News Catcher (2006年07月30日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/07/31へ ] このページ:2006年07月30日 [ 2006/07/29へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 三宅島で7年ぶり夏祭り…太鼓・花火で復興アピール

 網干善教・関西大名誉教授が死去…高松塚の壁画を発見

 東北除き列島梅雨明け…気象庁発表

 秋篠宮さまと眞子さま、伊勢神宮でお木曳行事を視察

 子ども2人乗った車盗む、29歳会社員を逮捕

 酒気帯び運転の男、検問突破し車に衝突…4人死傷

 川で2歳女児が水死、兄は不明に…島根

 霞ヶ浦にへその緒付いた乳児の遺体

 阪神・ヤクルト譲らず、延長12回引き分け

 日本、延長の末引き分け…日米大学野球選手権

 楽天15安打15残塁の拙攻、西武が延長制す

 横浜九回に5点、広島に大勝

 中日・岩瀬100セーブ、巨人今季最多の借金13

 オリックス、ロッテに競り勝つ…救援ユウキが4勝目

 日ハム主軸の一発で快勝、ソフトバンクは連勝ストップ

 横浜M、ドゥトラが千金弾…監督の窮地救う

 セレブ御用達?モルディブの島独占、豪華ツアー発売

 ハンバーガー7・6%…物価上昇じわり実感

 全国初…株式会社の診療所、横浜にオープン

 上半期の世界販売台数460万台、2・3%減…GM

 野菜の高騰、大手スーパー安売りに主婦ら殺到

 和歌山市長選、現職の大橋氏が再選

 昭和天皇発言メモ、疑問の声「許せぬ」…自民・古賀氏

 派閥談合するなら山崎派に戻らず…自民・武部幹事長

 テポドン2発射直後墜落、基地数十キロ内に…政府分析

 北朝鮮の核問題

 森氏が山崎・加藤両氏を批判、「非安倍」糾合をけん制

 非戦闘員を誤爆、イスラエルが遺憾の意

 パレスチナ問題

 米国務長官、レバノン問題で包括的調停案提示か

 パレスチナ問題

 レバノン空爆で重油流出、地中海の汚染深刻

 パレスチナ問題

 イスラエルのカナ空爆、ヨルダン・エジプトが非難

 パレスチナ問題

 安保理決議採択なら核包括案の検討中断、イランが警告

 劇団四季「ライオンキング」、上演5000回達成

 ジャン・レノさん、米国人モデルと3度目の結婚

 メル・ギブソンさん、飲酒運転の現行犯で逮捕

 働き盛り男性の心疾患死、大都市で増加

 豪の鍾乳洞ジェノランは世界最古、3億4千万年前誕生

 イタコの「口寄せ」に癒やし効果…青森県立保健大調べ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 ドーピング:100m世界記録保持者ガトリンが陽性反応

 レバノン:イスラエル軍、南部を空爆 57人死亡

 梅雨明け:中国から関東甲信にかけ ようやく夏本番 

 水難事故:全国で15人が死亡 茨城では8歳児が犠牲に

 訃報:網干善教(あぼし・よしのり)さん78歳=考古学者

 郵政造反組:川上氏の参院選出馬に含み…小沢民主党代表

 ’06総裁選実質スタート

 第88回全国高校野球大会

 パリ:人工ビーチでのト…

 ドーピング:100m世…

 日本サッカー協会:川淵…

 JR常磐線:柏駅近くで架線トラブル 乗客歩いて駅へ

 交通事故:乗用車とバス衝突、5歳女児が死亡 伊豆の国市

 雑記帳:因幡の白兎の「背渡り競争」

 水難事故:全国で15人が死亡 茨城では8歳児が犠牲に

 5億円強奪:組員ら3人を再逮捕へ 事件の逮捕者計7人に

 サッカー:U21代表候補に3選手追加

 西武:延長戦制す 楽天は先発全員安打も60敗目

 横浜:2けた得点で打ち勝つ 広島は終盤の継投も裏目

 日本ハム:本塁打攻勢でソフトバンクに快勝

 J1:名古屋、横浜マが勝利 第16節2日目

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 F1:アグリ・チームはリタイア ドイツGP決勝

 オートバイ:辻村・伊藤組が初優勝 鈴鹿8耐

 劇団四季:「ライオンキング」が通算5000回公演

 鈴木京香:衝撃“謎のババア役”

