News Catcher (2006年08月29日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/30へ ] このページ:2006年08月29日 [ 2006/08/28へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 薬害エイズ事件の被害者団体、社会福祉法人として認可

 不正受給補助金、全肉連に返還命令…フジチク牛肉偽装

 BSE(牛海綿状脳症)

 矢口元最高裁長官お別れ会、300人が参列

 女子高専生殺害、19歳少年に逮捕状

 母殺害30万円で依頼、長男が友人の高1男子に

 「製品欠陥ない」…パロマが会見で経産省に反論

 AO入試増、国公立53大学で

 900万円横領容疑、銚子電鉄の前社長ら2人逮捕

 楽天、延長制して日本ハム戦の連敗11で止める

 オリックス―西武戦、降雨で中断1時間18分

 JR東海、延長戦で松下電器にサヨナラ勝ち

 阪神・金本が1000四球

 阪神、天敵・中田をKO…対中日戦の連敗7で止める

 ソフトバンクが猛打で圧勝、ロッテは3安打どまり

 スペイン、6大会ぶり4強進出…世界バスケ

 巨人、完封リレーで4位浮上…パウエル9勝目

 王子製紙、北越買収に失敗…社長が「敗北宣言」

 大卒初任給、8年連続で横ばい…企業の68%据え置き

 東京円、対ユーロで一時初の150円台

 東京株5営業日ぶり反発、127円高の1万5890円

 HDDVDに対抗…BD推進の19社がソフト発売へ

 首相、支持候補を公表しない可能性も

 民主党代表選、河村氏が出馬表明…推薦人確保は困難

 沖縄振興に3214億円要求、内閣府が提示

 普天間移設協議会が初会合、県と名護市は一転参加

 防衛予算総額、1・5%増の4兆8636億円

 レバノン暫定軍補強、イタリア先遣隊が出発

 パレスチナ問題

 空爆犠牲者を追悼、暫定軍式典で献花…アナン国連総長

 パレスチナ問題

 トルコのテロ、反体制クルド人組織が犯行声明

 漁船39隻が領海侵犯…ロシア、日本側に抗議

 ロシア外務省「30日に乗組員2人解放の用意」

 「ディズニー・アート展」入場10万人突破

 トム・クルーズさんに救いの神、投資グループが契約

 元極楽とんぼ・山本圭一容疑者、婦女暴行で書類送検

 東北沖に12個の海底地震計、気象庁が概算要求

 紅藻とクロソラスズメダイに共生関係…京大が初確認

 沖縄・与那国島近海海底に「液体二酸化炭素」の層


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 稚内女性殺人:母殺害30万円で依頼 長男が高1友人に

 王子製紙:北越へのTOB事実上断念 篠田社長が会見

 16年五輪招致:「東京優勢」で30日に投票

 拉致問題:家族会との意見交換中止…中国政府の意向働く

 自民総裁選:安倍氏支持、新人議員の間でも主導権争い

 漁船銃撃拿捕:船長以外の乗組員2人、30日にも解放へ

 都市対抗野球JR東海が松下電器にサヨナラ勝ち

 性的暴行:極楽とんぼの…

 山口女子学生殺害:19…

 稚内女性殺人:母殺害3…

 加藤議員実家放火:暴力による言論抑圧に非難の声

 サンデー毎日:脱税報道で本社に70万円賠償命令

 拉致問題:家族会との意見交換中止…中国政府の意向働く

 稚内女性殺人:母殺害30万円で依頼 長男が高1友人に

 町田市長:自ら減給へ 政治資金規正法違反の略式命令で 

 楽天:延長戦制し38勝目 日本ハムは連勝7で止まる

 都市対抗野球:JR東海が延長で松下電器にサヨナラ勝ち

 都市対抗野球:JR東日本東北、日本通運、JR東海が勝つ

 小笠原満男:セリエA・メッシーナと正式契約 背番号16

 巨人:投打かみ合い4位に浮上 広島5位転落

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 日本沈没:韓国で試写会 監督ら舞台あいさつ

 14歳・成海璃子:早くも映画主演2作目

 ほしのあき:長井秀和がセクハラ発言連発

 TBS:「金スペ→水トク」10月改編

 謎のメキシコ人歌手:応援曲を提供

 薬害のない未来を:安部元副学長逮捕10年/1 「人体実験」

 着こなし:スーツ&ワイシャツ姿がキマらない… 「大きめ」すぎませんか

 食卓の一品:梅そうめん=食研究家・石井裕加、達也

 生きる:小児がん征圧キャンペーン 一緒に遊んでね 入院の子どもに会話ロボ

 ヤマセミ通信:「グリーンツーリズム大賞2006」を募集

 薬害エイズ:安部氏の非加熱製剤投与、カルテで逮捕を決断

 原発耐震指針:問題点素通りに不信感

 シャトル打ち上げ:9月初旬まで延期 NASA

 原発耐震指針:現行指針ほぼ踏襲 委員、抗議の辞任

 小池環境相:富士山麓でごみ清掃 野口健さんが訴え実現

 加藤議員実家放火:暴力による言論抑圧に非難の声

 自民総裁選:安倍氏支持、新人議員の間でも主導権争い

