News Catcher (2006年09月15日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/16へ ] このページ:2006年09月15日 [ 2006/09/14へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 ホテル発注の委託業務で贈収賄、2人を逮捕

 レンガ倉庫や芝居小屋、139件の文化財登録を答申

 「コナン君」活用で子供の防犯活動、警視庁と協力約束

 松本被告の死刑確定、首相「刑執行は整然と」

 34年ぶり高松塚古墳公開、色あせた飛鳥美人

 送別会帰り、バイク飲酒運転の千葉県警巡査部長送検へ

 舞踊家・小牧正英さん死去、「白鳥の湖」日本初演出

 22億円荒稼ぎ、横浜のカジノ摘発…客ら15人逮捕

 国学大、勝ち点を2に伸ばす…東都大学野球

 ヤクルト打者10人で一挙7点、広島は今季初6連敗

 日ハムが初回に4点、継投でロッテの攻撃しのぐ

 中日の優勝マジック17、阪神はナゴヤドーム9連敗

 西武、継投で反撃かわし連勝…オリックス6連敗

 来春の選抜、3月23日に開幕…選考委は1月26日

 WBC・長谷川穂積とイーグル京和、ダブル防衛戦へ

 強豪・沖縄尚学、部内暴力で春の選抜出場アウト

 日経平均3日ぶり反落、75円安の1万5866円

 高金利は2011年までの5年、貸金業規制法決着

 首都高の地下化で日本橋再開発を、有識者会議が提言

 日銀、正副総裁・審議委員9人の資産を初公開

 東芝、米マイクロンと和解…338億円支払いへ

 日ハム・新庄に自民が参院選出馬打診…その気はなし?

 岐阜県裏金問題、民主・菅氏らが知事から事情聴取

 竹中総務相、新内閣発足の26日に参院議員辞職

 北朝鮮のミサイル、額賀防衛長官が分析結果を公表

 北朝鮮の核問題

 米下院委員長、「遊就館」の展示内容見直し求める

 ローマ法王庁の新国務長官、ベルトーネ枢機卿が就任

 ジュリアーニ前NY市長、危機管理巡るシンポで講演

 中国公安当局、320以上のウェブを閉鎖

 CIA秘密収容所計画の合法化、米上院委が拒否

 米韓首脳会談、対北朝鮮追加制裁で見解の相違

 天満天神繁昌亭オープン、上方落語の定席復活

 トラブル続き、W・ヒューストンさんが離婚申請

 テレ朝番組「違法性なし」BRCが民主議員の訴え却下

 米研究所など国際チーム、樹木の「ゲノム」を初解明

 核管理、日本が新提案へ…米欧露の独占に対抗

 終末医療初の指針、厚労省が原案


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 貸金業規制:特例高金利28%から25.5%に修正で決着

 終末期医療:指針原案まとめる 厚労省

 ローマ法王:「聖戦」批判演説にイスラム社会の反発広がる

 北朝鮮金融制裁:19日に閣議了解へ

 稚内母親殺人:高1長男と友人、殺人の非行事実で家裁送致

 著作権:「死後70年」に延長を 文芸家協会など要望

 特集ライブドア

 国際天文学連合:「第1…

 松本被告:死刑確定 最…

 新庄選手:来夏の参院選…

 松本被告死刑確定:「苦しみ忘れない」松本サリン事件現場

 松本被告死刑確定:法で「ポア」されても…

 松本被告死刑確定:教団拠点、騒然とした雰囲気に

 バカラ賭博:風俗店従業員、客ら15人を現行犯逮捕 横浜

 エレベーター事故:シ社製が停止 死亡事故のマンション

 サッカー:クラブW杯3年連続の日本開催を決定

 阪神:シーツ内野手が欠場

 アイスショー:荒川静香が故郷で優雅な舞 宮城県体育館

 ヤクルト:連敗4で止め勝率5割 広島は今季初の6連敗

 西武:小刻みな加点で2連勝 オリックスは6連敗

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 功名が辻:仲間由紀恵ウルッ スタジオ収録終了

 押切もえ:キウイをPR

 新垣結衣:浴衣姿でファンと交流

 T・REX:マーク・ボランの死から29年 遺作見つかる

 前川清:2000万円持ち逃げ被害に「逃げない」

 モードの話:NEW 「女性とバッグ」、ロエベが美術展

 アルツハイマー最前線:/中 有害たんぱくを作らせない

 着物リメーク:着物でワンピース、キャミソール−−流行取り入れて

 食卓の一品:アボカドのタイ風サラダ=料理研究家・河合真理

 ゆらちもうれ:第71回 地域の食材をつかった給食「ふるさと献立」を開発 大分・竹田

 国際天文学連合:「第10惑星」を「エリス」と命名

 湾岸戦争症候群:「従軍が原因」の証拠なし 米医学研究所

 メラニン:輸送妨げる酵素発見 美白肌、白髪防止に朗報か

 血液製剤ミス:放射線照射せず出荷、3患者に輸血 千葉

 すばる望遠鏡:最も遠い銀河を発見 国立天文台の教授ら

 竹中総務相:議員辞職表明、「無責任」野党各党一斉に批判

 中馬行革担当相:国家公務員天下り規制の試案を発表

 北朝鮮金融制裁:19日に閣議了解へ

 皇室典範改正:安倍氏、女性・女系天皇容認に慎重姿勢

 竹中総務相:議員辞職表明…「安倍政権」居場所なく

 米消費者物価:原油価格の下落で上昇率鈍化

 東芝:メモリーカード訴訟で米マイクロンと和解

 御手洗会長:「民間人として活躍を」竹中氏にエール

 福井日銀総裁:「不良債権処理などに貢献」と竹中氏を評価

 竹中氏辞職:小泉政権で一貫して閣僚…改革の功罪は?

