News Catcher (2006年09月22日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/23へ ] このページ:2006年09月22日 [ 2006/09/21へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 著作権の保護期間、死後70年に延長を…協議会が声明

 三菱自動車、「アイ」2万7千台のリコールを届け出

 車検証の用紙、発送中に6000枚紛失

 キトラ古墳の天文図、カビで危機的状況に…調査委報告

 台風14号、小笠原が暴風域…関東上陸の恐れはなし

 武富士の提訴は不当、「週刊金曜日」への賠償命じる

 石原都知事が控訴方針…国旗・国歌通達の違憲判断

 浅井学園の経費流用、文科省が19億円返還命令

 野球のアジアシリーズチケット、来月1日から先行発売

 広島・佐々岡が7勝目…継投で横浜を零封

 藤井が金星、福原愛ら3回戦へ…卓球・荻村杯決勝T

 楽天に敗れ、西武の1位通過マジック再び消滅

 中日がマジック「12」…継投でヤクルトかわす

 朝青龍が優勝に王手、安馬を圧倒…大相撲13日目

 朝青龍独走の王手、国技館にため息と微妙な沈黙

 小山内が独走態勢、宮里は4位に…男子ゴルフ2日目

 東証ほぼ全面安、日経平均終値は1万5700円割る

 アジア重視の外交を、経団連会長が安倍新総裁に要望

 ダイエー、子会社のパチンコ「パンドラ」を売却

 8月のスーパー売上高、8か月連続のマイナス

 東京円、76銭円高の1ドル=116円40─43銭

 違憲判決で首相「国旗に敬意も表せないのは変」

 23日に日中が次官級政策対話、首脳会談再開を協議へ

 田中康夫・前知事、退任後も15ポスト辞任せず

 外国人雇用報告を義務化、不法就労防止に法改正へ

 参院の若林・溝手氏入閣へ…2ポスト維持で一致

 タイの脱北者159人、韓国など第三国へ

 インドネシアでキリスト教死刑囚に刑執行、各地で暴動

 拿捕漁船の坂下船長、28日にも帰国…露通信社

 米政府と与党、CIA秘密収容・尋問の法制化で合意

 NYタイムズ、150年分の記事検索サービス開始

 TBS「広島・昭和二十年八月六日」などに民放連賞

 キス写真掲載、賠償求めた中田英寿さんの敗訴確定

 高音質のデジタルラジオ、放送開始は11年以降に延期

 阪大教授の論文、不正さらに1本

 米スペースシャトル「アトランティス」が無事帰還

 論文不正、阪大教授が単独でねつ造


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 消費者金融規制:抗議辞任の後藤田議員講演 野党と連携も

