News Catcher (2006年10月01日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/02へ ] このページ:2006年10月01日 [ 2006/09/30へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 談合事件、福島県庁捜索で副知事謝罪

 シ社製エレベーター、40分間閉じ込められる…名古屋

 「ごはんミュージアム」オープン…稲穂の香り楽しんで

 復旧進む旧山古志、被災地踏みしめマラソン&ウオーク

 トイレに“ろう城”検知拒んだ酒気帯び運転男を逮捕

 サケふ化場近く、78歳がヒグマに襲われ重傷…北海道

 クマ警戒中襲われ、62歳猟友会員重傷…新潟

 無許可兼業で5600万円、千葉大大学院教授が辞職

 ラグビートップリーグ、トヨタが開幕4連勝

 G大阪敗れ2位に後退、浦和は5節ぶり首位…J1

 M・シューマッハー優勝、琢磨は失格…F1中国GP

 G大阪の反撃呼ぶ、途中出場の20歳家長

 広島が継投で逃げ切る、巨人は6連敗

 オリックス新監督、元エンゼルス監督のコリンズ氏有力

 主力の相次ぐ離脱、清水の苦境救う高木純ら

 伊調4連覇・浜口銀、メダル7…レスリング世界選手権

 アザデガン油田、日・イラン交渉期限延長の協議難航

 旧JAL・旧JAS合併、新生日航が記念セレモニー

 多重債務者支援基金、設立先送り…消費者金融7社

 ダイエー全店改装を半年前倒し、新規出店は縮小へ

 ネット証券5社、夜間市場運営で大証に協力要請

 官邸の政策作りに公明関与を…太田代表、首相に要求へ

 首相補佐官会議、週2回打ち合わせ…官房長官が方針

 教育再生会議、週半ばまでに人選…事務局長は民間人

 沖縄知事選、野党統一候補の糸数参院議員が出馬表明

 米軍再編の日本負担1兆8627億円、予測を下回る

 タイ暫定首相、スラユット元陸軍司令官が就任

 イスラエル軍、レバノン南部から撤退完了

 パレスチナ問題

 タイ暫定首相、スラユット元陸軍司令官が就任へ

 アイスランドから駐留米軍が完全撤退

 不明ブラジル国内機、密林で残がい発見…邦人搭乗なし

 「マヒナスターズ」ボーカリスト、三原さと志氏が死去

 酒気帯び運転、中村獅童さんに罰金20万円命令

 伊東美咲さんらと月刊誌発行元が和解…名誉棄損訴訟

 シャトル打ち上げ制限緩和、夜間も解禁方針…NASA

 ツシマヤマネコ増やせ、井の頭・よこはまでも人工繁殖

 東京電力、東通原発1号機の原子炉設置許可を申請


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 兵庫国体:ハンカチ王子に大フィーバー…斎藤投手が初登板

 手術成績格差:件数多い病院ほど死亡率低い

 自殺:小6女児が遺書…遺族はいじめ原因と訴え

 沖縄県知事選:糸数氏が正式出馬表明 初の女性候補

 酒気帯び運転:深夜まで飲酒…高校教諭を逮捕 大分

 刑務官自殺未遂:汚職事件で事情聴取…重体 大阪

 特集「映画」リニューアル新作を一挙紹介

 自殺:小6女児が遺書遺…

 兵庫国体:ハンカチ王子…

 長澤まさみ:“妻夫木さ…

 エレベーター閉じ込め:幼児ら6人…シンドラー社製 横浜

 ブラジル機墜落:生存者見つからず 軍が現場捜索

 酒気帯び運転:深夜まで飲酒…高校教諭を逮捕 大分

 刑務官自殺未遂:汚職事件で事情聴取…重体 大阪

 臓器売買:担当医「患者を信じていた」 病院慌ただしく

 広島:高卒新人・斉藤が初登板勝利

 女子レスリング:日本、全階級でメダル獲得 世界選手権

 バレーボール:日本が白星発進 アジア女子ジュニア

 大リーグ:薬物使用の宣誓供述書に大物選手の名

 広島:斉藤が初登板初勝利 巨人は打線沈黙6連敗

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 F1:中国GPの佐藤琢磨を失格処分 国際自動車連盟

 F1:シューマッハーが今季7勝目、首位に 中国GP決勝

 エンタメ1週間:転落女に久々杉田 花嫁・CA・コスプレ

 長澤まさみ:“妻夫木さんは近づいたら危険”