 伊武雅刀:「フンコロガシの歌」

 あなたの暮らし:クローズアップ’06 患者漂流 制度改革、医療費抑制が最優先

 生きる:小児がん征圧キャンペーン 感動と出合う一冊

 From・MYCOM:安全なネットショッピングの楽しみ方を知ろう

 むくみ:何とかしたい 冷房、外気温差が招く−−屈伸運動で血流よく

 ゆらちもうれ:第65回 九州で「魚醤」を生産 大分・佐伯

 クローン公聴会:研究者から慎重な意見が相次ぐ 大阪市で

 国際天文学連合:惑星とは? 「定義」総会で議決へ

 投影技術:模様のある壁でも鮮明画像 国立研究所など開発

 アスベスト被害:元従業員に補償金3300万円 旭硝子

 医療用ワイヤ:手術中に折れるなど、メーカーが自主回収 

 自民県連:小泉首相8・15参拝 反対53人、賛成41人

 郵政造反組:川上氏の参院選出馬に含み…小沢民主党代表

 自民総裁選:武部幹事長、反安倍氏勢力は派閥談合と批判

 A級戦犯分祀:遺族会で議論 古賀会長が方針

 自民総裁選:谷垣財務相、追悼施設建設に否定的見解

 北越製紙:労組、王子製紙との経営統合に反対表明

 王子製紙:北越製紙の買収戦 「妥協」に動いた背景は…

 地上デジタル放送:日本方式、ブラジルで海外初採用

 ワールドコム:粉飾決算で元CEOの控訴棄却 米連邦高裁

 カナダ産牛:米、全面解禁延期へ BSE感染経路を調査

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン核問題:安保理決議案にイランが警告

 ハマス:報復を宣言 イスラエル軍の空爆に

 レバノン:米の仲裁に暗雲 イスラエル軍の空爆で

 レバノン:多くの子供が…イスラエル空爆に怒り広がる

 地震:タジキスタン南部で発生 3人死亡、19人負傷

 English

 Mainichi Daily News

 At 60, Sony focuses on rebuilding brand, restructuring

 Tomato with 'human face' creates sensation in Kyoto

 Tourists get a bite of the cherry all year round thanks to farmers' new freezing method

 Buckwheat flowers begin to bloom in Hokkaido

 Slow Life, Slow Sex: Learning about your body means self-exploration

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 パロマ事故受け、全国で電話相談330件 発表以外の事故発掘へ

 クマをパンチ1発で撃退 山菜採りの秋田の男性

 皇太子さま、科学技術館をご視察

 ボンバルディア機、油圧系に異常で2便欠航

 乗用車とマイクロバス正面衝突、女児1人死亡 静岡・伊豆の国市

 SMAPのチケットで女性警察官にダフ屋行為 札幌

 東京メトロ東西線で車両から煙、けが人なし

 伊勢神宮で秋篠宮さまらが「お木曳」を視察

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 阪神 3−3 ヤクルト【プロ野球】

 西武 4−3 楽天【プロ野球】

 横浜Mが6試合ぶり白星 サッカーJ1

 横浜 10−4 広島【プロ野球】

 日本ハム 7−3 ソフトバンク【プロ野球】

 中日 4−2 巨人【プロ野球】

 オリックス 2−1 ロッテ【プロ野球】

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 米長官、即時停戦求めず イスラエル首相に

 イスラエル軍空爆で民間人ら54人死亡

 「即時戦闘中止」を要求 仏が安保理決議案提示

 イスラエルに武器輸送か 米チャーター機が英空港で給油

 東京都の5倍…シベリア森林貸与 露中合意

 イスラエル首相と会談 中東再訪の米国務長官

 南部国境の丘陵から後退 イスラエル軍、戦術転換

 谷垣氏、消費税全額を社会福祉目的税に 軽減税率は不要

 小泉首相が安倍氏の地元へ 事実上の「安倍支援」か

 「造反組」で初、川上元衆院議員が民主党入り

 古賀氏、靖国神社の無宗教化に意欲

 麻生・谷垣氏、「大宏池会」で統一候補を 森元首相

 福井総裁拠出問題

 北越製紙労組が買収提案に反対 経営側支持の声明採択

 ラウンド合意に向けた努力継続で一致 米、ブラジル

 超高額ツアー売れてます 世界一周350万、2泊で50万…

 王子、TOB凍結を北越に提案 増資撤回を条件に

 GM世界販売、2.3%減 上半期、北米不振で

 ゆうゆうLife

 千曲川をあるく

 劇団四季「ライオンキング」が通算公演5000回到達

 関西大名誉教授、網干善教氏が死去 高松塚壁画を発見

 ヤングシナリオ大賞 根津さんに栄冠

 「ゆうばり映画祭」 幕切れ、イヤ 山田監督「悔しい」

 ブックランキング

 【著者に聞きたい】川渕圭一さん 『吾郎とゴロー』

 【この本と出会った】作家・古川日出男 『伝奇集』ボルヘス著 鼓直訳

 【文芸時評】8月号 作家・中沢けい

 全国共済農業協同組合連合会

 長谷川良平氏(元プロ野球広島投手、監督)

 脇村祐子さん(皇后さまの叔母、脇村春夫・日本高校野球連盟会長の母)

 仲谷英郎氏(元NTN常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 松阪商、広島女学院に大臣賞 ギター・マンドリンフェス

