News Catcher (2006年08月28日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/29へ ] このページ:2006年08月28日 [ 2006/08/27へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 佐藤棋聖が先勝…竜王戦挑戦者決定三番勝負

 乳児ぼうこう切除、ヘルニア手術で初歩的ミス…大阪

 国際検察官協会の名誉章に敷田・アジア刑政財団理事長

 不明の資産家遺体発見、詐欺容疑者の供述で…千葉

 不正免除で1752人処分、社保庁職員の約1割

 徳山高専研究室で20歳女子学生殺害、首にひも…山口

 拉致「救う会」との意見交換会、中国側が急きょ中止

 警察庁HP、一時閲覧不能に…サイバー攻撃か

 欧州CL初挑戦・俊輔、マンU戦に意欲十分

 昨年Vの三菱ふそう川崎など初戦突破…都市対抗野球

 フィギュアの舞・真央姉妹が渡米、目標は世界選手権

 日本2連勝、ベネズエラに快勝…ソフト世界女子

 外国人力士を意識、まずは勝ち越しと新入幕・宝智山

 パンパシ代表勢が順当勝ち…水泳・ジュニア五輪

 セ・パ選手会、来季からのプレーオフなど受け入れ方針

 インディ13戦、アンドレッティ初優勝…松浦は13位

 TBS株、時間外取引で約2・2%が取引される

 紀陽HD、公的資金300億円申請へ

 自動車の国内販売、トヨタ・日産など4社が前年以下

 アルセロール株93・7%取得、ミッタルがTOB発表

 日経平均4営業日続落、176円安の1万5762円

 綿貫代表、与党との連携否定…国民新党結党1年で会見

 自民総裁選の都道府県持ち票決定…党員は33万人減少

 小沢氏が出馬宣言、菅・鳩山氏に協力要請…民主代表選

 ウラン鉱山開発で協力、日・カザフ首脳が合意

 偽メールの永田氏、区総支部長復帰へ…公認は難しく

 「江沢民の元秘書」が「戦車など担保」に12億円詐取

 拿捕漁船船長、9月7日までに起訴…船員釈放は不明

 ギネス最高齢、エクアドルのマリアさん死去116歳

 核実験は「金正日総書記の決断次第」…韓国情報筋

 北朝鮮の核問題

 アフガンでタリバン自爆テロ、元警察署長ら16人死

 京都・南座、勘三郎襲名披露を兼ね師走顔見世興行

 「24時間テレビ」視聴率、歴代2位の17・7%

 日本テレビ系の「24時間テレビ」募金約3億円

 これが星の誕生の姿…赤外線天文衛星「あかり」が撮影

 地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ

 シャトル打ち上げ、また延期


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 パロマ事故:緊急命令で対象7機種の早急回収指示 経産省