 丹波哲郎さん:みなに愛されての旅立ち 2000人が参列

 薬害エイズ事件:告知遅れ被害拡大、発症予防できず−−患者対象・初の全国調査

 From・MYCOM:デジカメ活用法 家で簡単に画像補正

 食卓の一品:豚肉の和風キノコソース=料理研究家・川津幸子

 あなたの暮らし:クローズアップ’06 介護保険法改正半年 「予防」重視、成果は

 ゆらちもうれ:伝統の食文化を守る創業300年超の麹の店 大分・佐伯

 手術成績格差:件数多い病院ほど死亡率低い

 HIV感染:告知遅れで被害拡大…8割がピークの2年後 

 北大大学院:国内初の産廃不法投棄対策講座を開設

 がん対策情報センター:1日オープン ネットで情報提供

 東電東通原発:最大M6.8を想定 新耐震指針で初申請

 沖縄県知事選:糸数氏が正式出馬表明 初の女性候補

 衆院代表質問:「教育再生」の論戦も本格化

 中川政調会長:拉致と憲法改正で特命委新設の意向

 小沢民主代表:「来週中に退院」 菅氏が見通し

 厚労省:定年廃止や65歳まで引き上げの中小企業に奨励金

 OPEC:イラン代表が減産の動きを歓迎 原油価格下落で

 阪急阪神HD:1日発足 阪急HDと阪神が経営統合

 山口FG:山口銀ともみじHDが経営統合、記念式典

 JAL:JASと完全統合 羽田空港で記念セレモニー

 アザデガン油田:イランと最終合意できず 交渉を継続

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 プーチン大統領:スパイ容疑逮捕でグルジアを非難

 インド列車テロ:外務次官「パキスタン軍関与の証拠提供」

 パレスチナ:ファタハ系警官とハマス系治安部隊が銃撃戦

 東ティモール:与党フレティリン本部ビルに放火

 イスラエル撤退:ヒズボラ人気高まる ハマスが強硬姿勢も

 English

 Mainichi Daily News

 Abe to visit China, SKorea from Oct. 8

 Slow Life, Slow Sex: There's much more to life than the missionary position

 Tsushima wildcats to be bred artificially to boost numbers

 Gifu students unveil the best dressed scarecrows in town

 Campaign calls for restaurants to withhold booze from drivers

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 浦和が5試合ぶり首位に【サッカーJ1】

 犬は診せても子供は放置…容疑者の異常さ 2女児虐待死

 オウム総本部跡地に盲導犬施設 イメージ“浄化”へ

 横田夫妻、安倍新政権に「拉致解決に良い環境」と期待

 福島談合捜索「で副知事「疑惑見抜けず、顔向けできない」

 義妹と聞いていた…戸惑う院長「知ってたら手術しない」

 名古屋でシ社エレベーター閉じ込め40分 けが人なし

 飲酒検査で「飲んでない!」検知器へし折る 無職男逮捕

 埼玉園児事故の死傷者、21人に増える

 自殺の女児、「いじめ」遺書判明 市教委は公表せず

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 恩田が5度目優勝 2位は浅田舞 フィギュア中部選手権

 カツノリ、きょうは拍手の嵐…涙でピリオド

 「歴史的レース」でロンシャンをジャポン席巻!

 広島 3−0 巨人【プロ野球】

 伊調馨が金!日本女子5階級制覇 レスリング世界選手権

 ロッテ 3−1 楽天【プロ野球】

 ヤクルト 9−4 横浜【プロ野球】

 M・シューマッハ勝利、総合首位に F1中国GP

 パの観客動員数、日ハムが17%大幅増 全体でも増

 張晶が初優勝、宮里藍は3位 日本女子OP最終日

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 米議会の慰安婦決議案、採択見送りへ 日本側の説得で

 韓国「2日に南北軍事実務会談」 北朝鮮提案の狙いは

 大統領選視野、朴氏がハンナラ党内選へ出馬表明

 プミポン国王、タイ暫定首相にスラユット氏を任命 

 タイ暫定憲法を制定 スラユット氏、首相就任へ

 国連事務総長選、韓国リードの背景に“カネ”と英紙

 止めろダルフール虐殺 元米海兵隊員が写真で訴え

 韓国、パトリオット配備計画 聯合ニュース報道

 石原幹事長代理「小沢氏見ているのは十何年前の自民」

 中川政調会長、拉致・憲法改正で特命委設置の意向

 与党単独採決も…教育基本法改正などで 中川幹事長

 下村副長官「有識者会議にはとらわれない」 皇室典範で

 公明党新体制 参院選控え「自公蜜月」どう堅持

 入院中の小沢代表、「11日までに退院」民主幹部明かす

 公明党代表に太田氏正式選出

 「うっかりしてた」農水相献金問題で安倍首相

 万博の反動… 名古屋百貨店、売上高6カ月連続で減収

 CA歴代制服ずらり JAL+JAS完全統合アピール

 新生「阪急阪神」が始動 発足後初の経営統合委

 住宅ローン金利 固定型利下げ傾向、変動型上げる

 KDDI、1000億円超で買収 東電光ファイバー事業

 法人税引き上げに慎重「企業が国選ぶ時代」 大田担当相

 NY株、1万1679.07ドル 5営業日ぶり反落

 NY円、118円15―25銭(午後5時現在)

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 マヒナスターズの三原さと志氏死去 小山田圭吾氏の父

 劉蒼居氏(書家、日展理事)死去

 コミケの中心人物、米沢嘉博氏(漫画評論家)死去

 【文庫プロムナード】『日本映画を歩く』川本三郎著

 【文庫プロムナード】『巨魁岸信介研究』岩川隆著

 【文庫プロムナード】『酒の日本文化』神崎宣武著

 産経新聞東京本社

 坂田浩一氏(日本鉄道技術協会会長、元日本テレコム社長)

 和田喜弘氏(元富山化学工業専務)

 鈴木ふみ子さん(鈴木啓示プロ野球元近鉄監督・元近鉄投手の母)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 オリックス次期監督、コリンズ氏が有力

