News Catcher (2006年09月14日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/15へ ] このページ:2006年09月14日 [ 2006/09/13へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 同乗者らも原則免職…東京・杉並区が飲酒運転で新基準

 民放女性記者にセクハラ、長崎県警捜査2課長を減給

 2割が自殺、消費者金融が受け取った債務者名義生保

 寝屋川の教職員3人殺傷、卒業生の少年に無期懲役求刑

 台風13号、17日に九州上陸のおそれ

 飲酒死亡事故、福岡市職員を送致…危険運転致死傷で

 秋篠宮さま、式典出席で福岡入り…市民の祝福に笑顔

 秋篠宮家 男児ご誕生

 「平泉」を世界遺産に推薦…政府決定

 日米野球メンバー、ファン投票は20日から

 日本がシリア撃破、決勝は北朝鮮と…サッカーU―17

 村田が勝ち越しソロ…横浜、ヤクルトに競り勝つ

 トラ5連勝、中日とのゲーム差4に

 見せた栃東、先輩日本人力士の意地

 シンクロ・W杯、FCはロシアが優勝…日本は2位

 F東京・平山、Jリーグ選手登録可能に…証明書届く

 JFL、佐川急便東京と大阪が統合…本拠地を滋賀に

 日本海マイワシ漁、水産庁が3年連続で自粛提案

 吉野家、牛肉加工を公開

 BSE(牛海綿状脳症)

 次世代ゲーム機「Wii」、任天堂が12月発売

 3泊4日で1800万円、高級ホテルの豪華プラン

 東京円は小幅反発、117円57─60銭

 あなたも大将!加藤氏、谷垣氏に太鼓判

 地方分権、自民党総裁選候補3氏の回答公開

 小泉内閣の平均支持率は56%、歴代2位

 世論調査・支持率

 渡部氏が総裁3候補の辛口批評「安倍氏なら民主有利」

 「大学は9月入学に」安倍氏、討論会で提唱

 バリ同時テロ、共犯被告に禁固15年の実刑判決

 銃撃され重傷、ロシア中央銀行第1副総裁が死亡

 “フロリダの悪夢”懸念、米予備選の電子投開票で混乱

 「挙国一致内閣」樹立へ、ハマス内閣全閣僚が辞表提出

 パレスチナ問題

 盧・ライス会談、6か国協議再開への協力で一致

 北朝鮮の核問題

 トラブル続き、W・ヒューストンさんが離婚申請

 テレ朝番組「違法性なし」BRCが民主議員の訴え却下

 人気アニメ「コナン」子どもの安全指南、防犯に一役

 ネアンデルタール人、“現代人”と長く共存…遺跡発見

 エルニーニョ現象始まる、来年初めまで続く可能性

 地球温暖化の証し?北極圏の氷、2年続けて急減


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 中央道多重事故:01年にもスリップ死亡事故 長野・阿智

 イラク:足木臨時代理大使の車に銃弾 死傷者なし

 飲酒運転:福岡市職員を「危険運転致死傷」容疑で立件

 逮捕状ミス:わいせつ男を釈放、改めて逮捕措置 奈良地検

 犬殺害:6階から投げ落とした女を書類送検 札幌中央署

 わいせつDVD:警官に手渡した自衛官逮捕 警視庁新宿署

 特集ワールド「ベランダー」の至福

 ミクシィ上場:人気に「…

 植草客員教授:今度は女…

 ホテル:3泊4日で18…

 被団協:10月から1年間イベント 結成50周年で

 呉服被害110番:弁護士ら16日実施

 4歳児衰弱死:死因は低栄養 母親をさらに追及 警視庁

 わいせつDVD:警官に手渡した自衛官逮捕 警視庁新宿署

 逮捕状ミス:わいせつ男を釈放、改めて逮捕措置 奈良地検

 横浜:九回、村田が決勝弾 ヤクルト投手陣リード守れず

 王監督:近く退院へ

 セ・リーグ:中日と阪神、15日から正念場の3連戦

 阪神:小刻みな継投で5連勝 広島は今季最多タイの5連敗

 サッカー:日本が決勝進出 U−17アジア選手権

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 前川清さん:大阪ディナーショー中止 イベント会社姿隠す

 キャロルDVD:販売差し止め訴訟で原告が逆転敗訴

 ブリちゃん:2人目出産

 マドンナ:初のロシア公演に5万人

 沢竜二:痛快時代劇「清水の次郎長」

 栄養チューブ事故:2年で29件−−日本医療機能評価機構

 家事科の時間:帝国ホテルの技 家庭でできるホテルの味/2

 ヘナ:植物染料、「天然」「安全」が売りですが…白髪染め効果、ほとんどなし

 アルツハイマー最前線:/上 脳に病変つくる「Aβたんぱく」なくせ

 ゆらちもうれ:第70回 “地域循環型”の酒屋さん 佐賀・山田商店

 湾岸戦争症候群:「従軍が原因」の証拠なし 米医学研究所

 メラニン:輸送妨げる酵素発見 美白肌、白髪防止に朗報か

 血液製剤ミス:放射線照射せず出荷、3患者に輸血 千葉

 すばる望遠鏡:最も遠い銀河を発見 国立天文台の教授ら

 CO2地中貯留:削減の切り札だが、環境への影響は不透明

 自民党:役員人事の新総裁一任 臨時総務会で取り付けへ

 東京都:小笠原諸島への空路開設検討へ

 自民総裁選:3候補が大学生らと意見交換 公開討論会で

 飲酒運転:「社会全体で追放機運を」警察庁長官が会見

 陸自銃紛失:幕僚長が謝罪 

 東芝:シリコーン合弁会社株、GEに570億円で売却

 ミクシィ上場:投資家の成長期待は新世代企業に

 日本ビクター:12面体の高級スピーカー開発

 任天堂:次世代ゲーム機Wii…PS3と戦略の違い際立つ

 任天堂:次世代ゲーム機「Wii」12月2日に国内発売へ

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 台湾:中国との初の直航チャーター便 緊急医療目的に

 IAEA:イラン核問題で、議長総括取りまとめ閉幕

 米韓首脳会談:北朝鮮の核・ミサイル問題で協議へ

 韓国:金前大統領が米政府に不満「ほめてもらえない」

 中国:新華社の報道規制に各国反発

 English

 Mainichi Daily News

 Japan to impose stricter sanctions against North Korea

 Number of drivers refusing to take alcohol breath tests increases due to loophole

