News Catcher (2006年08月09日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/10へ ] このページ:2006年08月09日 [ 2006/08/08へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 台風7号、関東甲信地方から遠ざかる

 原水禁、原水協などの「ナガサキ大会」閉幕

 世界の遺児100人、将来の夢を本に…子ども会議採択

 ルーヴル展の来場者、20万人突破

 「104」に無言電話、3万7760回の男逮捕…広島

 育児休業取得率、女性は最高の72%…男性は0・5%

 中国産ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出

 性的暴言の特養「さくら苑」、処分見直しで施設長解任

 李の打球をアウト判定、巨人が「誤審」の抗議書提出へ

 オシム・ジャパン、2―0で初陣飾る

 ウッズ、福留の2ランで中日が広島下す

 ロッテが2ケタ得点で4連勝、楽天は借金35

 オリックス・谷がサヨナラ打、誤算の西武・小野寺

 二岡と高橋由2ラン、巨人が3連勝…ヤクルトは3連敗

 ソフトバンク・和田11勝目、日ハムは追加点奪えず

 阪神3度目の5連勝、対横浜の勝ち越し決める

 いすゞ、タイでのピックアップトラック開発体制を強化

 スズキ、静岡・牧之原に新工場…国内で25年ぶり

 東京円続落、26銭円安の115円34─37銭

 輸入再開の米産牛肉、第1便の販売始まる

 BSE(牛海綿状脳症)

 他社への「番号持ち運び」手数料2100円…KDDI

 靖国神社前宮司、非宗教法人化や分祀案を否定

 韓国外相が安倍官房長官と会談、靖国参拝自粛を要請

 首相、15日靖国参拝へ強い意欲「公約は守るべき」

 自衛隊後方支援65歳定年に、戦闘職種は現行制度維持

 古賀・二階氏も「安倍支持」、総裁選の優位が確定的に

 アラブ連盟、安保理公開協議でイスラエル軍撤退を要求

 パレスチナ問題

 イスラエル軍が葬列を空爆、14人死亡…レバノン南部

 パレスチナ問題

 海洋調査の事前通報、論議の価値あると韓国海洋水産相

 新型肺炎感染死?は鳥インフル…中国で発表の2年前

 レバノン紛争、イスラエル側死者が100人超す

 パレスチナ問題

 桂米朝さん、腰痛め入院…自宅で転倒

 上方講談の旭堂小南陵さん、四代目南陵襲名へ

 「地図拾おうとして…」有賀さつきさん、追突人身事故

 原子力の長期安定利用、枠組み示す計画を正式決定

 販売停止のサリドマイド、がん治療で承認申請

 政管健保の保険証に臓器提供欄新設へ、ドナー増加期待


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 北越製紙:TOB阻止に自信 日本製紙との提携協議応じる

 雑記帳:右側が雄、左側が雌のクワガタ発見 熊本・荒尾

 サッカー:オシムジャパン、三都主の2得点で初陣飾る

 ガソリン小売価格:全国平均143.7円 最高値更新

 米国産牛肉:3店舗で店頭販売 試食コーナーに行列も

 育児休業:男性の取得率わずか0.5% 厚労省調査

 オシムジャパン、初陣飾るあなたの評価は?

 第88回全国高校野球大会熱戦を実況速報中

 訃報:森千夏さん26歳…

 サッカー:オシムジャパ…

 児童ポルノ:勤務先で女…

 懸賞金:重要事件の有力情報提供者に 警察庁が実施の方針

 台風8号:勢力維持し、台湾の北東沖へ 沖縄地方で警戒を

 雑記帳:今度は“ど根性ブドウ” 大阪・池田の市道脇で

 雑記帳:右側が雄、左側が雌のクワガタ発見 熊本・荒尾

 覚せい剤:密売人に注射器50万本 埼玉の女性業者ら送検

 審判ミス:聞き間違いで24分間試合中断 中日・広島戦

 巨人:李の打球判定で、セ・リーグに抗議文 

 中日:3連勝で貯金24 広島は3連敗、5位に転落

 オリックス:逆転サヨナラ勝ち 西武の連勝は3で止まる

 巨人:2カ月ぶりの3連勝 ヤクルトは3連敗

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 大学対抗将棋:京都大が全勝で初優勝 「盤樹の森」大会

 桂米朝さん:自宅で転倒、腰痛め入院 

 仏国立劇団:総支配人に初の女性…ミュリエル・マエット氏

 米クリスティーズ:画家クリムトの4作品売却へ

 はだしのゲン:パキスタンで東京外大の学生劇団が9月公演

 昼食:知って得する各地のお手軽料理/隣国、お勧め料理は…(その2止)

 昼食:知って得する各地のお手軽料理/隣国、お勧め料理は…(その1)

