News Catcher (2006年08月23日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/24へ ] このページ:2006年08月23日 [ 2006/08/22へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 長野連続放火の平田被告、アパート外壁火災で再逮捕

 都会を冷やせ!打ち水…15分で1・8度下がる

 無縁仏への祈り、京都・念仏寺で「千灯供養」

 同窓会の情報請求文書コピー、教頭が同窓会長に渡す

 町田市長の公民権停止見送り確定…検察が命令受け入れ

 お盆期間の水難死77人、不明4人

 大飯原発情報がネット上に流出、三菱重工社員PCから

 三宅島で小規模噴火、約500mまで噴煙

 甲府が鹿島に初勝利、ホームのサポーターに感謝

 大宮・吉原がロスタイムに今季初ゴール、横浜M下す

 磐田・川口が好セーブ連発、千葉の攻撃はじき返す

 日本ハム・新庄が値千金の逆転3ラン、楽天がっくり

 シュート計35本、G大阪が広島に競り勝つ

 名波効果でC大阪4得点、ところが京都も4得点

 広島・ブラウン監督が史上初、シーズン3度目の退場

 広島・嶋が連続ソロ、阪神に連勝

 ガソリン1リットル143・9円、8週連続の上昇

 松下が騒音カットの新携帯プレーヤー、iPodに対抗

 JCBが米大手と提携、米で使える店90万→400万

 東京円、7銭円高の116円20─23銭

 日経平均小幅反落、18円安の1万6163円

 公明党次期代表に太田氏…幹事長は北側氏有力

 共産党委員長初の訪韓、志位氏が9月5日から

 岩国への艦載機移駐、山口県知事が「容認」の方針

 田中・長野県知事、来夏の参院選出馬に含み

 防衛庁、電子偵察機を高性能化…北ミサイル対策で

 北朝鮮の核問題

 タイへの脱北者、16人がソウルへ

 169人死亡の露機墜落、原因は落雷…非常事態省公表

 南京大虐殺検証で名誉棄損、日本人著者らに賠償命令

 北朝鮮の核開発、中国がけん制…土井前党首に語る

 北朝鮮の核問題

 脱北?の175人、タイで拘束

 寅さんの仲間役、コメディアンの関敬六さん死去

 ミッション・リストラ?クルーズさん、契約打ち切り

 音楽著作権、ネットCM使用料率の設定で合意

 冥王星降格、「惑星8個」最終案を提出へ…24日採決

 シャトル後継機は「オリオン」、6人乗りカプセル型

 太陽系惑星「8個案」で調整…国際天文学連合総会


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 王子製紙:北越製紙への敵対的TOB、不成立の公算大に

 テロ情報:インド行き米機、オランダに引き返す

 プロ野球:交流戦問題解決にめど PSG実施に向けて前進

 新潟中越地震:復興支援のアニマル浜口さんらに感謝状

 シュレッダー:「子供を想定せず」アイリスオーヤマ社長

 フリーター:大半の経営者が採用に消極的 経団連調査

 となりの達人:ヤフー、関さん/検索の鉄人

 公然わいせつ:路上でA…

 高2男子死亡:カラオケ…

 スピアーズさん広告:妊…

 高校生心中:高1女子死亡、男子けが 静岡のホテル

 高2男子死亡:カラオケ店で目があってけんか 愛媛・松山

 不正アクセス:他人のネットバンキングに 千葉の男逮捕

 雑記帳:北越戊辰戦争巡り長岡、高知両市長が和解へ

 新潟中越地震:復興支援のアニマル浜口さんらに感謝状

 バドミントン:広瀬、米倉がベスト16へ

 北朝鮮卓球協会:東アジア選手権不参加は日本当局の圧力

 J1:ガ大阪、広島に逃げ切り首位キープ

 日本ハム:シーソーゲーム制し、楽天戦10連勝

 J2:神戸が2位に浮上 第35節

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 将棋:王位戦第4局 佐藤2勝2敗

 スピアーズさん広告:妊娠姿にシール…東京メトロ表参道駅

 “オカン”樹木希林:映画版「東京タワー」でベール脱いだ

 三宅健:ホラーで怪奇続々?