 小泉首相:ウラン鉱山開発で協力…カザフと共同声明

 社保庁不正問題:職員1752人処分 懲戒処分は169人

 殺人事件:女子学生が校内で死亡、絞殺か 山口・徳山高専

 オウム:江川紹子さんを後見人にと申請 松本被告の四女

 アザラシ:「ナカちゃん」はショック死か 徳島

 都市対抗野球大会三菱ふそう川崎が逃げ切る

 殺人事件:女子学生が校…

 オウム:江川紹子さんを…

 学生就職活動:今年のイ…

 拉致家族会:中国人学者との意見交換、中国側の意向で中止

 業務用エアコン:漏電遮断装置の設置徹底求める 経産省

 詐欺容疑:生活保護費着服で元厚木市職員逮捕 神奈川県警

 米機墜落:住友建機からの出向社員夫婦か 身元の確認急ぐ

 アイフル提訴:「承諾得ず担保」…男性の遺族 大分

 J1:ガ大阪のDF山口、肉離れで復帰まで約3週間

 男子ゴルフ:片山50位、丸山73位 最新世界ランク

 高校軟式野球:29日の決勝戦、見どころ

 北京五輪:統一チーム結成で、南北が接触再開へ

 世界ソフト:日本、ベネズエラに快勝 米国も北朝鮮に圧勝

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 雑記帳:初代桂春団治の赤い人力車が復元、大阪で披露

 エミー賞:連続ドラマ部門の最優秀賞に「24」

 音コン:声楽部門、26人が第2予選へ

 エミー賞:「24」が最優秀ドラマ賞など、3部門受賞

 ラリージャパン:スバルが参戦発表会「必ず返り咲ける」

 アスベスト:中皮腫壊すウイルス、大阪の医師らマウスで確認 クボタ、研究支援へ

 心神喪失者医療観察法:施行1年余 見切り発車、現場混乱

 横浜・病院無資格助産行為:長女が死亡、謝罪ないまま14年 母「真相知りたい」

 睡眠薬:服用4割にうつ症状 「不眠」以外も治療を−−製薬会社調査

 ヤマセミ通信:「グリーンツーリズム大賞2006」を募集

 シャトル打ち上げ:9月初旬まで延期 NASA

 原発耐震指針:想定を一部引き上げ 安全委が改定案決定

 小池環境相:富士山麓でごみ清掃 野口健さんが訴え実現

 環境融資:大手銀行が積極化 環境ビジネスの成長背景に

 中皮腫:治療に有用なウイルス発見 クボタも研究支援へ

 自民総裁選:地方持ち票確定 選挙人数は前回より2割超減

 日本防衛MD:SM3搭載の米艦が29日、横須賀に初配備

 小泉首相:ウラン鉱山開発で協力…カザフと共同声明

 自民党京都府連:参院・京都選挙区に新人の西田氏擁立

 民主代表選:小沢代表が初めて出馬表明 

 郵政公社:10月2日から投信窓口販売を倍増

 警察庁:HPにサイバー攻撃か 3時間余、閲覧不能に

 半導体メモリー訴訟:サムスン、松下の訴え却下 米地裁

 ロシア:サハリンの陸上パイプライン建設、一時停止に

 鉄鋼ミタル:アルセロール株の93.7%取得

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 アフガン:自爆テロで市民ら17人死亡 南部の市場

 パキスタン:拘束中のサイード氏の釈放命令 高等裁

 韓国:元首相が中道派の市民組織発足 政界再編加速しそう

 アナン事務総長:中東訪問 国連軍の展開や役割など協議

 パレスチナ:イスラエル軍空爆、ハマス4人死亡 ガザ地区

 English

 Mainichi Daily News

 Monk who distributed political pamphlets found not guilty of trespassing

 Drunk driver's 19-year-old passenger to be questioned in Hakata Bay tragedy

 Devoted husbands' association heads for salaryman's sanctuary

 Prison sentences demanded for ex-American football players accused of rape

 Woman found stabbed to death in home

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 通天閣で飲み比べ 「ビール女王」に立命館大生

 放火未遂で消防団の女逮捕 余罪追及、火事連絡も

 生活保護費詐取で逮捕 神奈川県厚木市の元職員

 水産庁取締船が韓国漁船を拿捕 佐渡沖で違法操業

 配達証1万6000枚を紛失 京都・山崎郵便局

 徳山高専研究室で女子学生殺害 首にひも、夏休み自主登校

 北海道苫小牧市長、F15訓練受け入れを表明

 カニ漁船銃撃、遺族に根室市が見舞金

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 10月米国で国際大会初戦 浅田真、安藤らと団体戦

 松井秀、両手でトス打撃開始 50球打つ

 小笠原、メッシーナへの期限付き移籍決定

 斎藤、16セーブ目をマーク 大リーグ

 大関白鵬「秋場所ではやります」 綱とりに意欲

 丸山茂9位、宮里優21位 リノタホOPゴルフ

 宮里、7打差の4位 米女子ゴルフ最終日

 ウッズ、米ツアー52勝目 ブリヂストン招待ゴルフ

 UAEウオッチング

 アナン氏、レバノン入り 停戦持続へ協議

 金総書記、2カ月ぶり軍部隊訪問 朝鮮中央通信が報道

 世界最高齢の女性死去 116歳のエクアドル人女性

 中国側が予定の会談キャンセル 家族会、救う会が批判声明

 「破壊兵器拡散が真の脅威」北朝鮮ミサイル発射で米国防長官

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 9月初めに3百億円申請 公的資金投入で紀陽HD社長

 投信販売の郵便局を倍増 10月から全国1155局に

 au、12機種発売を発表 音楽サービス強化

 7月の訪日外国人、単月初の70万人突破 中韓から大幅増

 御手洗経団連会長「社会保障財源は消費増税で」

 造反組の復党容認を 「1年たった」と麻生外相

 国民新党の綿貫代表ら、参院選後の自民との連携否定

 自民党総裁選、党員有権者は大幅減の106万8千人

 中国に鳥インフルエンザの情報開示を要請 川崎厚労相

 小沢氏が代表選出馬表明 来月12日に無投票再選へ

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 中央公論文芸賞は浅田次郎さんの「お腹召しませ」

 京都南座「顔見世興行」の製作発表

 歌って踊れる大阪の5人姉妹「シスタファイヴ」メジャーデビューへ

 桂三枝会長、寄贈の赤い人力車に感激 大阪天満天神繁盛亭

 ドラマ「24」がエミー賞連ドラ部門の最優秀賞

 ブックランキング

 【私の修業時代】元日本将棋連盟会長・二上達也九段 楽しみだった対局の記録係

 【思い出図書館】翻訳家・さくまゆみこ

 【旬を読む】東京大学大学院教授・浜野保樹

 ユニパルス・吉本喬美氏

 宮坂直人氏(スポーツニッポン新聞社東京本社役員待遇編集局長)

 関ノリさん(関淳一・大阪市長の母)