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 台湾:陳総統の退陣求め大規模デモ

 ローマ法王:「聖戦」批判演説にイスラム社会の反発広がる

 レバノン情勢:停戦発効から1カ月 火種と緊張抱えたまま

 タイ:スワンナプーム新国際空港、一部運航を開始

 キューバ:非同盟諸国首脳会議、15日に開幕

 English

 Mainichi Daily News

 Top court rejects AUM founder Asahara's appeal against death sentence

 Princess Kiko leaves hospital with newborn Prince Hisahito

 Scaffolder convicted of attempted murder after driving car at 100 kph with cop on roof

 Female wrestler Kandori to be given seat in Upper House after minister retires

 City official busted for fondling woman's breast on street

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 缶ビール飲みながらトラック運転 無職の男を現行犯逮捕

 姉歯被告、4カ月半ぶりに保釈へ

 シンドラー社製エレベーターに閉じ込め 東京・港区

 イオンの100株券、500枚偽造される

 飲酒運転の警官、停職3カ月の懲戒処分 千葉

 盗難文化財など53点公開 福島県警、10億円相当

 オウム真理教・麻原彰晃被告、死刑が確定

 宮城で震度3 震源は宮城県北部、深さ10キロ

 稚内の母親殺害 長男ら2人の観護措置決定 旭川家裁

 みなし公務員も不祥事…私学事業団元職員が収賄

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ヤクルト 8−5 広島【プロ野球】

 西武 5−3 オリックス【プロ野球】

 中日 7−0 阪神【プロ野球】

 日本ハム 5−3 ロッテ【プロ野球】

 朝青龍に土、白鵬2敗目 大相撲秋場所6日目

 平山、FC東京での選手登録が完了

 サッカーW杯ドイツ大会、黒字204億円 FIFA

 イチローも2ラン放つ 松井稼は無安打 大リーグ

 ウィー、125位と出遅れ 田中26位 米男子ゴルフ

 高原、先制点に絡む サッカーUEFAカップ

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 反日系中国紙が日本絶賛 冷却ムード改善狙う?

 イスラム世界、一斉に反発 聖戦批判のローマ法王発言

 人民元の柔軟化要請へ G7、協調確認へ

 北朝鮮、中国に懸念か 米が信教の自由報告書

 イラン核問題、中東情勢を協議 EU外相理事会

 ナポリのピザ職人コンテスト 日本の大西さんが再び栄冠

 上院で港湾セキュリティー法案可決 ダーティー・ボム防げ

 バンコクの新ハブ空港が部分開港 アジア最大規模

 21世紀臨調、都内ホテルで総裁選討論会

 自民、新庄選手に出馬打診 来年の参院選比例代表

 高村元外相が急性胆のう炎で入院、手術

 安倍氏「女系天皇容認の見直しも」 旧宮家復活案など

 安倍氏、就任後も「テレビでの国民への語りかけ重要」

 テポドン2号失敗も、他ミサイル「極めて実戦向き」額賀長官

 竹中総務相、議員辞職表明 首相退陣で「役目終わった」

 厚生年金加入漏れ、事業所の3割 総務省が厚労省に勧告

 音楽や写真を無線で共有、Zuneの概要をMS発表

 マイカル、破たん後初出店 盛岡で「サティ」開業

 8月の電力供給が過去最高 冷房需要、産業向け好調で

 日産が交通事故低減の実験開始 IT関連技術生かし

 ミクシィ終値は312万円 値下がり後、買い戻される

 ヤナセがキャデラックの販売を強化

 家計の金融資産、1500兆円割り込む

 ヨドバシカメラ秋葉原店1周年 記念セール実施中

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 慶応義塾医学賞にスタイツ教授 リボソーム構造解明

 現代美術展「Take Me with You」

 「平泉」を世界遺産に推薦 中尊寺などの文化的景観

 【週末に読む】太陽系誕生の謎へ

 【語誌ップ拾遺帳】惑星

 【新刊】『カリフォルニア・キュイジーヌ』桜庭薫文、石井宏明写真

 大川武夫氏(松竹演劇本部顧問、前専務)

 小田啓二氏(元兼松社長)

 川俣清路氏(日本製缶社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 故本田美奈子さんの母、施設に布団100組

