News Catcher (2006年08月26日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/27へ ] このページ:2006年08月26日 [ 2006/08/25へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 広島で2万6000世帯断水、復旧に3週間

 解体中のガスボンベが爆発、作業員が死亡…山形

 入院の紀子さまを両陛下がお見舞い

 竜巻?花火大会でテントが観覧席直撃、7人けが…秋田

 福岡・3児死亡事故、市職員逮捕で副市長が陳謝

 光に浮かぶ神秘美、名古屋でステンドグラス展が開幕

 マニラ邦人射殺に関与の疑いの被告、留置場で自殺未遂

 観音様も踊り出す?サンバのリズムに浅草燃える

 「移籍」の小笠原、有終の美飾れず…広島に敗れる

 楽天、延長制しロッテにサヨナラ勝ち

 決勝ラウンドが開幕、トルコ初の8強入り…世界バスケ

 柏が愛媛を下し首位守る、上位の順位変動なし…J2

 プロ初先発の横浜・三橋が2勝目、中日は4連敗

 浦和がC大阪下す、川崎は大宮に大勝…J1

 巨人、今季チーム最多安打で阪神下す…内海が完封

 日本、韓国下し4勝目…バレー女子ワールドGP

 学力より「社会人基礎力」、経産省が評価法など開発へ

 アニメやゲーム世界に紹介、国際カーニバル開催へ

 パロマ製品の回収、月内にも緊急命令…経産省検討

 「iPod」対抗の米MS「Zune」、東芝が製造

 NY円、76銭円安…1ドル117円24─34銭

 安倍官房長官、道州制導入に前向き

 漁船拿捕、露国境警備局副長官「早期解放に努力」

 民主・菅氏と鳩山氏、北海道で農業関係者と意見交換

 臨時国会22日召集は調整の結果…小泉首相

 コスト高で“ダウン”、電子旅券申請を廃止へ…外務省

 国民融和へ部族会議、イラク首相が対話訴え

 太平洋を漂流9か月!?メキシコの漁師3人が帰国

 国連安保理、東ティモール統合支援団派遣決議を採択

 イスラエル、国連レバノン暫定軍派遣を歓迎

 パレスチナ問題

 仕掛け爆弾が爆発、スリランカで国軍兵士6人死亡

 高校お笑い日本一に群馬のコンビ…M―1甲子園

 元NHKの膳場さん、TBS「NEWS23」に

 寅さんの仲間役、コメディアンの関敬六さん死去

 京大、ヒトクローン胚研究「当面着手せず」と表明

 温暖化否定論に“待った”、環境省が反論へ

 新薬の治験拠点40病院選定へ、開発競争力アップ方針


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 海中転落:福岡市が謝罪 今林容疑者懲戒免職の方針

 自民総裁選:3候補地方票狙い「対策」競う ブロック大会

 助産師:力が生かされていない 「無資格助産」摘発の背景

 ヒトクローン:中辻京大再生医科研所長が「研究拒否」発言

 わいせつ男:力士2人が協力 お手柄現行犯逮捕 東京 

 都市対抗野球:JR東日本、三菱重工広島に零封勝ち

 都市対抗野球大会JR東日本が三菱重工広島を降す

 強制わいせつ:新幹線ト…

 中1自殺遺書:3年間の…

 エンタメ1週間:胸もお…

 水道中毒:55人が下痢発熱   福島県の水道組合

 世界宗教者会議:ハタミ前大統領「宗教は進歩のために」

 海中転落:福岡市が謝罪 今林容疑者懲戒免職の方針

 漁船銃撃拿捕:乗組員3人 民家アパートの2階に移される

 わいせつ男:力士2人が協力 お手柄現行犯逮捕 東京 

 J1:浦和 前半に追加点 セ大阪後半逆襲も届かず

 サッカー:ケジュマンがトルコへ スペイン1部リーグ

 楽天:今季4度目のサヨナラ勝ち ロッテを降す

 J1:清水のチョが2得点 FC東京を降す

 世界バスケ:アルゼンチン、スペインなど8強入り

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 F1:マッサが初のPP トルコGP

 TBS:「NEWS23」キャスターに膳場アナ起用

 エンタメ1週間:胸もおなかも人生もがけっぷち?

 内野聖陽:“ワイルド勘助”に成りきり

 小沢真珠:交際認めるも「結婚ない」

 薬害のない未来を:肝炎九州訴訟判決を前に/下 逃げる「産・官・医」

 観光とイベント:巨峰市ほか

 IHクッキング:岐阜県の野菜と寒天で 調理台でこねて丸めて

 横浜・病院無資格助産行為:院長、一転おわび−−堀病院

 ヤマセミ通信:「グリーンツーリズム大賞2006」を募集

 ヒトクローン:中辻京大再生医科研所長が「研究拒否」発言

 ロボット:名古屋のミュージアムに世界初の専門店

 宇宙観光客:米の女性に正式決定 宇宙ステーション訪問へ

 日本学術会議:不正に対応態勢 大学・機関の1割だけ

 トヨタ:環境問題解決に一役、芝の屋上緑化用マット開発

 漁船銃撃拿捕:武部幹事長 国境警備局副長官に解放求める

 自民総裁選:3候補地方票狙い「対策」競う ブロック大会

 自民総裁選:安倍官房長官 日米豪インドの戦略対話提唱

 通信放送研究会:30日初会合 ブロードバンド普及背景に

 自民総裁選:中川氏「個別議員の拒否権発動はあり得ない」

 楽天:TBSとの業務提携交渉は長期化

 日立:原発タービン事故で巨額の賠償リスク抱える事態に

 イスラム金融:邦銀や損保が本格参入

 NTT:動画共有サイト、28日から開設

 最軽量自転車:重さ5.7キロ 英の発明家が開発

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 レバノン情勢:イスラエル空爆予想超す規模 ヒズボラ副官