 岡本綾:「獅童」質問にノーコメント

 特集ワールド:すごいことに!なっている。 看護師争奪

 暮らしの中の宗教:/1 横浜市・善了寺 寺でデイサービス、「生老病死」と向き合う

 食卓の一品:うなわさ=食研究家・石井裕加、達也

 HIV:新規感染者、248人 過去最多に−−厚労省発表

 ゆらちもうれ:第67回 歴史と伝統に現代の風を吹き込んだ酒造り 佐賀

 精神障害者:「退院支援施設」計画撤回を 患者団体ら訴え

 ハンセン病:療養所の将来構想など検討 対策協議会

 胸部エックス線:40歳未満は医師の判断で検査省略を

 NASA:シャトル後継機の有人宇宙船は「オリオン」

 アスベスト:飛散の恐れ968施設 文科省調査終結

 公明党:神崎代表後任に太田幹事長代行 人事固まる

 自民防衛小委:自衛隊派遣の「恒久法」条文案概要を了承

 自民総裁選:21世紀臨調が候補者招き推進大会へ

 自民総裁選:「無派閥新人議員の会」が安倍支持へ

 安倍官房長官:提唱の日本版NSC 官邸の機能強化図る

 不正アクセス:他人のネットバンキングに 千葉の男逮捕

 王子製紙:北越製紙への敵対的TOB、不成立の公算大に

 王子製紙:北越製紙との経営統合問題、戦略見直し必至か

 グーグル:「Gメール」一般開放へ

 東芝:液晶テレビ、新製品4種類を発売へ

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 ロシア:市場爆発事件で学生2人逮捕 動機は民族排斥

 テロ情報:インド行き米機、オランダに引き返す

 イスラエル外相:レバノン暫定軍に多くの仏部隊派兵要請

 イスラエル:大統領をセクハラ疑惑で聴取

 フィリピン:武装グループが小学生らを一時人質

 English

 Mainichi Daily News

 Publisher forced to cover nude photo of Britney Spears in magazine ad

 Ministry issues warning after children's fingers cut off by shredders

 Irate customer jabs store employee in eye with sun umbrella

 Man bites into rusty box-cutter blade in packaged food from supermarket

 Baby dies of heat exhaustion in car while parents play pachinko

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 埼玉プール事故

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 男女の高校生がホテルで心中未遂か 静岡

 横浜駅西口の路上で公然わいせつ AV女優ら逮捕

 年長フリーターに「就職クラブ」

 大和路に秋の彩り

 アイリス社、事故報告せず シュレッダーで指切断

 北のマツタケ、消える? 輸入量激減

 レースカーが市街を走る! 小樽で今秋デモ走行

 福島発注談合、仕切り役に「現金渡した」 自殺の支店長供述

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本ハム 9−6 楽天【プロ野球】

 広島 8−3 阪神【プロ野球】

 ソフトバンク 6−2 オリックス【プロ野球】

 日本はNZに逆転負け バスケ男子世界選手権第5日

 上位3チームは順当勝ち J1第19節

 神戸が2位浮上 J2第35節最終日

 ヤクルト 4−3 中日【プロ野球】

 西武 7−3 ロッテ【プロ野球】

 UAEウオッチング

 モスクワの市場爆発事件 アジア人排斥が目的

 中国国民党、純資産は981億円

 仏メディアが誤った日本報道 大使館が抗議

 世界最大最古のピラミッド? ボスニアで発見

 地下核実験認めず 中国が北朝鮮を牽制

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 東証、終値1万6163円03銭

 東証、1万6191円84銭(午後1時現在)

 東証、午前終値1万6132円05銭

 “上質の極み”チョコのCMにエビちゃん起用 明治製菓

 米タワーレコード 破産法適用申請、身売りへ

 日中韓で政策別に協議の枠組み構築を 谷垣氏提案

 「小泉首相の方が100万倍まし」 福島氏が安倍長官を批判

 滋賀県知事、琵琶湖のレジャー税導入に意欲

 「安倍選対」本部長に柳沢元金融担当相が有力

 自民小委員会、自衛隊海外派遣の恒久法素案を提示 

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 佐藤が勝ち2勝2敗 将棋の王位戦第4局

 「男はつらいよ」シリーズ常連 コメディアンの関敬六さん死去

 能楽大倉流小鼓方、鵜澤速雄氏 死去

 ブックランキング

 【旬を読む】コラムニスト・勝谷誠彦 小沢一郎著『剛腕維新』

 【思い出図書館】俳優・イッセー尾形 『坊っちゃん』夏目漱石著

 【書評】児童書 『草花とよばれた少女』シンシア・カドハタ著、代田亜香子訳

 日本政策投資銀行

 ファースト住建

 永田耕一郎氏(俳人)

 大塚莞爾氏(映画監督)

 佐藤文男氏(元上新電機副社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 ろうそく供え無縁仏を供養 京都・化野念仏寺

