News Catcher (2006年08月08日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/09へ ] このページ:2006年08月08日 [ 2006/08/07へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 出産時の事故で障害公的補償制度、医師会が原案を公表

 「野球部監督で過労死」遺族が公務災害認定の請求へ

 ネット掲示板にバスジャック予告、中2男子生徒を補導

 公取委、「談合」で西部ガス子会社などに立ち入り検査

 米産牛肉の輸入再開第1便、5トンが検疫通過

 BSE(牛海綿状脳症)

 東京・町田市長を略式起訴…パーティー参加・寄付要求

 「ヒューザー」小嶋被告、10月5日に初公判

 埼京線の地盤陥没、原因は掘削工事の水抜き不足

 A3カップ、韓国勢が3連覇…勝てば優勝の千葉は3位

 北京五輪の聖火、チョモランマ越え実現の方向に

 ロッテ・清水が1失点で7勝目、楽天2度目の6連敗

 阪神4連勝、横浜はカード勝ち越しの可能性消滅

 橋本プロ初完投・完封、日本ハムがソフトバンクに完勝

 清原同点2ラン実らず、西武が今季最多の貯金20

 福原愛、学校対抗とダブルス勝ち進む…高校総体

 オシム日本、9日に初試合…若さ生かせるかに注目

 北越製紙の独立委、敵対的TOBに防衛策の発動を勧告

 デジタル放送の特許管理、松下電器など3社が合弁会社

 地域通貨を活用できる銀行、谷垣財務相が創設を提唱

 ローン金利表示が不適切、みずほ銀に公取委警告

 経財相「デフレから脱却」、政府の正式宣言はまだ先

 6か国協議の早期再開が必要、日韓外相が一致

 北朝鮮の核問題

 参院選の1次公認、民主党が44人を発表

 二階派が総裁選へ政策提言、靖国問題には触れず

 小泉首相、8・15の靖国参拝を示唆

 橋本元首相合同葬、中国外相が北京の日本大使館を弔問

 レバノン紛争、イスラエル側死者が100人超す

 パレスチナ問題

 スリランカで活動のNGO職員、さらに2遺体発見

 レバノン軍の展開計画、イスラエル首相が肯定的評価

 パレスチナ問題

 新型肺炎感染死?は鳥インフル…中国で確認の2年前

 比大統領への弾劾申し立て、8件のうち7件は無効

 上方講談の旭堂小南陵さん、四代目南陵襲名へ

 「地図拾おうとして…」有賀さつきさん、追突人身事故

 「渡る世間…」村田雄浩さん、中江里香さんと結婚へ

 販売停止のサリドマイド、がん治療で承認申請

 放射性廃棄物の最終処分地を公募、自治体に2億円交付

 政管健保の保険証に臓器提供欄新設へ、ドナー増加期待


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 小泉首相:15日前後の靖国参拝を示唆

 韓国新興宗教:青瓦台、検察に「摂理」信者 地元誌報道

 北越製紙:独立委が防衛策発動を勧告 王子TOB対抗で

 偽証容疑:虚偽のアリバイ証言、被告の両親ら逮捕

 パンダ:双子姉妹が相次いで双子出産 中国・繁殖基地

 故橋本元首相:内閣・自民党合同葬に4600人が参列

 第88回全国高校野球大会熱戦を実況速報中

 偽証容疑:虚偽のアリバ…

 クマ出没:ナタで撃退も…

 F1:ザウバーBMWが…

 プール調査:「現場知ってから対策を」自治体が対応に苦慮

 台風7号:東海、関東甲信地方と伊豆諸島で大雨の恐れ

 落雷:重体の男性死亡 東京・板橋の公園

 小田急電鉄:ロマンスカーが車止めに追突、けが人なし

 パンダ:双子姉妹が相次いで双子出産 中国・繁殖基地

 サッカー:ガ大阪、千葉を降す A3チャンピオンズ杯

 北京五輪:聖火がエベレスト通過 実現の方向に

 日本ハム:橋本がプロ初完封勝利 ソフトバンク零封3連敗

 ロッテ:2カ月ぶりに3連勝 楽天、適時打不足で6連敗

 サッカー:得失点差で蔚山が初優勝 A3チャンピオンズ杯

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 将棋:大学対抗大会 2日目は京都大が首位

 オートバイ:元世界王者、頭突きで罰金 豪ストリップ店で

 F1:ザウバーBMWがビルヌーブの契約解消

 F1:レッドブルに、ウェーバーが来季新加入

 ガッツ:「亀田よバナナ食え」

 脳腫瘍:増殖に遺伝子関与−−UCLAのグループ

 脳脊髄液減少症:記憶・運動障害…悩む小中高生 苦しさ分かって

 食卓の一品:長芋もみキュウリ=食研究家・石井裕加、達也

 風呂:疲れとる夏のお風呂 ぬるめに半身浴がお勧め

 プチ秘湯:第40回 大火事を経験した老舗旅館 山崎まゆみ

 サリドマイド:藤本製薬が製造販売の承認申請

 核融合実験:遠隔操作に成功 日本原子力研究機構

 アスベスト:販売の都営地下鉄部品に含有

 新生児死亡:頭蓋骨折見つかり東京・愛育病院を捜査

 脳腫瘍:増殖に遺伝子関与突き止める 米グループ

 靖国神社:麻生私案に谷垣氏共感、安倍氏挟撃

 日韓外相会談:「日韓間の障害解消が重要」潘外相

 小泉首相:15日前後の靖国参拝を示唆

 谷垣財務相:団塊世代活用を検討 税収格差埋める政策も

 自民外交委:外務省職員2000人増提言 今後10年間で

 北越製紙:独立委が防衛策発動を勧告 王子TOB対抗で

 ソフトバンク:携帯基地局増設に4000億円超の設備投資