 高木東六さん死去 作曲家、辛口批評で人気 102歳


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 虎ショップ、「敵地」にも進出 商売では快進撃

 紀陽銀、公的資金300億円を申請方針 紀陽HD発表

 告示ミスの春日井市議補選は「無効」 愛知県選管裁決

 シャトル打ち上げ、また延期 暴風雨が直撃見込み

 女子大トイレはベルサイユ風 シャンデリアに名画も

 FC琉球、J2入り目指す 1万人の競技場も建設へ

 闘将キーンが新監督に 英サンダーランド

 松中、斉藤和らが王監督を見舞う

 女子アナを全国公募 インターネット放送局・天草テレビ

 ヘルニアと間違え、膀胱を切除 病院ミス認める

 ガス風呂釜でCO中毒、21年間に89人死亡

 福岡市、五輪招致イベントも中止 飲酒事故で抗議殺到

 小沢氏、菅氏らに代表選出馬を表明 トロイカ体制維持へ

 ベトナム、政治犯ら5000人以上に恩赦 APEC控え

 パロマ工業に回収の緊急命令と厳重注意 経産省

 キトラ古墳の壁画「朱雀」に白い汚れ 文化庁発表

 日本・カザフスタン首脳会談 資源開発協力で声明

 ボリショイサーカスの馬が大通りを暴走 名古屋

 女子学生、研究室で殺される 山口・徳山高専

 新潮ドキュメント賞に、佐藤優さんの「自壊する帝国」

 都市対抗野球、JFE東日本16安打で圧勝

 「首相は日本社会の嫌な雰囲気を是認」 小沢民主代表

 シュワ知事、選挙にらみ移民社会寄りに政策転換

 ブレア英首相に辞任圧力 「米国追従」が引き金

 東証は続落 TOPIX19ポイント低下

 郵政公社、ネットで投信販売 テレビ電話で相談も

 ケーブルテレビJCOM、3位のケーブルウエストを買収

 浅田真央・舞が練習拠点をアメリカに

 小泉支持率47%、平均で歴代2位 本社世論調査

 江川紹子さん、松本被告四女の後見人に 「自立目指す」

 皇后陛下、コンサートを鑑賞 群馬・草津

 宮里藍、米ツアー19試合で5度10位入り 「85点」

 神戸市、阪神にスカイマークスタジアム使用を要望

 沖縄出身の琉鵬、13年半がかりで新入幕 大相撲新番付

 メルセデス・ベンツ、ディーゼル乗用車を日本投入

 「夜回り先生」講演を突然中止 「中継では伝わらぬ」

 「北朝鮮、常に核実験可能」 韓国国情院長

 放置自転車ワースト1位は名古屋駅 天神駅は大幅改善

 市場で自爆テロ、17人死亡 アフガン南部

 テニス全米オープンが開幕 アガシも最後の大会

 ダイハツ、ハイゼット555台をリコール

 世界最高齢のエクアドル人女性、死去 享年116歳

 全日本高校選抜が国内最後の調整 練習試合で快勝

 2児を殺害した容疑で母親を逮捕 「自分も死のうと」

 警察庁HPにサイバー攻撃か 1分当たりアクセス2万件

 市田・共産書記局長「検察に改めて抗議」 ビラ配り無罪

 日本テレコム、社名をソフトバンクテレコムに

 中央公論文芸賞に浅田次郎作「お腹召しませ」

 薬害エイズ被害者の団体、社会福祉法人に 厚労相が認可 

 薄型テレビの価格急落 W杯商戦後の在庫膨らむ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 ウラン開発などで協力強化・小泉首相とカザフ大統領共同声明(22:58)

 紀陽HD、公的資金申請を正式発表・優先株で300億円前後(22:12)

 社保庁、年金不正免除で169人を懲戒処分(22:23)

 乗用車8社の7月の生産販売輸出、スズキが快走(22:01)

 KDDIが秋冬モデル12機種発表・発売2カ月前倒し(22:47)

 文科省、情報教育の事例集を作成(23:12)

 民主小沢氏、代表選出馬を表明(21:31)

 経産省、ガス器具の安全基準見直し・パロマに回収命令(20:41)

 ベスト8に張王座、羽根九段ら・囲碁世界王座戦2回戦(20:19)

 中国石油化工の6月中間、純利益9%増の3200億円(20:06)

 「坂下船長を9月7日までに起訴」タス通信報道(20:03)

 郵政公社、投信販売局を10月に1155局へ倍増(20:01)

 新日石と国際石油帝石HD、株式の持ち合い拡大(19:42)

 ソフトブレーン、創業者の宋文洲会長が退任(19:01)

 NEC、ICタグ関連事業強化・売上高2000億円目指す(18:33)

 パロマ工業に7機種の回収命令・経産省(18:02)

 松下、自社株4095万株売り出し・株式取得機構保有分など(17:36)

 日本経済、3四半期連続で「需要超過」・内閣府試算(17:23)

 社保庁1752人を処分・年金保険料不正免除で(16:55)

 松下、CATV子会社売却を発表(16:40)

 三菱UFJ証券、日印M&Aを仲介(16:19)

 世界の不動産投信に投資、新型投信2兆円に急増(16:00)

 ミツトヨ、三次元測定機の不正輸出は中国向け契機(16:00)

 松下、CATV放送撤退・子会社をJCOMに売却へ(16:00)

 サイバーテロ、全省庁で24時間監視・緊急対策室設置(16:00)

 日経平均4日続落、終値176円安の1万5762円(15:25)

 日経平均4日続落、終値176円安の1万5762円(15:06)

 経団連会長、日本の潜在成長率「2−3%の実力ある」(14:58)

 野菜6品目、天候回復で値下がり・農水省(13:54)

 搭乗名簿に出向の邦人男性と妻・米機墜落事故(13:53)

 ユーロ、対円で最高値更新・東京市場(13:53)

 米企業、53%が金利据え置き望む・エコノミスト協会(13:24)

 政党ビラ配布「住居侵入罪成立せず」・東京地裁、男性に無罪(13:20)

 円、対ユーロで最安値更新(13:06)

 ICBM、通常弾頭つけテロ組織攻撃も・米国防長官(12:47)

 イラン、6カ国に核協議要請・米との直接対話狙う(12:33)

 搭乗名簿に出向の邦人男性と妻・米機墜落で外務省(12:29)

 長期金利、5カ月ぶりに1.7%下回る(12:12)

 政党ビラ配布に無罪・東京地裁「違法認められず」(11:48)

 日経平均続落、午前終値106円安の1万5831円(11:38)

 パレスチナで誘拐の米TV記者ら、2週間ぶり解放(11:24)

 首相「言論封殺許されない」・加藤氏実家火災に初めて言及(11:08)

 乗客名簿に邦人らしい男女・米機墜落事故(10:44)

 小泉首相、中央アジアへ出発・エネルギー協力強化(10:40)

 トルコで連続爆発、4カ所で20人以上負傷(10:31)

 ウッズ、米ツアー52勝目・ブリヂストン招待ゴルフ(10:20)