 イラン核:プルトニウム型爆弾開発の疑惑も 核専門家見方

 イラン核:大統領演説 重水の生産成功、重水炉稼動に前進

 レバノン情勢:国連暫定軍 シリア反発など課題山積

 金総書記:中露は「信頼できず」と批判 国連決議賛成後

 English

 Mainichi Daily News

 High-pressure capsules in the spotlight after high school baseball tournament

 3 children dead after SUV rammed off Hakata Bay bridge

 Tokyo sizzles to the samba beat

 Man arrested for molesting women in bullet train toilets

 Fraudsters trick ex-correspondence course students into paying fake back fees

 【おわびと訂正】「ユニクロ商品リサイクル記事の訂正とおわび」

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 比保険金殺人疑惑の会社社長、留置場で自殺未遂

 スペースシャトル「アトランティス」28日打ち上げ

 「焼き鳥」対決続く…記録更新12メートル27センチ

 自殺止めた夫刺され死亡 42歳妻を逮捕 愛知・安城

 突風でテント吹き飛び7人軽傷 秋田・大仙の花火会場

 組員“お礼参り” 首都圏でも知人恐喝?

 女子生徒の車いすを足で扱う 男性教諭を書類送検

 下町、ラテンムード一色 浅草でサンバカーニバル

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本、韓国下し4勝1敗 バレー女子ワールドGP

 楽天 5−4 ロッテ【プロ野球】

 横浜 4−0 中日【プロ野球】

 浦和、C大阪下し暫定首位に サッカーJ1

 巨人 10−0 阪神【プロ野球】

 柏など3位まで変わらず サッカーJ2

 アルゼンチンがベスト8進出 世界バスケ第7日

 19歳・ドンファンが首位 KBCオーガスタ第3日

 UAEウオッチング

 金融制裁拡大で米を非難 北朝鮮「対応措置講じる」

 大聖堂の円屋根が焼失 ロシア・サンクトペテルブルク

 北朝鮮で人工的な地震 韓国テレビ伝える

 イラン、核開発で新たな成果 重水炉進展か

 フォード元米大統領、冠動脈の血流改善処置

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 中国、世界に通用する「民族ブランド」確立の動き

 「知のサロン」を後押し 経産省、技術者ら交流促進へ

 MS携帯音楽プレーヤー、東芝に生産委託

 ソフトバンク携帯、六本木に主力1号店

 「ロードスター」に待望のハードトップモデル

 「必要な公共事業は継続」 自民党総裁選候補3氏

 「論功行賞の余裕ない」 中川氏、次期政権人事で

 小泉首相「世界の平和と繁栄のために貢献」

 自民中堅が安倍氏支持の会 30日発足、佐田氏が会長

 額賀防衛庁長官が北のノドン、スカッド技術進歩を指摘

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 宗派超え平和への道探る 京都で宗教者会議世界大会

 トム・クルーズ契約打ち切り ハリウッドに構造的な変化?

 カーナビ商戦、エンジン全開 高画質TVなど性能アップ

 ブックランキング

 【書評】『京都祇園迷宮事件』海月ルイ著

 【書評】『他人を許せないサル』正高信男著

 【書評倶楽部】京セラ相談役・伊藤謙介 『球体写真二元論』細江英公著

 ユニパルス・吉本喬美氏

 高木東六さん死去 作曲家、辛口批評で人気 102歳

 猪瀬慎一郎氏(元福岡高裁長官)

 植村恒義氏(東大名誉教授、精密測定学)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 アルゼンチンが8強入り 世界バスケ決勝T始まる

