News Catcher (2006年08月25日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/26へ ] このページ:2006年08月25日 [ 2006/08/24へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 海外オンラインカジノで賭博、ネットカフェ4店摘発

 学校で万引き迫られ悩む…自宅放火の中1を家裁送致

 地下の野菜に囲まれて、東京都心のコンサート

 戦時中のウラン化合物か、新潟・柏崎高で見つかる

 法律トラブル「おなやみなし」にまず電話

 女性巻き添え死「ちくったやろ」出所組員が協力者恐喝

 名古屋市西区で震度3、震源は愛知県西部

 アイリスオーヤマ、家庭用シュレッダーでも指挟み事故

 巨人が5連打で逆転、継投裏目の阪神は4連敗

 世界バスケ、26日から決勝R…米など4強の争いか

 横浜が先制し逃げ切る、中日は今季2度目の3連敗

 登山男子、修道V…全国高校総体最終日

 横目で?意識、早実・斎藤と駒苫・田中が並んで練習

 巨人・上原が100勝…191試合目、松坂と並ぶ最速

 小笠原獲得とメッシーナHP、1部残留ならと鹿島側

 全力尽くす、と3連覇狙う千葉…北海道マラソン会見

 歩行者いたら警告、自動ブレーキも…トヨタ・レクサス

 保険不正解除、日生が役員の報酬削減…チェック強化も

 WTO交渉早期再開へ、経産相がG6に使節団派遣表明

 東京円は続落、63銭円安の117円15─18銭

 日経平均3日続落、21円安の1万5938円

 自衛隊の海外派遣、恒久法必要と安倍氏

 新駅推進派と激論か、嘉田滋賀県知事が促進協会長に

 普天間移設、29日に国と自治体の協議機関初会合へ

 新首相を指名する臨時国会、来月22日召集へ

 中央官庁の随意契約発注先の天下り状況公表へ

 レバノン暫定軍、積極的な貢献確認へ…EU外相理事会

 イラン、近く核開発の「成果」発表…政府報道官が演説

 カー容疑者をコロラド移送、ジョンベネ事件で出廷へ

 中国雲南省でまたM5・1地震、3人死傷

 平和目的の核技術取得、当然の権利とイラン前大統領

 元NHKの膳場さん、TBS「NEWS23」に

 寅さんの仲間役、コメディアンの関敬六さん死去

 ミッション・リストラ?クルーズさん、契約打ち切り

 冥王星など入れる新分類、「矮小惑星」?…和名検討へ

 科学館やプラネタリウム、“冥王星”で大忙し

 世界の水不足に悩む人、70年後は倍増40億人


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 無資格助産:堀院長、一転して謝罪 記者会見で

 都市対抗野球:ヤマハが終盤の集中打で東芝に競り勝つ

 同級生殺害:遺族の意見陳述認める 家裁佐世保支部

 日米親善高校野球:全日本選抜メンバーが合宿をスタート

 K2登山隊:登頂成功、成田に帰国 隊長、一時は遭難覚悟

 大阪空港:旅客機、滑走路を無断横断 操縦士と管制官ミス

 都市対抗野球大会ヤマハが優勝候補の東芝降す

 日米親善高校野球:全日…

 無資格助産:堀院長、一…

 国民医療費:32兆円超…

 義母殺人:容疑の53歳主婦を逮捕 神奈川・横須賀 

 地震:名古屋市西区で震度3=午後9時32分

 無資格助産:堀院長、一転して謝罪 記者会見で

 無資格助産:横浜市、病院立ち入り調査 「内診」改善指導

 プール事故:埼玉県が安全管理指針

 ボート:日本勢は順位決定戦へ 世界選手権

 楽天:ともに投手が好投、ロッテと引き分ける

 都市対抗野球:強豪対決はヤマハが制す 東芝は初戦で敗退

 都市対抗野球:ヤマハが終盤の集中打で東芝に競り勝つ

 女子バレー:日本、ポーランドに快勝 ワールドGP

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 F1:佐藤琢磨、2回目に24位 トルコGPフリー走行

 日本沈没:収益の一部、地球環境基金に寄付

 小沢真珠:カリスマ実業家と真剣交際

 華原朋美:“特別な人”新恋人の存在告白

 木村カエラ:ミカ・バンド再々結成

 特集ワールド:出生率3.14 日本一多産、沖縄・多良間島を訪ねる

 薬害のない未来を:肝炎九州訴訟判決を前に/中 非情な「線引き」

 横浜・病院無資格助産行為:全国の実態を厚労省調査へ

 横浜・病院無資格助産行為:横浜市、実態調べず 「実効性に疑問」

 プチ秘湯:第41回 混浴で恋が始まるか 山崎まゆみ

 日本学術会議:不正問題、適切処理の態勢は1割程度

 トヨタ:環境問題解決に一役、芝の屋上緑化用マット開発

 太陽系惑星:教科書の記述変更は「08年度以後に」

 太陽系惑星:冥王星めぐり、天文学者は最後まで悩んだ

 無資格助産:「法律には限界ある」堀病院長が開き直り

 安倍官房長官:自衛隊の海外派遣「恒久法が必要」

 臨時国会:最後も「小泉流」…首相主導で召集前倒し

 民主党:菅、鳩山両氏が自民党非主流派に触手

 自民総裁選:安倍氏支援母体 実態は旧来型「派閥連合体」

 小泉首相:京都を訪問 忠臣蔵ゆかりの来迎院拝観

 消費者物価指数:下ぶれ幅予想上回る 追加利上げ観測後退

 消費者物価指数:前年7月比上昇率、事前の市場予想下回る

 日生:業務改善計画を金融庁に提出 岡本社長は会見で陳謝

 インボイス:ダイナシティを連結子会社化

 農林中金:市場から7000億円調達 経営基盤の強化図る

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 中韓高官協議:北朝鮮の核実験阻止で一致