 カリブ海でハリケーン1号、米フロリダに非常事態宣言(10:11)

 トルコのリゾートなどで爆発、英国人ら多数負傷(09:28)

 宮里藍、7打差の4位・米女子ゴルフ(09:00)

 名簿に日本人らしい名前・米機墜落事故、滑走路誤る?(09:00)

 搭乗者名簿に日本人らしい2人・米旅客機墜落(08:37)

 墜落の米コムエアー機、短い滑走路に誤進入か(08:07)

 学研、受験塾事業に進出・「桐杏学園」など買収(07:00)

 第3.5世代携帯、本格投入・高速通信でサービス多彩(07:00)

 監査法人、情報開示義務付け・金融庁検討(07:00)

 北越製紙、韓国大手と設備「統合」・需給調整へ提携(07:00)

 耐久財、個人消費をけん引・デジタル家電や家具堅調(07:00)

 企業の自社株買い倍増・4−7月、1兆6800億円(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 KDDI:先手必勝!矢継ぎ早に新端末、新サービス発表 

 コンピューティング

 プラズマTV:松下、世界シェア28%に拡大 首位堅持

 富士写真:乳がん対策の寄付金付きカメラ、米で発売

 独ゲーム展示会:イベントに工夫 豊かなゲーム文化育む

 テクモ:ゲーム総合サイト「リーボ」10月開設 世界展開へ

 プーマ:PSP用バッグ限定販売 9月21日から

 エヌ・シー・ジャパン:ツタヤオンラインで「リネージュ2」のパッケージ版発売

 ソースネクスト:「ゴルフ いきなりハイスコア 日本全国コース攻略」を9月に発売

 日本テレコム:社名変更「ソフトバンクテレコム」に

 オーマイニュース:日本版創刊 鳥越俊太郎さんら会見

 J SPORTS:ラグビー「トップリーグ」計50試合以上放送

 米MP3チューンズ:無料の音楽ネットストレージサービスを開始

 松下電器:CATV放送事業から撤退へ

 ソリューション

 WiMAX Japan Project:ルーラル地域での無線BB早期普及と利活用促進を目指す

 EFF:控訴裁の逆転特許有効判決をめぐり、最高裁に要請 「オープンソースに不利」

 無線IDタグ:カナダの病院が米ベリチップの統合システムを採用


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 格安ツアーにはサービスで対抗 JRバス関東、巻き返し策を連発

 王子、TOB断念へ 日本の敵対的買収にブレーキ

 「飲みかけ放置」3−4割 ペットボトル、開栓後は雑菌繁殖

 けん玉を体力アップに キャラバン隊が遊び伝授 文科省

 信号機用発電機を増設へ 都内の主要交差点カバー 警視庁

 7億円よこせ、折半は約束 ラスベガスでポーカー賞金訴訟

 ロンドンタクシーにハイテクの波 カーナビで職人芸不要に

 4割にインサイダー取引の疑い 大型企業買収で横行か 米紙

 米住宅ブームに急ブレーキ 景気の行方に懸念

 インド株価が急回復 新規公開も再び活発化へ

 格差解消へ改革も制度に不備 富の再分配、道のり険し

 不動産投資、一段と抑制へ 開発過熱を警戒

 五輪入場券来年販売へ

 アドウェイズ 中国でモバイル広告

 銀座ルノアール アーティストに店内壁面を開放

 スターツコーポレーション 米投資関連会社を傘下に

 リーガルコーポレーション 地区別卸売子会社を再編


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 必要メール、届かぬことも 迷惑メール対策に落とし穴

 女子アナを全国公募 インターネット放送局・天草テレビ

 郵政公社、ネットで投信販売 テレビ電話で相談も

 警察庁HPにサイバー攻撃か 1分当たりアクセス2万件

 MS「ズーン」東芝が生産 iPodに対抗 (東芝の資料から)

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ケータイがクレジットカードになる?

 薄型テレビの価格急落 W杯商戦後の在庫膨らむ

 地上デジタル難視聴地域に補助 総務省が概算要求へ

 MS「Zune」東芝が生産 iPodに対抗

 大徳寺の国宝障壁画、デジタルで複製 京都国立博物館

 大丈夫? ソニー電池 デル、アップル590万個回収

 ネット・ウイルス

 女子アナを全国公募 インターネット放送局・天草テレビ

 郵政公社、ネットで投信販売 テレビ電話で相談も

 警察庁HPにサイバー攻撃か 1分当たりアクセス2万件

 オーマイニュース日本版が稼働 市民記者1145人登録

 電通、テレビCMをネット受注 10月から試行

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 ソニー負担、200億〜300億円 電池回収

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 ゲーム開発者の表彰制度を創設 経産省

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 日本テレコム、社名をソフトバンクテレコムに

 モバイルスイカ、他社カードで入金可能に JR東日本

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 eビジネス情報(提供:BCN)

 インターチャネル・ホロン、個別に買うより安い英語学習ソフトパック2種

 マイティーサーバー、SQLサーバーをオプションサービスとして追加

 バックボーン、Intel Mac対応のバックアップ/リストア・ソフト

 日刊工業新聞ニュース

 メガソフト、医療福祉施設の平面・3D見取り図作成ソフト発売

 総務省、ブロードバンド整備情報を提供するサイトを開設

 総務省、通信・放送の法体系見直しで研究会を設置

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  10G対応ネットワーク監視ソフト,丸紅ソリューションが販売

