News Catcher (2006年03月09日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/03/10へ ] このページ:2006年03月09日 [ 2006/03/08へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 いすゞ、小型トラック2716台をリコール

 天然氷の芸術「氷筍」、厳冬で2m超も…福島の洞穴

 「父に恨み」東京・世田谷の放火、14歳長男を逮捕

 情報流出「Winnyは関係ない」開発者が裁判で主張

 株式運用資金集め事務所閉鎖、都内の貸金業者を捜索

 番組応募者の個人情報入りパソコン、NHK沖縄が紛失

 違法建築での収益、国交省が制裁金の導入検討

 介護労働者の離職率21%、3年未満が8割も

 バスケWリーグ決勝、シャンソンが先勝

 野間口と内海、先発に名乗り…WBC代表相手に好投

 「恋人?今はゴルフ」米ツアー第3戦に臨む宮里

 パラリンピック、開会式の入場券は完売

 五輪が夢だった…パラリンピック・アルペンの東海選手

 チーム青森が連勝、通算3勝1敗…日本女子選手権

 ソフトバンク2年目の高橋秀が5回4失点

 島津室内テニス、山本らが8強入り

 日銀、金融の量的緩和解除策を決定

 反ダンピング認定方法、WTOが日本の主張一部退ける

 電通・東宝が業務提携、映画使った広告活動を検討へ

 量的緩和策の解除、市場は冷静に受け止める

 ライブドアに賠償請求する…フジ会長が明言

 復党うかがう?自民離党組の12議員が勉強会

 西村被告の辞職勧告決議案、公明党が提出へ

 衆院議員宿舎―議事堂間、「議員バス」夕方は廃止

 量的緩和解除、首相「尊重する」

 ガス田共同開発案、中国は取り下げる考えなし

 イラン核開発、ハメネイ師も継続姿勢示す

 北朝鮮が金融制裁で「いくつかの提案」…米朝会合

 北朝鮮の核問題

 韓国で親日派子孫の財産没収、特別法を基に仮処分申請

 吉林省代表、全人代で報道抑圧に懸念表明

 統一綱領の廃止、問題視せず…アーミテージ氏

 日本ゴールドディスク大賞決まる…倖田來未さんら受賞

 NHKの海外向け放送、広告導入を容認…通信放送懇

 イーストウッド監督、日本兵が主人公の戦争映画

 中国3回目の有人宇宙飛行、08年後半に延期か

 ブルーバックス2点を回収・絶版、盗用発覚

 日本の実験棟の成功に全力…3宇宙飛行士が会見


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 特養事故:ワゴン車が談話室に突っ込み3人死傷 埼玉

 NHK:290人の個人情報入ったPC消える 沖縄放送局

 麻生外相発言:中国外務省「粗暴で内政干渉の行為」と反発

 土のう投下事件:私立高1年「自分が落とした」 横浜

 パラリンピック:アルペン滑降の公式練習 東海ら参加

 中2長男放火:男子生徒を逮捕 父親への恨みで火つけた

 フィギュア浅田真央 世界ジュニア連覇に挑む

 第78回センバツ出場辞退の駒大苫小牧に代わり北海道栄の出場決定

 イマドキッ!第1回長澤まさみさん目指すは「大和撫子」

 新企画駅弁季語「お花見」の弁当は

 日本を考える3択

 特集ライブドア

 跳びげり教師:小5男児…

 期末試験採点:高校教諭…

 麻生外相:台湾を「国家…

 ウィニー:開発の元東大助手「改良は容易」 京都地裁公判

 特養事故:ワゴン車が談話室に突っ込み3人死傷 埼玉

 NHK:290人の個人情報入ったPC消える 沖縄放送局

 土のう投下事件:私立高1年「自分が落とした」 横浜

 中2長男放火:男子生徒を逮捕 父親への恨みで火つけた

 パラリンピック:選手に授与されるメダルを公開

 バスケットボール:シャンソンが日本航空に競り勝つ

 プロ野球:楽天、オリックス引き分ける オープン戦

 プロ野球:阪神が4−1でソフトバンク破る オープン戦

 カーリング:チーム青森は3勝1敗 日本女子選手権

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 本因坊戦:羽根九段が5勝1敗で首位 挑戦リーグ

 シャーリーズ・セロン:桜吹雪で主演映画をPR

 ゴールドディスク大賞:邦楽部門は倖田來未が受賞

 F1:ホンダ、トヨタなど日本勢に注目 バーレーンGP

 U2:4月4日の日本公演が延期 メンバー家族の病気で

 暮らしWORLD・からだ百科:早期教育は有効か 対話しながら長所を探して

 DV:相談件数、過去最多の1万6888件 保護対象の拡大反映−−昨年、警察庁調べ

 あじ散歩:横浜・中区 ナチュラルキッチン「D‘epice」

 水俣病:患者認定、国独自に審査会−−自民小委決定

 ゆらちもうれ:第45回 コーヒー豆を日本で生産 鹿児島・徳之島

 アスベスト:元JR貨物職員を労災認定 横浜北労基署

 志賀原発2号機:営業運転15日に開始 北陸電力

 麻酔剤誤投与:乳児死亡で関係者処分 千葉・松戸市立病院

 水俣病認定:国が独自の審査会設置を 自民小委が要望

 ES細胞ねつ造:黄教授のクローン犬は本物 ネイチャー誌

 社保庁改革法案:10日閣議決定 未納者に「アメとムチ」

 沖縄県知事:防衛庁長官にシュワブ移設反対の考え伝える

 麻生外相発言:中国外務省「粗暴で内政干渉の行為」と反発

 宏池会系3派:有志が「アジア戦略研究会」実施へ

 ハンナラ党代表:神崎代表と会談 政党間交流を提案

 ウィニー:開発の元東大助手「改良は容易」 京都地裁公判

 米貿易収支:赤字685億ドル、2カ月連続拡大 1月

 量的緩和解除:中小企業への影響で監視強める 経産省

 通信・放送懇談会:NHKの国際放送に広告導入容認で一致

 量的緩和解除:日銀の判断尊重する意見相次ぐ 与党

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン:トルコでのウラン濃縮を検討、協議の考え

 ハンナラ党代表:北朝鮮核問題、韓米日の緊密な協力を強調

 中国:米国の人権記録で「民主」を非難

 中国全人代:呉委員長が「反国家分裂法」を自賛

 タイ:バンコクの元首相公邸前で爆弾爆発、2人負傷

 English

 Mainichi Daily News

 Bank of Japan scraps super-easy monetary policy, but says rates will remain near zero

 Teacher rapped on knuckles for making schoolgirls help with exam marking

 Aso calls Taiwan a 'country,' draws Chinese protest

 Man held for killing Japanese man in Iraq wanted to demonstrate plight of locals

 Stranger snips off schoolgirl's hair in Tokyo

 「ロダンとカリエール」展 3月7日開幕

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 453人が海外で臓器移植 厚労省研究班が調査

 放火で家族3人死傷、中2長男逮捕 父親にしかられ「恨み」

 パトカー振り切り50キロ暴走 逮捕の女「急いでいた」

 色鮮やかに「四季」映し出す 京都・高台寺ライトアップ

 「観世音経」記した木簡 貴族に写経の完成報告?