 楽天、4度目のサヨナラ勝ち〈26日のパ・リーグ〉

 焼き肉の「でん」、先陣切って米国産牛肉の販売再開へ

 金融制裁解除なければ「必要な対応措置」 北朝鮮

 イラン、重水製造施設の稼働宣言 安保理決議の期限直前

 両陛下が紀子さま見舞う 入院先の病院へ

 マッサが初のPP F1トルコGP公式予選

 広島、小刻み継投で守りきる〈26日のセ・リーグ〉

 浦和、セ大阪下し暫定首位に〈J1第20節〉

 日本、韓国下し4勝1敗 バレー女子ワールドGP

 NTT東、日本生命など初戦突破 都市対抗野球

 10団体に「ひまわり賞」 おかあさんコーラス全国大会

 「ローリング族」大暴れ 仲間の手錠外して逃走 大阪

 突風で露店のテント吹き飛ぶ 7人けが 秋田

 楽天が9月に入団テスト 仙台で実施へ

 指静脈画像で受刑者管理へ 法務省が来春導入

 道州制導入に意欲 安倍官房長官

 毒キノコを吸い物にして食べ死亡 宮崎・延岡市

 空自のイラク9次隊、残る100人も帰国 小牧基地に

 小暮、今季3度目のPP フォーミュラニッポン第6戦

 武部幹事長、邦人船員の早期解放申し入れ 国境警備局に

 四日市、中京、松山商など8強に 全国高校軟式野球

 19歳ドンファンが首位に 男子ゴルフKBCオーガスタ

 バーゼルはラボトニキと UEFA杯組み合わせ決まる

 宮里が8位浮上 女子ゴルフ・ウェンディーズ選手権

 大山、単独首位をキープ ヨネックスレディース第2日

 焼き物が市価の3〜4割引き 常滑焼まつり

 日本版宇宙グッズ、進む研究開発 足袋シューズ・布団…

 青山の外国人墓地使用権、12法人継承 移設せず管理へ

 闇市場関連、もう1台の測定機も ミツトヨ01年輸出

 アンサリさん、繰り上げで女性初の宇宙観光旅行者に

 IOC会長、薬物違反のガトリン処分を高く評価

 熱気球ふわり バルーンフェスタin代々木 東京

 斎藤、抑えに失敗 ドジャースが延長で敗れる

 ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

 「生きていくのが嫌に」 愛媛・自殺生徒の遺書全容判明

 保険金詐欺事件の被告、自殺未遂 5月に留置場で

 追突され車転落、3児死亡 福岡市職員を逮捕

 TBS、「NEWS23」に膳場さん起用

 波間に「助けて」と両親の悲痛な叫び 3児死亡の車転落

 城島に5試合ぶりの安打 レッドソックス戦

 「酸素カプセル」大人気 早実優勝で

 請負適正化へ指針、製造業の「偽装」対策 厚労省作成へ

 ロッキーズの松井稼が2安打

 乳幼児死体、遊歩道で見つかる 死体遺棄の疑い 札幌

 21年後「お礼参り」、恐喝容疑で組員逮捕 大阪府警

 井口はノーヒット Wソックスも破れる

 宮里優作が2度のホールインワン 米ツアー史上初

 新幹線トイレ内で女性にわいせつ 飲食店勤務の男を逮捕

 女性がマンションから突き落とされ重体 大阪・生野


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 核兵器開発への疑念深まる、イランが重水製造施設を稼働(22:00)

 安倍氏「道州制も考える」、自民ブロック大会で強調(20:04)

 六本木に直営1号店、ソフトバンクの携帯電話事業(18:36)

 秋田の「大曲の花火」会場、テント吹き飛び7人軽傷(22:00)

 両陛下が紀子さまをお見舞い(19:09)

 囲碁世界王座戦の1回戦、日本勢3人が勝利(20:20)

 武部氏、ロシア警備局に乗組員の早期解放求める(20:04)

 イラン国営テレビ「重水の本格生産に成功」(19:42)

 一部工場の操業に影響も、広島の2万5000世帯で断水(19:27)

 中川氏「論功行賞の余裕なし」、次の政権人事で(19:09)

 新首相選出で首相「任期以降にこだわらず」(19:09)

 米ダウ・ジョーンズ、インドの新聞大手と提携(19:09)

 ミツトヨ、性能偽装にソフト開発(16:38)

 携帯コンテンツ各社、得意分野への集約進める(16:29)

 人事院、省庁の中途採用試験を代行(16:20)

 研究者の卵、海外の一流研究室で国際経験・文科省が派遣(16:20)

 アルバイト時給、夏に最高値更新(16:14)

 マイクロソフトの音楽プレーヤー、東芝に生産委託(16:00)

 イチロー無安打、城島は2安打1打点(14:25)

 幼児3人死亡、福岡市職員の容疑者逮捕・飲酒運転(13:46)

 中国、外国機関投資家の証券投資規制を緩和(13:41)

 北朝鮮で弱い地震観測・人工地震の可能性も(13:16)

 EUの派兵決定、レバノン・イスラエルは歓迎(12:38)

 世界宗教者平和会議、京都で開幕・小泉首相があいさつ(12:26)

 米国、旅客機緊急着陸相次ぐ・テロ情報など(11:58)

 米国務省、イスラエルのクラスター爆弾使用を調査・米紙(11:42)

 追突事故で幼児3人死亡・RV車、海に転落(11:10)

 女性初の民間宇宙旅行・9月に搭乗へ(10:41)

 イタリア、29日にも第1陣派兵へ・レバノンに800人展開(10:02)

 米旅客機、緊急着陸・テロ情報(09:23)

 宮里優、同日にホールインワン2度・米ツアー初の快挙(09:12)

 NY原油続伸、72ドル台(08:01)

 NY円続落、1ドル=117円台に(07:16)

 湯沸かし器事故、パロマに回収命令・経産省、28日にも(07:00)

 電通、ネットでテレビCM受注へ(07:00)

 「条件変更でも応じず」・北越株TOBで三菱商事(07:00)

 ミツトヨ事件捜索の商社、イラン側窓口か(07:00)

 新日鉄とJFE、中間配を実施へ(07:00)

 地方主導の企業誘致支援、政府・与党が新法を検討(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 デジタル放送の課題:ケーブルテレビの強みとなるパススルー方式

