News Catcher (2006年09月12日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/13へ ] このページ:2006年09月12日 [ 2006/09/11へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 捜索会社の関連団体、NPO認証を自民議員が口利き

 秋篠宮家ご長男、お名前は「悠仁(ひさひと)」

 秋篠宮家 男児ご誕生

 青森の横領14億円、5480万円回収でケリ

 「マブチ」など強盗殺人3件、主犯格が起訴事実認める

 「ヒトラー 最期の12日間」歴史家フェスト氏が死去

 脱線防げ、風速計を新設…鉄橋周辺など370か所に

 キヤノン小型コピー機、発火の恐れ…14万台無償点検

 酒気帯び運転で懲戒免職、元教諭が不服申し立て…横浜

 ボビー、来季もロッテ指揮…信頼に変わりないと球団側

 北島、世界選手権とアジア大会の双方に出場

 日本ハム、1点差で西武振り切り5連勝

 ソフトバンク、小刻み継投で3連勝…オリックス5連敗

 楽天が快勝、岩隈1年ぶり白星…ロッテは最多の7連敗

 シンクロW杯、北朝鮮棄権か…13日の会議欠席で決定

 アテネ五輪で体操男子団体金、鹿島が結婚

 中日が大勝、巨人戦初勝利の中田はプロ初完投

 東京円続落、40銭円安の117円57―60銭

 日経平均続落、75円安の1万5719円

 秋の個人向け国債、固定5年物の適用利率は1・13%

 8月の消費者態度指数、2か月ぶりに前月下回る

 特例高金利26%程度に、与党など引き下げ検討

 小沢・民主党代表が無投票再選、目標は参院選過半数

 国民年金保険料の納付率やや改善、免除・猶予が主因

 農水副大臣の訪台、「私的なものと承知」と安倍氏

 だれでも請求できる住民票の写し交付、見直しへ検討会

 ポスト要求や口利きに刑事罰…天下り総合対策案

 シリアの米大使館、武装集団が襲撃…銃撃戦で4人死亡

 西アフリカ近海で有害物資投棄、6人死亡・9千人被害

 安保理決議案による対北制裁、米が関係国へ伝達か

 北朝鮮の核問題

 米大統領、テレビ演説で結束訴え…同時テロ5年

 ローマ法王里帰り、ドイツ・バイエルン州訪問

 大地震!池袋―川越の「帰宅困難者」描く防災劇

 桂米朝さん退院、復帰時期は未定

 TBS、番組取材協力者103人のメールアドレス流出

 伊方プルサーマル、安全性確保と県委員会が意見集約

 浜岡原発のタービン羽根損傷、高圧蒸気逆流で金属疲労

 「国内で新型インフルエンザ発生」…初の大規模訓練


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 悠仁さま:「長く久しく」との思い、列島駆けめぐる

 シュレッダー事故:大人を含め計33件に 安全基準作成へ

 長寿番付:今年から中止 非公表希望者増え厚労省

 米大使館襲撃:シリアで武装グループ襲う 治安部隊が阻止

 民主代表選:小沢氏が無投票再選 参院選へ全力強調

 国民年金:05年度納付率67.1% 3.5ポイント改善

 特集「米同時テロ」発生5年

 【グラフ】現場の今

 平山相太:オランダでの…

 悠仁さま:「長く久しく…

 長寿番付:今年から中止…

 キヤノン:小型コピー機14万台を無償点検 発火の恐れ

 飛鳥光の回廊:幻の「朱雀」よみがえる 奈良・明日香村

 漁船銃撃拿捕:追加捜査結果、19日提出か 露検察

 振り込め詐欺:5容疑者逮捕 4県で二十数件犯行か

 広域強盗団:12人目の逮捕者 千葉県警

 ソフトバンク:しのいで3連勝 オリックス投打かみ合わず

 日本ハム:逆転、勝ち越し5連勝 西武は追撃及ばず

 楽天:3連勝で43勝目 ロッテ、今季ワースト7連敗

 中日:3連勝 巨人は連勝4でストップ

 阪神:本塁打攻勢で3連勝 広島は3連敗

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 音コン:ピアノ部門本選へ4人

 学生音コン:声楽高校の部本選へ24人

 米朝さん:退院 自宅で歩行のリハビリ訓練を続けていく

 夏目雅子さん:TBSが生涯をドラマ化

 林遣都:芸能界の“ハンカチ王子”

 新型インフルエンザ:厚労省などが対応、初の机上訓練

 内視鏡手術:530グラム女児の動脈管手術に成功−−北里大病院

 サンマ:秋の味、キラキラ 宮城・気仙沼港で水揚げ本格化

 損賠訴訟:男性死亡で、千葉・鴨川の病院に8100万円の賠償命令−−千葉地裁

 ゆらちもうれ:第70回 “地域循環型”の酒屋さん 佐賀・山田商店

 環境保全:ローソン、モスの2社と協定結ぶ 環境省

 中部電力:原発タービン損傷、設計ミスを正式発表

 温暖化防止:CO2海底地中貯留を中環審に諮問 環境省

 救命センター:搬送時間、都道府県で最大格差6倍

 H2A成功:情報収集衛星は3基 識別能力など課題に

 武部幹事長:無派閥新人議員と新グループ発足へ

 特例高金利:25%に引き下げ検討 自民党

 自民総裁選:与謝野担当相が安倍氏支持を表明

 安倍官房長官:「野党は政府批判が仕事」小沢氏対決姿勢に

 悠仁さま:「いいお名前ですね」小泉首相

 米貿易収支:7月の赤字は前月比5%増

 ビール類:3カ月ぶり出荷量増 8月の気温高で

 WTO:10月に交渉再開も 中川農相が示唆

 環境保全:ローソン、モスの2社と協定結ぶ 環境省

 発明対価:液晶ディスプレー素材に240万円 地裁判決

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン核:包括案回答も米との溝は埋まらず

 9・11:中間選挙で反転攻勢の思惑も 米大統領演説

 フィリピン:NPAと軍部隊が衝突、4人死亡

 米大使館襲撃:対テロ戦争成果アピールの米政権に痛手

 米大使館襲撃:シリアで武装グループ襲う 治安部隊が阻止

 English

 Mainichi Daily News

 New Prince named Hisahito

 4 Colombians nabbed over spate of house break-ins

 Libraries restrict access to articles mentioning name of minor suspected of murder