 育児支援制度「満足」は8.7% 野村総研調査

 警官のウィニー使用を批判 捜査資料流出で警察庁長官

 初の国産ジェット支援戦闘機F1が引退記念フライト

 青年将校の遺書など寄贈 「二・二六事件」70年で遺族

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 チーム青森は3勝1敗 カーリング日本選手権女子

 阪神 4−1 ソフトバンク プロ野球・オープン戦

 荒川は世界フィギュア辞退 五輪後の行事で準備不足

 西武 8−4 ロッテ プロ野球・オープン戦

 楽天 5−5 オリックス プロ野球・オープン戦

 WBC日本代表、マリナーズと練習試合 6−5で勝つ

 競泳のソープ、将来に暗雲 国際大会復帰戦を欠場

 米、カナダに敗れる波乱 野球WBC

 独でテンの一種からH5N1型検出

 日本の共同開発案を拒否 東シナ海ガス田で中国

 北ミサイル、SS21の改良型か 韓国紙が報道

 米探査機、11日に火星へ 高精度観測、秋から開始

 北朝鮮に説明尽くした 米国務次官補、6カ国復帰を要求

 中国を「圧政国家」と同列に 米政府05年版人権報告

 日本、カットオフ交渉へ新提案 米抵抗の検証問題で

 首相と会談は時期尚早 沖縄県知事

 首相、日銀判断に異を唱えず

 議員が電子投票システム体験 画面表示に懸念の声も

 自民離党の12人が勉強会 一部は新会派も視野

 インターネット株価

 NY円、117円50―60銭

 1月米貿易赤字、単月で過去最大 車や石油製品の輸入増

 中古品は「PSE」除外を 販売業者らが集会

 フジ会長「賠償請求必ずやる」 ライブドア株の譲渡示唆

 世界初の1000万画素カメラ付き携帯 サムスン電子

 昭和電線ホールディングス

 倖田來未さんが受賞 日本ゴールドディスク大賞

 人気ロックバンドU2の日本公演延期

 豪建築家のH・サイドラー氏死去 バウハウス理論を表現

 NY裁判所、ボーイ・ジョージに奉仕活動命令 虚偽通報などで

 産経新聞社の本

 【私の修業時代】阿刀田高さん 闘病で読み漁った短編小説

 【ベストセラーを斬る】『新しい高校生物の教科書』栃内新、左巻健男編著

 【書評】『ベル・エポックの肖像』高橋洋一著

 【書評】『梟首(きょうしゅ)の島 上・下』坂東眞砂子著

 増山たづ子さん(写真家)

 飯島敬芳さん(書家、日本書道美術院会長)

 大野五郎氏(洋画家)

 岡田正勝氏(元民社党衆院議員)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 老人ホームに車突っ込む 3人死傷

 »記事一覧

 絵画購入ローン、400人が7億円被害 札幌の業者倒産

 監査法人から断られ株主総会延期 LDマーケティング

 マンション火災で家族3人死傷、放火容疑で中2長男逮捕

 救急患者の選別、まず現場で導入 東京消防庁懇話会答申

 米貿易赤字、過去最大を更新 1月は685億ドル

 「本当のチャンピオンになれた」:荒川静香インタビュー

 「子どもを守る いま、できること…」:聴講者募集

 指で弾くとお金をパクッ!:懐かしの復刻おもちゃ特集

 沈黙と活気の古代都市―シリア:シルクロード紀行

 大長今テーマパークの春:スパイシー!ソウル

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 特別養護老人ホームに車突っ込む 1人死亡、2人重軽傷

 マンション火災で家族3人死傷、放火容疑で中2長男逮捕

 絵画購入ローン、400人が7億円被害 札幌の業者倒産

 内視鏡手術で脳に後遺症 業過傷容疑で横浜の病院捜索

 群馬・伊香保温泉へ15歳少女を人身売買容疑、2人逮捕

 神戸大、前年度の合格者を誤って一時掲載

 NHK沖縄、視聴者の情報が入ったPC紛失 局舎移転で

 国の天然記念物ニホンザル、青森県が11匹の捕獲許可

 二つの構造計算法、国交省が違い検証へ 耐震偽装問題

 「警察職員の意識欠如」 ウィニー問題で漆間長官が苦言

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 シャンソンが1点差で先勝 バスケットWリーグ決勝

 竹村・米村組など4強 テニス全日本室内選手権

 チーム青森、2連勝で3勝1敗に カーリング日本選手権

 野球の東北独立リーグ、今季は発足断念

 スケルトンの越、進退は今月末に

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 スパイウエアの危険性PR、ソフト会社がPC無料診断

 米貿易赤字、過去最大を更新 1月は685億ドル

 監査法人から断られ株主総会延期 LDマーケティング

 連結経常利益5千億円を維持 JFE中期計画

 乳製品補助金削減は2万トン 自民抵抗「ばらまき」続行

 »記事一覧

 救急患者の選別、まず現場で導入 東京消防庁懇話会答申

 高額医療費、払い戻しの申請もれに通知書 政管健保

 育児退職社員の再雇用保証 不妊治療に融資も シャープ

 健康維持食品市場、9年で5倍に 生活習慣病関連が好調

 入試ミスで教官3人減給 所沢の国立リハビリセンター

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 東シナ海のガス田「いきなり試掘しない」 経産次官

 自民・津島派「小泉後」へ政策立案 格差是正など提示へ

 普天間移設、「地元と調整を」 小泉首相が山崎氏に指示

 麻生外相、台湾を「国」とまた発言 参院予算委答弁

 都心の公務員宿舎「国会のせい」 森氏が資産整理にくぎ

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 米国の人権批判に中国が猛反発 対抗して報告書

 ドイツ、年金支給開始を67歳に引き上げ 閣議で方針

 主要野党の不在確定、与党が議席独占か タイ総選挙

 教会連続放火事件で大学生3人逮捕 米・アラバマ

 仏の「フォアグラ祭り」延期 鳥インフルエンザの影響

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 NHKの国際放送のCM導入容認 通信・放送懇

 NHK国際放送のCM導入意見、日枝・民放連会長が反対

 観音経の最古の記録、木簡が出土 奈良・石神遺跡

 俳優の木村一八逮捕、職質で車内に日本刀

 渡辺謙、イーストウッド監督新作に主演

 チョン・ジヒョン新作またリメーク

 »記事一覧

 自力で間取りを把握、走行する監視ロボ 日立が開発

 ソウル大のクローン犬は「本物」 米研究者らが検証

 内臓脂肪が神経通して食欲調節 東北大などが実験で解明

 »記事一覧

 元九州朝日放送専務、三原坦さん死去

 元富士火災海上保険常務、大谷坦さん死去

 元日本ビクター専務の西垣秀正さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 首相「結論を尊重、脱デフレへ協力を」・日銀が量的緩和解除(20:25)