 牛肉偽装事件:全肉連へ補助金20億円返還命令 農水省

 文科省:「放課後子ども教室」設置へ 来年度予算概算要求

 経産省:事故情報・対応を総点検 パロマ事故受け

 USEN:保有のエイベックス株すべて売却

 三菱住宅ローン:15年20年固定の金利引下げへ

 日本郵政:ゆうちょ銀、かんぽ生保に買収防衛策導入へ

 米財務長官:9月に訪中へ 人民元改革など協議

 王子製紙:北越へのTOB事実上断念 篠田社長が会見

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン大統領:ウラン濃縮活動、継続の方針改めて強調

 イラン核問題:ウラン濃縮停止は困難…IAEA事務局長

 チェコ:世界遺産「カレル橋」をレンタル 批判相次ぐ

 レバノン情勢:イタリアが第1陣派遣 各国とも派遣表明

 イラン核問題:米国とイラン、国連めぐる駆け引きに火

 English

 Mainichi Daily News

 Comedian Keiichi Yamamoto faces rape charges

 Kato vows to speak out despite arson linked to his Yasukuni criticism

 U.S. warship arrives in Japan to beef up missile defense amid NKorea concerns

 Russia to release 2 of 3 detained fishermen on Wednesday

 19-year-old youth wanted for murder of student found strangled in laboratory

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 牛肉偽装事件で21億円返還命令 農水省

 加藤衆院議員事務所放火事件 右翼団体構成員の男を逮捕

 栃木の5億円強盗事件 実行犯の1人を中国で拘束

 マウス仮親にラットの子  精子幹細胞を移植、京大教授が発表

 私書箱、電話代行も本人確認対象 資金洗浄対策法案で警察庁

 犯人しか知り得ぬ事実供述 横浜OL殺人、2審も無期判決

 「接見できなかったのは違法」10万円支払い命令 東京地裁判決

 山形・鶴岡の放火事件、中国人妻を逮捕

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 楽天 6−4 日本ハム【プロ野球】

 ソフトバンク 12−0 ロッテ【プロ野球】

 阪神 9−2 中日【プロ野球】

 巨人 6−0 広島【プロ野球】

 ヤクルト 4−1 横浜【プロ野球】

 日本3連勝、ギリシャに3―2 世界ソフト第3日

 杉山が快勝、浅越敗れる 全米オープンテニス開幕

 城島2安打1打点、マリナーズ5連勝 大リーグ

 UAEウオッチング

 「核平和利用は国家の権利」 イラン大統領会見

 イタリア、第1陣1000人がレバノンへ

 露、漁船銃撃事件 2人を30日に解放の用意

 CD、ポスター、ストラップ… ヒズボラグッズがレバノンで人気

 米空港、液状物の持ち込み禁止で預け入れ荷物が急増

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 王子社長「敗北宣言」 北越TOB不成立へ

 東証、米株高受け反発 1万5890円56銭

 東証、1万5906円46銭(午後1時)

 東証反発、午前終値1万5914円22銭

 東京円、1ドル117円19―22銭(午前9時)

 米の「友邦」、日中ほぼ横並びに 外務省の対日世論調査

 河野衆院議長、安倍氏の外交路線に疑問

 首相、総裁選の支持表明は「臨機応変に判断」

 「新幹事長は総裁とは別派閥で」 片山氏

 民主・河村氏が代表選出馬に意欲 代表選、消費税を4%に

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 黒柳徹子さんの母、黒柳朝さん死去 95歳、心不全で

 佐藤優氏に新潮ドキュメント賞 小林秀雄賞は荒川洋治氏

 中央公論文芸賞は浅田次郎さんの「お腹召しませ」

 京都南座「顔見世興行」の製作発表

 歌って踊れる大阪の5人姉妹「シスタファイヴ」メジャーデビューへ

 ブックランキング

 【私の修業時代】元日本将棋連盟会長・二上達也九段 楽しみだった対局の記録係

 【思い出図書館】翻訳家・さくまゆみこ

 【旬を読む】東京大学大学院教授・浜野保樹

 日本上下水道設計

 ソフトブレーン

 黒柳朝さん(エッセイスト、女優黒柳徹子さんの母)

 武井忠之氏(元日立機電工業〈現日立プラントテクノロジー〉社長)

 隈部正則氏(元陸上自衛隊東北方面総監、元陸将)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 政界、見えぬ危機感 加藤氏実家の放火容疑者逮捕