 ディープ、仏でも断トツ1番人気 午前中の単勝オッズ

 北海道・深川市長に河野氏、4選〈1日の市長選〉

 読みは同じ「さいとうゆうき」 広島の新人、初勝利

 「パキスタン機関が首謀」と断定 ムンバイテロでインド

 高さ規制、お城の天守閣まで 神奈川・小田原市が条例

 イラン油田、期限後も見えぬ決着 契約交渉

 イスラエル軍、レバノン撤退完了

 パ・リーグ、観客動員3%増 最も伸びたのは日ハム

 小笠原、初の先発出場 サッカー・セリエA

 上海市汚職、幹部ら20人に贈賄か

 収賄疑惑の刑務官、自殺図り重体 大阪拘置所

 ハルウララの主戦騎手、古川さん引退 高知競馬

 電話で「腎臓売りたい」 売却先探す仲介者横行

 愛知・瀬戸の入院女性殺害、容疑の知人の男を逮捕

 広島、新人の斉藤好投 巨人6連敗〈1日のセ・リーグ〉

 播戸ら初代表に サッカー・ガーナ戦、日本代表決まる

 姉妹で金、「一緒に勝てて最高」とうれし涙 伊調馨

 阪神電鉄の「エース」、統合目前に逝く

 伊調馨、4連覇 浜口は銀 レスリング世界選手権

 「ジャパニーズ、クレージー」 凱旋門賞に殺到の日本人

 腎臓売買容疑、患者ら2人逮捕 ドナーに金品 愛媛

 負傷中断で「集中力保つの難しかった」 敗れた杉山

 熊に襲われたが反撃、退治 73歳男性 秋田

 ブラジル大統領選投票始まる ルラ大統領優位保つ

 書家の劉蒼居さん死去 日展で内閣総理大臣賞受賞

 阪急HDと阪神電鉄、経営統合 新グループ発足

 富山県警の巡査長、飲酒運転で検挙 県警は発表せず

 高知競馬のエスケープハッチ、地方競馬最多の47勝目

 ガ大阪、2位に後退 浦和が首位に〈J1第25節〉

 中嶋常幸、初制覇 ゴルフの日本プロシニア選手権

 「これが賞金ランクの差です」 宮里藍、完敗認める

 新首相にスラユット氏、暫定憲法も公布 タイ

 早稲田実登場に、7千人超える観客 一時入場制限も

 日ハム・小笠原が2冠 パ・リーグ、レギュラー日程終了

 集団的自衛権「なし崩しはいけない」 公明・太田代表

 県立高校教諭、酒気帯び運転で逮捕 大分

 「和田弘とマヒナスターズ」の歌手、三原さと志さん死去

 南北が2日に軍事実務会談 北朝鮮側が開催提案

 人気女優とでは分が悪い? 安馬が石原さとみと募金活動

 憲法、拉致で自民に特命委設置へ 中川政調会長が表明

 慶大が東大に快勝、勝ち点2に 東京六大学野球

 星野が3年ぶりのツアー2勝目 東海クラシック最終日

 マンガ評論家の米沢嘉博さん死去 コミケ代表長く務める

 張晶V、宮里藍は連覇逃す 日本女子オープンゴルフ

 M・シューマッハー優勝、総合首位に F1中国GP

 ディープ挑戦の凱旋門賞 早朝から日本人ファン集まる

 テイクオーバーターゲット優勝 競馬のスプリンターズS

 池田、100m障害4連覇 陸上の全日本実業団


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 タイ暫定首相にスラユット元陸軍司令官(20:31)

 ブラジル大統領選、投票始まる(20:43)

 韓国、朴ハンナラ党前代表が大統領選出馬を正式表明(20:31)

 腎移植で臓器売買、患者と仲介役逮捕(21:42)

 伊調馨が金、浜口は銀・世界レスリング最終日(20:27)

 凱旋門賞、開門前からディープ応援の日本人が列(20:51)

 台湾の友達光電、液晶パネルシェア20%超に・同業合併(19:52)

 阪急阪神HDが発足(19:48)

 名古屋の百貨店売上高、9月は3.2%減・減少は6カ月連続(19:35)

 旧日航と旧日本エアシステムが完全統合(19:32)

 日航完全統合で式典、歴代の制服姿で勢ぞろい(18:12)

 宮里連覇逃す、張晶初V・日本女子オープン(17:48)

 年金保険料徴収、民間委託の拡大を・自民幹事長(17:28)

 靖国参拝「首相の心にない」・公明代表(17:24)

 自民、憲法改正と拉致問題の特命委を設置へ・政調会長(17:24)

 テイクオーバーTが優勝・競馬のスプリンターズS(16:42)

 星野がツアー2勝目・男子ゴルフ、東海クラシック(16:35)

 張晶が優勝、宮里藍は3位・日本女子オープン(16:31)

 宮里連覇を逃す、張晶が優勝・日本女子オープン(16:28)

 腎移植で臓器売買、患者と仲介役を逮捕・愛媛県警(16:23)

 杉山、決勝で敗れる・テニスの韓国オープン(16:05)

 糸数氏が正式に出馬表明・沖縄知事選、野党側(15:28)