 各地で水難事故相次ぐ 15人死亡5人不明

 和歌山市長に大橋建一氏再選

 子どもら57人死亡 レバノン空爆で最悪の被害

 OBの王監督に勇気贈る 早実、延長制し甲子園へ

 プレーオフ制し谷口がV 男子ゴルフ御前崎2006

 名古屋が初の連勝、新潟は3連敗〈J1第16節〉

 オリックス連敗止める〈30日のパ・リーグ〉

 川に流され2歳児死亡、4歳児も不明 島根・美郷町

 U21代表候補に3選手追加 日本サッカー協会

 ダイビング中の女性医師が不明 高知・宿毛沖

 JR常磐線で架線トラブル 快速は一部運転見合わせ

 横浜、15安打で快勝〈30日のセ・リーグ〉

 小4女児おぼれ死亡 愛知・常滑市の多屋海岸

 辻村・伊藤組が優勝 鈴鹿8耐

 市民に多数の犠牲、イスラエル非難強まる 米外交も頓挫

 乗用車とバスが衝突 5歳女児死亡、22人けが 伊豆

 飛騨川で遊泳中の男性、流され死亡 岐阜・下呂市

 耐震偽装のGS東向島、建て替え最終案を提示

 元毎日新聞社取締役の三木喬生さん死去

 秋篠宮さまと眞子さま、伊勢神宮を参拝

 阪神、保証金支払いの再考求める文書提出へ

 長良川で中3男子おぼれ死亡 岐阜・郡上

 「湯沸かし器110番」に相談330件

 「国民は安倍氏を望む」 自民総裁選で武部幹事長

 北越製紙労組、王子の統合提案に反対声明

 イスラエル、国連の「人道停戦3日間」を拒否

 有力情報に300万円提供 八王子スーパー3人射殺事件

 レバノン国際部隊は政治合意が前提 仏が英にクギ

 男子100m世界記録のガトリン、薬物検査に陽性反応

 石原知事もアピール JOC、五輪招致の都を視察

 原因はプール? 保育園でO26集団感染 岐阜・高山

 飲酒運転の検査拒否 米陸軍2等軍曹を容疑で逮捕 沖縄

 台湾国防部の高官2人、中国が拘束か 香港誌報道

 コンゴ復興へ第一歩 初の大統領選投票

 東京メトロ東西線で車両故障 一時運転見合わせ

 気迫で圧倒された? なでしこ、北朝鮮に敗れる

 パトカー追跡受けた車が衝突事故、4人死傷 静岡・浜松

 関東甲信、東海、近畿など梅雨明け 昨年より12日遅れ

 中国の石油消費、過去最高に 06年上半期

 米GEと英BP、水素発電で提携 共同で技術開発

 米ウォルマート、独から撤退 85店舗売却へ

 神奈川の商工かつみクラブなど優勝 ママさんバスケ

 高木和は準優勝 卓球アジアジュニア選手権

 消費税「軽減税率より低所得者への社会保障を」 谷垣氏

 フリーライターの戸田杏子さん死去

 越本、TKO負け 初防衛ならず WBCフェザー級

 早実、常総学院、香川西など代表に 高校野球

 川淵会長の続投決定、3期目に 日本サッカー協会

 最終戦は引き分け 日米大学野球


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 レバノン南部、空爆で子ども34人含む56人死亡(22:24)

 ウラン濃縮停止採択の場合「包括見返り案無効」・イラン警告(23:13)

 パロマ製含む燃焼器具、電話相談300件超す・救済協議会(20:33)

 北越労組が王子の統合提案に反対声明(21:45)

 独立46年で初、コンゴで民主選挙(22:27)

 四季「ライオンキング」、国内で最速の公演5000回(22:32)

 2016年夏季五輪招致で、JOCが東京都の現地調査開始(20:42)

 レバノン南部、空爆で50人以上死亡(20:04)

 早実など新たに10代表、静岡商は32年ぶり・高校野球地方大会(19:38)

 レバノン情勢で即時停戦要求・仏が安保理決議案提示(19:34)

 関東甲信、近畿など梅雨明け(19:17)

 谷口徹が今季初優勝・御前崎ゴルフ最終日(18:44)

 谷垣氏「消費税は全額を社会保障目的税化」(18:40)

 越本が王座陥落、引退を表明・WBCフェザー級タイトルマッチ(17:25)

 東北除き列島梅雨明け・平年より11―8日遅く(17:02)

 小倉で369万円馬券・JRA史上7位(16:53)

 空爆で市民ら40人死亡・レバノン南部(16:33)

 民主が初の自民「造反組」擁立・参院選出馬を検討(15:25)

 谷垣氏、軽減税率に否定的・消費税の用途強調(15:15)

 中国から関東で梅雨明け(14:52)

 日本、北朝鮮に敗れる・女子サッカーアジア杯(14:02)

 イスラエルなどに即時停戦要求・仏が安保理決議案(13:33)

 女子サッカー、日本―北朝鮮戦始まる・3位決定戦(13:00)

 酒気帯びで検問突破、衝突で3人死傷・静岡で男逮捕(13:00)

 イチローは1安打、城島は2試合連続の無安打(11:19)

 井口、3ランと適時打など5打数2安打4打点(10:41)

 対イラン決議案、全会一致の採択確定・国連安保理(10:41)

 ドコモ、携帯向け音楽を拡充・au並みに(07:00)

 育児休暇6年、何度でも・サイボウズ、男女とも取得可(07:00)

 日産やホンダ、国内販社の再編急ぐ(07:00)

 三セク、累損「100億円超」21社・総額は1.6倍、日経調査(07:00)

 デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針(07:00)

 1人当たり貸付総額150―200万円上限に・金融庁が貸金業規制(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 サントリーと花王 「特保」バトル 脂肪抑えて販売アップ

 クールビズは清潔感 「半袖ワイシャツ」…○ 「アロハ」「Tシャツ」…×

 「モノポリー」もキャッシュレス

 アニメ映画「ゲド戦記」封切り 原作好調、高まる期待

 大手スーパー 野菜安売りで客寄せ 期間限定、半額で販売

 宮崎駿監督 米アカデミー会員辞退 創作活動に専念

 都会っ子はプール派 「川、海で経験なし」6割 ミツカン調査

 文科省 奨学金返還時の税制優遇を

 増資撤回ならTOB凍結 王子提案も北越拒否

 利上げ休止観測で米株価急反発

 トヨタのブランド力は世界7位

 松下電器労連が大阪で結成大会

 カナダ産牛肉輸入 米が制限撤廃延期


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 松井証券も夜間取引に参入へ 国内初の即日決済方式

 有害・娯楽サイト 規制、コツコツ手作業

 携帯電話開発の合弁会社設立に合意し、握手するNECの矢野薫社長と松下電器産業の大坪文雄社長

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 公式メニューや一般サイトってなに?