  J:COM,松下電器から国内第3位のケーブルテレビ事業者を取得

  KDDIがau秋冬モデルを発表,マルチキャストによるサービスも開始

  日本テレコムがソフトバンクテレコムへ,グループの一体感強調

  業界震撼!「新競争促進プログラム2010」の全貌(1)競争ルールの全面刷新を打ち出した総務省の思惑

  「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ,六本木店はYahoo! CAFE併設

  総務省がIP懇の意見募集結果を公開,NTTはNGN開放などに猛反発

  総務省が競争評価の新方針案,「市場支配力」判断の指針盛り込む

  「『171』の使い方を啓発したい」,NTT東が防災対策の説明会

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(5)電話の品質を有名無実化した着信転送の全容


IT media

 松下、ケーブルウエストをJ:COMに売却 (21:03)

 News Weekly Access Top10(2006年8月20日-8月26日)甲子園と検索エンジンの夏休み (20:29)

 オーマイニュース創刊 「実名で本音を言う文化を」と鳥越編集長 (19:55)

 日本テレコム、「ソフトバンクテレコム」に社名変更 (19:27)

 MS、「インカ」版Windowsパッチをリリース (18:34)

 ドコモ子会社「アルシェール」が解散 (17:06)

 海賊盤CDで1億6500万ポンドの損失――英音楽業界が報告 (15:00)

 「燃えないノート」――電子機器標準化団体、バッテリーに関する規格策定へ (14:01)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(5)SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (13:46)

 写真で見る東芝製「Zune」 (11:14)

 Google、企業向けパッケージをリリース (10:29)

 金融・経済コラム:ソーシャルニュースサイトを株式投資に応用できないものか (10:00)

 Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設 (08:05)

 本物そっくりのPayPalフィッシングサイト (07:46)

 マサチューセッツ州のOpenDocument導入、完全移行はまだ先? (07:45)

 NASA、生徒たちと一緒に「星を数える」プロジェクト (07:44)

 Flickrの画像をYahoo!から直接検索 (07:42)

 「この本はあの図書館に」――Googleブック検索に新機能 (07:39)

 世界プラズマテレビ市場、松下電器産業がリード (07:36)

 スーパーコンピュータの先駆け的存在、ウィリアム・ノリス氏死去 (07:33)

 NokiaとSiemensの合弁会社、部門編成を発表 (07:31)

 Zuneは東芝製――MSが認める (07:27)

 ダイナシティ、ライブドアと提携解消 (20:05)

 「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟 (18:51)

 [WSJ] Googleが「投資会社」扱いに? (17:49)

 今年も「24時間ネットTV」各地から (17:34)

 リコー、QuantaとASUSを提訴 光ディスク特許侵害と (17:33)

 ドイツ鉄道、携帯電話による乗車券サービスを開始 (17:15)

 iDとQUICPay、リーダー/ライター共用化へ (16:45)

 世界携帯電話市場、NokiaとMotorolaが半分占める (16:12)

 RFID使った乳児保護システム、VeriChipが販売 (15:18)

 61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術 (13:59)

 ワンセグ携帯を購入したい人は57.2%、ネット利用の相乗効果も――goo (12:47)

 ネットベンチャー3.0【第5回】:ロングテールがインフラになろうとしている (12:00)

 Google Earthの3Dぶりを「立体メガネ」で堪能 (11:13)

 ソニーのリコール関連費用、200億〜300億円に (10:38)

 MS、修正版のIEパッチをリリース (08:45)

 Googleが児童保護団体に加盟 (08:11)

 EFF、オープンソースに不利な特許認可基準を覆すよう最高裁に訴え (08:06)

 MS、IE 7の「ほぼ完成」リリース候補を公開 (07:33)

 iBook、PowerBookのバッテリーもリコール対象に (07:21)

 MS、自社株TOBの最終結果を発表 (06:42)

 AOL、映画配給会社大手4社と映画販売で提携 (06:41)

 アダルトサイト会員を狙ったフィッシング (06:39)

 Lenovoのカスタマーサービス統括新部門、元Dell幹部が率いる (06:38)

 太陽系第9惑星が消滅――「冥王星は惑星ではない」ことに決定 (06:34)

 経産省、ソニーとデルに不具合の報告要請 (20:31)

 タブブラウザ「Sleipnir 2.46」公開 (19:49)

 Winnyで原発情報また流出 三菱重工から2度目 (19:46)

 ソニー銀、ネット証券に参入 (19:30)

 ブロードバンド難地域にWiMAXを インテルなど4社がプロジェクト (19:29)

 日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは (18:17)

 中国に初の「ネット中毒更正施設」 (18:10)

 TCP 139番へのスキャン増加で注意喚起 (18:05)

 あなたが読んでいる経済記事、書いているのは「ソフト」かも (17:46)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 iTunes を利用したアーティスト情報自動収集 Web サービス「veena!」がオープン

 声で照明や AV 機器などを操作できる会議室制御システム「AmiVoice SceneDirector」

 マイクロソフト、企業成長の課題を分析する無償サービスを提供

  Google カレンダーをオフラインでも使えるようにしたアプリケーション

 Microsoft、『Office 2007』の新 UI 批判に対応

 SaaS 市場に進出する大手ソフトウェアベンダーたち

 恵比寿に特化した SNS、「Yebisy!」が正式オープン

 Opera、米国 Sony 製ネット端末「mylo」に搭載

 バックナンバー

 日本百貨店協会、eコマース事業の本格展開に向けて百貨店ポータルサイトを開設

 AOL、映画のダウンロード販売で配給会社大手4社と提携

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 弥生、起業家向けサービス「法人設立ナビ」を提供

 内部統制ソリューションで、オービックが豆蔵などと協業

 Opera、Red Bend との協業でユーザーの携帯電話の機能拡張を

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 「Yahoo!新着情報」発、検索ランキングとトピックで振り返る8月の Web

 Blog・SNS は「購入した商品について誰かに伝えるメディア」

 サーバーエージェント、アフィリエイト広告専用 LPO サービスを開始

 新聞社にとって、発行紙の Web 版がもたらす価値とは?