 メッツのマルティネス、プレーオフも来季開幕も絶望(15:13)

 糸数氏、出馬を正式表明・沖縄県知事選(14:47)

 太田公明党代表、集団的自衛権の研究は容認(14:27)

 塩崎官房長官「消費税、本格的な議論は参院選後」(13:54)

 臓器提供で違法な現金授受・愛媛の病院、仲介役を逮捕(13:27)

 早実の斎藤が完封、準決勝進出(13:00)

 山谷氏「今週半ばまでにメンバー決めたい」教育再生会議(13:00)

 タイ暫定憲法を制定・スラユット氏が首相就任へ(12:40)

 中川自民幹事長「与党で過半数目標は当然」・来夏参院選(12:16)

 タイ国王が暫定憲法承認・地元テレビ伝える(11:55)

 イチロー、2年ぶり最多安打濃厚に(11:46)

 播戸、山岸智らを初選出・サッカー日本代表、ガーナ戦(10:50)

 イスラエル軍がレバノン撤退完了(10:47)

 ドジャース、プレーオフ進出決定・斎藤が24Sで締める(10:45)

 オリックス新監督候補にコリンズ氏・米大リーグ公式HP(10:31)

 ハンカチ王子が国体に登場・整理券を求めて4000人並ぶ(10:12)

 イスラエル軍、レバノン撤退完了(10:01)

 ディープ、2日未明に発走・パリ凱旋門賞(09:53)

 ウッズが単独首位キープ・アメックスゴルフ第3日(09:35)

 米ダラス連銀総裁「米成長率、当面2%台で推移」(07:00)

 日本、イランのアザデガン油田開発権で詰めへ(07:00)

 中間配当、初の2兆円超え・上場企業(07:00)

 日産、北米生産車一部を日本に移管(07:00)

 07年度の国債総発行額、2年連続減・借換債が減少へ(07:00)

 年金保険料徴収、民間が低コストで達成・市場化テスト(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 光通信:世界最速の伝送に成功 NTT

 コンピューティング

 ソニー:ノート型PCの電池、全世界で回収・交換(1)

 ソニー:ノート型PCの電池、全世界で回収・交換(2)

 メールで病理診断:支援ソフトを開発

 著作権法違反:ゲームソフトを無断複製し販売 容疑の男逮捕 宮城

 サクセス:「オペレーション・ダークネス」を今冬発売

 アルケミスト:「ひぐらしのなく頃に祭」12月21日発売決定

 複製ソフト販売:容疑の3人を逮捕 /徳島

 マイクロソフト:Zuneはインディーズ曲入り、iPodと同価格

 米HP:ゲームPCメーカーの米ブードゥーPCを買収

 個人データ流出:教師のパソコンから児童名簿など/東京

 ETC悪用:詐欺容疑の運転手を逮捕/岩手

 ソリューション

 米マイクロソフト:次世代放送でBBCと提携へ

 米コードウィーバーズ:Linux新版、試験公開

 ホンダ:駐車支援システム開発 最適な位置まで誘導


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 ツーリング今が旬 “二輪収穫期”に巻き返し ETC・好天追い風

 KDDI・東電、NTT追撃へ一歩 光通信事業を東電から買収へ

 六本木ヒルズでコシヒカリ穫れた

 大田経済財政担当相 法人税引き上げに慎重

 東電の光事業買収へ KDDI、1000億円規模

 公明党大会 太田新代表正式承認 集団的自衛権認めない

 「しんちゃん」商標、中国で控訴

 下期入り いざなぎ超え? 高齢者医療、重い負担


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 地名クリック 即、人口情報 ネットサービス2日から

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 地名クリック 即、人口情報 ネットサービス2日から

 IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長

 太陽代わり、LEDで切り花長持ち 松下電工など開発

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイの修理って、どうするの?

 太陽代わり、LEDで切り花長持ち 松下電工など開発

 富士通、福島の米半導体工場購入へ 170億円

 電子決済、読み取り端末共通化へ Edyなど4サービス

 1つの画面で3つの映像 シャープが新型液晶発表

 日立、「Wooo」で巻き返し 赤字の薄型テレビ正念場

 ネット・ウイルス

 地名クリック 即、人口情報 ネットサービス2日から

 1秒で映画140本送信 NTTが実験成功、実用化へ

 オンライン詐欺、被害は1300億円 業界団体推定

 朝日放送、デジタル事業子会社「デジアサ」設立へ

 KDDI情報流出、恐喝未遂の2被告に実刑 東京地裁

 東芝・富士通もリコール ソニーPC電池全交換へ

 偽ゲームボーイ2千個 商標法違反容疑で中国人ら逮捕

 レノボも電池52万個リコール ソニー、同型全部交換へ

 次世代ゲーム機の全容明らかに テレビと蜜月続ける戦い

 「安全宣言」のレノボPCも発火 回収のソニー電池搭載

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長

 ソフトバンク、携帯を証券化へ 「1兆4千億円調達」

 「番号持ち運び制」間近、携帯各社が続々新機種

 携帯各社、法人向け端末強化 「ブラックベリー」も上陸

 eビジネス情報(提供:BCN)