 Record number of violent acts reported at Japanese primary schools

 Akira Minagawa takes Japan fashion grand prix

 Drinking buddy to face charges after drunk woman friend crashes car

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 相次ぐ飲酒運転事故 大分、宮城、神奈川

 卒業生少年に無期求刑 大阪の教職員3人殺傷事件

 3次元測定器不正輸出のミツトヨ 元社長ら4人起訴

 福岡で秋篠宮さま祝福 紀子さまと悠仁さまは15日ご退院

 排ガス規制逃れで勝手に住民票移す 虚偽異動届で逮捕

 「セーラー服が好きで…」 窃盗100件の男逮捕

 台風13号、連休中に西日本接近の恐れ

 盗んだ犬をベランダから投げ落とす 札幌の無職女性

 県が元組合役員を業務上横領で刑事告発 岐阜・裏金問題

 記者にわいせつの長崎県警課長を処分 15日付依願退職

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 横浜 4−3 ヤクルト【プロ野球】

 阪神 4−2 広島【プロ野球】

 全勝は朝青龍と安馬だけ 大相撲秋場所5日目

 平山の国際移籍証明書届く Jリーグ出場可能に

 井口、2安打1打点 松井秀は無安打 大リーグ

 中村、サッカー欧州CLで日本選手初ゴール

 神戸が首位に浮上 サッカーJ2

 阪神 5−4 広島【プロ野球】

 西武 6−0 日本ハム【プロ野球】

 ロッテ 7−0 楽天【プロ野球】

 UAEウオッチング

 韓国憲法裁、トップ不在の異例事態

 中国海軍が東シナ海10カ所に石碑 権益保護が目的

 “世界で最も高い”青蔵鉄道 高山病で初の乗客死者

 「台湾」の名称で国連加盟申請 陳総統が正式表明

 「新聞は“党の舌”」 中国、報道統制強化の綱要公布

 露の警備艇、韓国漁船に警告発砲 北方領土近くで

 米向けの全コンテナを検査 核テロ防止強化で新法

 米下院委、「慰安婦」で対日決議採択 責任認知など要求

 安倍氏、「強い地方実現」に積極的 道州制にも意欲

 在イラク日本大使館の車両が銃撃される バグダッド

 公明・神崎代表が退任を表明 自民との距離感に苦悩

 対北朝鮮金融制裁を粛々と準備 官房副長官

 麻生氏、「おばあちゃんの原宿」で高齢者にアピール

 政府、テロ想定し緊急対処の図上訓練

 「参院選候補見直し、新総裁が決断を」中川氏、安倍氏に理解

 与党側、臨時国会を「26日召集、81日間」と提案

 日・香港3泊4日で1800万円! 超豪華プラン登場

 ダイエー、負債2000億円削減へ

 阪神がビルボードと提携、ライブハウスを来夏開業

 稲わらや雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発

 ポーラ、北米進出 ビバリーヒルズに路面店

 球に近い“正12面体”スピーカー 日本ビクター開発

 株式売買をゲームで体験 コナミDS向けソフト発売へ

 消費税5%上げでマイナス成長も 三菱総研が影響を推計

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 「平泉」を世界遺産に推薦 中尊寺などの文化的景観

 ボブ・ディラン新作、30年ぶりビルボード1位獲得

 ネアンデルタール人、通説より6000年長く生存か

 【週末に読む】太陽系誕生の謎へ

 【語誌ップ拾遺帳】惑星

 【新刊】『カリフォルニア・キュイジーヌ』桜庭薫文、石井宏明写真

 岸田綱太郎氏(ルイ・パストゥール医学研究センター理事長)

 広川青五氏(染織作家)

 藤井久仁江さん(生田流箏曲地歌演奏家、人間国宝)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 飯島と和田見が3位 自転車のアジア選手権