 みずほ銀:景品表示法違反の警告で報告求める 金融庁

 北越製紙:王子との法廷闘争に発展か 買収防衛策めぐり

 NTTドコモ:国際ローミングサービスに不具合

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 コロンビア:ウリベ大統領、2期目就任式

 イスラエル:外交解決困難ならヒズボラ掃討作戦を拡大

 台湾:チャドと中国の国交樹立、外交関係で守勢に

 レバノン:民兵組織ヒズボラ、中東最強軍にも退かず

 北京五輪:「あと2年」も、市民の意識や交通マナーに遅れ

 English

 Mainichi Daily News

 Mass confusion as pools across Japan find problems with water pump covers

 Osaka incarcerator targeted specific areas of captive's body for repeated beatings

 Aso proposes Yasukuni lose religious status

 Suction in deadly pool drain climbs to 280 kg force when blocked: experts

 Man passes out when lightning zaps nearby tree

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 町田市長ら2人を略式起訴 政治資金パーティーめぐり

 暑さのあまり報知機誤作動40件 札幌、最大電力も更新

 インスリン殺人未遂初公判 譲渡認めるも殺意は否定

 篠塚被告、350万円で保釈 耐震強度偽装

 福島県職員を聴取 水谷建設事件で特捜部

 みずほ銀に公取委が警告 住宅ローン金利不当表示で

 秋篠宮邸に看護師1人配置 紀子さまの体調管理

 NHKの受信料支払者だけ番組観覧募集、大阪でも

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 蔚山優勝、千葉敗れる サッカーA3チャンピオンズ杯

 ロッテ 5−2 楽天【プロ野球】

 阪神 4−1 横浜【プロ野球】

 日本ハム 7−0 ソフトバンク【プロ野球】

 西武 4−3 オリックス【プロ野球】

 八重山商工 9―6 千葉経大付【高校野球第3試合】

 王監督、退院時期は未定 主治医「食事については慎重に」

 松代 7―6 倉吉北【高校野球第3試合】

 福井総裁拠出問題

 東証、上げ幅300円超 終値1万5464円66銭

 東証、1万5361円31銭(午後1時現在)

 東証反発、午前終値1万5353円89銭

 米国産牛肉、輸入再開後初の検査

 東京円、115円08−10銭(午前9時現在)

 二階経産相「靖国問題で首相を決めるべきでない」

 安倍氏、「親安倍」のベテラン議員と会談

 小泉首相、8月15日靖国参拝の公約は「生きている」

 民主党、参院選の第一次公認候補44人発表

 故橋本元首相の合同葬に4600人参列

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 米はキューバ干渉やめよ 世界の知識人400人が書簡

 カストロ氏妹「兄の権力復帰はない」 ロシア紙

 鳥インフルエンザ、中国での発生は03年11月

 「日本政界で非難の声」 北朝鮮、安倍氏参拝を批判

 香港の団体、尖閣上陸延期 中国当局が阻止か

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 11歳少女がプロ破る U−20女流将棋大会

 落語専門の定席「天満天神繁昌亭」が完成

 浴衣と蓮の写真撮影会 伝統美の世界、カメラに収める

 アポトーシス起こす酵素、細胞分化も制御と判明

 ブックランキング

 【思い出図書館】漫画家・秋竜山 「少年ケニヤ」山川惣治著

 【私の修業時代】脚本家・金子ありささん 最前線で苦労した10年間

 【書評】『SF魂』 小松左京著 スケール大きい作家の自伝

 二宮章悟氏(元大日本塗料常務)

 小川元氏(元旭化成工業<現旭化成>副社長)

 故吉村昭氏(作家)のお別れの会


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 台風8号、9日には沖縄本島が暴風域に

 台風7号、9日朝にも東海地方へ

 サッカーA3杯 千葉破れV逃す 優勝は蔚山現代

 俳優の国田栄弥さん死去

 原発耐震の新指針、了承を見送り 原子力安全委

 サッカーは広島観音、重量挙げは加悦谷V 高校総体

 イスラエル軍、国境の北20キロまで北上を検討

 日ハム・橋本、初完封にも「いっぱいいっぱいだった」

 二階グループが政策提言 総裁選対応はなお未定

 「コーヒー代わりにカンパを」 石垣島から夢の甲子園

 小学生が歌舞伎体験 プロの指導で化粧や着付けも

 オンラインゲーム会員情報33万件流出か 着メロ大手

 北越製紙の独立委、取締役会に買収防衛策の発動勧告

 首相らが弔辞 橋本元首相の内閣・自民党合同葬

 谷垣財務相、地域通貨の「絆銀行」を提唱

 日ハム・橋本がプロ初完封(8日のパ・リーグ)

 阪神、関本のソロなどで4連勝(8日のセ・リーグ)