 発明対価8700万円 東芝フラッシュメモリー訴訟和解

 iPodに対抗しマイクロソフトが新ブランド 年内発売

 携帯音楽端末で聴覚障害の恐れ 英団体

 松下ビエラ、フルハイビジョンに対応 液晶陣営に対抗

 新型ハンディカム、DVD&HDDにハイビジョン撮影

 ネット・ウイルス

 松井証券も夜間取引に参入へ 国内初の即日決済方式

 有害・娯楽サイト 規制、コツコツ手作業

 盗まれたパソコンから後援会名簿流出 三重県鈴鹿市長

 企業サイト、5割に「穴」 コンサル会社が「侵入」調査

 精神障害者1490人分の個人情報流出、ウィニーか

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 DRAM国産唯一エルピーダ、新工場を台湾に 税優遇で

 「月刊アスキー」、臨時休刊で「脱PC」へ

 ゲームの効能探り、「処方箋」に 早大とナムコ

 マイクロソフト、「ビスタ」発売にも影 EU独禁法問題

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 松下・NEC、携帯端末開発統合へ Nは越境提携も視野

 携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研

 イー・モバイル、通信網構築で中国メーカー選定

 SH携帯電話、特定の文字入力で誤作動

 eビジネス情報(提供:BCN)

 ワイズノット、OSS市場を強化する新ビジネスネットワーク「ボサノバ」構想

 インテル、性能向上と低消費電力を実現した新CPU「Core 2 Duo」などを発表

 ファーストサーバ、ネットショップを連結する「分散モール」開始へ

 日刊工業新聞ニュース

 リコーの4―6月業績、カラー機伸長し当期純利益22.8%増

 ニコンの4―6月業績、コスト削減貢献し大幅増益

 クオリカ、サーバの運用監視コストを30―50%削減


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ボーダフォンがプリペイド通話料値上げ,番号有効期限は2倍に延長

  NTTドコモの四半期決算は増収減益,HSDPAは8月下旬開始

  パケッティアがWAN高速化装置を本格販売,マイクロソフトが協力

  アイピーモバイルが携帯事業のサービス開始を来春に延期

  ボーダフォン,新機種には「Y!」ボタン搭載

  【NEC・松下会見詳報】「共通化できるところは共通化して協調と競争の関係を目指す」

  【速報】NECと松下が合弁会社設立,携帯電話端末の開発を一本化

  イー・アクセスが秋メドにFTTHサービス開始を検討

  私有PCの業務利用禁止が8割強,NRIセキュアの企業調査から

  設置料金が無料のインターネットVPN,NTTPCが月6825円で開始


IT media

 Symantecのスパム対策ソフトに脆弱性 (07:54)

 Thunderbird 2のデベロッパー向けプレビュー公開 (07:53)

 Google Toolbar 4が正式版として登場 (07:45)

 Rambus、損害賠償の減額を承諾 (07:44)

 Samsung、3倍速い高密度/高性能のフラッシュカード開発 (07:41)

 「若い女性に見とれている間に」情報盗むトロイの木馬 (07:35)

 EMI、P2PサービスのMashboxxにカタログ提供 (07:33)

 ローリング・ストーンズのライブを電話中継 (07:31)

 SNSがXSS攻撃の格好の標的に――F-Secure (07:27)

 米政府、携帯電話に警戒警報を送信へ (19:37)

 松井証券も夜間取引 即時決済を導入 (19:34)

 NTTデータ、近ツリ情シス子会社の経営権取得 (19:33)

 EU独占禁止当局、次世代DVDを調査 (19:17)

 フジテレビ、巨人戦をネット中継 地上波は放送せず (19:01)

 ビートレンド、月1万円のメール販促支援サービス (18:36)

 「ヒュー・ヘフナーのガールフレンドたち」ほかE!のセレブ番組がiTMSに登場 (18:31)

 ポストゲイツ時代にバルマー氏が担う新たな役割 (18:29)

 「Webサービスはソフトを殺さない」とMicrosoft (18:19)

 ACCS久保田氏が書籍「情報モラル宣言」 (18:08)

 書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」 (17:59)

 投票で作るニュースサイト「newsing」 (17:54)

 アッカが業績予想を下方修正 ADSL純減、M2Mに遅れ (17:46)

 エキサイトにNTT東西が出資 (17:43)

 アイピーモバイル、携帯サービス開始を来春に延期 (16:27)

 公衆電話が消えてゆく (14:51)

 [WSJ] Zuneは「長期の賭け」、Xboxとも連係か (09:48)

 Wikipediaの中傷的記述めぐり、高校が提訴 (08:43)

 ホームAV市場で成功の鍵、iPodの次はiTunes? (08:25)

 Vistaは「準備ができたら出荷する」とMicrosoft (08:23)

 Nokia、UMAの実証実験開始 (08:18)

 通信機器大手、次世代アーキテクチャ規格で協力 (08:16)

 GPLv3の2番目の草案公開 (08:14)