 15日から中日―阪神3連戦 差広げるか、一気に迫るか

 世界遺産に「平泉」推薦を決定

 眼鏡が似合う有名人、古田監督が3年連続トップ

 日本臨時代理大使の車に銃弾、けが人はなし バグダッド

 短期賃貸の住宅 規制条例制定へ 東京・渋谷区

 お産手当、非常勤医に5万円 さいたま市立病院

 台風13号、15日夜から沖縄地方に接近 連休は雨模様

 財政審会長、政府税調の答申見送りに苦言

 陳総統、「台湾」で国連加盟申請へ 中国は反発

 イラン核問題巡る議長総括を了承 IAEA理事会

 シンクロ不参加、北朝鮮側が会見 「政府関係者でない」

 自民、重要法案に照準 臨時国会81日間に

 サッカーU―17W杯 日本、シリア破り決勝進出

 ヤンキース監督、松井秀を左翼守備に起用の考え

 男子タイムトライアル、日本は3位 自転車アジア選手権

 日本製缶社長の川俣清路さん死去

 元兼松社長の小田啓二さん死去

 平山、J1出場可能に オランダ協会から移籍証明書届く

 法務局元課長、痴漢行為で実刑 札幌高裁が一審破棄

 栃木・小山市議が酒気帯び容疑 県警が書類送検

 谷垣氏、教育バウチャー制度批判 3候補が公開討論会

 横浜、9回に本塁打で勝ち越し〈14日のセ・リーグ〉

 河野衆院議長、国連軍縮会議でNPT体制の懸念表明

 道内2市町の財政危機、知事が基金利用特例を要請

 AU、ソマリア派兵を承認 「イスラム法廷連合」は反対

 フリーコンビネーション、日本は銀 シンクロW杯開幕

 飲酒運転の処分厳罰に反対の記事、自治労がHPで削除

 公明、次期代表は太田氏 幹事長は北側氏に内定

 姉歯被告の保釈決定 地検抗告、保釈執行停止認められる

 王監督、24日の本拠最終戦を観戦の可能性

 東京都のホームレス支援策難航 定住しても自立2割

 消費税10%はGDP1.9%押し下げ 三菱総研が推計

 ホンダ、中国でハイブリッド車販売へ 現地生産も視野

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 少年に無期懲役求刑 大阪・寝屋川3人殺傷事件

 日本テニス協会、日体協に報告書 福井の無資格選手問題

 中央道で21台事故、4人死亡、1人重体 長野

 白鵬の序盤戦の内容、厳しい評価 横審が場所総見

 社保庁改革、人員削減目標の上積み検討 厚労次官

 中朝友好協力の条約、中国外務省が見直し報道を否定

 危険運転致死傷適用へ補足書類送る 福岡の幼児3人死亡

 松下電器に課徴金1430万円 信号機談合で公取委

 セクハラの長崎県警捜査2課長、減給処分 退職予定

 安倍氏「国と地方の協議の場」明言避ける 知事会に回答

 弁護士懲戒は適法 処分の違法性めぐり、最高裁が初判断

 ライブドアに3億円を求刑 証券取引法違反事件公判

 任天堂ゲーム機「Wii」、2万5000円で12月2日発売

 「吉牛」販売再開へ準備着々 吉野家、加工工場を公開

 8月の倒産 原油や素材高騰が原因、16件で今年最多


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 米デル、インド南部に70億円投じ生産拠点(23:09)

 8月の米小売売上高、0.2%増(22:09)

 稲わらなどからエタノール、本田技術研など生成技術(23:15)

 工作機械工業会会長「受注、下期も好調」(23:24)

 イラクで日本大使館車両に銃撃、死傷者なし(22:36)

 政府、「平泉」を世界遺産に推薦・中尊寺などの景観(21:47)

 ミクシィ株、上場初日は初値つかず(22:01)

 イラクで日本大使館員車両に銃撃、死傷者なし(21:40)

 任天堂、新型ゲーム機「Wii」発表・商戦本格化へ(21:03)

 台風13号、連休中に西日本へ・気象庁が警戒呼びかけ(20:19)

 子供向けブランド服ナルミヤ、単独経常益86%減に(19:56)

 ひき逃げ厳罰化「来年の通常国会に提案」・警察庁長官(19:38)

 ライブドアに罰金3億円求刑、証取法違反で最高額(19:26)

 全勝は朝青龍と安馬の2人に・大相撲秋場所5日目(18:58)

 中国、新聞は共産党の「舌」・報道統制強化の綱要公布(18:10)

 フューチャー、ウッドランドを来年1月に吸収合併(18:01)

 医薬情報担当の認定試験、社会人なら受験OK(16:33)

 信用リスク取引、急拡大・M&A増加で投資家が利用(16:20)

 米映画6社、中国の海賊版DVD販売店を提訴(16:00)

 ロシア中銀副総裁が死亡・職務関連の暗殺か(15:50)

 日経平均続伸、輸出関連の主力株に買い(15:25)

 日経平均続伸、192円高の1万5942円(15:05)

 任天堂、次世代機「Wii」を12月2日発売・2万5000円(14:54)

 「イラン、イラクは相互内政不干渉」両国が共同声明(14:03)

 韓国大統領、対北朝鮮金融制裁をけん制・米財務長官と会談(13:56)

 岐阜裏金、課長補佐を県が告発・組合役員時に横領容疑(13:43)

 米グーグル、会計ソフト大手と提携(13:16)

 中央道21台多重事故、4人死亡・1人重体(12:56)

 イラン大統領、核問題「解決可能と信じる」・セネガルで会見(12:46)

 教育改革で諮問会議新設・安倍氏、講演で構想表明(12:32)

 植草教授、痴漢で現行犯逮捕・警視庁(12:12)

 岐阜県、裏金問題で総務部職員を刑事告発(12:06)

 復帰2戦目の松井秀、3打数無安打(11:39)

 伊藤・京大名誉教授にガウス賞のメダル授与(11:26)

 日経平均大幅続伸、午前終値206円高の1万5956円(11:24)

 ミクシィ、買い注文殺到で初値付かず・マザーズ上場(11:13)

 日本の経済成長率、06年は2.7%・IMF見通し(11:01)

 IAEAがイラン問題協議・米側「外交交渉余地残る」(10:41)

 ハマス政権、全閣僚が辞表提出・挙国一致内閣へ準備(10:32)

 井口、2安打1打点・松井秀は2打席安打なし(10:16)

 ロシア中央銀行副総裁狙撃され重体・銀行改革に反発?(10:04)

 中央道で約20台多重衝突・車内などの4人、応答なし(09:59)

 米HP情報漏洩調査、1週間以内に起訴も・米メディア報道(09:52)

