News Catcher (2006年10月02日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/03へ ] このページ:2006年10月02日 [ 2006/10/01へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 キノコ採り女性4人、夜になっても戻らず…青森

 生体腎移植、全82例で文書同意なし…宇和島徳洲会

 御岳ロープウェイ転落死、元常務ら4被告が無罪主張

 法テラス、初日の相談2296件…最多は金銭トラブル

 「仏像」展、一般公開3日から…東京国立博物館で

 祭り帰りビール大瓶2本、酒気帯び千葉県副主幹を摘発

 難民に眼鏡贈呈、「ナンセン賞」受賞の金井氏が演説

 滝川市の小6自殺「慎重に扱った」と市教委が釈明

 テニス・AIGオープン開幕…鈴木と森上、2回戦へ

 本塁打判定にビデオ、来年のオープン戦で試験導入

 立石諒、200平で北島の高校記録6年ぶり更新…国体

 八重山商工が敗退、八回登板の大嶺は2回無失点

 ディープ馬券、当日総売り上げ30%占める…凱旋門賞

 1台数十億円…F1日本GP参戦のマシン、中部空港に

 阪神の預かり保証金、野球機構理事会で減免を検討

 浦和・闘莉王が検査、筋肉の大きな損傷見られず

 アマゾン、ネット販売で使えるプリペイドカード販売

 共栄、日新火災で新たな保険金不払い判明

 8月税収実績は昨年比4・2%増…累計伸び順調

 「ららぽーと豊洲」、5日にオープン

 上半期新車販売は2年ぶり減…「軽」好調、その他不振

 民主「共謀罪」で全面対決の方針

 自民部会長人事決まらず…「厚労」巡り調整難航

 次期最高裁長官と首相が意見交換

 小池百合子補佐官、3日に訪米…米大統領補佐官と会談

 首相「ぶら下がり取材」1日1回、世耕補佐官が回答

 ハンガリー統一地方選、与党連合の敗北が決定的

 得票率7割は「民主化の成果」…イエメン、注目の的

 タイ組閣に着手、中銀総裁が入閣へ

 露がグルジア国境閉鎖し交通遮断、郵便や送金も停止

 マニラ直撃台風の死者・不明145人、避難生活17万

 人気歌手ジョージ・マイケル、また薬物所持で拘束

 ディープインパクト、深夜でも異例の高視聴率

 「マヒナスターズ」ボーカリスト、三原さと志氏が死去

 ノーベル生理学・医学賞に米2教授、リボ核酸研究で

 臓器売買事件で病院に調査委設置を要望…移植学会

 輸入品の有害物質、環境省が抜き出し調査し結果公表へ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 キッザニア東京:5日オープン 子どもたちが仕事体験

 衆院代表質問:安倍首相、A級戦犯の見解表明避ける

 ノーベル医学生理学賞:米の2氏に…「RNA干渉」発見

 臓器売買:執刀医、移植学会に所属せず

 特許出願:和牛のうまみ、香りの遺伝子判定技術を開発

 平塚5遺体:岡本被告「異母兄が娘を殺害」公判で主張

 競馬ディープインパクト無念3位

 亀田興毅:ランダエタ戦…

 ミス・ワールド:チェコ…

 凱旋門賞:ディープイン…

 独立法人移行議事録開示訴訟:国などに賠償命令 東京地裁

 臓器売買:倫理委員会近く設置…病院が会見

 臓器売買:山下、松下両容疑者を送検 愛媛県警

 雑記帳:8人目の首相誕生で8%引き

 がん見落とし:東京高裁の控訴審で和解成立

 ホッケー:日本、準決勝進出逃す 女子W杯

 大相撲:安馬が初優勝 朝青龍を準決勝で破る 力士選士権

 高校生ドラフト:西武、1巡目の木村に指名あいさつ

 プロ野球組織:「最も印象に残った出来事」アンケート実施

 サッカー:日本代表が全体練習 4日ガーナ戦

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 ミス・ワールド:チェコの18歳女子高生に栄冠

 純情きらり:平均視聴率は19.4% 

 凱旋門賞:瞬間最高視聴率、関西では28.5% 

 竜小太郎:“2代目お竜”襲名

 ジャニーズJr:4年ぶり単独公演に応募殺到

 パリコレ:90ブランドが競演−−開幕

 愛媛・宇和島の臓器売買:移植手術病院に、県が報告要求

 心臓移植:移植実現を信じ、松田京大ちゃん渡米 拡張型心筋症治療

 愛媛・宇和島の臓器売買:親族に提供求めず 山下容疑者、移植を強く希望

 ゆらちもうれ:夫婦で栽培から料理まで 大分・竹田の山のレストラン

 岡山大病院:がん細胞光らすウイルス開発

 京都大:放医研と協力体制構築へ

 臓器売買:愛媛県が宇和島徳洲会病院を調査へ

 食用廃油:バイオディーゼル燃料転換へ回収始める 札幌市

 日本学術会議:皇室主治医の金澤氏、新会長に

 ドイツ首相:安倍首相の積極外交を期待…経団連会長と会談

 衆院代表質問:安倍首相、A級戦犯の見解表明避ける

 敬語:Q&A方式で使い方指針…文化審議会小委が公表

 沖縄県知事選:与野党対決の構図に

 沖縄県知事選:仲井真氏と糸数氏、一騎打ちの公算大に

 ドイツ首相:安倍首相の積極外交を期待…経団連会長と会談

 大型上場:10月 野村不動産HD、出光興産 消化に自信

 8月税収:前年同月比4.2%増 法人税好調などで

 公認会計士制度:法改正の本格的議論に入る 交代ルールも

 特許出願:和牛のうまみ、香りの遺伝子判定技術を開発

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 パレスチナ:自治政府の機能一時停止

 タイ:暫定首相、米大使と会談 国内視察も計画

 タイ:愛国党の主要幹部が一斉離党 政界再編へ

 グルジア:スパイ容疑で逮捕の露将校4人を釈放

 南北軍事実務会談:北朝鮮側、ミサイル発射問題に言及せず

 English

 Mainichi Daily News

 Couple arrested for illegal organ purchase only asked 1 family member for donation