 全123銀行の不良債権残高25%減 3月期

 摂理、大学別に勧誘法 時事サークル、引っ越し手伝い…

 205センチの双子、勝負握る バスケ日本代表 

 オシム日本、9日に初戦 注目は「3人目の動き」

 クリムトの4作品売却へ クリスティーズ仲介

 顔写真つき「組員証」 山口組が直系組長らに配布

 町田市長らを略式起訴 政治資金パーティー問題

 落雷で意識不明の男性、死亡 東京・板橋

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 北海道ニセコに60億円の新リゾート計画 日豪3社

 阪神、統合問題のアドバイス料で特損18億円 

 八重山商工、延長10回、9−6で千葉経大付振り切る

 高松塚の保存「地元の意見聴く」 文化庁長官

 PKO派遣自衛隊、危険避け一時退避 中東ゴラン高原

 東証は急反発 製紙・紳士服など再編期待で買い機運

 「年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書

 国家公務員、月給、ボーナスとも据え置き勧告

 民主党、44人の公認内定 来夏の参院選

 外務省の定員「10年で2千人増を」 自民党の特命委

 北京五輪まであと2年 「準備順調」と組織委

 ネット掲示板に「バスジャックしてやる」 中2を補導

 死刑方法の削除は違法 死刑囚の訴え認め、国に賠償命令

 悪質商法の歯止めに無料メルマガを配信 内閣府

 江里口、42回連続無失点 佐賀女がソフト女子初優勝

 バグダットなどで連続テロ、計27人死亡 イラク

 マナティー、ニューヨーク州で目撃情報

 米、利上げ見送りの公算大 8日に連邦公開市場委

 楽天、東映アニメをダウンロード配信 「北斗の拳」も

 乳がん、初の患者向けガイドライン 学会作成

 文化財窃盗、年50〜100件 ロシアの美術館・博物館

 痴漢、埼京線25%減 中央線が1位に 女性専用車効果

 中国外相が記帳 故橋本元首相の弔問で

 米財務長官、秋に中国政府と会談へ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 経財相「デフレ脱却と認識」・内閣府最終確認へ(22:30)

 北越紙、独立委員会が買収防衛策発動を容認(21:19)

 首相「15日靖国参拝の公約は生きている」(22:18)

 凸版印刷、液晶パネル部材で台湾最大手と提携(23:02)

 ドコモ、法人向けに携帯使ったIP電話サービス(22:24)

 台風7号、9日上陸も・大雨に警戒(23:22)

 米AOL、65万人の検索履歴情報流出(22:44)

 ソニーなど3社、地上デジタル放送特許管理で共同出資会社(21:48)

 阪急HDと阪神の4―6月、統合コストが重荷に(21:42)

 公取委、みずほ銀に警告・住宅ローン金利の不当表示で(21:40)

 日本製紙、北越株の取得8.85%で完了(20:49)

 7月の街角景気、2カ月連続で「50」割れ・天候や原油高響く(20:45)

 阪神百、商品配送を「ゆうパック」に切り替え(20:35)

 北越紙、独立委員会が買収防衛策の発動を勧告(20:05)

 7月の工作機械受注、46カ月連続増・過去最長を更新(19:50)

 台風7号、東海に接近・上陸の恐れ(19:46)

 日本製紙、北越株の取得完了・総額151億円(19:09)

 米ウォルマート、1200店で賃金引き上げ(19:01)

 公務員給与、2年ぶり据え置き・人事院勧告(18:51)

 8月の月例経済報告、基調判断「回復」を継続(18:01)

 将棋界に「天才少女」・11歳の加藤さんがプロ破る(17:43)

 ソフトバンクの4―6月期、14億円の最終黒字に(17:01)

 来日留学生、8年ぶり減少・05年末で12万9000人(16:30)

 旭化成、中国合弁を解消・米ダウ・ケミカルに全株(16:10)

 国際協力銀、インドで融資強化・日系企業やインフラ向け(16:00)

 農山漁村での体験学習、全公立小中に財政支援(16:00)

 日経平均急反発、終値310円高の1万5464円(15:34)

 7月の街角景気、総合判断を下方修正(15:29)

 日経平均急反発、終値310円高の1万5464円(15:06)

 今治西と文星芸大付が2回戦進出・高校野球第3日(14:24)

 東証、深セン取引所と業務提携協議開始(14:16)

 米財務長官、人民元改革巡り今秋に中国と協議(13:51)

 在外大使館数150以上に・外交強化に自民特命委が提言(13:50)

 日産自・三菱自、軽乗用車のOEM供給を継続(13:41)

 梶原前知事、裏金を認識・関与は否定(13:41)

 自民ベテラン議員10人が安倍氏支持・総裁選、派閥横断(13:15)

 台風7号、紀伊半島へ・近畿南部など大雨の恐れ(13:13)

 7月の通貨供給量は0.5%増・13年ぶり低い伸び(13:00)

 梶原前知事、改めて関与否定・岐阜県の裏金問題(12:41)

 カリスマ主婦マーサ、SECと和解・19万5000ドル支払い(12:16)

 グーグル、米ニューズと提携・人脈サイトに検索機能(12:07)

 「TOBに応諾する意思ない」コナカが発表(11:38)

 麻生外相「靖国、無宗教に」・私案を発表(11:32)

 銀行貸出、10年ぶり高い伸び・7月2.2%増(11:15)

 原油価格急伸、NY終値過去2番目・油田停止で供給不安(10:56)

 米国産牛肉第1便の検査が始まる・成田空港(10:53)

 若者の非正規雇用が急増・06年版労働経済白書(10:43)