 ゲームしながらiTMSで音楽購入 (08:14)

 EMI、Warner Musicの買収断念 (08:12)

 フィッシングの75%はPayPalとeBayが標的 (08:11)

 Googleのクリック詐欺訴訟、裁判所が和解承認 (08:10)

 Kazaa、音楽業界と和解 (08:09)

 Suicaでタッチするとキャンペーン情報が届く――Suicaポスター (23:28)

 NECの4〜6月期、SI・ネットワーク好調で増収・黒字化 (22:58)

 三洋の1Q、営業黒字化 コスト削減で (22:24)

 LimeWireでパスワード入手 郵貯口座から窃盗で逮捕 (22:21)

 富士通1Q、7.5%増収 アウトソーシング好調 (22:20)

 H.264採用の“ロケフリ”的ソフト テレパソ専用で4200円 (22:15)

 ヤフオクの落札代金、Yahoo!ポイントで支払い可能に (22:07)

 「競争と協調の関係」──NECと松下、携帯電話開発で合弁会社 (21:56)

 ソニーのエレキ、黒字転換 「BRAVIA」好調 (19:41)

 IE 7の自動更新、日本語版は半年後から (19:34)

 「月刊アスキー」は企業向けIT誌「月刊ascii」に (19:12)

 PSP失速 「DSに苦戦している」とソニー (19:07)

 NECとパナソニックモバイルが端末開発の合弁会社を設立──N、Pブランドは存続 (18:39)

 ソニー、電子辞書から撤退 (17:41)

 教授のマシンに不正アクセス、ピザ注文の学生起訴 (17:30)

 「ATIブランドは強化したい」──AMDが買収メリットを説明 (16:07)

 Operaに未パッチの脆弱性。危険度は「高」 (15:46)

 イー・アクセス、FTTH参入へ (15:28)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]

 ソフトはネット上のサービスに変わる-米セールスフォースのベニオフCEO [0:57 7/9]

 Javaアプリでの自動更新機能を支援 - SoftwareUpdate [0:56 7/9]

 高機能Javaグラフィックコンポーネント"JGraph" 5.9 - 描画効率向上 [0:56 7/9]

 FreeBSD 不具合報告 1件 - jail_*変数の設定上書きに関する問題 [0:56 7/9]

 日本IBM、DB2 9 "Viper"発表 - XMLネイティブサポートによる市場創出を [19:12 7/8]

 東軟集団、ERP市場参入の「チョモランマ」計画を始動 [23:55 7/7]

 【コラム】IT資本論 第114回 e-戦略論(23)創造学習・スクール(12)起業における初期値敏感性 [20:53 7/7]

 日本HP、iSCSI対応のストレージ製品発売、中小規模システムへの浸透図る [13:31 7/7]

 オラクル過去最高決算達成-PeopleSoft/Siebelを統合したOISと連携鍵に [0:43 7/7]

 JBoss Eclipse IDE 2.0.0.Alpha公開 - Eclipse 3.2/Callisto対応 [0:26 7/7]

 Java/.NET オブジェクトデータベース db4o 5.5 登場 [0:26 7/7]

 次のMS-OfficeはODFをサポート -第一弾はWord 2007用アドイン [0:26 7/7]

 東工大、国内最速スパコン「TSUBAME」を披露 [18:05 7/6]

 SELinux Policy Editor 2.0正式版がリリース [17:50 7/6]

 "JRuby" 0.9.0正式リリース - 次期バージョンではどうなる? [17:22 7/6]

 NetBSD、Xen3 "domain0"での動作を報告 [23:45 7/5]

 RDBMSを使わないData Access Object - databeans 1.0 [22:30 7/5]

 ターミナルでTODO管理 - todo.sh 1.6 [18:09 7/5]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第42回 SIMBLでハックを管理 [16:51 7/5]

 ソフィア・クレイドル、GPS携帯用BREWアプリのソースコードを公開 [13:17 7/5]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第112回 TYPO3とHTMLテンプレート [2:07 7/5]

 Ajaxフレームワーク - Hibernate + Spring + Echo2 = "HSE 1.0" [1:51 7/5]

 RailsやWebBrickも動作、Ruby-Javaの相互接続"JRuby" 0.9.0RC1 [1:50 7/5]

 desknet'sにAjaxオプション提供へ [23:23 7/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第1回 派遣エンジニアを目指す前に [19:48 7/4]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス"やり直し"-ユーザはアップグレードを [18:07 7/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第38回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(2) [17:11 7/4]

 これでNetBeansに負けない? 真の統合開発環境を - Eclipse Callisto [23:46 7/3]

 Apache XML/Strutsから2つのプロジェクトが卒業、TLPへ [23:46 7/3]

 XMLで国際自然保護保全データ交換仕様の開発へ - OASIS [23:46 7/3]

 【コラム】ライトニングJava 第54回 HTTP通信の基礎(1) - URIとURL、URLConnection [21:35 7/3]

 中芯国際、武漢で12インチ集積回路拡散ラインプロジェクトに着工 [20:08 7/3]

 米EMC、5年間で5億ドルの対中投資 [20:08 7/3]

 ベクタグラフィックスライブラリ「Cairo 1.2」リリース-PDFやSVGをサポート [18:02 7/3]

 Windows互換レイヤCrossOver Mac、夏登場へ - "MacでWindows"に第3の選択肢 [16:14 7/3]