 日銀総裁「当座預金残高、3月中は30兆円前後で推移」(17:25)

 日銀の市場安定化策、「目安」に物価数値・前年比0−2%(14:34)

 1月の米貿易赤字、過去最大の685億ドル(23:25)

 JFE、3年で6100億円投資・高級鋼を15%増産(22:19)

 住友電工など、独VW系会社を買収へ・月内合意めざす(23:16)

 ダイエー、マルエツへの商品供給停止を発表(21:28)

 JAL、ベアゼロを回答(20:58)

 フジテレビ、ライブドアに損害賠償請求へ(20:37)

 金融庁、JPモルガンに一部業務停止命令(20:19)

 シャープ、育児退職社員を再雇用・4月から新制度(19:39)

 エプソン、国内プリンターでシェア首位返り咲き(19:33)

 フジ会長、ライブドア株下落「必ず賠償請求する」(19:14)

 量的緩和解除、「目安」たたき台として評価・中川政調会長(18:12)

 官房長官「日銀に適切な金融調節など申し入れ」(18:05)

 中国、麻生外相発言に「強烈な抗議」(17:31)

 ジャスダック平均も高値引け(16:28)

 米の反ダンピング関税紛争、日本の主張認めず・WTO(16:00)

 金融庁、損保ジャパンに報告命令・不払いや不正営業などで(16:00)

 日経平均急反発、上げ幅400円超す・終値1万6036円(15:29)

 日経平均急反発、上げ幅400円超す・終値1万6036円に(15:07)

 日経平均、上げ幅400円超える(15:03)

 債券先物、上昇に転じる・量的緩和解除もゼロ金利長期化観測(14:58)

 量的緩和解除、賛成7・反対1で決定・翌日物概ねゼロ%に誘導(14:53)

 日経平均、再び1万5900円台に上昇・日銀、量的緩和解除決定(14:30)

 外相「台湾は国」・参院予算委で発言(14:23)

 日銀、量的緩和解除を決定(14:23)

 日経平均、上値重い展開・日銀決定会合の結果待ち(14:12)

 米エクソン、年200億ドル投資へ・5年以内に25%増産(14:06)

 量的緩和解除を提案・日銀政策決定会合(14:03)

 日銀量的緩和、解除に向け大詰め調整・日経平均大幅反発(13:45)

 配偶者らからの暴力、最多の1万6000件・05年、17.2%増(13:23)

 金融庁、JPモルガンを一部業務停止へ(12:51)

 ミサイル防衛、日米が初の共同実験成功・海上配備型システム(12:39)

 米農務長官、日本のBSE対策質問状に来週中にも回答へ(12:34)

 首相、量的金融緩和解除「対応は予算案審議で分かる」(12:31)

 緩和解除の場合は理由明示を・公明政調会長(12:16)

 米、北朝鮮に6カ国協議の早期復帰を促す・ヒル次官補表明(12:14)

 日銀量的緩和解除、是非を午後判断へ(12:09)

 日経平均の前引け347円高・TOPIXも急反発(11:55)

 政府高官、量的緩和解除に言及避ける(11:47)

 ニューヨーク証取株の上場初日、終値は80ドル・初値より2割高(11:08)

 ミサイル防衛、初の日米共同飛行実験が成功(11:05)

 政府筋、量的緩和解除「日銀が判断すること」(10:58)

 日経平均、上げ幅一時300円超す(10:52)

 秋葉原の再開発ビルがオープン、IT・アニメ産業振興目指す(10:28)

 日経平均、上げ幅一時200円超・10時現在(10:22)

 浅田真央、フリーに向け公式練習・2度の3回転半を成功(10:22)

 米マイクロン、メモリーカードのレキサーを7億ドルで買収(09:56)

 米マイクロソフト、ネット検索サービス試験版を公開(09:53)

 海上配備型迎撃ミサイルSM3、日米初の飛行実験に成功(09:44)

 米プルデンシャル、オールステートの変額年金保険事業買収(09:26)

 北朝鮮のミサイル発射は実験・米大統領報道官が声明(08:49)

 米半導体マイクロン、レクサーを6億8800万ドルで買収へ(08:07)

 米国株もみ合い、ダウ平均25ドル高・ナスダックは5日続落(07:47)

 米モルガン・スタンレー、不動産投資に3兆円(07:00)

 ハイテク各社、採用積極化・07年春採用計画(07:00)

 日産、米で社債10億ドル発行・前倒し調達(07:00)

 量的緩和解除に向け最終協議(07:00)

 ネット証券5社の口座数、300万を突破(07:00)

 労使交渉、育児・介護厚く・日立や石播など(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 薄型テレビ「SED」:発売、大幅に延期 来年末に−−東芝・キヤノン