 コンピューティング

 インタビュー:FF3はシリーズの「原点」 田中弘道プロデューサー語る

 任天堂:「Newスーパーマリオ」、米国でも100万本

 リチウムイオン充電池:相次ぐリコール 電池の信頼揺らぐ

 リチウムイオン電池:米、機内へのパソコン持ち込み規制も

 コーエー:「戦国無双2エンパイアーズ」 発売日を10月5日に延期

 独ゲーム展示会:独特の進化遂げた「第三の市場」

 サーバー:サンが健闘 第2四半期の世界シェア

 PSP:ロボットゲームを11月に発売 コンパイルハート

 モバイルスイカ:私鉄やバスでも利用へ

 ジークレスト:@ゲームズで「麻雀」スタート

 ガンホー:「ガールズウォーカードットコム」にコンテンツ提供

 米AOL:米映画大手4社と提携、動画ポータルで映画など有料配信

 ソリューション

 ACCS:サルゲッチュで親子の著作権教室

 ディスカバリーch:茂木健一郎さんの親子向けイベント実施


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 FOMA12機種で電池パック膨張 ドコモ、昨年から無償交換

 リチウム電池が大量リコール ソニー負担300億円規模

 7月の消費者物価0.2%上昇 新基準で伸び抑えられる

 冥王星降格 教科書業界が困惑 全面改訂は08年度に

 五輪招致でJOC報告 東京の財政基盤を評価 福岡は土地取得に懸念

 きもの美 伝えゆく 鈴乃屋会長・小泉清子さんが新作

 日本生命、保険不正解約で管理態勢強化 来年から執行役員制

 日銀、追加利上げ判断に苦慮 7月の全国消費者物価指数を受け

 ユーロ市場で3000億円の劣後債発行へ 農林中金が自己資本増強

 東証、台湾証券取引所と提携拡大 IR活動など相互支援

 金融庁、足利銀の「受け皿」選考へ 野村・大和など3、4グループが名乗り

 米マクドナルド 波乱のトップ交代 敏腕社長辞任で経営再建に暗雲

 仏アルストム、米火力発電所を受注 816億円超で

 印タタ財閥、今後5年間で3兆円の大型投資 関連企業の事業拡大

 貿易・投資枠組み協定に調印 米・ASEAN 農産品の検疫など協議へ

 ベトナムの銀行 米の要請受け北の口座を閉鎖

 北朝鮮核実験 経済への悪影響懸念 韓国外相

 フォード、株式非公開化も検討か リストラ推進の狙いも

 北京の文化「四合院」消滅? 五輪控え再開発推進

 カネボウ化粧品が販売戦略強化 2ブランドを投入

 トヨタが安全システム統合制御 レクサス「無事故へ一歩」

 フィリップスが初の自動洗浄充電器 来月シェーバー8機種

 クラレ リアプロ用スクリーン事業を年内撤退

 ソフトバンクモバイル「銀」に一新 東京・六本木に旗艦店

 大阪・東宝南街ビル 巨大ビジョン試験点灯、丸井など来月開店

 三越がICタグの在庫管理システム アパレル商品にも拡大

 エコ農法限定の日本茶を全国発売 サッポロ飲料

 “発電クレーン”の実証実験 日本郵船がTCMなどに協力

 川崎重工、木質ガス化発電を初納入 積水ハウス工場に

 カタログに光触媒加工紙を採用 千趣会が通販初

 高速の給油所、来月大幅値上げ

 トステム、甘木工場閉鎖へ

 東急電鉄 商店街と連携、ICカード乗車券で社会貢献

 川崎市がロボット競技大会 次世代エンジニア育成

 米アンハイザーとキリン、販売など提携強化

 画像認識LSI トヨタ、NEC製先行採用 歩行者検知に威力

 ガソリン卸価格、3カ月連続上げ 9月出荷分

 エースコック、新カップ焼きそば発売

 シマンテックが警告、写真データ損失に注意


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

 ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

 MS「Zune」東芝が生産 iPodに対抗

 大徳寺の国宝障壁画、デジタルで複製 京都国立博物館

 MS「ズーン」東芝が生産 iPodに対抗 (東芝の資料から)

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ケータイがクレジットカードになる?

 MS「Zune」東芝が生産 iPodに対抗

 大徳寺の国宝障壁画、デジタルで複製 京都国立博物館

 大丈夫? ソニー電池 デル、アップル590万個回収

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

 東芝、液晶テレビで新シリーズ

 ネット・ウイルス

 ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

 小泉首相、高校生にメルマガへの投稿を呼びかけ

 新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×

 グーグル、無料メールで日本本格参入 対ヤフーの切り札

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 ソニー負担、200億〜300億円 電池回収

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 ゲーム開発者の表彰制度を創設 経産省

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 eビジネス情報(提供:BCN)