 Japan gets chance to improve Asian relations as Tokyo and Seoul, Beijing agree to talks

 Police withhold information on sergeant nabbed for drink driving during campaign

 Teacher arrested for violating child prostitution law 'wanted girlfriend'

 10,200 stolen items found at home of father-daughter shoplifting team

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 敬語、「美化語」など加え5分類に 謙譲語は2分割

 法テラス、初日相談2368件 内容は借金関係が最多

 ナイフ所持の男が小学校侵入 逃走後、逮捕

 四神を永遠に救出へ高松塚古墳の発掘スタート

 重体の5歳女児が死亡 埼玉園児事故の死者4人に

 朝鮮総連に「小指」と脅迫文 右翼団体幹部を逮捕

 自殺図った看守部長が死亡 大阪拘置所の汚職事件

 ドナーと面会1度きり 腎移植の病院、チェック体制なし

 ロシア艦艇、舞鶴港へ 捜索・救難共同訓練

 トラブル相談身近に 司法制度改革の柱「法テラス」業務開始

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ウッズ1位変わらず 片山44位 男子ゴルフ世界ランク

 「もっと打ちたい、勝ちたい」城島、大リーグ1年目を終え

 巨人戦ナイター視聴率、9月やや持ち直す 平均7%

 シーホークスが初黒星 NFL第4週第1日

 松井秀らプレーオフへ 新人・城島は今季147安打

 ディープ出走の凱旋門賞、視聴率16.4%

 徹夜でもダメ?…日ハム戦チケットに400人殺到

 48キロ級の三宅が銅 重量挙げ世界選手権

 ウッズ完勝で2連覇 アメックス選手権

 亀田興、因縁のランダエタ戦延期へ

 9・11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 巻と播戸が2トップ サッカー日本代表の全体練習

 弟は爆破犯?仏大統領候補ロワイヤル氏に醜聞

 ブラジル大統領選、決選投票へ

 ボスニア総選挙で与野党伯仲 民族融和の困難浮き彫り

 パレスチナで衝突 8人死亡、100人負傷

 オーストリア総選挙 社民党が第一党の座を確実に

 タイ、元軍人首相で「民政移管」どこへ 国際的懸念

 「北崩壊」のシナリオ… 太陽政策の韓国で民間学術会議

 自民、改憲論加速へ 調査会を「憲法審議会」に格上げ

 日韓外相、首脳会談成功へ協力で一致 訪韓招請も

 日中首脳会談に「お互い条件つけず対話を」 首相

 首相取材は「1日1回」と補佐官 記者会は歩き取材通告

 鳩山氏「美しい国」批判 衆院代表質問

 安倍首相の訪中・訪韓 政府が最終調整

 小池首相補佐官が訪米へ ハドリー大統領補佐官と会談

 社保庁を完全民営化 自民方針 

 軽自動車市場、200万台突破へ 上半期はバブル越え

 働くテーマパーク「キッザニア」 豊洲に5日オープン

 新型車「大蛇」 光岡自動車、職人が手作業で受注生産

 日立製作所がチェコに薄型テレビ工場 欧州対応へ

 損保2社、新たに計9249件不払い 4億6125万円

 青汁のキューサイがMBO実施へ 

 東証続伸、終値1万6254円29銭

 東証、1万6299円28銭(午後1時現在)

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 「ジャイロトロン」開発成功 日本原子力開発機構

 北斎・歌麿もびっくり!?ハウステンボスに花の浮世絵

 食欲抑制タンパク質発見 ダイエット薬に「非常に有望」

 【新刊】児童書 『ももいろ荘の福子さん ぼんたネコババの巻』

 【新刊】児童書 『おばけのジョージーともだちをたすける』

 【新刊】児童書 『ようこそ宇宙の研究室へ』

 産経新聞東京本社

 劉蒼居氏(本名・振角昭彦=書家、日展理事)

 住田憲亮氏(阪神電気鉄道取締役)

 三原さと志氏(本名・小山田晃、マヒナスターズ・リードボーカル)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 ロシア、グルジアとの交通断絶 拘束の軍人は解放へ