 イラン核問題:「回答は肝心な部分欠ける」仏独両首脳

 アイルランド航空機:爆発物情報、機内の荷物を再点検

 レバノン情勢:EU、国連暫定軍の中核となることで合意へ

 イスラエル:「首相は辞任すべき」63% 新聞世論調査

 English

 Mainichi Daily News

 Mitutoyo president, execs arrested over exports of nuclear-related equipment

 Truck plunges off expressway into office building

 Boy, 13, sent to child consultation center after starting fatal house fire

 Ex-Marine convicted of rape in Okinawa found dead after suspected murder-suicide

 Mitutoyo concealed performance of equipment linked to nuclear development

 【おわびと訂正】「ユニクロ商品リサイクル記事の訂正とおわび」

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 医師の集約化を財政支援 産科・小児科医不足受け厚労省方針

 薬害C型肝炎訴訟、全国4地裁に一斉提訴

 県警が訂正…彩香ちゃん行方不明後の検問は1回

 暴力団抗争巻き添え遺族「許せぬ」 謝罪の涙、乾かぬうちに…

 養殖のチョウザメ、盗んで調理 ブラジル人の少年2人逮捕

 猛暑で判断力鈍る?二輪死亡事故多発 大阪府警調査呼び掛け

 京都市職員、また逮捕 電車内のメール送信に因縁

 高性能測定器を不正輸出 ミツトヨ社長ら5人逮捕

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本、ポーランド破り3勝目 バレー女子ワールドGP

 楽天 1−1 ロッテ【プロ野球】

 横浜 3−1 中日【プロ野球】

 「頑張るマラソンに区切り」 千葉真子が現役引退へ

 巨人 5−2 阪神【プロ野球】

 メッシーナ、小笠原獲得発表も鹿島は「セリエA残留したらね」

 青木41位、尾崎52位、倉本60位 米シニアゴルフ

 UAEウオッチング

 陸上学校、10代の選手に違反薬物投与 中国当局衝撃

 中国の医療腐敗が深刻…120億円を不正徴収

 オルメルト首相に辞任求める声、63%に イスラエル紙

 上海の汚職疑惑、市トップの秘書に疑い

 武大偉・中国次官がアジア担当外れる 次官以下も入れ替え

 台湾の陳水扁政権に身内から批判運動

 カニ漁船船長らの拘束期限、9月5日まで延長

 中国、米紙助手に懲役3年 機密漏えいは無罪

 額賀防衛庁長官が北のノドン、スカッド技術進歩を指摘

 加藤氏が「安倍氏はナイーブ」と批判

 16年度国民医療費、過去最高の32兆円

 「ちょっと古いんじゃ…」 玉沢氏が演歌で安倍氏激励、若手困惑

 安倍氏が全銀協に「再チャレンジ支援策」協力要請

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 ソニー製充電池回収 同社負担は200億〜300億円に

 東証、3日続落 1万5938円66銭(終値)

 年長フリーター就職支援に26億円 厚労省概算要求

 アップルもソニー製電池リコール 人的被害も

 東証、前日大幅安の反動で1万6106円88銭(午後1時)

 二階経産相、WTO多角的貿易交渉の再開へミッション派遣

 7月の消費者物価指数0.2%上昇も、要因は原油高騰

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 小6の加藤さん合格 将棋プロ養成の奨励会試験

 作家・吉村昭氏 自ら点滴の管引き抜き死を選ぶ

 作曲家の高木東六さん死去 「水色のワルツ」など作曲

 ブックランキング

 谷崎潤一郎賞に小川洋子さんの「ミーナの行進」

 【旬を読む】コラムニスト・勝谷誠彦 小沢一郎著『剛腕維新』

 【思い出図書館】俳優・イッセー尾形 『坊っちゃん』夏目漱石著

 リズム時計工業

 吉田祥三氏(元富士電機〈現富士電機ホールディングス〉取締役)

 結城十志雄氏(結城章夫文部科学事務次官の父)

 潮田芦弥氏(元三菱商事常務、元明和産業社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 放火容疑の中1長男、家裁に送致 埼玉小6焼死

 国産ジェット機、開発支援強化 概算要求20億円

 EU、レバノンに6千人超派遣も 外相理事会で協議

 「無実が証明された」 情報漏洩容疑無罪でNYタイムズ

 ロッテと楽天、譲らず引き分け〈25日のパ・リーグ〉

 「改革のリハビリ」は自分が 麻生氏、安倍氏を牽制

 核問題「交渉で解決を」イラン前大統領、米の制裁論牽制

 世界陸上で銅メダルの千葉真子、引退へ

 TBS「NEWS23」、サブキャスターに膳場さん

 疑惑コーチの選手また陽性 米陸上女子のジェンキンス

 日本、ポーランド破り3勝目 バレー女子ワールドGP

 独2州、東洋紡を提訴「防弾チョッキ欠陥」

 ロシアに拿捕漁船乗組員の早期解放要求 武部幹事長

 巨人、7回に5点挙げ逆転勝利〈25日のセ・リーグ〉

 名古屋市西区で震度3 震源は愛知県西部

 巨人の上原が通算100勝達成 松坂と並び、最速

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 中央アジアから放射能帯びた鉄くず 廃棄物に混入、中国へ