 アットネットホーム、迷惑メール対策強化、自動振分機能と送信規制を開始

 ニコン、手ぶれ補正・高感度対応のコンパクトデジタルカメラなど6機種

 バッファロー、PCから家電を操作できる学習リモコンキット

 日刊工業新聞ニュース

 日本HP、ファイル共有ソフト最新版を発売−安全性と利便性向上

 SAPジャパン、業務プロセス統合支援ツールを無償提供

 IRIユビテックなど4社、ワイマックスの民間プロジェクト立ち上げ

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ,六本木店はYahoo! CAFE併設

  総務省がIP懇の意見募集結果を公開,NTTはNGN開放などに猛反発

  総務省が競争評価の新方針案,「市場支配力」判断の指針盛り込む

  「『171』の使い方を啓発したい」,NTT東が防災対策の説明会

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(5)電話の品質を有名無実化した着信転送の全容

  NTT西がFAXを代理受信するサービス,メールで通知しWebで確認

  TOKYO MXが自社番組をYouTubeで配信,1ユーザーとして投稿

  NECがWinny遮断機能付きファイアウォール,暗号を解読して判断

  NTTドコモが8月末からHSDPAを開始,端末はNEC製1機種

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(4)総務省が吹っ切れないワケ,総務省 番号企画室を直撃


IT media

 Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設 (08:05)

 本物そっくりのPayPalフィッシングサイト (07:46)

 マサチューセッツ州のOpenDocument導入、完全移行はまだ先? (07:45)

 NASA、生徒たちと一緒に「星を数える」プロジェクト (07:44)

 Flickrの画像をYahoo!から直接検索 (07:42)

 「この本はあの図書館に」――Googleブック検索に新機能 (07:39)

 世界プラズマテレビ市場、松下電器産業がリード (07:36)

 スーパーコンピュータの先駆け的存在、ウィリアム・ノリス氏死去 (07:33)

 NokiaとSiemensの合弁会社、部門編成を発表 (07:31)

 Zuneは東芝製――MSが認める (07:27)

 ダイナシティ、ライブドアと提携解消 (20:05)

 「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟 (18:51)

 [WSJ] Googleが「投資会社」扱いに? (17:49)

 今年も「24時間ネットTV」各地から (17:34)

 リコー、QuantaとASUSを提訴 光ディスク特許侵害と (17:33)

 ドイツ鉄道、携帯電話による乗車券サービスを開始 (17:15)

 iDとQUICPay、リーダー/ライター共用化へ (16:45)

 世界携帯電話市場、NokiaとMotorolaが半分占める (16:12)

 RFID使った乳児保護システム、VeriChipが販売 (15:18)

 61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術 (13:59)

 ワンセグ携帯を購入したい人は57.2%、ネット利用の相乗効果も――goo (12:47)

 ネットベンチャー3.0【第5回】:ロングテールがインフラになろうとしている (12:00)

 Google Earthの3Dぶりを「立体メガネ」で堪能 (11:13)

 ソニーのリコール関連費用、200億〜300億円に (10:38)

 MS、修正版のIEパッチをリリース (08:45)

 Googleが児童保護団体に加盟 (08:11)

 EFF、オープンソースに不利な特許認可基準を覆すよう最高裁に訴え (08:06)

 MS、IE 7の「ほぼ完成」リリース候補を公開 (07:33)

 iBook、PowerBookのバッテリーもリコール対象に (07:21)

 MS、自社株TOBの最終結果を発表 (06:42)

 AOL、映画配給会社大手4社と映画販売で提携 (06:41)

 アダルトサイト会員を狙ったフィッシング (06:39)

 Lenovoのカスタマーサービス統括新部門、元Dell幹部が率いる (06:38)

 太陽系第9惑星が消滅――「冥王星は惑星ではない」ことに決定 (06:34)

 経産省、ソニーとデルに不具合の報告要請 (20:31)

 タブブラウザ「Sleipnir 2.46」公開 (19:49)

 Winnyで原発情報また流出 三菱重工から2度目 (19:46)

 ソニー銀、ネット証券に参入 (19:30)

 ブロードバンド難地域にWiMAXを インテルなど4社がプロジェクト (19:29)

 日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは (18:17)

 中国に初の「ネット中毒更正施設」 (18:10)

 TCP 139番へのスキャン増加で注意喚起 (18:05)

 あなたが読んでいる経済記事、書いているのは「ソフト」かも (17:46)

 NTT西「フレッツ光」が200万回線に 1年で倍増 (17:45)

 東芝、書き込み最大20Mバイト/秒のSDカード 初のClass6対応 (17:19)

 デジカメから写真を直接ネット公開 ニコン、内蔵無線LANで初のサービス (17:15)

 旅客機の「禁煙」サインが「禁ケータイ」サインに? (16:33)

 第2四半期のサーバ出荷台数、13%の増加 (15:39)

 Google CalendarがSafariに対応、Mac版通知ソフトも公開 (15:16)

 [WSJ] AppleとCreativeの和解、他社への影響は? (14:42)

 TOKYO MX、YouTubeにテレビ番組を配信 (13:03)

 Gatewayの小売部門に買収申し入れ (11:04)

 [WSJ] 「5Mバイトで1トン」だった最初のHDD (10:41)

 Dell、iPod shuffle対抗プレーヤーの販売を終了 (10:11)

 Apple敗北――Zen特許訴訟でCreativeに1億ドル支払いで和解 (07:58)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 恵比寿に特化した SNS、「Yebisy!」が正式オープン