 楽天、延長で日本ハム破る〈29日のパ・リーグ〉

 両親「娘は我が家の太陽」 高専生、無言の帰宅 山口

 スペインとアルゼンチンが4強 バスケット世界選手権

 ソニーに責任、デル側が強調 PC電池発火問題

 日本漁船「39隻が領海侵犯」 ロシア外務省が抗議

 マドンナ初公演、モスクワで騒動 会場・日程、二転三転

 JR東日本東北、大阪ガス振り切る 都市対抗野球

 長男と友人、前日に打ち合わせ 稚内の母刺殺事件

 「30万円で母殺しを依頼」と長男供述 稚内の殺人

 元武田薬品工業専務の大村栄之助さん死去

 杉浦登・鈴木金属工業社長の母、杉浦ゆり子さん死去

 小笠原がメッシーナと正式契約、背番号は「16」

 来季F1開催、「鈴鹿」外れる 日本GPは富士で

 7月の失業率、4.1%に改善 有効求人倍率も微増

 阪神、中日戦の連敗を7で止める〈29日のセ・リーグ〉

 横田めぐみさんの拉致描いた映画、東京で11月から公開

 イタリアの先遣隊2500人、レバノンへ出発 国連部隊

 安倍氏激励会に新人議員38人 小泉チルドレンも雪崩

 乗組員2人、30日に「解放の用意」 漁船拿捕でロシア

 坂下船長の起訴、9月7日以前の見方 漁船拿捕事件

 王子製紙、北越製紙との経営統合断念 TOB「敗北」

 光ファイバーで講義映像を配信 NTTコムと予備校実験

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 金融庁195人増要求 市場監視と利用者保護を強化

 拉致解決へ、中国への申入書公開 家族会ら訪中団

 総裁選で投票する候補、首相が明言しない可能性

 元極楽とんぼの山本圭一容疑者、強姦容疑で書類送検

 国際ソフトボール連盟、五輪復帰へ作業チーム 

 右翼団体幹部を逮捕 加藤氏実家の放火事件

 宝塚の次期トップ娘役 雪組は白羽さん、星組は遠野さん

 BD陣営、映像ソフト75タイトル発表 年末商戦に向け

 HD陣営のNEC、BDドライブ搭載パソコン発売へ

 ユーロ、導入以来初めて150円台つける 東京市場

 NTTドコモ、携帯の他社からの乗り換え手数料を無料化

 東証、今年最低の薄商い 出来高・売買代金ともに

 USEN、エイベックス全株式を売却

 同級生の19歳少年に逮捕状 山口の高専女子学生殺害

 コメの都道府県別作柄、「やや不良」か「平年並み」

 日本郵政社長、郵貯と簡保で「買収防衛策を検討」

 日本テレビ「きょうの出来事」9月で終了 52年で幕

 アップルのノートPC、日本でも発火 経産省が発表

 アガシ、競り勝って1回戦突破 全米テニス

 王監督がチーム宿舎を突然訪問、選手らを激励

 日本、ギリシャを破り3連勝 ソフトボール世界選手権

 WBAミニマム級世界王者、新井田のけがは全治3カ月

 河村氏、民主代表選に立候補の意向

 子育て世帯への割引制度、全国展開へ 来年度モデル事業

 子どもの自殺で罪に問われた母親、逆転無罪 米州最高裁

 横浜の同級生殺害、二審も無期懲役 被告側の控訴棄却


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 MTVジャパンが無料で動画配信・SNS機能も(23:20)

 首相、脱デフレ宣言「政治判断しない」(23:07)

 「ブルーレイ陣営」、11月からソフト75本発売(22:20)

 セブンイレブン、食事の宅配を全国に拡大(22:43)

 王子製紙、TOB「不成立へ」・社長が事実上の敗北宣言(21:12)

 母殺害容疑で逮捕の長男「友人に30万円で依頼」(22:49)

 小笠原がメッシーナと契約・背番号は「16」(22:03)

 ユーロ、初の150円台・導入から7年(21:51)

 文科省概算要求、小学5・6年生に英語教材(21:37)

 ロシア拘束中の2乗組員、30日帰国へ(21:20)

 ダスキン、「ドミノ・ピザ」株44%を取得へ(20:47)

 LG電子、「ブルーレイ」搭載パソコンを発売(20:37)

 公共事業関係費、18%増の6兆6434億円に・国交省概算要求(20:31)

 来季のF1日本GP、30年ぶりに富士で・鈴鹿外れる(20:14)

 携帯番号継続制の転出手数料、ドコモも2100円に設定(19:43)

 「接見時間3分」は違法、国に10万円賠償命令・東京地裁(19:34)

 USEN、エイベックス株全株を外資系証券に売却(19:17)

 ソニー製電池の発火事故、アップルのノートパソコンで国内1件(19:15)

 王監督、宿舎訪ね激励・「トップでゴール」と熱弁(19:04)

 国内でもアップル発火事故、電池はソニー製・経産省(18:50)

 今春の事務系大卒初任給は20万3960円・経団連(18:42)

 滑走路を車で走り回る、帯広空港で42歳の女逮捕(18:14)

 王子製紙社長が「敗北宣言」・北越へのTOB(18:03)

 ロシアで拘束の2船員、30日解放へ(17:36)

 三菱UFJ、三菱UFJ証の完全子会社化を発表(16:41)

 ユーロ、初の150円台・東京市場(16:32)

 王子製紙、北越へのTOB条件変更せず(16:28)

 世界水準の研究拠点支援に231億円要求・文科省(16:10)

 EU、化粧品の成分情報開示を義務付け(16:00)

 王子製紙400―500億円投資、最新鋭設備で北越に対抗(16:00)

 日経平均5営業日ぶり反発、終値127円高の1万5890円(15:37)

 証券監視委、1年で11件刑事告発・2年連続最高に(15:30)

 日経平均5営業日ぶり反発、終値127円高の1万5890円(15:05)

 2日以内に釈放決定も、ロシア拿捕の乗組員2人(14:24)

 「カトリーナ復興あと数年」、米大統領が被災地視察(13:34)

 母殺害容疑で高1長男逮捕、友人の15歳高校生も(13:22)

 早実の斎藤「力発揮したい」、高校選抜チームが米へ出発(12:23)

 匿名情報提供に謝礼、警察庁がモデル事業(12:17)

 米迎撃イージス艦が入港、横須賀基地に(12:02)

 トム・クルーズさん、著名投資家らと新たに契約(11:36)

 沖縄県、国と初会合・普天間移設協議(11:24)

 7月失業率0.1ポイント改善、求人倍率も0.01ポイント上昇(11:20)

 沖縄振興の概算要求18.2%増、北部振興は継続前提に100億円(11:11)

 消費支出1.3%減、天候不順響く・7月家計調査(11:07)

 マウスで精子育てラットの子誕生、京大など成功(11:00)

 米グーグル、企業にも無償ネットサービスを拡大(10:14)

 国家公務員2種合格者、過去最少3989人(10:03)

 沖縄県知事ら一転出席、普天間協議機関が初会合(10:03)

 普天間移設協議が初会合、沖縄県も一転参加(09:37)

 鹿島の小笠原がイタリア入り、メッシーナと契約へ(09:24)

 日経平均反発で始まる、一時1万5900円台(09:24)

 7月のサラリーマン消費支出、実質2.0%減・家計調査(09:00)

 ジョンベネ事件容疑者の訴追見送り、DNAが不一致(08:45)

 7月の完全失業率4.1%、前月比0.1ポイント改善(08:35)

 7月の有効求人倍率1.09倍・前月比0.01ポイント上昇(08:33)

 杉山が快勝、浅越敗れる・全米オープンテニス開幕(08:21)

