News Catcher (2006年08月31日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/01へ ] このページ:2006年08月31日 [ 2006/08/30へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 高専の女子学生殺害、19歳男子学生を指名手配

 町田市長事件、横浜市長など88人処分を発表

 電気ストーブで化学物質過敏症、販売元に賠償命令

 大阪府立大大学院、教授が女子学生に入試問題漏らす

 「王子のハンカチ」抽選でプレゼント…群馬のスーパー

 拿捕された吉進丸、船体に弾痕40発…乗組員が証言

 脳血管手術で16歳死亡、病院側に8千万円賠償命令

 9歳女児連れ去り、36歳無職男を逮捕…東京・江戸川

 稲本、トルコの強豪チームに移籍か

 浜中2ランで阪神逆転、鳥谷もソロ…中日の反撃しのぐ

 ヤクルト・ラミレスが逆転サヨナラ打、横浜は4連敗

 巨人散発3安打、広島が零封

 世界バスケ、トルコと仏が勝つ…5─8位決定戦

 ヤマハ・JR東日本・日産が8強進出…都市対抗野球

 五輪国内候補地に決定、都知事が首相に支援要請

 14人が高野連にプロ志望届を提出

 シャープの液晶テレビ「アクオス」10月から世界発売

 番号持ち運び、ソフトバンクも解約手数料2100円

 日経平均が大幅反発、268円高の1万6140円

 全日空国際線、日航に続き700─5600円値上げへ

 07年度概算要求締め切り、一般会計82兆7300億

 売り上げ不振のtoto、文科省が格下げ評価

 ばらばらの事務処理、ようやく全国統一へ…社保庁

 最後まで“田中流”一般開放した知事室に数百人殺到

 新潟市と静岡県浜松市、来年4月に政令市へ移行

 破たん自治体再生の法制化検討、9月中に中間整理

 仏初の女性大統領目指す、元環境相が選対本部を設置

 金総書記の訪中報道、中国外務省が否定

 タイの銀行22支店で爆弾テロ、1人死亡30人けが

 日本の水産会社チャーターの漁船、露国境警備隊が拿捕

 大統領の国政運営、75%が否定的評価…韓国紙調査

 手品師マギー審司さん結婚、タレント吉田有希さんと

 少女による殺人シーン、リアルとNHKが再放送で修正

 ベネチア国際映画祭が開幕、日本から2作品

 献血時の細菌汚染予防、最初の血液は検査に利用

 不正防止に役立つシステム、日立が試作品発表

 スダチの搾りかすに血糖値抑制効果、徳島大教授ら発表


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 過敏症訴訟:電気ストーブ販売のヨーカ堂に賠償命令

 医療廃棄物:西日本の日本海沿岸に6129点が漂着

 明日の神話:大阪府吹田市が壁画作品の提供申し入れ

 オツオリさん:箱根駅伝などで活躍…ケニアで交通事故死

 窃盗罪:内妻からでも刑は免除されず 最高裁初判断

 黒豚表示:国産に限定へ 輸入品には認めず

 都市対抗野球日産自動車がトヨタ自動車を破る

 麻生外相:イラク電撃訪…

 地震:神奈川県で震度4…

 携帯「良番」詐欺:13…

 明日の神話:大阪府吹田市が壁画作品の提供申し入れ

 雑記帳:「イチジク」の品評会開く…試食会も大人気

 騒音調査:「うるささ指数」は基準以下 中部国際空港

 雑記帳:「恋人の聖地」で北海道内第1号を認定

 受刑者死亡:70歳代の男性、脇腹に皮下出血 佐賀

 サッカー:日本代表FW大黒がトリノへ完全移籍決まる

 都市対抗野球:ヤマハ、JR東日本、日産がベスト8進出

 世界バスケ:トルコ、フランスが5位決定戦へ

 ヤクルト:サヨナラ勝ちで4連勝 横浜は4連敗

 阪神:中日に逆転勝ち、引き分けはさみ3連勝

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 本因坊戦:挑戦リーグへの参加8人決まる

 マギー審司:26歳モデルと結婚

 ベネチア映画祭:開幕 コンペティションに日本から2本

 蜷川&唐沢:本場でシェークスピア劇

 東京タワー:山本の代役に塚地武雅

 医師不足:医学部定員上乗せ 最大10人、10県で−−厚労省

 暮らしの中の宗教:/4 新潟市・妙光寺 宗派不問・跡継ぎ不要の墓

 主婦のneo内職:/6 手作り布雑貨 今はウェブショップで直売

 薬害C型肝炎:九州訴訟・地裁判決 救済に残酷な「線」 原告「予想してなかった」

 ゆらちもうれ:第68回 大分・竹田市で豆腐ティスティング

 雑記帳:持ち主の聴きたい場所へ…音楽ロボット開発

 受療行動調査:ほしい情報のトップは医師の経歴 開示不足

 研究費指針:不正使用防止図る 総合科技会議まとめる

 C型肝炎訴訟:原告や支援者らが川崎厚労相への面会求める

 医師不足:大学医学部の入学定員を最大10人まで上乗せへ

 小泉首相:参院選敗北でも「再登板はない」

 自民党総裁選:「安倍氏詣で」活発化 人事めぐる動きも

 労政審:2カ月ぶり再開 労働時間法制で厚労省が素案撤回

 自民党総裁選:安倍、麻生、谷垣氏が北海道大会に出席

 破たん法制:導入に向け地方財政再生制研が初会合

 シャープ:大画面液晶TV3モデルを世界同時発売