 Opera、米国 Sony 製ネット端末「mylo」に搭載

 Web ブラウザ「Sleipnir」、約1年で国内累計500万ダウンロードを達成

 社外から社内グループウェアなどに安全にアクセスできる USB「SAS-W@LL」

  SAP 一人勝ちの時代は終わったのか

 AT&T、顧客情報への不正アクセスで25人を「身元不明」のまま提訴

 第2四半期の世界サーバー市場、依然 IBM と HP が2強

 複数の Blog 検索エンジンの検索結果を提示

 バックナンバー

 AOL、映画のダウンロード販売で配給会社大手4社と提携

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 IBM、Internet Security Systems を買収へ

 三井物産と IMJ 、資本・業務提携および子会社の合併を発表

 日本 SGI、HPC クラスタ会社と販売・運用支援を含む包括的な提携

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 【アクセス解析】失われた時間は戻らない

 アクシイズ、既存ページを活用した LPO ソリューション「Conductor LPO」を発表

 企業での Web アクセス管理、45%が URL フィルタリング製品使わず――ネットスター調べ

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/15〜2006/8/21)

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 NVIDIA Quadro FX、Sun Ultra 40 ワークステーションに採用

 インテル、量販店などで Core 2 Duo の実力をアピールするデモアプリ

 Amazon が開発者向け Web サービスを開発中

 Microsoft、プログラムコードのハングアップ要因解消技術を開発

 OSJ、サーバーのハードディスクを暗号化する「ProtectDrive Server」を発表

 日本 HP、ネット越しのファイル共有ソリューションを

 マイクロソフト、初の HPC クラスタ製品を発表

 Microsoft、『IE』の累積更新プログラム改訂版の公開に遅れ

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 プラネックス、DS/PSP 用マニュアル付無線 LAN ルータセットを発表

 ライブドア、「ケータイ livedoor」のモバイル検索をリニューアル

 過疎地域での WiMAX 早期普及と促進を目指す「WiMAX Japan Project」

 Jストリーム、コンテンツプロバイダ向けに MNP 対応会員認証「ナンバーシンク」を提供

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan

 FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト

  コーディングはできなくても、バグ報告はできる


CNET Japan

 フォトレポート:ベールを脱いだマイクロソフトのiPod対抗端末「Zune」

 [パーソナルテクノロジー]

 次第に明らかになるMSのiPod対抗端末「Zune」の姿--東芝がFCCに関連文書を提出

 [パーソナルテクノロジー]

 欲望系Web 2.0のposh me!で一般ユーザーの投票によるオーディションが開催

 [ネット・メディア]

 シンプレクス・テクノロジー、ビジネスブレイン太田昭和の株式を取得--第2位株主に

 PodTV、個人のポッドキャスト制作者を支援するプログラム「PASS」を開始

 [ネット・メディア]

 「バッテリのリコールはアップルが最後」--ソニーや各PCメーカーが強調

 [パーソナルテクノロジー]

 オンラインポイントで音楽ファンドへの投資ができる--ライフマイル

 [ネット・メディア]

 CBS、新番組の販促にBluetoothを活用--広告掲示板から携帯電話へ動画配信

 [ネット・メディア]

 オーディオテクニカ、折りたたみ機構付きのポータブルヘッドホンを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ロジクール、最大7秒間回転するホイールを備えたマウスを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 レノボ、サービス部門を新設--責任者にデルの元幹部を採用

 マサチューセッツ州のOpenDocument Format移行計画、当面は「MS Office」を利用へ

 Jストリーム、番号ポータビリティに対応する会員認証サービスを提供へ

 インテル、無線LAN製品でソフトウェアアップデートに欠陥--PC動作に影響

 [セキュリティ]

 インターリンク、独自ドメインのメールアドレスを取得できるサービスを提供

 ボーズ、「QuietComfort」とサウンドシステムの新製品を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 光通信の06年4-6月期決算、経常益は4.3%増--保険、VC事業など好調

 MSのオンラインストレージサービス「Live Drive」、2Gバイトまで無料か

 [ネット・メディア]

 モジラ、マイクロソフトの開発協力を受け入れへ

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:アップルがリコールしたPowerBookおよびiBook用バッテリ

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、デジタル映画のダウンロード販売を開始へ

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、「IntelliMouse Explorer 3.0」を復活へ

 [パーソナルテクノロジー]

 TOKYO MX、「YouTube」など動画共有サイトへ番組の一部を開放

 [ネット・メディア]

 アマゾン、ユーティリティコンピューティングサービスを発表--1時間10セントから

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、IE 7のRelease Candidate 1を公開

 [ネット・メディア]

 「グーグルもまだまだ」業界キーマンが語るモバイル検索の未来

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、問題のあったIEパッチを修正して再配布

 [セキュリティ]

 ニコン、手ぶれ補正・高感度対応のコンパクトデジタルカメラなど6機種

 [パーソナルテクノロジー]

 IRIユビテックなど4社、WiMAXの普及促進へ「WiMAX Japan Project」を開始

 オーディオからぬいぐるみまで、おもちゃにもデジタル時代到来

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 ニコン、デジタルカメラ「D80」のテレビCMキャラクターにキムタクを起用

 ロジクール、高速スクロールを実現したコードレスレーザーマウス2機種

 CommScope社、ツイストペアケーブルを使った10Gbit Ethernetなど日本での営業を強化

 【GC2006】鬼才ピーター・モリニューの語る「アクションゲームの未来」

 英雄オンライン、9月アップデートの新システムは懸賞金付き「指名手配」など

 ボーズ、オンイヤー型のノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort3」

 デコオンライン、ペットにいよいよ「サーベルタイガー」登場!