 国旗国歌:臨時校長会で従来通りの指導求める 都教育庁

 無断渡航:自衛隊員・職員計575人 防衛庁調査で判明

 台風14号:小笠原諸島は23日昼ごろまで暴風域

 綿貫代表:参院選で安倍氏が勝てば「東条内閣になる」

 不正アクセス:中3男子6人を書類送検 他人のID詐取

 許すな飲酒運転

 misono:公開減量…

 結婚調査:女性9割「す…

 不正アクセス:中3男子…

 リニア事故:ドイツで発生 日本の関係者に衝撃

 リニア事故:ドイツで死傷者多数 実験線で衝突

 JR国立駅舎:高架化工事に伴い解体決まる 東京

 女性暴行:海自隊員を逮捕 声をかけ無視され 横須賀

 訃報:小山宙丸さん79歳=白鴎大学長、元早稲田大総長

 マラソン:「皇帝」が世界新に意欲 ベルリン大会

 巨人:台湾の15歳投手と契約

 男子ゴルフ:小山内 5打差の首位 アコムゴルフ第2日

 中日:圧勝マジック12に ヤクルト3連敗

 楽天:先制点守り切る 西武1位通過マジック消滅

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 オートバイ:中野 フリー走行2位 日本GP

 学生音コン:東京大会のピアノ本選へ13人

 坂本冬美さん:20周年記念CDの販売中止 東芝EMI

 見本市:世界最大規模「東京ゲームショウ2006」が開幕

 たらこキユーピー:人気の秘密は… CMソングもヒット

 医療事故:患者死亡で当時研修医を書類送検−−神奈川

 横浜・病院無資格助産行為:堀病院の助産師「分娩室」勤務、4カ月で「3日」

 大腸がん:傷つかない手術 内視鏡使用、3年200例−−国立がんセンター中央病院

 モードの話:NEW クライン×マドンナ、コラボ写真展開催中

 ゆらちもうれ:第71回 地域の食材をつかった給食「ふるさと献立」を開発 大分・竹田

 アホウドリ:絶滅回避に鳥島からの「移住作戦」決まる

 水質調査:北海道尻別川など1位 ワースト1は大和川

 科学五輪:設立準備会 国内の予選参加者増目指す

 ALS患者:治験中の「エダラボン」の保険適用求める

 木質バイオマス:9割強が有効利用 温暖化防止にも寄与

 綿貫代表:参院選で安倍氏が勝てば「東条内閣になる」

 安倍新総裁:青木氏と参院入閣枠合意 対立関係を回避

 安倍新総裁:「非常に歓迎、大きな期待」石原都知事

 民主党:選対委員長を役員会メンバーに 党大会で組織改編

 安倍政権:広報官人事が注目 テレビキャスターの名前も

 阪急・阪神百貨店:包括的な業務提携契約を締結 

 台風13号:農林水産業の被害額 280億円に

 IP電話:総務省 トラブル予防の対策作り始める

 スーパー売上高:8月既存店ベース 8カ月連続前年割れ

 日産GM:提携交渉難航か 来週後半にもトップ会談へ

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 リニア事故:ドイツで死傷者多数 実験線で衝突

 レバノン:ヒズボラが“勝利集会”へ 数十万人参加予定

 ミャンマー:軍事政権トップが軍最高司令官の権限移譲

 タイ・クーデター:市民が軍抗議の集会 バンコクで初

 米パ首脳会談:国際テロ組織の対応など協議へ

 English

 Mainichi Daily News

 Kitten-killing novelist defends actions

 Boy, 19, handed prison term for attempted murder of 8-year-old girl

 Sony to market PS3 for under 50,000 yen

 Abe agrees to appoint 2 LDP members from Upper House to new Cabinet

 Fraud ring suspected of conning elderly man by pretending to be son

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 自民党の魚住参院議員 内閣府への働き掛け認める

 大阪拘置所刑務官汚職 労組委員長からも収賄

 海外への無断渡航自衛官575人 31回の猛者も

 「指導力不足」教員506人 文科省調査

 タクシー不正使用の課長を懲戒処分 一橋大

 今年の紅葉の見ごろ、やや遅め 民間気象会社が予想

 借金のかたに女性をストリップに売る 暴力団組員を逮捕

 「船長解放はロシアの法に敬意を表してのみ可能」露外相

 小田原の男性失踪 保護され静岡県の介護施設に入所

 同僚名で消費者金融から借金 東京・町田の市立中教諭逮捕

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 中日 9−1 ヤクルト【プロ野球】

 楽天 1−0 西武【プロ野球】

 広島 1−0 横浜【プロ野球】

 朝青龍、1敗を堅持 大相撲秋場所13日目

 斎藤3奪三振、今季20セーブ目 大リーグ

 松井稼、4打数2安打 大リーグ

 イチロー6年連続100得点、マリナーズ圧勝 大リーグ

 丸山茂は7位スタート 米男子ゴルフ第1日

 賭博でセリエAの2選手ら処分 2カ月間の出場停止

 横浜新監督候補に大矢氏 96年から2年間指揮

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 ドイツのリニアモーターカー試験走行事故、19人死亡

 軍、2日以内に文民首相を選定 タイ

 パレスチナ新政権、イスラエル承認へ

 露、今度はサハリン1にも見直し要求 日本商社に暗雲

 「石器時代に戻す」と脅迫された パキスタン大統領

 タイ政党活動禁止 米政府、援助凍結の可能性示唆

 タイ軍がメディア規制、タクシン支持派抑え込み

 「原爆必要ない」 イラン大統領、核の平和利用を主張

 安倍政権「参院選負ければ死に体」 自民・青木氏

 森元首相が安倍氏の心境代 弁組閣人事で

 日豪首相が電話会談 対北制裁で謝意

 教基法改正で平行線、臨時国会会期を採決へ

 「中韓首脳会談の早期実現を」 北側氏、安倍氏に注文

 自民党新三役、25日午後に正式決定

 「大胆なばらまき政策」 自民、小沢氏の基本政策検証

 安倍総裁就任、杉浦法相「夢見ているよう」

 東証大幅反落、終値1万5634円67銭

 PS3値下げ、5万円切る 日本で、普及の遅れ懸念

 東証、1万5637円51銭(午後1時)

 東証、午前終値1万5693円66銭

 大企業の景況感、3期ぶり改善 7〜9月期

 東京ゲームショウ開幕 過去最高148社が参加

 東証、1万5706円85銭

 NY株、1万1533.23ドル

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 ジャズフェスティバルきょう開催 東京・新木場

 六代目柳家小さん襲名披露興行始まる

 高尾本因坊が2連勝 囲碁の名人戦第2局

 【話題の本を斬る】『鏡の法則』野口嘉則著

 【ベストセラー再会】昭和38年 『江分利満氏の優雅な生活』山口瞳著

 【書評】『T.R.Y.北京詐劇』井上尚登著

 OUGホールディングス

 故宮崎武氏(元新日本製鉄副社長、元新日鉄化学社長)のお別れの会

 服部道徳氏(元日本写真印刷専務)

 田辺礼一氏(紀伊国屋書店取締役相談役)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 独リニア実験線で衝突事故 1人死亡、20人安否不明