 郵政民営化委:金融2社の新規参入で基準策定へ

 租税総合研:所長に前財務省総合政策研の森信氏

 総務省:アナログ放送終了で機器にシール 注意を喚起

 概算要求:財務省は9.8%増 予算編成作業スタート

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン:「核開発の権利侵害に屈しない」 大統領

 イラン核問題:IAEAが国連安保理へ報告書

 フィリピン:ルソン島で武装グループと軍部隊が衝突

 米国務次官補:北朝鮮の核問題で日中韓歴訪へ

 タイ:銀行22店で爆弾が爆発、1人が死亡、30人負傷

 English

 Mainichi Daily News

 Swindled 'lucky' cell phone number sells for 'only' 13 million yen

 Fairly strong earthquake rattles Tokyo

 2 ex-heads of defunct Takugin, borrower handed prison terms over illegal loans

 Unemployed man busted for slashing school boy on shoulder

 Comedian Shinji Maggy marries model

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ジョンベネちゃん殺害

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 1都3県、日本史必修を文科省に要望へ

 溝口敦さん長男襲撃の2被告に実刑

 電気ストーブで化学物質過敏症 ヨーカ堂に賠償命令

 「ジュースを買ってあげる」 女児連れ去りで男逮捕

 社保庁職員が保険料着服 不正免除調査でチェック甘く

 「和牛」「黒豚」表示は国産に限定へ 農水省

 意外に多い小児科・産婦人科希望の若手医師

 皇太子ご一家、オランダから帰国

 「日本は飲酒に甘い」 福岡の追突事故で警察庁長官

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本ハム 6−5 楽天【プロ野球】

 稲本、トルコの強豪ガラタサライ移籍か

 大黒、セリエA・トリノへの完全移籍決定

 オツオリさんが交通事故で死去 箱根駅伝などで活躍

 阪神 8−7 中日【プロ野球】

 ヤクルト 5−4 横浜【プロ野球】

 広島 3−0 巨人【プロ野球】

 片山ら3人が首位に並ぶ フジサンケイ・クラシック第1日

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 WOWOWがスカパーに番組供給へ

 郵政民営化委、新サービスなど基準策定へ

 全日空、燃料費高騰で国際線値上げ 日航に追随

 シャープ、新型液晶テレビ6機種を世界同時発売へ

 東証、終値1万6140円76銭

 UAEウオッチング

 陳総統が専用機で初外遊 グアム島通過は認められず

 ウガンダで戦闘停止発効 包括和平合意に向け交渉へ

 米企業、電子メールで400人に「クビ」通告

 政府高官はアーミテージ氏か CIA工作員名漏洩事件

 盧武鉉政権、不支持率75%で過去最高

 都知事、五輪招致へ首相に支援要請

 新潟・浜松の政令市移行手続き、総務相が指示

 安倍官房長官、皇室典範改正は慎重に検討する考えを表明

 首相、ASEM出席のため7日からフィンランド訪問へ

 石原都知事、五輪招致へ国の支援を要請

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 「岸和田だんじり」再現した“力作”チョコレート!

 人気手品師のマギー審司さん結婚

 災害情報を携帯サービスで 自治体など広がる配信

 ブックランキング

 【私の修業時代】元日本将棋連盟会長・二上達也九段 楽しみだった対局の記録係

 【思い出図書館】翻訳家・さくまゆみこ

 【旬を読む】東京大学大学院教授・浜野保樹

 エフェクター細胞研究所

 柳沢淑郎氏(洋画家、日展参与)

 粟田彰常氏(元東久邇宮彰常王、東久邇宮稔彦王第三王子、元陸軍大尉)

 沢田駿吾氏(ジャズ・ギタリスト)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 「心配、連絡して」同級生らメッセージ 徳山高専事件

 本番さながら夜の防災訓練

 7月の自動車生産、9カ月連続増 輸出好調

 マンション施工の丸投げ禁止 国交省、改正法案提出へ

 バッハ少年時代の楽譜発見 直筆で最古

 大手3行、長期固定の住宅ローン利下げ 9月から

 欧州中央銀行、金利据え置き 輸出への影響配慮か

 IAEA、イランのウラン濃縮継続を確認

 社保事務所の職員を逮捕 年金保険料190万円着服容疑

 カタールで日本人会社員2人死亡 ハイウエーで交通事故

 ケニア人ランナー・オツオリ選手が死亡

 香港人記者、スパイ容疑で実刑判決 香港メディアに激震

 政府系企業が有力紙コメルサントを買収 ロシア

 ホスト兼ボクサー、王者に判定負け 心理戦できず?

 ヤクルト、サヨナラで4連勝(31日のセ・リーグ)