 ALSIと旺文社DI、10月設立の新会社チエルで教育コーディネート事業

 GMOインターネット、モバイル向け新ドメイン「.mobi」が1000ドメイン突破

 アスク、ヒートパイプクーリング採用で高い静音性を実現したPC用電源

 日刊工業新聞ニュース

 沖電気とフジクラ、光通信部品の関連会社を解散

 サンワテクノス、電子部品メーカーのカーエレ参入を支援

 三益半導体、300mmウエハー加工設備を増強

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  KDDI,東電とのFTTH事業買収合意は「若干遅れている」

  コピーワンスを見直しへ,総務省のコンテンツ流通検討会

  「HDTV映画140本を1秒で転送」,NTTが14Tbps光伝送を実現

  NTT西にもエース登場,ひかり電話の新メニューを10月から

  テレビ会議ベンダーの伊アエスラ,「日本ではソニーが強いが...」

  「東西NTTがひかり電話とFTTHでシェア拡大」,総務省の競争評価

  PBXや組み込み向けソフト開発会社,沖電気が設立

  【続報】ソフトバンクモバイル最大の売りは「Yahoo!のコンテンツ」,大胆な料金施策は発表せず

  【続報】ボーダフォン,極薄端末や500万画素カメラ付き端末など13機種を発表

  ドコモのスマートフォンをIP電話機にするソフト,沖電気が発売


IT media

 “買い控え”の時代を乗り切る底力をつけろ!:賢いパートナーシッププログラムの利用法──後編 (00:00)

 Apple、Mac OS X 10.4.8とセキュリティアップデートをリリース (07:51)

 RIM、増収増益 (07:49)

 ICANN、米商務省との契約更新に正式署名 (07:49)

 Time Warner、ビデオクリップが簡単に見られる「Quick Clips」発表 (07:47)

 BenQ、BenQ Mobileへの資本注入を打ち切り (07:46)

 PayPal、ユーザー保護改善で28州の検事総長と合意 (07:45)

 NBC、Viiv利用のオンデマンドコンテンツ配信 (07:43)

 地域情報検索を行った人の半数は実際に足を運ぶ――米調査 (07:41)

 MS、SharePoint向けForefrontのβ版を発表 (07:40)

 英Vodafone、初の自社ブランド端末 (07:39)

 MSとIntel、次世代RosettaNet標準を共同提案 (07:38)

 ジャストシステムが一太郎向けアップデートモジュールを公開、攻撃ファイルに対処 (20:34)

 試写会に“口コミ招待” 映画の感想付きメールで (19:42)

 オーマイニュースにモバイル版 (19:41)

 PC向け災害伝言板「web171」、10月から本格運用 (19:39)

 動画共有サイト「えびテレビ」が携帯からの投稿・閲覧に対応 (19:37)

 緊急地震速報を法人向けに配信 日本テレコムらコンソーシアム (18:52)

 東芝、ソニー製バッテリー交換対象機種を発表 (18:28)

 米連邦地裁、ファイル交換ソフトのMorpheusに違法判決 (18:21)

 HP、コンシューマーPCにYahoo!サービスを搭載 (17:40)

 Google Talkが誰でも利用可能に (16:25)

 YouTubeで政見放送する「日本メガネ党」とは (16:20)

 エプソン販売、エー・アイ・ソフトを吸収 (16:08)

 SCNが「ソネット」に社名変更 (16:06)

 Google、Orkutユーザーの情報提出を拒否 (15:54)

 ブログ編集ツール「Windows Live Writer」が刷新 (15:01)

 Google、RSSリーダーをアップデート (12:51)

 「技術的な障壁」でSkype携帯に遅れ (12:51)

 7月発見のIE脆弱性、未パッチのまま実証コード登場 (11:52)

 ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換 (11:48)

 “どこでもTV”のSlingbox、HD対応を含む新製品3種発表 (11:43)

 VoIPサービスのJAJAH、携帯電話に進出 (11:42)

 Palm、スマートフォン「Treo 750v」をシンガポールで発売 (11:41)

 LG.Philips、有機ELより薄い液晶ディスプレイを開発 (11:39)

 IEの未パッチの脆弱性狙う攻撃コード公開で警戒レベル引き上げ (10:10)

 HPがVoodooPC買収、ゲームPC部門設立へ (08:54)

 [WSJ] Wikipedia対ブリタニカ――優劣めぐりトップが激論 (07:57)

 スポーツファン向け携帯キャリア「Mobile ESPN」、あっけなく終了 (07:18)

 FounderのPCにもAMDプロセッサを搭載 (07:17)

 携帯やスマートフォンを音楽プレーヤーに (07:16)

 Bluetooth付き腕時計、Fossilから登場 (07:15)

 オンラインビデオ再生件数、MySpaceがトップ――米調査 (07:13)

 ローマ法王標的のサイト改ざんが増加 (07:12)

 Sun、Neogent買収でID管理事業を強化 (07:10)

 Dell、米国で無償リサイクルプログラムをスタート (07:09)

 Zune、米国での発売は11月14日――MSが公式発表 (07:08)

 BBC、次世代デジタル放送戦略でMicrosoftと提携 (07:05)

 「PC激安販売」スパムで海賊版販売、グループ逮捕 (23:19)

 SDIO型のワンセグチューナー ゼンテックが世界初 (23:18)