 F1マシン、中部空港に到着 上海から日本GPに

 ネットTVに共通入り口 「ポータル」に各社が共同出資

 病院合理化情報「非開示は不当」 東京地裁

 キノコ採りの4人、下山せず 青森・十和田

 ドリフト失敗して主婦死亡の事故、危険運転致死で起訴

 前政権幹部・与党議員ら60人以上が離党 タイ

 「堀江被告が粉飾を指示」子会社前社長が証言

 和牛「うまみ」遺伝子を特許出願 家畜改良センターなど

 社保庁改革、法案再提出も 衆院代表質問で安倍首相

 阪神の30億円減免問題で再審査へ 野球機構

 日本は準決勝進出逃す ホッケー女子W杯

 共栄火災と日新火災、新たな不払いを公表

 クレメンスら5選手、禁止薬物使用を否定

 ハンガリー地方選、連立与党が惨敗 首相は辞任拒否

 バルサ首位キープ、マンUトップ浮上 欧州サッカー

 ハーマンプロ湯沸かし器、不正改造は13台

 自殺小6、いじめ記した遺書 「みんなに冷たくされた」

 レンジ加熱式湯たんぽで事故50件、1人重傷

 寛仁さまが顎関節を骨折 転倒で

 ノーベル医学・生理学賞はRNA干渉の米2氏に

 手術数多い病院ほど死亡率低い 食道がんなど 学会調査

 防衛庁、三菱重に賠償請求も F2部品廃棄問題

 岡本被告「娘を殺したのは異母兄」 平塚5遺体事件公判

 日本ERI、建築確認手数料引き上げへ コスト増理由に

 錦帯橋近くの池にアリゲーターガー 岩国市が捕獲大作戦

 亀田戦延期で協栄ジムが会見 亀田興毅は欠席

 北朝鮮政府系銀行の国内口座凍結 金融制裁で初適用

 新車販売、軽は過去最高に 06年度上半期

 不払い残業、1524社に是正指導 233億円を支払い

 東京ディズニーランド&シー、上半期入園者3.3%増

 坂下船長、3日に帰還 漁船拿捕事件

 森上が第3シード破る 鈴木も初戦突破 AIGテニス

 日立、チェコに薄型TV組み立て工場

 北朝鮮、体制非難の宣伝活動に抗議 南北軍事対話

 巨人戦ナイターの年間視聴率、初の1けたに 関東地区

 自社株買い、過去最高の4.48兆円 野村証券調べ

 国民新党が新党日本との会派を解消

 「整備は適切」4被告無罪主張 ロープウエー事故初公判

 企業の不正、監査人に通報義務 金融庁が検討

 架空の請求書郵送して詐欺容疑、グループ主犯格逮捕

 下鴨神社社家総代、鴨脚慶夫さん死去

 スイカ定期券522枚に不具合 JR東日本

 運輸安全マネジメント制度始まる 国交省が経営姿勢評価

 学術会議会長に皇室医務主管の金沢氏

 重体の女児が死亡、死者は4人に 埼玉・川口の事故

 元一橋大学長、故阿部謹也さんのお別れの会は29日

 文楽人形遣い、吉田玉男さんの文楽協会葬は30日

 住宅公庫、住宅ローン金利を年3.6%に据え置き

 東芝が世界初のHD−DVDドライブ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 ユーロ圏GDP、上期は3.4%成長・6年ぶり高い伸び(23:09)

 サービス残業、社数最多・昨年度(23:20)

 9月中間決算の発表スタート、トップはアドヴァン(22:48)

 松下やソニーなど、ネット通じテレビに情報提供・来年2月から(21:40)

 北朝鮮制裁、預金口座1件を凍結・財務省(22:27)

 レンジ加熱式「湯たんぽ」、やけど事故相次ぐ(22:09)

 ギリシャ、GDPを25%上方修正・財政健全化のため?(22:35)

 NTTドコモと日テレ、「ワンセグ」で電子クーポン配信(21:54)

 経産次官「イラン・アザデガン油田開発、なお交渉中」(21:49)

 首相「消費税、来秋以降に本格論議」・衆院代表質問(21:17)

 即決裁判手続き、初日に5件申し立て・東京地検(20:55)

 ノートパソコンでHD−DVD記録、東芝が駆動装置(20:33)

 ノーベル生理学・医学賞、米の2氏に・遺伝子干渉研究で(20:27)

 東京ディズニーランドとシー、入園者3.3%増・USJ横ばい(20:20)

 高松塚古墳、石室解体へ土砂除去作業始まる(20:04)

 漁船銃撃・拿捕事件、坂下船長3日に帰還へ(19:43)

 電機・ITの国際見本市「CEATEC」、3日に開幕(19:12)

 亀田興毅、左目上負傷で初防衛戦を延期(19:04)

 ノーベル生理学・医学賞は米の2氏、RNA干渉研究で(19:01)

 アマゾン、ネット決済に前払い式カード(18:20)

 9月の列島、台風13号で記録的大雨と風(18:14)

 漁船銃撃・拿捕事件の坂下船長、3日に解放へ(17:51)

 日立、チェコに薄型テレビ工場・80億円投じる(17:40)

 イチロー、2年ぶりのリーグ最多安打確定・大リーグ(16:44)

 気象庁、新たな津波予報の運用開始(16:10)

 ガソリン価格10月も下落、激戦区では135円前後(16:01)

 9月の新車販売、15カ月連続減・軽は過去最高(15:37)

 日経平均4日続伸、短観と円安を好感(15:34)

 日経平均4日続伸、終値126円高の1万6254円(15:08)

 台湾で友達光電が同業を合併、液晶パネルで世界シェア2割超(14:25)

 ブラジル大統領選29日に決選投票、現職ルラ氏過半届かず(14:25)

 交通事故死は最少176人、飲酒事故も激減・安全運動期間中(14:06)

 中国人被告に死刑判決、品川の製麺所夫妻殺害(14:06)

 「企業買収を堀江被告が了承」金融子会社元社長が証人出廷(14:06)

 ブラジル大統領選、決選投票の公算大きく(13:47)

 「靖国」で首相を批判、衆院代表質問で民主の鳩山氏(13:47)

 「訪中調整中」安倍首相が初めて明言(13:47)

 青汁のキューサイがMBO、非公開化で意思決定早く(13:15)

 センター試験の願書受け付け開始、最多の757校が利用(12:28)

 凱旋門賞の視聴率、関東で16.4%(11:37)

 「法テラス」全国で業務開始、生活トラブルの解決支援(11:27)