 オーロラのシーズン到来 アラスカ直行便ツアーも

 電気ストーブから有害物質 販売元ヨーカ堂に賠償命令

 WOWOW、スカパーに番組供給へ 専門チャンネル新設

 大阪府立大の大学院教授が入試問題もらす 再試験へ

 岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」、吹田市が誘致

 銀行20カ所で同時テロ、1人死亡30人負傷 タイ南部

 ブラジル少年が大相撲入門 「サッカーはうまいよ」

 レバノン復興に500万ドル追加支援 政府表明

 東京海上日動に内部監査の専任役員 業務改善命令受け

 ダイエーの新経営陣、過半数が丸紅出身に

 電子マネーすべてに対応 ローソンが新端末設置へ

 コスモ石油が新たに7件の事故隠し 再調査で発覚 

 セクハラ提訴実名報道、毎日新聞など逆転勝訴 東京高裁

 3連単で328万円 笠松競馬で史上2番の高額配当

 世界バスケ、1日に準決勝 米はギリシャと対戦

 日本、ボツワナにコールド勝ち ソフトボール世界選手権

 菅氏、安倍氏の「集団的自衛権容認」論に反対

 浜松、新潟が政令指定市へ 来年4月、計17市に

 消費者が選ぶカー・オブ・ザ・イヤー 雑誌など21社

 ボーダフォンも「転入」無料に 「転出」は2100円

 水に強いウォークマン 歩数・消費カロリー計測機能も

 冥王星降格に「ちょっと待った」 著名学者ら署名集め

 田中知事が退任 支持者集まり「ありがとう、ヤッシー」

 経産省次官「パロマ製品に法律上の欠陥」

 日本海側9県に医療廃棄物6千個 環境省が注意呼びかけ

 「家出少女泊めるのが生きがい」 ネットで告知の男逮捕

 柔道練習中に中2死亡、北九州市に賠償命令

 韓国の歴代元国防相、指揮権移管に反対

 シャラポワ、ヘップバーン風ウエアで快勝 全米テニス

 フジサンケイクラシック開幕 片山ら首位

 JR東日本、16年ぶり8強入り 都市対抗野球

 新幹線、東京―小田原間で一時運転見合わせ 地震の影響

 ソニー、「製品安全」役員新設 電池事故などで危機感

 全日空も国際線700〜5600円値上げ 原油高影響

 米国の江戸美術コレクターに国際交流基金賞


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 欧州中銀総裁、10月利上げ示唆(22:48)

 7月の米個人消費支出、前月比0.8%増(22:25)

 新日鉄と新日石、豪で石炭の新鉱区開発(23:25)

 民営郵政の法令順守強化など要請、民営化委が所見(23:25)

 大きな揺れ前に想定震度を速報、神奈川の地震で稼働(23:03)

 水島そごう元会長の有罪確定へ、最高裁が上告棄却決定(22:50)

 欧州中銀、金利据え置き(20:50)

 ヨーカ堂に550万円賠償命令、電気ストーブから化学物質(20:33)

 シャープ、新型液晶テレビを世界同時発売へ(20:30)

 囲碁王座戦、山下棋聖が3年連続で挑戦者に(20:03)

 皇太子ご一家、オランダでの静養終え帰国(19:58)

 新潟市と浜松市、07年4月に政令指定都市に(19:49)

 全日空が国際線を値上げ、日航に追随(19:32)

 7月の住宅着工7.5%減、6カ月ぶりマイナス(19:30)

 神奈川県で震度4・震源は東京湾、M4.8(19:10)

 ヨーカ堂社長に亀井氏が昇格(18:13)

 神奈川県で震度4・震源は東京湾、M4.8(17:53)

 新潟市と浜松市を政令市に・竹中総務相が表明(17:32)

 神奈川で震度4(17:27)

 自治体再建法制導入へ初会合、監視体制など検討・総務省(16:30)

 7月の住宅着工は7.5%減(16:16)

 インドでビール各社が増産(16:00)

 ロンドンで無料夕刊紙が相次ぎ創刊(16:00)

 WOWOW、スカパーに番組供給(16:00)

 政府税調の中期答申、来夏以降に延期も(16:00)

 日経平均反発、終値268円高の1万6140円(15:24)

 日経平均反発、終値268円高の1万6140円(15:04)

 8月の中小企業景況指数、3カ月ぶりに50下回る・商工中金(14:41)

 ソニー、安全品質担当の役員を新設(13:44)

 航空機内でも携帯通話OK・欧州航空のライアンエアー(13:34)

 五輪招致担当相を次期内閣で検討・安倍長官(13:15)

 韓台繊維企業への反ダンピング課税の延長検討(12:55)

 都民4人に3人、大地震に「不安」・警視庁など調査(12:31)

 「やりたいことに従った」オシム監督、抜てきを説明(12:28)

 ユーロ、対円で最高値を更新・東京市場(12:15)

 石原都知事、安倍長官に政府の支援要請・2016年五輪招致(11:47)

 住宅の減速、消費にも影響・FRB議長(11:40)

 日経平均、一時1万6000円台を回復・長期金利は低下(11:15)

 旧拓銀特別背任事件、元頭取に逆転実刑判決・札幌高裁(11:01)

 経産省、ミツトヨを立ち入り検査(11:00)

 堀江被告公判、争点6つ・ライブドア事件整理手続き終了(11:00)

 東海地震訓練、1日前倒しで実施・気象庁(11:00)

 7月の鉱工業生産指数、0.9%低下・基調判断は維持(10:44)

 厚労省など3省、医学部定員増を容認・医師不足の10県に(10:38)

 米国、23回目の臨界前核実験を実施(10:15)

 チャベス大統領、シリアも米国の帝国主義に反対(10:09)

 中村、シャラポワが勝つ・全米テニス第3日(10:02)

 EU、中国製靴などに新関税を提案(09:43)

 8月20−26日の対内株式、6週間ぶり売り越し(09:29)

 小泉首相、中央アジアから帰国(09:24)

 米国、臨界前核実験を実施(09:22)

 7月の鉱工業生産指数、0.9%低下(08:54)

 松井秀がフリー打撃開始、8分の力で強い打球(08:44)

 NY原油反発、70ドル台に(08:23)

 米国株続伸、ダウ12ドル高の1万1382ドル(07:20)

 足利銀「受け皿」選び始動・野村や地銀連合が意欲(07:00)

 ルネサス、半導体後工程の拠点再編・福岡は閉鎖(07:00)

 郵政公社、地方債引き受け廃止へ・07年度(07:00)

 歳出削減、具体像みえず・07年度予算概算要求(07:00)

 家計の株・投信、値上がり益が最高の62兆円に(07:00)

 ホンダ・日産、中国での現地調達8割に(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 携帯「良番」詐欺:1300万で第三者転売 容疑の業者ら