 Original 'It's me, mom' conman collared in Osaka

 DPJ Ozawa reelected as party president

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 酒気帯びで女性はね逮捕 「青い三角定規」元メンバー

 振り込め詐欺で5人組逮捕 4県で4000万円

 大阪市同和対策事業 4800万円の返還勧告 監査委員

 女性下着で覆面し強盗 大阪・西区

 お名前「悠仁」 親王さま命名の儀

 パチンコ店業者が28億円脱税 代表取締役ら5人逮捕

 両陛下、院展と二科展をご鑑賞

 飲酒運転で死亡事故 東京・東村山

 控訴審判決で無期懲役 埼玉の保険金殺人

 橋梁談合事件、違約金請求67億円 国交省と旧道路公団

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ソフトバンク 5−3 オリックス【プロ野球】

 楽天 7−3 ロッテ【プロ野球】

 日本ハム 6−5 西武【プロ野球】

 阪神 6−2 広島【プロ野球】

 中日 10−2 巨人【プロ野球】

 家本・国際主審、1カ月再研修 日本サッカー協会

 北朝鮮選手団、来日遅れ出場困難に W杯シンクロ

 阪神2軍、サーパス下し連覇 ウエスタン・リーグ

 中止のプロ野球 セ・リーグ

 朝青龍3連勝、白鵬と雅山は白星先行 大相撲秋場所3日目

 UAEウオッチング

 シリアの米大使館襲撃 武装集団の4人死亡

 金総書記、軍部隊訪れ、訓練視察

 司法省、米HPを調査へ 電話記録不正入手で

 対テロ“最新兵器” は魚?! NYなどの上水道で

 NYで「光の追悼」 米同時テロから丸5年

 米大統領、同時テロ5周年で演説

 10代になってからでは手遅れ? 肥満防止は幼児から

 アフガン「予備警察」構想 国際社会の理解を得るか?

 民主党代表に小沢氏が無投票再選

 はがき作戦で総裁選管に抗議 安倍陣営の町村氏

 首相、秋篠宮家の男子命名で「いいお名前ですね」

 農水副大臣の訪台は「私的」 安倍氏見解

 武部氏、党総裁選後に山崎派復帰へ

 小沢氏、無投票再選へ 本日午後

 小泉首相、安倍氏後押しを表明 12日午後に帰国へ

 憲法改正 安倍氏「5年を目安に」 記者クラブ公開討論

 化粧品と健康食品に参入 富士写、フィルム技術生かし

 米財務省、人民元切り上げ圧力避ける 対中経済基本姿勢

 東京競馬場に世界最大スクリーン「ターフビジョン」

 原油高騰で製菓業界も打撃 砂糖高騰、品質落とせず廃業も

 東証続落、終値1万5719円34銭

 生保各社、生活習慣病保険を強化 「メタボ」関心高まり

 東証、1万5823円66銭(午後1時現在)

 8月のビール類総出荷量 「第3のビール」が好転

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 “中国版モナリザ” 福岡で「現代中国の美術展」

 再燃なるか「クイズブーム」 サークル、電車広告など

 評論家の奥山益朗氏が死去

 【週末に読む】太陽系誕生の謎へ

 【著者に聞きたい】富田京一さん 『トミちゃんのいきもの五十番勝負』

 【書評】『日々の非常口』アーサー・ビナード著

 タウファハウ・ツポウ4世(トンガ国王)

 3冠騎手の吉永正人氏

 菅野菊雄氏(元三陽商会専務。菅野肇ダイワボウ社長の父)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 飲酒運転、同乗職員も免職か停職 神奈川県が方針

 北越・日本製紙、業務提携を正式発表

 はがき郵送巡り、安倍陣営が谷垣・麻生両陣営に抗議

 ローソンとモス、「エコな会社」を環境省と協定

 チリ人妻送金の青森・巨額横領、公社と元役員和解

 「お印」のコウヤマキ 「品格あり存在感大きい」

 東京・丸の内にマンション建設構想 三菱地所

 シリアで米国大使館襲撃 銃撃戦で4人死亡

 阪神、貯金を今季最多の15に〈12日のセ・リーグ〉

 日本ハム、接戦制し5連勝〈12日のパ・リーグ〉

 幼児指切断、新たに7件 シュレッダー事故

 国民年金納付率は67.1% 目標には届かず

 中国の英語学校、ニューヨークに上場

 ナップスター訴訟、70億円で和解

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 小沢ビジョンは「無責任」 自民が民主検証チーム発足

 北京の大学生、4人に1人がうつ病症状 自殺増も問題化

 小沢代表、無投票再選 参院選にらみ結束重視の人事へ

 堀江被告の言動「粉飾の指示と思った」 関連会社元代表

 「あやかり命名」増えそう 秋篠宮家の新宮さま

 雨で中止のプロ野球(12日)