 「世界ラーメンサミット」、08年に大阪で開催へ

 農林中金、ユーロ市場で3000億円調達へ

 足利銀の「受け皿」選定へ 金融庁、経営改善を評価

 仏大統領選「夫婦」で挑戦? 「夫」の社党党首も意欲

 石川島播磨重工業、下請法違反の疑いで公取委から警告

 長野五輪ショートトラック金の西谷ら、競輪学校合格

 「JOCは主体性に欠ける」 五輪報告書で福岡市長

 寛仁さま、軽い心不全の症状

 ダイナシティ、インボイスの傘下に

 2歳女児が家庭用シュレッダーに指挟まれる 愛知

 斎藤、田中が並んで初練習 全日本高校野球選抜

 日本生命が改善計画提出 新たに利息の不払いも公表

 「違法性の認識なかった」ミツトヨ幹部、会見で否定

 青森で標本胎児の慰霊祭 全国のハンセン病療養所で初

 日ハム、ドラフトで駒苫の田中投手指名へ

 省庁施設の45%、耐震基準満たさず 国交省が初公表

 NYタイムズ助手に懲役3年 機密漏洩は無罪

 作曲家の高木東六さん死去、102歳 TV番組で審査員

 滑走路を無許可で横断 JEX機、7月に大阪空港で

 「子猫殺し」エッセー「残念」 小池環境相がコメント

 中田浩、フル出場 バーゼルはUEFA杯へ

 ウッズは4位発進 ブリヂストン男子ゴルフ

 東京都を高く評価 五輪候補地でJOCが報告書公表

 宮里優17位、丸山茂は28位 米男子ゴルフ

 シャトルの後継宇宙船は「オリオン」 NASA発表

 東京大学名誉教授の植村恒義さん死去

 ユニクロ、不要になった商品受け付け 寄付や再利用へ

 河井が単独首位に浮上 アンダーアーマーKBC第2日

 高校総体終了、来年は佐賀県などで開催

 ジャパンエナジーと出光興産、9月のガソリン卸値値上げ

 岩手の福岡中学が初優勝 全国中学校軟式野球大会

 作新学院、2年連続8強入り 全国高校軟式野球開幕


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 国民医療費、最高の32兆円・04年度、高齢者向け増加(23:05)

 ミツトヨ幹部が会見、違法性の認識否定(23:17)

 韓国外交通商相「北朝鮮が核実験すれば相応の措置」(21:40)

 石油製品卸値、9月も上げ・出光0.5円、Jエナジー0.8円(21:44)

 歩行者など検知し衝突回避、トヨタが新システム搭載(21:52)

 名古屋で震度3・震源は愛知県西部(22:17)

 民主も憲法改正大綱を作成・鳩山幹事長(21:16)

 自衛隊の海外派遣、「恒久法」制定めざす・安倍氏が表明(20:43)

 プラズマテレビ世界シェア、首位松下28%に上昇・4−6月(19:41)

 「16カ国の経済連携協定は時期尚早」中川農相が批判(19:24)

 韓国国防相「北朝鮮は1、2個の核兵器保有」(19:10)

 日生、業務改善計画を提出・「業務監視委」新設(19:07)

 作曲家の高木東六氏死去(19:01)

 豪政府、通信最大手テルストラ株7100億円分を放出へ(18:49)

 日生が業務改善計画、1000億円規模のシステム増強(18:48)

 厚労省「がん」「肝炎」対策を拡充、全国に拠点病院(16:20)

 堀病院長「転院させられず」と供述、横浜市は立ち入り検査(16:20)

 農林中金が7000億円を海外で調達、まず劣後債3000億円(16:20)

 臨時国会「9月22日召集」で調整、新首相選出へ(16:00)

 足利銀は来夏にも譲渡先決定、金融庁「第三者機関」設け検討(16:00)

 日経平均3日続落、終値21円安の1万5938円(15:25)

 日経平均3日続落、終値21円安の1万5938円(15:06)

 浅田真央、今季から米ロスを拠点に(14:22)

 首相と日銀総裁が会談へ、総合防災訓練の一環(14:22)

 「安倍選対」設立準備会に30人出席、柳沢本部長を選ぶ(14:22)

 少子化対策7.3%増の1兆4050億円、厚労省の概算要求(14:22)

 ソニー製電池回収はアップルにも拡大、費用最大300億円に(13:47)

 「惑星の定義決めた歴史的な日」天文学連合が成果強調(13:13)

 法務省、北朝鮮の宗教関係者6人の入国拒否(13:13)

 拉致解決への思い手紙に、横田さん夫妻が海外に訴え(12:41)

 競争入札など情報公開徹底を、調達コスト削減へ財務相(12:28)

 7月の消費者物価0.2%上昇、脱デフレ来月にも認定(11:25)

 日経平均の午前終値1万6107円、長期金利5カ月ぶり低水準(11:22)

 ミツトヨ社長ら5人逮捕、測定機を不正輸出の疑い(11:13)

 地下鉄銀座線が20分近く停止、防災訓練で煙流入か(11:06)

 仏、レバノンへの派遣2000人に拡大(10:21)

 米FDA、緊急避妊薬を条件付きで販売許可(10:19)

 FRBバーナンキ議長、31日から里帰り(10:06)