 ジョンベネ事件容疑者の訴追断念、DNA鑑定で(08:12)

 杉山1回戦は快勝・全米オープンテニス(07:51)

 NY原油3日ぶり反落、70.61ドルで終了(07:37)

 NY株反発、67ドル高の1万1352ドル(07:13)

 貸金業上限金利、事業者向けにも「特例」・金融庁原案(07:00)

 サハリン2、パイプライン建設中断(07:00)

 住金傘下の鳴海製陶、MBOで独立・中国投資会社と組む(07:00)

 大日本印刷、シャープ工場内に液晶フィルター新ライン(07:00)

 国債残高の伸び鈍化・税収増や消却拡大で(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 次世代DVD:BD、HD両陣営ぶつかる 年末商戦天王山

 コンピューティング

 ソニー製充電池:アップルPCでも発火事故 大阪府内で

 NEC:ブルーレイ・ディスク対応のPC発売

 インテル:ノート向け「コア2・デュオ」出荷

 エヌ・シー・ジャパン:渋谷でリネージュ2のプロモーション企画を実施

 携帯電話投げ大会:フィンランドで開催、最高記録は89メートル

 ドコモ:携帯番号移転 他社から無料、他社には2100円

 携帯電話不正利用防止法違反:偽造免許証で契約 容疑の男逮捕

 米グーグルと米イーベイ:ネット広告で世界規模の提携

 東京大:オンラインゲームの教育研究で中間報告

 ファーストサーバ:複数のショップつなぎ仮想モール

 J SPORTS:「KONAMI CUP アジアシリーズ」全7試合生中継決定

 アニマルプラネット:サマーキャンプ記念番組「昆虫の世界」放送決定

 リアリティTV:ハリウッドセレブのスキャンダル101個を放送する新番組開始

 須高ケーブルテレビ:双子デュオ「ジェミニ」のシングルを番組テーマ曲に採用

 ソリューション

 近未来通信:6億5000万円申告漏れ 市場調査費を還流

 ゲーム産業戦略:「世界をリード」「社会の支持」目標に

 温暖化:航空券と一緒にCO2排出権を販売 米旅行サイト


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 “音楽のau”先手 秋冬モデル一気に12機種投入

 北越、韓国大手と提携検討 王子のTOBに対抗

 自動車8社7月実績 世界生産で4社最高 日産、4カ月連続で前年割れ

 経産省、パロマに回収命令 湯沸かし器7機種対象

 「オーマイニュース」日本版創刊 「市民記者」の原稿を無料配信

 幻の「佑ちゃんハンカチ」 在庫なし、ネット競売では1万円

 カザフとエネルギー資源協力、共同声明発表

 非銀行系の新型住宅ローン 返済能力で融資決定

 日本郵政公社、投信取り扱い局を倍増 ネット販売も開始

 紀陽HD 攻めの経営へ公的資金300億円 来月4日以降申請

 住友信託 破談の損害147億円 統合訴訟で主張

 三菱UFJ証券 インドの民間銀行最大手と提携

 小泉首相、カザフ・ウズベク訪問 日中露エネ争奪戦が激化

 ボーイング、韓国の軍事通信機器企業に出資 第2株主へ

 北朝鮮の対中輸出額、6年ぶり減少 海産物、鉄鋼が急減

 南=台風、北=干魃 今年は天災の年

 「石油」軸に協力強化 胡主席、ベネズエラ大統領と会談

 オルガノ 北京事務所開設し華北進出

 富士フイルム 液晶フィルターを生産 上海で現地社と合弁

 09年対中輸出、3倍超に 目標は日量100万バレル ベネズエラ

 ディーゼル搭載 ベンツ乗用車発売 ガソリン並みの燃費経済性

 ジュピターテレコム、松下などから総額474億円でCATV国内3位を買収

 JR西 新幹線運転シミュレーター導入 突発事象も日常訓練

 ネットでテレビCMの加工・発注 電通が簡易取引

 京楽産業 パチンコ「美空ひばり」9月25日からお目見え

 三洋が空気清浄機など発表 電解水で除菌

 海底の液体CO2だまり 沖縄沖で初確認

 新日石と国際帝石、「株式持ち合い」強化

 ジレットジャパンがイベント ひげそり世界初の5枚刃を試せる

 有楽町西武がリニューアルで“美のPR隊”出陣

 ザ・リッツ・カールトン大阪 11億円かけ全ての客室を改装

 ユニチカが車両電照カバー用繊維織物を発売


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 ソニーに責任、デル側が強調 PC電池発火問題

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 BD陣営、映像ソフト75タイトル発表 年末商戦に向け

 MS「ズーン」東芝が生産 iPodに対抗 (東芝の資料から)

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ケータイがクレジットカードになる?

 BD陣営、映像ソフト75タイトル発表 年末商戦に向け

 薄型テレビの価格急落 W杯商戦後の在庫膨らむ

 地上デジタル難視聴地域に補助 総務省が概算要求へ

 MS「Zune」東芝が生産 iPodに対抗

 大徳寺の国宝障壁画、デジタルで複製 京都国立博物館

 ネット・ウイルス

 ウィニー対策システムを開発へ 情報流出を防止 総務省

 女子アナを全国公募 インターネット放送局・天草テレビ

 郵政公社、ネットで投信販売 テレビ電話で相談も

 警察庁HPにサイバー攻撃か 1分当たりアクセス2万件

 オーマイニュース日本版が稼働 市民記者1145人登録

 ソニーに責任、デル側が強調 PC電池発火問題

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 HD陣営のNEC、BDドライブ搭載パソコン発売へ

 アップルのノートPC、日本でも発火 経産省が発表

 ソニー製PC電池、アップルも180万個回収

 NTTドコモ、携帯の他社からの乗り換え手数料を無料化

 日本テレコム、社名をソフトバンクテレコムに

 モバイルスイカ、他社カードで入金可能に JR東日本

 携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 eビジネス情報(提供:BCN)