 コンピューティング

 ソニー:品質担当役員を専任に

 PSP:専用カメラ 11月2日発売

 米リンスパイア:ソフト追加サービス「CNR」を無料化

 米ヤフー:携帯向けアプリケーションにウィンドウズ・モバイル版

 携帯電話:機内通話、07年半ばに解禁 欧州航空会社

 楽天:特別損失186億円発生

 ライブドア事件:11月7日から堀江被告質問

 ライブドア:52億円赤字 売上高は4割減少 05年10月〜06年6月期単独決算

 無線LAN:メーカーに侵入予防を義務付け 米で法案

 ソリューション

 NHK:殺人シーンがリアル ドラマ再放送中止

 中部電力:技術資料がネットワーク上に流出 ウィニーで

 総務省:アナログ放送終了で機器にシール 注意を喚起

 龍が如く:ゲーム新作発表に石原軍団登場 映画化も同時発表

 不正アクセス:「メイプルストーリー」でアイテム譲渡を勝手に行う 香川


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 コンビニで証明書発行 セブン−イレブンが実験

 16年夏季五輪国内候補 東京に 経済効果2兆8342億円

 ローソンは共通決済端末導入 電子マネー選ばず

 全国で景気回復感 地域経済8月動向 近畿、判断を情報修正

 一般会計82兆7300億円 07年度予算の概算要求

 ロシア工場幹部50人が研修 日本でトヨタ方式学ぶ

 ラグビー「トップリーグ」あす開幕 人気挽回、4年目のトライ

 王子・北越攻防戦 敵対的買収に株主意識の壁 野村、引き続きM&Aに意欲

 貸金業制度見直し 年収の25〜50%で調整 金融庁方針

 公募地方債の横並び是正 4府県が自主発行に移行

 英金融監督当局で研修 東証売買監理体制拡充で

 ジャスダック、ナスダックと提携で合意 国際再編に対応

 三菱東京UFJ銀とアコム インドネシア中堅銀を年内買収へ

 「台湾新幹線」開業まで2カ月 航空→減便、在来線→値下げ

 対北朝鮮制裁の強化検討 資金やりとり全面禁止も 米財務省

 インドでウィンドウズ不買運動

 全人代常務委 「独禁法」立法化大詰め

 三井物産フューチャーズ 中国の先物業者の売買を仲介

 アドウェイズ 携帯電話向けに広告事業

 日産がインフィニティを欧州で強化

 ソニーが液晶TV新モデルで攻勢 年末にらみ52型など

 初のトヨタ独自携帯、au端末、カーナビと連動

 湯沸かし器ライバル明暗、リンナイは“棚ぼた”で供給体制強化

 日立 研究記録をデジタル化、新技術で改ざん防止

 5分充電で10キロ超 電池駆動路面電車、川重が走行試験

 9月ガソリン卸価格は1円以下の小幅引き上げ

 近ツーが韓国で海外初の焼酎フォーラム、10月開催

 ミサワホームが中計 2008年度に経常益50%増

 大和ハウスが戸建て鉄骨住宅あす発売 25年ぶりの新工法

 三井物産、すかいらーく株所有の投資ファンドに100億円出資

 松下が冷蔵庫、450リットル型に525リットル収容

 日軽金と三菱商事がアルミ合金事業を統合、来年4月に新会社

 ライブドア第3四半期、特損で赤字転落

 ドコモが留守番電話で映像メッセージ

 日産が中国に販売金融会社

 トレンドマイクロが新「ウイルスバスター」 PC3台同時使用可

 東急電鉄とローソン、横浜に駅型コンビニ1号店がオープン


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 「ウィキペディア」の不利益情報、楽天証券社内から削除

 電子マネーすべてに対応 ローソンが新端末設置へ

 ボーダフォンも「転入」無料に 「転出」は2100円

 水に強いウォークマン 歩数・消費カロリー計測機能も

 BD向けソフトを発表する各社幹部ら=29日、東京都内で

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 受話音量調節で相手の声を聞きやすく

 水に強いウォークマン 歩数・消費カロリー計測機能も

 BD陣営、映像ソフト75タイトル発表 年末商戦に向け

 薄型テレビの価格急落 W杯商戦後の在庫膨らむ

 地上デジタル難視聴地域に補助 総務省が概算要求へ

 MS「Zune」東芝が生産 iPodに対抗

 ネット・ウイルス

 電子マネーすべてに対応 ローソンが新端末設置へ

 「ウィキペディア」の不利益情報、楽天証券社内から削除

 「ウイルスバスター2007」9月に発売

 ネット落札商品、匿名で宅配 ヤマト運輸が新サービス

 ウィニー対策システムを開発へ 情報流出を防止 総務省

 「さわって読める地図」簡単に作製 PCソフト開発

 ソニーに責任、デル側が強調 PC電池発火問題

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 HD陣営のNEC、BDドライブ搭載パソコン発売へ

 アップルのノートPC、日本でも発火 経産省が発表

 ボーダフォンも「転入」無料に 「転出」は2100円

 トヨタがユーザー向け携帯電話 KDDIと共同開発

 NTTドコモ、携帯の他社からの乗り換え手数料を無料化

 日本テレコム、社名をソフトバンクテレコムに

 モバイルスイカ、他社カードで入金可能に JR東日本

 eビジネス情報(提供:BCN)

 経産省、ソニー製リチウムイオン電池問題で各社に報告要請、検討委員会も

 ロシアでも薄型テレビ急伸、世界ブランド「REGZA」で挑む東芝の戦略は?