 MMORPG「テイルズウィーバー」、CD4枚組のオリジナルサウンドトラック発売

 飛天 onlineに「見た目だけ変える」仮装システム、第一弾は水着!

 ゲームポータル「@games」に無料ゲーム「麻雀」が登場

 プラネックス、DSやPSPを簡単に無線LANで接続できる「ゲームリンク スタートパック」を発売

 A3、ロトくじで選んだナンバーを使うビンゴ大会を開催

 エネルギアコム、「MEGA EGG光電話」のエリアに鳥取市と東広島市を追加

 UO、2007年に新作「甦りし王国」を発売

 リネージュII、C5で増えるスキル情報を公開

 ケモノキャラが可愛い「ホーリービースト」がクローズドβ2! Slash Games枠100名も!

 ジャパンケーブルネット、千葉県と神奈川県内の傘下のCATV事業者をそれぞれ合併

 アキバの20代男性が選んだ、ゲームの上手そうな女性有名人は「眞鍋かをり」

 ラグナロクオンライン、「アマツ納涼泉水祭」イベントを開催

 KDDI研究所、携帯電話のカメラを傾きや加速度センサーとして利用する技術を開発

 casTY、「ひかり荘」生配信ゲストに輪島功一が登場! あの問題などボクシングを熱く語る

 WCG2006日本予選決勝大会を、9月2日〜3日に東京・秋葉原で開催

 AIR-EDGE向けデータ通信カード「AX520N」と「AX420N」の最新ファームウェア

 casTY、「渋谷ストリートライブ解放区」にGLASS TOP、nj、福田舞が登場

 ASUSTeK、ATI Radeon X1950シリーズ搭載のビデオカード2製品を発売

 総務省、ブロードバンドの全国整備に関する取り組みや参考資料を広報サイトで公開

 GyaO、キム・ジェウォン主演の韓国ドラマ「兄嫁は19歳」を配信開始

 映画「グエムル」をみんなに広めて映画本編を視聴しよう! クチコミ人数に応じて最大60分

 漫画が動く!? GyaOに「コミックス」チャンネルが新規追加

 ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ

 4th MEDIA、「UEFAチャンピオンズリーグパック」を提供開始

 ゲームポットが配信中の動画番組「有ののへや」のゲストに、「よゐこ」の相方濱口優が登場

 マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象

 大航海時代 Online、「アパルタメント」の詳細を公開

 サンコー、寝そべった状態で使えるノートPC用アルミ製携帯デスク「ゴロ寝deスクアルミ」

 Yahoo!オークション、出品物を動画で配信可能に

 インテル、FFベンチのスコアを競うCore 2 Duo/Extremeベンチマークコンテストを開催

 “casTY”EP FILMS新作「走ラズニイラレナイ」を公開〜インパルス×ロバート×カラテカによるコント

 リネージュII、TSUTAYA onlineにてC5特集サイトをオープン。待受画像や着信音プレゼントも

 シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発

 “リカちゃん”になれるコミュニティサイト『@Licca(アットリカ)』が正式サービスを開始

 ネット版大飛蝗を金で操れたら

 不朽の名作「Wizardry」、Windows用外伝シリーズの2本が10月1日に再登場

 Yahoo!動画、綾瀬はるかシングルCD収録の本人主演ショートフィルムを1日限定配信

 ジャズ・パンクバンド「勝手にしやがれ」が新曲VCを公開

 米Microsoft、IE7 RC1をリリース〜インストーラの改善やインストール時のエラーを低減

 オンラインRPG「女神転生IMAGINE」、悪魔との交渉はリアルタイム進行に

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加


インプレス Watch

 ボーズ、小型/軽量化した「QuietComfort3」−アクティブ・キャンセル機能を強化。47,250円

 米Microsoft、IE7 RC1の英語版を公開

 警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕

 プラネックス、Xlink kai対応11gアダプタとルータをセット販売

  西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド8月号【小沼 利依 + ソニー α100】第4週〜悪くないボディのバランス

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 富士通研究所、バイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 マイクロソフト、同社製品を試用期限なしで1年間利用できる「TechNet Plus Direct」

 マイクロソフト、SharePoint Server 2007のフォーム・BIソリューションを紹介

 大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ キヤノンMJのソリューション事業が上期苦戦から下期成長戦略に転じる理由

 ロジクール、ホイールのクリック感を自在に変更できる“SmartShift”マウス

 経済産業省、ソニー/デルにリチウムイオン充電池の報告を求める

 アップル、iBook G4/PowerBook G4のバッテリを回収〜ソニー製バッテリで発火の恐れ

 ロジクール「MX Revolution」ファーストインプレッション

 米Microsoft、新画像フォーマット「Windows Media Photo」を解説 〜日本写真学会に開発責任者が来日

 富士フイルム、FinePix S6000fdの発売日を9月9日に〜2GBのxDピクチャーカードも同日発売

 タムロン、α用とペンタックス用AF 70-300mm Diを27日に発売

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド8月号【小沼 利依 + ソニー α100】第4週〜悪くないボディのバランス