 台風7号、夜にも紀伊半島から東海へ上陸の恐れ(10:38)

 アラブ諸国、米仏の停戦決議案修正へ代表団派遣(10:16)

 レバノン、政府軍1万5000人展開を決定(10:11)

 米大統領「決議案早期採択を」・即時停戦、改めて否定(09:57)

 アップル、新型OS来春発売・マイクロソフトと全面対決(09:52)

 7月の銀行貸出残高2.2%増・96年3月以来の高い伸び(09:46)

 日経平均反発、上げ幅一時100円超(09:30)

 レバノン、政府軍派遣の用意表明・決議案修正狙う(09:22)

 「レバノンの要求に配慮必要」・仏外相が米に働き掛け(08:54)

 台風7号、紀伊半島から東海地方に接近・気象庁(08:45)

 ベイルート空爆で15人死亡・安保理決議前に戦闘激化(08:09)

 米国株続落、ダウ20ドル安(07:29)

 NY原油、急伸・一時77.30ドル(07:29)

 ダイハツ、トヨタから受託生産拡大(07:00)

 日航、追加リストラへ(07:00)

 ネット証券5社、口座開設数19%減少(07:00)

 迎撃ミサイル配備前倒しへ生産企業に助成・防衛庁検討(07:00)

 官民競争、まず11事業・市場化テスト(07:00)

 イオンクレジット、中国で個人ローン保証(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 日の丸ソフト13社連合 世界シェア拡大へブランド構築

 投信窓販が8兆円突破 大手4行、前年比22%増 6月末実績

 JAL、国際線運賃を年内にも追加値上げ 営業赤字319億円 第1四半期決算

 帝国データが7月調査 景況感悪化に歯止め 「今後も一進一退」

 三菱商事、北越の筆頭株主に

 ホンダ、F139年ぶり単独V ブランド力向上へ一歩

 国交省が荷さばき駐車対策を本格化

 6月景気動向指数 一致指数が88.9%、3カ月連続プラス

 米産牛肉の第1号到着 輸入禁止後7カ月

 SRIファンドに成長の余地 「環境と金融シンポ」で環境相

 樽で「マイ・バーボン」いかが?オーナーを宝酒造が募集

 ネット証券7月実績 新規口座数の伸びが鈍化

 大手損保6社の7月の営業成績 5社が増収 新種保険収入が寄与

 “カストロ後”に虎視眈々 民主化圧力強める米国、資源開発の動き活発化

 英BPの米最大油田 油送管腐食で操業一時停止 長期化なら相場高騰

 中国−バングラ直通道路案が浮上 ミャンマーが難色、近く3国協議へ

 エネルギー製品 値上げで“浪費”に歯止め 政府が効率改善へ誘導策

 パイプライン稼働 カザフから石油

 上期 外食売上高15・3%増 外資導入、大幅に伸びる 

 いすゞ、タイのピックアップ大幅改良 トヨタ再逆転狙う

 髪のダメージ原因、ライオンがメカニズム解明

 日ペ、米企業を買収 自動車用塗料を北米で生産能力増強

 番号持ち運び、10月24日一斉スタート ドコモなど3社合意

 UCC上島珈琲、ティーバッグで本格コーヒー

 マンション大手3社増益 第1四半期決算

 前年同期並み赤字のJAL、夏休み観光需要期待 第1四半期


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 携帯番号の「持ち運び」制、10月24日開始

 オンラインゲーム会員情報33万件流出か 着メロ大手

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 楽天、東映アニメをダウンロード配信 「北斗の拳」も

 薄型テレビ市場に各社は次々と新製品を投入する

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 迷惑電話を撃退するには?

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 パイオニア、山梨・南アルプス市にPDP新工場

 マツダ、iPod接続アダプターを発売

 フィリップス、半導体事業を売却 投資会社に9千億円で

 BSデジタル受信機1500万台超え NHK推計

 ネット・ウイルス

 オンラインゲーム会員情報33万件流出か 着メロ大手

 楽天、東映アニメをダウンロード配信 「北斗の拳」も

 米AOL、65万人分のネット検索データが流出

 番組ネット転送「適法」 東京地裁、TV局中止申請却下

 「出会い系」事件28%増、過去最多 今年上半期

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 ゲーム業界、新ソフトをネットで公募 販売もオンライン

 世界最大のゲーム見本市、縮小へ 規模より商談優先

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 携帯番号の「持ち運び」制、10月24日開始

 携帯ビジネス、カラオケ市場に並ぶ 39%増7千億円超

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 EU、未成年者の携帯利用に指針 独では児童の半数所持

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 eビジネス情報(提供:BCN)

 シャープ、ソニー、日立ディスプレイズに聞く、液晶テレビの今後

 サイボウズなどソフトウェアベンダー13社、「MIJSコンソーシアム」を発足

 IPA、「夏休み前にセキュリティ対策の確認を」と呼びかけ

 日刊工業新聞ニュース

 大日印と日本ユニシス、セキュリティー情報をサーバで集中管理

 コダック、オンデマンド型フルカラーデジタル印刷機の旗艦モデル発売

 シャープ、のぞき窓にカメラを付け訪問客を確認できるシステム発売


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  NTTドコモ,基地局設置タイプの企業向け内線サービスも投入