 クローズアップ2006:医師の「偏在」深刻化

 新生児死亡:頭蓋骨折で東京・愛育病院を捜査

 プチ秘湯:第40回 大火事を経験した老舗旅館 山崎まゆみ

 医療事故:国立・大学病院の35%が「ゼロ」報告

 豪雨被害:1時間前に予測 防災科研が開発へ

 医師不足:総数増加も地域・科で格差拡大

 サリドマイド:藤本製薬が製造販売の承認申請

 核融合実験:遠隔操作に成功 日本原子力研究機構

 懸賞金:重要事件の有力情報提供者に 警察庁が実施の方針

 安倍長官:歳出削減の後には消費税引き上げ 都内で講演

 市場化テスト:公共サービスの競争入札、11分野で実施へ

 デフレ脱却:来月、政府が宣言 二階氏が見通し

 靖国参拝:小泉発言は地ならし?「辞める人だから」の声も

 北越製紙:王子との統合デメリット、最大で179億円

 ガソリン値上げ:石油元売りが主導権、直系スタンド動かす

 三菱商事:北越や日本製紙との足並みに慎重

 東証:機械受注統計好感し1万5600円台を回復

 みずほ:長プラ年2.50%に 0.15ポイント下げ

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イスラエル:レバノン侵攻拡大を承認 安保理にも影響か

 ネパール:国連に監視要請で合意 政府と共産党毛派

 レバノン:南部で激戦 イスラエル、ヒズボラに死傷者続出

 イスラエル:レバノン侵攻拡大を協議 政府の治安閣議で

 ロシア:レバノン人道支援物資の輸送開始

 English

 Mainichi Daily News

 Koizumi hints at Yasukuni visit on Aug. 15 anniversary of WWII surrender

 Skateboarder ticketed for disrupting traffic in Yokohama

 Olympic shot-putter Chinatsu Mori dies at 26

 Family court decides 16-year-old murder suspect should be indicted as adult

 Ex-accountants handed suspended sentences in Kanebo window-dressing case

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 台風7号、関東の東海上を北上 8号で沖縄周辺は大荒れ

 2歳長女を虐待 傷害容疑で25歳女を逮捕

 スケボーの会社員に赤切符 神奈川県警

 厚労省でタクシーチケット10枚盗難

 米国産牛肉販売開始 米系量販店コストコ

 写真館主殺害 少年を検察官送致 和歌山家裁

 畠山容疑者、長女殺害で起訴 秋田連続児童殺害

 カネボウ粉飾決算、元会計士3人に有罪 東京地裁

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ボビー弟がK−1参戦 「得意技? 一応全部」

 中日 8−6 広島【プロ野球】

 ロッテ 11−5 楽天【プロ野球】

 巨人 8−4 ヤクルト【プロ野球】

 オリックス 6−5 西武【プロ野球】

 ソフトバンク 5−3 日本ハム【プロ野球】

 阪神 4−1 横浜【プロ野球】

 オシムジャパン初陣勝利 三都主2ゴール

 福井総裁拠出問題

 スズキが国内に新工場建設 小型車生産を強化

 機械受注統計、7〜9月見通しも好調

 ガソリン143円台、最高値更新

 東京円、115円34〜37銭(午後5時現在)

 郵政公社に改善命令へ答申 郵便料金不正値引きで

 菅氏、首相の靖国参拝意向を批判

 安倍氏への支持集中を懸念 加藤氏

 北ミサイル開発阻止で一致 額賀長官とインドネシア大統領

 安倍氏を「次期首相」と呼ぶ 韓国外相、関係改善強く意識

 首相「公約は守るべき」 8・15靖国参拝を示唆

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 インドネシアの鳥インフル死者、世界最多に

 チャールズ皇太子盗聴被害 英大衆紙記者ら逮捕

 安保理公開協議、イスラエル軍の即時撤退を要求

 米元国連大使、訪朝計画が浮上 聯合ニュース

 イスラエル側の死者、101人に 侵攻作戦拡大へ

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 クォン・サンウとアンガールズ、“オカッパトリオ”結成ならず

 関根勤の愛娘、父親譲りの物まね芸を披露

 新しい美の象徴、60代女優もセクシー満開

 桂米朝さん、自宅で転倒し入院 腰椎骨折の疑い

 11歳少女がプロ破る U−20女流将棋大会

 ブックランキング

 【思い出図書館】漫画家・秋竜山 「少年ケニヤ」山川惣治著

 【私の修業時代】脚本家・金子ありささん 最前線で苦労した10年間

 【書評】『SF魂』 小松左京著 スケール大きい作家の自伝

 日浦頼光氏(元神戸製鋼所専務)

 国田栄弥氏(俳優)

 故中島義男氏のお別れの会


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 タンカーから落ち24時間、自力で海岸に 宮城

 川崎市、GS溝の口の除却命令へ 耐震偽装

 パーキンソン病など2難病、治療補助の対象枠見直しへ

 中日―広島戦、24分間中断 審判の聞き間違いで

 巨人、約2カ月ぶりの3連勝〈9日のセ・リーグ〉

 台風7号、10日午後には熱帯低気圧に

 宮古島地方が暴風域に 台風8号、中心付近は風速50m

 「女性の声がきれいで」 104に無言電話3万7千回

 フタタ株、2日連続でストップ高

 大水害の北朝鮮、韓国側に初めて支援要請

 オシムジャパン、初陣飾る 三都主が2ゴール

 干しエビ食べて1週間、70歳登山男性が生還 北海道

 ロッテが快勝、楽天7連敗〈9日のパ・リーグ〉

 宮里藍、女子プロ選手権に出場へ 今季国内初戦に

 金利誤解されない広告、金融庁が全金融機関に要請

 「堀江前社長をCTOに」 藤田社長、冗談?話題作り?