 前アップル代表の前刀氏がネットエイジ取締役に (23:17)

 富士通、Spansionの生産拠点を買い取り (23:16)

 広告市場は「媒体の質はあまり関係ない」──ヤフー井上社長 (22:23)

 「リングに上がる前のボクサーの心境」──孫社長“最大”の発表会 (22:17)

 国内PC市場、Core 2 Duo効果で晴れ間 家電は明暗分かれる (19:26)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 管理インターフェースを集約、WSDM 1.1 OASIS Standard [22:21 9/11]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 Lenovo と IBM、ソニー製リチウムイオンバッテリを自主回収

 米民主党、中間選挙に向けて Web 2.0を活用

 ソネット、「ソネットエンタテインメント株式会社」へ商号変更

 「やわらか戦車」、ネットアニメからリアルなぬいぐるみへ

 RMT のどこがいけない?(2/2)

 カード型の携帯電話電池

 オラクル、SaaS 型 CRM「Siebel CRM On Demand」を提供開始

 Web 上でデジタル写真を補正・加工、凸版印刷が無料サイト「いい色」をオープン

 バックナンバー

  日本SGI、仮想現実分野の米 VRCO とマスターリセラー契約を締結

 PayPal、2件の集団訴訟で520万ドルを支払うことで和解

 ファイル交換ネットワーク の StreamCast に違法の判決

 Control Room が MSN で音楽ライブを配信

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 シャープシステムプロダクトが「Intellisync Mobile Suite」で基幹業務のモバイル化

 与信管理のリスクモンスター、「奉行シリーズ」の OBC と業務提携

 インテックとサン、次世代 EDI ソリューション分野で協業

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 10代の女の子が送る携帯メールの“表情”とは?

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/19〜2006/9/25)

 ヤフー、広告掲載結果の測定に新方式「CSC」を導入

 ポッドキャスト向け着信課金型広告が登場、10月中旬には一般オープンも

 バックナンバー

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ニュートラルと DAL、プログラミングなしで取引先 Web レイアウトを変更できる EDI ツールを

 クイックサン、PC 取り外し式液晶テレビを販売――リビングブラウザ「lipii」も搭載

 Dell、『PowerEdge』シリーズの中小企業向け製品5機種を発売

 マイクロソフト、アプリケーションのマイグレーション支援プログラムを提供

 シンクライアント OS「TRANSPORTER」、既存 PC を安価にシンクライアント化

 ソフォス、法人向けウイルス対策ソフトに VoIP、IM、P2P ソフトの管理機能を追加

 シンガポール、電子パスポートプログラムに NXP の「SmartMX」を採用

 米 Neoware、最大4台のモニタを同時接続できるシンクライアント

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ボーダフォン、新ポータルサイト「Yahoo! ケータイ」を発表

 ボーダフォン、HSDPA 対応のカード型端末「SoftBank C01SI」

 HSDPA 対応、Windows Mobile 5.0 採用の HTC 製「SoftBank X01HT」

 ボーダフォン、HSDPA サービス「3Gハイスピード」を10月中旬以降開始

 手のひらへのフィット感を大事にしたスリム端末「SoftBank 705N」

 カールツァイスレンズ搭載の Symbian OS モデル「SoftBank 705NK」

 ワンプッシュオープンボタンがボーダフォンに登場「SoftBank 705P」

 スライド式では世界最薄の12.9mm「SoftBank 705SC」

 二つ折りでは国内最薄の12.3mm「SoftBank 706SC」

 GPS 機能を搭載したティーンズ向け音楽ケータイ「SoftBank 811T」

 3つのシンプルなパターンからメニュー構成を選べる「SoftBank 810T」

 Bluetooth ヘッドフォン標準同梱の音楽ケータイ「SoftBank 910T」

 ボーダフォン、スタイリッシュビジネスを狙った「SoftBank 811SH」

 ボーダフォン、女性を強く意識した VGA 液晶の「SoftBank 810SH」

 ボーダフォン、光学3倍ズーム・5メガカメラの「SoftBank 910SH」

 Lenovo もソニー製電池をリコール

 ワイヤレス USB 対応機器は、年内にも登場の見通し

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Mandriva Linux 2007、新しいデスクトップテーマ「Ia Ora」で登場

 LDAP を簡単に構築する―パート2

 Mandriva の Corporate Server 4.0、Oracle などの主要商用ソフトをサポート


CNET Japan

 UOPF、コンテンツ配信のためのオープン技術仕様を公開

 [情報システム]

 gooがトップページをリニューアル--OCN、ぷららユーザー向けに機能強化

 [ネット・メディア]

 ケータイでも進むコンテンツやサービスのWeb 2.0化--インターネット生活研究所

 [ネット・メディア]

 「DEMOfall」で見つけたお勧め注目製品の数々

 「80コアプロセッサの開発よりも評価すべき偉業」--インテルCTO、TSV技術に自信

 [情報システム]

 エプソン販売がエー・アイ・ソフトを吸収合併

 ハイビジョン映画約140本分を1秒で転送--NTTが毎秒14テラビットの光伝送に成功

 ドコモ、上下左右の方向から立体映像を見られる携帯型立体表示システムを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 ニフティ、音楽配信サービスをiモード向けに提供--月額315円の定額制も開始へ