 米ファニーメイ、不正会計捜査打ち切り(10:06)

 地下鉄銀座線で煙、全線ストップ(10:06)

 日経平均小動きで始まる(09:30)

 7月の全国消費者物価0.2%上昇(08:36)

 米FDAが緊急避妊薬の販売許可、18歳以上に処方せんなし(08:16)

 リコール費用200億―300億円、ソニー「これ以上回収ない」(08:11)

 NY原油反発、72.36ドルで終了(07:13)

 NY株4日ぶり上昇、6ドル高の1万1304ドル(07:13)

 上限金利の特例は3年程度、貸金業法改正で金融庁検討(07:00)

 日産、北米に新工場検討・小枝共同会長(07:00)

 コマツ、中国に建機の研究開発拠点(07:00)

 不動産大手、商業施設開発に力・三井不は770億円投資(07:00)

 ドコモやJCB、携帯クレジットの端末共通化(07:00)

 上場企業、有利子負債依存度が30%割れ・バブル後初(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 デジタル放送の課題:ケーブルテレビの強みとなるパススルー方式

 コンピューティング

 インタビュー:FF3はシリーズの「原点」 田中弘道プロデューサー語る

 任天堂:「Newスーパーマリオ」、米国でも100万本

 リチウムイオン充電池:相次ぐリコール 電池の信頼揺らぐ

 リチウムイオン電池:米、機内へのパソコン持ち込み規制も

 コーエー:「戦国無双2エンパイアーズ」 発売日を10月5日に延期

 独ゲーム展示会:独特の進化遂げた「第三の市場」

 サーバー:サンが健闘 第2四半期の世界シェア

 PSP:ロボットゲームを11月に発売 コンパイルハート

 モバイルスイカ:私鉄やバスでも利用へ

 ジークレスト:@ゲームズで「麻雀」スタート

 ガンホー:「ガールズウォーカードットコム」にコンテンツ提供

 米AOL:米映画大手4社と提携、動画ポータルで映画など有料配信

 ソリューション

 ACCS:サルゲッチュで親子の著作権教室

 ディスカバリーch:茂木健一郎さんの親子向けイベント実施


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 キヤノン、1010万画素のデジタル一眼レフ新EOS投入

 年長フリーター就職支援に26億円 厚労省概算要求

 7月の消費者物価指数0.2%増

 二階経産相、WTO多角的貿易交渉の再開へミッション派遣

 首都圏大停電 送電線の完全復旧に5000万円

 アスタラビスタ 米国生まれのDVD自動レンタル機上陸

 王子の敵対的TOB不成立へ 北越統合断念の見方も

 05年世界ビール生産量は「東京ドーム」129杯分 中国が4年連続1位

 こちらの“純ちゃん”は続投 総裁戦よりも熱い!?まんじゅう・弁当ビジネス

 環境事業投資に税制優遇 環境省、07年度改正で要望

 IP放送著作権簡略に 文化審分科会、CATV並み提案

 買い取り株価を異例の司法判断に 松坂屋投資の引き揚げで村上ファンド

 野澤清さん死去 吹上新御所造園設計

 高金利特例に反対論相次ぐ 貸金業懇談会

 太陽生命、通院中でも加入できる新保険発売、アリコに次いで2社目

 東京スター銀「無料ATM」 三菱東京UFJ銀が契約見直しで波紋

 上限金利下げに反対 米団体、与謝野経財相らに書簡

 ソニー銀 海洋証券を買収証券仲介に本格進出

 アップル、バッテリ180万個をリコール−原因はソニー製セル

 中東GCCで株式発行が急増 原油+投資マネー 世界でM&A攻勢

 米シカゴでフォアグラ騒動 禁止条例にシェフらが猛反発

 クリエイティブに1億ドル支払い 米アップルが和解

 カトリーナ上陸1年 復興資金滞り批判も

 米IBM ISSを13億ドルで買収

 アサヒ 農業で攻勢新会社開業、まずレタス出荷

 新日本製鉄 冷間圧造鋼線で合弁

 沖データ 新興市場向けドットプリンター、先行販売

 成膜コスト10分の1に 産総研と日本製鋼所が真空不要の新技術

 住宅に「緑」相次ぐ トヨタは屋上用緑化マット

 マイクロソフトが新システム パソコンをスパコン並み能力に

 JTBが企業研修サポートの専門部署設立

 小林製薬、化粧品事業に本格参入 10月に新ブランド

 薄型テレビ、値崩れ顕著 W杯後、店頭で2割以上も

 シャープがドラム式洗濯乾燥機発売、3畳のカーペットもOK

 デルとソニーに報告書要求 リチウムイオン電池発火事故で

 お盆のガソリン売上高81・3%増 東日本高速道路会社

 NTT西日本、「光」加入が200万件を突破

 話題沸騰「コレジャナイロボ」、フジテレビサイトで紙データ販売

 浜松ホトニクス、小型電子冷却型近赤外光電子倍増管装置3機種

 建設機械07年度需要 初の2兆円突破も

 ホンダがベトナムでシビック販売開始 四輪事業は初

 三井不動産が商業施設計画、都市近郊型に重点

 携帯アドレス帳PC管理ソフト ソースネクストが販売強化

 スルッとKANSAI協議会、「ピタパ」利用エリア拡大

 バンダイが「ろうそくぼうや」発売


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 ソニー負担、200億〜300億円 電池回収

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ケータイがクレジットカードになる?