 仏版CNN、名称は「フランス24」に

 民間資金でサマワに孤児院完成 橋田幸子さんらが会見

 ウイスキー「山崎18年」、国際大会で最高賞

 「白さ」取り戻す前歯専用歯ブラシ

 ミサイル、30〜40キロ四方に着弾 鈴木副長官明かす

 新宗連が首相の靖国参拝で意見書 政教分離に配慮求める

 民主上院予備選、大物現職が敗北 イラク戦争容認があだ

 スズキ、静岡県内に25年ぶりの国内新工場 輸出好調で

 筆頭株主コナカ、フタタに直接統合提案拒否を要求

 王子・北越統合、印刷業界が「絶対反対」の意見書

 16代表が出そろう 全国高校軟式野球選手権大会

 「摂理」の韓国人女性幹部を刑事告発へ 入管法違反容疑

 性的暴言の特養ホーム、施設長を解任 処分を見直し

 日本製紙との協議に前向き 北越「王子案だと減益」主張

 公立学校・公営プール、119カ所で不備 再調査で判明

 10日の第1試合は熊本工と三重が対戦 高校野球

 プールの安全に統一基準 関係省庁、法的拘束力も検討

 スケボー男性に赤切符 警官の注意無視して車道を走行

 原水禁大会が閉幕 被爆者援護策の見直しなど決議

 東海第二原発、安全装置を不正操作 定期検査合格図る?

 陸上女子砲丸投げ日本記録保持者、森千夏さん死去

 福知山成美、愛工大名電を振り切る 高校野球

 柔道は桐蔭学園、卓球女子複は福原愛組V 高校総体

 北島は2種目 パンパシ競泳のエントリー決まる

 男性の育休取得率0.5% 昨年度、期間は長期化

 郵政公社に初の経営改善命令へ 総務省審議会が答申

 国交省がプール緊急調査 都市公園の1856カ所

 184社は戻らず、業容2割以上縮小へ 中央青山監査法人

 谷原が全米プロ選手権出場へ 主催者から招待状

 台風で全日程が順延 全国高校定通制軟式野球

 土佐が東京国際女子に出場表明 高橋と直接対決へ

 機械受注、6月は再び「増加」基調に

 長プラ引き下げ、年2.5%に みずほCBなど3行

 「監禁中ビデオをみていた」 大阪の事件、被害女性証言


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 ガソリン16年ぶり最高値、1リットル143.7円に(22:52)

 政府、プールの安全基準統一・強化を検討(23:06)

 デジタル家電、ボーナス商戦の伸び鈍化(22:01)

 米ディズニーの4−6月、純利益39%増(22:41)

 藤原定家自筆の歌学書、冷泉家時雨亭文庫で発見(23:21)

 オシム日本が好発進・トリニダードに2―0で快勝(21:33)

 北越製紙社長、日本製紙との提携に前向き(21:19)

 郵政審、郵政公社への改善命令を答申・10日命令へ(20:42)

 北越紙計画「具体性欠き認識に誤り」王子紙コメント(20:33)

 フタタ株、連日のストップ高・AOKI株も続伸(20:01)

 宮里、日本女子プロに出場・今季日本ツアー初登場(19:54)

 KDDI、番号継続手数料「転出」2100円に(19:40)

 「広告わかりやすく」金融庁が1800金融機関に要請(19:32)

 長女殺害で畠山容疑者起訴・動機など法廷で解明へ(19:23)

 ムーディーズがソフトバンクを格上げ・Ba2に(19:18)

 ブリヂストンの6月中間期、営業利益9%減の841億円(19:17)

 シリコンウエハーの世界出荷22%増・4―6月(18:59)

 北越紙社長、安定株主の確保に自信(18:48)

 消費者物価0.56%上昇へ・06年度民間予測(18:37)

 国際石開帝石、今期の純利益1180億円に上方修正(18:23)

 台風7号は関東の東海上へ・8号で沖縄周辺大荒れに(18:09)

 新日鉱HDの9月中間、経常益910億円に上方修正(18:01)

 北越紙、TOBに反対表明・日本紙などと提携検討(17:33)

 静岡商、金沢など2回戦へ・高校野球第4日(17:09)

 AOKIHDの4―6月期、連結営業益11%減(16:49)

 スズキ会長「新工場、コスト面で国内が有利」(16:42)

 ブリヂストンの中間期、純利益68%減・原材料高響く(16:29)

 未払い賃金の立て替え、7年ぶり200億円下回る(16:28)

 北越、日本製紙と提携へ・調達や物流など検討(16:00)

 スズキ、600億円かけ新工場・今期売上高3兆円に(15:41)

 日経平均続伸、終値191円高の1万5656円(15:33)

 日経平均続伸、終値191円高の1万5656円(15:08)

 長女殺害で畠山容疑者起訴・秋田地検(14:35)

 6月の機械受注、8.5%増・4―6月期は8.9%増(14:07)

 みずほコーポ銀、長プラ0.15%引き下げ(13:58)

 米国産牛肉、店頭に・コストコが首都圏で販売開始(13:58)

 台風7号、房総沖に移動・8号で沖縄に暴風の恐れも(13:22)

 初出場の福原が優勝・高校総体卓球女子ダブルス(12:41)

 首相「公約は守るべきだ」・15日靖国参拝の意向(12:41)

 カネボウ粉飾決算、元会計士3人に有罪・東京地裁(12:02)

 ディープが仏へ出発、池江氏「いい結果出したい」(11:40)

 長崎原爆の日、核拡散に危機感(11:25)

 日経平均反落、米景気減速を懸念・午前終値174円安(11:13)

 韓国外相、安倍氏に靖国参拝の自粛要請(11:07)

 土佐が東京女子マラソン出場へ・高橋と直接対決(10:53)

 ディープインパクトが仏へ出発、凱旋門賞に向け調整へ(10:47)