 中関村創意産業連盟が本格稼動 - 北京市海淀区 [12:55 7/3]

 Plan 9 Fourth Edition、/sys/src/fsなど変更 [17:27 7/2]

 ストレージ管理ソフトの標準を目指すAperi、Eclipse傘下に [17:14 7/2]

 【レポート】Open Source Business Conference Europe - 開発者に求められるのはコミュニケーション能力--Apache共同創設者語る [16:05 7/1]

 【レポート】Open Source Business Conference Europe - Linuxは携帯電話市場へ、「Qt」のTrolltech [15:53 7/1]

 WebKit対応のJavaScriptデバッガ「Drosera」が公開 [4:06 7/1]

 Groovy 1.0 JSR-6 公開、正式版は今秋を目処に [4:06 7/1]

 UMLモデリング JUDE/Professional 3.0登場 [4:06 7/1]

 Woodcrest 採用、HP ProLiant 300シリーズ G5 - 仮想環境構築支援も [4:05 7/1]

 【レポート】Open Source Business Conference Europe - オープンソースは第3世代へ--JBossの創業者述べる [4:05 7/1]

 NEC、NGNを実現する研究開発成果を公開 [20:17 6/30]

 【コラム】IT資本論 第113回 e-戦略論(22)創造学習・スクール(11)起業遺伝子と複製戦略 [20:06 6/30]

 ストレージ大手の米EMC、21億ドルで米RSA Security買収へ [11:21 6/30]

 OpenOffice.org 2.0.3リリース - Calcが23%高速化 [10:56 6/30]

 NEC、WebOTX ver6.4発表 - JBI 1.0対応ESB投入、SOA への対応強化 [21:05 6/29]

 JSR 199: Java Compiler API - Java 1.6へのマージへ [20:52 6/29]

 Apache Geronimo 1.1登場 - 管理コンソールなど大幅強化 [19:14 6/29]

 ITの何でも屋さん、お仕事大変でしょ? - WindowsMode新装刊 [18:41 6/29]

 新生Zetaのβプログラム始まる - Zetaに興味があれば誰でも応募可能 [16:40 6/29]

 米Adobe、Flex 2とFlash Player 9の提供を開始 [11:04 6/29]

 スパコンTOP500、BlueGene/Lが1位、プロセッサ別でIBMとAMDが躍進 [2:45 6/29]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 フェンリル、「Sleipnir 2.45」を公開〜戻る/進むの履歴復元機能強化

 ウェザーニュース、携帯で「雷お知らせメール」開始

 IE 7.0 はセキュアな RSS に対応できるのか?

 Bill Gates 氏の後継者、Microsoft の財務アナリスト会議に初登壇

 DNS の管理権、民間への移行はまだ先か

 Digg のファンが新生 Netscape サイトを改変

  検索結果をとにかく大きく表示してくれる検索エンジン

 ジャストシステム、発想支援ソフト「アイデアマスター」の解説本セットを発売

 バックナンバー

 P2P ネットワークの Kazaa、音楽業界と和解

 オールアバウトが地方自治体と連携、地場産業の PR・販売を開始

 花王、i5/OS で稼動する B2B ソリューションを販売

 インターネット賭博サイトの BETonSPORTS、拘留中の CEO を解任

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日本 IBM、アコムの営業事務を BTO サービスとして受託

 日本 SGI とサン、コンテンツ総合管理「SiliconLIVE!」で協業

 ハイテク労働者の賃金に夏バテなし

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 アイメディアドライブ、セマンティックターゲティング広告開始

 「Blog を知らない」、わずか1%に――インフォプラント調べ

 KSK と ECJコンサルティング、携帯サイトの SEO サービスを提供

 ネットプライスグループの株式会社もしも、「もしもドロップシッピング」を開始

 【アクセス解析】 平均は好きですか?

 バックナンバー

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 日立、証明書を自動交付する自治体向けシステム「CommunityStation-EX」を販売

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ソフトイーサ、「PacketiX VPN 2.0」64bit 版を開発

 Exchange Server 2007 日本語版β2、120日限定評価版のダウンロードを開始

 ネットワールドとアイベクス、Citrix 上のクライアント操作を記録するツールを発表

 Microsoft が iSCSI ターゲット技術をリリース予定

  「パワー・トゥ・ザ・エンタープライズ」

 インテル、デスクトップ・ノート向け Core 2 Duo/Extreme を発表

 日本 IBM、UNIX ハイエンドサーバーを発表

 2X、PXES Linux シンクライアントの新エディションを無償配布

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 大量の結果セットをさらに効率的にページングする方法

 ASP.NET 2.0のHTTPハンドラ(*.ashx)をデバッグする

 COM相互運用機能の利用 - パート2

 EJB 2.1からEJB 3.0への移行

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 Motorola、HSDPA 対応 MOTORAZR XX/MAXX、EV-DO 対応 MOTOSLVR L7c

 Motorola、スライド式 GSM モデル「MOTORIZR」を発表

 Motorola、スリムでスタイリッシュな音楽ケータイ「MOTOKRZR」

 マーケティングの3本柱

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux ネットワークアプライアンスの構築 ― パート3

 OSJ、ニユートーキヨーの OSS の有償サポートを開始

 SRA、PostgreSQL 8.0 ベースの「PowerGres on Windows」販売開始


CNET Japan

 子供に悪影響を与えるテレビ番組をいかに排除するか--業界と保護者の攻防

 [セキュリティ]