 東京マラソンに9万5千人応募

 五輪2冠の北島ら13人 水泳アジア大会代表決定

 液晶ディスプレイ素材発明対価、239万円支払い命じる

 香港ディズニーランド開業1年 年間目標達成できず

 大型事件、裁判員を分割 法務省・最高裁が時短へ合意

 「男児を期待」法相発言に遺憾の意伝える 宮内庁長官

 当選金が最高6億円、スポーツくじ「BIG」発売へ

 マブチ事件の小田島被告、起訴事実認める 千葉地裁

 内縁の妻の母に暴行 被告の男に2年10カ月の実刑判決

 富士写真フイルム、化粧品参入 フィルム技術を転用

 「判定に一貫性ない」サッカーの家本主審、1カ月研修へ

 平山、FC東京で初練習 「オランダより楽しい」

 キヤノン、コピー機14万台リコール 発煙・発火の恐れ

 アスベスト原因の中皮腫で元社員死亡 日本山村硝子

 ガッツ石松が川嶋に「幻の右」を伝授

 古紙使った環境配慮型釣り糸を発売 東レ子会社

 元三井建設専務、永末嘉浩さん死去

 駒大、日大が先勝 東都大学野球

 千代大海に土 朝青龍、琴欧州3勝 大相撲3日目

 東証、続落 日経平均終値75円安の1万5719円

 極寒のロシア・サハ共和国 若者が日本向け雑誌計画

 ホストクラブ、暴力団にみかじめ料 歌舞伎町200店

 アラゴネス監督は続投 サッカー・スペイン代表

 ハリスに贈った茶道具発見 幕末の日米交渉の「証人」

 何色に染める? 一等地に白い空間 東京・青山

 秋篠宮家の新宮さま、お名前は「悠仁」(ひさひと)

 東京円、円売りドル買いが優勢 1ドル=117円台に

 イラン、核包括案への回答判明 制裁排除を要求

 NASA認めない? 冥王星の小惑星番号を欠番に


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 富士写、化粧品とサプリメントに参入(23:20)

 7月の米貿易赤字、最高の680億ドル(21:32)

 北越と日本製紙、提携交渉発表・三菱商事加え3社提携に意欲(22:45)

 国民年金保険料、納付率67%どまり・05年度(23:26)

 日立、人込みの中を縫って移動するロボット開発(23:06)

 世界最大の映像スクリーン、東京競馬場に設置・三菱電機(22:26)

 06年上半期のDVD出荷額が過去最高・映像ソフト協会(21:48)

 シリアで米大使館襲撃、実行犯ら4人死亡(21:08)

 個人向け国債、10月発行5年物の利率1.13%に低下(20:51)

 菅氏と鳩山氏に執行部残留を要請・小沢氏、民主代表に再選(20:22)

 キヤノン、小型複写機で発火・国内14万台を対象に安全対策(20:06)

 お名前は「悠仁(ひさひと)」さま・秋篠宮ご夫妻の男児(19:47)

 キヤノン、家庭用コピー機14万台リコール(19:43)

 小沢氏「参院選での野党過半数に全力」・民主代表に再選(19:09)

 06年のデジカメ世界出荷、12.7%増に上方修正(18:58)

 朝青龍、琴欧州は3連勝・大相撲秋場所3日目(18:48)

 7月の携帯電話出荷、11カ月ぶり減少・夏モデル一服(18:37)

 最高6億円の新くじ「ビッグ」を導入・サッカーくじ(18:07)

 シリア米大使館を襲撃、武装集団4人が死亡(18:04)

 北越紙と日本紙、業務提携検討開始を発表(17:01)

 「引きこもり」の相談など、大学の学生支援に補助金(16:10)

 鳥インフルエンザ、人用ワクチン開発急ぐ(16:00)

 日経平均続落、終値75円安の1万5719円(15:54)

 お名前は悠仁(ひさひと)さま・秋篠宮ご夫妻の男児(15:49)

 8月の消費者態度指数、11カ月ぶり前年割れ・物価上昇響く(15:09)

 日経平均続落、終値75円安の1万5719円(15:05)

 民主代表選、小沢氏の無投票再選が決定(15:02)

 宮腰農水副大臣が8月に訪台、陳総統らと会談(14:13)

 北越製紙と日本製紙、提携正式表明へ・16時から会見(13:57)

 「米成長率は2%台に減速」米地区連銀総裁が講演(13:47)

 ライブドア事件公判、元経理担当社員が証人で出廷(13:39)

 警察庁、ひき逃げ厳罰化を検討(13:34)

 橋梁談合で38社に違約金67億円請求、国と旧公団(13:22)

 「米テロ対策いまだ不十分」と元調査委員長が議会批判(13:08)

 飲酒運転取り締まり、強化週間スタート(12:37)

 OPEC議長「余剰生産能力400万バレルに増強へ」(12:33)

 8月のビール系飲料0.6%増、「第3」は2ケタの伸び(12:21)

 小沢氏が無投票で再選へ、民主代表選12日告示(12:10)

 与謝野経財相が安倍氏支持を表明(11:48)

 日経平均、午前終値4円高の1万5799円(11:35)

 米大統領、対テロ戦「始まったばかり」・同時テロ5年で演説(11:21)

 映画「パイレーツ…」、史上3作目の興収10億ドル突破(11:12)

 犠牲者悼む「光のタワー」・世界貿易センター跡地に(10:51)

 8月の企業物価3.4%上昇、原油高映す(10:43)

 「中国、06年は10%成長」、IMFが上方修正(10:40)

 米ガソリン、5週連続で下落(10:06)

 NY原油65.61ドル、5カ月半ぶり安値(10:03)

 米特殊鋼大手イプスコ、NSグループを約15億ドルで買収(09:56)

 日経平均寄り付き、買い一巡後伸び悩む(09:39)

 右翼2階席への当たりも、松井秀が最後の調整(08:55)

 8月の国内企業物価3.4%上昇(08:55)

 イラン大統領が米キューバ歴訪へ、国連演説も計画(08:09)

 米フリースケール、身売りを検討・売却額160億ドルで(08:09)

 NY原油6日続落、一時65ドル割れ(08:09)

 小泉首相、帰国の途に(07:39)

 NY株小幅続伸、4ドル高の1万1396ドル(07:21)

 NY円続落、117円60―70銭で終了(07:21)

 北越と日本製紙、新鋭設備を相互活用(07:00)

 「デフレ」文言完全削除へ調整・9月月例報告、内閣府(07:00)

 JR貨物、韓国鉄道公社と提携・航空便の半額(07:00)

 安倍氏、APEC前の日中首脳会談を検討(07:00)

 地上デジタル、ネット配信規格統一へ・総務省など(07:00)

 NY原油、一時65ドル割れ・半年ぶり(06:04)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 鼻毛カッター:通販サイトで大人気 買っているのは誰?