 イスラエル、レバノンのパレスチナ人難民キャンプを攻撃(10:38)

 沖縄発着便に欠航相次ぐ、列車も一部運休・台風で(10:35)

 東京円、FOMC声明受け下落(10:23)

 ノキア、米デジタル音楽配信会社買収・iPodに対抗(10:06)

 台風7号、関東に接近・大雨の恐れ(09:51)

 日経平均反落、下げ幅一時100円超(09:39)

 英ロイズ、マラッカ海峡を「戦争指定地域」から除外(09:36)

 NY原油、利益確定売りなどで下落・1バレル76.31ドル(09:34)

 米、利上げ休止・FOMC声明、再開に含み(09:20)

 NY株3日続落、ダウ45ドル安・利上げ打ち止め期待が後退(09:20)

 台風7号、関東に接近・東海から東北、大雨の恐れ(07:49)

 NY原油反落・9月物は76.31ドルで終了(07:39)

 台風7号静岡に接近、東海や関東で大雨の恐れ(07:07)

 NY円小幅続落・FOMC受け売買交錯(07:07)

 ダウ45ドル安の1万1173ドル・景気減速懸念で売り優勢に(07:07)

 セブン&アイ、小売り・金融一体カード・08年メド(07:00)

 投信人気、前期純利益2.1倍・運用会社主要10社(07:00)

 オリックス・アセットに業務改善指示へ・国交省(07:00)

 経済連携協定、東アジア全域で2011年に・日中韓とASEAN(07:00)

 ガソリン143円台に・全国平均、16年ぶり高値(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 北越、買収防衛策発動へ 日本製紙は8・85%取得

 インデックス、年内にインドで携帯向け情報配信サービス

 紳士服は“フタタ争奪戦” AOKIとコナカが攻防

 日大が就職合宿 企業担当者・OBが面接・履歴書を特訓

 F1エンジンの開発凍結 中国GP以降で合意

 一流の技、小学生に伝授 サントリーがスポーツ教室

 「史上最速のマック」発売 新OSは来年春 米アップル

 米産牛肉、週内にも店頭へ

 7月の通貨供給量、0・5%増 13年ぶり低水準

 街角景気、総合判断を下方修正 天候不順・原油高が影響

 不良債権処分損、バブル後最低 銀行の健全化鮮明に、金融庁

 7月の都銀貸出金 10年4カ月ぶり高い伸び 1・3%増の207兆円

 公取委、みずほ銀に警告 住宅ローンパンフの不当表示で

 「U2」ボノ氏ら運営のファンド フォーブス経営参加 ネット事業てこ入れ

 FOMC判断に影響か 米最大油田操業一時停止 NY原油一時77・30ドル

 ウクライナ 法人・消費税大幅下げ 経済立て直し急ぐ

 66万人の検索データ流出 ネットから 米AOL

 北京五輪まで2年 皮算用1600万ドルの陰に不安 

 上海に合弁設立 大広と読売広告社合意

 宇宙に有人実験室 中国がステーション計画

 日産、スカイラインブランド販売

 楽天が東映アニメと提携でネット配信

 ホンダ、航空機新会社

 住金が70億円投資 来年10−12月 厚鋼板生産5.3%増 

 日立製作所が高感度チップ開発、微量のタンパク質測定

 いすゞのピックアップトラック、タイで年産能力増強

 シャープが水蒸気オーブン第3弾 脱油・減塩効果アップ

 ソフトバンクが4000億円強、携帯電話設備の今期投資

 ダイキン工業 4−6月期決算 最終益18.9%減の124億円

 昭和電工の12月期中間決算、売上高が最高更新

 原子力機構が核融合の実験装置「JT60」 遠隔操作に成功

 トヨタ、タイに研修コース

 セイコー 4−6月期決算 営業利益が大幅増益


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 携帯番号の「持ち運び」制、10月24日開始

 「堀江前社長をCTOに」 藤田社長、冗談?話題作り?

 オンラインゲーム会員情報33万件流出か 着メロ大手

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 薄型テレビ市場に各社は次々と新製品を投入する

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 迷惑電話を撃退するには?

 トヨタ、カーナビ通信で攻勢 「利用者4年で3倍増」

 パイオニア、山梨・南アルプス市にPDP新工場

 マツダ、iPod接続アダプターを発売

 フィリップス、半導体事業を売却 投資会社に9千億円で

 BSデジタル受信機1500万台超え NHK推計

 ネット・ウイルス

 「堀江前社長をCTOに」 藤田社長、冗談?話題作り?

 オンラインゲーム会員情報33万件流出か 着メロ大手

 楽天、東映アニメをダウンロード配信 「北斗の拳」も

 米AOL、65万人分のネット検索データが流出

 番組ネット転送「適法」 東京地裁、TV局中止申請却下

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 ゲーム業界、新ソフトをネットで公募 販売もオンライン

 世界最大のゲーム見本市、縮小へ 規模より商談優先

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 携帯番号の「持ち運び」制、10月24日開始

 携帯ビジネス、カラオケ市場に並ぶ 39%増7千億円超

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 EU、未成年者の携帯利用に指針 独では児童の半数所持

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 eビジネス情報(提供:BCN)

