News Catcher (2006年08月22日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/23へ ] このページ:2006年08月22日 [ 2006/08/21へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 長野五輪招致不明金、返還求め田中知事を提訴

 巨人軍職員、ネット競売に偽サイン野球用品…懲戒解雇

 ハサミ手に暴れる男、警官が発砲し重傷…埼玉・鴻巣

 魚取りの川に鉄砲水、いとこ同士の2児おぼれ死亡

 金属加工会社社長、作業所で殺害…茨城・高萩

 エレベーターのリコール制度、基準法改正で創設へ

 高校将棋竜王戦が開幕、4強出そろう

 俳人の永田耕一郎氏が死去

 日本ハム、プレーオフ進出マジック「21」

 中日、延長でヤクルトにサヨナラ勝ち…マジック31

 日ハムが本塁打攻勢、楽天戦9連勝で貯金14に

 ギリシャ、トルコが決勝ラウンドに…世界バスケ男子

 カブレラ2ラン、逆転の西武3連勝…ロッテ3連敗

 ソフトバンクが完封、オリックス2度目の6連敗

 広島逆転、継投で逃げ切る…阪神・井川は二死から失点

 巨人・姜建銘が初先発初勝利、1失点で横浜抑える

 みずほ証券、株誤発注で東証に404億賠償求め提訴へ

 日本航空、燃油価格上昇で国際線値上げ…国交省認可

 東京円反落、1ドル=116円台…対ユーロは最安値

 日経平均反発、終値212円高の1万6181円

 ロシア、債務220億ドルを前倒し完済

 参院選比例選、推薦候補に武見氏…日医連執行委が決定

 安倍・谷垣・麻生の3氏、初のそろい踏み…論戦本格化

 日本版NSC、安倍氏が官邸内設置構想を表明

 安倍氏「新しい憲法書いていく」…政権構想に盛る意向

 漁船銃撃・拿捕、武部幹事長が「誠に遺憾極まりない」

 軍民共用の通信衛星、韓国が打ち上げに成功

 レバノン暫定軍増強、伊首相が「主導的役割の用意」

 パレスチナ問題

 スペインで列車脱線、6人死亡…テロの可能性なし

 イラン、核問題解決包括案への回答は公表せず

 イスラエル軍、レバノンでヒズボラ兵を射殺

 パレスチナ問題

 早実優勝、再試合後半のNHK視聴率は23・8%

 中村勘太郎さん、父の勘三郎さん襲名披露を休演

 高校野球決勝戦、瞬間最高視聴率は37・1%

 伊藤清・京大名誉教授、数学「ガウス賞」初代受賞者に

 感染症対策で日中研究所が覚書…韓国含む共同戦線構築

 「惑星12個」幻に? 国際天文学連合で異論続出


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 露旅客機:ウクライナで墜落 171人搭乗 30遺体発見

 三菱東京UFJ:東京スター銀とのATM提携解除

 自民総裁選:安倍氏、「改憲」に意欲強調 ブロック大会で

 ダイエー:樋口社長の辞任受理 臨時株主総会で正式決定

 巨人不祥事:偽サインでネット競売 球団職員を懲戒解雇

 欽ちゃん球団:選手数を半分以下に 萩本監督改革案発表

 毒か薬か牛乳大論争

 欽ちゃん球団:選手数を…

 高校野球:早実が帰京、…

 金平協栄ジム会長:名誉…

 露旅客機:ウクライナで墜落 171人搭乗 30遺体発見

 農村医療:亡くなった若月俊一さんが遺した課題

 年金不正流用:金融会社に160億円賠償提訴 酒販組合が

 発砲:熊本のビジネスホテルで 出頭の組員を逮捕

 雑記帳:JR北海道の「SLすずらん号」9月10日まで

 中日:今季4度目のサヨナラ勝ち ヤクルトは失策が響く

 日本ハム:プレーオフ進出M21点灯 楽天は5連勝逃す

 J2:東京ヴ、首位の柏を破り5位浮上 22日第35節

 世界バスケ:米国、イタリアが決勝ラウンド進出

 西武:ギッセル完投勝利 ロッテ自力のプレーオフ進出消滅

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 長沢まさみ:スキマスイッチにガッカリ 曲製作を約束

 スキマスイッチ:「高校野球の曲」が1位に

 川嶋あい:飛び入りピアノ伴奏で熱唱

 木更津キャッツアイ:10人がウーノCMで変身

 米倉涼子:舞台版「黒革の手帖」も主演

 知りたい:マグロ高 卸値43%高も…「もう限界」

 食卓の一品:ナスの中華マリネ=食研究家・石井裕加、達也

 睡眠覚せいリズム:赤ちゃんの睡眠、「終日照明」で乱れ 成長に影響も−−東北大病院

 総合産婦人科医:東北大など養成へ 小児科や麻酔科の知識も

 ゆらちもうれ:第67回 歴史と伝統に現代の風を吹き込んだ酒造り 佐賀

 太陽系:惑星、最低でも「2増」 定義案3分割で採択へ 

 赤ちゃん:昼夜照明で「睡眠リズム」混乱 成長に影響も

 総合産婦人科医:東北大など育成へ 小児科、麻酔科も研修

 民間宇宙旅行:元ライブドアの榎本さん、ソユーズに乗れず

 ゆっくり地震:今年1月から、三重・志摩半島付近で発生か

 森前首相:安倍支持の議員と会い、総裁選協議

 日本医師連盟:武見敬三氏を引き続き推薦決定 参院選で

 自民総裁選:安倍氏、「改憲」に意欲強調 ブロック大会で

 漁船銃撃拿捕:武部幹事長訪露へ 乗組員即時解放求める

 小沢代表:郵政造反組とゴルフ 連携の憶測も

 ダイエー:樋口社長の辞任受理 臨時株主総会で正式決定

 殺虫剤混入:中国産のニンニクとウナギ 厚労省が検査命令

 三菱東京UFJ:東京スター銀とのATM提携解除

 リフォーム:「生活産業創出コンソーシアム」が業者紹介

 野村証券:銀行代理店業務を9月4日に開始

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 露旅客機:ウクライナで墜落 171人搭乗 30遺体発見