 [ネット・メディア]

 SCN、「ソネットエンタテインメント」に10月1日から社名変更

 フォトレポート:パリモーターショー開催--新車やコンセプトカーの数々

 フォトレポート:インテルのハーフサイズマザーボード「S3000PT」

 [情報システム]

 CA、セキュリティソフト購入者向けの「保険」を発表

 [セキュリティ]

 リアルコミュ、ドロップシッピング事業で総合商社など7社と提携--商品1000万点を目指す

 マイクロソフトとBBC、次世代デジタル放送で提携

 [ネット・メディア]

 「携帯電話対応でYouTubeに先行」--えびテレビが見せる自信

 [ネット・メディア]

 「HPの創始者が生きていれば愕然としただろう」:HPのCEO、下院委員会の証言台に

 ALSI教育事業部門と旺文社DIが事業統合--文教ICT製品のコーディネート事業を開始

 放送・通信融合の行方は--ネットとの関係を模索する放送業界のキーマン達

 [ネット・メディア]

 インプレスR&D、Q&Aサイト「OKWave」のコンテンツ書籍化システムを開発

 [情報システム]

 MS、「Forefront Security」のベータ版をリリース

 [セキュリティ]

 HP、VooDoo PCを買収--利幅の高いゲームPC市場に参入

 「iモードやEZwebのビジネスモデルが覆える」--モバイルに賭ける孫氏の意気込み

 HP通話記録入手スキャンダルで法律顧問が辞任--下院委員会での証言も拒否

 レノボ、52万6000個のノートPC用バッテリをリコール

 [パーソナルテクノロジー]

 ソニー、ノートPC発火問題の火消しに本腰--バッテリーを自主回収へ

 [パーソナルテクノロジー]

 カカクコム、複数サイトを横断検索する「ショッピングサーチ」、食品やダイエットも対象に

 [ネット・メディア]

 BCNが年末商戦予測、デジカメは晴れ、薄型テレビは晴れところにより曇り

 東芝ソリューション、プロコンの国際化支援を表明

 マイクロソフト、Zuneの価格発表--米国発売は11月14日

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 【特集】“たらこ”から長澤まさみまで、話題のCM、地方限定のCMを一挙公開


インプレス Watch

 日本サムスン、Adobe RGB対応で実売16万円の20型液晶ディスプレイ〜カラーマネジメントツール「huey」を同梱

 米MSのポータブルプレーヤー「Zune」は249.99ドル−11月14日発売。月額14.99ドルで配信サービス利用

 ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を全世界で実施

 東芝、VHS一体型DVDレコーダ「D-VR5」−DVDとVHSの同時操作が可能

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド9月号【夏美 + パナソニック DMC-L1】第5週〜楽しみなフォーサーズ用25mm F1.4レンズ

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 ロボス、メールログ保存・閲覧機能を強化したセキュリティアプライアンス

 日本IBMとIBCS、業務分析を無償で行う中堅企業向けERP導入ソリューション

 改ざん検知機能を備えたメールフィルタリング・保存ソリューション

 三浦優子のCatch the Trend SaaSはASP 2.0なのか? 第三回・マイクロソフト−事業者へのミドルウェア提供がビジネスチャンスに

 ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を全世界で実施

 東芝、ソニー製バッテリパックのリコールを実施

 日本サムスン、実売158,000円のAdobe RGB対応20.1型液晶〜Huey製ハードウェアキャリブレーションツールも装備

 後藤弘茂のWeekly海外ニュース年内に投入され、45nmで普及を目指すIntelのクアッドコア

 日本サムスン、Adobe RGB対応で実売16万円の20型液晶ディスプレイ〜カラーマネジメントツール「huey」を同梱

 【Photokina 2006】富士フイルムブースレポート 〜ベースボディがグレードアップしたS5 Pro登場!

 【Photokina 2006】デジタル一眼からプリンタまで全方位で対応するキヤノン

 気になるデジカメ長期リアルタイムレポートキヤノン EOS Kiss Digital X【第4回】18-125mmは18-55mmとここが違うReported by 北村 智史

 Athlon 64 X2 5000+の販売スタート、5200+は近日

 水を抜かずに拡張可能な水冷キットがGIGABYTEから

 拡張スロットにも設置できる小型水冷キットが登場

 米MSのポータブルプレーヤー「Zune」は249.99ドル−11月14日発売。月額14.99ドルで配信サービス利用

 東芝、RD-H1/H2に5つの機能を追加する拡張キット−「おすすめサービス」や延長機能など。2,980円

 東芝、VHS一体型DVDレコーダ「D-VR5」−DVDとVHSの同時操作が可能

 大河原克行のデジタル家電 -最前線-松下/ソニー/シャープの店頭展示からわかる年末戦略

 ブロッコリー、PS2「Gift -prism-」新ヒロイン3人追加し、声優陣も一新

 アルケミスト、PS2「ひぐらしのなく頃に祭」12月21日発売決定限定版と予約特典情報を公開

  バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」新機体「ジム・ストライカー」登場!