 FJBと富士通SSL、セキュリティーサービス群「FJB Security Opt」を提供

 エプソン販売とクレオ、パチンコ・スロット店向けの店頭POP制作ソフト

 ブラザー、セキュリティ機能を強化したモノクロレーザーのデジタル複合機

 日刊工業新聞ニュース

 凸版印刷の4―6月業績、情報・ネット好調で売上高大日印上回る

 ブラザー、自動両面スキャンの小型デジタル複合機を発売

 サンデン、タンク容量370リットルの薄型エコキュートを発売


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  MEXが10Gビット/秒の接続サービス,IPv6とv4の両対応

  携帯番号ポータビリティは10月24日開始,auは他社への移行で手数料2100円

  NTTドコモ,基地局設置タイプの企業向け内線サービスも投入

  年度末までに基地局4万6000,ソフトバンク孫社長が決算発表で断言

  NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ

  携帯電話の番号ポータビリティ,「正式な内容は9日14時発表」

  寝屋川市がシスコ製IP電話導入,地域の光ファイバ網活用

  日本セーフネットがイーサネット暗号化装置,速度と安全性を両立

  イーパーセル,ファイル送信サービスの転送容量を無制限に

  NTTデータが使い勝手重視のコンタクト・センター向けソリューション発売


IT media

 日立、大容量HDDにつながる磁気抵抗効果を確認 (20:27)

 名古屋5局が地デジPRで共同イベント (20:26)

 「問題な日本語」でタイピングを学ぶ (19:07)

 タブブラウザ「Grani」最新版はUIデザイン刷新 (19:04)

 月例パッチと同じ日に……MS06-040を狙う攻撃コードが登場 (18:17)

 「My Yahoo!」リニューアル 外部RSSの追加容易に (18:08)

 NTT東、朝日ネットに資本参加 (18:08)

 「じゃらんnet」にユーザー参加型フォトアルバム (16:23)

 GREEに動画共有機能 (16:21)

 Google、クリック詐欺報告の誇張を指摘 (16:16)

 Sprint Nextel、WiMAXでの高速無線ネットワーク構築を発表 (14:23)

 番号ポータビリティの開始日、10月24日に決定 (14:13)

 Mac版Parallels Desktop、USB対応機能を改善した最新β公開 (14:03)

 Cisco、5〜7月期は増収増益 (14:00)

 Brocade、McDATAを買収 (12:16)

 Vista・Office延期の補償に乗り出すMicrosoft (11:29)

 U2のボノ、Forbesに出資 (07:30)

 MS、8月の月例パッチを公開 (07:19)

 Intel、未来のマルチコア/マルチスレッド技術者育成で大学と提携 (07:16)

 ニュースサイトを見る人は年収が高い――米調査 (07:12)

 JFK暗殺の真相解明?――スパムメールにご用心 (07:09)

 NokiaがLoudeyeを買収、音楽配信事業へ (07:07)

 AMD/ATI陣営の躍進はイノベーションが鍵 (07:06)

 MS、音声認識技術への対応を拡大 (07:02)

 “ファミスタ世代”に照準 ハンゲームでオンライン版 (22:10)

 「Yahoo!メルマガ」公開 (21:04)

 IT専門の無料紙「東京IT新聞」創刊 (21:02)

 「評価指向」コミュニティー「Goodjobbs」 (21:02)

 Google Earthに夏の風物詩をマッピング (21:01)

 孫社長「大人のソフトバンク」宣言 1Q黒字転換 (20:51)

 「インフラただ乗り論は時代に逆行」と孫社長 (20:47)

 東映アニメがVODを拡大 (18:17)

 MS開発者、RSSのセキュリティ対策を解説 (17:48)

 Lenovo、AMD搭載のデスクトップPCシリーズを発表 (16:49)

 「ローズオンライン」に外部から不正アクセス、個人情報流出の恐れ (16:19)

 米Sony、ポケットサイズの“IM+音楽”デバイスを発表 (15:10)

 MSにはもうだまされない (14:35)

 空中に浮かぶベッド、蘭建築家が開発 (14:19)

 デュランデュランがオンラインRPGで「仮想コンサート」 (13:20)

 「Intel Mac用Virtual PCはなし」とMicrosoft (12:53)

 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」コンテストを勝ち抜いてイアン・ギランと共演 (12:31)

 イー・アクセス、アッカの第2位株主に (12:14)

 「Webのヒーロー」は誰だ? (10:21)

 News Corp.とGoogleが複数年契約――MySpaceにGoogle検索採用 (10:07)

 AOL、ユーザーの検索データ“公開”で非難の的に (09:37)

 金融・経済コラム:AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……? (08:50)

 リンク先のサムネイル画像をWebサイトに (07:46)

 CAのeTrust Antivirus WebScanに脆弱性、最新版へのアップデートを (07:18)

 大規模電子メール詐欺の容疑者、ナイジェリアで逮捕 (07:15)

 ブロードバンド市場、「トリプルプレイ」が規模拡大――米調査 (07:11)

 VMware、Mac OS X版仮想マシン投入を正式表明 (07:10)

 Yahoo!、サイト訪問者の興味に合った検索エンジン作成ツールを公開 (07:07)

 MS、ユーザーの行動パターンを反映する検索エンジンを開発中 (07:05)

 「Mac Pro」「Xserve」がXeon搭載で登場――Intel Macラインアップ完成 (04:09)

 ネットユーザーの4割「ゲーム機使う時間減った」 (21:10)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 レノボ・ジャパン、お奨めモデルを短納期で提供する「TopSeller」