 カナダの大学で銃乱射、1人死亡・犯人を射殺(09:41)

 日経平均続伸、上げ幅一時100円超(09:27)

 ロシア中央銀行副総裁、撃たれ重傷(09:21)

 中村俊輔が日本選手初ゴール・サッカー欧州CL(08:20)

 中央道で20台が多重衝突・長野県阿智村、9人病院搬送(07:43)

 米国株4日続伸・ダウ45ドル高、5月10日以来の高値(07:30)

 医療事故で死亡85件・全国主要273病院1−6月(07:00)

 サッポロとアサヒ、高級ビールでロシア市場開拓(07:00)

 日韓FTA「来年交渉再開を」・韓国副首相が意欲表明(07:00)

 公務員天下り規制見直し案、「口利き」に罰則(07:00)

 ダイエー、負債2000億円圧縮・OMC株など売却検討(07:00)

 固定電話の全国網維持費、全利用者が一律負担(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討

 ボーダフォン、iPodと「705SH」をセット販売

 日産、累計生産1億台突破 名車8モデルがパレード

 「トヨタの口ぐせ」来月発刊 “者に聞くな、物に聞け”

 ヤンキース・松井秀喜選手の復帰 スポンサー企業も歓声

 7月の経常黒字 過去最高1兆8096億円

 【総裁選 政策比較】地方経済対策 安倍氏、道州制も視野

 三菱UFJ信託 アパートローン強化 住宅4社とシステム開発

 投信純資産 6年2カ月ぶり最高 株式相場上昇で61兆5千億円

 「ゆうちょ銀」業務拡大計画 民間銀にジレンマ

 大阪東信金、代理店方式で企業融資 一般事業者と契約

 上場計画を大筋容認 取引所あり方懇 東証改革で提言

 Google Earth、Discovery Networkの映像コンテンツなどを統合

 マレーシア アブドラ政権にふらつき? 経済政策で「撤回」相次ぐ

 米対テロ対策産業急成長 9・11契機に 時価総額1500億ドル

 「ロンリーガール」実は20歳 ビデオ日記“謎解き”に幕

 礼儀の国復活に全力 政府、五輪に向け悪習撲滅強調

 地方の変革ほど遠く 冷めぬ投資過熱 中央政府の意向に逆行

 経済連携の強化提唱 中央アジア閣僚級会議 来月、ウイグルで初開催

 三菱自動車が「eKワゴン」全面改良 電動スライドドア採用

 ソニー 年末商戦に投入する新製品内覧会

 エビちゃん愛用の加湿器再び 三菱重工が来月発売

 船井電機、安さで勝負 液晶テレビの販売目標を10%上方修正

 ANAが一律6円上げ 国際便の燃料特別付加運賃

 米マイクロソフト 新検索サービス正式導入

 8月マンション市場、首都圏戸数は4割減 不動産経済研

 ITベンチャーで進む経営者交代 企業規模拡大に対応

 実物と同じ大きさのポニーのロボット セガトイズ

 東芝 ポーランドに液晶テレビ工場を建設

 JFE商事 広島に造船加工拠点 専業6社と一貫体制

 タイガースグッズにコシノブランド登場 阪神百貨店に専門店

 富士通が携帯向け新情報コード、関連サイトに簡単アクセス

 人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」 特別プロジェクト発表

 新日石、1都3県に発電機など設置 災害停電時も給油OK

 31代クラリオンガールに尹さん

 総務省、電力線通信を認可

 自動認識総合展、真空展が開幕 来場者にぎわう


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ネットサービスの「ミクシィ」、東証マザーズに上場

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 任天堂ゲーム機「Wii」、2万5000円で12月2日発売

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 アップル、映画配信を開始 新端末「iTV」発売へ=AP

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 卓上ホルダは買っておきたいオプション品

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ペンタックス、1020万画素のデジタル一眼レフ発売へ

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 360度全方向に音を放つスピーカー、ビクターが開発

 写真に隠れ情報、「見えないバーコード」 富士通開発

 東芝、ポーランドにテレビ新工場

 ネット・ウイルス

 ネットサービスの「ミクシィ」、東証マザーズに上場

 天文学者、「あきれる」 電力線通信に反対やまず

 コンセント利用の電力線ネット、解禁へ 天文学者ら反対

 総務省、NTT規制を継続 次世代通信網の開放義務づけ

 患者144人の遺伝子情報、ウイニーで流出

 任天堂ゲーム機「Wii」、2万5000円で12月2日発売

 米HPのダン会長、辞任へ 情報漏えい問題で引責

 容量最大のメモリー開発 回路線幅は毛髪の3千分の1

 MS、Xbox360の低価格版を11月発売

 ソニー、「PS3」の欧州発売延期 一部部品の調達遅れ

 ボーダフォン、「iPod」最新機種と携帯をセット販売

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 携帯各社「圏外」解消競う 基地局を増強

 eビジネス情報(提供:BCN)

 週替わりで大混戦、ディスプレイ市場で機種別首位争う三菱とバッファロー

 まだ隠し玉がある? ジョブズCEOが去り際に繰り返した言葉の真意は?