 パソコン6台盗難、患者情報9千人分記録 長崎大

 ミャンマー軍政トップ交代か ナンバー3に移譲へ

 アムネスティ報告書、中国の人権状況批判

 台風14号接近、小笠原諸島は記録的暴風となるおそれ

 自衛官らの無断渡航、575人「ある」 防衛庁調査

 阪大教授の捏造を認定 学内調査、別の論文でも改ざん

 福原・藤井・福岡が16強入り 卓球の荻村杯

 中日が快勝、M12〈22日のセ・リーグ〉

 来年の世界水泳、賞金総額は200万ドル

 ジーコ酷評 「戦術ない/退屈/80年代のサッカー」

 決勝は豪州―ロシア バスケット女子世界選手権

 低迷オリオールズにファンが抗議、試合中に一斉引き揚げ

 米国敗れる 女子バスケ、五輪と世界選手権で51連勝

 恋人いる女性は32%、男性24% 「結婚したい」9割

 ドリアンのにおいをガス漏れと勘違い、通報2件 広島

 刑務官汚職、収賄容疑で再逮捕 労組幹部から100万円 

 ハマス、イスラエル承認の連立政権参加を拒否

 西武、1位マジック消滅〈22日のパ・リーグ〉

 介護保険利用者、過去最多の439万人に 昨年度

 高校野球人気で最大500人の警備態勢 兵庫国体

 HP改ざんの疑い、栃木県内の中1女子補導 愛知県警

 秋田新幹線がカモシカと衝突 10本に遅れ

 法務省、外国人研修の廃止検討 「単純労働の抜け道」

 東京ヴユース・広島ユースなど8強 高円宮杯サッカー

 河川の水質、最悪は大和川・2位鶴見川 昨年の調査

 化粧品「SK−2」、中国で販売停止 返品で売り場混乱

 署長官舎全焼、署長を失火容疑で書類送検 島根県警

 産炭地域活性化基金の取り崩し容認 経産省

 受信ファクスをEメールで自動転送 シャープが発売へ

 「行方不明騒ぎ」の里谷が帰国

 国の行政機関、個人情報漏洩など320件 厚労省が最多

 ピカソの彫刻をX線や断層撮影で「解剖」 仏で写真公開

 白鴎大学長、元早大総長の小山宙丸さん死去

 キトラ古墳の「玄武」公開へ 奈良県明日香村で

 「指導力不足」教員、05年度は506人 72%は男性

 ドラフト抽選用紙を一新、はずれくじは白紙に

 パロマ湯沸かし器、回収率は65%に 経産省発表

 中国都市の「生活の質ランキング」、北京が大幅後退

 ALSへの脳梗塞薬投与、保険適用を要望

 平山、Jリーグデビュー先送り 「本来のキレがない」

 中国広東省、警察発砲の村でまたデモ 補償問題解決せず

 北朝鮮がロシアに新大使 貿易官僚、経済関係重視か

 横領隠し、出し入れ368回 容疑の元信金職員を逮捕

 ポストの郵便物収集回数、削減へ 都市部を中心に

 朝青龍が1敗守り優勝に王手 大相撲13日目

 アジア大会代表に田山寛豪ら トライアスロン

 新潟県、クマ目撃が昨年の5割増 津南町で80キロ射殺

 石原都知事「控訴は当然」 日の丸・君が代訴訟

 元古河機械金属副社長、高松剛毅さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 独リニア、実験走行中に衝突事故・1人の死亡確認(22:57)

 小泉首相「諮問会議、安倍内閣も活用を」(22:57)

 経団連会長、安倍氏にアジア重視の外交など要望(22:17)

 夏の最大電力、3年ぶり減少(21:07)

 キトラ古墳「朱雀」はぎ取り、極細鋼線使う電動糸のこ検討(22:17)

 横浜監督に大矢氏就任へ・97年に2位の実績(22:40)

 台風14号、小笠原諸島が暴風域に(22:40)

 無断海外渡航の自衛官、575人・防衛庁調査結果(22:17)

 熊本第一信金と福井信金に業務改善命令・金融庁(21:07)

 飲酒運転、経産省が経済団体に根絶を要請(21:07)

 中央省庁などの個人情報漏れ、05年度は1175件・総務省調査(21:07)

 阪急百と阪神百、包括提携合意・経営統合視野に株式持ち合い(21:07)

 ダイエー、パチンコ子会社を売却・百貨店子会社は見送り(21:07)

 「李香蘭」ドラマ化、上戸彩さんら会見(20:26)

 民間人校長、初の減少・05年度(20:26)

 福証と札証に業務改善命令・金融庁(20:07)

 台風13号の被害、農作物などに280億円(20:00)

 介護サービス利用者、過去最高の439万人・05年度(20:00)

 総務省、IP網障害に備え作業班(20:00)

 朝青龍、23日にも優勝・安馬は3敗、白鵬5敗目(19:14)

 日銀のホームページに障害(19:07)

 クレディ・スイス投信に改善命令・金融庁(18:56)

 NYSEとユーロネクスト、合併計画書提出・統合後も分離運営(18:41)

 ソフトウエア不具合が原因か、NTT東IP電話の通話障害(18:41)

 無許可起債の2市町、経産省救済で再建団体転落を回避(18:41)

 台風14号が北上、24日に関東最接近か(17:31)

 「紅葉の見ごろ」やや遅め、民間気象会社が予想(17:31)

 浅間山の火山活動「静穏な状態」に引き下げ・気象庁(17:00)

 札証と福証に改善命令、金融庁「審査体制などに不備」(16:26)

 アイフル、8億5000万円申告漏れ・大阪国税局が指摘(16:00)

 注射嫌いの子も大丈夫、鼻からワクチン・東大が投与技術開発(16:00)

 阪急HDと阪神が経理システムを統合・07年秋にも(16:00)

 外国人研修生、労基法の適用対象に・政府検討(16:00)

 日経平均終値1万5634円、1カ月半ぶりの安値(15:28)

 日経平均反落、終値199円安の1万5634円(15:08)

 8月の全国スーパー売上高、8カ月連続減(14:56)

 8月の全国スーパー売上高、8カ月連続減・前年比1.1%減(14:09)

 出生率、反転確実・猪口少子化担当相(14:01)

 安倍氏、参院2人入閣受け入れ・青木氏が会談で要請(13:53)

 杉浦法相「法科大学院、将来淘汰も」(13:48)

 インド石油天然ガス公社、中南米・アフリカ投資拡大(13:07)

 PS3、発売前に値下げ・5万円以下に(13:01)

 国歌義務付け違憲「予想外で驚き」小坂文科相が会見(12:45)

 PS3を値下げ、4万9980円に・SCE社長(12:38)

 イチローが今季100得点、城島と井口は無安打(12:24)

 チリと経済連携協定で合意・日本からの輸出関税ほぼ撤廃(12:01)

 大企業の景況感、3期ぶり改善・7−9月(11:56)

 タイ暫定首相候補にスパチャイ氏・地元紙報道(11:40)

 日経平均反落、米景気の減速懸念で(11:32)

 タクシン前首相、英国で声明「早期選挙実施を求める」(11:26)

 「核爆弾、必要としていない」イラン大統領会見(11:04)

 米ウォルマート、後発医薬品を300種値下げ(11:01)

 東京ゲームショウ開幕・次世代機や新作ソフト650本展示(10:52)

 「イラン核問題、平和的解決目指すべき」韓国外交通商相が演説(10:38)

 独アルタナ、医薬事業をデンマーク企業に売却・6750億円で(09:47)

 米長期金利が低下、6カ月ぶり4.7%割れ(09:41)

 「対テロ、協力しなければ爆撃」と米が脅し・パキスタン大統領暴露(09:34)

 日経平均が反落、下げ幅一時100円超す(09:28)

 7―9月の大企業景況判断、プラス10.5に改善(08:56)

 HP疑惑、架空の情報提供者や尾行も・米メディア報道(08:47)

 円、116円前半に反発・米景気指標の悪化で(08:41)

 シドニー円、116円27―31銭で始まる(08:37)

 冬の味覚フグ、今季初競り・下関、最高値昨年並み(08:31)

 米ヤフーがSNSのフェースブック買収か・米紙報道(08:00)

 東京ゲームショウ、きょう開幕・国内外の148社出展(07:43)

 米国株反落、ダウ79ドル安・景気先行きを懸念(07:28)

 消費者金融大手、借り手の生保加入廃止を検討(07:00)

 SCE、プレステ3でオンライン販売・ゲームのアイテムなど(07:00)

 第一三共、1400人削減・海外攻勢へ合理化(07:00)