 フェンリル、デザインを重視したタブブラウザ Grani Version 2.0 RC1

 Websense、ICMP パケットで情報送信する「トロイの木馬」情報を確認

 米復員軍人省のデータがまたも流出

  インクスタンプ付のハンドソープ

 GREE が動画共有サービスを開始、まずは携帯動画の投稿をサポート

 ヤフー、メールマガジンを登録・発行できる「Yahoo!メルマガ」を開始

 DAM ツールの「Cumulus 7」、Intel ベースの Macintosh にもネイティブ対応

 バックナンバー

 米 salesforce.com、1日で5,000万トランザクションを処理

 サイバー詐欺師の手口は「恐怖」「貪欲」「同情」――フォーティネットレポート

 RIAA が P2P プログラム『LimeWire』を提訴

 サイバーエージェントとネットプライス、共同で「Ameba ギャザリング」を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Cisco、好調決算に株価も上昇

 ストレージ大手 Brocade、競合相手の McDATA 買収へ

 イー・アクセス、アッカの株を大量取得

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 PC がなければ携帯でインターネット、する国が世界にはたくさんある

 メール配信元の IP アドレス

 自分の畑にうっかり枯葉剤をまいていませんか?

 クロスネットワークス、広告マッチングサービス「Ryooma」β版を開始

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 米 Borland、Turbo(Pascal)への回帰

 日立、シンクライアント自社導入の実績を生かして、市場をリードする

 Web ワークフローに汎用 DB 連携オプションを追加

 NTT、動画投稿・視聴サイト「ClipLife」を28日よりトライアル

 NRI、企業システム向け OSS を格付けした「NRI オープンソースマップ」を公開

 日本 TI、新 DLP チップ「.65 WXGA DarkChip3」を発表

 英国 IGEL、ユーザー認証を実現するスマートカードソリューション

 EC ナビ、「EC ナビ デベロッパーネットワーク」で人気ニュースなどの API を公開

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 KDDI、MNP 手数料と「新規加入仮予約サービス」の提供開始を発表

 携帯電話番号ポータビリティ“MNP”10月24日に開始

 Sprint Nextel、『WiMAX』に基づく4G ネットワーク構築を計画

 Nokia、デジタル音楽配信プラットフォーム会社 Loudeye を買収

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Zend Platform 2.2、Mac OS X に対応

 中国のオープンソース Java ポータル「Matrix」運営会社、db4objects の代理人に

 Zend Platform、地域生活情報ポータルで採用


CNET Japan

 ネット配信広告の出演料を見直しへ--米広告業界

 [ネット・メディア]

 ユーザーの行動を分類してウェブページを最適化するサービスを提供--スパイスボックス

 [ネット・メディア]

 グーグル、カリフォルニア大学が蔵書のデジタル化で合意

 [ネット・メディア]

 携帯電話各社、番号ポータビリティを10月24日に開始--KDDIだけが料金を明らかに

 ネットエイジのサービス群を包括した新ブランド「Saaf」--RSS広告社とID統合

 [ネット・メディア]

 ウェブアプリの比較サイトが登場--Ajaxを中心に機能や特徴を項目別に採点

 [ネット・メディア]

 ブロケード、マクデータを7億1300万ドルで買収へ

 次世代DVDの新機能に期待をかける特典映像のデザイナーたち

 paperboy&co.、「Color Me Shop! pro」でアクセス解析サービスを提供

 [ネット・メディア]

 シェルドゥー、「shelldo」の新版を発表--ランチャー、管理機能を追加

 [ネット・メディア]

 ユビキタスエンターテインメント、携帯電話向けCMSとCSS対応フルブラウザ発表

 [ネット・メディア]

 ヤフー、My Yahoo!の新バージョンを公開--RSSファイルへの対応を拡大

 [ネット・メディア]

 イメーション、128ビット暗号化ソフトに対応したUSBフラッシュドライブ発売

 [パーソナルテクノロジー]

 バッファロー、携帯ゲーム機対応ソフトウェアアクセスポイント、大容量外付けHDDを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 IBM、ローエンド向けストレージのスペックアップモデルを発表

 [情報システム]

 ペンタックス、水中撮影ができる700万画素「オプティオW20」発売--手ブレ補正機能搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 BlackBerryを狙う初めてのトロイの木馬が出現

 [セキュリティ]

 トランスメディアGP、携帯向け口コミ情報サイト「クチコミポケット」を正式公開

 [ネット・メディア]

 日立、GaMnAs単一電子トランジスタで電気抵抗が100倍超変化する磁気抵抗効果を確認

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、顧客サービス標準の策定でGetHumanを支援

 ビーマップなど3社、企業向けにテレビ放送内容の2次調査サービスを開始

 [ネット・メディア]

 インテリジェンス、転職情報サイトで「内定する可能性の高い」求人案件を紹介

 [ネット・メディア]

 「第三者企業のクリック詐欺レポートは誇張されている」--グーグルが反論

 [ネット・メディア]

 バンダイとNHN、名作野球ゲーム「ファミスタ」をオンラインゲームに

 [パーソナルテクノロジー]

 スプリント・ネクステル、WiMAX技術を使った4Gネットワークを構築へ

 アドビ、10周年を迎えた「Flash」の今後を語る

 マイクロソフト、3カ月連続となる大規模な月例パッチをリリース--23件の脆弱性に対応

 [セキュリティ]

 ECナビ、GoogleツールバーAPIを活用したカスタムボタンを提供

 [ネット・メディア]

 LeopardとVista、先に出るのはどっち?アップルWWDC基調講演の余波

 [情報システム]

 Parallels、Mac用仮想化ソフトウェアをアップデート

 [情報システム]