 韓国:竹島警備増強 最新型警備艦配備へ

 北朝鮮:米韓合同軍事演習を批判

 コンゴ:大統領選の結果巡り銃撃戦

 核開発問題:イラン強硬姿勢に欧州警戒  

 English

 Mainichi Daily News

 Japanese office workers stressed out amid rising workplace competition

 Earthquake in Wakayama rattles Tokyo

 Man slashes doctor on the cheek at clinic

 Chinese-born volleyball player Oyama in the spotlight

 Gang member in weapons smuggling case ordered another suspect to flee country

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 埼玉プール事故

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 HIV感染者数、四半期で過去最多

 小学生2人が川に流され死亡 山形・村山

 第1回ガウス賞に京大・伊藤清名誉教授

 盛田さん葬儀 涙こらえ最後の別れ 銃撃・拿捕事件

 無資格ヘルパー派遣 大阪府警、堺の元業者を逮捕

 ジョギング中にキャー! 警察副署長が痴漢逮捕 埼玉

 悪ふざけで女性に衝突か 木曽川の水上バイク3人死傷

 琵琶湖写真、実は青森・奥入瀬だった 県パンフにミス

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 中日 4−3 ヤクルト【プロ野球】

 新庄、日米通算1500安打達成【プロ野球】

 西武 10−2 ロッテ【プロ野球】

 広島 5−4 阪神【プロ野球】

 巨人 3−1 横浜【プロ野球】

 ソフトバンク 1−0 オリックス【プロ野球】

 早実ナイン凱旋 「みんなでつかんだ優勝」

 巨人、偽造グッズ販売の職員を解雇

 UAEウオッチング

 170人乗り露旅客機墜落 ウクライナ東部

 北朝鮮、巨額資金を各地に隠蔽 米財務次官が見解示す

 産油国イランに弱点 ガソリン消費の4割が輸入頼み

 米韓合同軍事演習を非難 朝鮮中央放送

 露臨時大使「人道を最重要視」 漁船銃撃拿捕事件

 米中海軍、初の海上合同演習へ

 自民ブロック大会で安倍氏ら3候補が論戦

 参院選推薦候補に武見氏 日医が採決で決定

 小沢民主代表が「造反組」とゴルフ

 安倍氏 日本版NSC新設を提唱

 選挙協力を協議へ 参院選向け民主、社民

 福井総裁拠出問題

 ダイエー、樋口社長退任を発表 丸紅が後任人選へ

 全日空が那覇〜成田間定期便を初就航 11月1日から

 KDDI、携帯通信速度を向上 12月から新サービス

 西友、最終赤字540億円 6月中間連結決算

 野村証券、9月4日から銀行代理店業開始

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 故ローゼンタール氏追悼 「硫黄島の星条旗」「撮影幸運だった」

 拉致映画「めぐみ」、日本公開決定 11月から順次全国で

 早実初Vの決勝再試合、瞬間最高視聴率30.4%

 ブックランキング

 【旬を読む】コラムニスト・勝谷誠彦 小沢一郎著『剛腕維新』

 【思い出図書館】俳優・イッセー尾形 『坊っちゃん』夏目漱石著

 【書評】児童書 『草花とよばれた少女』シンシア・カドハタ著、代田亜香子訳

 ウェザーニューズ

 サンヨーハウジング名古屋

 小林英次氏(元富士火災海上保険常務)

 竹原光雄氏(元日本軽金属副社長)

 菅野寿氏(元社民党参院議員)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 五輪招致戦大詰め 「有利」東京「お互い冷静に」