 1番人気は印刷ツール、多様なプリント需要が支えるユーティリティソフト

 ソニー、音響設定を自動調整するDVD搭載5.1chホームシアターシステム2製品

 NEC、「ブロードバンドソリューションセンター関西」をリニューアル

 日刊工業新聞ニュース

 松下電工マシンアンドビジョン、LED方式のUV硬化装置を発売

 松下、欧州向け車載用スピーカーの英国製造子会社を解散

 テラプローブ、九州事業所に100億円規模の追加投資

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  IP電話の音質規定が見直しに,総務省のIPネットワーク設備委員会

  ロジテックがPC不要のSkype内蔵無線LAN端末,SkypeIn/Outも可

  ドコモも番号ポータビリティの手数料を発表,KDDIと横並び

  2.5GHz帯無線BBの技術検討会,具体的なガードバンド案が続出

  業界震撼!「新競争促進プログラム2010」の全貌(2)徹底解説「新競争促進プログラム2010」

  10G対応ネットワーク監視ソフト,丸紅ソリューションが販売

  J:COM,松下電器から国内第3位のケーブルテレビ事業者を取得

  KDDIがau秋冬モデルを発表,マルチキャストによるサービスも開始

  日本テレコムがソフトバンクテレコムへ,グループの一体感強調

  業界震撼!「新競争促進プログラム2010」の全貌(1)競争ルールの全面刷新を打ち出した総務省の思惑


IT media

 不正アクセスのローズオンライン、サービス再開へ (21:17)

 UWBによる無線USBハブ、ワイ・イーが初の製品化 (20:41)

 Windows Live ガジェットSDKに日本語版 (20:40)

 MTV、無料でPV視聴・動画投稿もできるSNSを日本でオープン (19:36)

 E3の後継は東京に――スクエニ和田社長、ゲームショウの今後に言及 (18:45)

 “国策”としてのゲーム産業 政府が初の報告書 (18:42)

 中国、「愛国ゲーム」で海外ゲームに対抗 (18:32)

 USEN、エイベックスとの資本関係を解消 (18:10)

 サイバーエージェント、ゲーム内広告代理店を設立 (18:09)

 バリューコマース、コンテンツマッチング広告を開始 (18:08)

 NECがBlu-ray搭載PCを発表 (18:07)

 Googleのアプリはエンタープライズに受け入れられるか? (17:43)

 Microsoftがビデオ検索をテスト (17:36)

 Intel、Wi-Fiドライバ用パッチの不具合を修正 (17:08)

 ファミリーマート、2007年春に全店舗でEdyを導入 (16:57)

 AOL、音楽サービスを刷新。250万のコンテンツを提供 (16:14)

 「圧倒的に魅力的」 Blu-ray“決起集会”で国内75タイトル一斉発表 (15:53)

 またまた登場、MSのセキュリティ警告装う詐欺メール (15:50)

 [WSJ] iPodとPSP新製品に期待するNANDメーカー (15:30)

 MS、「Office 2007からリボンが消える」報道を否定 (12:50)

 「OSの収益性ではAppleがMSより一枚上手」とアナリスト (12:45)

 Windows Vistaはどれだけ「遅い」か? (11:09)

 カトリーナ災害の教訓でディザスタリカバリはどう変わる? (10:34)

 Flickr、地図情報と連動する写真タグ付け機能を提供 (10:30)

 AOL 9.0、強制アップデートで「バッドウェア」認定 (10:07)

 EchoStarのTiVoへの「反撃訴訟」が延期 (07:41)

 ノートPC版Intel Core 2 Duo、出荷開始 (07:40)

 New York Times、映画・テレビ業界の調査会社を買収 (07:38)

 オンライン写真サービスSnapfishがグループ機能を追加 (07:37)

 ディランの貴重映像をGoogle Videoで公開 (07:35)

 MS、企業向けの新しいサポートプログラムを発表 (07:34)

 Corelが動画編集/再生のInterVideoを買収 (07:33)

 Windows Marketplaceが「Vista風」画面でリニューアル (07:32)

 Vistaから、「ビルトイン」の管理者アカウントが消える (07:30)

 GoogleとeBayが提携、Google TalkとSkypeの互換実現へ (07:28)

 松下、ケーブルウエストをJ:COMに売却 (21:03)

 News Weekly Access Top10(2006年8月20日-8月26日)甲子園と検索エンジンの夏休み (20:29)

 オーマイニュース創刊 「実名で本音を言う文化を」と鳥越編集長 (19:55)

 日本テレコム、「ソフトバンクテレコム」に社名変更 (19:27)

 MS、「インカ」版Windowsパッチをリリース (18:34)

 ドコモ子会社「アルシェール」が解散 (17:06)

 海賊盤CDで1億6500万ポンドの損失――英音楽業界が報告 (15:00)

 「燃えないノート」――電子機器標準化団体、バッテリーに関する規格策定へ (14:01)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(5)SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (13:46)

 写真で見る東芝製「Zune」 (11:14)

 Google、企業向けパッケージをリリース (10:29)

 金融・経済コラム:ソーシャルニュースサイトを株式投資に応用できないものか (10:00)

 Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設 (08:05)

 本物そっくりのPayPalフィッシングサイト (07:46)

 マサチューセッツ州のOpenDocument導入、完全移行はまだ先? (07:45)

 NASA、生徒たちと一緒に「星を数える」プロジェクト (07:44)

 Flickrの画像をYahoo!から直接検索 (07:42)

 「この本はあの図書館に」――Googleブック検索に新機能 (07:39)

 世界プラズマテレビ市場、松下電器産業がリード (07:36)