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

 東芝、液晶テレビで新シリーズ

 W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス

 自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか

 富士写、上海に新工場 液晶フィルター合弁生産

 ネット・ウイルス

 小泉首相、高校生にメルマガへの投稿を呼びかけ

 新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×

 グーグル、無料メールで日本本格参入 対ヤフーの切り札

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 ソニー負担、200億〜300億円 電池回収

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 ゲーム開発者の表彰制度を創設 経産省

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 eビジネス情報(提供:BCN)

 アットネットホーム、迷惑メール対策強化、自動振分機能と送信規制を開始

 ニコン、手ぶれ補正・高感度対応のコンパクトデジタルカメラなど6機種

 バッファロー、PCから家電を操作できる学習リモコンキット

 日刊工業新聞ニュース

 日本HP、ファイル共有ソフト最新版を発売−安全性と利便性向上

 SAPジャパン、業務プロセス統合支援ツールを無償提供

 IRIユビテックなど4社、ワイマックスの民間プロジェクト立ち上げ

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  総務省がIP懇の意見募集結果を公開,NTTはNGN開放などに猛反発

  総務省が競争評価の新方針案,「市場支配力」判断の指針盛り込む

  「『171』の使い方を啓発したい」,NTT東が防災対策の説明会

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(5)電話の品質を有名無実化した着信転送の全容

  NTT西がFAXを代理受信するサービス,メールで通知しWebで確認

  TOKYO MXが自社番組をYouTubeで配信,1ユーザーとして投稿

  NECがWinny遮断機能付きファイアウォール,暗号を解読して判断

  NTTドコモが8月末からHSDPAを開始,端末はNEC製1機種

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(4)総務省が吹っ切れないワケ,総務省 番号企画室を直撃

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(3)電話発着信の仕組みから見る事業者の本音


IT media

 ダイナシティ、ライブドアと提携解消 (20:05)

 「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟 (18:51)

 [WSJ] Googleが「投資会社」扱いに? (17:49)

 今年も「24時間ネットTV」各地から (17:34)

 リコー、QuantaとASUSを提訴 光ディスク特許侵害と (17:33)

 ドイツ鉄道、携帯電話による乗車券サービスを開始 (17:15)

 iDとQUICPay、リーダー/ライター共用化へ (16:45)

 世界携帯電話市場、NokiaとMotorolaが半分占める (16:12)

 RFID使った乳児保護システム、VeriChipが販売 (15:18)

 61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術 (13:59)

 ワンセグ携帯を購入したい人は57.2%、ネット利用の相乗効果も――goo (12:47)

 ネットベンチャー3.0【第5回】:ロングテールがインフラになろうとしている (12:00)

 Google Earthの3Dぶりを「立体メガネ」で堪能 (11:13)

 ソニーのリコール関連費用、200億〜300億円に (10:38)

 MS、修正版のIEパッチをリリース (08:45)

 Googleが児童保護団体に加盟 (08:11)

 EFF、オープンソースに不利な特許認可基準を覆すよう最高裁に訴え (08:06)

 MS、IE 7の「ほぼ完成」リリース候補を公開 (07:33)

 iBook、PowerBookのバッテリーもリコール対象に (07:21)

 MS、自社株TOBの最終結果を発表 (06:42)

 AOL、映画配給会社大手4社と映画販売で提携 (06:41)

 アダルトサイト会員を狙ったフィッシング (06:39)

 Lenovoのカスタマーサービス統括新部門、元Dell幹部が率いる (06:38)

 太陽系第9惑星が消滅――「冥王星は惑星ではない」ことに決定 (06:34)

 経産省、ソニーとデルに不具合の報告要請 (20:31)

 タブブラウザ「Sleipnir 2.46」公開 (19:49)

 Winnyで原発情報また流出 三菱重工から2度目 (19:46)

 ソニー銀、ネット証券に参入 (19:30)

 ブロードバンド難地域にWiMAXを インテルなど4社がプロジェクト (19:29)

 日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは (18:17)

 中国に初の「ネット中毒更正施設」 (18:10)

 TCP 139番へのスキャン増加で注意喚起 (18:05)

 あなたが読んでいる経済記事、書いているのは「ソフト」かも (17:46)

 NTT西「フレッツ光」が200万回線に 1年で倍増 (17:45)

 東芝、書き込み最大20Mバイト/秒のSDカード 初のClass6対応 (17:19)

 デジカメから写真を直接ネット公開 ニコン、内蔵無線LANで初のサービス (17:15)

 旅客機の「禁煙」サインが「禁ケータイ」サインに? (16:33)

 第2四半期のサーバ出荷台数、13%の増加 (15:39)

 Google CalendarがSafariに対応、Mac版通知ソフトも公開 (15:16)

 [WSJ] AppleとCreativeの和解、他社への影響は? (14:42)

 TOKYO MX、YouTubeにテレビ番組を配信 (13:03)

 Gatewayの小売部門に買収申し入れ (11:04)

 [WSJ] 「5Mバイトで1トン」だった最初のHDD (10:41)

 Dell、iPod shuffle対抗プレーヤーの販売を終了 (10:11)

 Apple敗北――Zen特許訴訟でCreativeに1億ドル支払いで和解 (07:58)

 米国立研究所が無料のグリッドツールの新バージョンを公開 (07:35)

 7月の検索シェア、Googleが49%で圧倒的首位をキープ (07:34)

 自律型恐竜ロボット「Pleo」、来年3月に発売 (07:30)

 辛口審査を受けられる、PS2版「アメリカンアイドル」が登場 (07:28)