 シュレッダー事故、10年間で報告6件

 ミズノ、原宿と難波に出店へ 20代向けカジュアル服

 惑星数、一転8個へ 冥王星「格下げ」 IAUが修正案

 新庄逆転3ラン、日本ハム4連勝〈23日のパ・リーグ〉

 巨人が3連勝 パウエル8勝目〈23日のセ・リーグ〉

 MD予算5割増 北朝鮮の発射受け 防衛庁方針

 公園では犬に口輪を 子どもの死傷事件でスイス揺れる

 日本、自力での決勝T進出消える 男子バスケ世界選手権

 首位ガ大阪は辛勝、2位浦和も逆転勝ち〈J1第19節〉

 町田市長、公民権停止なしの罰金刑確定へ

 北越側「50%超確保」 王子TOB、現状なら不成立

 アースと大日本除虫菊、電池式蚊取り器の特許めぐり訴訟

 日航、第三者割り当て増資で99億円

 クーデター失敗から15年、エリツィン氏が久々公の場に

 「日本橋みち会議」、首都高地下移設を首相に提言へ

 EU、レバノン増派で緊急外相理事会

 ワレサ元議長が「連帯」脱退 カチンスキ政権支持が理由

 胸部X線検査「40歳以上」に 厚労省検討会が正式報告

 中国がブランド育成支援 「革新」103社を指定へ

 コエンザイムQ10、業界団体が安全性情報収集

 JCB、米カード大手と提携 日米の加盟店を相互開放

 花の代わりにおもちゃ… 京都市の「花氷」様変わり

 地震保険付きが4割超に 05年度の火災保険新規加入者

 ヒト胎盤製剤使用者からの献血制限 厚労省方針

 自民党総裁選 21世紀臨調が9月15日に討論会

 総統退陣要求、署名100万人に 台湾

 中国機、爆発メモで緊急着陸 「失恋の腹いせ」男を拘束

 アジアは劉翔ら豪華布陣 陸上のワールドカップ

 波形は予選2回戦へ 全米オープンテニス

 元日清製油常務、奥森敏朗さん死去

 米交通死者、05年は4万3千人 90年以降最悪に

 村上ファンド、USEN株の約2%分を売却

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 東京株、利益確定売り優勢で小幅反落

 田中康夫氏、今後も政治活動継続 参院選出馬に含み

 MD協力推進で一致 外相、米太平洋軍司令官と会談

 「寅さんの親友」、関敬六さん死去 浅草舞台史彩る

 光と反応、臭い取る「光触媒コート紙」 日本製紙

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 国立・私立校と行政所管のプール、延べ484カ所で不備

 民主・松岡参院議員が所得報告書を訂正

 志位共産委員長、9月にパキスタン訪問

 学校のアスベスト、968施設で飛散の恐れ

 決勝T進出の16チーム決定 レディースソフトテニス

 中越地震、750世帯が仮設延長希望 自宅再建に遅れ

 小中学生が省庁見学 気象庁では雨粒の形見る実験

 中国で狂犬病流行、当局警戒強める 大規模処分の地域も

 オランダ静養中の皇太子ご一家、ドライブや動物園見学

 お盆の水難事故死77人、前年より32人増 警察庁


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 米IBM、ネットセキュリティー会社買収・1500億円で(22:45)

 「16カ国EPA」検討に着手・日本とASEANが合意(22:55)

 韓国高官が24日訪中、北朝鮮問題を協議(22:37)

 中国とロシア、09年に共同で火星探索(22:16)

 上位3チーム順当勝ち、鹿島は痛い黒星・サッカーJ1(22:27)

 胸部X線検査は40歳以上に限定、職場健診で厚労省(23:02)

 グッドウィルの前期、純利益2.3倍の34億円(21:51)

 サービス70分野の自由化推進、ASEAN会議で合意(21:44)

 日本、ニュージーランドに逆転負け・バスケ男子世界選手権(21:36)

 東芝、液晶TV「レグザ」刷新・9月から、きめ細かな映像特徴(21:34)

 「虫よけ器で特許侵害」・アースが大日本除虫菊を提訴(21:08)

 町田市長は失職せず、検察側が正式裁判の請求見送り(20:58)

 米ソニー・ピクチャーズが映像投稿サイトを買収(20:43)

 スカパー、サッカー欧州CLの放映権取得(20:26)

 貸付金上限金利の特例措置に反対・日弁連(20:17)

 米グーグル無料ウェブメール、日本で23日スタート(19:49)

 コメディアンの関敬六さん死去(19:43)

 交流戦24試合で決着へ・セ、パ合同プレーオフ会議(19:31)

 「35歳以下の正社員不足」企業8割近くに・経団連調査(19:27)

 JCBの米加盟店4倍以上に・ディスカバーとの提携発表(19:13)

 工作機械受注が最高に・06年見通し17%上方修正(19:10)

 ガソリン8月は144円、月次で16年ぶりの高値(18:52)

 村上ファンド、USEN株保有割合3.28%に低下(18:32)

 駒苫ナインを1万人祝福・北海道庁前で準優勝報告会(18:02)

 JCBと米ディスカバー、07年秋加盟店相互開放・両社会見(17:41)

 消えゆくキオスク、タバコや雑誌不振(17:04)

 大手スーパー、子供服で相次ぎ戦略商品(17:04)

 旭硝子の6月中間、経常利益4%増の653億円(16:39)

 人脈づくり市場急拡大・米SNSサイトの利用1億人突破(16:30)

 ダイエー社長に丸紅の西見氏(16:00)

 王子TOB不成立の公算・北越側が5割超を確保(16:00)

 JCB、米カード大手と提携・加盟店を相互開放(16:00)

 マリナーズ、連敗11で止める・イチロー1安打(15:42)

 日経平均小反落、終値18円安の1万6163円(15:27)

 日経平均小反落、終値18円安の1万6163円(15:08)

 シュレッダーで幼児の指切断・アイリス社は事故報告せず(13:57)

 中国、北朝鮮の核実験を強くけん制(13:44)

 米パラマウント、トム・クルーズさんと契約打ち切り・米紙(13:33)

 金融庁、アコムに異例の再検査(13:16)

 ひき逃げで誤認逮捕の男性に無罪判決・東京地裁(13:10)

 お盆の水難事故死者、過去5年で最多の77人(12:47)

 谷垣氏、加藤氏に支持要請・自民総裁選(12:38)

 イラン、核協議再開を呼び掛け・国際世論分断狙う(12:26)

 関東財務局がアコム検査・今年2回目(12:24)

 米シスコ、映像配信ソフト会社を9200万ドルで買収(11:48)

 7月の貿易黒字0.2%減・原油高で2カ月連続(11:46)

 日経平均反落、午前終値49円安の1万6132円(11:28)

 「欽ちゃん球団」リストラへ・選手半減(11:17)

 エーアンドエーマテリアル、石綿で2500万円の弔慰金(11:15)

 米、イランの回答「6カ国で検討」(11:11)

 米タワーレコード、2度目の破産法申請(10:43)