 スーパーコンピュータの先駆け的存在、ウィリアム・ノリス氏死去 (07:33)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ロジテック、PC を使わずに Skype 通話が可能な無線 LAN 携帯端末を発売

 マーキュリー、ビジネス視点でのアプリ運用管理 BAC 6.1 を販売

 ONStor と 3PARdata、大手に対抗し得るストレージ新製品を発表

 直帰率にフォーカスしたリスティング広告改善案

 HEINZ のケチャップのラベルにカスタムメッセージを

 iTunes を利用したアーティスト情報自動収集 Web サービス「veena!」がオープン

 声で照明や AV 機器などを操作できる会議室制御システム「AmiVoice SceneDirector」

 マイクロソフト、企業成長の課題を分析する無償サービスを提供

 バックナンバー

 日本百貨店協会、eコマース事業の本格展開に向けて百貨店ポータルサイトを開設

 AOL、映画のダウンロード販売で配給会社大手4社と提携

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 サン、村田機械と RFID で協業

 弥生、起業家向けサービス「法人設立ナビ」を提供

 内部統制ソリューションで、オービックが豆蔵などと協業

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 電通とオプトなど3社、シニア向け広告メディア事業の新会社を設立

 市民記者によるニュースサイト「オーマイニュース」、広告配信管理に DART を導入

 サイバーエージェント、新会社設立でゲーム内広告事業に進出

 「地図」サイトの利用者数、ヤフー、Mapion、MapFan に続き4位に Google

 第二十三回 「Eコマースと連動するコンシューマ SNS その1」

 Google と eBay、テキスト広告配信などで複数年契約を締結

 バックナンバー

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 マイクロソフト、IT 技術者をサポートする「Microsoft Community Ring」を発表

 ユニアデックスと kitASP、シンクライアントソフト「GO-Global」のサポートで提携

 ワイ・イー・データ、日本初の UWB「ワイヤレスハブ」を販売

 3PAR、ユーティリティストレージのミッドレンジ版を日米同時発表

 オープンソースの統合ソリューション『Jitterbit 1.1』が好評

 Wolfram、Windows CCS 用 gridMathematica 実行環境を MS と共同開発

 NVIDIA Quadro FX、Sun Ultra 40 ワークステーションに採用

 インテル、量販店などで Core 2 Duo の実力をアピールするデモアプリ

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 CreateUserWizardコントロールのマルチステッププロセス化

 クライアントサイドスクリプトを使ってGridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 EZ ナビウォーク/EZ 助手席ナビで災害時避難/支援スポット検索を提供

 Duogate、au 携帯電話の新機種を紹介する「au ケータイ探検隊」を開始

 ナビッピドットコム、ボーダフォン向け初の法人位置情報検索サービス

 「Vodafone live! FeliCa」対応携帯電話、100万を突破

 NTT ドコモも、MNP は転入無料、転出2,100円、キャンペーンも実施

 音楽・デザイン・サービスが柱〜KDDI、8つの新サービスと12の新機種

 KDDI、スリムな 1x モデル「A5522SA」を発表

 15mm のスリムボディに2メガオートフォーカスカメラを搭載「W44K」

 背面に「センサーリングキー」を搭載、音楽再生にこだわった W43K

 圏内への復帰を早める「ベストコネクト機能」搭載の「W45T」

 モバイル版『Core 2 Duo』搭載システム、続々と出荷開始

 Microsoft の『Zune』、詳細が一部明らかに

 キー部分をタッチセンサーとした手書き入力を実現〜スマートな W42SA

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan

 FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト

  コーディングはできなくても、バグ報告はできる


CNET Japan

 フォトレポート:au秋冬モデル12機種--MNP前に要チェック!

 [パーソナルテクノロジー]

 PS3も登場、Blu-ray関連企業18社が発表会を開催

 [パーソナルテクノロジー]

 インテル、新プロセッサ「Tulsa」をリリース--AMDに反撃なるか

 [情報システム]

 シンガポール、年内に国全域をカバーするWi-Fi網を構築へ

 [情報システム]

 ソニースタイル、女性スタッフによる女性専用PC購入相談窓口を新設

 [パーソナルテクノロジー]

 AOL、無償版「AOL 9.0」がバッドウェアに指定

 [セキュリティ]

 マイクロソフト、Windows Liveガジェット開発キットの日本語版を公開

 [情報システム]

 オプトなど3社、広告メディア開発会社を設立--団塊、シニア世代を主要ターゲットに

 ドコモも「携帯電話番号ポータビリティ」利用時の手数料を発表

 富士通、「FMV-DESKPOWER」2シリーズ12機種、「FMV-BIBLO」5シリーズ15機種を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 GMOインターネット、ドリコムの株式290株を売却

 ジミヘン未発表曲、IT関連特許とともに知財オークションに

 「SeafTyy.jp」の検索結果に話題語や「はてなキーワード」を合わせて表示

 [ネット・メディア]

 MITメディアラボとLEGO、技術を身近にする子供向けロボットキットを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか?