 MySpaceの創業者が投資会社を設立、中国インターネットビジネスへ出資 (07:27)

 HD薄型テレビ欲しい利用者に立ちはだかる「専門用語の壁」 (07:26)

 MS、Citrixとの提携を強化 (07:25)

 IBMがInternet Security Systemsを買収 (07:20)

 名古屋の人なら知っている!? Edy専門フリーマガジンの正体は――Edy NAVI(前編) (00:10)

 楽天の人気商品がコンビニおにぎりに (21:02)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa (2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 恵比寿に特化した SNS、「Yebisy!」が正式オープン

 Opera、米国 Sony 製ネット端末「mylo」に搭載

 Web ブラウザ「Sleipnir」、約1年で国内累計500万ダウンロードを達成

 社外から社内グループウェアなどに安全にアクセスできる USB「SAS-W@LL」

  SAP 一人勝ちの時代は終わったのか

 AT&T、顧客情報への不正アクセスで25人を「身元不明」のまま提訴

 第2四半期の世界サーバー市場、依然 IBM と HP が2強

 複数の Blog 検索エンジンの検索結果を提示

 ネトゲと Web2.0

 バックナンバー

 AOL、映画のダウンロード販売で配給会社大手4社と提携

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 IBM、Internet Security Systems を買収へ

 三井物産と IMJ 、資本・業務提携および子会社の合併を発表

 日本 SGI、HPC クラスタ会社と販売・運用支援を含む包括的な提携

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 【アクセス解析】失われた時間は戻らない

 アクシイズ、既存ページを活用した LPO ソリューション「Conductor LPO」を発表

 企業での Web アクセス管理、45%が URL フィルタリング製品使わず――ネットスター調べ

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/15〜2006/8/21)

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 NVIDIA Quadro FX、Sun Ultra 40 ワークステーションに採用

 インテル、量販店などで Core 2 Duo の実力をアピールするデモアプリ

 Amazon が開発者向け Web サービスを開発中

 Microsoft、プログラムコードのハングアップ要因解消技術を開発

 OSJ、サーバーのハードディスクを暗号化する「ProtectDrive Server」を発表

 日本 HP、ネット越しのファイル共有ソリューションを

 マイクロソフト、初の HPC クラスタ製品を発表

 Microsoft、『IE』の累積更新プログラム改訂版の公開に遅れ

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 プラネックス、DS/PSP 用マニュアル付無線 LAN ルータセットを発表

 ライブドア、「ケータイ livedoor」のモバイル検索をリニューアル

 過疎地域での WiMAX 早期普及と促進を目指す「WiMAX Japan Project」

 Jストリーム、コンテンツプロバイダ向けに MNP 対応会員認証「ナンバーシンク」を提供

 「因数分解」

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan

 FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト

  コーディングはできなくても、バグ報告はできる


CNET Japan

 欲望系Web 2.0のposh me!で一般ユーザーの投票によるオーディションが開催

 [ネット・メディア]

 シンプレクス・テクノロジー、ビジネスブレイン太田昭和の株式を取得--第2位株主に

 PodTV、個人のポッドキャスト制作者を支援するプログラム「PASS」を開始

 [ネット・メディア]

 「バッテリのリコールはアップルが最後」--ソニーや各PCメーカーが強調

 [パーソナルテクノロジー]

 オンラインポイントで音楽ファンドへの投資ができる--ライフマイル

 [ネット・メディア]

 CBS、新番組の販促にBluetoothを活用--広告掲示板から携帯電話へ動画配信

 [ネット・メディア]

 オーディオテクニカ、折りたたみ機構付きのポータブルヘッドホンを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ロジクール、最大7秒間回転するホイールを備えたマウスを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 レノボ、サービス部門を新設--責任者にデルの元幹部を採用

 マサチューセッツ州のOpenDocument Format移行計画、当面は「MS Office」を利用へ

 Jストリーム、番号ポータビリティに対応する会員認証サービスを提供へ

 インテル、無線LAN製品でソフトウェアアップデートに欠陥--PC動作に影響

 [セキュリティ]

 インターリンク、独自ドメインのメールアドレスを取得できるサービスを提供

 ボーズ、「QuietComfort」とサウンドシステムの新製品を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 光通信の06年4-6月期決算、経常益は4.3%増--保険、VC事業など好調

 MSのオンラインストレージサービス「Live Drive」、2Gバイトまで無料か

 [ネット・メディア]

 モジラ、マイクロソフトの開発協力を受け入れへ

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:アップルがリコールしたPowerBookおよびiBook用バッテリ

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、デジタル映画のダウンロード販売を開始へ

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、「IntelliMouse Explorer 3.0」を復活へ

 [パーソナルテクノロジー]

 TOKYO MX、「YouTube」など動画共有サイトへ番組の一部を開放

 [ネット・メディア]

 アマゾン、ユーティリティコンピューティングサービスを発表--1時間10セントから

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、IE 7のRelease Candidate 1を公開

 [ネット・メディア]

 「グーグルもまだまだ」業界キーマンが語るモバイル検索の未来

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、問題のあったIEパッチを修正して再配布

 [セキュリティ]

 ニコン、手ぶれ補正・高感度対応のコンパクトデジタルカメラなど6機種

 [パーソナルテクノロジー]

 IRIユビテックなど4社、WiMAXの普及促進へ「WiMAX Japan Project」を開始

 オーディオからぬいぐるみまで、おもちゃにもデジタル時代到来

 [パーソナルテクノロジー]

 薄型テレビ、値崩れ顕著 W杯後、店頭で2割以上も

 [ネット・メディア]

 アップル、バッテリ180万個をリコール--原因はソニー製セル

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 CommScope社、ツイストペアケーブルを使った10Gbit Ethernetなど日本での営業を強化

 【GC2006】鬼才ピーター・モリニューの語る「アクションゲームの未来」

 英雄オンライン、9月アップデートの新システムは懸賞金付き「指名手配」など

 ボーズ、オンイヤー型のノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort3」

 デコオンライン、ペットにいよいよ「サーベルタイガー」登場!