BCN

RBB TODAY

 ニコン、デジタル一眼レフ用高倍率ズームレンズ「DX 18-135mm F3.5-5.6G」

 [NAViエッセイ]映画:ダンディズム─それは女の愛し方で決まる

 ニコン、手ブレ補正搭載の望遠ズームレンズ「VR 70-300mm F4.5-5.6G」

 ソフトバンク、第1四半期決算発表。ボーダフォン新規連結で売上高は約5,000億円に

 10倍以上のパフォーマンスを実現したWebセキュリティアプライアンス「Sシリーズ」

 RF online、9月に大型アップデート実装へ 新マップや全体のバランス調整など

 イー・アクセス、第1四半期の決算報告を公表 ADSL加入は6月現在で193万件

 エムゲームの新作「LOST ONLINE」、プレイヤーの職業など新情報が公開

 バルビレッジに夏らしい「キャンプ」アイテムが登場

 「ニコンプラザ銀座」が移転 ショールームとプロサービスセンターを新設

 戦国が舞台のオンラインカードゲーム、年末からサービス開始

 ファンタシースターユニバース、ネットカフェ体験会

 MMORPG「君主」、新ダンジョンと乗り物を追加。ドロップ調整も

 シャープ、フックリングデザイン採用の携帯オーディオプレーヤー

 「My Yahoo!」がRSS対応を強化、外部コンテンツも表示可能な新バージョンを公開

 日本のクリエイターを発掘しハリウッドデビューさせるプロジェクト「AXN-J」が開始

 ヤフー、先週の検索ワードランキング〜1位は俳優・村田雄浩と結婚した「中江里香」

 BIGLOBE、ウェブリブログに「メッセージ機能」を追加。スパム制限機能強化も

 「とぅいんくるガールズ」公開オーディション!

 ビクター、携帯オーディオプレーヤーと連動するCD/MDポータブルコンポ「Clavia」

 ストラガーデン、鳥の着ぐるみ「レイヴンスーツ」などアイテムを追加

 ヨーグルティング、5年生向けにエピソードとクエストが追加

 ソーテック、BTOに対応したCore 2 Duo搭載ミドルタワーPC「PC STATION DT9010」

 テイルズ オブ エターニア オンライン、新ダンジョンとアイテムショップを追加

 浜田省吾のビデオクリップ「君と歩いた道」「家路」が配信

 ニコン、中級者向け1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」 ガラスペンタプリズム、11点AF、2.5型液晶

 マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど

 東映アニメ、「東映アニメBBプレミアム」を開始〜VOD配信事業を拡大

 携帯電話各社、番号ポータビリティを10/24から開始すると発表。

 NTT東、朝日ネットに3.2億円を出資

 シールTCG、初心者および高レベルカードの専用ラウンジをオープン

 Yahoo!動画、ORANGE RANGE「UN ROCK STAR」ビデオクリップを無料配信

 [FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加

 バッファロー、PCが無線LANのアクセスポイントになる「WLR-U2-KG54」。DSとPSPに対応

 Yahoo!ミュージック、柴咲コウやmihimaru GT、YUKIの楽曲を配信

 YUKI新曲VCがフル配信〜「ハチミツとクローバーII」OPテーマ

 [IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/1〜2006/8/7

 【WWDC 2006】次期Mac OSのiChatはプレゼンテーションを見せる機能などが追加 -新機能6〜10


インプレス Watch

 Gigabyte、マザー/ビデオカード部門を分社化し、ASUSTeKと合弁会社設立

 ニコン、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」〜ペンタプリズム、2.5型液晶、11点測距などを搭載

 MSが8月の月例パッチ12件を公開、IEの累積的修正など“緊急"も9件

 My Yahoo!、ヤフー以外のコンテンツを追加する機能を強化

  本田雅一の「週刊モバイル通信」 W-ZERO3シリーズ、ヒットの背景とこれから

 大画面テレビについてテレビはイベントでは買い換えない大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、IEの脆弱性など“緊急”9件を含む修正プログラム

 日本HP、Core 2 Duoを搭載したエントリー向けワークステーション最小構成で10万円を切るキャンペーンも実施

 アイアンポート、第4四半期にもWebセキュリティアプライアンスを提供へ

 Web 2.0的キーマンに聞く 「PCをはるかに超えるトラフィックを持つケータイの世界」DeNA守安氏

 Gigabyte、マザー/ビデオカード部門を分社化し、ASUSTeKと合弁会社設立

 Worldwide Developers Conference 2006WWDC2006基調講演詳報(1)〜過去最大の参加者の前でIntel化完了をアナウンス

 WWDC2006基調講演詳報(2)〜"Leopard"の新機能を詳報

 Hothotレビュー12.1型ワイド液晶搭載2スピンドルノート「デル XPS M1210」〜BTOでGeForce Go 7400を搭載可能なプレミアムモバイル

 ニコン、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」〜ペンタプリズム、2.5型液晶、11点測距などを搭載

 ニコン、「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6」〜超音波モーター採用のAPS-C専用高倍率ズームレンズ

 ニコン、「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6」〜最大約4段分の手ブレ補正を実現

 新製品レビュー富士フイルム FinePix Z3〜スタイリッシュなボディに使える機能を搭載Reported by 吉住 志穂

 2.5インチSATA-HDDを4台収納できるリムーバブルHDDケースが発売に

 Core 2 Duo深夜販売に500人以上、Intel社長も応援に

 Core 2 Duoシリーズ全4モデルが登場、お祭りの始まり?

