士通、パソコンやサーバー内の個人情報を検出するソフト『検出名人 V1.0』を発売

 ソースネクスト、3Dロゴ作成ソフト『ロゴット』を発売――『ホームページ・ビルダー 10 プレミアムパック』も

 アイフォー、RAW現像に対応したデジカメ活用総合ソフト『デジカメ Ninja X for Windows』を発売

 サービス/コンテンツ

 キーウォーカー、日本語自然文意味検索を利用したブログ検索サイト“KEYWALKERブログ検索”を開設

 SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がザウルス『SL-C3200』に対応――BitWarpオプションの月額料金の値下げも

 オン・デマンド・ティービー、ハイビジョン&5.1chサラウンド対応のVODサービスを6月下旬に開始

 アルプス社、次世代地図サービスの提案で実験サイト“ALPSLAB”を公開

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”の試験運用を開始

 マーケット/カンパニー

 日本IBM、2006年のソフトウェア事業戦略に関する記者説明会を開催――ミドルウェアを基盤とした高付加価値ソリューションの展開を拡大

 東芝とキヤノン、次世代薄型ディスプレー“SED”の発売を2007年第4四半期に延期

 ボーダフォン、ソフトバンクへ売却の可能性

 デル、新社長に米デルのジム・メリット氏が就任

 サン・マイクロシステムズ、代表取締役社長に末次朝彦氏―― ダン・ミラー氏は会長に

 【CeBIT 2006 Vol.2】“Origami”こと“Ultra-Mobile PC”の全貌が明らかに――早ければ6月発売

 温度センサー付き無線ICタグで“生酒”をおいしく届ける!――NTTデータらが流通実証実験を実施

 アイロンのかけどきも分かる?――洋服の青山がucodeを利用した紳士服の店舗実験を開始

 【CeBIT 2006 Vol.1】英ボーダフォンCEOのサリーン氏が基調講演――「サクセスストーリーの最終章は、まだ書かれる段階ではない」

 【IDF Spring 2006 Vol.1】なぜいま“マルチコア”なのか?――米インテルCTOのラトナー氏、基調講演にて技術的観点から疑問に答える


Last Update : 2006/03/10 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る