 オールアバウト、100%子会社を設立し金融サービス事業に参入

 日刊工業新聞ニュース

 日本無線、コンクリート内の鉄筋探査機発売−深さ30cmまで測定

 沖電気、セントレックス機能強化したIP電話サーバを発売

 エプソン販売、レーザープリンターの作業状況確認できる表示灯発売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ボーダフォンが携帯電話販売の新たな事業モデルを9月から開始

  通信事業者から一般ユーザーまで集めたNGNシンポジウムが開催

  ボーダフォンが番号ポータビリティ手数料発表,携帯3社横並び

  NECがエージェント不要の検疫システム,100人規模向け

  業界震撼!「新競争促進プログラム2010」の全貌(4)通信事業者各社の“第一声”

  総務省で通信・放送の融合法制議論がスタート,1年半で結論出す

  NTTソフト,モバイル・セントレックス・ソリューションを販売

  携帯電話の将来を議論する懇談会,経産大臣主導で開催

  KDDIとトヨタが共同で携帯電話を開発,auブランドで提供へ

  Skypeで050番号電話着信,フュージョンが商用サービス開始


IT media

 Interview:公共交通事業者が、地域社会の安心のために何かできないか――PiTaPaグーパスに聞く (22:31)

 クリックすればデスクトップに置けるブログパーツ (20:05)

 オプトやMOVIDAら5社、ゲーム内広告に参入 (20:02)

 日本テレコム、平成電電の通信サービスを終了 (19:40)

 産経「イザ!」でイメージガール募集 “ブログ審査”あり (19:38)

 新しい「ひみつ道具」、トラックバックで募集 (19:35)

 楽天広場がサービス名変更、SNSは自由登録に (19:34)

 mixiに新機能 「マイミク」をグループごとに整理 (19:32)

 Nokia、N80の「インターネットエディション」を発表 (19:14)

 ジャスト、WYSIWYG対応の「xfy Blog Editor」――Flickrとも連携 (19:12)

 「亀山第2工場モデル」の新「AQUOS」 (18:57)

 「あなたの仕事はなくなりました」――RadioShack、メールで解雇通知 (18:21)

 ソニエリ、携帯向け音楽サービスを拡張へ (18:05)

 眞鍋かをりが今度は「社長」に 女性向けSNSで (17:47)

 「なお、携帯のデータは自動的に消去される」――わけではない (17:29)

 iPod工場の疑惑めぐり訴訟、Appleも介入 (17:13)

 「テレパソ」も2008年以降はデジタルが主流に (17:03)

 オンラインレンタル「TSUTAYA DISCAS」分社化 (17:03)

 ウチは電波、ソトはネットで――KBS京都の情報発信 (15:59)

 楽天証券、Wikipediaからの情報削除で謝罪 (15:07)

 New York Times、Webの記事から英国読者を締め出し (12:51)

 フロンガス規制が効果を発揮――オゾン層が回復中 (10:48)

 Intel、11月にデスクトップ向け4コアCPU投入 (10:07)

 中古モバイル機器は機密情報の宝庫 (09:04)

 欲しいAPIを「APIFinder」で検索 (07:59)

 「面白い画像」「カーチェイス」など、カテゴリー別のビデオガイド (07:57)

 Google、古典作品をPDFでダウンロード公開 (07:56)

 Windows Mobile対応のYahoo! Go for Mobile公開 (07:55)

 Linspireのワンクリックダウンロード技術が無料に (07:54)

 Sony Ericsson、Eclipseに参加 (07:53)

 米国防総省攻撃「ゾンビキング」に懲役3年の判決 (07:52)

 Samsungが「ギガビット」第4世代通信技術を展示 (07:50)

 Novell、事業売却益の計上で減収増益 (07:49)

 タイトな米国の人材需給、でも従業員側は意外と気弱――米調査 (07:48)

 400グラムのXPマシン、日本語対応版を発売 (21:40)

 オールアバウトが個人の資産運用で子会社設立 (21:38)

 ネットエイジ、初値は公開価格の2倍に (21:37)

 コンビニコピー機で証明書をプリント 認証ローミング実験に成功 (21:34)

 ローソンが全店舗にマルチ端末を設置、複数のFeliCa決済方式に対応 (21:10)

 美少女ゲームは「ゲーム」なのか (21:08)

 「ソニー復活」を担う「BRAVIA第2幕」 (19:42)

 iPod発送メール装う偽メッセージに警告 (16:51)

 802.11n“プレ標準”認定、2007年前半に開始 (16:22)

 Google Appsは“噂のGoogle Office”じゃない (15:43)

 AT&Tに不正アクセス、顧客情報が漏えい (14:16)

 Universal、携帯音楽プレーヤー対応の無料配信サービスに参加 (12:49)

 「大航海時代Online」で歴史学習 効果と課題は (09:46)

 Amazon.com、Vistaの予約を開始。価格は100ドルから (08:54)

 男の子には男性、女の子には女性の先生がいい――米研究 (07:41)

 GoogleのシュミットCEOがApple取締役に (07:24)

 Samsung、世界最小の1ギガDRAMを量産 (07:15)

 企業の情報システムの災害対策、改善はしたが不十分――米調査 (07:10)

 動画共有サイトGUBA、「アフィリエイト的」な会員紹介プログラム (07:08)

 「物件を宇宙から」――米Yahoo!の不動産サイトがリニューアル (07:06)

 HPとCisco、企業向けワイヤレスソリューションを提供 (07:05)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 NTT ソフトのモバイルセントレックスソリューション「ProgOffice」

 Microsoft、コミュニティ型 Q&A サービス『Windows Live QnA』開始

 タグ対応サービスを横断して検索

 大日本印刷、アニメーションのように動くホログラムを開発

 Sun、買収した StorageTek のサポートサービスを統合

 Verizon、共同ブランドによる『Windows Live』サービス提供へ

  プログラマーとデザイナーのマッチングサイト

 ロジテック、PC を使わずに Skype 通話が可能な無線 LAN 携帯端末を発売

 バックナンバー

 Qript、サイト組込み型のメッセンジャーを開発――導入第一弾は「WWCITY」

 エアネット、メールセキュリティ ASP サービスで HDE 製品を全面採用

 Microsoft、DRM 回避ツールに対抗

 タリーズコーヒー、オンラインサービス「Roast On Demand」を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ビートレンド、オーリック製品による携帯サイトアクセス解析サービスを開始

 イッツコムと KDDI が業務提携で基本合意

 オールアバウト、子会社設立で金融サービス事業に参入

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 バリューコマース、コンテンツ連動型広告サービス「マッチスマート」を開始