 デル、AMD製CPU搭載のデスクトップPC「Dimension」シリーズ2モデル

 日刊工業新聞ニュース

 サンコーシヤ、家庭の情報通信機器向け雷保護装置を発売

 シークス、電子機器受託製造の海外4工場で製造技術の平準化に着手

 SMK、携帯電話向けノンジフ構造のコネクター発売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「インターネットただ乗り論」にメス,総務省で本格議論開始へ

  キオスク端末で無料無線LAN,首都圏中心に3000台が対応へ

  リバーベッドがWAN高速化装置の新製品,800メガ回線を最適化

  ボーダフォン,HTC製のWindows Mobile端末を年内発売

  電話不採算地域の補てん,NTTとKDDIは「利用者への転嫁は未定」

  アラクサラ,初の企業向けシャーシ型LANスイッチを発売

  【続報】「PLC解禁案に対する意見書は異例の分厚さだった」−−電監審会長が会見

  【速報】高速電力線通信がついに解禁,省令改正へ

  IP懇談会が最終報告書を確定,パブコメ後も大枠の修正はナシ

  【Network Summit】次世代のネットワーク・ビジネスは「分業連携型」−−KDDI伊藤副社長


IT media

 はてなダイアリーでAAをきれいに表示 (20:57)

 Yahoo!ニュースの投票機能にトラックバック実装 (20:56)

 ナップスタージャパン、対応プレーヤー・携帯電話を公表 (20:39)

 「M&Aも視野」──ミクシィ社長上場会見 (20:13)

 2007年、HDDはテラへ……日立GST (19:46)

 エキサイトがオウケイウェイヴに出資 (19:45)

 NECがLinux特許管理会社に参加 (19:44)

 東芝、ポーランドに液晶テレビ拠点 (19:42)

 電力線通信が解禁へ (19:41)

 2006年上半期のワイヤレスデータサービス収益、前年同期比で7割増――CTIA発表 (18:20)

 NTFS圧縮ファイルが破損の恐れ、8月の月例パッチに不具合 (17:57)

 安全に検索するための6つのTips (17:48)

 新Google Earthで3D日本の空を飛べ (17:28)

 Motorola、モバイルWiMAXに期待 (16:37)

 [WSJ] ハードディスク50周年――上限競うドライブ各社 (16:35)

 フォーサーズ3社が共同でレンズカタログ配布 (16:24)

 ミクシィ上場初日は初値付かず、買い気配315万円に (16:04)

 IEに未パッチの深刻な脆弱性 (15:49)

 ミクシィ笠原社長に聞く、上場の狙いとmixiのリスク管理 (15:33)

 任天堂「Wii」は12月2日発売、2万5000円 (15:08)

 「YouTubeとMySpaceは著作権侵害者」――レコード会社が訴訟を計画か (14:49)

 HP、エンターテインメント向けホームPCを2機種発表 (13:49)

 中国で活躍する「電脳裁判官」 (13:41)

 RealNetworks、携帯電話向けコンテンツ配信サイトを立ち上げ (12:16)

 MS、Vista対応の周辺機器を発表 (11:53)

 Acerの全PCでYahoo!をデフォルトに (11:48)

 VIA、“カーボンフリー”CPUを発表 (09:31)

 Vistaにアップグレード「したくない」理由 (08:53)

 Yahoo!とIntel、Viiv活用の「Yahoo! Sports for TV」を発表 (08:05)

 「統合型」携帯端末の世界出荷台数、過去最高の1930万台 (08:04)

 GoogleとIntuitが提携――中小企業を支援 (08:03)

 2005年夏に猛威をふるったZotobワーム作成者に判決 (08:02)

 Skype、ビデオ対応Mac版2.0をβ公開 (08:01)

 NBC、ビデオコンテンツ配信事業を立ち上げ (08:00)

 Cisco、クリーブランドで無料Wi-Fiサービスを提供 (07:59)

 Symantec、Norton AntiVirus 2007を発表 (07:58)

 IBM、Cell搭載のブレードサーバを提供開始 (07:57)

 Google Earth、国連などから新コンテンツ (07:56)

 「Windows Live Search」「Live.jp」が正式版に (23:30)

 Flashを多用した「スゴイ地図」 (20:24)

 IE 7 RC1日本語版を公開 (20:23)

 「DION」個人情報流出、委託先の元社員を書類送検 (20:20)

 インターネットの父いわく「NGNは実のない議論」 (19:45)

 「付箋紙にパスワード」を目撃、が40%――米調査 (19:24)

 ニフティ、オンラインバックアップサービスをβ公開 (19:19)

 NTTデータ社員PCからWinnyで情報流出 理研の遺伝子データも (19:17)

 P2PネットワークのeDonkeyが閉鎖 (18:12)

 Dellが目指す「Dell 2.0」 (17:32)

 「ひざ上ノートPC」を快適にするBelkinの新製品 (17:01)

 眞鍋かをり、振り袖姿で「先生と呼んで!」 (16:58)

 キヤノンの家庭用コピー機に発火の恐れ・14万台無償点検 (15:57)

 EUとMicrosoft、Vistaのセキュリティ機能をめぐって対立 (15:30)

 Nokia、Warner Bros.、EAとデジタルコンテンツ配信で提携 (11:57)

 McAfee、Windows Mobile 5.0対応のアンチウイルスソフトを発表 (11:52)

 脚を棒にするのはもう古い――AMDがバーチャルIT展示会 (11:47)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ミクシィ上場記者会見、「上場は通過点であり、出発点」笠原社長

 遠藤氏、世耕氏、薗浦氏が応援〜Yahoo! みんなの政治ライブイベント

 リクルート、Flash を多用した地図メディア「スゴイ地図」をオープン

 Sun と Accenture が SOA 分野で提携

 IBM、リアルタイム コラボレーションの『Lotus Sametime 7.5』をリリース

 文書の承認に特化したサービス

 「Lunascape3.6.1」正式版、mixi 対応の拡張機能「Marine ツールバー」を搭載

 日本 HP、運用管理新戦略「Active CMDB」を発表

 バックナンバー

 違法ファイルコピー流通で、新たに1名が罪を認める

 Amazon.com、映画やテレビ番組のダウンロード販売開始

 MySpace、コミュニティベースの音楽販売サービス開始へ

 旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ウォッチファイアとバーチャルコミュ、Web 資産リスク管理サービスで提携