 海外投資保険料、初の引き下げ・日本貿易保険(07:00)

 トヨタ、「プリウス」5割増産へ(07:00)

 セゾン・オリコ・UC、カードのシステム統合へ(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 デジタル放送の課題:アナログ通信の意義

 コンピューティング

 ソニー:PS3廉価機種、予定の小売価格引き下げ

 見本市:世界最大規模「東京ゲームショウ2006」が開幕

 高速道路:二輪車向けETC、11月1日から導入

 リアプロテレビ:第3の薄型、販売強化 ソニーやビクター、フルHDタイプ投入

 カード:大手3社 システム統合へ 10年春稼働目指す

 振り込め詐欺:千葉の女性、46万円被害届け 山梨県警

 米エール大:ネットで講義ビデオを公開

 米グーグル:オンラインワープロ「ライトリー」をグーグル・アカウントで利用可能に

 IP電話:障害多発で安定化策作り 総務省が方針

 ラストワンマイル事業:光ファイバー網、敷設で安全祈願 岡山県真庭市が着工

 ソリューション

 NYタイムズ:150年分の記事、ネットで閲覧

 デル:ナスダックから上場廃止勧告

 米ノベル:上場廃止の恐れ、情報開示遅延で

 不正アクセス:中3男子6人を書類送検 他人のID詐取


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 大企業の景況感、3期ぶり改善 7〜9月期

 東京ゲームショウ開幕 過去最高148社が参加

 「団塊」狙いスポーツカー 独BMW・アウディ相次ぎ発売

 「手元供養」が普及 仏具メーカーから次々と新製品

 ミックス金利タイプの住宅ローンが人気 組み合わせ自由に設定

 新政権に経済活性化迫る 同友会はエンゼル税制拡充

 サハリン2事業停止 貿易会会長、環境保全に対応、早期解決

 タイ、市民生活ほぼ平常に 松下、トヨタなど相次ぎ工場再開

 8月貿易黒字96%増 自動車輸出、米向け好調

 サハリン2、露政府の主張根拠なし シェル、現時点で開発継続

 和歌山県発注トンネル工事 半数以上が談合認める 大阪地検

 ロールス・ロイス、4時間12万円 超高級車のハイヤーサービス

 中間配当 64社が復活・新設 株主の要望高まる 敵対的買収対策も

 「HP改善で株価上昇」大和証券・慶大が共同研究 上場企業560社調査

 ゆうちょ銀の規模縮小要求 移行期の業務拡大に反対 民間金融界

 「命の担保」 プロミス 10月廃止へ

 建設業倒産4・4%増 1−8月期 公共投資削減影響 商工リサーチ

 唇寒し諮問機関 議論、「政治」で一転 小泉改革、官僚を弱体化?

 仏トタル中心の石油開発見直し要求 露、計画見直し求める

 有力候補は中央銀総裁 タイの暫定政権首相

 米、タイとのFTA交渉を凍結 暫定政権に民政回復促す

 火力使わず廃棄物処理 テクノプラント 日照市に装置導入

 ダスキン、上海に新会社 清掃用具レンタル 台湾業者と11月設立

 米国ホンダ、中国企業を特許侵害で提訴

 電話加入件数が8億件突破

 中国の鉄鋼輸出増懸念 鉄連会長「日本市場棄損なら対応」

 キティとノリピーがコラボ、リビング用品など今秋販売

 ガソリン、13週ぶり下落 値下がり地域25都府県へ拡大

 第3のビール 初の「黒」 サントリー11月に発売

 偽装サイトを検知 セキュリティーソフト大手3社が07年版新製品出そろう

 ボーイング次世代中型機 三菱重工の主翼組立工場が完成 

 自工会 一般財源化「絶対反対」 税制改正要望書、政府へ強く働きかけ

 石化協会長 「何か起これば市況反発」 ナフサ価格低下で見解

 ピックアップトラ逆輸入 三菱自、7年ぶりに販売

 NTT東 処理量50%に制御 IP電話3日連続で障害

 日商エレクトロニクスが新モニターシステム、専用眼鏡なしで3D

 リモコンで照明昇降 松下電工、業界初 来月1日に発売

 シャープが携帯液晶で首位


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 HP改ざんの疑い、栃木県内の中1女子補導 愛知県警

 HP改ざんの疑い、栃木県内の中1女子補導 愛知県警

 受信ファクスをEメールで自動転送 シャープが発売へ

 PS3、異例の発売前値下げ表明

 東京ゲームショウ始まる 目玉は次世代ゲーム機

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 カメラのズーム機能の違いを知っておこう

 東京ゲームショウ2006フォトギャラリー

 受信ファクスをEメールで自動転送 シャープが発売へ

 ソニー、スロバキアに「ブラビア」組み立て工場

 世界初ブルーレイ・ディスク録画再生機 松下11月発売

 NTT東日本の「ひかり電話」、管内全域でトラブル

 パイオニア、60型プラズマテレビを10月下旬発売

 ネット・ウイルス

 HP改ざんの疑い、栃木県内の中1女子補導 愛知県警

 あいさつメール、しゃべります オリコがサービス開始

 吉野家ファンの男性 「応援歌」を制作、ネットで配信

 ソニー、ネット音楽配信ナップスターに洋楽提供へ

 わいせつDVD、販売目的で所持容疑 岩手県職員を逮捕

 PS3、異例の発売前値下げ表明

 東京ゲームショウ始まる 目玉は次世代ゲーム機

 パソコン最大手・米デルに上場廃止勧告 米ナスダック

 「Xbox360」用のHD―DVD再生機、発売へ

 DS向け株売買体験ゲーム コナミ12月発売

 ボーダフォン、「iPod」最新機種と携帯をセット販売

 世界90カ国で使える携帯電話販売 韓国の2社

 ドコモ、燃料電池開発のベンチャーに出資

 日本テレコムも孫正義氏が社長に グループ一体感高める

 携帯各社「圏外」解消競う 基地局を増強

 eビジネス情報(提供:BCN)