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/22〜2006/8/28)

 立体物を撮影してキャンペーンサイトへアクセスできる ASP サービス

 Google が著作権切れ書籍の無料ダウンロードサービスを開始

 バナー広告推定インプレッション数、人材派遣、オークション、消費者金融などが上位――ビデオリサーチ

 聯想、1週間で4名のデル役員を電撃引き抜き

 バックナンバー

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 クラムワークス、USB ブート方式のシンクライアント OS を発売

 Sun × RECRUIT Mash up Award、地図・検索との連携や CGM 型サービスが目立つ

 日立情報制御、組込み分野向けのソフトウェア開発管理支援ツールを販売

 オープンソースの『Windows』クローン、完成は間近か

 トレンドマイクロ、Web サービスと連携するハイブリッド型「ウイルスバスター2007」

 webMathematica 2.3、64bit 計算パワーを獲得

 『Firefox 2.0』第2ベータ版、新たな装いで今週中にも公開へ

 『Fedora Core』のライブ CD がリリース

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 CreateUserWizardコントロールのマルチステッププロセス化

 クライアントサイドスクリプトを使ってGridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 MNP 手数料、ボーダフォンも転入無料・転出2,100円

 「EZ ドキュメントビューアー」に高画質モードが追加

 KDDI、「ジュニアケータイ A5520SAII」9月2日より順次販売開始

 Alcatel Alenia Space、韓国の通信衛星「Koreasat 5」打ち上げを発表

 NTT ドコモ「FOMA N902iX HIGH-SPEED」に JBlend が搭載

 Yahoo!、『Windows Mobile』端末用サービススイート提供

 jig ブラウザ、N902iX HIGH-SPEED に対応、ベンチマークツールも提供

 ■Linux Today

 バックナンバー

 IIJ、「Mozilla Thunderbird」を無料配布

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan

 FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト


CNET Japan

 亀山第2工場始動--シャープ新パネルを搭載したAQUOS液晶テレビを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 自律移動し音楽を奏でるミュージックロボット「miuro」--iPodとも連携

 [パーソナルテクノロジー]

 ボーダフォンも「携帯電話番号ポータビリティ」転入手数料を無料に--3社出そろう

 日立マクセル、人間工学に基づいた高音質化技術を利用した音響機器ブランド「VRAISON」を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 RIAAが若者向けに作成した著作権教育ビデオに各方面から批判の声

 [ネット・メディア]

 PSPの専用カメラとGPSレシーバーを発売--GPS対応ゲームソフトも発売予定

 [パーソナルテクノロジー]

 ソニースタイル、S2 Sportsブランドウォークマン「NW-S205F/B」を限定販売

 [パーソナルテクノロジー]

 ジャストシステム、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」を2007年発売--トライアル版を無償提供

 [ネット・メディア]

 バリューコマース、コンテンツ連動型の広告配信サービスを開始

 [ネット・メディア]

 「マイクロソフトのZuneは期待はずれ」--あるアナリストの見解

 [パーソナルテクノロジー]

 ヤマト運輸、出品者・落札者ともに匿名で受け渡しできる「オークション宅急便」開始へ

 [ネット・メディア]

 バナー広告はITと製造業で過半数を占め増加傾向に--VRI調べ

 [ネット・メディア]

 グーグルCEOがアップル取締役に--ブロガーたちの反応

 サン、新ローエンドサーバに現行チップ「UltraSPARC IIIi」を搭載へ

 [情報システム]

 機密情報の宝庫?中古携帯デバイスに潜む危険性

 [セキュリティ]

 フラクタリスト、「NomadicNode」で第1回ニッポン新事業創出大賞を受賞

 リクルートとサンのマッシュアップコンテスト、最優秀賞は「みんなの水遊びMAP」

 [ネット・メディア]

 楽天が週刊新潮のスキャンダル記事に「撤回と謝罪」を要求

 格安航空会社のRyanair、機内で携帯電話を利用可能に

 「アフィリエイト広告から商品購入をする」が55.3%--Eストアー調査

 [ネット・メディア]

 CA、PC保守業者との提携プログラムを発表へ--セキュリティ製品販売で報奨金

 [セキュリティ]

 オラクルCEOのエリソン氏、RSAカンファレンス出席へ--セキュリティ対策の姿勢をアピール

 [セキュリティ]

 富士通、垂直磁気記録方式2.5インチHDDを発表

 [情報システム]

 特許のWikiサイト「WikiPatents.com」--米で特許弁護士らが立ち上げ

 [ネット・メディア]

 MS、ペアレンタルコントロールソフトのベータ版をリリース

 [セキュリティ]

 「Google Book Search」、一部書籍の無償配布を開始

 [ネット・メディア]

 インドでウィンドウズ不買運動

 動画共有サイト利用者は3割、6割がYouTubeを利用--gooリサーチ調査

 [ネット・メディア]

 楽天広場の3サービスが名称変更--SNS「楽天リンクス」は自由登録制へ

 [ネット・メディア]