 コンピューティング

 貿易ゲーム:創造力、判断力、説得力を養成 岩手

 サムスン:64GBのメモリーカード、実現にメド

 米MS:「ライブ・サーチ」「ライブ・コム」の正式版を提供開始

 モトローラとノキア:デジタルモバイルTVで提携

 カプコン:FOMA向けに「逆転裁判 蘇る逆転」など配信

 着メロ:1番人気は「ヒップホップ」 米調査

 BBCワールドニュース:NTTドコモの携帯電話向けに番組放送開始

 三菱自:信頼回復へ新システム導入--不具合対応を迅速化

 秋田市教委:不審者など情報メール、市民一斉送信で犯罪抑止

 滋賀県草津市議会:市議会の模様のネット中継始める

 防災対策:三重県内企業と三重大タッグ、警報システム開発 ネットで地震キャッチ

 ソリューション

 情報流出:生徒179人分の個人情報が流出 大阪の箕面学園高

 個人情報:TBSがメールアドレス誤送信

 八千代銀:電算システム故障で、976件送金できず


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 8月のビール類総出荷量 「第3のビール」が好転

 トヨタ 新興国向け「IMV」販売 目標4割上回る70万台

 JR貨物、韓国鉄道公社と提携

 真空技術で釣果4倍? アルバックがルアー 来月発売

 積水化学・富士写真、第一三共から医療関連ビジネス譲渡

 3候補が公開討論 消費税・外交で論戦

 情報収集衛星打ち上げ H2A成功率9割

 年率1・0%に上方修正 民間在庫が増加 4−6月期GDP改定値

 ガソリン100リットルで1000円引き 期間限定でカード会員に Jエナジー

 みずほコーポ銀、韓国2行と提携 アジアで企業向け取引拡大へ

 世界の金融市場、中銀政策を注視 日米欧引き締めで BIS四季報

 貸金業制度見直し 意見集約持ち越し 自民、特例期間3年の方向

 主要345社の今年度経常益、7・4%増に上方修正 野村証券

 政投銀、ベンチャー企業に新株予約権付融資を実施

 五味長官「与党の議論反映」 金融庁案批判に反論

 韓国サムスン電子 世界初32ギガのフラッシュメモリー

 露へ欧小売大手次々進出 地場資本との競争激化

 マレーシア 法人税07年度から引き下げ 内需拡大へ企業支援

 韓国GDPが0・3%減 賭博ゲームが影響

 三井物産、東京電力 江蘇省でフロン回収へ 世界ファンド通じ出資

 8月の貿易黒字、188億ドル 4カ月連続で過去最大

 環境汚染でGDP3%損失 環境保護総局など報告

 コニカミノルタオプト、上海で光学部品生産 他国需要にも対応

 東芝、メモリーテック 「3層再生専用」HD DVD開発

 ドコモ、小型燃料電池の開発会社に出資

 日産ディーゼル 省燃費で安全運転 音声などで支援サービス

 キリン「淡麗グリーンラベル」好調 CMが売り上げに貢献

 JTが地域限定で新製品5種、全国販売へ1銘柄昇格

 日産 北海道陸別に高速テストコース完成 欧米市場向け対応

 ゆうパックは「不当廉売」 ヤマト運輸が公取委に申告

 ミサワホームが介護施設事業に参入 小規模多機能居住型で

 プジョーも値上げ10月から ユーロ高で16モデル2万〜4万円値上げ

 川崎重工 運搬船用主機タービン世界初の累計100基

 三省堂が「大辞林」11年ぶり改訂 ウェブ版もサービス開始

 スタートアップ事業化支援 52件を採択

 不具合情報、本社と販社で共有 改善スピード向上へ新システム 三菱自

 日立ソフトが新経営計画、営業利益率8%へ

 アプレック 顧客紹介で業務提携

 サマンサタバサジャパンリミテッド NYに旗艦店

 アドウェイズ 中国に子会社を設立

 東北新社 ムラヤマと資本・技術提携

 日本エンタープライズ 「無料コンテンツ倉庫」を受注


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ナップスター訴訟、70億円で和解

 ナップスター訴訟、70億円で和解

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 液晶ディスプレイ素材発明対価、239万円支払い命じる

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社=SKテレコム提供写真

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 絵文字で楽しくコミュニケーション

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 液晶ディスプレイ素材発明対価、239万円支払い命じる

 タッチパネル搭載のデジカメ ソニー

 コンセントをネット端子に 電力線通信、解禁は不透明

 騒音防ぎサラウンド、「そこだけシアター」開発

 デンソーと独社、カーナビ向け最速LSIを開発

 ネット・ウイルス

 ナップスター訴訟、70億円で和解

 番組ネット配信の音楽著作権、10月から集中管理

 辞書を買えばウェブサービスも 三省堂

 ブロードバンド「ゼロ地域」解消へ 官民組織発足

 旅館・ホテルの評価情報量、楽天がトップ JTB抜く

 容量最大のメモリー開発 回路線幅は毛髪の3千分の1

 MS、Xbox360の低価格版を11月発売

 ソニー、「PS3」の欧州発売延期 一部部品の調達遅れ

 インテル、1万人を削減 ライバル社攻勢で業績悪化

 MS新OS「ビスタ」、米価格を発表

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 携帯各社「圏外」解消競う 基地局を増強

 野村監督の「ぼやき」を着信音に 楽天携帯サイト

 eビジネス情報(提供:BCN)

 携帯オーディオで日本企業躍進、対するアップル、次の一手は?