 SAP ジャパン、内部統制プロジェクト向けに資金調達サービスを開始

 ネットインデックス、PLC 事業を NIES に譲渡

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/5〜2006/9/11)

 10〜18歳の女の子、携帯カメラもコミュニケーションツールに

 AMD、仮想見本市 Web サイトを開設

 DNP など3社、販促機能を備えた IC タグ商品棚システムを開発

 バックナンバー

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 トレンドマイクロ、ウイルスバスター コーポレートエディションの Vista 対応版を公開

 CipherCraft/Mail に簡単パスワード暗号機能とポリシー統制機能を追加

 沖電気、世界最小の MP3 デコーダ LSI「ML2011」をサンプル出荷開始

 SRA、「SOA 開発基盤 ASIMA」の販売を開始

 日本 TI、IP 電話システム向けチップソリューションを発表

 マイクロソフト、高機能 Web 構築ツール「Expression Web」日本語β版を提供

 ネットワークジェネラル、「Network Intelligence Suite」を発表

 Dell がついに「AMD 入ってる」パソコンを発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 Visual Studio 2005でのリモーティングに役立つ13のヒント

 Eclipse RCPとSpringによる実用的なシッククライアントの構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 CSR、WiFi 搭載 VoIP 電話用リファレンスデザイン「UniVox」を発表

 モバイルコンテンツ企業、大手が立て続けに買収

 DNP、ワンセグ放送と全国の地図データを連動するサービスを開始

 ボーダフォン、「705SH」と「iPod nano」のスペシャルパッケージを発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

 IBM、ブレードや System x ハードウェアで Asianux サポートを拡大

  Firefox エクステンションの6つの秘密

 PHP の Zend、2,000万ドルの増資


CNET Japan

 フォトレポート:絵で見るGoogle Earth日本語版

 [ネット・メディア]

 モバイルエンターテインメントに注目するニューズコープ

 パイオニア、Purevisionシリーズ最大となる60V型プラズマテレビを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 アップル、デザインを一新したApple Storeをオープンへ

 日本HP、企業向けデスクトップPC「dc7700」シリーズ3機種を発売--インテル vPro テクノロジー搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、新しいID管理技術「Windows CardSpace」を発表

 [情報システム]

 グーグル、人気会計ソフトウェアにサービスを組み込み

 [ネット・メディア]

 セールスフォース、「Winter '07」を披露--マッシュアップツールを搭載へ

 [情報システム]

 増設HDDで残容量の心配いらず--パイオニア、新デジタルレコーダーを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 ボーダフォンもスマートフォンを年内に発売--Windows Mobile搭載HTC製端末

 IBM、Cell BE搭載ブレードサーバの販売を開始

 [情報システム]

 日立GSTがHDDで記録密度平方インチあたり345Gビットを実証--2007年に3.5インチで1テラバイトを製品化

 [情報システム]

 3次元空間を操作できるマウス--エレコム発表

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、「Vista」対応周辺機器を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:Vistaに対応したマイクロソフトの新型周辺機器

 [パーソナルテクノロジー]

 ミクシィはいかにして上場企業となったか

 フォトレポート:Wiiに至るまでの任天堂ゲーム機の軌跡を追う

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、Google Earth日本語版を提供開始

 [ネット・メディア]

 「Wii」は12月2日発売で2万5000円に--次世代3機種がそろい踏みへ

 [パーソナルテクノロジー]

 ミクシィは上場初日値付かず--一気にマザーズのリーダー格へ

 フォトレポート:ブログの女王から年賀状の女王へ

 [パーソナルテクノロジー]

 デル、初のAMD製プロセッサ搭載のデスクトップPCを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、Officeのベータ版をアップデートへ

 [情報システム]

 マイクロソフト、「Longhorn Server」の新ビルドをリリース

 [情報システム]

 IEパッチ、3度目の正直となるか?--2件目の脆弱性に対処

 [セキュリティ]

 ようやく日本でも見えてきたWindows Live戦略の全容

 [ネット・メディア]

 Google Earth、Discovery Networkの映像コンテンツなどを統合

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:映像コンテンツと統合したGoogle Earth

 [ネット・メディア]

 富士通、印刷画像に情報コードを埋め込みウェブと連携させる「FPcodeサービス」

 [情報システム]

 クリックだけでスポット情報を閲覧できるフルFlashのローカルサーチ--リクルート「スゴイ地図」

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 Yahoo!動画、チャングムなど人気韓ドラ6作品を無料配信