 コンピューティング

 TDK:CD・DVDディスクの生産から撤退 委託でブランド維持

 松下電器:プラズマ・液晶テレビ「ビエラ」、5機種を発表

 米ワン・ボイス:「iTunes」を音声で操作するメディア・センターPC用ソフト

 米ウェスタン・デジタル:書籍風外見の外付けHDDを発売

 コーエー:オンラインアクション「真・三國無双BB」 ヤフーBB向けに試験開始へ

 セガ:ギルティギア イグゼクススラッシュ 4月13日に発売

 コナミ:犬の育成タイピングゲーム 9日からダウンロード販売

 ガンホー:フットサルの感覚で遊べるオンラインゲーム 年内運用へ

 モビーダ:月刊マンガ誌を創刊 ウェブ、携帯でも展開へ

 オンライン登記:手数料、4月から値下げへ

 KDDI:小野寺社長「NTTグループ、完全資本分離を」

 米アップル:iTunes、月決め契約コースも導入

 ソリューション

 【企画特集】:右脳速読で「最大60倍速」京大教授が共同研究

 米グーグル:クリック詐欺、広告主に100億円相当払い戻しへ


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 6カ月連続で景気上向く 一致指数、1月は100%

 量的緩和解除、最終判断へ

 米アニメ「アイス・エイジ2」 1作目超える興収狙う 声優陣も豪華に

 ウォームビズ、1500億円以上 経済効果「クール」の1.6倍

 フジサンケイグループ広告大賞 グランプリに松下電器

 オリックス 600億円の社債発行 償還期限は5−10年

 ネット証券5社 口座数増も売買代金一転、減少 慎重な個人投資家

 欧州でハイテクカー続々 ドライバーと会話・自動的にブレーキ

 グリーンスパン前FRB議長 9億円で回想録契約

 14施設で核査察受け入れ 印首相表明、高速増殖炉は対象外

 米下院委員長 外国企業の参入規制法案提出

 キユーピー マヨネーズ拡販に注力 20億円売り上げめざす

 首都製鉄工場移転どうなる十数万人雇用 「大困難」に官民一体

 セミナーで投資誘致 香港がキャンペーン展開

 キッコーマン しょうゆ原料の植物性乳酸菌 アレルギー改善効果

 松下 58型追加、低価格で対抗 リモコン1台でDVD操作も

 J:COM デジタル加入者増へ新戦略 安価でHDDレンタル

 08年度に経常益42%増 大同特殊鋼が中期計画 高級品拡大

 アクセス速度、数十倍 NECが仮想テープ装置

 マイクロソフト PC向け大容量演算技術を普及 同志社大と連携

 TDK CD・DVD、自社生産中止 海外工場閉鎖、400人を削減

 INAX 6割節水の新型トイレ3種類開発 マンションリフォーム向け

 三井ホームリモデリング 宮地商会とFC契約 東京・小金井に店舗開設

 キヤノン、少年フットサル特別協賛 5月に予選、出場チーム募集


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 iPodやパワーブック、公務員向け割引販売 アップル

 スパイウエアの危険性PR、ソフト会社がPC無料診断

 神戸大、前年度の合格者を誤って一時掲載

 iPodやパワーブック、公務員向け割引販売 アップル

 夜でも屋外でも顔認証OK 松下電工が新技術

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイはどうしてつながるの?

 「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さん(45)に聞く

 アップル、インテル搭載マックを発表 「iMac」と新型ノート「マックブック・プロ」

 家電業界、ITが主導へ MS・ヤフーの挑戦

 »旬は「デジタルライフ」 注目製品の動向

 »時代彩るアイデア製品 最新技術の数々

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 iPodやパワーブック、公務員向け割引販売 アップル

 シャープ、液晶パネルの外注も トップシェア奪回狙う

 自力で間取りを把握、走行する監視ロボ 日立が開発

 TDK、記録型CD・DVD生産から撤退へ 収益悪化で

 キヤノン・東芝、次世代薄型TV「SED」の発売延期

 ネット・ウイルス

 スパイウエアの危険性PR、ソフト会社がPC無料診断

 神戸大、前年度の合格者を誤って一時掲載

 「警察職員の意識欠如」 ウィニー問題で漆間長官が苦言

 ウィニー通じて取引先情報など流出 アルプス技研

 スパコン並みシステム、一般開放へ 同志社大など

 東京・秋葉原にIT拠点大型ビル開業

 世界最高速のデータ伝送に成功 スパコン技術でNEC

 ソニー、無線LANでPSP向けゲーム体験版配布へ

 ニンテンドーDS新モデル「Lite」滑り出し好調

 最速スパコン稼働、計算1秒59兆回

 ボーダフォン、2月の契約数伸び悩む

 電波の「二重取り」に波紋、ソフトバンクの買収計画

 ソフトバンク、月内合意目指す ボーダフォン買収交渉で

 ボーダフォン買収、背景に上位3社の壁厚く

 「番号持ち運び」で加速 ソフトバンクのボーダ買収交渉

 eビジネス情報(提供:BCN)

 日本高信頼システム、外部からの攻撃や情報漏えいを阻止するセキュアOSを発売

 ヤマハ、ネットで大人に音楽レッスン、教室レッスンと同じカリキュラムで

 ソースネクスト、データ復元ソフトと高速デフラグソフトを各1980円で

 日刊工業新聞ニュース

 NEC、米ジュニパーと提携強化―月内チーム結成

 パイオニア、スピーカー販売好調―オーディオ事業再強化

 凸版、ミニクレジットカードに非接触ICチップを搭載

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 小雪さんも「使いやすい」と太鼓判! 松下電器「VIERA&DIGA」発表会

 デジタルARENA

 電子マネーの今と未来が分かる! 「IC CARD WORLD2006」開催中

 デジタルARENA

 レノボ、豊富なラインアップをそろえるスタンダードデスクトップ

 デジタルARENA

 ベールを脱いだMSの「Origamiプロジェクト」、Tablet PCの新展開目指す

 「インフラただ乗り論はおかしい」、YBB網を作った技術者が反論

 メーリング・リストの設定ミスで、履歴書情報が漏洩

 日本IBMがソフト事業で新戦略、SOAやSOX法など5分野でソリューション強化

 シャープが業界最小級の11b/g無線LANモジュールを開発

 エレベータ内の異常を即時検知/対処するサービス、三菱ビルテクノ

 「体で分かる」UD検証施設、TOTOが20億円かけてオープン

 ベリサインがITILの導入とISO/IEC20000資格取得のコンサル

 PCをネットワーク・ブートでシン・クライアント専用機に

 「25ドルで1万台のPCにウイルスを感染させます」、悪質なスパム報告

 ボーダフォン、3G携帯の旗艦モデル「904T」を販売開始

 地域ブランドの活性化において商標が果たす役割、弁理士・岡村雅一氏(下)

 日経BP知財Awareness

 富士通の手のひら静脈認証装置の高性能版、「1/4サイズで半額以下」

 NTTPC、企業システムの“全部お任せソリューション”開始

 まじめな人ほど、過労による健康障害・精神障害のリスク高まる

 SAFETY JAPAN

 ここが花粉症を抑えるツボ!