 [ネット・メディア]

 NEC、Blu-ray Disc搭載PCなど7シリーズ21モデルを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 YEデータ、UWB(超広域無線通信技術)を用いたワイヤレスハブを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 HP、オンライン写真サービス「Snapfish」を刷新

 [ネット・メディア]

 アルプス社、地図を使ってブログの記事を一覧できる「ALPSLAB myBase」を開始

 [ネット・メディア]

 YOZAN、総務省北陸総合通信局の通信試験にWiMAX技術を提供

 サイバーエージェントがゲーム内広告に参入--9月1日に新会社設立

 [ネット・メディア]

 Wi-Fi Alliance、標準の完成を待たずに802.11n対応機器の認証へ

 スカイアークシステムが第三者割当増資、社内ブログ拡販へ技術者採用を強化

 熾烈化する広告パートナー獲得競争--イーベイがグーグルと提携を発表

 [ネット・メディア]

 ウノウ、PCに保存された履歴から検索できるツールバー「ウノウサーチ」を提供

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、企業向けの製品サポート期間を延長

 [情報システム]

 インテル、Core 2 Duoチップ「Merom」を出荷開始--PCメーカー各社も搭載製品を披露

 [情報システム]

 Vista価格情報、カナダMSから流出--「Ultimate」版は449ドル

 [情報システム]

 テクモのオンラインゲームポータル「LieVo」--海外へのサービス展開も視野に

 [パーソナルテクノロジー]

 オリンパス、シニア向け710万画素と最高ISO6400の1000万画素デジタルカメラ

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 デジタル一眼レフ「D80」――D70sやD200との違いは?

 富士通、FMV-BIBLOシリーズのラインアップを全5シリーズ15機種に一新

 富士通、デジタル放送対応機種など「FMV-DESKPOWERシリーズ」のラインアップを一新

 “うどん”と“お笑い”で明るい食卓を〜よしもとめん倶楽部

 ShowTime、“しょこたん”出演「幽霊より怖い話」を配信

 旧平成電電のサービスが終了へ

 フュージョン、IP電話とSkypeの連携を商用サービスに移行

 エレコム、ストレッチ素材で作ったiPod/ウォークマン向けケース

 ガマニア、GASHのカード決済に「本人認証サービス」を導入

 サムスン、USBメモリタイプのFMチューナー搭載オーディオプレーヤー

 新作MMORPG「KHAN」、8月30日よりクローズドベータテスターの募集を開始

 ディズニーがついにPC音楽DLを開始〜Disney Music Store on フレッツ

 ファミリーマート、07年春までに全店に「Edy」を導入へ

 MCJ、Core 2 Duoと12型液晶を搭載したモバイルノート「LuvBook i1210DW」

 ブライトキングダム オンライン、ログイン障害に伴う補償の実施を発表

 ロジテック、PCがなくても通話できるSkype専用無線LAN携帯端末

 casTY、fau.を迎えた音楽トーク番組を生配信

 ボーズ、北海道と福岡に直営店「ボーズセレクトショップ」をオープン

 ボーダフォン、「Vodafone live! FeliCa」対応端末が100万台を突破

 グラナド・エスパダ、テストサーバーをアップデート

 Infoseek ツールバーがリニューアル〜楽天の各種サービスと連携を強化、乗換案内、即時和訳など

 au、EZナビウォークとEZ助手席ナビで災害時非難・支援スポットが検索可能に

 メティン2、ギルドに力を入れたアップデート「Episode4」を実装

 ドコモ、携帯電話番号ポータビリティの手数料は転入無料、転出2,100円

 インテル、ノートPC向けデュアルコアCPU「Core 2 Duo」の価格を公表

 GoogleとeBay、テキストベース広告とClick-to-call広告で複数年にわたり提携

 テイルズウィーバー、8月30日に新サーバーを増設

 NEC、Blu-rayドライブ搭載デスクトップやワンセグ対応ノートなど個人向けPC7タイプ21モデル

 ワイ・イー・データ、PCとの間を無線接続する日本初のワイヤレスUSBハブ

 伸びた楽天トラベル、1位のYahoo!トラベルに肉薄〜ネットレイティングス調べ

 アセロス、IEEE802.11n対応のネットワーク・プロセッサと無線LANチップ

 シールオンラインTCG、優勝賞金10万円の「King of Seal Online TCG杯」を実施

 Yahoo!動画、アニメ「逆転イッパツマン」・SHOWTA.シークレットライブを配信開始

 北陸総合通信局、北陸地方で初の無線ブロードバンド通信試験にYOZANのWiMAXを採用

 遂に解禁!噂の美少女「紗綾」の初出し秘蔵水着映像

 ブログを活用した全国規模のインターネット防災訓練がスタート

 [スピード速報]東日本の計測データの6割が光ファイバに!西日本はCATVが健闘

 ORANGE RANGE新曲VC&ライブ映像が36時間限定で無料公開

 [FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 NEC、Core 2 Duo搭載のハイエンドノート「LaVie C」〜オプションでWUXGA液晶や天板カラーも

 デル・メリット社長、ソニー製バッテリ回収問題に言及〜「デルのシステム設計の問題ではない」と明言

 GoogleとeBay、テキスト広告と「Click-to-Call」広告で大規模提携

 国内向けBlu-ray Discソフトが一斉発表−14社が75本を発表。2層ROMはクリスマス頃

  1st Shot キヤノン EOS Kiss Digital X(β機)実写画像 Reported by 山田 久美夫

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 AMD搭載サーバーは米国同様、10月に国内投入−デルのメリット社長が第2四半期業績で会見