 MMORPG「テイルズウィーバー」、CD4枚組のオリジナルサウンドトラック発売

 飛天 onlineに「見た目だけ変える」仮装システム、第一弾は水着!

 ゲームポータル「@games」に無料ゲーム「麻雀」が登場

 プラネックス、DSやPSPを簡単に無線LANで接続できる「ゲームリンク スタートパック」を発売

 A3、ロトくじで選んだナンバーを使うビンゴ大会を開催

 エネルギアコム、「MEGA EGG光電話」のエリアに鳥取市と東広島市を追加

 UO、2007年に新作「甦りし王国」を発売

 リネージュII、C5で増えるスキル情報を公開

 ケモノキャラが可愛い「ホーリービースト」がクローズドβ2! Slash Games枠100名も!

 ジャパンケーブルネット、千葉県と神奈川県内の傘下のCATV事業者をそれぞれ合併

 アキバの20代男性が選んだ、ゲームの上手そうな女性有名人は「眞鍋かをり」

 ラグナロクオンライン、「アマツ納涼泉水祭」イベントを開催

 KDDI研究所、携帯電話のカメラを傾きや加速度センサーとして利用する技術を開発

 casTY、「ひかり荘」生配信ゲストに輪島功一が登場! あの問題などボクシングを熱く語る

 WCG2006日本予選決勝大会を、9月2日〜3日に東京・秋葉原で開催

 AIR-EDGE向けデータ通信カード「AX520N」と「AX420N」の最新ファームウェア

 casTY、「渋谷ストリートライブ解放区」にGLASS TOP、nj、福田舞が登場

 ASUSTeK、ATI Radeon X1950シリーズ搭載のビデオカード2製品を発売

 総務省、ブロードバンドの全国整備に関する取り組みや参考資料を広報サイトで公開

 GyaO、キム・ジェウォン主演の韓国ドラマ「兄嫁は19歳」を配信開始

 映画「グエムル」をみんなに広めて映画本編を視聴しよう! クチコミ人数に応じて最大60分

 漫画が動く!? GyaOに「コミックス」チャンネルが新規追加

 ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ

 4th MEDIA、「UEFAチャンピオンズリーグパック」を提供開始

 ゲームポットが配信中の動画番組「有ののへや」のゲストに、「よゐこ」の相方濱口優が登場

 マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象

 大航海時代 Online、「アパルタメント」の詳細を公開

 サンコー、寝そべった状態で使えるノートPC用アルミ製携帯デスク「ゴロ寝deスクアルミ」

 Yahoo!オークション、出品物を動画で配信可能に

 インテル、FFベンチのスコアを競うCore 2 Duo/Extremeベンチマークコンテストを開催

 “casTY”EP FILMS新作「走ラズニイラレナイ」を公開〜インパルス×ロバート×カラテカによるコント

 リネージュII、TSUTAYA onlineにてC5特集サイトをオープン。待受画像や着信音プレゼントも

 シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発

 “リカちゃん”になれるコミュニティサイト『@Licca(アットリカ)』が正式サービスを開始

 ネット版大飛蝗を金で操れたら

 不朽の名作「Wizardry」、Windows用外伝シリーズの2本が10月1日に再登場

 Yahoo!動画、綾瀬はるかシングルCD収録の本人主演ショートフィルムを1日限定配信

 ジャズ・パンクバンド「勝手にしやがれ」が新曲VCを公開

 米Microsoft、IE7 RC1をリリース〜インストーラの改善やインストール時のエラーを低減

 オンラインRPG「女神転生IMAGINE」、悪魔との交渉はリアルタイム進行に

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加


インプレス Watch

 ボーズ、小型/軽量化した「QuietComfort3」−アクティブ・キャンセル機能を強化。47,250円

 米Microsoft、IE7 RC1の英語版を公開

 警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕

 プラネックス、Xlink kai対応11gアダプタとルータをセット販売

  西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド8月号【小沼 利依 + ソニー α100】第4週〜悪くないボディのバランス

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 富士通研究所、バイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 マイクロソフト、同社製品を試用期限なしで1年間利用できる「TechNet Plus Direct」

 マイクロソフト、SharePoint Server 2007のフォーム・BIソリューションを紹介

 大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ キヤノンMJのソリューション事業が上期苦戦から下期成長戦略に転じる理由

 ロジクール、ホイールのクリック感を自在に変更できる“SmartShift”マウス

 経済産業省、ソニー/デルにリチウムイオン充電池の報告を求める

 アップル、iBook G4/PowerBook G4のバッテリを回収〜ソニー製バッテリで発火の恐れ

 ロジクール「MX Revolution」ファーストインプレッション

 米Microsoft、新画像フォーマット「Windows Media Photo」を解説 〜日本写真学会に開発責任者が来日

 富士フイルム、FinePix S6000fdの発売日を9月9日に〜2GBのxDピクチャーカードも同日発売

 タムロン、α用とペンタックス用AF 70-300mm Diを27日に発売

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド8月号【小沼 利依 + ソニー α100】第4週〜悪くないボディのバランス