 荒川静香、地元仙台で凱旋公演 メダリストが競演

 教団、ぬぐえぬ影響 松本被告死刑確定

 最長16連休で五輪観戦を 北京市が特別立法原案

 最高検、「手続き的には適正」 松本被告の死刑確定

 ピザ祭りで日本人が再び優勝 イタリア・ナポリ

 松本被告の弁護団、最高裁決定に抗議声明

 米韓 制裁に温度差 韓国、強硬論を牽制 首脳会談

 東芝、半導体特許訴訟で米社と和解、338億円支払いへ

 オリックス、3度目の6連敗〈15日のパ・リーグ〉

 白虎ほぼ消滅 高松塚古墳

 フォード、3万人削減前倒し 業績悪化、4年早める

 治安機関幹部ら5人を射殺 ガザ

 特例金利25.5%で決着 期間2年に短縮 自民

 天王山、中日が阪神に先勝〈15日のセ・リーグ〉

 海上自衛官を麻薬取締法違反容疑で逮捕 岡山県警

 イスラエルでの試合認める サッカーの欧州連盟

 人身事故の大江戸線 全線で運転再開

 酒気帯び運転容疑の巡査部長を停職3カ月 千葉県警

 もう声聞かずに済む 「教祖死刑」に遺族、被害者

 沖縄尚学、部員間の暴力で対外試合禁止

 「アジア経済のリスク確認」 日銀総裁、G7で

 生体認証ATM、10月から相互開放 みずほ、三井住友

 山林から高齢女性の白骨死体 千葉県山武市

 安倍氏、歳出削減を強調 小沢氏「5%」 消費税論議

 藤田被告に懲役2年求刑、イーホームズ見せ金増資

 安倍長官、「デフレ脱却は次期政権の政策的目標」

 貨物航空会社ギャラクシー・大河原社長が辞任

 補佐官活用、NSC創設 職員は各省から公募 安倍氏

 宮内被告、架空売り上げで粉飾を証言 ライブドア事件

 安倍氏、旧宮家復活を検討

 特許合格率を初公表、審査請求件数の抑制狙う 特許庁

 固定電話、全国網維持へ赤字穴埋め 交付金制度発動へ

 鈴木絵美子がソロで銅 シンクロ・ワールドカップ

 生命保険契約ガイドライン作成を 金融庁が要請

 小泉首相、「整然と執行を」 松本被告の死刑確定で

 オウム・松本被告の死刑確定 最高裁が特別抗告棄却

 日銀正副総裁ら、資産を公開 7人が取引禁止株を保有

 認可保育所の待機児童、2万人切る 厚労省まとめ

 台湾、厳戒体制に 反総統派と支持派が大規模集会

 イスラムは「邪悪」と発言 ローマ法王発言に怒り広がる

 日立製作所、550億円赤字へ 原発事故など損失膨らむ

 文化審議会、高松塚古墳の現状変更を答申

 牛肉原産地表示、9割実施 米国産輸入再開で農水省

 出稼ぎ100万人を強制帰省か 北京五輪期間中

 イランめぐる米下院委報告書に誤情報 IAEAが批判

 対人地雷、今も世界で1億8000万個 死傷者7300人

 イラン、レーザー法でウラン濃縮? 反体制派が発表

 「第1段目、トラブルで分離せず」 テポドン2で防衛庁

 自民党、新庄選手に立候補打診 来年夏の参院選


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 日産、公道使い1万人規模のITS実験・10月から神奈川で(22:58)

 ローマ法王の預言者発言にイスラム諸国反発(23:15)

 特区の経済効果、売り上げ年間5200億円増・政府算出(22:55)

 8月の米鉱工業生産、0.1%低下(22:30)

 旧宮家の皇籍復帰検討・安倍氏(22:35)

 繰り上げ当選の神取氏「国民のために努力、まい進する」(22:49)

 中日4連勝でマジック17、川上15勝目(22:15)

 日本橋の首都高地下化、有識者会議が首相に提言(22:08)

 政府・自民、特例金利25.5%に下げ・貸金業規制法改正案で合意(21:52)

 日立、執行役の月額報酬を一部減額(21:48)

 ドコモ、大容量の携帯向けゲーム拡充(21:45)

 中国の中小企業博覧会が開幕・今回はイタリアと共催(21:33)

 米フォード、ホワイトカラー1万4000人削減へ・追加リストラ案(21:33)

 三菱商事、いすゞの筆頭株主に(20:54)

 カブコムの夜間取引始まる・300銘柄を対象(20:39)

 オウム事件、松本被告の死刑確定・最高裁、特別抗告を棄却(20:23)

 東芝、米マイクロンとメモリーカード訴訟で和解(20:18)

 日立の07年3月期、最終赤字550億円に(20:03)

 郵政公社、生体認証ICキャッシュカードを10月発行(20:00)

 ソロで鈴木絵美子が銅メダル・シンクロW杯第2日(20:00)

 アラビア石油、エジプトで日量4900バレルの原油発見(19:47)

 愛子さま、相撲観戦「夢じゃなかったのかしら」(19:24)

 朝青龍に土、白鵬2敗目・1横綱5大関敗れる波乱(18:56)

 高校球児103人がプロ志望届提出・高野連がリスト公表(18:49)

 8月の発受電量、2年ぶり単月最高に(18:38)

 長谷川とイーグル京和、11月13日にWBCダブル王者戦(18:31)

 特例金利25.5%、期間2年・貸金業規制法改正案、自民部会が了承(17:40)

 貸金業法の特例、法成立5年半で廃止・自民が最終調整(16:59)

 東芝、米マイクロンと特許契約締結(16:54)

 厚労省、終末医療の指針案・医療チームで判断(16:25)

 自民、新庄選手に参院選出馬打診・総務会長明らかに(16:25)

 オウム松本被告の死刑確定・最高裁、特別抗告を棄却(15:59)

 日立の今期、550億円の最終赤字に・業績予想下方修正(15:47)

 日経平均反落、終値75円安の1万5866円(15:36)

 ミクシィ、終値は312万円・時価総額は新興市場6位(15:33)

 日経平均反落、終値75円安の1万5866円(15:11)

 かつての盟友初対決、ライブドア公判で堀江・宮内両被告(14:43)

 全国の事業所、3割が厚生年金未加入・総務省(14:08)

 7月の景気一致指数は75.0%、先行指数は27.3%(14:04)

 飲酒事故の今林容疑者、福岡市が懲戒免職に(13:46)

 成田空港、暫定滑走路延伸で着工式(13:46)

 竹中総務相、議員辞職を表明・「役割終わる」(13:46)

 日経平均下げ幅拡大、竹中総務相の議員辞職に警戒感も(13:02)

 紀子さまと悠仁さまがご退院(12:57)

 紀子さまと悠仁さまが退院(12:39)

 家計の金融資産1500兆円割れ・6月末、株安で(12:23)

 竹中総務相、参院議員を26日付で辞職へ(12:21)

 竹中総務相、参院議員辞職の意向を表明(12:02)

 米フォード、7万5000人対象に早期退職制度(11:50)

 ミクシィ初値は295万円、公募価格90%上回る(11:48)

 100歳以上の長寿者2万8395人、過去最多を更新(11:40)

 松井秀、130日ぶりの本塁打・ヤンキース勝つ(11:38)

 「デフレ」の文言、5年半ぶり削除・月例経済報告(11:09)

 井筒屋、博多駅ビル退店でJR九州と合意(11:02)

 韓国大統領、北朝鮮追加制裁に反対表明(10:54)

 音楽など無線で共有、米マイクロソフトの「Zune」(10:33)

 ミクシィ株、初値295万円・上場2日目(10:15)

 7月の第3次産業活動指数、2カ月連続で低下(10:12)

 落語の繁昌亭こけら落とし、大阪に戦後初の定席(09:57)

 韓国大統領、北朝鮮追加制裁に反対・米韓首脳の違い鮮明(09:52)