 日下公人:なんでもアメリカを模範とするリスク

 SAFETY JAPAN

 リスクマネジメントのための財務はこう実践せよ

 SAFETY JAPAN

 テクマトリックスがJDK 5.0に対応したJava用テストツールの新版を出荷

 持ち家一戸建て希望者、「耐震性能」など安全面に関心高い

 健全な経営なくして企業価値や国際競争力の向上はない

 bp SPECIAL

 「日本版SOX法」にどう対応すべきか(後編)

 bp SPECIAL

 J:COM、CATV向けポータル・サービスを全エリアで提供へ

 防衛庁が情報流出対策で7万台の私物パソコンを一掃へ

 懐かしの名曲を探せ!〜『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』の巻

 デジタルARENA

 アーキテクチャーと名前を一新! 「MacBook Pro」

 デジタルARENA

 早とちりしてすみません! 「ニンテンドーDS Lite」を“再”チェック!

 デジタルARENA

 ワンセグ、HDD、おサイフ --- au“春の7モデル”完全ナビ

 デジタルARENA

 米インテルがUMPCを発表! ただし詳細情報は3月9日にアナウンス

 デジタルARENA

 Mac OS X対応の英日・日英翻訳ソフト「MAC-Transer V3」

 デジタルARENA

 業界初!画面に2つのポインタが出現するマウス「DCT-DPM1」

 デジタルARENA

 バッファロー、右左両利き対応の光学マウスに箱型とケーブル巻き取り式

 デジタルARENA

 松下、石油ヒーターの名簿把握率64%に、5万台以上が依然不明

 中国:張芸謀監督、北京五輪開幕・閉幕式監督に意欲

 中国:自動車大手の一汽集団、グループ全体の販売は98万台

 中国:「昨年の大学受験者は867万人、入学者は504万人」

 ノート・パソコンで急成長するAcer

 Tech-On!


IT media

 OrigamiはやはりUltra-Mobile PCだった

 Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」

 うまくいきすぎた? Origamiキャンペーンの真相

 ウルトラモバイルPCの試作機を見た

 これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表

 廃業する中古店も 広がるPSE法の波紋、集会で訴え

 伝説の「コンピュータテロリスト」ミトニック氏がハッキング対策を指南

 日本AMD、小売りシェア3割目指し販売店サポートを強化

 MSのWindows Live Searchは「横並びの検索とは違う」

 MS、情報管理ツールのOnfolio買収でToolbar強化

 Micron、Lexar Mediaを買収

 Intelが“バス”に乗り続ける理由

 LGも「Blu-rayのみ」から「HD DVDも支持」へ

 手のひらと指に“脈”あり──生体認証ビジネスめぐり火花

 日はまた昇る アキバに──「秋葉原UDX」が開業

 (PCUPdate)

 複合機がインクジェットの半数に 市場拡大けん引

 サブスクリプション方式への第一歩? iTMSが「Multi-Pass」導入

 Google、手違いで業績見通しも公表

 Google、クリック詐欺めぐる訴訟で和解

 生酒の味を見守る温度計付き無線ICタグ

 メタデータで埴輪を知る――小学校で実験授業

 IPAがセキュリティベンダー3社と緊急時協力体制、スピア型攻撃の情報交換も

 (Enterprise)

 中国で「閉鎖」の政治風刺ブログが復活

 Intel、Wi-Fi/WiMAXチップ新版をプレビュー

 情報アクセス/検索市場、10%の成長予想――Gartner

 Intel、Coreプロセッサ群の早期投入を強調――対AMDの最強兵器は投入スピード

 最大3割の省電力化 ノート用液晶駆動に新技術

 TDK、記録型CD・DVD生産から撤退

 Intelゲルシンガー氏が語る仮想化と4コア

 (Enterprise)

 LG.Philips、世界最大の100インチ液晶パネルを開発

 地図を作って自分で移動 日立が監視カメラロボ

 NTT東西の顧客情報がまたもWinnyに流出

 (Enterprise)

 「SED」発売は2007年第4四半期に延期

 MSオジーCTO、クリップボードをWeb世界に広げる

 「Windows Live Search」β版が公開

 Pixarの2005年度業績は「過去最高益」

 東芝、HD DVDドライブ搭載ノートPCを発表

 次世代Centrino「Santa Rosa」の詳細が明らかに

 これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表

 Symantec、無線セキュリティ啓発キャンペーン展開

 (Enterprise)

 Intel、企業向けPC/サーバ用プロセッサのラインアップ披露

 (Enterprise)

 P2Pを使わないオンライン音楽交換サービス

 Cisco、ビデオ監視システムのSyPixxを買収

 Verizon携帯でTiVoの録画予約が可能に

 Microsoft、アプリケーション転送ツールのApptimumを買収

 Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開

 MSのソースコード開示は「毒入りの罠」

 Intel、共通アーキテクチャ「Core」の詳細発表

 NVIDIAがQuad SLI対応のチップセット「nForce 500」シリーズをCeBITで公開予定

 (PCUPdate)

 アキバ再編大詰め 「UDX」は“食”も充実

 サイバー攻撃は小さく、隠密に

 (Enterprise)

 出版業界はGoogleよりAmazonを警戒

 相次ぐオンラインゲーム個人情報流出、GDHが役員処分

 ぐるなび、「中食」市場に本格参入 「数年で100億円規模に」

 ブログ口コミ情報の推移もグラフに

 MS、5000件目の特許は「ネットゲーム観戦特許」

 バージョン過多はVistaの意義をあいまいにする

 (Enterprise)

 Origamiも発表か? ガジェット集うCeBIT

 8GバイトHDD携帯

 ダイヤモンド付きUSBメモリ

 MS PassportがWindows Live IDとして出直し

 6G HDDと豊富な英語コンテンツを搭載したザウルス「SL-C3200」

 (Mobile)

 ポインタが“2つ出現”する特殊マウス発売

 (PCUPdate)

 ハイビジョン地デジに対応する“家電メーカーならでは”の分離型デスクトップ──「Prius Air AR75P」

 (PCUPdate)

 ヤフーが目指す「SNS以上」

 Google、無制限オンラインストレージ機能を開発

 Sun、無線センサー開発キットの「Project Sun SPOT」発表

 (Enterprise)

 AT&T巨大化はインターネットの死を招く――消費者団体が警鐘

 外部ストレージ規格の標準化団体が発足

 EMC、セキュリティソフトメーカーAuthenticaを買収

 CiscoとMS、SIPベースのコラボレーションで提携

 (Enterprise)

 NBC Universal、女性向けサイトのiVillageを買収

 AOL、AIMカスタマイズ用の開発キット提供


MYCOM PC WEB

 【レポート】IDF Spring 2006 - Viivならではの使い勝手と接続性をアピール [23:05 3/9]

 現実世界でも元気を回復、ファイナルファンタジーのポーションが大人気 [22:59 3/9]