 バックナンバー

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 Wolfram、Windows CCS 用 gridMathematica 実行環境を MS と共同開発

 NVIDIA Quadro FX、Sun Ultra 40 ワークステーションに採用

 インテル、量販店などで Core 2 Duo の実力をアピールするデモアプリ

 Amazon が開発者向け Web サービスを開発中

 Microsoft、プログラムコードのハングアップ要因解消技術を開発

 OSJ、サーバーのハードディスクを暗号化する「ProtectDrive Server」を発表

 日本 HP、ネット越しのファイル共有ソリューションを

 マイクロソフト、初の HPC クラスタ製品を発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ソニエリもワイド液晶搭載モデルへ〜「あかり」パネルの「W43S」

 シャープが待望の au 参入〜サブ液晶までモバイル ASV の「W41SH」

 4時間40分連続視聴ができるコンパクトなワンセグケータイ「W43SA」

 KDDI、画像が声に合わせてしゃべる動画メール「絵しゃべりメール」

 KDDI、携帯の画面や音を一括カスタマイズする「EZ ケータイアレンジ」

 KDDI、ワンセグを2.6インチワイド QVGA 液晶で楽しめる「W43H」

 ワイド液晶搭載、使い心地を重視したおサイフケータイ「W43CA」

 KDDI、容量 100Mbyte の PC 連動個人ポータル「au My Page」を提供

 KDDI、HTML メール機能「デコレーションメール」サービスを発表

 KDDI、BCMCS を使った情報配信サービス「EZ ニュースフラッシュ」

 KDDI、BCMCS と H.264 を使った「EZ チャンネルプラス」を9月に開始

 KDDI、テレビ電話対応のデザインケータイ「DRAPE」

 KDDI、テレビ電話・デコレーションメール対応の W47T

 5人通話も可能〜KDDI、「Rev.A」を使用したテレビ電話サービス開始へ

 ノートパソコンバッテリ過熱問題、回収以上の根源的対策を

 アクティブ型 RFID タグによる広域家畜監視システム

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan

 FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト

  コーディングはできなくても、バグ報告はできる


CNET Japan

 インテル、マルチコア対応ソフト開発を支援するツール群を発表へ

 [情報システム]

 Vistaの延期が影を落とすPC年末商戦--アップデート用クーポン提供か?

 [パーソナルテクノロジー]

 エンシュアテクノロジ、CMS機能を搭載したホスティングサービス「Ensure Web Master」を開始

 [情報システム]

 クルウィット、Ajaxで構築された「wiwitチャット」と連動可能な「wiwitブログ」を公開

 [ネット・メディア]

 暴力ゲームの未成年者への販売を禁じるルイジアナ州法に違憲判決--連邦地裁

 [パーソナルテクノロジー]

 弥生、起業家を対象に法人設立手続きの委託先を検索できるサービスを開始

 サイバーエージェント、アフィリエイト広告専用のLPOシステムサービス開始

 [ネット・メディア]

 au、テレビ電話や動画メール、BCMCSによる情報配信などサービスを大幅拡大

 声だけで会議室を制御するシステム--アドバンスト・メディアが販売へ

 [情報システム]

 ソニー、スピーカー配置に適した音設定するDVD搭載5.1chホームシアターシステム

 [パーソナルテクノロジー]

 jig.jp、「jigムービーエンコーダー」をバージョンアップ--商用利用可能な無償版も

 [ネット・メディア]

 ルートキット検出にも対応したスパイウェア防止ソフト--定義ファイルの更新不要

 [セキュリティ]

 シマンテックとMS、特許侵害をめぐる争いが本格化

 グーグル、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」ベータを提供開始へ

 [ネット・メディア]

 Verizon Wireless、5000人分の個人情報が流出

 [セキュリティ]

 Zuneは仲良しミュージックプレーヤー?--DJ機能に盛り上がるブログコミュニティー

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、Office 2007の「リボン」インターフェースを見直し

 [情報システム]

 MS、「Vista」暫定テスト版を一部企業に配布--CPP参加者は20万人が受取対象に

 [情報システム]

 リコー、高感度でもノイズが少ない7.1倍ワイドズームのデジタルカメラ

 [パーソナルテクノロジー]

 プラネックス、ニンテンドーDS/PSP用無線LANルータセット

 アドウェイズ 中国でモバイル広告

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:ベールを脱いだマイクロソフトのiPod対抗端末「Zune」

 [パーソナルテクノロジー]

 次第に明らかになるMSのiPod対抗端末「Zune」の姿--東芝がFCCに関連文書を提出

 [パーソナルテクノロジー]

 欲望系Web 2.0のposh me!で一般ユーザーの投票によるオーディションが開催

 [ネット・メディア]

 シンプレクス・テクノロジー、ビジネスブレイン太田昭和の株式を取得--第2位株主に

 PodTV、個人のポッドキャスト制作者を支援するプログラム「PASS」を開始

 [ネット・メディア]

 「バッテリのリコールはアップルが最後」--ソニーや各PCメーカーが強調

 [パーソナルテクノロジー]

 オンラインポイントで音楽ファンドへの投資ができる--ライフマイル

 [ネット・メディア]