 「ITプロの職場を3Kから楽しいものに」マイクロソフト・ヒューストン社長 Microsoft Tech・Ed 2006 Yokohama基調講演

 3PAR、シン・プロビジョニング機能を搭載したミッドレンジ向けディスクアレイ

 Infostand海外ITトピックス 米AOLのCTOが引責辞任、検索データ公開事件の顛末

 富士通、1kgを切るスリムモバイルノート「LOOX Q」〜「LOOX P」はワンセグチューナ搭載

 富士通、15.4型ワイド液晶搭載「BIBLO NF」

 デル・メリット社長、ソニー製バッテリ回収問題に言及〜「デルのシステム設計の問題ではない」と明言

 多和田新也のニューアイテム診断室新旧モバイルCPU「Core 2 Duo」と「Core Duo」を比較

 シグマ、APO 50-500mmフォーサーズ用を発売延期〜9月中旬に発売

 オリンパス、μ810の起動時間を短縮するファームウェア

 パナソニック、Mac OS 10.1〜2でSDHCの動作に制限

 新製品レビューニコン D2Xs〜格段に良くなった液晶モニターとクロップ高速の使い勝手Reported by 若林 直樹

 “Merom”ことモバイル版Core 2 Duoの店頭デモが開始

 Intel対AMD、前代未聞のCPUメーカー比較デモで火花散る

 ピラミッド型のPCケースが5万円で登場、頂上が光る

 国内向けBlu-ray Discソフトが一斉発表

 PLAYSTATION 3の実機を使ったBD-ROM再生デモ−PS2同様OSDメニューで操作。各社もBD機器を参考展示

 アニメ、『AIR』BD-BOXの発売が約1カ月延期−11月1日から12月6日に延期。アプコンに変更なし

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory圧縮オーディオのための音作りについて考える〜 圧縮オーディオのプロに聞く、音作りの秘訣 〜

 元気、中東紛争で傭兵集団を率いる戦略シミュレーションPSP「大戦略 ポータブル2」

 ラッセル、女性向けゲームブランド「Russell.pure」を設立第1弾はWIN「はかれなはーと 誰がために君はある?」

 フェイス、MMORPG「ローズオンライン エボリューション」不正アクセス対策を実施しサービス再開。ユーザーへの補償も発表

 【ファイナルファンタジーXI連載】 ヴァナ・ディール“近東”見聞録「アサルト」作戦ガイド第2弾〜一等兵/上等傭兵編〜7/25アップデートで、新たに増した魅力と新要素を一挙紹介

 ドコモがMNPの手数料を明らかに、事前予約キャンペーンも

 「ワルキューレの伝説」のEZアプリ版登場

 EZweb向けに3Dレースゲーム「EX RALLY」

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」MNPへ向けた怒濤の12機種、au 2006年秋冬モデル

 IIJ、Winnyを応用したP2P型コンテンツ配信「SkeedCast」を本格展開へ

 GoogleとeBay、テキスト広告と「Click-to-Call」広告で大規模提携

 Infoseek、ポップアップブロックや乗換案内を追加したツールバー最新版

 使える! まる得サイトアウトレットで無線ブロードバンドルータが2,520円!?メーカー直販サイト「コレガダイレクトショッピング」

 ロジテック、“日本初”のSkype認定無線LAN電話端末

 映画「グエムル」で本編を最大60分配信するクチコミプロモーション

 ShowTime、中川翔子らアイドルが登場する短編ホラー「幽霊より怖い話」

 大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第1回)

 音楽CDからコード譜を自動作成できるソフト「バンドプロデューサー」体験版

 「Skype」や「Windows Live Messenger」などの通話録音に対応した「超驚録」v3

 エクスプローラのメニューからフォルダアイコンを簡単変更「Folder Marker」

 【週末ゲーム】第276回:アクションシューティング「TANK DOMINATION」

 米Ugobe、恐竜型ロボット「PLEO」を3月に発売

 産業技術高専、若年求職者対象のロボット製作教室などを開催

 アールティ、金属/樹脂素材の取り寄せ・加工サービスを開始

 鹿野 司の「人生いろいろ、ロボットもいろいろ」−望遠鏡・人類の知覚を拡大するパワードスーツ−


ASCII24

 NECディスプレイソリューションズ、57インチのフルHD液晶ディスプレー『MultiSync LCD5710』を発売

 ワイ・イー・データ、UWB採用の“ワイヤレスハブ”を10月に発売

 ロジテック、国内初のSkype認定携帯端末を発売――パソコンなしでSkype可能

 日本サムスン、1GBのUSBメモリー型オーディオプレーヤー『YP-U2』を発売

 富士通、1kgを切るモバイルノート“LOOX Q”を直販限定で発売

 SCN、“So-net”で海外ローミング“iPassサービス”の提供を開始――“T-Mobile 1日定額ワイヤレス”も

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 テクノロジー/デバイス

 インテル、ノートパソコン向けCore 2 Duoの価格を発表

 シャープ、大きさが従来の半分のモバイル機器向け小型無線LANモジュール『DC2J1DZ120』を開発

 歩行者を見る“眼”をもった安全なクルマ――NECエレの画像認識チップをトヨタが採用

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 ジャストシステム、『一太郎2006』のダウンロード販売を9月1日に開始

 トリスター、1組のマウス&キーボードで複数のパソコンを利用できる“Multiplicity”を発売

 マイクロソフト、WindowsシステムでHPCクラスターを利用できる『Microsoft Windows Compute Cluster Server 2003』を発表

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 サービス/コンテンツ

 ソニースタイル、女性専用のパソコン購入窓口を開設

 クリエイティブメディア、デジタルオーディオプレーヤーのパーソナライズサービス“U-CLIQUE”を開始

 アルプス社、ブログ記事を地図で管理できるブログパーツ“ALPSLAB myBase”を公開

 映画・映像配給会社各社、ブルーレイディスク対応タイトルを一斉発表

 日本電気、技術スタッフとの直接通話が可能なパソコン向けの“リモート点検サービス”を開始

 マーケット/カンパニー

 ジュピターテレコムと松下電器、ケーブルウエストの株式譲渡で合意

 日本テレコム、“ソフトバンクテレコム株式会社”に社名変更

 ソニー、米アップルコンピュータのノートパソコン用電池パック回収で対応を発表

 Kissは国民的一眼レフ、単一機種で年内45%のシェアを目指す――EOS Kiss Digital X発表会から

 米IBM、米ISSを買収――セキュリティーソリューション強化で

 【詳報】au携帯電話12機種 発表会レポート――端末、サービスともに充実を図る

 富士通、小中学生を対象にしたバイオメトリクス認証技術の体験会を開催

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会


Last Update : 2006/08/29 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る