 松井秀、130日ぶりの本塁打・デビルレイズ戦(09:40)

 音楽など無線で共有、米マイクロソフトの「Zune」(09:39)

 松井秀、復帰後初本塁打・デビルレイズ戦(08:51)

 NYダウ5日ぶり反落、15ドル安の1万1527ドル(07:35)

 対北朝鮮「金融制裁」月内発動へ、12団体1個人が対象(07:00)

 雇用保険料率、07年度0.25ポイント下げ・厚労省方針(07:00)

 東芝と三菱電が増配、日立は前年並み・9月中間(07:00)

 ブラジル国営石油が日本の製油会社買収へ(07:00)

 三菱東京UFJとJTB、団塊向けサービスで提携(07:00)

 銀行貸し出し、首都圏での増加が鮮明(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 「デフレ削除」も脱却宣言は持ち越し 月例経済報告

 ミクシィ、初値295万円 上場2日目取り引き成立

 ホンダ、バイオエタノールを効率生産、茎や葉のセルロース利用

 日本ビクター 呼吸球式スピーカーを開発

 ライブドアに罰金3億円求刑 法人2社の証取法違反 東京地裁

 【総裁選 政策比較】社会保障 安倍氏、医療費抑制に重点

 IMF、06年世界経済見通し上方修正 新興国好調で5・1%

 ミクシィ初値付かず 東証マザーズに上場 買い気配値315万円

 許すな!飲酒運転 警視庁、居酒屋団体と対策会議

 超豪華、3泊で1800万円の宿泊プラン マンダリン東京

 あすG7 為替問題が中心議題 中国の財政相らも参加

 歳出抜本見直しへ議論開始 道路財源も焦点 来年度予算で財政審

 正常化進む短期金融市場 日銀のオペ回数も減少

 新TOB規制、11月施行 金融庁 金融証取法を具体化

 日本生命など、401kの業界団体設立へ 年内の発足目指す

 実質GDP 1・9%低下 消費税率10%で試算 三菱総研

 セグウェイをリコール 全2万3500台ソフト交換へ

 最低賃金条例案が廃案 米シカゴ市長が拒否権 雇用流出を危惧

 ロシア中銀副総裁暗殺 銀行への監督強化に反発か

 ブレア首相、今度は勇み足発言で批判 失業率の最新動向

 男が乱射 2人死亡 カナダ・モントリオール

 混雑料金の支払い拒否 英政府に通知 日本大使館

 ライス長官、独身に終止符? カナダ外相と「うわさ」に

 米議会初のイスラム議員誕生か 民主党が牙城で擁立 中間選挙

 機内持ち込み手荷物規制近く緩和へ 英国

 アルゼンチン特使と談笑 カストロ議長の写真新たに公開 キューバTV

 不正利用800億円 25人送検 05年度会計検査

 日本の食品に相次ぎ不合格 茶葉などから基準超す添加物

 豪州ウラン開発に出資 中鋼集団が27億円

 乗用車向け小型ターボチャージャー 三菱重工とIHIが増産計画

 ボーダフォン 年内にスマートフォン発売

 キリンとヤクルトが共同出資会社 健康・機能性食品事業を加速

 アミューズメントマシンショー開幕 遠隔地で同時対戦

 任天堂社長がゲーム機「Wii」に自信 出荷計画に変更なし

 プロジェクター新商品出そろう 値下げで拡大“家庭の映画館”

 フューチャー、ウッドランドを吸収合併 村上F持ち株比率減

 ブラウン 電動シェーバー3機種、音波振動で深剃り

 寺岡精工が統合システム 飲食店を一括サポート

 いすゞ、三菱商事 独にトラック販売合弁 欧州に3社目

 「影響は限定的」 番号ポータ制でNEC社長

 INAXが外壁用タイル、くさび状目地で剥落防止

 コニカミノルタ 高速のカラーオンデマンド印刷の戦略機

 三洋電機とヤンマーがコージェネ販売で提携 中国市場を開拓

 マツダがAT増産 防府工場ミッション生産 累計2500万台も達成

 「クルマ社会よくしてくれる人」 所さん、一足早く“首相”に


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 任天堂ゲーム機「Wii」、米で先行発売へ

 アップル、映画配信を開始 新端末「iTV」発売へ=AP

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 卓上ホルダは買っておきたいオプション品

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 360度全方向に音を放つスピーカー、ビクターが開発

 写真に隠れ情報、「見えないバーコード」 富士通開発

 東芝、ポーランドにテレビ新工場

 ネット・ウイルス

 ミクシィ上場、買い殺到 ネット業に新世代台頭

 ネットサービスの「ミクシィ」、東証マザーズに上場

 天文学者、「あきれる」 電力線通信に反対やまず

 コンセント利用の電力線ネット、解禁へ 天文学者ら反対

 総務省、NTT規制を継続 次世代通信網の開放義務づけ

 任天堂ゲーム機「Wii」、米で先行発売へ

 次世代家庭用ゲーム機、天王山は年末商戦

 任天堂ゲーム機「Wii」、2万5000円で12月2日発売

 米HPのダン会長、辞任へ 情報漏えい問題で引責

 容量最大のメモリー開発 回路線幅は毛髪の3千分の1

 ボーダフォン、「iPod」最新機種と携帯をセット販売

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 携帯各社「圏外」解消競う 基地局を増強

 eビジネス情報(提供:BCN)

 アーベル、スクロール・クリック機能を搭載した指輪型PC入力装置

 テクノクラフト、音声録音編集ソフト「超驚録」新版、タイマー録音に対応

 米WildPacketsとdit、ネットワーク解析技術者の養成講座を開講

 日刊工業新聞ニュース

 NECエレ、ブルートゥース用電力増幅器ICをサンプル出荷

 トナー生産量、カラー化で拡大−データ・サプライが予測

 航空電子、中国・無錫工場を稼働

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  電話不採算地域の補てんは1番号当たり月額7円,TCAが正式に公表