  年度末までに基地局4万6000,ソフトバンク孫社長が決算発表で断言

  NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ

  携帯電話の番号ポータビリティ,「正式な内容は9日14時発表」

  寝屋川市がシスコ製IP電話導入,地域の光ファイバ網活用

  日本セーフネットがイーサネット暗号化装置,速度と安全性を両立

  イーパーセル,ファイル送信サービスの転送容量を無制限に

  NTTデータが使い勝手重視のコンタクト・センター向けソリューション発売

  7月末の携帯純増数,ドコモが3カ月振りの首位

  日本テレコム,東北大学などが最大通信速度2.6Mビット/秒の無線BB実験を公開


IT media

 “ファミスタ世代”に照準 ハンゲームでオンライン版 (22:10)

 「Yahoo!メルマガ」公開 (21:04)

 IT専門の無料紙「東京IT新聞」創刊 (21:02)

 「評価指向」コミュニティー「Goodjobbs」 (21:02)

 Google Earthに夏の風物詩をマッピング (21:01)

 孫社長「大人のソフトバンク」宣言 1Q黒字転換 (20:51)

 「インフラただ乗り論は時代に逆行」と孫社長 (20:47)

 東映アニメがVODを拡大 (18:17)

 MS開発者、RSSのセキュリティ対策を解説 (17:48)

 Lenovo、AMD搭載のデスクトップPCシリーズを発表 (16:49)

 「ローズオンライン」に外部から不正アクセス、個人情報流出の恐れ (16:19)

 米Sony、ポケットサイズの“IM+音楽”デバイスを発表 (15:10)

 MSにはもうだまされない (14:35)

 空中に浮かぶベッド、蘭建築家が開発 (14:19)

 デュランデュランがオンラインRPGで「仮想コンサート」 (13:20)

 「Intel Mac用Virtual PCはなし」とMicrosoft (12:53)

 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」コンテストを勝ち抜いてイアン・ギランと共演 (12:31)

 イー・アクセス、アッカの第2位株主に (12:14)

 「Webのヒーロー」は誰だ? (10:21)

 News Corp.とGoogleが複数年契約――MySpaceにGoogle検索採用 (10:07)

 AOL、ユーザーの検索データ“公開”で非難の的に (09:37)

 金融・経済コラム:AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……? (08:50)

 リンク先のサムネイル画像をWebサイトに (07:46)

 CAのeTrust Antivirus WebScanに脆弱性、最新版へのアップデートを (07:18)

 大規模電子メール詐欺の首謀者、ナイジェリアで逮捕 (07:15)

 ブロードバンド市場、「トリプルプレイ」が規模拡大――米調査 (07:11)

 VMware、Mac OS X版仮想マシン投入を正式表明 (07:10)

 Yahoo!、サイト訪問者の興味に合った検索エンジン作成ツールを公開 (07:07)

 MS、ユーザーの行動パターンを反映する検索エンジンを開発中 (07:05)

 「Mac Pro」「Xserve」がXeon搭載で登場――Intel Macラインアップ完成 (04:09)

 ネットユーザーの4割「ゲーム機使う時間減った」 (21:10)

 漏水リスクなしのIT機器用空調、NTTファシリティーズが開発へ (20:56)

 News Weekly Access Top10(2006年7月30日-8月5日)YouTubeはいつまで日本人を許してくれるんだろう (20:08)

 意外に知らない? 清涼飲料水の「正しい飲み方」を学べるサイト (20:03)

 ロケフリ利用の遠隔視聴サービス、中止求めるテレビ局の申し立て却下 (19:17)

 mixiミュージック、20万ユーザー突破 (18:58)

 Disney、Gyao的サービス本格稼働へ (18:41)

 NTTがYouTube型動画共有に参入 (18:19)

 大人の着せ替えドール「桜奈」の愛車は未来形 (18:01)

 「インターネットって何?」と子どもに聞かれて困ったら (17:58)

 2学期対策はネットで 小学生向け学習サイト (17:54)

 100ドルノートPCにWikipediaを搭載 (16:42)

 文字列ドラッグで再検索する「ナゾール」 (16:38)

 IE7用検索プラグイン、gooが公開 (16:24)

 ドワンゴ、最終赤字に転落へ (16:23)

 レコード業界、P2P企業LimeWireを提訴 (15:43)

 1ドルショップ、顧客情報ハッキングで70万ドル盗まれる (14:57)

 米Google、AdSense経由でMTVのテレビ番組配信へ (14:44)

 Google、スパイウェアサイトに警告 (13:56)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(3)口コミがマスコミを超える日 (10:49)

 Intel Mac対応VMware、WWDCで発表へ (08:35)

 WWDC前に飛び交うApple新製品のうわさ (07:52)

 ユーザーの不満聞き入れ、Vista版IE 7の正式名称は「プラスなし」に (10:23)

 Movable Type、個人ブロガーは「無償」に (08:14)

 IE 7のRSSリーダー、β3でAPIは完成 (08:13)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]

 ソフトはネット上のサービスに変わる-米セールスフォースのベニオフCEO [0:57 7/9]

 Javaアプリでの自動更新機能を支援 - SoftwareUpdate [0:56 7/9]

 高機能Javaグラフィックコンポーネント"JGraph" 5.9 - 描画効率向上 [0:56 7/9]

 FreeBSD 不具合報告 1件 - jail_*変数の設定上書きに関する問題 [0:56 7/9]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 GREE が動画共有サービスを開始、まずは携帯動画の投稿をサポート

 ヤフー、メールマガジンを登録・発行できる「Yahoo!メルマガ」を開始

 DAM ツールの「Cumulus 7」、Intel ベースの Macintosh にもネイティブ対応

 ウェザーニュース、ユーザーの生活にカスタマイズできる「気象情報」を有料で

 アッカ・ソリューションズ、NTTcom と日本テレコムのサービスを販売

 米復員軍人省のパソコン窃盗容疑で、十代の若者2人を逮捕

 EMC、2種類のコンテンツ管理ソフトウェアを統合

 「一語」検索のユーザーは何を求める?