 2006年度就職人気企業ランキング - 文系はJTB、理系はトヨタ [22:58 3/9]

 大阪に新しい街、「水都・OSAKA」を中之島に実現 - 2008年春オープン [22:36 3/9]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第10回 精度を要求しない測定環境(2) - 身の回りの機器を測定する [22:07 3/9]

 【コラム】OS X ハッキング! 第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!! [21:48 3/9]

 【レポート】CeBIT 2006 - 今年も開幕、Socket AM2用マザーなど未発表製品が盛りだくさん [21:38 3/9]

 【レビュー】Intel Core Duo搭載「MacBook Pro」を試す - 噂の"4倍速い"は本当か? [21:15 3/9]

 インターネット利用を変える次世代モバイル製品群

 Ultra Mobile PCのデモ機を公開

 Conroeなど新マイクロアーキテクチャの詳細

 開幕直前Previewセッション

 2006年度就職人気企業ランキング - 文系はJTB、理系はトヨタ [22:58 3/9]

 大阪に新しい街、「水都・OSAKA」を中之島に実現 - 2008年春オープン [22:36 3/9]

 暗証番号式カードで詐欺減少も、通販・ネット被害は増加 - 英調査 [20:36 3/9]

 米ユーザーは音楽・TVケータイに興味なし!? 意外な本音を調査 [19:55 3/9]

 【特別企画】"荒れない"サイトにするためのアクセス管理法 [13:52 3/9]

 米国CIOはIT技術雇用に積極的 - 人気スキルはWindowsのシステム管理 [20:49 3/9]

 NTT東とNTT-ME、シンクライアント利用のリモートオフィス環境 [20:02 3/9]

 OpenOffice.org 2.0.2リリース - スペルチェック機能が強化 [18:52 3/9]

 サン、日本SOX対応にらんだID管理製品 [16:49 3/9]

 【レポート】International SIP Conference 2006 - Cisco、NTT ComらSIP最前線、エンタープライズからマルチメディアまで [13:38 3/9]

 AJAXによるサーバサイドJavaとの連携を容易に - DWR 1.1公開 [13:25 3/9]

 PC向けCRTモニター終焉へ、08年に次世代ディスクは国内で400万台--JEITA [13:24 3/9]

 bsdtalk - Matthew Dillon氏、PodcastでDragonFly BSDを語る [13:24 3/9]

 JavaとHTMLで全てを完了 Wicket、1.2ではAJAXサポート強化 [13:24 3/9]

 米Yahoo!、4種類のWebサービスAPIを新たに公開 [13:23 3/9]

 【レポート】CeBIT 2006 - 今年も開幕、Socket AM2用マザーなど未発表製品が盛りだくさん [21:38 3/9]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第153回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(114) [16:41 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - オープニング基調講演で新マイクロアーキテクチャの詳細 [22:45 3/8]

 【レポート】IDF Spring 2006 - 開幕直前Previewセッション [12:44 3/8]

 エルザ、自作マザーボード市場に参入 - ブランド名"QUALIMO"で4月から発売 [0:13 3/7]

 【コラム】OS X ハッキング! 第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!! [21:48 3/9]

 【レビュー】Intel Core Duo搭載「MacBook Pro」を試す - 噂の"4倍速い"は本当か? [21:15 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - インターネット利用を変える次世代モバイル製品群 [19:17 3/9]

 【レポート】IDF Spring 2006 - UMPCとOrigami [6:03 3/9]

 アイ・オーから画質重視のPCカード型キャプチャカード「GV-MVP/SV」 [23:28 3/8]

 【レポート】IDF Spring 2006 - Viivならではの使い勝手と接続性をアピール [23:05 3/9]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第10回 精度を要求しない測定環境(2) - 身の回りの機器を測定する [22:07 3/9]

 カシオ、オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計「マッドマン」シリーズ発表 [20:44 3/9]

 韓国LG、携帯電話・プラズマTVでトップブランドを目指す [13:50 3/9]

 フックアップ、ループシーケンスソフト「ACID MUSIC STUDIO 6」リリース [22:43 3/8]

 現実世界でも元気を回復、ファイナルファンタジーのポーションが大人気 [22:59 3/9]

 オープン直前、秋葉原UDXの飲食店街「AKIBA_ICHI」をひと足先にチェック! [1:04 3/9]

 【連載】決め打ち千本ノック 第54回 ふたつで対をなす [4:36 3/4]

 【レポート】売れ筋ランキング - プリンタ戦線異状あり!?複合機ラインナップの充実でランキングが大きく変動 [0:18 3/4]

 【レポート】ガレージキットの祭典"ワンダーフェスティバル2006[冬]" [22:22 3/3]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 みんなが使っているもの

 NEC インフロンティア、PDA で料理を注文するセルフオーダーシステム

 ネットによる政治の変化、5党の議員がほぼ一致〜Yahoo!ライブトーク

 友人を招待するごとに容量が増加、写真共有サイト「Buzznet」がオープン

 Spansion、商標権侵害で Macronix を提訴

 LinkedIn、元同僚との連絡維持に役立つ機能を無料で提供

 認定審査に1年、EMC がようやく McDATA のスイッチ製品を再販開始

 J:COM、ハイビジョン録画対応 HDD 内蔵 STB と双方向サービスを展開

 コンバージョン増加の特効薬は LPO にある

 paperboy&co.、小規模 SNS の簡単構築サービス「Grouptube」を提供

 「携帯事業で再び日本を変える」ヤフー井上社長、del.icio.us や Flickr 国内展開も検討

 バックナンバー

 ロジクール、左手専用コードレスマウスを発表

 オンデマンド CRM「Salesforce」に無制限版と Yahoo!オークションツールを追加

 Amazon.com、衣料品小売の Shopbop.com を買収

 オンライン不動産情報の Homestore が社名変更

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Opera、IPTV ミドルウェアの Orca とパートナーシップを締結

 BMC と MS、大規模 IT システムを ITIL で整理統合するソリューション

 Cisco、ビデオ監視技術の SyPixx Networks を買収

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/2/28〜2006/3/6)