 大塚商会、ERPの帳票を安全に出力できるシステム

 日商エレ、そのままで立体映像が見られる裸眼立体視モニター、210万円から

 松下、コントラスト比11000:1のフルHD対応液晶プロジェクター

 日刊工業新聞ニュース

 大日本スクリーン、薬液不要でベベル部をブラシ洗浄する技術開発

 ダイトエレ、防衛庁に潜水艦向け耐水・耐圧コネクター納入

 帝国電機、永久磁石発電機の用途開拓−自然エネ電力変換に標準

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  総務省,IP電話などの信頼性を高めるための技術基準を検討開始

  ウィルコムで通信障害,21日夕方から半日にわたりメール遅延

  【続報】NTT東がひかり電話の障害原因の一部を特定,「ソフトに不具合」

  【続報】NTT東のひかり電話,「22日午前現在は安定中」,障害原因は不明のまま

  NGNで売り上げ増目指す,日立製作所が取り組みを発表

  メルーが管理ツールの新製品,最大2万5000台のAPをカバー

  機器の設置が不要なSSL-VPNサービス,NECビッグローブらが提供

  ネットワーク中立性シンポジウム開催,KDDI小野寺社長が飛び入り

  【続報】NTT東がひかり電話の規制を解除,明日22日の規制の可能性は否定せず

  アイピーモバイルが沖電気に基地局構築を委託,UTスターコムの設備導入


IT media

 「著作権保護期間の延長を」――権利者団体が要望書 ネット時代も意識 (21:51)

 モリサワフォント723書体が1万円 大阪・日本橋の海賊版露天商を一斉摘発 (18:25)

 「ひかり電話」障害はソフト不具合も一因 (18:18)

 米長者番付、今年も1位はゲイツ氏 (16:51)

 [WSJ] 「本物のヴィトンは1割だけ」――eBayを偽造品販売で提訴 (16:29)

 Interview:キーワードは“地域密着”。ICい〜カードの1年を振り返る――伊予鉄道 (16:14)

 脆弱性を修正したOpera 9.02リリース (15:59)

 Google Spreadsheetsに新機能 (14:51)

 [WSJ] AdobeとSymantec、VistaをめぐりEUに苦情 (14:05)

 「Microsoft Works」、Webベースに移行か (12:58)

 PS3、4万9980円に値下げ (12:26)

 Apple、無線LANドライバの脆弱性を修正 (12:18)

 EA、機内にゲームソフトを提供 (11:19)

 Samsung幹部、DRAM価格操作の罪認める (11:17)

 ボストン大司教が「最高位の聖職者ブロガー」に (09:27)

 「TiVoが当たる」American Airlinesのキャンペーン (07:11)

 AlcatelとNokia、ビジネス電話環境の拡張で合意 (07:11)

 Time Warner、傘下のAOL Franceを売却 (07:10)

 サイト閲覧が匿名でできるブラウザ「Torpark」 (07:09)

 Novellに上場廃止勧告と契約不履行通知 (07:07)

 IBM、HPからの「乗り換え組」に1000ドル進呈 (06:00)

 New York Times、1851年以降の記事をオンラインで公開 (05:58)

 ハードCEOも承認していた?――HP、情報漏えい問題で会見 (05:57)

 Nokia携帯でMSの「Live Search」提供 (05:56)

 Dellにも上場廃止勧告――公聴会を要請 (05:55)

 海外おすすめサイトを紹介しあう「World Catalog」 (20:48)

 「社員力を経営力に」 MSが国内法人営業・マーケティングを強化 (20:44)

 「R25」に“彼女”ができた OL向けに「L25」 (20:43)

 情報流出のKDDIに総務省が行政指導 (20:43)

 NECエレ、W-CDMA端末向け半導体でトップシェア目指す (19:54)

 YouTube関連サービス、国内でも続々 (19:52)

 SNSのFacebook、Yahoo!に身売り交渉 (19:40)

 「MS Officeにそっくり」が売り 中国から4980円のオフィスソフト (18:55)

 AMDのTorrenza、IBMなどサーバ各社が支持 (16:45)

 シマンテック、パフォーマンス向上を図った「ノートン」新バージョンを投入 (16:44)

 A5ノート「Flybook」、加賀電子が販売代理店に (16:21)

 Napster参加レーベル数は「日本最大級」 (16:17)

 NTT東、光IP電話で通話規制を実施 (16:16)

 チャゲアス世界配信 全33アルバムをiTunes Storeで (16:14)

 ナップスタージャパン、「Napster」参加企業をアナウンス (15:01)

 ナチスに消された村の悲劇を訴えるサイト、抗議を受けて閉鎖 (14:51)

 News Corp.、中国版MySpaceを計画 (14:50)

 ICANNは今後も米政府の下に (14:43)

 ソフトウェアキーボードでも避けられない個人情報窃盗 (12:54)

 「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か? (12:50)

 あなたは意外と(?)部下に評価されていない (11:36)

 SAPが反論「Oracleの発言は虚偽」 (11:11)

 Thomson、Skype対応コードレス電話を発表 (11:09)

 高まるネットの政治ニュースへの関心 (10:50)

 YouTubeで新人ミュージシャン発掘コンテスト (09:03)

 USBから充電器なしでチャージできる単三電池 (07:41)

 新学期シーズンの販売好調、ノートPCや小型液晶TVが人気――米調査 (07:17)

 Ajax推進団体、新規加入メンバーを発表――Sunなど約25社 (07:15)

 DellとSymantec、メールセキュリティ対策で提携 (07:13)

 Nokia、新しい3G対応端末「Nokia 6288」を発表 (07:11)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 SAP ジャパン、企業リスク管理を統合する GRC 2.0 を発表

 日本サムスン、画面への直接書き込めるタブレットモニター「720TD」

 ウェザーニューズ、任天堂「Wii」へ気象コンテンツを提供

 究極のロールプレイ

 動画共有サイト「Stickam」、日本でサービス開始

 ロジクール、従来比約2倍の鮮明さをもつ Web カメラ「QVU-13」を発売

 Clip & Copy、無料のニュースアラートサービスを開始

 フェンリル、Sleipnir 用 Web 開発補助プラグイン“Hawkeye”を発表

 Citrix が『WANScaler 8000』と『NetScaler 7.0』を発表

 広大な農地を管理するためのリモコン飛行機とソフトウェア

 バックナンバー

 オンライン音楽に双方向性要素を付加、新サービス近々開始

 米国ノースダコタ州がオンラインギャンブル天国に?