 7月の貿易黒字、輸出好調で減少鈍化(10:33)

 米地区連銀総裁「追加引き締め、必要かも」(10:22)

 脱北者か、タイで175人拘束(10:02)

 陸上のガトリン、8年間資格停止・調査協力で永久停止免れる(09:45)

 米ワーナー・ブラザーズ、DVDでオリジナル映画(09:29)

 7月の貿易黒字、0.2%減の8600億円(08:54)

 松井秀に打撃の許可、23日から両手で練習(08:12)

 EU、イランの回答「慎重に分析」・対応留保(08:07)

 レクサス、8車種に倍増・旗艦車で巻き返し、来月「LS」(07:00)

 地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ(07:00)

 大手生保の格上げ相次ぐ・支払い能力向上(07:00)

 KDDIとJCB、携帯クレジットで提携(07:00)

 雇用保険料率、景気連動で機動的に改定・厚労省方針(07:00)

 関税、9割超で撤廃提案・日ASEANのFTA交渉で経産相(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 KDDI データ通信高速化突入 携帯の送信10倍超に

 ダイエー 樋口社長の退任発表

 銀行代理店業務 野村証券が参入第1号 来月4日営業開始

 明治製菓、CMキャラクターに蛯原友里さん、相沢紗世さん

 ユニクロが秋冬物、内外の気鋭デザイナーを起用

 パリス・ヒルトンさんCDデビューへ ワーナー、日本で目標10万枚 

 遊技機の不正行為一掃 全日遊連など12団体で新機構

 ダイエー社長退任 迅速な意思決定がカギ 丸紅、後任社長に課題ズシリ

 遊技機の不正行為一掃 全日遊連など12団体で新機構

 所属芸能人にも経営感覚を アミューズ、自社株無償贈与で刺激

 正社員「増やす」36・4% 厚労省、05年若年雇用実態調査

 中部・大阪商品取引所 正式に合併契約調印

 会計基準、官民あげ国際化 日本の不利益要因除く 経団連、来月訪欧

 みずほ証券、東証に損害賠償404億円 株誤発注、法廷闘争に

 東証、上海証取と提携協議を開始 上場制度整備懇談会も設置

 技術大国「ドイツ」危うし エンジニア不足が深刻化 若者育成・支援に全力

 ヤフー、フィッシング防止でログインページに新機能

 2005年の対ASEAN投資、8年ぶり過去最大 再び成長軌道に

 米タワーレコードが破産法申請、身売りへ 日本事業は影響なし

 ロシア、債務国から脱却

 韓国が軍民衛星を打ち上げ 韓流番組など配信へ

 牛や羊の輸出を制限 EU、「青舌病」の感染確認受け

 事故記録機の車載義務化見送り 米運輸省

 キク苗の委託生産倍増 キリン子会社 知財権管理も強化

 上海市が初の「外国投資白書」 外資の73%「3年内に追加投資」

 知財侵害対策を徹底 花卉、農産物 農水省が日系支援

 対中輸出食品 日本に管理強化要求

 残留農薬規制で日中協議

 爆発物を高速分析 エス・ティ・ジャパンが検査装置を輸入販売

 日本HPがテレビ会議システム 臨場感にこだわり

 日産が新型エンジン開発 秋発売スカイライン用

 高級フルーツ使いカクテル サントリーが千疋屋と新商品

 IPSアルファテクノロジ本格稼動、液晶パネル生産工場開所式

 ネットワークセキュリティー 05年度市場規模3278億円

 坂口電熱がレーザー加熱装置 青色LED量産に対応

 西友の6月中間、最終赤字540億円

 UFJニコス「スマートプラス」浸透 地方でも気軽に携帯決済

 ANAが成田−沖縄線 国際線乗り継ぎに配慮

 島津製作所 乳がん関係のタンパク質発見

 カシオ計算機 GPS付きスピードメーター発売

 ソニー、米で液晶TV首位堅持

 スーパー売上高7カ月連続減

 北越製紙、「独禁法上問題」と公取に上申書

 マツダ「RX−8」に6速AT型車登場


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 悪質商法対策メルマガ、60〜70代関心 登録若者の倍

 仕事と無関係のサイト遮断ソフト、企業に浸透 漏洩対策

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ちょっと便利なケータイクーポン

 W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス

 自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか

 富士写、上海に新工場 液晶フィルター合弁生産

 電気・ガス製品の安全管理にICタグ 経産省が実験へ

 三洋電機、台湾PC大手と10月に合弁新会社設立へ

 ネット・ウイルス

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 悪質商法対策メルマガ、60〜70代関心 登録若者の倍

 ボクシングの金平会長、ネットで名誉毀損と被害届

 巨人職員、偽造サインをネットオークションに 懲戒解雇

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 ソニー製電池リコールで波紋 他のPC各社安全確認急ぐ

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 デル、ソニー製PC電池410万個回収へ 発火の恐れ

 有力ソフトメーカーが新団体、海外勢に共同で対抗

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 ボーダフォンで通信障害 九州沖縄の32万台に影響

 eビジネス情報(提供:BCN)