 145億円損失、運用会社を提訴 酒販中央会

 俳人の永田耕一郎さん死去

 東海地方で激しい雷雨、愛知で浸水や停電 鉄道も影響

 元上新電機副社長の佐藤文男さん死去

 元千代田火災海上専務の高岡芳美さん死去

 ペレルマン氏「自分の証明正しければ賞不要」

 ペレルマン氏、フィールズ賞初辞退 ポアンカレ解け引退

 ウクライナで旅客機墜落、炎上 30人の遺体発見

 ガウス賞の伊藤名誉教授 「伊藤の公式」金融で開花

 射撃訓練中に機関拳銃が暴発、特殊部隊員重傷 大阪府警

 暴れた男に警官が発砲 埼玉・鴻巣

 新庄、日米通算1500本安打を達成

 日本ハムのマジックは「21」

 自民総裁選候補、初のそろい踏み 南北関東ブロック大会

 準優勝の駒大苫小牧、母校に 3千人の市民出迎え

 中日、延長でヤクルトにサヨナラ〈22日のセ・リーグ〉

 日本ハム、プレーオフM点灯〈22日のパ・リーグ〉

 証券初の銀行代理店業 野村、9月4日から

 広島の前田、3千塁打に到達

 伊、米など決勝T進出 バスケット男子世界選手権

 作業所内で社長死亡 胸に刺し傷、殺人で捜査 茨城・高萩

 数学の「ガウス賞」に京大名誉教授の伊藤氏

 拿捕事件の漁船船長ら3人、勾留26日まで延長

 トンネル内で車同士衝突、2人死亡 愛知・豊根

 三井生命、1千億円の第三者割当増資を正式発表

 ダイエー、樋口社長退任を正式発表 新社長は23日にも

 全日空、11月から成田―沖縄線を開設

 芸能プロのアミューズ、アーティストらに自社株無償贈与

 武部自民幹事長、漁船拿捕事件で抗議へ 24日に訪ロ

 小沢氏、郵政造反組とゴルフ 参院選1人区で連携期待

 冬季五輪招致がらみで役人がわいろ要求 ロシア南部

 近畿各地で大雨 大阪・豊中で1時間に110ミリ

 30歳未満の正社員「増やす」企業36% 厚労省調査

 初優勝の早実、母校に凱旋 斉藤投手、メジャーにも意欲

 小学生2人、川に流され死亡 突然濁流 山形・村山

 新幹線、一時雨で名古屋―岐阜羽島間の運転見合わせ

 みずほ証券、株誤発注で東証に404億円請求 

 民団の団長が辞任 9月に次期団長選出

 7月初めまで3カ月間のHIV感染者、過去最多248人 

 エレベーター、安全装置の二重化を義務化へ 国交省

 中国産ウナギから基準値超す殺虫剤 厚労省が検査命令

 NHK、コンプライアンス委員会の設置決定

 日野とダイムラー、小型トラックとワゴン車をリコール

 男子は韓国、女子は静岡のチームが優勝 草サッカー

 ボクシングの金平会長、ネットで名誉毀損と被害届

 1900万円強奪容疑で再逮捕 女子大生誘拐2被告ら

 スーパー7月売上高1.4%減 7カ月連続で前年下回る

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 水谷建設の元会長、04年の脱税で追起訴


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 イラン、核問題の包括的見返り案に回答(22:33)

 ロシア機墜落、ウクライナ東部で炎上・日本人確認されず(23:05)

 民主小沢氏、綿貫氏や平沼氏らとゴルフ会談(22:55)

 みずほ証券、東証に賠償求める・法廷闘争濃厚に(22:01)

 1−6月の音楽配信、前年比74%増・ネット、携帯とも好調(21:48)

 バイオVBなど、太りやすい体質をつめの遺伝子で判定(22:55)

 「ウクライナで170人乗せた旅客機が墜落」インタファクス通信(22:34)

 東証、上海証券取引所と業務提携協議開始(21:57)

 駒大苫小牧が報告会・香田監督「どちらも金メダル」(21:48)

 アミューズ、会長が20万株贈与・社員や専属アーティストに(21:15)

 自民総裁選、政策論争が本格化(21:01)

 選手サイン偽造、巨人職員がネット出品・懲戒解雇に(20:51)

 ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏・国際数学連合(20:02)

 歓声受け、早実ナイン凱旋・後藤主将「みんなでつかんだ優勝」(19:38)

 ボーダフォン、副社長に米クアルコムの松本氏(19:32)

 KDDI、携帯のデータ送信速度10倍に・12月から開始(19:32)

 巨人がサイン偽造の職員を解雇・バットなどネット販売(19:25)

 NHKコンプライアンス委に秋山をね氏ら4人(19:13)

 ベネズエラのチャベス大統領、22日から訪中(19:02)

 水谷建設元会長を追起訴、所得隠し計38億円に(18:39)

 日産、新型V6エンジン開発・今秋「スカイライン」に搭載(18:39)

 7月のスーパー売上高、3.2%減・7カ月連続マイナス(18:39)

 亀田興毅、10月に「決着戦」へ・因縁のランダエタと再戦(17:32)

 東証社長、みずほ証の催告拒否へ(17:29)

 安倍氏「NSCのような組織が必要」(17:05)

 谷垣氏「消費税は社会保障の財源、逃げずに取り組む」(17:05)

 麻生氏「規制緩和、減税で企業の後押しを」(17:05)

 野村証券、9月4日から銀行代理店業務を開始(16:51)

 首相の判断、有権者が追認の傾向・本社世論調査(16:30)

 主な都市の生活費、ロンドンが最高・東京4位(16:30)

 JASRAC、ネットCMの音楽著作権使用料を設定(16:00)

 不動産ファンド10兆円に迫る・機関投資家の資金流入(16:00)

 みずほ証券、東証に400億円請求の催告書・株誤発注(15:38)

 日経平均反発、終値212円高の1万6181円(15:31)

 DOWAホールディングス社長に河野正樹氏(15:26)

 日経平均反発、終値212円高の1万6181円(15:06)

 西友の6月中間期、経常赤字42億円(14:55)

 7月のスーパー売上高3.2%減・7カ月連続マイナス(14:15)

 日本脳炎の新ワクチン、承認は07年以降に(14:02)

 安倍氏「改憲を政治日程に」(13:55)

 CIA工作員名の情報源、アーミテージ氏か・AP通信(13:40)

 松井稼、メジャー昇格・ブルワーズ戦から合流(13:32)

 紀陽HD「公的資金も選択肢」(13:17)

 島津製作所、乳がんに関係するたんぱく質発見(13:08)

 中部・大阪の両商取、合併調印(13:02)

 米メディア大手、相次ぎラジオ局売却(12:36)

 自民幹事長、拿捕漁船員の即時引き渡し要求へ(12:28)