 MS、新検索サービス『Windows Live Search』ベータ版を開始

 10代前半の女の子、9割以上が「Blog」を認知

 第五回 「音楽ファンが熱中するコミュニティ事例 その1」

 スパム対策、最も多いのは「メールを見て、手動で削除…」――シマンテック調べ

 バックナンバー

 インターネット掲示板の違法・有害情報への対応、総務省の中間取りまとめ

 埼玉県とマイクロソフト、地域経済の活性化で連携

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ARM、新しいスタティックメモリコントローラを発表

 IPA とセキュリティベンダ3社、コンピュータウイルスなど緊急時の情報収集で連携

 NTT 東、オフィスソリューション「Ubiffice」でシンクライアントを提供

 ラトックシステム、指紋情報を一元管理するサーバーソフトウェアを提供

 Red Hat、企業向け Linux『RHEL 4』の最新アップデートをリリース

 ネットワールドとアイベクス、シンクライアントソリューションで提携

 NVIDIA、CeBIT で次世代の NVIDIA nForce 500 のデモを実施

 日本 HP、認証・検疫ソリューションに Symantec ウィルス対策ソフトを連携

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ADO.NETでのデータ取得を高速化するためのヒント

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート7

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート6

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート5

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ボーダフォン、フラッグシップ「Vodafone 904T」3月10日より全国発売

 DOE、MVNO 事業を支援する「MVNE」としてのサービス始動

 ボーダフォン、中国語を画像変換して送受信できる機能を導入

 ソフィア・クレイドル、関数電卓 BREW アプリ「psec」を開発

 ■Linux Today

 バックナンバー

 ターボ、「Sun Cobalt」後継インターネット構築サーバーをパッケージで

 法律事務所と Linux――Microsoft 独占だがセキュリティは別

 Kabayaki、MS Office 2003 文書に対応


RBB TODAY

 中国全土統一を目指せ! いよいよ「真・三國無双BB」が開始!

 松下、アナログチューナー内蔵の200GバイトHDD&DVDレコーダー「DIGA」 VHS一体型モデルも用意

 松下、HDMI&デジタルチューナー搭載のHDD&DVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」 HD画質でDVD保存できる新技術も装備

 シャープ、業界最小サイズと業界最低消費電力を実現した小型無線LANモジュール

 さくらインターネット、「ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン」の日本語版配信へ

 ベル研、107Gbpsの光信号の伝送に初めて成功。100Gbps Ethernet over Opticalで躍進

 BIGLOBE、ウェブドラマ『メゾン・ド・Viiv 「デジタルから生まれた"恋"物語」』を配信開始

 フロントフューチャー、世界初の指静脈認証ミニキーボード。照合精度は指紋の10倍以上

 日本TI、ポータブルオーディオ機器などに適用可能な音質向上アルゴリズム3種類を開発

 3人に1人が無料の動画配信サービスを利用 〜gooリサーチ結果から

 エムコマース、管理者機能を付加した指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリを発売

 デノン、同社オーディオ機器とiPodを接続できるiPod用コントロールドック

 三菱、液晶テレビ「REAL」シリーズから15V型のパーソナルユース向けモデル

 ヨーグルティング、ホワイトデーイベントを実施。風紀委員のお題に2人の連想は?

 東京大学やWIDEプロジェクトなど、インターネット速度記録を更新。3万kmを8Gbpsなど

 BIGLOBEストリーム、パンクバンド「セックス・ピストルズ」の秘蔵映像を配信

 トランスコスモス、米国発のSNS的アルバム共有サービスを開始

 オンラインゲーム専用筐体「ASTROCROSS BB」、2回目のロケテストを実施

 ニコン、韓国に販売子会社「Nikon Imaging Korea」を設立

 So-net、Webメール de PostPet登録者数10万人突破を記念して新機能追加

 ローズオンライン、ゲーム内イベント「ダンス de ジャンケン」を開催

 @NetHome、ポータルサイトでJ1全306試合のダイジェストを無料配信

 ロジクール、左利き用の多機能レーザーコードレスマウス

 ガンホー、オンラインサッカーゲーム「eXtreme Soccer」のサービスを2006年内に開始

 MMOアクションゲーム「真・三國無双BB」、テクニカルテストを5月下旬から開始

 サウンドステーションに「木村カエラ チャンネル」オープン〜最新アルバム「Circle」ほか

 エレコム、3型液晶用保護フィルムとキヤノン製プリンタ用詰め替えインク

 毎月24日は「ぷよぷよ」の無料対戦イベント!

 「13歳のハローワーク」公式サイトに新コーナー「もっと教えて!みんなの仕事」オープン

 映画「アイス・エイジ2」の世界を楽しめるゲームサイトが公開

 [NTT西 フレッツ・スポット] 四日市市のギオンシグマをあらたに追加

 [FREESPOT] 新潟県弥彦村の泉建築に設置されたアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 Microsoft、超小型PC“Origami”プロジェクト公開

 ボーダフォン、ハイエンドモデル「904T」を10日発売

 松下、4GBのSDHCメモリーカードを開発−最大32GBを実現するSDカード上位規格

 「秋葉原クロスフィールド」がグランドオープン、石原都知事が祝辞

  小寺信良の週刊 Electric Zooma! 大容量化、そして大型化したgigashot「GSC-R30」 〜 これは進化か? 別物か? 〜

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 富士通、小型化した「手のひら静脈」認証装置−サイズは従来の1/4

 三菱商事、TDセキュリティ、米Skyboxの3社、SRMツールの販売で提携

 日本IBM、「高付加価値」「オープン」「日本市場向け」の3点を重点施策に−2006年ソフトウェア事業戦略

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル グリー田中社長、「継続してこそ、世の中に影響を与えることができる」

 Microsoft、超小型PC“Origami”プロジェクト公開

 ロジクール、左利き用無線レーザーマウス「MX-610L」

 Sapphire、液冷のRadeon X1900 XTXビデオカード

 Weekly Motherboard CatalogIntel「D975XBX / D945GPM」〜本家Intel製「Viiv」対応マザー

 ロアス、計5スロットのUSB 2.0カードリーダー

 Hasselblad、創設者生誕100年記念デジカメ「503CWD」を限定発売〜新製品のデジタルバックをセット

 松下電器、4GBのSDHCメモリーカードを夏に市場導入

 実写速報オリンパス CAMEDIA FE-150〜2.5型液晶と金属ボディのエントリーモデル

 「秋葉原クロスフィールド」が9日にグランドオープン

 完全密閉型のHDD静音ケース「Drive-A-Way」が発売に

 ダクトとの併用が可能なファンレスCPUクーラーが近日発売

 LG電子、カードリーダ搭載のハイブリッドレコーダ−DVD+R DL録画対応。200/160GBモデルの2種

 デノン、同社製コンポとiPodを連携させるアダプタ−コンポのリモコンでiPodを制御。映像出力も

 松下、4GBのSDHCメモリーカードを開発−最大32GBを実現するSDカード上位規格

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!大容量化、そして大型化したgigashot「GSC-R30」〜 これは進化か? 別物か? 〜