 違法薬物を検出する紫外線ビーム銃--麻薬捜査の新兵器に期待

 NTT東西がエキサイトに出資--NTT東は伊藤忠に次ぐ大株主に

 経産省、ネットオークションの不正表示について、違反出品者IDを公表

 [ネット・メディア]

 NTTドコモ、モバイル検索サービスでGoogleとも連携

 [ネット・メディア]

 Kazaa、1億ドルでレコード業界と和解

 [ネット・メディア]

 学校や図書館からMySpaceにアクセスできなくなる--米下院で法案可決

 MCJ、インテル「Core 2 Duo」「Core 2 Extreme」採用の新デスクトップPC5機種

 [パーソナルテクノロジー]

 デジタルスケープなど、クレイプと提携--コミュニケーションサービス「Rinca.cc」を支援

 [ネット・メディア]

 ヤフー、「Yahoo Messenger with Voice」の最新版をリリース

 [ネット・メディア]

 ブログの認知度は「ほぼ100%」、4割弱が開設を経験--インフォプラント調査

 [ネット・メディア]

 サイバーエージェント、ウェブ広告配信事業でアイメディアドライブと提携

 [ネット・メディア]

 さくらインターネットなど、携帯電話メールのポータビリティサービス「mym.sg」を開始

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト:「Zuneは長期的な計画」

 [パーソナルテクノロジー]

 ネットプライス子会社もしも、ドロップシッピングサービスを提供

 [ネット・メディア]

 クリック詐欺訴訟:アーカンソー州判事がグーグルの和解案を支持

 警察庁、振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の一覧表をサイト上で公表

 [ネット・メディア]

 アイピーモバイル、携帯電話事業への参入を2007年春に延期--リヴァンプが経営支援へ

 ドコモ、下り最大3.6MbpsのHSDPAを8月下旬開始--2007年春には4機種へ拡大

 [パーソナルテクノロジー]

 最新版GPLドラフト、DRM条項を一部修正

 HDDレコーダー購入後、テレビ視聴時間が増えた人は55%--マクロミル調査

 [パーソナルテクノロジー]

 イー・アクセス、FTTHサービスの提供においてUCOMと業務提携

 グーグル、オープンソースプロジェクトのリポジトリサービスを公開

 [情報システム]

 NECの第1四半期決算、IT/NWソリューション事業好調で営業黒字に

 S・バルマー氏が語るVista、マイクロソフト、Zune

 富士通、06年度第1四半期の連結業績は黒字、「アクセルは踏み込めた」

 MS、携帯電話をベースにした低価格PC「FonePlus」のプロトタイプを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 価格比較サイト「ECナビ」がショップ向けに登録を解放、個別商品の更新も可能に

 [ネット・メディア]

 ソニー、第1四半期決算でエレクトロニクスが着実に回復、ゲームは苦戦

 キヤノン中間決算 売上高・最終益が最高


BCN

RBB TODAY

 ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン、オープンβ再開


インプレス Watch

 ドコモ、第1四半期決算は増収減益に検索にGoogleを追加、ワンセグ端末を5機種投入へ

 クイックサン、89,800円のHDMI搭載32V型液晶テレビ−PCとTV画面の同時表示に対応

 エキサイト、NTT東西へ約20億の第三者割当による新株式発行

 iiyama、29,800円の19型ワイド液晶〜応答速度5ms、2系統入力

  西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド7月号【横部 実佳 + ペンタックス K100D】第4週〜撮影にストレスを感じないK100D

  ワンセグの利用状況について 現状では端末ありきで、コンテンツと受信環境に不満 データ放送の発展に期待

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 リコー、オフィスソリューションが好調で第1四半期は増収増益

 Citrix Presentation Serverのクライアントごとの操作履歴を記録する「Meta Logger」

 ゼンド、PHP統合開発環境の新版「Zend Studio 5.2」

 Web 2.0的キーマンに聞く 「キャリアに縛られず提供できるのがjigブラウザのよいところ」、jig.jp岸氏

 Intel、米本社でCore 2 Duoのローンチイベントを開催

 MCJ、Core 2 Extreme搭載ゲーマー向けPCなど

 iiyama、29,800円の19型ワイド液晶〜応答速度5ms、2系統入力

 山田祥平のRe:config.sysデジタル化で変わることと変わらないこと

 シグマ、「30mm F1.4 EX DC」などフォーサーズ用レンズ4本の発売時期を決定

 ケンコー、スライドカバー装備の薄型510万画素機

 デジプリ、オンラインプリント用発注ソフトを公開

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド7月号【横部 実佳 + ペンタックス K100D】第4週〜撮影にストレスを感じないK100D

 Core 2デビュー、第1弾は最上位のExtreme X6800で13万円

 Core 2 Duoの予約受付も開始、8月5日に深夜販売も

 7インチ液晶搭載で4万円台のHTPCケース「GT-100」登場

 クイックサン、89,800円のHDMI搭載32V型液晶テレビ−PCとTV画面の同時表示に対応

 iiyama、HDMI/D4搭載で99,800円の32型液晶TV−解像度1,366×768ドット。インチ当たり3,118円

 エバーグリーン、2,980円の7.1ch対応USBオーディオ−7.1chアナログ出力や光デジタル音声入出力装備

 西田宗千佳の― RandomTracking ―ワンセグは地デジを補完できるか? 〜 「録画」に注目してチェックするワンセグ放送 〜

 KONAMI、100曲以上を収録した家庭用最新作PS2「ポップンミュージック13 カーニバル」

 フロム・ソフトウェア、前作の物語には続きがあった!PSP「KING'S FIELD ADDITIONAL II」

 マーベラスインタラクティブ、“コスプレ”を集めてバトルに打ち勝て!DS「ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ〜ン☆契約執行でちゃいますぅ」