 高校野球の決勝再試合、瞬間最高視聴率は30.4%(12:24)

 米投資家グループ、ゲートウェイ株10%取得(12:12)

 米財務次官「北朝鮮、世界の銀行に秘匿資金」(11:39)

 日経平均反発、午前終値で1万6000円台回復(11:22)

 英当局、爆発物材料など押収・テロ計画で11人起訴(11:06)

 6月の全産業活動指数、前月比0.1%上昇(10:55)

 ユーロ、対円で上昇・東京市場でも最高値更新(10:47)

 伊首相「レバノン国連部隊、指揮の用意」(10:28)

 米サンディスク、iPod追撃へ「値下げ」攻勢(09:49)

 米AOL、技術責任者ら解雇・利用履歴公開問題で(09:32)

 米国株、6日ぶり反落・ダウ36ドル安(07:37)

 中東の国防支出拡大、石油マネー活用・サウジ350億ドルに(07:00)

 偽装請負の是正指導最多に・05年度、974件(07:00)

 関東自動車、ブラジルに新工場・トヨタに供給(07:00)

 日本ハム、ハム用の豚・鶏肉を自社国内生産(07:00)

 紀陽銀、公的資金申請へ・金融機能強化法、初の適用(07:00)

 IT大手、在宅勤務3万人可能に・「全社員対象」広がる(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 TOB急増、3兆円規模へ 買収防衛策の導入も相次ぐ

 環境情報配信 携帯で「エコトレ」

 「軽」100世帯に46・8台 ガソリン高で普及加速

 写真にお好みの写真 郵政公社、メールに対抗策

 歴代カローラずらり 夢乗せた40年振り返る きょうから東京・台場で

 麻生氏、総裁選出馬表明 政権構想を発表

 激闘、早実初優勝 高校野球決勝再試合 駒苫3連覇ならず

 “飛ばないボール”ミズノ販売本格化 来年からは白熱の投手戦!?

 お盆期間 空・陸の旅客好調 高速道路渋滞も増える

 ワーナーミュージック 秋以降の戦略発表の場「コンベンション」開催

 生体認証キャッシュカード、大手銀行に導入広がる みずほも10月から開始

 三井住友海上が業務改善計画の進捗状況報告会見 内部監査担当者を倍増

 滋賀銀がBCPサポートローン 防災対策に優遇金利で 事業継続を支援

 ユナイテッドワールド証券 ベトナムファンド追加設定

 住宅ローン「固定」が人気 ゼロ金利解除の負担増を回避

 グーグル、Writelyの利用受け付けを開始

 露アルミ2社合併 世界最大級の生産会社誕生へ 露紙が報道

 北京や上海への直行便申請 ドル箱路線に期待 米航空各社

 英BP アラスカ油田原油漏れで虚偽報告か

 事態打開は望み薄 イランが核包括案回答へ

 イランへの経済制裁を 米有力議員

 国際競争力高め真の“自動車強国”へ 品質向上、部品生産も躍進

 対中貿易額、7期連続最高更新 ジェトロまとめ

 自動車強国へ輸出奨励 政府、情報提供、金融など支援

 リース会社、再進出加速 「人民元建て解禁」追い風

 東京ガス 「食育」指導者を養成 自治体と講習会開催

 ローソン・ファミマが中華まん販売開始 夏から顔見せ、秋冬に備える

 イオン、サービス事業を強化 子会社10社再編、新会社5社設立

 東芝が新型冷蔵庫を来月投入 世界初・オゾンで冷気清浄

 電通がポータルサイト 最新の雑誌情報閲覧

 フォルクスワーゲンが「ポロ」初のSUV発売

 三菱重工業 原子炉制御棒駆動装置 スウェーデン社から受注

 インテル 半導体技術ショールームを開設

 「横浜ベイクォーター」24日オープン 外観は豪華客船イメージ

 豊田通商長期計画 2011年3月最終益 1000億円を目指す

 7月コンビニ売上高マイナス

 NTTドコモ、災害時にFOMAもメール円滑

 子供向け携帯、電源ストップで即時に位置情報送信


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス

 ボクシングの金平会長、ネットで名誉毀損と被害届

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 巨人職員、偽造サインをネットオークションに 懲戒解雇

 仕事と無関係のサイト遮断ソフト、企業に浸透 漏洩対策

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ちょっと便利なケータイクーポン

 W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス

 自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか

 富士写、上海に新工場 液晶フィルター合弁生産

 電気・ガス製品の安全管理にICタグ 経産省が実験へ

 三洋電機、台湾PC大手と10月に合弁新会社設立へ

 ネット・ウイルス

 ボクシングの金平会長、ネットで名誉毀損と被害届

 巨人職員、偽造サインをネットオークションに 懲戒解雇

 仕事と無関係のサイト遮断ソフト、企業に浸透 漏洩対策

 映画「もんしぇん」、劇場公開と同時にネットで配信 

 「靖国速報」開くと情報流出の恐れ 国職員に不審メール

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 ソニー製電池リコールで波紋 他のPC各社安全確認急ぐ

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 デル、ソニー製PC電池410万個回収へ 発火の恐れ

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 ボーダフォンで通信障害 九州沖縄の32万台に影響

 eビジネス情報(提供:BCN)