  時計の Blog パーツを配布

 バックナンバー

 サイバー詐欺師の手口は「恐怖」「貪欲」「同情」――フォーティネットレポート

 RIAA が P2P プログラム『LimeWire』を提訴

 サイバーエージェントとネットプライス、共同で「Ameba ギャザリング」を開始

 アマゾンの新ストア「ヘルス&ビューティー」、12カテゴリ・計3万アイテムを揃える

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 イー・アクセス、アッカの株を大量取得

 ADC に対抗、CommScope が Andrew に17億ドルを提示

 東大発、上場は目指さない“オモロ”ベンチャー企業――チームラボ代表 猪子寿之氏

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 クロスネットワークス、広告マッチングサービス「Ryooma」β版を開始

 アマゾン、アフィリエイト商品を自動選択する「Amazon おまかせリンク」β版

 Google が MTV Networks のクリップを配信へ

 中国・携帯電話端末の生産認可制に疑問の声も

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 Web ワークフローに汎用 DB 連携オプションを追加

 NTT、動画投稿・視聴サイト「ClipLife」を28日よりトライアル

 NRI、企業システム向け OSS を格付けした「NRI オープンソースマップ」を公開

 日本 TI、新 DLP チップ「.65 WXGA DarkChip3」を発表

 英国 IGEL、ユーザー認証を実現するスマートカードソリューション

 EC ナビ、「EC ナビ デベロッパーネットワーク」で人気ニュースなどの API を公開

 “入力”ではなく“なぞる”検索インターフェイス―SAGOOL に追加

 ソフトイーサ、VPN トンネルで VoIP パケットを優先伝送する技術を開発

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 セイコー NPC、携帯電話を薄型化する EL ドライバ IC をサンプル出荷

 BREW アプリ開発環境「SophiaFramework 4.0」、XML 関連クラスを提供

 フルブラウザ「サイトスニーカー2.0」、CSS に対応、バナー広告廃止

 ボーダフォン、バハマ、ハイチなどへ国際ローミング対応エリアを拡大

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Zend Platform、地域生活情報ポータルで採用

 Linux はリナックス、それともリーナックス?

 OSJ、OSS 教育管理ソフト Moodle の有料サポートを開始


CNET Japan

 ヤフー、「Yahoo!メルマガ」の提供を開始--モバイル版も提供

 [ネット・メディア]

 ソフィア・クレイドル、BREWアプリ開発環境の最新版「SophiaFramework 4.0」を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 楽天、東映アニメーションと提携しアニメのダウンロード配信を開始

 [ネット・メディア]

 フェイス、MMORPG「ローズオンラインエボリューション」利用者の個人情報流出

 [パーソナルテクノロジー]

 クロスネットワークス、価格比較サイトを作成可能なアフィリエイト「Ryooma」ベータ版を開始

 [ネット・メディア]

 検索結果はデコメールでお届け--ビットレイティングスのiモード向け新検索サービス

 [ネット・メディア]

 米復員軍人省のノートPC盗難事件、10代の若者を逮捕--機密情報の存在は知らず

 [セキュリティ]

 フォトレポート:ソニーの新携帯デバイス「mylo」を見る

 [パーソナルテクノロジー]

 「世界のどこかで毎秒2件ずつ誕生」--テクノラティのブログ調査

 [パーソナルテクノロジー]

 ソースネクスト、見積書作成など業務ソフト3種類を各1980円で発売

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、65万人分の検索データをウェブサイトに掲載--削除後に謝罪

 [セキュリティ]

 米ソニー、無線LANやブラウザを搭載した携帯デバイス「mylo」を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 松下、おサイフケータイも使える個人認証用セキュリティソフト「AegisLock Personal」を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ラウンドアップ:インテルXeon搭載の「Mac Pro」「Xserve」が登場--アップルWWDC

 [パーソナルテクノロジー]

 レノボ、AMDチップ採用「ThinkCentre A60」を発表へ

 [情報システム]

 DNPと米ブライオン、フォトマスクの生産性/精度向上に向けた共同開発

 [パーソナルテクノロジー]

 アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、Xbox用HD DVDドライブを公開

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、高性能な検索技術の開発研究成果を発表

 [情報システム]

 AOL、無料のウイルス対策ソフトウェアを提供開始

 [セキュリティ]

 DNP、ネットワーク対応の個人データ一元管理型ICカード発行システム

 [情報システム]

 松下、Webサイトと連動した子ども向け参加型プログラムをスタート

 [ネット・メディア]

 シャープ、ソニー、日立ディスプレイズに聞く、液晶テレビの今後

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、ヤフーを退けMySpaceと契約--ウェブ検索機能や広告リンクを提供

 [ネット・メディア]

 番号持ち運び、10月24日一斉スタート ドコモなど3社合意

 マイクロソフト、「Virtual PC for Mac」の開発を中止

 [情報システム]