 ピラミッド型のPCケースが5万円で登場、頂上が光る

 AMDとIntelがついに直接対決、27日に同条件でCPU対決

 TDP 65WのAM2版Athlon 64 X2 3600+が1万円台で登場

 ボーズ、小型/軽量化した「QuietComfort3」−アクティブ・キャンセル機能を強化。47,250円

 ボーズ、独自技術採用のCD/ラジオ/スピーカーシステム−コンパクト筐体に2mの共鳴管を内蔵して低音再生

 マランツ、73万円のフラッグシップSACDプレーヤー−新開発のメカモジュール搭載。外部クロック対応

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ついに登場! キヤノンのHDV普及モデル「iVIS HV10」〜 このサイズでコンシューマ最高峰の画質を実現 〜

 SCEJ、PS3「GENJI(仮)」最新情報を公開舞台は前作の3年後。静御前も使用可能に

 宇宙からの侵略者を“チーム”で迎撃せよ!D3パブリッシャー、Xbox 360「地球防衛軍X (仮)」

 KONAMI、原作コミックキャラも登場するアクションPSP「スパイダーマン2」

 キャメロット高橋宏之/秀五氏インタビュー(前編)オンラインゲーム市場参入の真相、「Gプラネット構想」の全貌とは?

 警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕

 ドコモ、P902iSの着信音量設定に不具合、ソフト更新で対応

 2006年第2四半期の世界の携帯電話販売台数は2億2,900万台に

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 米Microsoft、IE7 RC1の英語版を公開

 8月の月例パッチ「MS06-042」の修正版リリース、IE6 SP1の不具合を修正

 「災害用ブロードバンド伝言板 Web171」の体験利用を防災週間に実施

 使える! まる得サイトアウトレットで無線ブロードバンドルータが2,520円!?メーカー直販サイト「コレガダイレクトショッピング」

 プラネックス、Xlink kai対応11gアダプタとルータをセット販売

 シャープ、業界最小・最低消費電力の11g無線LANモジュール

 GyaO、韓国ドラマ「兄嫁は19歳」を配信

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」検索結果をwiki感覚で編集できる「FC2マイサーチ」

 MS、「Internet Explorer 7」RC 1の英語版を公開、日本語版は9月中旬公開予定

 タスクトレイアイコンで画像をスライドショー「世界最小スライドショウ」

 海外サイトのナビゲーションメニューを日本語化するFirefox拡張「Japanize」

 【週末ゲーム】第276回:アクションシューティング「TANK DOMINATION」

 米Ugobe、恐竜型ロボット「PLEO」を3月に発売

 産業技術高専、若年求職者対象のロボット製作教室などを開催

 アールティ、金属/樹脂素材の取り寄せ・加工サービスを開始

 JAPAN ROBOTECH、「2006高度ソフトウェアプログラミング教室」レポート【本体組み立て編】 〜Robo Designerを使ってライントレースロボットを作る


ASCII24

 ヤマハ、人の声の再生にこだわったスピーカーの新ブランド“Soavo”を発表

 グラフテック、コンシューマー向けカッティングマシン『Craft ROBO CC200-20』を発売

 『MX Revolution』はこうして作られた――MX-Rの原点をアイルランドに訪ねて

 ロジクール、超高速スクロールが可能な新ホイールを備えたコードレスマウス『MX Revolution』を発表

 東芝、駆動時間9時間の企業向けB5ノート『dynabook SS S30 106S/2W』を発表

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 テクノロジー/デバイス

 シャープ、大きさが従来の半分のモバイル機器向け小型無線LANモジュール『DC2J1DZ120』を開発

 歩行者を見る“眼”をもった安全なクルマ――NECエレの画像認識チップをトヨタが採用

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 トリスター、1組のマウス&キーボードで複数のパソコンを利用できる“Multiplicity”を発売

 マイクロソフト、WindowsシステムでHPCクラスターを利用できる『Microsoft Windows Compute Cluster Server 2003』を発表

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 クレオ、はがき作成ソフト『筆まめ Ver.17』を発売――あぶり出しにも対応

 サービス/コンテンツ

 マイクロソフト、24時間365日サポートも利用できる“TechNet Plus Direct サブスクリプション”を提供

 TOKYO MX、DG提供の番組“blogTV”を動画共有サイト“YouTube”などで公開

 NTT西日本、ひかり電話で“FAXお知らせメール”を提供――外出先から内容確認も

 アクセルマーク、Gmailをケータイから見られるフルブラウザーを無償公開

 店舗型、郵送型の次はキオスク型に?――無人DVD自動レンタル機でアスタラビスタがサービスイン

 マーケット/カンパニー

 ソニー、米アップルコンピュータのノートパソコン用電池パック回収で対応を発表

 Kissは国民的一眼レフ、単一機種で年内45%のシェアを目指す――EOS Kiss Digital X発表会から

 米IBM、米ISSを買収――セキュリティーソリューション強化で

 米ソニー・ピクチャーズ、ビデオ投稿サイト運営の米Grouper Networksを買収

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 富士通、小中学生を対象にしたバイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会

 インテル、“エンタープライズ・テクノロジー・ショーケース”を開設――クアッドコアCPUのロードマップも説明


Last Update : 2006/08/26 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る