  J:COMがFMCサービスのトライアルを開始

  KDDI,関西の大手CATV会社と固定電話で提携

  NTTドコモなど世界主要携帯キャリアが次世代技術でタッグ

  “ダイヤルは2度回せ”,レッツがFAXの誤送信を防ぐ装置を発売

  「インターネットただ乗り論」にメス,総務省で本格議論開始へ

  キオスク端末で無料無線LAN,首都圏中心に3000台が対応へ

  リバーベッドがWAN高速化装置の新製品,800メガ回線を最適化

  ボーダフォン,HTC製のWindows Mobile端末を年内発売

  電話不採算地域の補てん,NTTとKDDIは「利用者への転嫁は未定」


IT media

 kabu.comの夜間市場がスタート (20:02)

 SCNが上方修正 ISP会員増、ポータルの採算改善で (19:46)

 指輪でクリック&スクロール ノート用新デバイス (19:43)

 東芝、Lexar特許紛争に決着 2億8800万ドル支払い (19:26)

 MCJ、アドテックと資本・業務提携 (19:25)

 SNS付きケータイサイト構築できるASPサービス (18:28)

 ミクシィ終値は312万円 時価総額は2200億円に (18:17)

 [WSJ] Zuneのキモは「価格」? (17:50)

 郵貯ICカードに「Edy」機能を搭載、10月2日から (17:29)

 大容量化するiPod――「ポッドスラーピング」から企業データを守るには (17:14)

 阪神が音楽事業を本格化 ビルボード日本語サイト開設 (16:57)

 日立、最終赤字転落へ HDD事業が悪化 (16:45)

 DSソフト海賊版を初摘発 DVD-Rに211本 (16:43)

 IEに新たな脆弱性、実証コードも登場 (14:38)

 Windows Vista RC1が一般公開 (14:11)

 [WSJ] MS、Vistaをめぐる欧州委員会の態度に不満 (13:50)

 FirefoxとThunderbirdがアップデート、複数の脆弱性を修正 (12:58)

 CBS、「次のYouTube」買収に食指 (12:12)

 現代版「モノポリー」が携帯電話で遊べる――Glu Mobileが開発 (11:49)

 About.com、ダイエット支援サイトを買収 (11:47)

 IntelとSiemens、VoIPで提携 (11:45)

 ミクシィ、初値は295万円 公開価格の1.9倍 (11:08)

 “炎上”するZuneティーザーサイト (10:48)

 DRMクラックを受け、アップデートを急ぐMS (10:12)

 「Wi-Fi共有」「DRM」――Zuneインサイダーが明かす新機能 (09:59)

 Xerox、文書偽造防止用の微細フォントを開発 (07:35)

 Yahoo!、改良したYahoo! Mailのβ版を一般公開 (07:33)

 釘や木くずもお任せ――お掃除ロボット「Roomba」に業務向け新モデル (07:32)

 Samsungから、さらに薄くなったカード型携帯 (07:30)

 Segway、ソフト不具合で約2万3500台リコール (07:29)

 GE、先端材料事業を売却 (07:28)

 米国土安全保障省が、「サイバーストーム」の報告書を発表 (07:27)

 Office 2007、β2の改良版「Technical Refresh」リリース (07:27)

 Wii、米国で先行発売――11月19日、価格は249.99ドル (07:24)

 iPod対抗「Zune」の詳細が明らかに――Microsoft、スペックを公開 (04:29)

 “買い控え”の時代を乗り切る底力をつけろ!:賢いパートナーシッププログラムの利用法 (00:00)

 はてなダイアリーでAAをきれいに表示 (20:57)

 Yahoo!ニュースの投票機能にトラックバック実装 (20:56)

 ナップスタージャパン、対応プレーヤー・携帯電話を公表 (20:39)

 「M&Aも視野」──ミクシィ社長上場会見 (20:13)

 2007年、HDDはテラへ……日立GST (19:46)

 エキサイトがオウケイウェイヴに出資 (19:45)

 NECがLinux特許管理会社に参加 (19:44)

 東芝、ポーランドに液晶テレビ拠点 (19:42)

 電力線通信が解禁へ (19:41)

 2006年上半期のワイヤレスデータサービス収益、前年同期比で7割増――CTIA発表 (18:20)

 NTFS圧縮ファイルが破損の恐れ、8月の月例パッチに不具合 (17:57)

 安全に検索するための6つのTips (17:48)

 新Google Earthで3D日本の空を飛べ (17:28)

 Motorola、モバイルWiMAXに期待 (16:37)

 [WSJ] ハードディスク50周年――上限競うドライブ各社 (16:35)

 フォーサーズ3社が共同でレンズカタログ配布 (16:24)

 ミクシィ上場初日は初値付かず、買い気配315万円に (16:04)

 IEに未パッチの深刻な脆弱性 (15:49)

 ミクシィ笠原社長に聞く、上場の狙いとmixiのリスク管理 (15:33)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ゲームポットと So-net が資本提携、ゲームコミュニティ構築やゲーム内広告事業を展開

 屋外装置をイーサネット化する――ディジ インターナショナル

 newsing、ニュース記事の「ソーシャル検索」機能を追加

 ニンテンドー DS 用ソフトの海賊版販売、全国初の摘発

 レッツ、二重入力で FAX の個人情報保護法対策で「ダブルダイヤル」

 航空料金を予測する Farecast、サービスを拡大

 ネットで血液検査…、ではなく血液検査技量の向上を

 『Windows Vista』、欧州委員会の出方によっては欧州出荷に遅れも

 ネット障害復旧、米政府の準備不足を専門家が指摘

 RMT のどこがいけない?(1/2)

 「Google Earth」日本語版が登場、日本中の建物を3D表示に

 vi のように検索を実現

 バックナンバー

 違法ファイルコピー流通で、新たに1名が罪を認める

 Amazon.com、映画やテレビ番組のダウンロード販売開始

 MySpace、コミュニティベースの音楽販売サービス開始へ

 旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ALITO、個人投資家向けの株式 SNS「Kabucome」を開設