 フォトレポート:Mac ProにLeopard--ついに開幕、アップル「WWDC」

 [情報システム]

 アップル、次期Mac OS XのLeopardを「ちょい見せ」

 [情報システム]

 WWDC 2006開幕--S・ジョブズ基調講演

 [パーソナルテクノロジー]

 ヴイエムウェア、ついにMac OS X向けの製品を発表

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 【新米モバイル編集者 みおみお日記】え〜っ!飲み会の席でマスコットガールに任命

 クラビット・アリーナ、「関西テレビおんでま」を配信〜競馬や恐怖の夜話など

 ペンタックス、防水ケースなしで水中撮影を楽しめる700万画素デジカメ「オプティオ W20」

 「リネージュIIフェスタ in Tokyo〜リアルセブンサイン2006〜」イベントレポート

 BIGLOBE、「野村ギター集会 夏のギターサミット2006」をサマソニで開催

 GyaO、サーフ音楽のアーティストを紹介する特集番組を配信

 名作野球ゲーム「ファミスタ」がPCオンラインゲームに!

 エレコム、抗菌加工マウスとSDHC対応のPCカード型メモリリーダーライター

 ブライトキングダム オンライン、8月18日に初の大型アップデートを実施

 ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン、正式サービスは8月10日から。最大4週間の無料期間も

 ラピスオンライン、8月9日よりボス戦を実装

 ヤフー、新サービス「Yahoo!メルマガ」をスタート

 ギルドウォーズ、「ギルドエンブレムコンテスト」を開催

 goo、7月検索ランキング〜「JR」など夏の帰省ラッシュの予感が検索にも

 BIGLOBE、片山右京が参戦する「アジアクロスカントリーラリー」の模様を配信

 国立科学博物館「2006夏休みサイエンススクエア」、Yahoo!きっずブースは大盛況

 BIGLOBE、手塚治虫原作の動物アニメ「ワンサくん」を無料配信

 第2日テレ、「神話LIVE」を有料配信〜遠藤賢司や山下洋輔などが出演

 インターネット経由でPCの遠隔操作ができるハードウェア「CG-IPKVMR」

 オリンパス、女性向けのデジタル一眼レフカメラ講座を開設

 キーワード連動型の広告サービス「Ryooma」β版スタート

 【WWDC 2006】次期Mac OSにHDDの履歴機能「Time Machine」が搭載 -新機能1〜5

 楽天、「スラムダンク」「北斗の拳」などの東映アニメ2,000エピソードをダウンロード配信

 ビクター、フルHD対応の52V型リアプロTV「HD-52MH700」

 R.O.H.A.N、8月25日よりオープンベータテストを開始

 富士写、容量2GBのxDピクチャーカード

 ファミスタをオンラインで! ハンゲーム、8月15日よりプレオープンサービスを開始

 ネオスチーム、公式ブログをスタート

 Yahoo!動画、Every Little Thingの最新PVを配信

 ブログを巻き込み広告効果を狙う新サービス「ADCan」開始

 Maru-Jan、8月8日限定の「友達卓」テストを実施

 [スピード速報]FTTH回線の全国平均速度で愛知県が3位に 岐阜県は7位

 イー・アクセス、アッカの発行済み株式の10.3%を取得して第2位の主要株主へ

 【WWCD 2006】会場より「Mac Pro」フォトレポート

 アップル、すべてのモデルでクアッドコアを実現した「Mac Pro」を発表

 リネージュ、EP5情報を更新。ついに「ラスタバド城」の構造が判明

 伊藤由奈、「stuck on you」VCがリリースに先駆けてフル公開


インプレス Watch

 ビクター、フルHD リアプロテレビに52型モデル−起動を高速化した「ビッグスクリーン EXE」

 ペンタックス、ISO1600で撮影できる防水デジカメ「Optio W20」

 暑い夏こそロボット格闘、「ROBO-ONE J-Class」開催

 WWDC基調講演速報、 "Leopard"を公開。10の新機能をデモ〜Preview版をデベロッパに配布。発売は来春の見通し

  スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 29,800円で整うモバイル通信環境「bモバイル・アワーズ」

 大画面テレビについてテレビはイベントでは買い換えない大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 ベリサインがネット詐欺対策サービスを提供、異常な振る舞いを検知して“なりすまし”を防止

 VMware、仮想化技術をMac OSに対応、年後半にβ版提供

 NRI城田氏、「OSSおよびSaaSが商用ベンダーに大きな影響を与えつつある」

 Web 2.0的キーマンに聞く 「PCをはるかに超えるトラフィックを持つケータイの世界」DeNA守安氏

 WWDC基調講演速報、"Leopard"を公開。10の新機能をデモ〜Preview版をデベロッパに配布。発売は来春の見通し

 WWDC 2006でXeon搭載のMac Proが登場〜実機写真多数掲載

 アップル、Core Microarchitecture搭載のMacPro〜Xeon 5100 2基でクアッドコア構成

 本田雅一の週刊モバイル通信W-ZERO3シリーズ、ヒットの背景とこれから

 ペンタックス、ISO1600で撮影できる防水デジカメ「Optio W20」

 ペンタックス、K100DをSDHC対応にする新ファームウェア〜手入力した旧レンズの焦点距離をExifに反映

 富士フイルム、容量2GBのxDピクチャーカード

 新製品レビュー富士フイルム FinePix Z3〜スタイリッシュなボディに使える機能を搭載Reported by 吉住 志穂

 Core 2 Duo深夜販売に500人以上、Intel社長も応援に

 Core 2 Duoシリーズ全4モデルが登場、お祭りの始まり?