 2万円台激安モデルが急浮上のHDD-DVDレコーダー、ビデオの代替が加速か

 インテリジェント ウェイブ、「CWAT」をプロミスに6000台導入

 高電社、アニメで学ぶiPod対応の中国語学習ソフト、2980円で

 日刊工業新聞ニュース

 トッパン・フォームズ、世界標準規格準拠のICタグ・ラベル4種を投入

 アッカ・ネットワークス、光サービス93局を追加

 ウィザージャパン、ワイヤレスUSBチップを国内販売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「お札の模様が見える」,超高画質テレビ会議をHPが販売

  KDDI,上り1.8M/下り3.1Mbpsなどの3Gデータ通信を運用開始へ

  米クアルコム上級副社長の松本氏,ボーダフォン副社長に就任へ

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(2)新たな電話サービスのカタチ,ワンナンバーでどこでも着信

  NTT西,フレッツ・光プレミアムに企業向けギガ対応メニュー

  ブルーコートのSSL-VPN装置,主要アプリを専用ソフトなしで利用

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(1)「060なんていらない」,事業者が新番号に冷や水

  ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用

  漏えい電波を10分の1に低減,ソフトバンクBBが電力線通信を実験

  携帯電話の電話帳を守るサービス,兼松コミュニケーションズが開始


IT media

 企業サイトに高機能検索を マーズフラッグ (20:09)

 被害状況を掲示板に投稿する「ネット防災訓練」 (20:08)

 日本版YouTube目指す「えびテレビ」公開 (20:05)

 宇宙旅行中止の榎本さん、あきらめず「治療に専念」 (20:01)

 スクラップソフトで集めたWebをネット公開 (19:37)

 MOVIDAと共同印刷、デジタル漫画の制作・配信で新会社 (19:36)

 楽天と新銀行東京、馬券ネット販売で提携 (19:36)

 100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか? (19:17)

 テスト用ウイルス作成は倫理に反するか? (18:52)

 Warner Bros.が「DVD専用映画」部門を発足 (18:52)

 キーのないタッチスクリーン携帯、コンセプトモデル発表 (17:53)

 結実したAMDのOpteron戦略 (17:17)

 1〜6月国内音楽配信、前年同期から74%増・247億円に (15:53)

 Cisco、VOD技術企業を9200万ドルで買収 (15:47)

 中国企業に初のスパム罰金 (14:51)

 元著名ハッカーのサイト、ハッキングされる (12:29)

 米Tower Recordsが破産申請、身売りへ (11:54)

 [WSJ] AOL、検索データ流出でCTOが辞任 (09:25)

 CitrixがOrbital Dataの買収を完了、WAN最適化市場に参入 (08:04)

 米Amazon、人気インタビュー番組をDVDでオンデマンド販売 (07:37)

 検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」 (07:30)

 IBMの犯罪捜査技術をカナダ地方警察が採用 (07:08)

 米国電子パスポート、InfineonのICチップを採用 (07:06)

 TiVo対EchoStar訴訟、販売差し止め命令にEchoStarが控訴 (07:03)

 動画共有サイトGUBA、映画販売の値下げを発表 (07:02)

 SanDisk、業界最大8GバイトのフラッシュMP3プレーヤーを発表 (07:00)

 「萌えるノートPC」に悩む俺 (20:11)

 セブン&アイの電子マネー「nanaco」、おサイフケータイに対応か (19:43)

 ギャガ、個人ブログに映画予告編を配信 (19:15)

 アイ・オー、通期赤字に転落 (19:12)

 ドワンゴ、魔法のiらんどと業務・資本提携 (19:12)

 液晶テレビ情報サイト、住友3Mが開設 (19:11)

 Samsung、フルHDの70インチ液晶パネル開発 (18:44)

 SanDisk、値下げでiPodに対抗 (18:09)

 PowerPointの未知の脆弱性狙うゼロデイ攻撃 (17:50)

 MSがゲーム製品発表? 謎のティーザーサイト出現 (17:15)

 iTunes登録アーティストの最新情報を自動収集する「veena!」 (17:04)

 買い手と売り手が値を付け合う「ダブルオークション」10月開設 (17:02)

 Google、連続シェア拡大がストップ (14:40)

 英国都市で初のWiMAXネットワーク構築へ (13:54)

 Palm、来月Windows Mobile搭載の新Treoを発表へ (13:52)

 iTMSに“降参”する大物アーティスト (12:02)

 金融・経済コラム:ベンチャー企業にこそ社外取締役を……? (09:30)

 「偽物」を区別する指紋認証技術 (07:44)

 Accenture、生保向けソフトウェア会社を買収 (07:43)

 Googleガジェット開発ツール、日本語版も提供開始 (07:30)

 QUALCOMM、携帯向けソフト企業を買収 (07:29)

 Windows Vistaのβ版にも月例パッチを提供 (07:25)

 SunのシュワルツCEOがヒューレット&パッカードを買収? (07:23)

 Cisco、インサイダー取引に関する株主集団訴訟に決着 (07:23)

 Microsoft、自社株の約1.5%を公開買い付け (07:22)

 Apple、中国のiPod工場での労働環境調査を報告 (07:21)

 VeriSignにも上場廃止勧告――公聴会を要請 (07:19)

 芸能証券、芸能人株の仮想取引ゲーム (20:18)

 相次ぐアフィリエイト企業の株式公開 今度はインタースペース (20:01)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa (2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 共同印刷と MOVIDA、漫画コンテンツのデジタル配信などで合弁会社設立

 ウィルコム ADSL サービスに ADSL 専用型のタイプ2が追加

 スクラップソフト「紙 copi」、ソーシャルブックマークと連携

 ビデオ共有サイト「EbiTV!」がサービス開始

 サイボウズとソフトクリエイト、ガルーン 2と連携する座席管理システムを発売

 マーズフラッグ、“見える”サイト内検索 「MARS FINDER」を販売開始

 SaaS 採用が加速、大規模企業にも拡大

 時系列で見る SEO のパフォーマンス

 Digg のプロフィールを Blog パーツにしてくれる

 バックナンバー

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 「au オークション」/「モバオク」に決済エスクローサービス導入

 『Windows Live OneCare』、提供開始後1か月で大躍進

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 コグノス、アルプスの地図データと MapInfo 地図機能を BI と連携

 IDS シェアー、キヤノン MJ と内部統制支援コンサルティング分野で提携

 ダブルクリック、ビットアイル、KSK、携帯サイト構築「MOBIS」で提携

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 HP 創設者2人の安住の地は何処?