 PS2ゲームレビュー壮大なストーリーを締め括るに相応しい完結作「ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき]」

 ドコモ、第1四半期決算は増収減益に検索にGoogleを追加、ワンセグ端末を5機種投入へ

 アイピーモバイル、サービス開始を来春に延期

 ドワンゴ、「a-nation'06」と携帯サイトの連動企画開始

 ケータイ新製品SHOW CASEau W42H(ニキスブラック)【暫定版】

 「Windows Live Mail Desktop」英語ベータ版、米国で公開

 P2Pファイル共有ソフト「Kazaa」開発元とレコード会社が和解

 エキサイト、NTT東西へ約20億円の第三者割当による新株式発行

 使える! まる得サイト家電・AV機器がお得!大型家電店のネットショップ家電販売「e-BEST」

 アイピーモバイル、サービス開始を2007年に延期。新技術で高速化を図る

 エキサイト、NTT東西へ約20億の第三者割当による新株式発行

 Yahoo!、HIP HOP/R&Bユニットオーディションのパフォーマンス映像を配信

 コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ無料で使える「Skype」で、高品質な通話環境を整えよう!

 受信メールをiPodに転送して閲覧できるメーラー「Mobile Mailer for iPod」

 “VSTi”を音源として利用しMIDI鍵盤で演奏、MIDI/WAVE録音「Cantabile」

 LANで接続された別PCのドライブからCD/DVDをコピーできるソフト「円盤複写屋」

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 秋葉原をロボットで活性化「アキバ・ロボット運動会2006」〜11月3日より3日間開催

 東工大ロボット展示会「先端ロボットの世界」開催

 NEDO、次世代ロボット実用化プロジェクト成果発表会開催〜愛・地球博ロボットたちのその後

 【新連載】通りすがりのロボットウォッチャーロボットの進化は失速したのか?


ASCII24

 クイックサン、HDMI対応の32インチワイド液晶テレビ“LiBERA”『QLA-XB32TV』を発売

 iiyama、応答速度が5msの19インチWXGA+液晶ディスプレー『ProLite E1900WS』を2万9800円で発売

 ロジクール、2000dpiのUSBゲーミングマウス『G3 Laser Mouse』を発売

 デル、Core 2 Duo搭載デスクトップパソコン『Dimension 9200』を発売

 カシオ計算機、オートフレーミング機能を搭載した720万画素コンパクトカメラ“EXILIM ZOOM”『EX-Z700』を発売

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 エアゴー、映像転送を視野に入れたTrue MIMO Mediaに関する説明会を開催

 光の速度が再びボトルネックとなりはじめたTCP――ブルーコート、独自のWAN高速化技術を説明

 テクノロジー/デバイス

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 日本IBM、ブラックインクの二次元バーコードで紙とデータを連携させる技術を開発

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」

 ピクサーの最新映画“カーズ”を支える古典的手法“マットペイント”とは?

 ソニックヘッド、五拍子のサンプリングCD『4++ INCREMENT』を発売

 マイクロソフト、『Microsoft Exchange Server 2007』の新機能を説明

 ソフトイーサ、VPNソフトの64bit版『PacketiX VPN 2.0 64-bit Edition』を開発

 インクリメントP、メールマガジン&DM送信ソフト『同報@メール4』を発売

 サイバーリンク トランスデジタル、高音質フォーマットDTSを採用した『PowerDVD7 Deluxe デスクトップシアター』を発表

 サービス/コンテンツ

 マイクロソフト、MSNで“夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室”を開設

 渋谷発クリエイターのためのビジネス版mixi? “XSHIBUYA”が始動

 NTT西日本、フレッツ・光プレミアムとフレッツ・v6アプリ向け“セキュリティ機能ライセンス・プラス2”などを追加

 IPG、地デジの公式番組情報をインターネット&モバイルEPG事業者向けに配信するサービスを発表

 マイクロソフト、『Exchange Server 2007 日本語版ベータ2 120日限定評価版』の提供を開始

 マーケット/カンパニー

 エキサイト、約20億円の第三者割当増資を実施――NTT東日本/西日本が引き受け

 NTTドコモ、FOMA好調で増収も販売経費増加で利益は微減

 松下とNECが次世代携帯電話機の開発で協業を加速!

 【続報】ATI、今後もインテルプラットフォームへの製品供給を継続と表明

 松下電器産業、PC用光ディスクドライブ事業をパナソニックコミュニケーションズに統合

 ボーダフォン渋谷店が「キャーかわいい!」の声で溢れた――ガチャピンが1日店長に

 パソコン業界の異端児は、教育業界でも異端児か? 西和彦氏が須磨学園のパソコン教育に語る

 次世代のユビキタス環境が見える――“秋葉原ユビキタス実証実験スペース”記者向け説明会開催

 NEC、第1四半期の売り上げは前年同期比約3%増の1兆184億円

 “通信電池”が無線通信インフラになるか!?――パネルディスカッションで整理するMVNOの論点


Last Update : 2006/07/30 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る