 デジタル一眼戦国時代へ、「α」が崩したキヤノン・ニコンの2強体制

 ジャストシステム、年賀状の書き方が分かる小冊子同梱はがき作成ソフトほか

 メガソフト、医療福祉空間の提案に適した高機能レイアウトソフト

 日刊工業新聞ニュース

 坂口電熱、レーザー瞬間加熱装置を発売−酸化亜鉛の青色LED量産に道

 IPSアルファテクノ、薄型TV用液晶パネル工場の開所式

 日立、UNIXサーバ強化−全機種に「パワー」最新版を搭載

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(3)電話発着信の仕組みから見る事業者の本音

  「お札の模様が見える」,超高画質テレビ会議をHPが販売

  KDDI,上り1.8M/下り3.1Mbpsなどの3Gデータ通信を運用開始へ

  米クアルコム上級副社長の松本氏,ボーダフォン副社長に就任へ

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(2)新たな電話サービスのカタチ,ワンナンバーでどこでも着信

  NTT西,フレッツ・光プレミアムに企業向けギガ対応メニュー

  ブルーコートのSSL-VPN装置,主要アプリを専用ソフトなしで利用

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(1)「060なんていらない」,事業者が新番号に冷や水

  ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用

  漏えい電波を10分の1に低減,ソフトバンクBBが電力線通信を実験


IT media

 楽天の人気商品がコンビニおにぎりに (21:02)

 Webニュース「アキバ経済新聞」創刊 (21:01)

 Seesaaがドロップシッピングに参入 (20:58)

 「9時5時」から「8時6時」へ?――米国で労働時間が増加傾向 (19:29)

 機能集約した「goo検索」新トップページ (19:01)

 8GバイトHDD搭載の「スーパーミュージックフォン」、Samsungから (18:44)

 ソニエリ、「マジックミラー」ディスプレイ携帯を発表 (18:38)

 「音楽もSDで」──「D-Snap」に見る松下の家電ネット戦略 (18:19)

 リニューアル失敗・休止中の「答えてねっと」、MSが状況説明 (17:54)

 韓国で省機能版Windowsリリースへ (17:44)

 「REGZA」ブランド浸透 東芝、国内シェア15%目指す (17:27)

 MS、ゲーム周辺機器メーカーRazerとの提携発表 (16:27)

 米MicrosoftとFacebookが広告配信で提携 (15:49)

 Sun、サーバ市場で3位奪還 (15:29)

 YouTube、ビデオ広告を導入――パリス・ヒルトンのアルバム宣伝でスタート (15:07)

 IEパッチの脆弱性めぐるMSとeEyeの食い違い (14:29)

 米Sony Pictures、「YouTube型」ビデオ共有サイトを買収 (14:12)

 Microsoft、サイバースクワッターを提訴 (13:45)

 パッチ適用が新たな脆弱性を生み出す、MS06-042に警告 (12:30)

 MS、クリスマスにVistaの値引きを検討 (11:02)

 火星目指すスペースシャトル後継宇宙船、「オリオン」に命名 (10:34)

 Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能 (10:28)

 ABCのニュース番組、米iTMSで販売開始 (10:05)

 IEパッチの修正版、リリースが延期 (08:56)

 老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開 (08:08)

 Google Scholarに、関連論文を紹介する新機能 (08:00)

 アメリカ人は音楽演奏が好き――米調査 (07:58)

 AMD、上海にR&Dセンターを開設 (07:41)

 Apple創業者が助言するMacのキラーアプリコンテスト (07:40)

 液晶テレビ、世界テレビ出荷額の約5割に――米調査 (07:38)

 米政府、自動車へのドライブレコーダー搭載の通知を義務付け (07:37)

 あなたのアドレスが児童ポルノサイトに――偽警告メールにトロイの木馬 (07:36)

 Salesforce、Google AdWords直結のキーワード広告管理サービスを発表 (07:34)

 企業サイトに高機能検索を マーズフラッグ (20:09)

 被害状況を掲示板に投稿する「ネット防災訓練」 (20:08)

 日本版YouTube目指す「えびテレビ」公開 (20:05)

 宇宙旅行中止の榎本さん、あきらめず「治療に専念」 (20:01)

 スクラップソフトで集めたWebをネット公開 (19:37)

 MOVIDAと共同印刷、デジタル漫画の制作・配信で新会社 (19:36)

 楽天と新銀行東京、馬券ネット販売で提携 (19:36)

 100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか? (19:17)

 テスト用ウイルス作成は倫理に反するか? (18:52)

 Warner Bros.が「DVD専用映画」部門を発足 (18:52)

 キーのないタッチスクリーン携帯、コンセプトモデル発表 (17:53)

 結実したAMDのOpteron戦略 (17:17)

 1〜6月国内音楽配信、前年同期から74%増・247億円に (15:53)

 Cisco、VOD技術企業を9200万ドルで買収 (15:47)

 中国企業に初のスパム罰金 (14:51)

 元著名ハッカーのサイト、ハッキングされる (12:29)

 米Tower Recordsが破産申請、身売りへ (11:54)

 [WSJ] AOL、検索データ流出でCTOが辞任 (09:25)

 CitrixがOrbital Dataの買収を完了、WAN最適化市場に参入 (08:04)

 米Amazon、人気インタビュー番組をDVDでオンデマンド販売 (07:37)

 検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」 (07:30)

 IBMの犯罪捜査技術をカナダ地方警察が採用 (07:08)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa (2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 IDS シェアー、内部統制活動での文書化支援ツールを ARIS オプションで販売