 第二十二回 「Web2.0サービスを取り入れた未来志向の SNS」

 中国でまもなく地上デジタル標準の発表か

 企業サイトの情報発信力、キリンビールや花王が高評価――日本ブランド戦略研究所調べ

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 シックス・アパート、TypePad 用のウィジェット開発者プログラムを開始

  日本オラクル、.NET アプリケーション開発ツール最新版の無償配布を開始

 店員に話しかけられるのが苦手な人に、DNP が IC タグによる商品紹介システムを開発

 Wyse、シンクライアントの世界市場シェアトップを維持

 アクティブ型 IC タグに温度・位置センサーを搭載、生鮮食料品向けトレーサビリティ

 日本 SGI、「SKY PerfecTV!」顧客 DB 監視に「Chakra」を導入

 3PAR、iSCSI ネイティブ対応の InServ ストレージサーバーを日本市場に

 インテル、エンタープライズ向けの技術ショーケースを開設

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 Jabra、Bluetooth ヘッドセットと iPod 用アダプタのセットを9月発売

 NTT ドコモ、加速度センサー搭載 FOMA「N702iS」8月25日全国一斉発売

 携帯サイト「みんなでエコトレ!」発表に小池環境相と倉木麻衣さん

 KDDI、12月に「EV-DO Rev.A」、9月に「BCMCS」を導入と発表

 QUALCOMM、IMS 技術およびサービスの Qualphone 買収へ

 Infineon、米国の電子パスポート用チップを受注

 Boeing、機内インターネット接続サービス『Connexion』の終了へ

 ■Linux Today

 バックナンバー

  Asterisk サーバーのセキュリティを確保する ―パート2

 Novell、RealNetworks と提携、SUSE Linux で マルチメディアを拡大

 アバンクエスト BB とターボリナックス、海外での販売事業展開で提携


CNET Japan

 ウェブシャーク、「電脳卸 drop shipping」ベータ版を提供開始

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:DIY型サイトで作るウェブアプリケーション

 [ネット・メディア]

 Amebaブログが広告クリックによるポイント制を導入、現金交換も可能

 [ネット・メディア]

 ビットアイルなど3社、携帯サイト構築サービスを共同販売

 [情報システム]

 ニフティなど2社、「rescuenow@nifty」で全国規模のネット防災訓練

 [ネット・メディア]

 Jabra、Bluetooth対応ステレオヘッドセットとiPod用アダプタのセット商品を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 松下電器産業、デジタルダブルチューナー内蔵の「DIGA」3 in 1レコーダーを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 マーズフラッグ、サイト内検索エンジンをASPモデルで販売開始--三菱電機が導入

 [ネット・メディア]

 セールスフォース・ドットコム、Google Adwords管理のアドオン開発企業を買収

 夢の街創造委員会、ネットカフェのほっとステーションにデリバリーサービスを提供

 ドコモ、FOMA N702iSを8月25日に発売--佐藤オオキ氏がデザイン

 [パーソナルテクノロジー]

 KDDI、auの通信インフラを機能拡張--通信速度が1.8Mbpsに

 FTC委員長、「ネットの中立性」を批判

 [ネット・メディア]

 シスコ、ビデオオンデマンド技術のArroyo Video Solutionsを買収へ

 元ハッカーK・ミトニック氏のサイト、ハッキング被害に

 [セキュリティ]

 ニュアンス、PDF作成ソフトの新バージョンを発表--文書読み上げ機能を追加

 [情報システム]

 シックス・アパート、TypePadにウィジェット機能を追加--APIも公開

 [ネット・メディア]

 ディズニー傘下のABC、テレビ番組のネット配信サービスを継続へ

 [ネット・メディア]

 無料雑誌ケータイサイト「ケイマガ」、「週刊朝日」のサイトをオープン

 [ネット・メディア]

 メイクショップがドンキコムと業務提携--「ドロップシッピングプラン」提供開始

 [ネット・メディア]

 大容量無制限で利用できる国産の動画共有・保存サービス「EbiTV!」始動

 [ネット・メディア]

 Friendster、1000万ドルの資金調達に成功--SNS市場での巻き返し急ぐ

 [ネット・メディア]

 セック、KDDI保有のSVG関連ソフトを製品化した「airSmartG」を発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 NEC、PCトラブルの予防情報などを自動表示するサービスを開始

 [パーソナルテクノロジー]

 「企業のウェブサイト情報発信力1位はキリンビール」--日本ブランド戦略研究所調査

 サムスン電子、70インチLCDディスプレイを発表へ

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、プライバシー侵害問題でCTOが引責辞任--社員2名も解雇処分に

 [ネット・メディア]

 タグボート、雑誌を“ちょい読み”できる「magabon」を開設

 [ネット・メディア]