 ハンガリー首相に辞任圧力、統一地方選で与党大敗(11:20)

 日経平均4日続伸、1カ月ぶり1万6200円台回復(11:17)

 大企業製造業は2期連続改善、設備投資好調・9月日銀短観(10:56)

 オーストリア議会選挙、野党の社会民主党が第一党に(10:45)

 ブラジル大統領選、現職の過半獲得は微妙・決選へ持ち込みも(10:30)

 現金給与7カ月ぶり減・8月の勤労統計調査(10:30)

 亀田興毅、負傷でランダエタ戦延期へ(10:11)

 「法テラス」業務スタート、市民のトラブル解決に助言(10:06)

 丸山茂は16位・米男子ゴルフ最終日(09:48)

 パレスチナ内部対立で8人死亡、イスラエルはガザに再侵攻(09:48)

 日経平均、続伸で始まる(09:30)

 円、118円はさみもみ合い・東京市場(09:30)

 日銀短観、大企業製造業の景況感2期連続で改善(08:57)

 イチロー日米13年連続3割、城島は1年目147安打(08:46)

 シドニー円、118円07―10銭で始まる(08:46)

 ウェリントン円、118円12銭で始まる(08:00)

 松井秀、最終戦は無安打(08:00)

 ウッズが2度目の6連勝・米ツアーで、今季8勝目(08:00)

 競馬場を日本のファン「侵略」、仏メディアが熱狂を報道(08:00)

 離婚時の年金分割額いくら?2日から通知・社保庁(07:00)

 日本企業のM&A、3年ぶり減少・4−9月レコフ調べ(07:00)

 トヨタ「レクサス」、欧州でハイブリッド拡販(07:00)

 住宅など5業種改善・10―12月の日経産業天気図(07:00)

 公金のカード決済、来年にも可能に・大手12社が協議会(07:00)

 首相、8日に中国訪問・韓国歴訪も固まる(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 インタビュー:GMはコミュニケーションが重要 「ミュー」GMの片庭健雄さん

 コンピューティング

 ロボットコンテスト:小中高校生の上位7チームが世界大会へ

 任天堂:Wii、「おもちゃベスト15」に PS3は選外

 ソニー電池発火問題:東芝・富士通、自主回収の方針

 米アップル:「Mac OS X」をアップデート、安定性など改善

 スクエニ:いただきストリート、DSで発売 「マリオ」も“競演”

 カプコン:流星のロックマン 12月14日発売

 NTTドコモ:法人向け新端末を発売

 ファイヤーフォックス:世界シェア、12%台に

 ノキア:デビッド・ボウイ推薦の音楽情報・配信サービス

 ソリューション

 情報化月間:6省庁が連携 全国で研修会や講演会

 カプコン:「デッドライジング」のクラブイベント開催

 ムービープラス:釜山映画祭の模様を放送 プレゼント企画も

 アニマルプラネット:秋のプレゼントキャンペーンを11月実施

 三洋電機:手ぶれ補正付き「ザクティ」新製品発売


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 着るだけで体形を変えられるウエアが話題 インナーマッスルに注目

 景況感は2期連続改善 日銀短観

 三菱重工がカーエアコン用の新コンプレッサーを量産

 空と陸 新たな船出 JAL、阪急阪神HD

 ファナックが食品・医薬品専用ロボット 高速・長時間稼働で“腕”に自信

 カルシウムに大腸がん抑制効果 1700人疫学調査で実証

 内臓脂肪増で胃がん危機 東大 抑制ホルモン減少を確認

 シグマスタッフと業務提携 NPO法人 受講者の就職支援

 東証とみずほ証券 法廷闘争持ち越し

 HPの通話記録入手スキャンダル:シンギュラーが調査会社らを提訴

 米、イラン制裁を5年間延長

 対日経済協議でテロ対策浮上

 ハロウィンで顧客争奪戦 ディズニーが特別イベント開催

 米カリフォルニア州 シュワ知事、温室効果ガス削減法案に署名

 「数独」に続くブームなるか 今度は「不等式」パズル 英紙

 港湾安全法案を可決 米議会 全コンテナのX線検査目指す

 「対外開放を終始堅持」温中国首相

 国慶節に4億人が移動と予想

 広がる雇用継続 改正高齢法、施行から半年

 資生堂 P&Gから事業部長迎え入れ

 JR西、現場強化の採用

 大腸の働きスムーズに キリン・ヤクルト共同開発第1弾 食物繊維入り食品

 リビングコーポレーション ビジネスホテル開発参入

 ネットエイジグループ ベンチャー業務支援LLCに出資

 ビットアイル ディディオネットと業務提携

 サンデー ジョイと業務・資本提携

 ジェイ エイ シー ジャパン 西日本を強化

 コマーシャル・アールイー 天幸総建と業務提携

 日本ミクロコーティング 中国でダイヤモンド微粉を試作

 ワールドインテック 西日本工業大学と包括提携


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 ネットTVに共通入り口 「ポータル」に各社が共同出資

 日立、チェコに薄型TV組み立て工場

 東芝が世界初のHD−DVDドライブ

 太陽代わり、LEDで切り花長持ち 松下電工など開発

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイの修理って、どうするの?