 ピラミッド型のPCケースが5万円で登場、頂上が光る

 AMDとIntelがついに直接対決、27日に同条件でCPU対決

 TDP 65WのAM2版Athlon 64 X2 3600+が1万円台で登場

 ボーズ、小型/軽量化した「QuietComfort3」−アクティブ・キャンセル機能を強化。47,250円

 ボーズ、独自技術採用のCD/ラジオ/スピーカーシステム−コンパクト筐体に2mの共鳴管を内蔵して低音再生

 マランツ、73万円のフラッグシップSACDプレーヤー−新開発のメカモジュール搭載。外部クロック対応

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ついに登場! キヤノンのHDV普及モデル「iVIS HV10」〜 このサイズでコンシューマ最高峰の画質を実現 〜

 SCEJ、PS3「GENJI(仮)」最新情報を公開舞台は前作の3年後。静御前も使用可能に

 宇宙からの侵略者を“チーム”で迎撃せよ!D3パブリッシャー、Xbox 360「地球防衛軍X (仮)」

 KONAMI、原作コミックキャラも登場するアクションPSP「スパイダーマン2」

 キャメロット高橋宏之/秀五氏インタビュー(前編)オンラインゲーム市場参入の真相、「Gプラネット構想」の全貌とは?

 警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕

 ドコモ、P902iSの着信音量設定に不具合、ソフト更新で対応

 2006年第2四半期の世界の携帯電話販売台数は2億2,900万台に

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 米Microsoft、IE7 RC1の英語版を公開

 8月の月例パッチ「MS06-042」の修正版リリース、IE6 SP1の不具合を修正

 「災害用ブロードバンド伝言板 Web171」の体験利用を防災週間に実施

 使える! まる得サイトアウトレットで無線ブロードバンドルータが2,520円!?メーカー直販サイト「コレガダイレクトショッピング」

 プラネックス、Xlink kai対応11gアダプタとルータをセット販売

 シャープ、業界最小・最低消費電力の11g無線LANモジュール

 GyaO、韓国ドラマ「兄嫁は19歳」を配信

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」検索結果をwiki感覚で編集できる「FC2マイサーチ」

 MS、「Internet Explorer 7」RC 1の英語版を公開、日本語版は9月中旬公開予定

 タスクトレイアイコンで画像をスライドショー「世界最小スライドショウ」

 海外サイトのナビゲーションメニューを日本語化するFirefox拡張「Japanize」

 【週末ゲーム】第276回:アクションシューティング「TANK DOMINATION」

 米Ugobe、恐竜型ロボット「PLEO」を3月に発売

 産業技術高専、若年求職者対象のロボット製作教室などを開催

 アールティ、金属/樹脂素材の取り寄せ・加工サービスを開始

 JAPAN ROBOTECH、「2006高度ソフトウェアプログラミング教室」レポート【本体組み立て編】 〜Robo Designerを使ってライントレースロボットを作る


ASCII24

 グラフテック、コンシューマー向けカッティングマシン『Craft ROBO CC200-20』を発売

 『MX Revolution』はこうして作られた――MX-Rの原点をアイルランドに訪ねて

 ロジクール、超高速スクロールが可能な新ホイールを備えたコードレスマウス『MX Revolution』を発表

 東芝、駆動時間9時間の企業向けB5ノート『dynabook SS S30 106S/2W』を発表

 富士フイルム、光学10.7倍ズーム搭載“ネオ一眼”の機能強化モデル『FinePix S9100』を発売

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 テクノロジー/デバイス

 シャープ、大きさが従来の半分のモバイル機器向け小型無線LANモジュール『DC2J1DZ120』を開発

 歩行者を見る“眼”をもった安全なクルマ――NECエレの画像認識チップをトヨタが採用

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 マイクロソフト、WindowsシステムでHPCクラスターを利用できる『Microsoft Windows Compute Cluster Server 2003』を発表

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 クレオ、はがき作成ソフト『筆まめ Ver.17』を発売――あぶり出しにも対応

 M2X、SIPベースのソフトフォン『M2X TelTel』の提供を開始

 サービス/コンテンツ

 マイクロソフト、24時間365日サポートも利用できる“TechNet Plus Direct サブスクリプション”を提供

 TOKYO MX、DG提供の番組“blogTV”を動画共有サイト“YouTube”などで公開

 NTT西日本、ひかり電話で“FAXお知らせメール”を提供――外出先から内容確認も

 アクセルマーク、Gmailをケータイから見られるフルブラウザーを無償公開

 店舗型、郵送型の次はキオスク型に?――無人DVD自動レンタル機でアスタラビスタがサービスイン

 マーケット/カンパニー

 ソニー、米アップルコンピュータのノートパソコン用電池パック回収で対応を発表

 Kissは国民的一眼レフ、単一機種で年内45%のシェアを目指す――EOS Kiss Digital X発表会から

 米IBM、米ISSを買収――セキュリティーソリューション強化で

 米ソニー・ピクチャーズ、ビデオ投稿サイト運営の米Grouper Networksを買収

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 富士通、小中学生を対象にしたバイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会

 インテル、“エンタープライズ・テクノロジー・ショーケース”を開設――クアッドコアCPUのロードマップも説明


Last Update : 2006/08/25 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る