 マクニカネット、Blue Coat の「MACH5」対応新モデルを販売

 Google、日本でも Gmail を一般公開――招待されなくても利用可能に

 IBM、ストレージ製品の性能および品目強化

 ホテルのベッドでジャンプしている写真がたくさん

 共同印刷と MOVIDA、漫画コンテンツのデジタル配信などで合弁会社設立

 ウィルコム ADSL サービスに ADSL 専用型のタイプ2が追加

 スクラップソフト「紙 copi」、ソーシャルブックマークと連携

 バックナンバー

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 「au オークション」/「モバオク」に決済エスクローサービス導入

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日本 SGI、HPC クラスタ会社と販売・運用支援を含む包括的な提携

 Sprint Nextel、最高業務責任者の退社を発表

 Cisco が VoD 会社を9200万ドルで買収へ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 アウンコンサルティング、SEO の第三者評価サービスと格付けサービスを提供

 ドゥ・ハウス、過去16年間の主婦の日記データを Blog で無料公開

 検索マーケティングの新ソリューション2種が登場

 事例研究:ためになり、企業姿勢も伝わる(キリンビール)

 自宅と職場で読むメールが違う?

 解約を25%削減したマーケティング手法

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 TD セキュリティ、千代田コンサルタントにシンクライアントソリューションを導入

 ミラポイント、セキュリティアプライアンスにスパム対策を無償バンドル

 デルと野村総研、OSS を IA サーバーにバンドル販売

 ソフォス、ルートキット検知/駆除ツールを無償配布

 アダプテック、様々な RAID 機能を標準サポートした RoHS 対応製品

 『Linux』をリアルタイム OS 化する取り組みが本格化

 米国 Wyse、仮想化技術の VMware と協業

 シックス・アパート、TypePad 用のウィジェット開発者プログラムを開始

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 30KB 版の jig ブラウザで jiglet が動作する「jig ブラウザ TOOL」

 Intellisync Mobile Suite とサイボウズ ガルーン2、連携テスト開始

 Jabra、Bluetooth ヘッドセットと iPod 用アダプタのセットを9月発売

 NTT ドコモ、加速度センサー搭載 FOMA「N702iS」8月25日全国一斉発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

  Asterisk サーバーのセキュリティを確保する ―パート2

 Novell、RealNetworks と提携、SUSE Linux で マルチメディアを拡大

 アバンクエスト BB とターボリナックス、海外での販売事業展開で提携


CNET Japan

 フォトレポート:「自分にも周りにもやさしいD-snap」--浜崎あゆみさんがPR

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:iPodスクロールホイールを開発したSynapticsを訪ねて

 [パーソナルテクノロジー]

 三井物産とIMJ、広告マーケティングやエンタテインメントなどで事業提携--資本提携も

 クウェスト、義務的なデータ保存法制定を要求

 2006年度の国内ICカード市場規模は1億5700万枚の見込み--矢野経済研究所調べ

 マイクロソフト、サイバースクワッターを提訴

 goo、シンプルなインタフェースの「goo検索」トップページを新設

 [ネット・メディア]

 ネットからの有料音楽配信は前年の5倍以上に--RIAJが実績を発表

 [ネット・メディア]

 ネットの中立性問題:グーグルが「小規模の革新的企業を守る配慮を」と主張

 [ネット・メディア]

 ソフォス、ルートキットを検知、駆除するツールの無償提供開始

 [セキュリティ]

 オリンパス、コンパクトデジカメ「CAMEDIA SP-510UZ」「μ750」を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 松下、新SDプレーヤー「D-snap」とドッキングできるミニコンポなど発表

 [パーソナルテクノロジー]

 バッファロー、6m離れて使えるワイヤレスゲームパッドを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 YouTube、新しい広告コンセプトを発表--P・ヒルトン氏も登場

 [ネット・メディア]

 東芝、液晶テレビ「REGZA」に新シリーズ12機種を一挙発表

 [パーソナルテクノロジー]

 主婦の日記データをまとめた「生活行動日記BLOG」--過去16年間5万件をブログで公開

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、米国2番手のSNS「Facebook」と提携--検索機能や広告を供給へ

 [ネット・メディア]

 インテル、次世代Xeon「Tulsa」を発表へ

 MS、IE向けパッチで新たな問題

 [セキュリティ]

 jig、「jigブラウザTOOL」を公開--30KB版jigブラウザでjigletを利用可能に

 [パーソナルテクノロジー]

 ソニー、ビデオ共有サイトGrouperを買収

 「Mocbot」ワームの亜種でゾンビPCが増加--セキュリティ企業が警告

 [セキュリティ]

 日本語の「ググる」はOK?

 [ネット・メディア]

 Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト

 [ネット・メディア]

 アウンコンサルティング、SEO第三者評価サービスなどを提供開始

 [ネット・メディア]

 ブラウザ上で編集もできる動画共有サービスが登場

 [ネット・メディア]

 ユミルリンクとナレッジソフト、スクラップソフトとソーシャルブックマークを連携

 [ネット・メディア]

 グーグルの「Gmail」が招待制からサインアップ制へ

 [ネット・メディア]

 ソニー、液晶テレビとPCを組み合わせた「Vaio VGC-LS1」を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 デジタル一眼戦国時代へ、「α」が崩したキヤノン・ニコンの2強体制

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 ビクター、11色のカラーバリエーションを取りそろえたアクセサリー感覚のアームレスヘッドホン