 日立、チェコに薄型TV組み立て工場

 東芝が世界初のHD−DVDドライブ

 太陽代わり、LEDで切り花長持ち 松下電工など開発

 富士通、福島の米半導体工場購入へ 170億円

 電子決済、読み取り端末共通化へ Edyなど4サービス

 ネット・ウイルス

 ネットTVに共通入り口 「ポータル」に各社が共同出資

 地名クリック 即、人口情報 ネットサービス2日から

 1秒で映画140本送信 NTTが実験成功、実用化へ

 オンライン詐欺、被害は1300億円 業界団体推定

 朝日放送、デジタル事業子会社「デジアサ」設立へ

 東芝・富士通もリコール ソニーPC電池全交換へ

 偽ゲームボーイ2千個 商標法違反容疑で中国人ら逮捕

 レノボも電池52万個リコール ソニー、同型全部交換へ

 次世代ゲーム機の全容明らかに テレビと蜜月続ける戦い

 「安全宣言」のレノボPCも発火 回収のソニー電池搭載

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長

 ソフトバンク、携帯を証券化へ 「1兆4千億円調達」

 「番号持ち運び制」間近、携帯各社が続々新機種

 携帯各社、法人向け端末強化 「ブラックベリー」も上陸

 eビジネス情報(提供:BCN)

 デジタル一眼10メガ決戦、週替わりで主役交代の序盤戦は「Kiss」に軍配

 インフォコム、「PitBull」が情報セキュリティ国際評価基準で最高基準取得

 エバーグリーン、曲の編集、追加もできるDock接続のiPod用スピーカー

 日刊工業新聞ニュース

 NTT3社、「goo」「OCN」「ぷらら」とサービス連携強化

 東芝など、ノートパソコンのソニー製電池自主交換

 リンテック、印刷機器の保守子会社を設立

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ソフトバンクモバイル,長期利用割引サービスを割賦方式に一本化

  「NGNは行政・医療や企業にも広がる」,NECが説明会

  NTTドコモがhTc Zの単体販売を10日に開始,地域限定で個人にも

  松下電器などが出資するテレビポータルサービス,デジタルテレビ向けポータルを来年開始

  “Web 2.0型”の迷惑メール対策製品が登場,「検知率は98%」

  NTTとレゾナントがブログ検索エンジンの新版を実験公開

  アイピーモバイルがTD-CDMAの商用インフラ構築へ,来春まで実験

  NECが高速PLCに本腰,グループを挙げ国内市場の開拓へ

  KDDI,東電とのFTTH事業買収合意は「若干遅れている」

  コピーワンスを見直しへ,総務省のコンテンツ流通検討会


IT media

 東芝の1.8インチHDDが累計4000万台に (22:43)

 「これはレプリカです」──実は海賊版、男を逮捕 (22:42)

 ネットビレッジが「fonfun」として新スタート (22:40)

 動画配信ポータル「ミランカ」が正式オープン (22:39)

 SNSは“脱mixi” livedoorがリニューアル (22:38)

 超リアルなお仕事体験パーク「キッザニア」を見てきました (22:13)

 NHKなど「スーパーハイビジョン」商品化に近づく微細ピッチPDP (20:00)

 ベクター、公開ソフトの一部がウイルス感染 (19:22)

 Spansion、4ビット多値技術で新分野に進出 (18:41)

 NEC、国内PLC事業に参入 (18:40)

 東芝、厚さ12.7ミリの記録型HD DVDドライブを開発 (18:38)

 News Weekly Access Top10(2006年9月24日-9月30日)mixiチェーン日記、その後 (18:10)

 コンビニで買えるAmazonショッピングカード (16:35)

 デジタルテレビ向けポータル「acTVila」、07年2月スタート (16:30)

 米Yahoo!、「Yahoo! Mail」のコード公開へ (16:02)

 [WSJ] Cingular、HP情報漏えい問題で探偵社を提訴 (13:02)

 Dellのリコール対象バッテリーが拡大 (10:41)

 Zuneが倒すのはiPodではない? (10:08)

 コミケ代表・マンガ評論家の米沢さん死去 (09:21)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(8)ブログ・SNSをマーケティングに生かすには (09:15)

 “買い控え”の時代を乗り切る底力をつけろ!:賢いパートナーシッププログラムの利用法──後編 (00:00)

 Apple、Mac OS X 10.4.8とセキュリティアップデートをリリース (07:51)

 RIM、増収増益 (07:49)

 ICANN、米商務省との契約更新に正式署名 (07:49)

 Time Warner、ビデオクリップが簡単に見られる「Quick Clips」発表 (07:47)

 BenQ、BenQ Mobileへの資本注入を打ち切り (07:46)

 PayPal、ユーザー保護改善で28州の検事総長と合意 (07:45)

 NBC、Viiv利用のオンデマンドコンテンツ配信 (07:43)

 地域情報検索を行った人の半数は実際に足を運ぶ――米調査 (07:41)

 MS、SharePoint向けForefrontのβ版を発表 (07:40)

 英Vodafone、初の自社ブランド端末 (07:39)

 MSとIntel、次世代RosettaNet標準を共同提案 (07:38)

 ジャストシステムが一太郎向けアップデートモジュールを公開、攻撃ファイルに対処 (20:34)

 試写会に“口コミ招待” 映画の感想付きメールで (19:42)

 オーマイニュースにモバイル版 (19:41)

 PC向け災害伝言板「web171」、10月から本格運用 (19:39)

 動画共有サイト「えびテレビ」が携帯からの投稿・閲覧に対応 (19:37)

 緊急地震速報を法人向けに配信 日本テレコムらコンソーシアム (18:52)

 東芝、ソニー製バッテリー交換対象機種を発表 (18:28)

 米連邦地裁、ファイル交換ソフトのMorpheusに違法判決 (18:21)

 HP、コンシューマーPCにYahoo!サービスを搭載 (17:40)

 Google Talkが誰でも利用可能に (16:25)