 三省堂、書籍でもウェブでも両方使える「電紙(でんがみ)辞典」

 ウェブセンス、曙ブレーキ工業にWebフィルタリングを提供

 日刊工業新聞ニュース

 大日印、来月24日から物流管理向けICタグ導入支援サービス

 富士通メディア、CDMA方式携帯電話用送信モジュールを提供

 伯東、半導体洗浄用の超純水供給装置販売で米NGTと代理店契約

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「放送の同時再送信の規格統一は民間で」,総務省が一部報道にコメント

  【Network Summit】インテリジェント・エッジ・ネットワークこそが企業に必要−−米HPトンプソン氏

  【Network Summit】大局的,長期的,歴史的視野を養え−−堺屋太一氏

  ネットワークジェネラル,“脱Sniffer”目指すネット/アプリ監視製品

  【Network Summit】ICT時代には企業のマーケティング手法に“転換”が必要−−NTTコム野村副社長

  【Network Summit】キャリアからソリューション・プロバイダに変わる−−日本テレコム安川執行役員

  【Network Summit】コミュニケーションを変えて生産性の向上を図る−−シスコ黒澤社長

  「キャッシュ装置のシェア75%」,米ブルーコートが競合買収後の事業戦略を説明

  【Network Summit】ターゲットは2010年,新しい競争政策を推し進める−−総務省・有冨審議官

  DSLの契約数が初の減少,FTTHは600万件突破


IT media

 06年デジカメ世界出荷を上方修正 国内が前年比プラスに (20:24)

 病院のベッドサイド端末に新聞記事配信 (20:18)

 USENとニッポン放送がGyaO番組を共同製作 (20:18)

 インデックス、PLCの実用化に向け開発体制強化 (20:17)

 人込みをぬって歩くロボット技術、日立が開発 (20:14)

 写真技術を化粧品に──富士フイルム、ヘルスケア分野に参入 (19:49)

 コーレルが無料デジカメソフト「Snapfire」公開 (19:48)

 Vista発売スケジュールは「予定通り」 (18:38)

 DSL契約者数、初の減少 (18:18)

 gooの地域連動広告、湘南情報ポータルに (18:17)

 番組のネット配信、権利処理を一元化 レコ協 (18:15)

 シュワルツェネッガー知事、ハッキングに遭う (17:40)

 Interview:QUICPayに本腰を入れる理由は?――トヨタファイナンスの戦略 (前編) (17:35)

 ラグナロクオンライン、Perl同時起動を遮断 (17:32)

 「電力問題の解決には段階的な取り組みが必要」とAMDのショー氏 (17:29)

 2007年にはユーザー数を100万人以上に――トヨタファイナンス、QUICPayを本格展開 (17:23)

 MSフライトシム最新版、ゲームショウで披露 (17:16)

 バンダイナムコ、カシオからラジコンメーカーを買収 (17:15)

 CES基調講演にDisneyアイガーCEO (17:14)

 ニュースサイトやブログサイトが広告スペースをオークションに (15:48)

 [WSJ] 欧州連合、Intelに対する調査を続行 (14:56)

 Adobe、Photoshop Elementsの新版を発表 (14:43)

 Yahoo! Messenger、無料の電話会議機能を提供へ (13:47)

 オンライン販売業者、顧客の無断会員登録で提訴される (12:33)

 AppleはPCとテレビの「ミッシングリンク」を埋めるか (11:59)

 MS、Live Searchを全世界で立ち上げ (10:29)

 AppleのiPhoneが半年以内に登場? (09:21)

 Freescale、非公開投資会社に身売りか (08:11)

 SamsungとGracenote、音楽サービス関連で提携 (08:10)

 米企業の災害時対策率は73%――AT&T調べ (08:08)

 高速ネットが加速化する「携帯向け広告」 (08:07)

 Intel、光ネットワーキング部品事業を売却 (08:06)

 クレジットカード会社がセキュリティ連合 (08:05)

 Napster、3カ月の利用申込者にMP3プレーヤーをプレゼント (08:04)

 オンラインRPG「Second Life」で個人情報流出 (08:03)

 NokiaとMotorola、モバイルTVで提携 (08:02)

 Vodafone、英国で固定電話サービスに参入 (08:01)

 Samsung、40nmプロセスの32GビットNAND型フラッシュメモリ開発 (07:59)

 文字化け警告メールを装うワーム (07:59)

 Dell、決算報書告書の提出を延期 (07:56)

 Googleマップで過去にタイムスリップ (19:05)

 上半期の国内プリンタ市場、台数で3.6%減 (18:22)

 Amazonの映像配信に「SEED」や「リヴァイアス」 (18:21)

 リッチクライアントWeb言語「Curl」に無償版 (18:20)

 偽のウイルス警告装うワームに注意 (18:06)

 赤外線でコントロールするチョロQ (17:59)

 正規品の“おまけ”と称して海賊版を販売、男を逮捕 (17:58)

 高齢者の暮らしを支えるビデオゲーム (16:58)

 2層HD DVDに1層DVDをプラス 東芝、3層ディスクを開発 (16:10)

 News Weekly Access Top10(2006年9月3日-9月9日)「男おやつ」は非常識だったのか (15:38)

 カプコンとドワンゴ子会社、オンラインゲームポータルで新会社 (15:36)

 Samsung、PRAMのワーキングプロトタイプを開発 (14:30)

 モバイルSuicaより進んでる?:松山はおサイフケータイ先進都市――写真で見る「ICい〜カード」 (14:14)

 Samsung Telecomのサイト、「トロイの木馬」プログラムを配布 (12:09)

 デル会長、ゲーム市場への意欲を強調 (11:49)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 静止画も動画も、見えない部分もキャプチャできる、スクリーンキャプチャソフト

 アドウェアの最大の媒体はスター/有名人のサイト〜McAfee が報告

 日本 HP、8,000円台の A4 インクジェットプリンタ、キャンセルボタン付き

 Windows SB Server 2003 R2 が発表、ハードメーカーから搭載製品が順次出荷

 三省堂、辞書のマスターデータに XML を採用

 Brocade、SAN 製品の大幅アップグレードへ

 SEO の成果は出ていますか?