 D2Cら2社、携帯電話向け画像認識検索とTV番組が連動したサービスを展開

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 ネオ・スチーム、クローズドベータテスター特典を発表

 眞鍋かをり、“しゃちょー”としてプレゼン!「テレビより緊張した」

 スカッとゴルフ パンヤ、補助アイテムの割引キャンペーンを実施

 ダークアリーナ、韓国在住の開発者とのQ&Aコーナーを設置

 コナミ、PCに接続できる歩数計「e-walkeylife2」を発売

 W-ZERO3[es]で無線LANが使える通信カードが9月1日から販売

 ウィルコム、W-ZERO3[es]の購入者から抽選でminiSDの無線LANカードをプレゼント

 mixi、「マイミクシィグループ」や「マイミクシィメモ」などの新機能を追加

 ソニー、防滴仕様のスポーツ向けウォークマン 1GBメモリとFMチューナーを搭載

 au、「EZドキュメントビューアー」に「高画質」モードを追加

 BIGLOBE、ギタリスト「ゲイリー・ムーア」の無料ビデオライヴコンサートを8/31開演

 DION、集合住宅向けのFTTH接続サービスを「ひかりone」に移行

 日立マクセル、人間工学に基づく高音質化技術「VRAISON(ヴレソン)」を発表

 au、CDMA 1X端末「ジュニアケータイ A5520SAII」を9/2から順次発売

 GyaO、安倍官房長官の自民党総裁選出馬会見を完全生中継

 DEKARON、「三匹を斬れ!! ノースモルト、灼熱のボスバトル!」イベントで力を合わせて大型ボスモンスターを倒そう

 シャープ、応答速度4m秒の亀山第2工場製52/46/42V型フルHDパネルを採用した液晶TV「AQUOS」

 平成電電のサービス、ソフトバンクグループの代替サービスに移行へ

 緩やかなビジネス連合体で、WiMAXの新しい市場を開拓を狙うアッカの戦略

 楽天、週刊新潮の記事に「事実に反する一方的なもの」とコメント

 ボーダフォン、番号ポータビリティーの手数料を発表 -手数料はドコモ、auと同額

 リネージュII、キャスティエンサーバー限定イベント「クロニクル歴代ボス展示会」を実施

 ファミリーマート25周年、ヤフーとみんなで作る「究極の国民的カレープロジェクト」

 ボーダフォン、PDC方式の携帯電話の新規受付を08年3月末に終了へ

 ブライトキングダム オンライン、ショッピングモールに初の衣装アイテムが登場

 ヤフー×テレ朝×小学館、「ドラえもん・ザ・マジック ひみつ道具コンテスト」を開催

 先端技術に触れられるチャンス! 「IVRC」「iTokyo」「EC」が9月15日より開催

 ヤマト運輸が「オークション宅急便」を開始 〜個人情報を開示せずやりとりが可能

 電波少年&雷波少年、月額525円で見放題 〜無人島脱出、スワンの旅、麺ロードなど

 デル、ノート向け最新CPU「Core 2 Duo」搭載モデルをラインアップに追加

 [Tech・Ed 2006] 安全なメッセージングサービスとは?

 楽天証券、ウィキペディアの削除について謝罪

 ラストカオス、最新アップデート「サードインパクト 混沌の時代」を実装

 KDDI、イッツコムと固定電話サービスの提供などで業務提携

 米Google CEOのエリック・シュミット博士、米アップルの取締役に就任

 9月28日発売のXbox 360版「デッドライジング」、北米での出荷本数が50万本を突破

 BBTV、ミニシアターの老舗ユーロスペースの作品を配信開始〜第一弾「そして人生はつづく」など

 ローズオンライン、個人情報流出で停止していたサービスを25日ぶりに再開

 Yahoo!動画、お笑いに鉄拳DVD、野爆、2丁拳銃、そしてエアギター金剛地などを追加

 【CEDEC2006】「ファンタシースターユニバースの開発現場より〜5年間の歩み〜」

 【CEDEC2006】「オンラインコンテンツとしてのコミュニティ〜荒れないコミュニティの創り方」

 [FREESPOT] 9か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 4か所のアクセスポイントをあらたに追加

 [BBモバイルポイント] 3か所にアクセスポイントを追加

 【CEDEC2006】CEDEC基調講演「ゲーム業界の第二ステージは量より質」

 DirectXのような標準APIセットを携帯電話にも作る― クロノスグループ代表来日会見

 L'Arc〜en〜CielのVCダイジェスト一挙公開〜8/31から36時間限定


インプレス Watch

 シャープ、亀山第2工場製パネルで海外展開強化−「工場の差が、テレビの差になる」。世界シェア15%

 デル、ノートPCにCore 2 Duoを搭載

 日立マクセル、独自の音質補正ヘッドフォンを'07年に発売−「MP3をSACDに迫る音へ」。第1弾のUSBオーディオは11月

 ムトウ、20代女性向けSNS「happy QUEST」を発表“しゃちょー”に眞鍋かをりが就任

 小寺信良の週刊 Electric Zooma! [夏休みの工作 2006]実験感覚で楽しめる真空管ラジオ

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 最上級認定資格「Platinum」保有者を3年で2.5倍に−日本オラクル

 NEC、エージェントを導入していないPCも検疫可能な「CapsSuite/PC検疫システム」

 デル、ノートPCのBTOオプションにCore 2 Duoを追加

 Infostand海外ITトピックス 米AOLのCTOが引責辞任、検索データ公開事件の顛末

 デル、ノートPCにCore 2 Duoを搭載

 NVIDIAの「GeForce 7100 GS」搭載カードが各社から

 サイズ、3.5インチベイ用USBリムーバブルラック〜2.5インチHDD/USB Hub/カードリーダを装備可能

 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」松下電器 大坪文雄社長インタビュー(下)

 HPが中国で新製品を一斉に発表 〜Photosmart Pro B9180は全面改良で発売へ

 コダックデジタルプロダクトセンターの事業再構築が8月で終了の見込み

 シグマ、デジタル一眼レフ「SD14」の開発を表明〜スペシャルサイト公開、Photokina 2006で正式発表

 Web写真界隈D200雑感

 モバイル向けのCore 2 Duo Tシリーズが発売、4モデル

 HDDを剥き出しで使う“高床式”の外付けHDDクーラーが発売に

 伊ピニンファリーナデザインのPCケースが発売に

 シャープ、亀山第2工場製パネルで海外展開強化−「工場の差が、テレビの差になる」。世界シェア15%

 シャープ、フルHDパネル採用の52/46/42型「AQUOS」−コントラスト比2,000:1/応答速度4msの新パネル

 ソニー、スポーツ仕様のスティック型ウォークマン−アルミ/円筒形ボディの防滴仕様。消費カロリーを確認

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!第270回:夏休みの工作シリーズ 2006実験感覚で楽しめる真空管ラジオ