 YouTubeで政見放送する「日本メガネ党」とは (16:20)

 エプソン販売、エー・アイ・ソフトを吸収 (16:08)

 SCNが「ソネット」に社名変更 (16:06)

 Google、Orkutユーザーの情報提出を拒否 (15:54)

 ブログ編集ツール「Windows Live Writer」が刷新 (15:01)

 Google、RSSリーダーをアップデート (12:51)

 「技術的な障壁」でSkype携帯に遅れ (12:51)

 7月発見のIE脆弱性、未パッチのまま実証コード登場 (11:52)

 ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換 (11:48)

 “どこでもTV”のSlingbox、HD対応を含む新製品3種発表 (11:43)

 VoIPサービスのJAJAH、携帯電話に進出 (11:42)

 Palm、スマートフォン「Treo 750v」をシンガポールで発売 (11:41)

 LG.Philips、有機ELより薄い液晶ディスプレイを開発 (11:39)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 管理インターフェースを集約、WSDM 1.1 OASIS Standard [22:21 9/11]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]

 Rails+Flex - Ruby on Rails向けAdobe Flex SDK登場! [1:06 9/8]

 エンタープライズ開発にスーパーコンボ登場 - JBoss Netbeans IDE [1:06 9/8]

 Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [0:30 9/8]

 中国企業の対外宣伝をアシスト - 中国網、中国供応商を開設 [22:53 9/7]

 Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [20:45 9/7]

 【レポート】F5 Customer Conference 2006 - F5は"ロードバランサだけの会社"ではない [20:29 9/7]

 国内製造業の課題と解決 - 日本オラクル語る [18:27 9/7]

 FreeBSD SA 2件ただちに対策を - BIND9 DoS、OpenSSLシグネチャ不正検証 [18:00 9/7]

 Gnome 2.16リリース -アイコンデザインが一新 [16:56 9/7]

 IronPython 1.0 - Pythonから.NETへアクセス [16:55 9/7]

 集積回路の産業チェーン全体を網羅する展示会「IC China 2006」開幕 [15:58 9/7]

 【レポート】XP/JUnitのKent Beck氏、"ポジティブ"を語る [4:56 9/7]

 マイクロソフト、福島県におけるIT人材育成で産学連携 [18:41 9/6]

 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" [2:24 9/5]

 HP-BEA協業 - SOAでRFID 2.0、企業間での利用促進へ [1:38 9/5]

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 “人助けの気持ち”があれば無報酬でも、「Yahoo!知恵袋」への回答動機を分析

 マイクロソフト、「Visio 2003 汎用版 内部統制テンプレート」とソースコード 無償配布

 世界でも初の試み、アマゾンジャパンがショッピングカードをコンビニで販売

 「“フォクすけ”には注目している」、Mozilla トップの Mitchell Baker 氏も期待

 ライブドア、CGM コンテンツを中心にリニューアル――フレパは脱 mixi 図る

 Adobe Acrobat 8、コラボレーション機能強化でペーパーレス化を図る

 キーワードをもとに Blog のコンテンツを自動生成

 YST のリンク効果についての検証

 Verizon、HP 内部調査手法スキャンダルの関係者を提訴

 バックナンバー

 インデックス子会社、映像配信ポータルを正式開始

  日本SGI、仮想現実分野の米 VRCO とマスターリセラー契約を締結

 PayPal、2件の集団訴訟で520万ドルを支払うことで和解

 ファイル交換ネットワーク の StreamCast に違法の判決

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 タイムインターメディア、中小企業向けシステム開発会社を吸収合併

 サイバーテック、ビック東海やインフォテリアとアイデンティティ管理分野で提携

 ドリコムと三菱東京 UFJ、個人事業主・中小企業向けカードローン一体型クレジットカード

 HP、ハイエンドのゲームパソコン メーカー Voodoo の買収へ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

  マネキン型ロボット「Palette」、パリ開催の森英恵展に

 GREE、有料オプション「GREE プレミアム」で保存容量増加とアフィリエイト機能

 10代の女の子が送る携帯メールの“表情”とは?

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/19〜2006/9/25)

 バックナンバー

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 API として利用可能な次世代型 Blog 検索「BLOGRANGER 2.0」、NTT と goo が実験

 MapFan Web、口コミスポット情報を法人向けに試験提供

 センドメールなど、ほぼメンテナンスフリーのセキュリティアプライアンスを発表

 IM ネットワークにおける攻撃が激増中

 フィッシング対策機能、最優秀は『IE 7』との調査報告

 ニュートラルと DAL、プログラミングなしで取引先 Web レイアウトを変更できる EDI ツールを

 クイックサン、PC 取り外し式液晶テレビを販売――リビングブラウザ「lipii」も搭載

 Dell、『PowerEdge』シリーズの中小企業向け製品5機種を発売

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NTT ドコモの国際ローミング、韓国での3Gエリアが拡大

 ライブドア、携帯端末向けポータルサイト「ケータイ livedoor」を大幅リニューアル

 他社ケータイともやりとりできる HTML メール「アレンジメール」

 ソフトバンク、Flash Lite 2.0、電子書籍、コンテンツ・キー退避対応

 ソフトバンク、11人で話せるプッシュ・トゥ・トーク「サークルトーク」

 S!キャスト(Vodafone live! CAST)に「3Gお天気アイコン」が追加

 ソフトバンク、待受にリアルタイムで情報表示する「ライブモニター」

 ソフトバンク、「PC サイトブラウザ」の新提供でパケット定額改定

 ソフトバンク、フル3Dモバイルコミュニケーション「S!タウン」を提供

 えびテレビ、携帯電話対応ビデオ共有サイト「EbiTV! for ケータイ」

 ソニーが全世界で自社製電池セルの回収へ、パソコンメーカーも追従

 ■Linux Today

 バックナンバー

 OSS コンサル会社が設立

 Mandriva Linux 2007、新しいデスクトップテーマ「Ia Ora」で登場

 LDAP を簡単に構築する―パート2


CNET Japan

 「オープンソース」×「アート」=?--DIVVY/dualプロジェクトより

 [ネット・メディア]