 CTC、日本オラクルなどと仮想統合サービスプログラムを共同開発

 KDDI とケーブルテレビ Baycom が業務提携、阪神間で固定電話事業開始

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 Intuit、会計ツール群『QuickBooks』に Google のサービスを統合

 Yahoo! と AOL、Eメールの新しいサービスをそれぞれ発表

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/5〜2006/9/11)

 10〜18歳の女の子、携帯カメラもコミュニケーションツールに

 バックナンバー

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ソリトン、PC 操作ログ収集・解析ソフトウェアの最新版を提供

 日本 IBM、WebSphere DataPower SOA を発表

 プロトン、Intel Mac で OS X と Windows を同時に使える仮想化ソフトを発売

 トレンドマイクロ、ウイルスバスター コーポレートエディションの Vista 対応版を公開

 CipherCraft/Mail に簡単パスワード暗号機能とポリシー統制機能を追加

 沖電気、世界最小の MP3 デコーダ LSI「ML2011」をサンプル出荷開始

 SRA、「SOA 開発基盤 ASIMA」の販売を開始

 日本 TI、IP 電話システム向けチップソリューションを発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 Visual Studio 2005でのリモーティングに役立つ13のヒント

 Eclipse RCPとSpringによる実用的なシッククライアントの構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 「鉄拳2」なども登場〜FOMA 次期モデル 903i 対応「メガゲーム」

 ACCESS、Windows Mobile 向けロケフリ用プレーヤーを9月下旬発売

 Openwave、相手ごとに異なるリングバックトーンを音と動画で提供

 Openwave、BREW ソリューションへの携帯端末ブラウザーの統合

 BT と ZTE、世界初 DAB-IP モバイル TV 対応第3世代携帯電話を提供

 移動体通信大手、次世代ネットワーク構築に向け新組織創設

 ■Linux Today

 バックナンバー

 日商エレ、日本 IBM と協業で「Virtual Iron」低価格仮想化ソリューション

 『Sectoo』のライブ CD が登場

 IBM、ブレードや System x ハードウェアで Asianux サポートを拡大


CNET Japan

 日立、デジタルハイビジョンHDD/DVDレコーダー「Wooo」シリーズ3機種を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 三井物産ヴィクシア、キーワード連動型広告のLISTOPを終了へ

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、MBSグループ幹部の退職を発表

 「責任はソニーに」:デル会長、バッテリー問題で主張

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、Worksのオンライン提供を検討へ

 グーグル、「Gmail」の商標登録をめぐってさまざまな障壁

 [ネット・メディア]

 IBM、「スマートカー」用ソフト開発でMagnaと提携--非構造情報処理技術「UIMA」も活用

 [情報システム]

 セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性

 [パーソナルテクノロジー]

 Web 2.0の未来とは?--デジタルガレージがイベントを開催

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、「Vista」製品候補版のテスター増員を呼びかけ

 [情報システム]

 富士通とアドバンテスト、EB直描技術による半導体試作サービス会社を設立へ

 [情報システム]

 日本IBM、学生コンテストを実施--アクセシビリティとODF普及促進を図る

 [情報システム]

 ドコモなど7社、次世代モバイル規格を推進するNGMNを設立

 ミクシィ株の底力--初値295万円から崩した後に大引け反騰

 「まずは音楽に焦点」:MS担当者が語るZune戦略

 [パーソナルテクノロジー]

 スカイプ、「Skype for Mac 2.0」ベータ版を発表--テレビ電話にも対応

 [ネット・メディア]

 IEに新たな脆弱性--専門家、エクスプロイトコードの公開を警告

 [セキュリティ]

 Bluetoothワイヤレス骨伝導ヘッドホンを発売--ペガソ

 [パーソナルテクノロジー]

 MS、Zune公開--3インチスクリーンやWi-Fi機能を搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:明らかになったZuneの正体

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:Wiiでできるあんなコト、こんなコト

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、画像編集機能を強化した「はがきスタジオ 2007」

 [パーソナルテクノロジー]

 アーベル、スクロール・クリック機能を搭載した指輪型PC入力装置

 [パーソナルテクノロジー]

 プロジェクター新商品出そろう 値下げで拡大“家庭の映画館”

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、249.95ドルのラグジュラリーなキーボードセットなど13製品を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 ミクシィの第2幕はM&Aも視野に入れた成長戦略

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:絵で見るGoogle Earth日本語版

 [ネット・メディア]

 モバイルエンターテインメントに注目するニューズコープ

 パイオニア、Purevisionシリーズ最大となる60V型プラズマテレビを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 アップル、デザインを一新したApple Storeをオープンへ