 Core 2 Duoの3.6GHz OCデモ、BIGLAN socket3.5前夜祭で

 ビクター、フルHD リアプロテレビに52型モデル−起動を高速化した「ビッグスクリーン EXE」

 ソニー、BDドライブのファームウェアをアップデート

 松下、DVDレコーダ28モデルの最新ファーム公開−DVD再生性能やDVD±R録画性能を向上

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory携帯プレーヤーの音質補正機能を検証 番外編〜 AVアンプの音質補正機能を比較 〜

 ポケモン、「ポケモン サマートライアルTOKYO」開催DS「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」を150台出展

 バンダイナムコゲームス、DS「気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ」スペシャル企画 とくべつまんが「買った! 遊んだ!! ハマった!!!」

 SCEJ、「ワイルドアームズ」10周年記念作品PS2「WILD ARMS the Vth Vanguard」

 気になるe-Toy遊んでレポートTBSの超人気特番をダブルで体感ゲーム化!エポック社「SASUKE&筋肉バトル!! スポーツマンNo.1決定戦」

 GREE、携帯から投稿できる動画共有サービス。PC投稿も対応を予定

 おサイフケータイ対応のパソコン向けセキュリティソフト

 6月の携帯・PHS出荷数、3GやPHSが好調に推移

 ケータイ用語の基礎知識第285回:BML とは

 米Google、「MySpace.com」に検索エンジンとAdSenseを供給する大規模提携

 イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの株式10.3%を取得

 MMORPG「ローズオンライン」、不正アクセスで会員情報が流出した可能性

 【新連載】神尾 寿の新ビジネス・モデル研究キャリアの姿勢と事情が現われる、“高速化の使い道”〜3.5Gの潮流と多様なビジネス・モデル

 NHN Japanとバンダイナムコゲームス、「ファミスタ オンライン」を提供

 GREE、携帯電話から投稿できる動画共有サービス。PC投稿も対応を予定

 イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの株式10.3%を取得

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その89「DivXの広がり」

 二重の手段を用いてデータの漏洩を防げる仮想ドライブ作成ソフト「TrueCrypt」

 フリー開発環境「ActiveBasic」次期バージョンがβ公開、Windows Vistaに対応

 120種類以上の地図投影法で簡易世界地図を描画できるソフト「PJ_Japan」

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 ゼネラルロボティックス、「チョロメテ」の予約販売を開始

 暑い夏こそロボット格闘、「ROBO-ONE J-Class」開催

 ロボット+IT=IRTは10年後の新産業を目指す〜東大と7社が協働

 ロボット業界キーマンインタビュー次世代ロボット産業化を目指して〜産総研ヒューマノイド研究グループ長 比留川博久氏


ASCII24

 日本ビクター、52Vインチのフルハイビジョン対応プロジェクションTV『HD-52MH700』を発売

 ペンタックス、ぶれ軽減モードを搭載した水中撮影対応コンパクトカメラ『ペンタックス オプティオ W20』を発売

 エレコム、無機抗菌剤を練り込んだマウス“M-ABUR”を発売

 富士フイルム、2GBのxDピクチャーカード『xD-Picture Card M2GB』を発売

 東芝、Qosmio&dynabookの秋冬モデル新製品5シリーズを発表――Qosmio Fは地デジモデルを強化

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」

 360度撮影できるビデオカメラも?――マイクロソフト、Live Communications Server 2005の説明会を開催

 松下電器、おサイフケータイやEdyカードを利用するセキュリティーソフト“AegisLock Personal”を発売

 高電社、日中/中日翻訳ソフト『j・北京V6』を発売――中国語OCRも搭載

 NTTレゾナント、IE 7.0用検索プラグインβ版の提供を開始

 ソースネクスト、ディズニーのキャラクター素材を利用できるはがき作成ソフトを2タイトル発売

 サービス/コンテンツ

 インターコム、ISP向けセキュリティーASPサービス“SHILDIAN NETservice”の提供を開始

 日本ベリサイン、ケータイ利用のワンタイムパスワードなど提供へ

 NTT、動画共有サイト“ClipLife.jp”を28日から来年2月28日までトライアル実施

 クレオ、はがき作成からプリント注文まで行なえる“筆まめonline”を開始

 ALSI、ウェブフィルタリングソフトのライセンス体系を変更――10ユーザーからの『InterSafe Value Edition』など

 マーケット/カンパニー

 イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの株式を取得――第2位の主要株主に

 メイド・イン・ジャパンで13社が“MIJSコンソーシアム”を発足

 ソフトバンクとTOKAI、移動体通信事業などで事業提携を検討

 米コダック、フレクストロニクスにデジタルカメラの製造部門を売却――研究開発中心に

 シャープ、第8世代マザーガラスの亀山第2工場が稼動と発表

 【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較

 【WWDC 2006 Vol.3】速報! 最後のIntel Mac『Mac Pro』がついにお披露目

 【WWDC 2006 Vol.5】会場に現れたMac Proの実機を激写

 【WWDC 2006 Vol.4】Mac OS Xの未来を体験! 写真で見るLeopard

 ついにApolloが世界初公開!! 今年後半にα版をリリース


Last Update : 2006/08/08 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る