 違法ファイルコピー流通で、新たに1名が罪を認める

 Amazon.com、映画やテレビ番組のダウンロード販売開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Riverbed、新規株式公開で上々の滑り出し

 SAP、mySAP ERP 2005 によるシンプルなリリース戦略を発表

 USB トークンと証明書発行サービスを連動させた PKI ソリューション

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 【アクセス解析】ホームページ問題と対策

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/5〜2006/9/11)

 YouTube がバンドコンテスト開催、Cingular Wireless がスポンサに

 第二十六回 「Eコマースと連動するコンシューマ SNS 〜 竹コース」

 バックナンバー

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 任天堂「Wii」に「Dolby Pro Logic II」が採用

 ドルビーデジタル5.1とドルビー TrueHD、PS3 にサラウンド音響を提供

 IBMが新世代の仮想テープストレージ製品『TS7700』を発表

 日商エレ、2D/3D映像を実現する Philips 製裸眼立体視モニタを販売

 『Office 2007』の Mac OS 版、出荷時期は2007年後半の見込み

 NEC と日本オラクル、プロビジョニング機能連携製品を販売

 日本 HP、Linux 対応の統合バックアップソフトウェアなどを発表

 マカフィー、個人向け新製品「マカフィー2007」に SiteAdvisor を追加

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 Visual Studio 2005でのリモーティングに役立つ13のヒント

 Eclipse RCPとSpringによる実用的なシッククライアントの構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 Cisco と Nokia、Wi-Fi と携帯ネットワーク両対応端末を共同開発

 モバイルと PC を融合せよ

 「R25」の“彼女版”、OL 向けフリーマガジン「L25」がモバイルサイトと同時スタート

 「NetFront SMIL Player」が「EZチャンネルプラス」の閲覧機能に採用

 ■Linux Today

 バックナンバー

 LDAP を簡単に構築する―パート1

 ターボ、中古 PC Reco プレインストールモデルを販売

 日商エレ、日本 IBM と協業で「Virtual Iron」低価格仮想化ソリューション


CNET Japan

 Web 2.0の流れは「消費者から企業へ」--進む「IT技術のコンシューマー化」

 [ネット・メディア]

 HPの通話記録入手スキャンダル--SECがさらなる情報の提出を求める

 クレジットカード番号を「2〜3のサイトで登録」33%:ウィーブ調査

 [セキュリティ]

 画面に直接書き込める液晶タブレットモニタなどを販売--日本サムスン

 [パーソナルテクノロジー]

 ケーブルウエスト、ダブルチューナーを搭載したケーブルレコーダーを発表

 [ネット・メディア]

 ソフトウェア特許をめぐる論争が再燃か--欧州議会

 [情報システム]

 メイプルストーリーとマビノギがケータイで楽しめる--ネクソン、モバイル向けに進出

 [ネット・メディア]

 学生のエントリーシート自動採点システムを提供開始--アトラクス ヒューマネージ

 [情報システム]

 やはりソニー製バッテリだった--「ThinkPad」発火事件

 [パーソナルテクノロジー]

 電子グリーティングカード、個人情報盗難に利用される--米豪で被害拡大

 [セキュリティ]

 「潜在市場は非常に大きい」--CESA会長和田氏、ゲーム産業の可能性を語る

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:負傷兵を救出するレスキューロボット

 「携帯電話、充電後はコンセントから外す」:ノキア、欧州環境プロジェクトで提言

 ヤフーのFacebook買収、実現すれば両社に恩恵--アナリストが分析

 プレイステーション3は4万9980円で発売に--全機種HDMI搭載へ

 [パーソナルテクノロジー]

 アップル、AirPortの脆弱性を修正

 [セキュリティ]

 日商エレ、そのままで立体映像が見られる裸眼立体視モニター、210万円から

 [情報システム]

 シャープ、受信したFAXをメールに自動転送できるFAX複合機

 [パーソナルテクノロジー]

 Blu-ray/HD DVD規格対応プレーヤー、米LGが計画を否定

 [パーソナルテクノロジー]

 DVDがテープを逆転、秋の最盛期迎えるDVカメラ、今年のキーワードは?

 「HP改善で株価上昇」大和証券・慶大が共同研究 上場企業560社調査

 全国180自治体サイトのアクセシビリティ対応状況を調査--アライド・ブレインズ

 [ネット・メディア]

 HPの通話記録入手スキャンダルにCEOのM・ハード氏も関与--米報道

 ひかり電話で通話制御を実施--つながりにくかった原因は「究明中」

 フォトレポート:AV機器のフルHD化が加速--A&Vフェスタ2006が開催

 [パーソナルテクノロジー]

 機能は似てても価格は10分の1--キングソフトがオフィスソフトを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 バッファロー、録画も可能なUSB対応ワンセグチューナー--実売価格は1万円前後

 [パーソナルテクノロジー]

 個人情報漏えいへの機能強化--「マカフィー」シリーズ5製品発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 ナップスタージャパンの参加レーベルはソニー、BMGほか260社以上に

 [ネット・メディア]

 「ノートン」シリーズの2007年版を発売開始--ウイルス亜種全体をまとめて遮断

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 【TGS2006】真・三國無双BBのプレイアブルが誰でも楽しめる、コーエーブース

 機器やサービスが悪いと言う前に

 ANAとJAL、国際線で提供しているインターネット接続サービスを中止へ

 【TGS2006】ハンゲームのブースでは、カジュアル路線を象徴するこれからの人気タイトルを展示

 【A&Vフェスタ2006】パイオニア、ホームシアター環境を予算別に提案する展示など

 ヘリコプターと人工衛星で直接通信。情報収集に消防庁と情報通信研究機構が実験

 サムスン、17型液晶タブレットディスプレイとWindows CE搭載17型ネットワーク液晶ディスプレイ

 芝浦工業大学とNEC、新キャンパスに10Gbpsの基幹ネットワークとIP電話を導入

 casTY、千手観音、あずままどか、妃野アキラのストリートライヴとトークを生配信

 コクヨ、スヌーピー柄のポップなスクロールマウスとマウスパッドなど

 坂田亘とレーザーラモンRGが今夜トーク対決! casTYで格闘技トーク番組を生配信

 ホットスポット、Connexion by Boeingへのローミングを12/30で終了

 オーディオテクニカ、ポータブルヘッドホン2種と光デジタル入力付きヘッドホンアンプ

 【TGS2006】「ROのようなサイバー共和国を作れればいい」−−元Gravity社長 金 正律氏、新会社サイカンで目指す方向性を語る

 【新米モバイル編集者 みおみお日記(第6回)】W-ZERO3[es]とともに山の手線一周の旅へ出よ![前編]