BCN

RBB TODAY

 [レビュー]デジカメ+GPSがもたらす情報とは?ロードレースの取材で「GPS-CS1K」を使ってみた

 BIGLOBE、松田一沙、加藤ローサ、肘井美佳出演のドラマ「ため息の理由」を無料配信

 新設の立命館大学映像学部、任天堂のゲーム開発機材を教育用に

 「企業におけるIP電話の導入はコスト削減よりも業務の効率化」 -沖電気セミナー

 DDO、TGS2006会場で「水谷さくらとはじめるDDO」イベントを開催

 BIGLOBE、「玉木 宏 Straightforward TOUR」最終日のLIVE映像を期間限定特別配信

 CABAL ONLINE、9月17日よりオープンβテスト先行登録キャンペーン開催

 「ホリプロタレントスカウトキャラバン」特別予選をインターネット上で開催

 第2日テレ、有名シェフがオリジナルレシピを大公開する秋限定コーナー「Chef’s Kitchen」

 真・三國無双BB、ベンチマークソフトを公開

 GyaO、大島永遠原作の学園ギャグアニメ「女子高生 GIRL'S-HIGH」を公開

 第2日テレ、本日ご退院された悠仁さまのご退院映像をノーカット配信

 丸紅インフォ、第5世代iPod用のボイスレコーダーユニット「MicroMemo」

 サンコー、ハンドルに固定できるリモコン付きのiPod用FMトランスミッター

 キヤノン、1,000万画素の「IXY DIGITAL 1000」や手ブレ補正搭載の「IXY DIGITAL 900 IS」など

 パイオニア、外付けHDDを増設できるHDD&DVDレコーダー4機種

 ELEVEN-UP、TGS2006で「真・三國無双BB」テーマソングを披露する影山ヒロノブライブイベントを実施

 ベルアイル、ファミマ・ドット・コムでユニークな購入特典がゲットできるスターターパックを発売

 NeoWiz Japan、TGS2006のブースに清水香里さんや石坂ちなみちゃんが登場

 ドワンゴ、TGS2006に「ひぐらしのなく頃に」などメガゲーム4本を出展

 ガマニアエンターテインメント、TGS2006に7タイトルを出展。うち5本が新規タイトル

 IBM、従来サーバよりXMLを10倍以上高速処理できるアプライアンス

 米マイクロソフト、無線LAN内蔵の携帯マルチメディアプレーヤー「Zune」 詳細を公開

 ブライトキングダム オンライン、「少年ファング」とのタイアップキャンペーンを実施

 NTTドコモなど7社、次世代モバイル通信を共同で策定する英国法人NGMN Limitedを設立

 ECO、うさぎ型モンスターなどが登場する「お月見イベント」を開催

 J:COM、無線LAN内蔵携帯電話/PHSが固定電話の子機となるFMSサービスのトライアルを開始

 casTY「渋谷ストリートライブ解放区」9/16にmarker、YUKKIY、Richardが登場〜MCはレイザーラモン

 WYD、秋のアップデート第二弾を実施。今回はアイテムショップのリニューアル

 カプコン、デッドライジングの公式サイトでプレゼントキャンペーンをスタート

 人気爆発中のプロストリートボールリーグ“LEGEND”がGyaOに登場

 メモリオーディオプレーヤーを衝動買い

 KDDIとケーブルテレビBaycomが業務提携 -阪神間で0AB〜JのIP電話を提供

 アルテイル、9/19に「マスターズ・ファイル大会」を開催〜9名の実力者の作ったファイルが激突!

 シールオンラインTCG、第5弾ブースターパックを発売

 ゲームポットとSo-netが資本提携で合意〜オンラインゲームでの事業展開を強化

 テイルズランナー9月19日にマップやキャラクター追加のアップデートを実装

 ファミ通×GyaO、ゲーム情報番組「ファミ通ギャオス!」の配信を開始

 プロトン、Intel Mac上でWindowsが起動する仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」

 レッツ、番号の二重入力でFAXの誤送信を防いで個人情報を守る「DoubleDial 64/512」

 Yahoo!動画とTVバンク、EXILEの新ボーカリスト決定の瞬間を9/22武道館から独占ライブ中継

 ネオ・スチーム、装備がもらえる「WebMoneyスタートダッシュキャンペーン」を開催

 世界が吾朗に惚れた日! 第2日テレ報道部、「ゲド戦記」宮崎吾朗監督のスペシャル映像を配信

 オシャレも楽しめるボーリングゲーム、「16Pounds」が登場

 ベイシア電器、Core 2 Duo搭載のグラナド・エスパダ推奨モデルデスクトップ「B-VALUE GE」

 カブドットコム証券が9/15、夜間取引市場「kabu.comPTS」を開始

 セガ、ソニックのWii版タイトルを「ソニックと秘密のリング」に決定

 ギルド ウォーズ、Campaign3先行プレイイベントを9月22日から開催

 ニンテンドーDS用ゲームの海賊版販売、全国初の摘発〜ホームページで販売

 ケイ・オプティコム、大阪「天満天神繁昌亭」の公演をネットで配信

 R.O.H.A.N、オープンβテスト開始20日間で会員数20万人を突破で、記念キャンペーンを実施

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 【インタビュー】新iPod+iTunes 7の米アップル担当者に聞く 従来モデルとの違いは?


インプレス Watch

 ライカ、“デジタルM”などを発表ライカ、デジタル版M型ライカ「M8」

 ライカ、超広角16-18-21mmのトリ・エルマーなどMレンズ2本

 ドコモ、903iシリーズで「メガゲーム」提供

 MS、無線LAN内蔵プレーヤー「Zune」を正式発表

 二代目iPod nano 8GBハードウェアレポート

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 CTC、オラクル、ネットアップの3社、仮想化技術を用いた「Mw Pool」を共同開発

 日本IBM、XMLデータを高速処理できるアプライアンス製品を発表

  アラクサラ、ミッドレンジスイッチ3製品を発売−最大容量は1.15Tbps

 Web 2.0的キーマンに聞く「リッチメディアをケータイで湯水のように使ってもらえる世界を作りたい」フロントメディア市川社長

 Microsoft Hardware Launch Event 2006レポート 〜明らかになった“究極”キーボードの詳細

 有機LED採用のミニキー「Optimus mini three」速報レポート

  エバーグリーン、Mac miniライクなNAS自作キット

 二代目iPod nano 8GBハードウェアレポート

  ライカ、“デジタルM”などを発表  ライカ、デジタル版M型ライカ「M8」

  ライカ、超広角16-18-21mmのトリ・エルマーなどMレンズ2本

  キヤノン、手ブレ補正付きマニュアルコンパクト「PowerShot G7」

 ハイアマ層も見据えた「Photoshop Elements 5.0」

  Radeon X1950 XTX/X1650 Pro搭載カードが発売に

  有機カラーEL搭載でアニメ表示も可能なミニキー発売

  Radeon X1950 XTXのデモ開始、3DMark05は9,857

  MS、無線LAN内蔵プレーヤー「Zune」を正式発表

 ロジクール、カラー液晶学習リモコン「Harmony 882」

 ホームシアター、1080p対応DLPプロジェクタ「HD81」

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!スタイル一新魅力倍増のハイエンドDIGA「DMR-XW50」さりげなく高機能、DIGA初「デジ×デジ」W録機登場