 NECや松下など、第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォーム開発で新会社

 ビバコンピュータ、検索や管理などを充実させた写真管理サービス「PhotoCorpus」を開始

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 【GC2006】Xbox360用カメラの詳細が明らかに

 松下、デジタルWチューナー搭載モデルなどVHS一体型HDD&DVDレコーダー2機種

 三菱、フルHD対応モデルなどホームシアタープロジェクター3機種

 GyaO、BONNIE PINKの幻想的な沖縄ライブの貴重映像を配信

 GyaO、サイエンス・ウォッチに人間ソックリのアンドロイドが登場

 AII、企業向けに月額一定の「データ転送量1テラバイトパック」サービスの提供を開

 トリックスター+、夏向きのクエストイベントを実施

 【GC2006】Unreal2プロデューサが語る「ゲームデザイナ論」、完全分業よりインタラクティブに

 ネオ・スチーム、9月1日より第2次クローズドベータテストをスタート。テスター募集は28日まで

 エプソン、Core 2 Duo/Extreme搭載のハイエンドタワーPC「Endeavor Pro4000」

 乱一世の「噂の海岸探訪」in 片瀬江ノ島、水着美人が続々登場

 ブラザー、デジタル複合機「Mymio」シリーズにデジタル子機採用モデルや無線LAN対応モデル

 シンガポールにおけるゲーム開発の国際分業セミナー、9月19日に開催

 サムスン、ポートレート表示も可能な19型SXGA液晶ディスプレイ

 GyaO、上木彩矢の特集番組「Aya Kamiki」でライブ映像、インタビュー、VCを公開

 LOST ONLINE、CB枠を5000人から10000人に

 [工藤めぐみ]第7回:高精細なハイビジョン映像が視聴可能に〜オンデマンドTV

 バルビレッジ、「セポットたちの夏休み」イベントを開催

 カシオ、1,010万画素コンパクトデジカメ「EX-Z1000」にブラックモデルを追加

 マイクロビジョン、独自エンジンを組み込んだテクニカルデモ「BTR DEMO」最新版公開

 J:COM、ケーブルネット下関の発行済株式の一部を取得して連結子会社へ

 米SanDisk、業界初の8GBフラッシュメモリ内蔵携帯マルチメディアプレイヤーを発売

 SiLKROAD ONLINE、貿易システム変更などの大幅アップデートを実施

 ウィルコム、電話回線契約不要の専用型ADSL「ウィルコムADSL タイプ2」を提供開始

 ペンタックス、実売2万円台半ばの700万画素コンパクトデジカメ「オプティオ M20」

 R2BEAT、新コスプレアイテムを実装

 ネット世論をコントロールする商売

 真・三國無双BB、9月27日よりプレオープンを実施

 東京コンテンツマーケット2006、サポーター企業からクリエイターへのメッセージ

 ZAQ、大阪池田がんがら火祭り・八尾河内音頭まつりをライブ配信

 ペンタックス、手ブレ補正機能搭載の1,000万画素コンパクトデジカメ「オプティオ A20」

 リネージュII、8月27日に京都にてC5パッケージ発売記念オフラインイベントを開催

 【EnF】アニス&フリッキーの日本における展開体制は― GMO Gamesトップインタビュー

 ラグナロクオンライン、「母想いの兄妹『ミーナとヴァレス』」イベントを実施

 リネージュ、EP5アップデートを記念したイベントを開催

 TRGネットワーク、私立中受験対策の授業の動画コンテンツ「開成ラピュタ」をリリース

 【EnF】アニス&フリッキー日本語版、スクリーンショット

 マーズフラッグ、サイト内検索システム「MARS FINDER」を発売

 ボーズ、「SoundDock」「TriPort」購入者対象のプレゼントキャンペーンを実施

 @nifty、林海象のネットシネマ「探偵事務所5」シーズン1の22話を一挙配信

 [スピード速報]お盆休み効果か?スピードの時間帯別高低差が消えた!

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 3か所のアクセスポイントをあらたに追加

 au、上りの速度を向上させる「EV-DO Rev.A」を12月に導入


インプレス Watch

 エプソン、Core 2搭載ワークステーション「Endeavor Pro4000」

 ペンタックス、1,000万画素になった手ブレ補正コンパクト「Optio A20」

 三菱、フルHD液晶プロジェクタ「LVP-HC5000」−実売45万円で10月発売。D6/C2FINEパネル搭載

 KDDI、「EV-DO Rev.A」を12月に開始

  【新連載】WindowsユーザーのためのMac OS講座【第1回】Macを初めて使うときに知っておくべきこと

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日本HP、リアルさにこだわったバーチャル会議システム「Halo」

 富士通、「Enterprise Innovation Support Center」を開設

 「セキュリティポリシー策定企業は多くても、監査までしているのは15%」−ガートナー調査

 Web 2.0的キーマンに聞く 「企業の2.0的流れをスムーズに支援する」、日本オラクル三原氏

 エプソン、Core 2搭載ワークステーション「Endeavor Pro4000」

 ブラザー、実売25,000円の無線LAN搭載A4インクジェット複合機

 「MyMioはユーザービリティに注力した製品」〜ブラザー新インクジェット複合機発表会

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースなぜCPUは“シンプルコア”の“マルチコア”へと向かうのか

 ペンタックス、1,000万画素になった手ブレ補正コンパクト「Optio A20」

 ペンタックス、顔認識AF&AEを搭載したエントリーモデル「Optio M20」〜ISO1600での撮影が可能なぶれ軽減モードを搭載

 市川ソフト、SILKYPIX 3.0 β版を公開〜製品版は9月下旬に発売

 伊達淳一のデジタルでいこう!LUMIX DMC-LX2で夏を撮る〜ひまわり畑と七夕祭りで前モデルからの進化を実感

 “Core 2 Duo祭り”続く、大量再入荷も焼け石に水?