 ロジクール、多機能コードレスキーボードとレーザーコードレスマウスのセット製品

 バルビレッジに秋が来た〜9/27「カナリア村」が新たにオープン、10/4には秋パネル実装も

 ノートPCやPDAをZigBeeのネットワークに接続するCFカード

 欽ちゃん球団 vs テリー伊藤球団が罰ゲームをかけ真剣勝負

 Xbox 360新作レポート(Xbox Live未対応/Xbox Live アーケード編)

 Yahoo!動画、PUFFYとスカパラのコラボ「ハズムリズム」PVを配信開始

 ダークアリーナ、9/28正式サービス開始に先立ち「ポイント先行購入キャンペーン」を実施!

 高校生と教育実習生との三角関係〜「こいばな〜学校の階段2」

 DIGITAL COWBOY、家庭用固定電話機をSkype電話機として利用できる変換アダプタ

 【TGS2006】「この10年間より次の10年間の方が遙かにおもしろくなる」−−SCEI久夛良木氏による基調講演

 casTYウーマン、テレビなどの業界人女性が本音トークする新番組を配信

 【A&Vフェスタ2006】ビクター、ウッドコーンスピーカーをメインに幅広いラインアップを出展

 ケイ・オプティコム、映画「がんばれ!ベアーズ/ニュー・シーズン」を配信

 インプレス、日本国内のITニュースを「Impress Watch 中国語版」で配信

 【TGS2006】さくらインターネット、「ロード・オブ・ザ・リング・オンライン(仮称)」を発表

 任天堂Wii、ドルビープロロジックIIを採用

 casTY、SOLAR-B/M-Vロケット7号機打上げをインターネットで生配信&実況解説

 PLAYSTATION 3、49,980円に。当初発表より1万円以上プライスダウン

 日立、40Gbpsの光トランシーバーの薄型化に成功

 ブライトキングダム オンライン、「らくらくパック」「エール[3]製作用鍛錬パック」を新発売

 【TGS2006】NeoWiz Japan、TGSでオンラインサッカーゲーム「EA SPORTS FIFA ONLINE」を限定サプライズ公開

 ブロガーにプレスパスを発行〜ブロガー向け情報チャンネル「ブロッチ」スタート

 【TGS2006】ネクソンモバイル、ボーダフォンにモバイルオンラインゲームを提供

 ゆうばりの映画の火を消すな!GETTIが「YUBARI国際学生映画祭2007」をサポート

 YouTube、コンテストで米国のアマチュアミュージシャンを発掘

 【TGS2006】マイクロソフトブースはXbox 360づくし! 来場者は「ブルードラゴン」の試遊台に殺到

 卓球からガンダムまで盛りだくさん! Xbox 360新作レポート(Xbox Live編)

 [FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 【TGS2006】PLAYSTATION 3、日本では5万円以下に

 YUIがネット番組に生出演〜9/23「COUNTDOWN TFM」

 [NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 神奈川県の横浜市立大学 金沢八景キャンパスで開始

 女神転生IMAGINE、世界観に関する情報を公開

 【TGS2006】東京ゲームショウ2006開幕! Xbox360 vs 発売目前のPS3&Wiiに注目集まる

 G-TuneパソコンがTGSのスクウェア・エニックスブース内オンラインゲームコーナーをジャック!

 ドスパラ、10万円を切るGeForce 7600GT搭載DDO推奨スペックモデルのデスクトップを発売


インプレス Watch

 PLAYSTATION 3 20GB HDDモデルは49,980円−下位モデルもHDMI標準搭載に。

 中国語版「Impress Watch」がスタート、China Byteとの提携で開設

 国内最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2006」開幕

 MS、ゲームショウでXbox 360 HD DVD プレーヤーをデモ

 カメラの中身を進化させた「EOS Kiss Digital X」

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 Symantec、ウイルス対策の最前線「Security Response」を公開

 アドビ、Word・Excel文書のアクセス権限も管理可能な「LiveCycle 7.2」を今秋発表

  SAPジャパン、GRCソリューションの新バージョンについて説明会を開催

 三浦優子のCatch the Trend SaaSはASP 2.0なのか? 第二回・きっとASP−ASPブームは終わるべくして終わった

 日本HP、10万円を切るAthlon 64 X2/Radeon X1600搭載PC

 三菱、応答速度6msのUXGA対応20.1型液晶

 クイックサン、1,920×1,200ドット表示の23型ワイド液晶

 山田祥平のRe:config.sys脱ビットレート

 シグマ、フォーサーズ用105mmマクロと150mmマクロを30日に発売

 マンフロット、ワールドカップ優勝記念の台数限定三脚

  ペンタックス、Photokina 2006に中判デジカメとデジタル専用レンズを参考出品 〜中判デジカメは撮像素子を3,000万画素に変更

 写真で見るペンタックス K10D

 光る3連デジタルメーター付きベイ内蔵ファンコン登場

 録画も可能なUSB接続ワンセグTVチューナーの予約開始

 EPIA-Nシリーズ用DVI出力アダプタ発売、スポット入荷

 PLAYSTATION 3 20GB HDDモデルは49,980円下位モデルもHDMI標準搭載に。「喜んでもらえるかな?」

 MS、Xbox 360 HD DVDプレーヤーをデモ−「HDMI搭載のXboxは現在のところ予定していない」

  SCE、PLAYSTATION 3の試遊台を設置−PSPの新カラー「ピンク」が近日発売予定

 西田宗千佳の― RandomTracking ―PS3値下げの本当の理由は、ビジネスモデルの変更か?〜 「AVコンピュータ」→「ゲーム機」で49,980円に 〜

 国内最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2006」開幕PS3のソフトが多数登場。PC、携帯などジャンルは拡散傾向

  久夛良木健氏講演で「PS3」20GB版の新価格を49,980円と発表 20GB版にHDMI端子搭載を公言。全機種搭載へ!!