 勤怠管理にPOSを利用するサイゼリア -ブラザー工業セミナー

 【EnF】神殿、未来に続く第3のテーマは「おもちゃの世界」! 開発チームに聞くアニス&フリッキー

 【EnF】韓国MMO老舗メーカーActozの海外戦略はいかに? チェ・ウンCEOインタビュー

 新しい「goo検索」トップページがお目見え〜機能を集約しシンプルに

 オリンパス、初心者向けコンパクトデジカメ「CAMEDIA FE-180/190/200」

 Google、Webメール「Gmail」を招待なしでも利用可能に

 第8回CESAスチューデントゲーム大賞のノミネート作品が決定

 アイ・オー・データ機器、STBの接続が簡単なブロードバンドルータ

 オリンパス、生活防水機能と手ブレ補正機能搭載の710万画素コンパクトデジカメ「μ 750」

 君主、ネットカフェプレイヤーへの特典がスタート

 鬼魂、フライングオープンベータテストPart2を8月24日から開始

 アイ・オー・データ、着脱式カートリッジ採用のRAID 0/0+1/5対応NASを発表

 オリンパス、ISO4,000の高感度と光学10倍ズームを実現した710万画素コンパクトデジカメ「CAMEDIA SP-510UZ」

 いちかわケーブルネットワーク:2000年9月1日記事の補足情報

 MicMacオンライン、8月24日よりGMイベントを実施

 J:COM NET、9月から迷惑メール自動振り分けと25番ポートブロック」を全局で実施

 R.O.H.A.N、8月25日よりオープンベータテスト開始記念イベントを実施

 ヤフー、先週の検索ワードランキング〜1位は“男闘呼組”の前田耕陽と結婚した「海原ともこ」

 リネージュII、ドビアンヌサーバー限定のイベントを開催

 東芝、新映像システム「新メタブレイン・プロ」を搭載した薄型テレビ「REGZA2000」

 ドラゴンジェム、レア武器入手のチャンスが広がるイベントを開催

 ネットマーブル、「Come On Baby!」の提供をスタート

 バッファロー、名刺サイズよりも小さい23メディア対応のカードリーダー/ライターを発売

 ソフォス、ルートキットを検知し駆除する無償ツール「Sophos Anti-Rootkit」を提供

 【TGS2006】SCEJ、世界初となるPLAYSTATION3プレイアブル展示をTGSで。27タイトルで

 ストラガーデン、9月より勝ち抜き戦イベントを開催

 ロマンポルシェ。「男は橋を使わない」VCフル配信〜男ならふんどし一丁で川を泳げ!

 バッファロー、PCからテレビや外部チューナーが操作できる学習リモコンキットを発売

 GyaO、Every Little Thingの新曲「スイミー」VCをフルコーラス配信

 ラストカオス、大型アップデートを前に先行アップデートを実施

 シャープ、2,000ミリカンデラの白色やパステルカラーなど8色の高輝度チップLEDを発売

 J:COM、防犯啓蒙アニメ「Kin-Qキッズ☆おたすK隊」を9/1から無料配信

 【新米モバイル編集者 みおみお日記(第2回)】嗚呼、お父さん、お母さん…、こんなお仕事でお金をもらっています

 Come On Baby!、8月23日より第二次オープンベータテストをスタート

 総務省「子ども見学デー」にYahoo!きっず&トレンドマイクロも参加

 東芝、4th MEDIA対応テレビ「REGZA Z2000シリーズ」を発売

 Yahoo! JAPAN・10周年記念〜REBECCA、米米CLUBなどライブ10本を配信

 大航海時代 Online、休止者を対象としたキャンペーンを実施

 文人を魅了した名湯〜温泉紹介コンテンツが登場

 MaXMuse、カントリー娘。のベストアルバムを配信開始

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加

 [FREESPOT] 海辺の多伎図書館など10か所のアクセスポイントを追加

 シスコシステムズ、オンデマンドテレビ関連ソリューションのArroyo社を買収

 [NAViエッセイ]アニメ3:黄金バット〜笑う髑髏と怪獣至上主義

 SUEMITSU&THE SUEMITHの新曲VCとメイキング映像を公開

 [IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/15〜2006/8/21


インプレス Watch

 東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ−1080p対応HDMI×3装備。HD DVDファインチューニング

 SCEJ、東京ゲームショウ2006の出展内容を発表PS3用は27タイトルをプレイアブルで出展

 オリンパス、同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載コンパクト「μ750」〜710万画素CCDと光学5倍ズームを搭載

 「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行

  伊達淳一のデジタルでいこう! LUMIX DMC-LX2で夏を撮る 〜ひまわり畑と七夕祭りで前モデルからの進化を実感

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日立、設置性・音質にこだわったネットワーク対応液晶プロジェクタ

 ウェブルート、rootkit技術を使ったスパイウェアや詐欺セキュリティソフトの脅威を警告

 NEC、NCQ対応SATA HDDを搭載したNAS製品−最大容量は2TB

 Web 2.0的キーマンに聞く 「企業の2.0的流れをスムーズに支援する」、日本オラクル三原氏

 ATI、2GHz GDDR4搭載のRadeon X1950 XTX〜Radeon X1650 PRO/X1300 XTも同時発売

 アイ・オー、RAID 5/ホットスワップ対応のNAS「LANDISK Tera」

 ASUSTeK、Intel G965マザーボード2製品

 元麻布春男の週刊PCホットライン改良されたBoot Camp 1.1を試す

 オリンパス、同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載コンパクト「μ750」〜710万画素CCDと光学5倍ズームを搭載

 オリンパス、ISO4000撮影が可能な10倍ズーム機「SP-510UZ」

 オリンパス、28mmからの5倍ズーム搭載エントリーモデル「FE-200」〜薄型の「FE-190」、エネループ同梱の「FE-180」も

 伊達淳一のデジタルでいこう!LUMIX DMC-LX2で夏を撮る〜ひまわり畑と七夕祭りで前モデルからの進化を実感

 “Core 2 Duo祭り”続く、大量再入荷も焼け石に水?