 おもしろい CM をサイト上でレビュー

 バックナンバー

 Amazon.com、映画やテレビ番組のダウンロード販売開始

 MySpace、コミュニティベースの音楽販売サービス開始へ

 旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長

 Qript、サイト組込み型のメッセンジャーを開発――導入第一弾は「WWCITY」

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ネットインデックス、PLC 事業を NIES に譲渡

 日本 SGI にモルガン・スタンレー証券が出資

 Dell、決算報告提出の遅延を発表

 webMethods、SOA 製品ベンダー Infravio の買収を発表

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 NBC、新番組をテレビ放送に先駆けブロードバンド配信

 エムレポート、「着信メロディ市場の動向と今後の展望4」を販売開始

 第二十五回 「Eコマースと連動するコンシューマ SNS 〜 梅コース」

 北京でモバイルテレビ開始、国家標準の制定はまだ先

 バックナンバー

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 日本コムシス、無線 LAN 最適環境を事前に調査するサイトサーベイ

 日本ラリタン、IT インフラ管理のワンストップボックスを販売

 輪転機印刷直前の新聞紙面デジタルデータをベッドサイド端末に

 ARM MPCore をサポートした、T-Kernel と開発環境をイーソルが試作

 独 2X、NX ベースの Linux 用ターミナルサーバー向けにソースコードをオープン化

 Red Hat、『RHEL 5』の公開ベータテスト実施中

 NXP、HD LCD TV 向けの統一シリコン プラットフォームを発表

 ARM 技術が、Samsung の商業用 Blu-ray ディスクプレーヤーに採用

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 Visual Studio 2005でのリモーティングに役立つ13のヒント

 Eclipse RCPとSpringによる実用的なシッククライアントの構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NTT ドコモ、骨伝導レシーバマイク「Sound Leaf」を9月15日に発売

 NVIDIA GoForce、Samsung と HTC の DVB-H 方式 TV 携帯電話に採用

 イー・モバイル、国内ローミングについて NTT ドコモと基本合意

 ボーダフォン、トリニダード・トバゴへ国際ローミングエリアを拡大

 ■Linux Today

 バックナンバー

 IBM、ブレードや System x ハードウェアで Asianux サポートを拡大

  Firefox エクステンションの6つの秘密

 PHP の Zend、2,000万ドルの増資


CNET Japan

 漫画を通じて日本人の「感性」を発信--イーブックら、電子書籍の海外配信を開始

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、プロデザイナー向けウェブ構築ツールベータ版を日本語でも提供開始

 [情報システム]

 サンの「OpenSPARC」プロジェクトで初の製品が誕生

 [情報システム]

 インテル独禁法問題:欧州連合、独カルテル局の調査を引き継ぎ

 印刷クーポンの配布は慎重に--米スターバックスの失敗事例に学ぶ

 [ネット・メディア]

 T-MobileとEMI、広告スポンサー付きビデオサービスで提携

 [ネット・メディア]

 インデックスグループ、電力線通信の実用化に向けて開発体制を強化、再構築

 統合ソフトウェア企業ウェブメソッドがSOAソリューションの専門企業を買収

 ビント・サーフ氏、「クリエイティブになれ、もっと創造しろ」と日本人に喝

 [ネット・メディア]

 アップル、「iTunes」に映画配信サービスを追加か?

 [ネット・メディア]

 アドウェア最大の配信媒体は有名人ウェブサイト--マカフィー調査

 [セキュリティ]

 アドビ、写真共有サイトを開設へ

 [ネット・メディア]

 HPのプリテキスティング問題:米司法省と下院委員会も調査に乗り出す

 増加傾向のFTTHに対しDSLは都市部を中心に減少傾向--総務省調べ

 ソニー、「スゴ録」3機種を発売--デジタル2番組録画対応

 [パーソナルテクノロジー]

 日本HP、8000円台のA4インクジェットプリンタを発売--direct plus専用モデル

 [パーソナルテクノロジー]

 ボーダフォン、英国で有線ブロードバンド市場に参入--BTと提携

 スピーカーが“見えない”液晶テレビ「Bordeaux」を発売--日本サムスン

 [パーソナルテクノロジー]

 病院のベッドサイド端末に新聞記事をネット配信--日本IBMなどが実証実験

 夜間取引市場「kabu.comPTS」で独自の株価指数を算出、公開へ--カブドットコム

 サムスン電子、40nmプロセスの32GビットNAND型フラッシュメモリを発表

 [情報システム]

 マイクロソフト、「Windows Live Search」の正式版を提供開始

 [ネット・メディア]

 デル、四半期決算報告を延期へ--SECの調査が影響

 レッドハット、「RHEL 5」ベータ版をリリース--仮想化技術のXenをサポート

 [情報システム]

 マイクロソフト、AJAXアプリ開発用ツール「Atlas」を年内リリースへ

 [情報システム]

 ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も

 モトローラとノキア、モバイルTV規格「DVB-H」の普及で提携

 ECサイト構築パッケージ「EC-CUBE」の開発コミュニティサイトが開設

 [情報システム]

 三省堂が「大辞林」11年ぶり改訂 ウェブ版もサービス開始

 [ネット・メディア]

 インテル、プロセッサ間通信技術でAMDに対抗へ

 [情報システム]