 Socket F対応の新型Opteronが発売に、対応マザーも

 ASUS製Socket Fマザー「KFN5-D SLI」の展示スタート

 三菱、フルHD液晶プロジェクタ「LVP-HC5000」−実売45万円で10月発売。D6/C2FINEパネル搭載

 三菱、0.65型720p Darkchip3搭載のDLPプロジェクタ−実売24万円。720p低価格モデルも8月25日発売

 PCデポ、フルHDパネル採用の42/47型液晶TV−42V型199,900円/47V型249,900円

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory7,980円のギタリスト用USBオーディオ〜 充実したエフェクトで遊べるM-Audio「JamLab」 〜

 「キャラホビ2006」バンプレストステージイベントPS2「スーパーロボット大戦OG」最新映像と新曲を公開

 バンプレスト、AC「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 vs. Z.A.F.T. II」前作の機体と新MS「ストライクノワール」が使用可能に

 バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン〜修羅の双星〜」最新情報を公開

 使って試してみました! ゲームグッズ研究所PC用無線コントローラの決定版! 「ワイヤレスアナ振PC」DS Lite用シリコンカバーとDSカード用ケースも

 クアルコムの松本氏、ボーダフォンの副社長に就任

 KDDI、「EV-DO Rev.A」を12月に開始

 ドコモ、「ゆらぎ」をデザインした「N702iS」を25日発売

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 重要データの社外持ち出しが日常化〜ガートナー調査

 Web上で編集が可能な動画共有サービス「ClipCast」

 スクラップソフト「紙copi」とソーシャルブックマーク「CoRich」が連携

 リンク集夏休みの宿題・自由研究リンク集2006<後編>

 映画「アキハバラ@DEEP」出演者が秋葉原でメイドと共に打ち水を体験

 ブラザー、無線/有線LAN両対応モデルなど複合機「MyMio」シリーズ新製品

 社長TV、Web 2.0提唱者のオライリー氏がWeb 2.0を語る動画インタビュー

 清水理史の「イニシャルB」仕事の効率化に効果アリ!?シンプルで高機能なタスク管理ツール「Remember The Milk」

 ワープロ感覚で記事を編集できるフリーのブログ投稿ソフト「ubicast Blogger」

 おとぎ話に登場する幻想的な森の様子を描く「Cuckoo Clock 3D Screensaver」

 木の年輪をモチーフにした同心円が印象的な英文TrueTypeフォント「TreeRing」

 【週末ゲーム】第275回:アクションパズルゲーム「スターダストバインド」

 フリースケール、「夏休み電子工作教室」を開催〜マイコン制御扇風機を作る

 夏休みロボット展示会「こども未来博」レポート〜北の大地に集ったロボットたち

 親子で参加、親子で応援。さぬきこどもの国「ロボットフェスティバル」

 洋ロボ「ロボパピィ」レビュー〜買って遊んで分解しました


ASCII24

 キヤノン、ブローニーフィルムも読み取れるフラットベッドスキャナー『CanoScan 8600F』など4機種を発売

 ペンタックス、3種類のぶれ補正機能を搭載した1000万画素コンパクトカメラ『オプティオ A20』など2機種を発売

 エプソンダイレクト、Core 2 Extreme/Duo搭載のハイエンドデスクトップ『Endeavor Pro4000』を発売!

 ブラザー工業、3者通話も可能なデジタル子機付き“MyMio”4製品を発表

 ディーオン、TV&PC両用の32インチワイド液晶TVディスプレー『CLV32WA1』など2機種を発売

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 M2X、SIPベースのソフトフォン『M2X TelTel』の提供を開始

 KGT、監査法人の仕様によるJ-SOX対応の文書化ツール『Ci-Tower BPM 北斗バージョン』の販売を開始

 ネットジャパン、HDD診断ソフト『PowerX Active SMART 2.5』を発売

 アイフォー、はがき作成ソフト『筆王2007 for Windows』を発売

 デジタルアーツ、ウェブフィルタリングソフト“i-フィルター”の更新専用パックを発売

 サービス/コンテンツ

 えびテレビ、ビデオ共有サイト“EbiTV!”のサービスを開始

 AII、ブロードバンド配信向けのホスティングサービス“データ転送量1テラバイトパック”の提供を開始

 マカフィー、W-ZERO3[es]向けにウイルス対策サービスを提供

 NEC、購入時期や季節を反映したサポート情報提供サービス“サポートカレンダー”を開始

 電通とcci、ポッドキャスティングによる音声広告配信サービスを開始

 マーケット/カンパニー

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 日本通信、セキュリティーソリューションの提供で“アレクセオ・ジャパン株式会社”を設立

 三洋電機、テレビ事業を北米中心に――台湾クオンタとも提携

 サイボウズ、NS総研がネクスタームのシンクライアント事業を取得と発表

 アッカ、新規事業立ち上げに遅れ、減収減益

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会

 インテル、“エンタープライズ・テクノロジー・ショーケース”を開設――クアッドコアCPUのロードマップも説明

 【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引く

 デル、ノートパソコン用バッテリーパックを自主回収――発火の可能性で約410万個

 【WWDC 2006 Vol.8】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(後編)


Last Update : 2006/08/22 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る