 【ファイナルファンタジーXI連載】ヴァナ・ディール“近東”見聞録東京ゲームショウ2006「ヴァナ★フェス2006」レポートその24年間の歩みから今後の方針まで新情報満載のトークセッション総集編

 【Nokia Open Studio Manila】ノキア、フィリピンでN95など新製品・新サービスを発表

 日産の「カーウイングス」、RSS対応などネット連動機能

 ドコモ、家族・友達の紹介で豪華賞品が当たるキャンペーン

 「W41SH」開発者インタビューau初号機ではシャープらしさを追求

 Microsoftのポータブルプレーヤー「Zune」11月14日発売、価格は249.99ドル

 「一太郎」の新たな脆弱性、ジャストシステムが該当する製品を公表

 NTT、1本の光ファイバで14Tbpsの光伝送に成功

 神尾 寿の新ビジネス・モデル研究第2回:携帯電話ビジネスの裾野を広げる、おサイフケータイ

 日産、カーナビ向け情報サービスでRSS読み上げなどネット連動機能

 東芝、RD-H1とRD-H2に「おすすめサービス」などを追加する拡張キット

 RSSリーダー「Google Reader」に新機能、お気に入りをワンクリック共有

 今日から始める「Google カレンダー」特集(後編)

 簡単設定で迷惑メールを振り分けられる「クイックPOPFile」

 大量に保存したクリップボード履歴を絞り込み検索して素早く貼り付け「eClip」

 任意のウィンドウを一時的にタスクボタンごと非表示にできるソフト「TmpHide」

 【週末ゲーム】 第280回:“ツンデレ”恋愛アドベンチャー「しぇいむ☆おん」

 第33回国際福祉機器展レポート〜介護支援ロボットや電動車いす用ロボットアーム、リハビリ用各種器具など

 ROBO-ONE委員会、「ROBO-ONE on PC/Sat. 1st」の概要を発表

  京商、MANOI AT01の発売日を9月30日に決定

 二足歩行ロボットの入門キット「Robovie-i」レビュー


ASCII24

 日本サムスン、LEDバックライトでAdobe RGBに対応した20.1インチ液晶ディスプレー『SyncMaster XL20』を発売

 ホームシアター、1080p対応DLPプロジェクター『HD81』を発表――HDMIを3系統装備

 サイテック、スピーカー内蔵で25gのデジタルオーディオプレーヤー『SSF-512』を発売

 東芝、エントリーユーザー向けのHDD&DVDレコーダー『VARDIA RD-E300』など2機種を発売

 ボーダフォン、2006年秋冬モデル13機種を発表――カラーバリエーションは全54色に

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 NTT東日本、“ひかり電話”が通常の状態に

 BIGLOBEとKLabセキュリティ、VPNサービス“VPNワープ”を月額525円で提供

 NTT東日本、“ひかり電話”のつながりにくい状況が継続

 テクノロジー/デバイス

 微量元素を採り入れて進化する基幹系光ファイバー技術

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 シャープ、3方向で異なる映像を表示できる“トリプルビュー液晶”を開発

 日立とKDDI、超小型ICチップ“ミューチップ”のau携帯電話機向けリーダーを発売

 日本TI、ワンセグケータイ向けのデジタルアンプなどを発表

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 アストロアーツ、天文シミュレーションソフト『ステラナビゲータVer.8』を発売

 インターネット、Windows/Mac両対応のiPodバックアップソフトを発表

 マイクロソフト、マルチメディア百科事典『Microsoft エンカルタ 総合大百科 2007』を発売

 【フォトキナ 2006 Vol.2】ドイツで行なわれたアップルの『Aperture 1.5』発表会をレポート

 市川ソフトラボラトリー、RAW現像ソフトの最新版『SILKYPIX Developer Studio 3.0 日本語版』を発売

 サービス/コンテンツ

 東芝、HDDビデオレコーダー『RD-H1』『RD-H2』用の機能拡張キットを発売

 手書きの絵が動く“うごうごブログ”をNTTがトライアル実施

 HMVジャパン、音楽ダウンロードサービス“HMV DIGITAL”を10月末に開始

 NTT東日本、“ひかり電話”で3日間ぶんの基本料などを請求しないと発表

 レーベルゲート、Windows Media対応の音楽配信サービス“mora win”を開始

 マーケット/カンパニー

 東芝、ソニー製電池パックの自主交換プログラムで協力

 エプソン販売、エー・アイ・ソフトを吸収合併

 米マイクロソフト、“Zune”を244.99ドルで11月24日に発売

 ソニー、ノートパソコン用電池パックの“自主交換プログラム”を発表――全世界が対象

 ジャストシステム、コーポレートシンボルを変更

 【ちえものづくり展 Vol.3】音叉を応用した髪の毛1本が量れる重量計

 【フォトキナ 2006 番外編】世界最大の写真ショーで、撮ったナイスな被写体

 「iモードやEZWebのビジネスモデルは根底から覆される」――新機種発表会で孫氏が語る

 【ちえものづくり展 Vol.2】腸内で87万枚の画像を撮影、外部に無線伝送する嚥下型カプセル内視鏡

 【フォトキナ 2006 Vol.6】黄金のニコン、ドイツのマリリン・モンロー、無線LANシンクロナイズ……。各社ブースを写真レポ


Last Update : 2006/10/01 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る