BCN

RBB TODAY

 ボーダフォン、新サービス「スーパーボーナス」で携帯端末の分割支払いも可能に

 信長の野望Online、2年ぶりの拡張パック「破天の章」が12月登場

 オリンパス、同社Webサイト「olio photo」でデザイナーズテンプレートを利用したアルバム製本サービスを開始

 Windows Vistaの一般向けリリースは07年1月で予定どおり -RC1プレス説明会

 スキマスイッチやBoAがBIGLOBE10周年を祝福〜自身の10年を語る

 クリエイティブ、60GBの携帯マルチメディアプレーヤー「ZEN VISION:M」「ZEN VISION W」

 おかしな大人たちのトークバラエティ「ダベり場」がGyaOに登場

 松下、大口径50mmの密閉型ヘッドホン2機種とDJデザインタイプの1機種

 丸紅インフォ、iPodとDock接続するリビングスピーカー「M602J」

 ネオスチーム、9月15日17時よりオープンベータテストを開始

 “ネットワークの真実”を突き止める「networkDNA」 -ネットワークジェネラルの新製品

 リネージュII、NETCASHでの課金で新アイテムの当たるキャンペーンを実施

 パイオニア、1台63万円の高級スピーカーシステム「S-1EX-LTD」を200台限定で発売

 ラグナロクオンライン、クライアント起動時はPerlを使用したプログラムが同時起動不可に

 ソニー、デジタル放送を2番組同時録画できるHDD搭載DVDレコーダー新「スゴ録」3機種

 日本HP、直販価格8,820円の6色印刷対応インクジェットプリンタ

 ShowTime、三角関係に悩む美術講師の恋を描いた韓国ドラマ「4月のキス」を配信

 ビクター、コード巻き取り機構を搭載しコンパクトに折りたためるヘッドホン

 セクシー&キュートな美少女16名がランク10国に初登場

 casTYミュージック、次世代アーティストを発掘する音楽トーク番組を生配信

 Yahoo!動画、「一休さん」新エピソードや「おジャ魔女どれみ」を追加

 大前研一が代表を務めるBBT主催のビジネスパーソン向けSNS「AGORIA」を開設

 NEC、低消費電力型デュアルコアCPU「Core Duo」搭載のIAラックサーバ

 ニュースや情報を共有して議論できるソーシャルニュースサイト「Choix」が正式サービス開始

 Master of Epic、人気アイドル声優ユニット「Clover」とのコラボレーションサイト「モエクロ」を開設

 コレガ、PCカードスロットやUSBで利用できる指紋認証システムを発売

 ベルアイル、9月13日にゲームの歴史を体感できるオープニングアクトを実装

 ドコモ、携帯電話に直接つなげる骨伝導レシーバマイク「Sound Leaf」

 NETTS、TGS2006の展示内容を発表。日本未公開作品も

 Yahoo! Days内に「鳥人間コンテスト」番組公式SNSコミュニティを開設

 アルテイル、11月1日より5ヶ月連続アップデートを予告

 サムスン、外枠にスピーカーがない「見えないスピーカー」採用の40/32型液晶テレビ

 イーブックと京セラグループ、マンガを海外に配信・販売する新サービス

 デル、「VMware」のOEM販売により仮想化ソリューションの本格提供を開始

 マイクロソフト、TGS2006にAOEIIIなどの出展を発表

 DDO、9月中に無料拡張パック「トワイライト・フォージ」の配布を開始

 Yahoo!動画、大友克洋制作のアニメ「FREEDOM」の先行特別試写版を独占配信

 NVIDIA、ハンドヘルド向けGPUが世界初のDVB-H対応テレビ携帯電話に採用

 GyaO、欽ちゃん球団 vs テリー伊藤のってけ球団の試合を初のインターネット生中継

 Yahoo!不動産、不動産会社からの賃貸物件データの掲載申し込みを10月より直接受付

 RIAJ、10/8より放送番組のネット利用に関する権利の集中管理を開始

 リネージュII「クロニクル5 Oath of Blood 血の盟約」プレビュー

 MCJ、Core 2 Duoを搭載した「リネージュII推奨モデル」デスクトップ5機種、ノートPC1機種

 DSL契約数が減少、FTTHは600万契約を突破 -総務省調べ

 ラリタン、中小企業を対象にした統合管理アプライアンス「CommandCenter NOC 日本語版」

 ウイルスメールを通報すべきか

 [FREESPOT] 19か所のアクセスポイントを追加

 [スピード速報]埼玉県の計測データの69%が光ファイバに!2位熊本、3位神奈川


インプレス Watch

 マイクロソフト、Windows Vista RC1の改善点を紹介〜パフォーマンス向上および機能追加

 アドビ、自動スタック機能など追加した「Photoshop Elements 5.0」〜レンズ補正やRGBベースのモノクロ化にも対応

 日本HP、8,820円のA4インクジェットプリンタ

 ソニー、デジタルWチューナ搭載の「スゴ録」3モデル−PSPからAVC動画をスゴ録へ戻す「おかえり転送」

 Core 2 Duo搭載可能なフラッグシップノート「エプソンダイレクト Endeavor NJ5000Pro」

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 「RC1でWindows Vistaの価値を確認して欲しい」−マイクロソフトの“お願い”

 リアルコム、ECM市場参入を宣言−第一弾としてNotesユーザー向けECM製品を発表

 米Blue CoatがNetCache事業買収を説明−自社製品への移行を図る

 Web 2.0的キーマンに聞く「インターネット上に『どこでもドア』を作りたい」マイネット・ジャパン上原社長

 マイクロソフト、Windows Vista RC1の改善点を紹介〜パフォーマンス向上および機能追加

 クリエイティブ、ワイド液晶/60GB HDD搭載の「ZEN VISION W」〜PSPと同等の4.3型ワイド液晶を搭載

 デル、ゲーミングPC「XPS 700」にCore 2 Duo/Extremeを搭載

 後藤弘茂のWeekly海外ニュース2010年のIntelアーキテクチャが見えてきた

 アドビ、自動スタック機能など追加した「Photoshop Elements 5.0」〜レンズ補正やRGBベースのモノクロ化にも対応

 ユニデン、顔認識機能を搭載した有効708万画素の低価格モデル

 ソニー、写真からビデオクリップを自動作成できるハイブリッドレコーダー

 実写速報 キヤノン PowerShot A710〜単三電池対応の手ブレ補正搭載コンパクト

 PCからAV機器を操作する学習リモコン登場、送信部は4つ

 Intelが3週間連続のイベント実施、タレントも出演

 ホイールのクリック感をOFF/ONできるマウスの予約開始

 ソニー、デジタルWチューナ搭載の「スゴ録」3モデル−PSPからAVC動画をスゴ録へ戻す「おかえり転送」

 クリエイティブ、4.3型ワイド液晶搭載「ZEN VISION W」−16:9液晶装備。30/60GBモデルを用意

 クリエイティブ、USBホスト搭載「ZEN VISION:M 60GB」−HDDを倍増。デジカメから直接画像転送

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory音楽CD/楽曲ファイルからの“耳コピ”支援ソフト〜 DAW機能も備えたKAWAI「バンドプロデューサー」 〜