 ゲーム機器市場は据置型が索引して2007年に3020億円に--富士キメラ総研調べ

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:環境にやさしい技術を競うCalifornia Clean Techが開催に

 米下院委員会、追及の矛先を通信企業に--プリテキスティング禁止の法制化検討へ

 インテル、コンピュータ制御可能な素材を研究--IDFで発表

 Mac専用ポータブルDVIビデオコンバータ「Matrox MXO」を出荷開始--アスク

 [パーソナルテクノロジー]

 Robsonかハイブリッド型か--データアクセスの高速および省電力化をめぐる争い

 [情報システム]

 あなたのiTunesはどんなアーティストで構成されていますか?

 [ネット・メディア]

 米下院、政府の電子的監視権限の拡大につながる法案を可決

 [ネット・メディア]

 再び先を越されたマイクロソフト--2週間で2度目のサードパーティーパッチ

 [セキュリティ]

 検索キーワード販売の商標侵害訴訟でグーグルに軍配--米地裁

 [ネット・メディア]

 セキュリティ専門家グループ、サポート対象外のWindowsパッチを発表

 [セキュリティ]

 アップル、「Mac OS X 10.4.8」とセキュリティアップデートを公開

 [セキュリティ]

 アニメチャンネル、アニメーションに専門特化したインターネットショップ「.ANIME」

 [ネット・メディア]

 日本SGI、米VRCO社と総販売代理店契約を締結

 [情報システム]

 FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も

 [セキュリティ]

 スカパー、ハイビジョン放送開始を検討、08年夏に約10チャンネルで

 [ネット・メディア]

 デジタル一眼10メガ決戦、週替わりで主役交代の序盤戦は「Kiss」に軍配

 [パーソナルテクノロジー]

 ネットエイジグループ ベンチャー業務支援LLCに出資

 HPの通話記録入手スキャンダル:シンギュラーが調査会社らを提訴

 あの言葉はなぜブログで話題になっている?--kizasiがニュースと連動

 [ネット・メディア]

 UOPF、コンテンツ配信のためのオープン技術仕様を公開

 [情報システム]

 gooがトップページをリニューアル--OCN、ぷららユーザー向けに機能強化

 [ネット・メディア]

 ケータイでも進むコンテンツやサービスのWeb 2.0化--インターネット生活研究所

 [ネット・メディア]

 「DEMOfall」で見つけたお勧め注目製品の数々

 「80コアプロセッサの開発よりも評価すべき偉業」--インテルCTO、TSV技術に自信

 [情報システム]

 エプソン販売がエー・アイ・ソフトを吸収合併

 ハイビジョン映画約140本分を1秒で転送--NTTが毎秒14テラビットの光伝送に成功

 ドコモ、上下左右の方向から立体映像を見られる携帯型立体表示システムを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 ニフティ、音楽配信サービスをiモード向けに提供--月額315円の定額制も開始へ

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 BIGLOBE、KDDIのFTTH接続サービス「ひかりone」に対応