 ソニー、7.1ch AVアンプに1080p対応の普及モデル−HDMIでPCM 7.1ch入力可能。BDにも対応

 シャープ、カラビナ型MP3プレーヤー新モデル−円形スライドボタンを新採用

 米Sony、“リップスティックサイズ”の新ウォークマン−3回振って「シャッフル」のスポーツ仕様

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ええ! もう出ちゃうの? AVCHD対応HDハンディカム〜 9月発売のDVD型、ソニー「HDR-UX1」を試す 〜

 セガ、GPS レシーバー(仮)対応の星空ナビゲーターPSP「プラネタリウムクリエーター 大平貴之監修 ホームスター ポータブル」

 NCsoft、「リネージュ クロスランカー」開発者インタビュー新システムを積極的に取り入れ進化を継続するMMORPG

 バンプレスト、「キャラホビ2006」にてPS2「スーパーロボット大戦OG」、「サモンナイト4」ステージを実施

 PS2ゲームレビュー笑いの重ね方が尋常ではない漫才アドベンチャー「ラブ★コン 〜パンチDEコント〜」

 MNP開始日は10月24日、auの手数料も明らかに

 ドコモ、「MUSIC PORTER X」モバHO!のステレオが左右逆に

 ハドソン、EZweb向けに「桃太郎電鉄 JAPAN EZ」配信

 ケータイ用語の基礎知識第285回:BML とは

 MSが8月の月例パッチ12件を公開、IEの累積的修正など“緊急"も9件

 携帯電話のナンバーポータビリティが10月24日開始、auは手数料を公表

 My Yahoo!、ヤフー以外のコンテンツを追加する機能を強化

 【新連載】神尾 寿の新ビジネス・モデル研究キャリアの姿勢と事情が現われる、“高速化の使い道”〜3.5Gの潮流と多様なビジネス・モデル

 My Yahoo!、ヤフー以外のコンテンツを追加する機能を強化

 MSが8月の月例パッチ12件を公開、IEの累積的修正など“緊急”も9件

 バッファロー、ゲーム機向けのUSB接続型無線LANアクセスポイント

 書き下ろし作品が無料で読める双葉社のWebコミック誌「COMIC SEED!」

 不要コンポーネントを省いたWindowsのインストールCDを作成できる「nLite」

 注釈やURLリンクを埋め込めるフリーのPDF文書作成ソフト「ライブPDFプリンタ」

 MS、“緊急”レベル9件の脆弱性修正を含む合計12件の月例パッチを公開

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 ZMP、二足歩行ロボット「PINO」をバージョンアップ

 しぶとく、たくましく、打たれ強い人工物の構築を目指して〜第15回相互作用と賢さ研究会レポート

 安川電機、「次世代ロボットSmartPal」を日本科学未来館で実演

 ロボット業界キーマンインタビュー次世代ロボット産業化を目指して〜産総研ヒューマノイド研究グループ長 比留川博久氏


ASCII24

 ソニー、広帯域アナログパワーアンプを搭載した7.1ch対応アンプ『TA-DA3200ES』を発表

 バッファロー、ゲーム機専用無線LAN USBソフトウェアAP『WLR-U2-KG54』などを発売

 イメーション、USBフラッシュドライブ“Flash-Pivot”を発売――128bitデータ暗号化ソフトも提供

 日本HP、Core 2 Duo搭載パーソナルワークステーション『HP xw4400/CT Workstation』を発売

 シャープ、サークルスライドボタン採用のデジタルオーディオプレーヤー『MP-S700』など2機種を発売

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 ジャストシステム、日本語ドリル式タイピングソフト『たたいて気づく『問題な日本語』』を発売

 相栄電器、デフラグソフト『Diskeeper 10 日本語版』を発売

 アンテナハウス、PDFとオフィス文書を相互変換できるツールをバージョンアップ

 360度撮影できるビデオカメラも?――マイクロソフト、Live Communications Server 2005の説明会を開催

 松下電器、おサイフケータイやEdyカードを利用するセキュリティーソフト“AegisLock Personal”を発売

 サービス/コンテンツ

 ヤフー、メールマガジンサービス“Yahoo!メルマガ”の提供を開始――モバイル版も

 インターコム、ISP向けセキュリティーASPサービス“SHILDIAN NETservice”の提供を開始

 日本ベリサイン、ケータイ利用のワンタイムパスワードなど提供へ

 NTT、動画共有サイト“ClipLife.jp”を28日から来年2月28日までトライアル実施

 クレオ、はがき作成からプリント注文まで行なえる“筆まめonline”を開始

 マーケット/カンパニー

 NTT東日本、朝日ネットの第三者割当増資を引き受け――95万株を3億2300万円で

 イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの株式を取得――第2位の主要株主に

 メイド・イン・ジャパンで13社が“MIJSコンソーシアム”を発足

 ソフトバンクとTOKAI、移動体通信事業などで事業提携を検討

 米コダック、フレクストロニクスにデジタルカメラの製造部門を売却――研究開発中心に

 【WWDC Vol.7】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(前編)

 【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較

 【WWDC 2006 Vol.3】速報! 最後のIntel Mac『Mac Pro』がついにお披露目

 【WWDC 2006 Vol.5】会場に現れたMac Proの実機を激写

 【WWDC 2006 Vol.4】Mac OS Xの未来を体験! 写真で見るLeopard


Last Update : 2006/08/09 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る