 好感度を上げてご褒美をゲットしまくれ!D3パブリッシャー、PSP「THE どこでもギャル麻雀」

 ガンホー、MMORPG「ラグナロクオンライン」不正ツール対策としてPerlプログラムとの同時起動を遮断

 マイクロソフト、WIN「エイジ オブ エンパイアIII: ザ ウォーチーフ」と「フライトシミュレータX」の日本語版を開発

 西川善司の3Dゲームファンのための「ヴァルキリープロファイル2」グラフィックス講座次世代機を睨んだユニバーサル設計エンジンの秘密に迫る

 ドコモ、骨伝導レシーバー「Sound Leaf」を15日発売

 ドコモのらくらくホン、シリーズ累計では約808万台販売

 駄菓子「うまい棒」のiモード向け落ちものパズル

 法林岳之の「ケータイ・イズ・ノット・イナフ」 Act.14「ケータイでクレジットカード:ファイナルディシジョン」

 「安定性とパフォーマンスを大幅に改善」、Windows Vista RC1説明会

 総務省調査、FTTHの契約者数が600万件を突破。DSLは純減に転じる

 テレビ・ラジオ番組のネット配信促進へ、音楽関連の著作権管理を一元化

 画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法動画コーデックやセキュリティ対策ソフトを装う手口に騙されるな

 マイクロソフト、Windows Vistaの説明会を開催。RC1の追加点などをデモ

 スピーシーズ、無線LAN対応の2足歩行ロボット「MI・RAI-RT」を販売開始

 HUE、「ネオスチーム」オープンベータを15日に。ユーザー参加型施策も

 清水理史の「イニシャルB」ISPフリーで利用可能な050番号電話サービスフュージョン・コミュニケーションズ「FUSION フォンP'(ピース)」

 メール一覧やメール本文をタブで切り替え表示できるメールソフト「Eclair」

 複数Excelファイル内の全シートを簡単操作で一括印刷できる「ExcelAutoPrint」

 独自キャラがタグ効果を教えてくれるHTMLエディター「てけてけHTMLエディタ」

 【今日のお気に入り】元素の周期表とデータベース「元素周期表 for Win32」

 第18回全日本ロボット相撲大会 地区予選開始〜ロボット力士のぶつかりあい! 技術とアイデアで勝負!

  関経連、ロボット組み立て教室「ロボットスクール(2)」レポート〜動かしていよう! プログラム編

 「ロボットと暮らす住まい展」開催中〜17日にはロボットクリエイター・高橋智隆氏の講演も

 通りすがりのロボットウォッチャーロボットデザイン考1 ロボットの姿の変遷


ASCII24

 日本サムスン、Hidden Speakerデザイン採用の40V/32V液晶テレビを発売

 ソニー、デジタル放送の2番組同時録画が行なえるデジタルハイビジョンHDD&DVDレコーダー『RDZ-D900A』を発売

 クリエイティブ、60GBのHDDを搭載したポータブメディアプレーヤーを発売――4.3インチワイド液晶モデルも

 NEC、低消費電力型Core Duo搭載1Uラックマウントサーバー『Express5800/i110Rb-1h』を発売

 日本HP、9000円を切る4色/6色対応プリンター『HP Deskjet D4160』を発売

 JPRS、政府機関を表わすドメイン名がJPドメイン名に

 NTT東日本、マンション内のユーザー宅まで光で提供する“Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)”を発表

 NTT東日本/西日本、IPv6プロトコル利用の高品質映像/音声通信の相互接続で認可申請

 十条電子、中小企業向けセキュリティーソリューション発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 テクノロジー/デバイス

 アクテル、バッテリーを5倍長持ちさせる携帯機器向けFPGA製品を発表

 東芝ら、2層HD DVDとDVDを組み合わせた“3層ツインフォーマット”を開発

 Tzero、HDMI機器を無線化するUWB通信ソリューションを発表

 イカ漁船に集魚灯として搭載される青色LED――LED専門展“LEDEX Japan 2006”開催

 AMD、Athlon 64 X2の最高速品『Athlon 64 X2 5200+』を発表

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 コーレル、機能拡張可能な画像管理ソフト『Snapfire』を発表――無料版も提供

 マイクロソフト、Windows Vista RC1の提供スケジュールについて発表

 アドビ、Photoshop Elements&Premiere Elementsをバージョンアップ

 ジョルダン、秋のダイヤ改正対応『乗換案内』を発売――ケーブルカーにも対応

 アーク情報システム、4台の外付けHDDから起動できる『BOOT革命/USB Ver.2』を10月6日に発売

 サービス/コンテンツ

 三省堂、冊子版とウェブ版を組み合わせた“電紙辞典”を10月に発売

 Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた

 フリービット、導入コストを抑えたインターネットVPNサービス“MyVPN”の提供を開始

 米Amazon.com、DVD画質のビデオダウンロードサービス“Amazon Unbox”を開始

 日本HP、新宿駅構内に“HP Pavilion Cafe”をオープン――1ヵ月間限定で

 マーケット/カンパニー

 インクジェット複合機が27.6%の高成長――ガートナー、上半期調査結果を発表

 日本SGI、米SGIから自社株を取得しモルガン・スタンレー証券へ譲渡

 米IBM、任天堂のゲーム機『Wii』向けマイクロチップの出荷を開始

 日本テレコム、新役員体制を発表――代表取締役社長CEOに孫正義氏

 シーゲイト、買収後の“Maxtor”ブランドについての説明会を開催――バリューセグメントはMaxtorが継承

 “ウォークマン S”シリーズ『NW-S203F』の発売日を延期

 新宿駅西口にHPのノートが体験できるカフェが登場――ドリンクサービスも

 インテル、ビジネスクライアントプラットフォーム“vProテクノロジー”の詳細を発表

 眞鍋かをりも審査した“PODCASTING AWARD 2006”の授賞式が開催――最優秀賞は中央大生の“多摩探検隊”

 「インターネットの脅威は、金銭を目的とした組織的な犯罪に変わりつつある」――米ウェブセンスのCEOが分析


Last Update : 2006/09/12 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る