 Socket F対応の新型Opteronが発売に、対応マザーも

 ASUS製Socket Fマザー「KFN5-D SLI」の展示スタート

 東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ−1080p対応HDMI×3装備。HD DVDファインチューニング

 東芝、300GB HDDを内蔵した液晶テレビ「REGZA H2000」−ベーシックモデル「C2000」もHDMIを2系統に

 松下、D-snap AudioとD-dockの新モデル発表−ノイズキャンセル機能標準装備。d-dockとドッキング

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ついに登場! キヤノンのHDV普及モデル「iVIS HV10」〜 このサイズでコンシューマ最高峰の画質を実現 〜

 SCEJ、東京ゲームショウ2006の出展内容を発表PS3用は27タイトルをプレイアブルで出展

 AQインタラクティブ、「DRIVER」シリーズ最新作PS2「ドライバー パラレルラインズ」

 コーエー、「大航海時代 Online 〜La Frontera〜」移行スケジュールを発表。ウェルカムバックキャンペーンも実施

 アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論「Web2.0時代のオンラインゲームビジネス」その2オンラインゲームにおけるコミュニティの重要性とは?

 KDDI研究所、「SVG Tiny 1.2」準拠の携帯向けブラウザ開発

 タイトー、EZwebに女性向け萌えサイトオープン

 ジャングル、本格的な通販ページ対応の携帯サイト制作ソフト

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行

 「Gmail」一般公開、モバイル対応も「できるだけ早期に」〜グーグル徳生氏

 動画コーデックやSNSでのスパイウェア配布に注意〜ウェブルート個人のスパイウェア感染率は9割で過去最高レベルに

 リンク集夏休みの宿題・自由研究リンク集2006<後編>

 SCEJ、PS3を東京ゲームショウ2006に出展。27タイトルが試遊可能

 「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行

 グーグル、Gmailの説明会を開催。「日本市場のニーズにも積極的に対応」

 気になる! itemズ赤外線LEDや顔位置検知機能を備えた130万画素Webカメラ「DC-NCIRC2」

 3D景観作成ソフト「Bryce」v5.0が期間限定で無償公開

 見えないマウスカーソルを動かして仮想スイカ割り「デスクトップスイカ割り」

  IEで開いたWebページ上の各種操作を記録して自動化「RecIE」v0.9

 【週末ゲーム】第275回:アクションパズルゲーム「スターダストバインド」

 フリースケール、「夏休み電子工作教室」を開催〜マイコン制御扇風機を作る

 夏休みロボット展示会「こども未来博」レポート〜北の大地に集ったロボットたち

 親子で参加、親子で応援。さぬきこどもの国「ロボットフェスティバル」

 JAPAN ROBOTECH、「2006高度ソフトウェアプログラミング教室」レポート【本体組み立て編】 〜Robo Designerを使ってライントレースロボットを作る


ASCII24

 バッファロー、パソコン用の学習リモコンキット『PC-OP-RS1』などを発売

 松下電器産業、ノイズキャンセリング機能搭載の“D-snap”新機種を9月に発売

 オリンパスイメージング、ISO 4000&光学10倍ズームのコンパクトカメラ『CAMEDIA SP-510UZ』など5機種を発売

 アイ・オー・データ、カートリッジ式のテラバイトNASを発表

 【速報】松下、ノイズキャンセルヘッドホン付属の“D-snap”など5製品を発表

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 クレオ、はがき作成ソフト『筆まめ Ver.17』を発売――あぶり出しにも対応

 M2X、SIPベースのソフトフォン『M2X TelTel』の提供を開始

 KGT、監査法人の仕様によるJ-SOX対応の文書化ツール『Ci-Tower BPM 北斗バージョン』の販売を開始

 サービス/コンテンツ

 グーグル、“Gmail”を日本でも一般向けに提供

 マイクロソフト、BBS“答えてねっと”のサービス再開の遅れで説明

 シックス・アパート、“ウィジェット・ギャラリー”を公開――開発者の募集も開始

 えびテレビ、ビデオ共有サイト“EbiTV!”のサービスを開始

 AII、ブロードバンド配信向けのホスティングサービス“データ転送量1テラバイトパック”の提供を開始

 マーケット/カンパニー

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 日本通信、セキュリティーソリューションの提供で“アレクセオ・ジャパン株式会社”を設立

 三洋電機、テレビ事業を北米中心に――台湾クオンタとも提携

 サイボウズ、NS総研がネクスタームのシンクライアント事業を取得と発表

 アッカ、新規事業立ち上げに遅れ、減収減益

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会

 インテル、“エンタープライズ・テクノロジー・ショーケース”を開設――クアッドコアCPUのロードマップも説明

 【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引く


Last Update : 2006/08/23 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る