 総務省、屋内における高速PLCを認可へ。光ファイバー並の通信速度を実現

 ソーテック、Core 2 Duo搭載のBTO対応B5モバイルノート「WinBook WS5000」

 データだけではなくシステムバックアップの必要性も強調 -シマンテックが新製品をデモ

 ビクター、表面全体から音が出る正12面体の「呼吸球式スピーカー」を開発

 オリンパス、「フォトキナ2006」の出展製品を公表 E-1後継機のコンセプトモデルも

 オリンパス、シグマ、松下の3社、「フォーサーズレンズ総合カタログ」を共同で発行

 CTCやオラクルなど、仮想化技術を活用したITインフラ・フレームワークを開発

 Yahoo!ポッドキャスト、DragonAshなど人気アーティストを迎えるオリジナル番組「BIG BUZZ」を開始

 パイオニア、同社製DVDレコーダー連動機能を搭載した60/42型プラズマテレビ

 So-net、ブログで話題のキーワードをノード表示する「BKV Flash」β版を公開

 Yahoo!ニュース トピックス、コメント・トラックバック機能を追加するなど投票機能を強化

 アジア明星、F4のケン・チュウ主演の台湾ドラマ「天空之城〜City of Sky〜」を独占先行配信

 阪神コンテンツリンク、「Billboard」ブランドの独占ライセンスを取得

 ロジテック、USB接続のワンセグレシーバーと750GB 3.5インチHDD2モデル

 スカッとゴルフ パンヤ、PPで遊べる「ガチャッとポンタ」が登場

 ヤフーを追撃せよ、ネットビジネス「世代闘争」が開幕!? mixi上場記者会見

 GunZ Online、迫力ある観戦も楽しめる「デュアルサバイバルモード」を実装

 NTT東、羽田空港に公衆無線LANが利用できるカフェ「FLET'S SPOT CAFE SALUTE」を開設

 テクモ、FOMAとの対戦にも対応したEZアプリ版「モンスターファームPOPバトルオンライン」をリリース

 ペンタックス、単3形電池採用のエントリー向け600万画素デジカメ「オプティオ E20」

 ハンゲーム、新FPSゲーム「SPECIAL FORCE」のサービスを近日中に開始

 ラストカオス、「カオスアイテムプレゼントシステム」を実装

 クリエイティブメディア、直販ストア内で日本未発売マウスのオークションを開催

 グラナド・エスパダ、ネカフェ限定イベントの景品アイテム品切れを解消

 ブライトキングダム オンライン、男性キャラは燕尾服風、女性キャラはドレス風の「真紅の艶美服」を発売開始

 ペンタックス、タッチパネル式3型液晶搭載の700万画素コンパクトデジカメ「オプティオ T20」

 カプコン、戦国BASARAシリーズをWiiでも展開へ

 シマンテック、シニア層のパソコン・インターネット利用実態の調査を発表

 mixi、上場にあわせて東京証券取引所で記者会見〜「自社のサービスを高めていきたい」

 ガンホー、ROのゲームバランス調整策の8月度の結果を発表

 ORICON STYLEがしかける顧客満足度ランキングと連動型広告

 日曜大工の知識とワザを伝授する「ドゥーパ!」、GyaOでスタート

 ヨーグルティング、150万GungHo-ID突破連動記念「ヨーグル・7つのハッピーキャンペーン!」を実施

 BIGLOBE、リンゴ・スターの2003年ライブツアー映像を無料公開

 日立、簡単リモコンを同梱した、1T/500G/250GバイトHDD&DVDレコーダー

 BIGLOBE、アニメ「ハイスクール奇面組」TVシリーズ全86話を無料配信

 Wii、12月2日に発売決定。価格は25,000円に

 子どももWeb2.0の時代〜子どもの5.9%がブログやSNSを利用

 9月15日は徹夜でシールオンラインTCG! 12時間連続イベントを開催

 米NVIDIA、GeForce Go 7700がASUSのデスクノート「A8Js」に採用されたと発表

 NETTS、TGS2006でのイベントスケジュールを発表

 第2日本テレビ、ラーメンズ出演の「The Japanese Tradition−DOGEZA−」を無料配信

 トレンドマイクロ、Vista対応のウイルスバスターコーポレートエディションベータ版を公開

 問合せ殺到“たらこ”の素顔が明らかに!? GyaOにキグルミが登場

 世界に笑劇!? BIGLOBEが短編映像作品「VIDEO VICTIM 2」を無料公開

 [FREESPOT] 13か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加

 マドンナの歴代VCや久保田利伸ライブをYahoo!動画が無料配信

 オンライン広告市場参入に自信を見せるマイクロソフトのLive戦略


インプレス Watch

 ミクシィがマザーズ上場、買い気配で初値付かず〜笠原社長が会見

 「Google Earth」が日本語に対応、日本各地で建物の3D表示も

 任天堂、新型ゲーム機「Wii」12月2日発売決定。価格は25,000円

 テレビ電話に対応した「Skype for Mac 2.0」ベータ版発表

 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」新iPodとiTunes7は、イノベーションを具現化した製品

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 CTC、オラクル、ネットアップの3社、仮想化技術を用いた「Mw Pool」を共同開発

 日本IBM、XMLデータを高速処理できるアプライアンス製品を発表

  リバーベッド、WAN最適化製品を拡充−“処理能力9倍”のハイエンドモデルなど

 Web 2.0的キーマンに聞く「リッチメディアをケータイで湯水のように使ってもらえる世界を作りたい」フロントメディア市川社長

 Microsoft、“究極”のキーボードや4-in-1マウスなど新製品を一斉発表

 Gateway、Core 2 Duo搭載デスクトップ

 ソーテック、約1.5kgのCore 2 Duoモバイルノート

 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」新iPodとiTunes7は、イノベーションを具現化した製品〜米Apple ムーディ副社長インタビュー

 ペンタックス、ゴミ除去機能搭載の有効1,020万画素デジタル一眼レフ「K10D」

 オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-400」をPhotokinaに出品

  ペンタックス、デジタル専用の単焦点中望遠レンズ「DA 70mm F2.4 Limited」

 Web写真界隈そこから立ち上がって気分がよくなるまで写真を撮りまくるんだ!