 CBS、新番組の販促にBluetoothを活用--広告掲示板から携帯電話へ動画配信

 [ネット・メディア]

 オーディオテクニカ、折りたたみ機構付きのポータブルヘッドホンを発売

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 ソーテック、Core 2 Duo T7400/T7200/T5500搭載のデスクノート2シリーズ

 新作映画「バックダンサーズ!」本編11分が公開に〜出演はhiro、平山あや他

 リコー、QuantaやASUSTeKをCD-RW、DVD+RW関連特許の侵害で提訴

 リコー、耐衝撃・防水・防塵デジカメに無線通信機能を追加した「Caplio 500SE」

 GyaO、「都市伝説なんかブッとばせ 悶絶!リサーチワゴン」予告を配信

 Yahoo!動画、hitomi「アイ ノ コトバ」・まえけん♂トランス「東京チャランス」を配信

 マランツ、回路を一新し音質を向上したフラッグシップアンプ2機種

 マランツ、同社理想のサウンドを追求したSACDプレーヤー「SA-7S1」 735,000円

 リネージュII、9月12日まで「シブヤプロジェクト」を開催

 au、ヤマハの圧縮音楽補正技術やソニーのイヤホンを採用し音質を向上

 エピソード2へ向けてファンに感謝を──「テイルズウィーバー ユーザーカンファレンス2006」

 オリンパス、ISO6,400の高感度撮影が可能な1,000万画素コンパクトデジカメ「μ 1000」

 さくらインターネット、「ロード・オブ・ザ・リング・オンライン」のライセンス取得を発表

 ベルアイル、8月30日のアップデートで新ダンジョンを実装

 J:COM、ケーブルウエストの筆頭株主に〜関西圏のCATV市場で大幅シェアアップ

 MCJ、Core 2 Duoと17型ワイド液晶を搭載したハイパフォーマンスノート「m-Book GW」

 【サンプル写真】ニコンの普及型デジタル一眼レフカメラ「D80」

 BIGLOBE、松本零士作品を期間限定で無料配信〜ガンフロンティア、CW零、メーテルレジェンド

 au、画像がおしゃべりをする!?「絵しゃべりメール」を開始

 GyaO、韓国ドラマ「ラストダンスは私と一緒に」を配信開始

 MSNビデオ、「TOKYO STYLE COLLECTION in Paris 2006」を配信

 au、待受画面や着信音などを一括でカスタマイズできる「EZケータイアレンジ」

 NEC Direct、インターネットを使ってPCを点検する「リモート点検サービス」を開始

 バルビレッジ、カプセルマシーンで「猫のいる暮らし」アイテムの発売を開始

 BBTV、ベーシックチャンネルパックに「ムービープラス」を追加

 ECOi、ケータイアプリをクリアすることでゲーム内アイテムをもらえるキャンペーンを実施

 日本テレコム、社名を「ソフトバンクテレコム」に変更

 [FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加

 au、他事業者の対応機種との通話や最大5人までの同時通話が可能なテレビ電話サービス

 オリンパス、3型液晶搭載のシニア向け710万画素コンパクトデジカメ「μ 730」

 経産省、「ゲーム産業戦略 〜ゲーム産業の発展と未来像〜 」というテーマの文書を公開

 KDDI、PCとケータイから利用できる100MBの無料ポータル&ストレージを開始

 ビック東海、CATV網を利用した最大1Gbpsの接続サービスを開始

 ギルドウォーズ、「Campaign3 審判の章」は10月27日より

 リネージュ、アイテムゲットキャンペーンを延長

 GyaO、マイルドセブン・ルノーF1チームとageHaのコラボイベントを10月上旬に放送

 au、番組配信「EZチャンネルプラス」と情報配信「EZニュースフラッシュ」を開始

 ケータイ向け放送局Qlick.TVの視聴登録が開局後約100日で20万人を突破

 au、イメージキャラクターに速水もこみちさんを起用

 au、「Rev.A」に対応した新サービスや新モデルを発表

 GyaO、柴咲コウの全シングル10曲のクリップを期間限定公開

 名前の通り、みんなキラキラしてました──「とぅいんくるガールズ」公開オーディション


インプレス Watch

 日本HP、A4ノートnx6310/nx6320にCore 2 Duoモデル追加

 au、音楽とデザインにこだわった秋冬モデル12機種

 オリンパス、有効1,000万画素コンパクト「μ1000」〜ISO6400での撮影が可能

 日本版の「オーマイニュース」が創刊

  山田祥平のRe:config.sys 停電とコンピュータ

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 NEC、RFID関連ソリューション事業を強化−UHF帯・EPCglobal対応の新ソリューション体系を発表

 日本HP、Core 2 Duo搭載のA4ノートPCを発売−最小構成で9万円台から

 サン、ミッドレンジストレージ3製品を発表−最大容量は112TB

 Infostand海外ITトピックス 米AOLのCTOが引責辞任、検索データ公開事件の顛末

 日本HP、A4ノートnx6310/nx6320にCore 2 Duoモデル追加

 ソーテック、Core 2 Duo搭載の17型/15.4型ノート

 フェイス、Core 2 Duo/GeForce Go 7900 GTX搭載17型ワイドノート〜GeForce Go 7300 GS搭載の14型ワイドノートも

 山田祥平のRe:config.sys停電とコンピュータ

 オリンパス、有効1,000万画素コンパクト「μ1000」〜ISO6400での撮影が可能

 オリンパス、シニア向けのユニバーサルデザインカメラ「μ730」

 リコー、Bluetooth内蔵の防水・防塵モデル「Caplio 500 SE B」〜28mm相当からの広角ズーム、冬には無線LANモデルも

 1st Shotキヤノン EOS Kiss Digital X(β機)実写画像Reported by 山田 久美夫

 Intel対AMD、前代未聞のCPUメーカー比較デモで火花散る

 ピラミッド型のPCケースが5万円で登場、頂上が光る

 Core 2マザーで初のSLIサポート製品「P5NSLI」発売

 au、microSD録画対応のワンセグケータイ。音質も向上−日立製「W43H」と、三洋製「W43SA」

 ソニー、自動音場補正機能搭載シアターシステム2機種−S-Masterを32ビット化

 TBS/BS-iの新作アニメを集めた「アニメフェスタ '06」−京アニ最新作「Kanon」上映。「にょ」卒業のでじこ!?