 SCEJ、PSP用カメラを同梱した「ちょっとショット」と「GPS レシーバー」を12月7日発売

 SCEJ、「レミングス」と「ピポサル」のコラボアプリEZweb「サルゲッチュのレミングス」

 EA、アクションレースゲームの最新作「バーンアウト5」をPS3とXbox 360向けに開発

 【ファイナルファンタジーXI連載】 ヴァナ・ディール“近東”見聞録「アサルト」作戦ガイド第2弾〜一等兵/上等傭兵編〜7/25アップデートで、新たに増した魅力と新要素を一挙紹介

 ボーダフォン、MNPの手数料などを案内

 ボーダフォン、2008年3月31日にPDC端末の新規受付を終了へ

 au、「ジュニアケータイ A5520SAII」2日より順次発売

 The クラッシュ!今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3[es]

 音質を改善した「Skype for Windows 2.6」ベータ版リリース

 ムトウ、20代女性向けSNS「happy QUEST」を発表“しゃちょー”に眞鍋かをりが就任

 オンラインDVD/CDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」が分社化

 使える! まる得サイトアウトレットで無線ブロードバンドルータが2,520円!?メーカー直販サイト「コレガダイレクトショッピング」

 ソニー、スポーツ向け機能を搭載した防滴仕様のウォークマン新モデル

 音質を改善した「Skype for Windows 2.6」ベータ版リリース

 mixi、マイミクシィのグループ管理機能やメモ機能などを追加

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」ニュース記事を共有できる「newsing」で効率のいい情報収集を

 スペルチェック機能や英和・和英辞書を備えたテキストエディター「BigEditor」

 2,800種類以上の品名をもとにマウスだけで入力できる家計簿“あっと家計簿”

 複数キーの連続押しでアプリを起動できるキーボードランチャー「Kyrub」

 【今日のお気に入り】 ごみ箱を空にする前にサッと確認「ごみ箱のなか」v1.0.0

 イクシスリサーチ、ロボット開発者向けコントローラ評価プログラムを無償配布

 大阪・生國魂神社で落語家ロボ「ロボプロ亭エム吉」お披露目〜上方落語の祭典「彦八まつり」でデビュー

 ヴイストン、二足歩行ロボット「RB1000」を拡張するオプションパーツなど

 鹿野 司の「人生いろいろ、ロボットもいろいろ」−望遠鏡・人類の知覚を拡大するパワードスーツ−


ASCII24

 SCEJ、PSP専用カメラ“ちょっとショット”やGPSレシーバーを発売

 【詳報】シャープ、亀山第2工場製の液晶パネルを採用した“AQUOS”を発表

 デル、ノートパソコンにCore 2 Duoの搭載を開始

 ヤマハ、MP3/WMAにも対応した据え置き型CDプレーヤー『CDX-497』を発売

 ソニー、消費カロリーの計算機能を備えた新“ウォークマン S”を9月15日に発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 SCN、“So-net”で海外ローミング“iPassサービス”の提供を開始――“T-Mobile 1日定額ワイヤレス”も

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 テクノロジー/デバイス

 日立マクセル、MP3をDVD Audio並の音質にする新技術“Bit-Revolutionテクノロジー”を発表

 富士通、垂直磁気記録方式採用の2.5インチHDDユニット“MHW2 BH”を発売――容量は最大160GB

 スイスNemeriX、低消費電力と高感度を特徴としたGPSチップセットを国内市場にアピール

 インテル、ノートパソコン向けCore 2 Duoの価格を発表

 シャープ、大きさが従来の半分のモバイル機器向け小型無線LANモジュール『DC2J1DZ120』を開発

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 NEC、エージェントレス型PC検疫ソフト『CapsSuite/PC検疫システム』を発売

 AOS、バックアップ&リストア機能を持つセキュリティーソフトを発売

 ジャストシステム、WYSIWYGで編集できるブログ編集ソフト『xfy Blog Editor』のトライアル版を提供

 コーレル、圧縮ソフト“WinZip”の取り扱いを開始

 トレンドマイクロ、スパイウェア対策を含む“ウイルスバスター”最新版を発表

 サービス/コンテンツ

 ヤマト運輸、匿名の配送と決済に対応した“オークション宅急便”を開始

 アイ・オー・データ機器、インターネット直販ショップ“ioPLAZA”で“お試し30日サービス”を開始

 ファーストサーバ、ネットショップ構築サービスに“テレビ電話オプション”を追加

 リッスン・ジャパン、動画コンテンツのダウンロード配信を開始――洋楽/邦楽約1000タイトル

 ソニー、VAIO購入ユーザー向け優待プログラムをリニューアル

 マーケット/カンパニー

 オプトなど5社、オンラインゲーム内広告の企画販売会社“株式会社アドバゲーミング”を設立

 NTTレゾナントと三菱総研、動画共有サイトの利用経験は3割――6割が“YouTube”

 コーレル、カナダのコーレルが米インタービデオを買収と発表

 ジュピターテレコムと松下電器、ケーブルウエストの株式譲渡で合意

 日本テレコム、“ソフトバンクテレコム株式会社”に社名変更

 【詳報】ソニーの新ブラビアシリーズのラインアップに見るソニーのテレビ戦略

 シマンテック、企業の日本版SOX法対応の支援に向けた協業を発表

 行った!見た!作った! 写真で体験する“手づくりLet'snote工房 2006”

 【詳報】au携帯電話12機種 発表会レポート――端末、サービスともに充実を図る

 富士通、小中学生を対象にしたバイオメトリクス認証技術の体験会を開催


Last Update : 2006/08/31 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る