  音楽館、プレイステーション 3「Railfan」を公開 HD映像を瞬時に切り替えて描く新時代鉄道運転バラエティ

 ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー Ver.2.00」【最終回】対CPU戦の簡単な攻略、母艦の運用法などなど

 ブロックで言葉をつくるパズルゲーム「もじコロ」

 ネットファーム、3文字熟語を作るパズル「パネ★さん」

 「ビフォア クライシス -FFVII-」にEZweb、ボーダフォン版

 ケータイ新製品SHOW CASEau W43CA(ネイビーインク)

 「Opera 9.02」リリース、OpenSSLの脆弱性の修正や安定性向上

  中国語版「Impress Watch」がスタート、China Byteとの提携で開設

  CGM利用者は他人の購買行動に強く影響を与えている〜CGM市場動向分析

 使える! まる得サイト素泊まり732円〜! 1泊109円のトクー!市も直前予約に便利な「トクー!」

 SCEI、PS3の20GBモデルを49,980円に価格改定。HDMIも標準搭載

 DIGITAL COWBOY、家庭用電話機がSkypeのハンドセットになるUSBアダプタ

  ロジクール、大型レンズ採用で開放F値1.6の130万画素Webカメラ「QVU-13」

 気になる! itemズプレゼンソフトや音楽再生ソフトをコントロールできるレーザーポインタ

 指定したアプリ上であらゆるフォントの描画をなめらかにする「gdi++.dll」

  フェンリル、Web制作者向けの「Sleipnir」専用プラグイン「Hawkeye」を公開

  各種DLL・ランタイムのインストール状況をチェックできる「Runtime Detector」

 【週末ゲーム】 第279回:オンラインパチスロゲーム「777town.net」 なつかしの名機から現在稼動中の機種まで全22機種で、“万枚”獲得を目指せ!

  ロボット業界キーマンインタビュー 早稲田大学 高西淳夫教授〜ロボット技術で人のメカニズムを解明する

  システクアカザワ、二足歩行ロボット「PLEN」の体験イベントを今週末に開催

  「第10回ROBO-ONE in 長井」レポート番外編(1)〜まちおこしにロボットを掲げた長井市という街

 実際のロボットは作れない、けれどロボットバトルを楽しみたい人たちへ


ASCII24

 日本サムスン、17インチ液晶タブレット『SyncMaster 720TD』を発売

 コクヨS&T、キャラクターをプリントした“キャラクターマウス<スヌーピー>”を発売

 日本HP、オンラインゲームソフト『真・三國無双BB』をプレインストールしたデスクトップPCを9万9800円で発売

 クイックサン、23インチWUXGA液晶ディスプレー『QHD-M23W』を発売

 ロジクール、ガラスレンズ採用のハイエンドウェブカメラ『Qcam Ultra Vision』を発売

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 NTT東日本、“ひかり電話”が通常の状態に

 BIGLOBEとKLabセキュリティ、VPNサービス“VPNワープ”を月額525円で提供

 NTT東日本、“ひかり電話”のつながりにくい状況が継続

 JPRS、政府機関を表わすドメイン名がJPドメイン名に

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、3G携帯電話向けの半導体ソリューション“Medity”を発表

 SMSC Japan、HDストリーミング×2の送受信が可能なDLNA対応ネットワークプロセッサーを発表

 TSMC、45nmプロセスを2007年第3四半期の終わりまでに立ち上げると表明

 CSR、家庭向け無線LAN対応VoIP電話機のリファレンスデザインを発表

 バッファロー、次世代高速メモリーモジュール“DDR3 SDRAM DIMM”と“DDR3 S.O.DIMM”の開発完了を発表

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 トリスター、携帯電話データ編集ソフト『携帯万能17』を発売――番号ポータビリティーをサポート

 AOSテクノロジーズ、専用ケーブルやUSBメモリーを同梱したPC環境移行ソフトなど4製品を発売

 キングソフト、MS Officeとの互換性を追求した低価格オフィススイート“Kingsoft Office 2007”を発表

 ソースネクスト、右脳を鍛える『VISUAL TRAINER 水戸黄門 右脳漫遊記』を発売

 サイバーリンクTD、ネット公開に対応したビデオ編集ソフト『PowerDirector5 Premium』を発売

 サービス/コンテンツ

 JALとANA、機内のインターネットサービスを年内で終了

 ヤフー、“Yahoo!ネットバンキング”を公開

 NTTPC、中規模から大規模まで対応したSNS構築サービスを開始

 グーグル、ウェブで“Googleカレンダー”の提供を開始

 米マイクロソフト、動画共有サービス“Soapbox on MSN Video”のβ版の提供を開始

 マーケット/カンパニー

 加賀電子、台湾ダイアローグの“FlyBook”2機種の国内販売を開始

 MDDP関連4社、“マイクロデバイス・ディスプレイ コンソーシアム”を設立

 富士通とアドバンテスト、電子ビーム直描技術を利用した半導体試作で新会社を設立

 J:COM、デジタルケーブルテレビの加入世帯数が85万3400世帯に――インターネット接続は98万4800世帯に

 ミクシィの初値は295万円、終値は312万円――290億円の売買

 【TGS2006 Vol.2】携帯電話キャリアー各社、東京ゲームショウ2006で3者3様のブースを展開

 【TGS2006 Vol.1】PS3に託す“久夛良木氏のビジョン”が披露された基調講演――東京ゲームショウ2006 基調講演レポート

 【速報】PS3が大幅値下げ! 標準モデルが4万9980円、HDMIも搭載

 【A&Vフェスタ 2006 Vol.2】各社のブースから、ポータブル関連を中心に注目の展示をピックアップ

 【A&Vフェスタ 2006 Vol.1】AV機器の体験型総合展示会“A&Vフェスタ2006”が開幕


Last Update : 2006/09/22 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る