  Radeon X1950は今日の20時から販売開始と予告

 有機カラーEL搭載でアニメ表示も可能なミニキー発売

 単体でBitTorrentに対応した有線/無線ルーターが登場

  ビクター、理想音源を追求した「呼吸球式スピーカー」を開発

 パイオニア、HDD増設が可能な新ハイビジョンレコーダ

 パイオニア、同社最大60V型のプラズマテレビ

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!スタイル一新魅力倍増のハイエンドDIGA「DMR-XW50」さりげなく高機能、DIGA初「デジ×デジ」W録機登場

 任天堂、新型ゲーム機「Wii」12月2日発売決定。価格は25,000円

  D3パブリッシャー、恋と推理を両立させるADV PS2「令嬢探偵 〜オフィスラブ事件慕〜」

  カプコン、「戦国BASARA」シリーズの新作をWiiとPS2向けに開発

 西川善司の3Dゲームファンのための「ヴァルキリープロファイル2」グラフィックス講座次世代機を睨んだユニバーサル設計エンジンの秘密に迫る

 HTCとボーダフォン、3Gスマートフォンを年内発売

 パソコン向けQ&Aサイトが閲覧できる「OKWave」のモバイル版

 KDDIデザイニングスタジオで「W43K」体験イベント

 ケータイ新製品SHOW CASENTTドコモ hTc Z

 ミクシィがマザーズ上場、買い気配で初値付かず〜笠原社長が会見

  「Google Earth」が日本語に対応、日本各地で建物の3D表示も

  テレビ電話に対応した「Skype for Mac 2.0」ベータ版発表

 9月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する

  任天堂の新型ゲーム「Wii」、25,000円で12月2日発売

  テレビ電話に対応した「Skype for Mac 2.0」ベータ版発表

  コレガ、5ポート/8ポートのギガビット対応スイッチングハブ4機種

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」事件・事後が発生した場所を地図から確認できる「ハザードマップ」

 大量の日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版

  アウトライン強化や部分編集の追加などさらに進化した「秀丸エディタ」v6.00

  所在の分かりにくいデータを簡単にバックアップ可能な「BunBackup」v2.61

 【今日のお気に入り】 VAIO type U向け画像ビューワー「画像メモビューアgmv」

  医療・介護から多次元ファジィによるロボットサッカーまで

  産総研、等身大ヒューマノイド用多指ハンドを開発

  日立、「EMIEW」に人混みの中でも移動ができる技術を搭載

 通りすがりのロボットウォッチャーロボットデザイン考1 ロボットの姿の変遷


ASCII24

 【速報】任天堂、『Wii』の発売日と価格を発表――12月2日発売で2万5000円

 日立製作所、1TBのHDDを搭載した新デザインのハイビジョンHDD/DVDレコーダー“Wooo”『DV-DH1000S』を発売

 ペンタックス、1000万画素CCDを搭載した久々の中級機『PENTAX K10D』を発表──感度優先AEなど独自機能も大幅に追加

 パイオニア、60V型プラズマTVや外付けHDD対応VHS/HDD/DVDレコーダーなどの新製品を発表

 アラクサラ、企業向けの10GbE対応LANスイッチを発売

 JPRS、政府機関を表わすドメイン名がJPドメイン名に

 NTT東日本、マンション内のユーザー宅まで光で提供する“Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)”を発表

 NTT東日本/西日本、IPv6プロトコル利用の高品質映像/音声通信の相互接続で認可申請

 十条電子、中小企業向けセキュリティーソリューション発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 テクノロジー/デバイス

 CSR、家庭向け無線LAN対応VoIP電話機のリファレンスデザインを発表

 バッファロー、次世代高速メモリーモジュール“DDR3 SDRAM DIMM”と“DDR3 S.O.DIMM”の開発完了を発表

 アクテル、バッテリーを5倍長持ちさせる携帯機器向けFPGA製品を発表

 東芝ら、2層HD DVDとDVDを組み合わせた“3層ツインフォーマット”を開発

 Tzero、HDMI機器を無線化するUWB通信ソリューションを発表

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 ソースネクスト、日記ソフト『ズバリ日記帳』を発売

 マイクロソフト、はがき/住所録作成ソフト『Microsoft はがきスタジオ 2007』を発売

 マイクロソフト、“Live Search”“Live.com”の正式版を提供開始――Webサービスによる新たな広告収入拡大を狙う

 コーレル、機能拡張可能な画像管理ソフト『Snapfire』を発表――無料版も提供

 マイクロソフト、Windows Vista RC1の提供スケジュールについて発表

 サービス/コンテンツ

 米グーグル、3D地図情報サービス“Google Earth”日本語版の提供を開始

 USEN、無料ブロードバンド放送“GyaO”でエリア別バナー広告の営業を開始

 富士通、リアル体験ショップ“FMV WEB MART SQUARE”を開設

 ウワサは本当だった!! 映画のダウンロード配信に対応した『iTunes 7.0』が登場

 ニフティ、決められた時刻にデータを自動バックアップする“@niftyバックアップβ”の提供を開始

 マーケット/カンパニー

 阪神コンテンツリンク、“ビルボード”のマスターライセンス契約を締結――“ビルボード・ジャパン.com”を開設

 インクジェット複合機が27.6%の高成長――ガートナー、上半期調査結果を発表

 日本SGI、米SGIから自社株を取得しモルガン・スタンレー証券へ譲渡

 米IBM、任天堂のゲーム機『Wii』向けマイクロチップの出荷を開始

 日本テレコム、新役員体制を発表――代表取締役社長CEOに孫正義氏

 NTTデータ、Winnyで個人情報と業務関連情報が流出

 【INTERVIEW】iTunes Storeのムービー配信は「今までと違う体験」がウリ――アップル担当者が語るiTunesとiPod

 ソニー、特約店向けの展示会“Sony Dealer Convention 2006”を開催――ブルーレイディスクレコーダーも登場

 「インターネットの中立性に対する議論は歪んでいる」――TCP/IPの生みの親がコメント

 “ウォークマン S”シリーズ『NW-S203F』の発売日を延期


Last Update : 2006/09/14 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る