 [週刊] デバイス・バイキング一風変わったオーディオプレーヤーiPod nano対抗や動画対応プレーヤーで国内参入SIREN 「DP200(512MB)」、「DP300(1GB)」

 血飛沫に染まるハイデフ画面!D3パブリッシャー、Xbox 360「お姉チャンバラ vorteX」

 「Dark Age of Camelot」第3回ファンイベント開催会場が一体となる暖かい雰囲気、今後の展開や「Warhammer Online」の姿も

 KONAMI、「メルヘヴン」オンリーイベント「メルフェス 2006」DS「メルヘヴン 忘却のクラヴィーア」先行販売は20分で完売

 キャメロット高橋宏之/秀五氏インタビュー(後編)「ゴルフだいすき!」に詰め込むゲームクリエイターの夢

 au、音楽とデザインにこだわった秋モデル12機種

 4時間15分のワンセグ連続視聴に対応した「W43H」

 日本テレコムは「ソフトバンクテレコム」に、10月に社名変更

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 日本版の「オーマイニュース」が創刊

 日本テレコムは「ソフトバンクテレコム」に、10月に社名変更

 iTunesと連動したアーティスト情報サイト「veena!」ベータサービス開始

 使える! まる得サイトアウトレットで無線ブロードバンドルータが2,520円!?メーカー直販サイト「コレガダイレクトショッピング」

 テクモ、「Gallop Racer ONLINE」などを提供する「LieVo」を10月に開設

 日本テレコムは「ソフトバンクテレコム」に、10月に社名変更

 ビック東海、CATV網を活用してFTTH事業に参入

 テレビとネットを融合したトレンド分析「BIGLOBE旬感ランキング」

 「Firefox」にP2P技術を用いたファイル共有機能を追加する拡張機能「AllPeers」

 閲覧ページのコピーを自動保存し全文検索できるIEプラグイン「ウノウサーチ」

 JIS第2水準漢字まで備えるサインペン手書き風丸文字フォント「えるまー」

 【週末ゲーム】第276回:アクションシューティング「TANK DOMINATION」

 米Ugobe、恐竜型ロボット「PLEO」を3月に発売

 産業技術高専、若年求職者対象のロボット製作教室などを開催

 アールティ、金属/樹脂素材の取り寄せ・加工サービスを開始

 高橋敏也のロボット・バトル最前線サーボモーターの秘密


ASCII24

 ナナオ、液晶ディスプレー用USBサウンドユニット『i・Sound L3』を発売

 リコー、Bluetoothを搭載した耐衝撃/防水/防塵デジタルカメラ『Caplio 500SE』を発売――無線LAN搭載モデルも

 日本HP、企業向けA4ノート『HP Compaq nx6310/CT Notebook PC』にCore 2 Duoオプションを追加――9万6600円から

 オリンパスイメージング、ISO 6400で撮影できるコンパクトデジタルカメラ『μ1000』を発売――シニア向けカメラも

 ボーズ、オンイヤー型のノイズキャンセリングヘッドホン『QuietComfort3』を発売

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 テクノロジー/デバイス

 シャープ、大きさが従来の半分のモバイル機器向け小型無線LANモジュール『DC2J1DZ120』を開発

 歩行者を見る“眼”をもった安全なクルマ――NECエレの画像認識チップをトヨタが採用

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 トリスター、1組のマウス&キーボードで複数のパソコンを利用できる“Multiplicity”を発売

 マイクロソフト、WindowsシステムでHPCクラスターを利用できる『Microsoft Windows Compute Cluster Server 2003』を発表

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 クレオ、はがき作成ソフト『筆まめ Ver.17』を発売――あぶり出しにも対応

 サービス/コンテンツ

 BBTV、ブロードバンド放送サービス“BBTV”の“ベーシックチャンネルパック”を36チャンネルに拡充

 マイクロソフト、24時間365日サポートも利用できる“TechNet Plus Direct サブスクリプション”を提供

 TOKYO MX、DG提供の番組“blogTV”を動画共有サイト“YouTube”などで公開

 NTT西日本、ひかり電話で“FAXお知らせメール”を提供――外出先から内容確認も

 アクセルマーク、Gmailをケータイから見られるフルブラウザーを無償公開

 マーケット/カンパニー

 ジュピターテレコムと松下電器、ケーブルウエストの株式譲渡で合意

 日本テレコム、“ソフトバンクテレコム株式会社”に社名変更

 ソニー、米アップルコンピュータのノートパソコン用電池パック回収で対応を発表

 Kissは国民的一眼レフ、単一機種で年内45%のシェアを目指す――EOS Kiss Digital X発表会から

 米IBM、米ISSを買収――セキュリティーソリューション強化で

 【詳報】au携帯電話12機種 発表会レポート――端末、サービスともに充実を図る

 富士通、小中学生を対象にしたバイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会


Last Update : 2006/08/28 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る