 ビックカメラとスクウェア・エニックス、PS2「ファイナルファンタジーXII」アンジェラ・アキさんのライブなど共同プロモーションを実施

 カプコン、PS2「モンスターハンター2」3月配信予定のイベントクエストを発表

 “超絶”難易度に挑戦せよ!カプコン、PSP「極魔界村」

 PCゲームレビュー去っていった少年を追って旅立つ少女前作の続きを描いたストーリーRPG「英雄伝説 空の軌跡 SC」

 ボーダフォン、ハイエンドモデル「904T」を10日発売

 ドコモ、ストレート型の「D702i」17日発売

 シャープ、1cm角の無線LANモジュール

 ケータイ新製品SHOW CASENTTドコモ キッズケータイ SA800i(アクア)

 「Yahoo!みんなの政治」公開記念ライブトークで各党議員が議論を展開

 CA、スパイウェア撲滅キャンペーンに真鍋かをりらが参加

 「秋葉原クロスフィールド」がグランドオープン、石原都知事が祝辞

 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてWeb 2.0超入門講座第5回:O'Reilly氏による「Web2.0とは何か」のポイント(後編)

 プラネックス、低価格な無線LANルータと無線LANカード。セットモデルも

 コーエー、Yahoo! BB向け「真・三國無双BB」テストサービスを5月に開始

 シャープ、業界最小を謳う11g準拠のモバイル向け無線LANチップ

 コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピRSSリーダーで快適な情報収集ライフを!(前編)

 “Gmail”の未読メール件数をタスクトレイ表示できるメールチェッカー「Gdow」

 ムカデ状の自機から弾を撃って敵をはじき出す2Dシューティング「Mu-cade」

 全画面表示やランダム再生が可能なプレイリスト機能つきFlash動画プレイヤー

 【特集】 「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第3回 Webページの表示・操作・移動機能を使いやすくするプラグインを計11本紹介!


ASCII24

 エムコマース、企業向けに管理機能を強化した指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリー『BioSlimDisk iDEA-Pro』の販売を開始

 富士通、“非接触型手のひら静脈認証装置”を小型高性能化――世界統一ブランドで販売開始

 コジマとiiyama、オリジナルパソコン“STRAIGHT PC”4モデルを発売

 三洋電機、ニッケル水素二次電池“eneloop”用の充電器『NC-TG1』を発売

 ロジクール、コードレス双方向通信マウスの左手専用モデル『MX610 Left-Hand Laser Cordless Mouse』を発売

 IIJ、全接続サービスに送信元検証“Source Address Validation”を導入

 NTT東日本、IP-VPN認証で“フレッツナンバー通知機能”や“フレッツナンバーアシスト”などを提供

 日本通信、日中使い放題のPHSデータ通信サービス『bモバイル・デイタイム』を発売

 NTT東日本、フレッツ・ドットネットのオンラインストレージをインターネットからアクセスできるサービスを提供

 JEAG、迷惑メール対策の指標を提言書として策定

 テクノロジー/デバイス

 シャープ、モバイル機器用のIEEE 802.11b/g小型無線LANモジュール『DC2J1DZ115』を開発

 メタリンク、IEEE 802.11nの動画転送デモを実施

 NTTビジネスアソシエ、おサイフケータイをドアの鍵やセキュリティーシステムに利用する“MoCoCa”を開発

 リコー、Blu-ray DiscとHD DVDの記録型ディスクのサンプル出荷を開始

 NECと日本SGI、光で気持ちを伝え合う“言花(KOTOHANA)”を開発

 【INTERVIEW】AFP BB News松岡編集長――“引き金”が引ければ日本でも市民記者制度は動き出す

 HD編集システムの普及を加速する“Adobe OpenHD認定ソリューション”の目的と現状を、サイモン・ヘイハースト氏に聞く

 【INTERVIEW】チェルニーのネタはFMVで書いた!――お笑い界の“キモタク”、アンガールズに聞く

 CA、米CAのセキュリティー管理製品分野担当責任者によるプレス・ミーティングを開催

 日立、オンライン直販サイト“日立ダイレクト”をリニューアルオープン――“直販Prius”の展開を担当者に聞く

 正式サービス開始は今秋!――コーエー、Windows用MMOアクションゲーム『真・三國無双BB』の発表会を開催

 ソースネクスト、『特打式 パソコン入門 メール・インターネット編』と『宛名職人 2006 SUMMER』を発売

 富山富士通、パソコンやサーバー内の個人情報を検出するソフト『検出名人 V1.0』を発売

 ソースネクスト、3Dロゴ作成ソフト『ロゴット』を発売――『ホームページ・ビルダー 10 プレミアムパック』も

 アイフォー、RAW現像に対応したデジカメ活用総合ソフト『デジカメ Ninja X for Windows』を発売

 サービス/コンテンツ

 キーウォーカー、日本語自然文意味検索を利用したブログ検索サイト“KEYWALKERブログ検索”を開設

 SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がザウルス『SL-C3200』に対応――BitWarpオプションの月額料金の値下げも

 オン・デマンド・ティービー、ハイビジョン&5.1chサラウンド対応のVODサービスを6月下旬に開始

 アルプス社、次世代地図サービスの提案で実験サイト“ALPSLAB”を公開

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”の試験運用を開始

 マーケット/カンパニー

 日本IBM、2006年のソフトウェア事業戦略に関する記者説明会を開催――ミドルウェアを基盤とした高付加価値ソリューションの展開を拡大

 東芝とキヤノン、次世代薄型ディスプレー“SED”の発売を2007年第4四半期に延期

 ボーダフォン、ソフトバンクへ売却の可能性

 デル、新社長に米デルのジム・メリット氏が就任

 サン・マイクロシステムズ、代表取締役社長に末次朝彦氏―― ダン・ミラー氏は会長に

 温度センサー付き無線ICタグで“生酒”をおいしく届ける!――NTTデータらが流通実証実験を実施

 アイロンのかけどきも分かる?――洋服の青山がucodeを利用した紳士服の店舗実験を開始

 【CeBIT 2006 Vol.1】英ボーダフォンCEOのサリーン氏が基調講演――「サクセスストーリーの最終章は、まだ書かれる段階ではない」

 【IDF Spring 2006 Vol.1】なぜいま“マルチコア”なのか?――米インテルCTOのラトナー氏、基調講演にて技術的観点から疑問に答える

 NTT西日本/東日本、『Winny』で顧客情報などが流出――再発防止で全社員の自宅のパソコンを一斉点検


Last Update : 2006/03/09 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る