 PS3で生まれ変わるハイスピードメカアクションフロム・ソフトウェア、「ARMORED CORE 4」

  バンダイナムコゲームス、Xbox 360「THE IDOLM@STER」 新キャラも登場、アイドル候補生のプロフィールを一挙公開

  新モード「わくわく冒険ランド」堂々誕生!! バンダイナムコゲームス、PS2「太鼓の達人 ドカッ! と大盛り七代目」

 ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー Ver.2.00」

 ドコモ、903iシリーズで「メガゲーム」提供

  ドワンゴとチュンソフト、903i向けに「ひぐらしのなく頃に」など

  ハギワラシスコム、デコメール入りminiSDカード

 ケータイ新製品SHOW CASEau W43S(モカブラウン)

 Microsoftの「Zune」デバイスのスペックが明らかに、年末に米国で発売

  「Firefox 1.5.0.7」「Thunderbird 1.5.0.7」リリース、複数の脆弱性を修正

  ドコモなど7社、次世代ネットワーク策定を推進する英国法人設立

 秋の夜長に楽しもう!電子書籍・コミック購入ガイド

  米Microsoft、無線LAN搭載のポータブルプレーヤー「Zune」を正式発表

 Yahoo!動画、「魔法の天使クリィミーマミ」や杏さゆりの動画など配信

  ホリプロとヤフー、タレントスカウトキャラバンでネット応募枠を新設

  Skypeを内蔵した無線LAN電話端末「LAN-WSPH01WH」ハードウェアレポート

  OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」

  MS、「Office 2007」の最新β版“Beta 2 Technical Refresh”の日本語版を公開

  MS、Word文書に電子的な“墨塗り”を施せる「Word 2007」用アドオンを公開

 【週末ゲーム】第278回:アクションパズルゲーム「Catast」 撃って崩して避ける! 新感覚のブロック崩し

  「ロボットミュージアム in 名古屋」、10月12日オープン

  杉原エス・イー・アイ、「KHR-2HV」用双方向無線通信ユニットを参考展示

  神奈川県と川崎市、10月27日〜11月5日を「ロボットウィーク2006」に

 実際のロボットは作れない、けれどロボットバトルを楽しみたい人たちへ


ASCII24

 キヤノン、1000万画素“IXY DIGITAL”や2年ぶりの“PowerShot G”を発表

 【続報】新発表の製品ラインアップに見るマイクロソフトのハードウェア戦略

 米マイクロソフト、デジタルメディアプレーヤー“Zune”を発表

 日本エイサー、AMD Turion 64 X2と15.4インチ光沢ワイド液晶を搭載したノートパソコン『Aspire 5100』を発売

 KOUZIRO、12.1インチWXGA液晶とCore Duo搭載のモバイルノート『FRNC621』など2機種を発売

 JPRS、政府機関を表わすドメイン名がJPドメイン名に

 NTT東日本、マンション内のユーザー宅まで光で提供する“Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)”を発表

 NTT東日本/西日本、IPv6プロトコル利用の高品質映像/音声通信の相互接続で認可申請

 十条電子、中小企業向けセキュリティーソリューション発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 テクノロジー/デバイス

 TSMC、45nmプロセスを2007年第3四半期の終わりまでに立ち上げると表明

 CSR、家庭向け無線LAN対応VoIP電話機のリファレンスデザインを発表

 バッファロー、次世代高速メモリーモジュール“DDR3 SDRAM DIMM”と“DDR3 S.O.DIMM”の開発完了を発表

 アクテル、バッテリーを5倍長持ちさせる携帯機器向けFPGA製品を発表

 東芝ら、2層HD DVDとDVDを組み合わせた“3層ツインフォーマット”を開発

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 ACCESS、W-ZERO3用の“ロケフリ”視聴ソフト『NetFront LocationFree Player for Pocket PC』を発売

 クレオ、『筆まめ Ve.17』の法人向けライセンス販売を開始

 ソースネクスト、日記ソフト『ズバリ日記帳』を発売

 マイクロソフト、はがき/住所録作成ソフト『Microsoft はがきスタジオ 2007』を発売

 マイクロソフト、“Live Search”“Live.com”の正式版を提供開始――Webサービスによる新たな広告収入拡大を狙う

 サービス/コンテンツ

 NTTドコモ、未発表のFOMA903iに先駆け大容量ゲームアプリを発表

 米グーグル、3D地図情報サービス“Google Earth”日本語版の提供を開始

 USEN、無料ブロードバンド放送“GyaO”でエリア別バナー広告の営業を開始

 富士通、リアル体験ショップ“FMV WEB MART SQUARE”を開設

 ウワサは本当だった!! 映画のダウンロード配信に対応した『iTunes 7.0』が登場

 マーケット/カンパニー

 J:COM、デジタルケーブルテレビの加入世帯数が85万3400世帯に――インターネット接続は98万4800世帯に

 ミクシィの初値は295万円、終値は312万円――290億円の売買

 阪神コンテンツリンク、“ビルボード”のマスターライセンス契約を締結――“ビルボード・ジャパン.com”を開設

 インクジェット複合機が27.6%の高成長――ガートナー、上半期調査結果を発表

 日本SGI、米SGIから自社株を取得しモルガン・スタンレー証券へ譲渡

 【詳報】任天堂、『Wii』のお披露目イベントを開催――苦戦する据え置き型ゲーム市場を切り開く戦略

 NTTデータ、Winnyで個人情報と業務関連情報が流出

 【INTERVIEW】iTunes Storeのムービー配信は「今までと違う体験」がウリ――アップル担当者が語るiTunesとiPod

 ソニー、特約店向けの展示会“Sony Dealer Convention 2006”を開催――ブルーレイディスクレコーダーも登場

 「インターネットの中立性に対する議論は歪んでいる」――TCP/IPの生みの親がコメント


Last Update : 2006/09/15 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る