 @nifty、最大12Mbpsで月額2,000円の接続サービス「ADSLバリューコース」を新設

 「メンテナンス不要の高性能アンチスパム」 -センドメールの新アプライアンス

 NTTドコモ、Windows Mobile端末「hTc Z」を個人向けにWebで販売

 石川県警がカーナビ海賊版を「レプリカ」と称し販売した男性を逮捕

 ダイヤテック、黒い高剛性ケースが特徴のメカニカルスイッチ採用108キーボード

 NEC、NTTドコモ向けにHSDPAのシステムを提供

 松下、「ひかり電話ビジネス」を直接収容できるIP-PBX「IP-DigaportIIシリーズ」

 東京電力とKDDI、ソーラー電池と携帯電話を組み合わせた監視カメラを提供

 リネージュ、ベクターのウイルス感染による注意を呼びかけ

 カナダMatrixStream、2MbpsでHD映像が配信できるソリューションを日本で展開

 ベクターで大規模なウイルス感染が判明、3,986タイトルが感染

 TUNEWEAR、iPodなどで使える三脚型携帯スピーカー「BOOMTUNE mini」のブラックモデル

 ロジテック、PLC高速電力線イーサネットアダプタを12月に発売

 松下、3.6型IPS液晶搭載の昇華型ホームフォトプリンタ

 NEC、国内のPLC事業へ参入 PLC内蔵VoIPアダプタなどを開発

 マビノギ、コスチュームデザインコンテストを開催

 東芝、新コーポレートブランドを制定

 GyaO、トニー・ジャー特別出演のアクション大作「ダブルマックス」を放送開始

 ローズオンライン、マイレージアイテム割引キャンペーンを実施

 ラグナロクオンライン、オンラインショップの購入額に応じてゲーム内アイテムをプレゼント

 松下、テレビ向けインターネット情報サービス「Tナビ」を2007年2月開始の「アクトビラ」に統合

 CinemaNow Japan、SPEとライセンス契約を締結〜「チャーリーズエンジェル」「MIB2」などを配信

 livedoorウォレットでShowTimeの決済が可能〜「ShowTime@livedoor」

 永久視聴が可能な動画ダウンロード配信サイト「ミランカ」グランドオープン

 アルテイル、10月度の大会開催予定を発表

 J-WAVE、24時間音楽専門インターネットラジオ「Brandnew J」の本放送を開始

 TVポータルサービス「アクトビラ」、07年2月から提供開始 -07年中にVODサービスも

 casTYが10/17サイトを全面リニューアル〜VOD機能を強化

 岐阜県郡上市、市役所、道の駅、観光施設など29か所にFREESPOTを導入

 ノーテルとネクストコム、高松市にてワイヤレスメッシュネットワークを構築

 進化する召喚獣システムのMMORPG「ラペルズ」、オープンβスタート

 NTTドコモ、「N902iX HIGH-SPEED」にレッドモデル

 Yahoo! JAPAN、乳がん早期発見・診断・治療を呼びかける「ピンクリボンキャンペーン2006」

 みんなdeクエスト、10月3日に新規シナリオを追加

 アイピーモバイル、TD-CDMAを用いた最大で下り11Mbpsの商用化実験を実施へ

 トップ5に変動はないものの新手の脅威は倍増傾向 −ソフォス報告より

 BIGLOBE、世界名作劇場23作品を90分間のダイジェスト版でインターネット初配信

 ネオスチーム、10月3日に中級レベルの新マップを予定より前倒しで追加

 豊橋ケーブルネットワーク、11月からネットサービスを改定

 [Mzone] プロントやロッテリアなど29か所にアクセスポイントを追加

 [FREESPOT] ぎふ大和パーキングエリアなど30か所のアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 東芝、ノートPC用記録型HD DVDドライブを開発−2層HD DVD-R対応。年内にサンプル出荷

 日立、補塵率99.999%の紙パック式掃除機〜紙パックの交換頻度も半年に1回に

 ナショナル、ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機を高速化〜洗濯→乾燥を145分に短縮

 Impress Watch、白物家電専門のニュースサイト「家電Watch」創刊

 白物家電業界 キーパーソンに聞く第1回 松下電器産業 高見和徳本部長〜ものづくりは、すべて“エコ&UD”をもとに行なう

  デジタル一眼レフについてWatch読者は、すでに4人にひとりが所有重視するのは価格よりもメーカー

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 センドメールなど3社が迷惑メール対策アプライアンスを発売、誤検知率は0.0001%

 IPA、自治体でのOSSデスクトップ導入実証実験を実施基盤システムのオープン化にフォーカス

 日本IBMがカラーページプリンタ4製品を発売、トナー消費を最大50%抑制可能

 Infostand海外ITトピックス企業ユースに進出する「Wiki」 その課題は?

 東芝、世界初のHD DVD書き込み対応スリムドライブ

 Spansion、4bit/セル記録技術「MirrorBit Quad」を開発〜大容量ストレージ市場にも進出

 プレクスター、USBバスパワー対応のスリム型DVDスーパーマルチ

 後藤弘茂のWeekly海外ニュース基調講演で垣間見えた次世代CPUのヒント

 パナソニック、3.6型液晶モニター搭載の昇華型フォトプリンター

 デジカメ国内出荷は2カ月連続の増加〜CIPA調べ

 【Photokina 2006】そのほかの海外メーカー編 〜ハッセルの新デジカメ、ノキアのCarl Zeiss携帯電話など

 【インタビュー@Photokina 2006】写真用品メーカーに聞く その2 〜デジカメ対応露出計のセコニック、USBで更新できるストロボのMetz

 Intelイベントで早くもクアッドコアCPUをプレゼンCore 2 Duo販促イベントなので内容は控えめに…

 Athlon 64 X2 5000+/5200+登場、15ヶ月ぶりの上位追加

 Radeon X1950 CrossFireデモ中、3D Mark06は参考記録7,681

 東芝、ノートPC用記録型HD DVDドライブを開発−2層HD DVD-R対応。年内にサンプル出荷

 デジタルTV向けポータル「アクトビラ」が来年2月開始−TナビやTVホームを吸収。新DRM「Marlin」採用

 プレクスター、バスパワー対応ポータブルDVDドライブ−バスパワー駆動時は書き込み非対応

 大河原克行のデジタル家電 -最前線-松下/ソニー/シャープの店頭展示からわかる年末戦略

 スクウェア・エニックス、DS「いただきストリートDS」発売決定「ドラゴンクエスト」と「スーパーマリオ」が共演。Wi-Fiにも対応

  セガ、DS「オシャレ魔女 ラブ and ベリー 〜DSコレクション〜」特別デザインのDS Liteなどを同梱したスペシャルパックを発売

 カプコン、DS「流星のロックマン ペガサス/レオ/ドラゴン」12月14日に3バージョン同時発売決定

 Microsoft、ゲームカンファレンス「X06」リードデザイナーCliffyB、「Gears of War」を語る

 ドコモ、「N902iX」に新色「メテオレッド」12月発売

 ドコモが「hTc Z」をネット販売、個人購入が可能に

 KDDIデザイニングスタジオでF1マシン搭乗体験イベント

 「N702iS」「N902iX」開発者インタビューNらしくない2モデルの開発コンセプトとは

 「Vector」で公開中の807タイトルがウイルス感染、7,873回ダウンロード

 NTTとNTTレゾナント、フィルタ機能を備えたブログ検索エンジンのAPI公開

 Amazon、ギフト金券「Amazonショッピングカード」をコンビニで発売

 神尾 寿の新ビジネス・モデル研究第2回:携帯電話ビジネスの裾野を広げる、おサイフケータイ

 デジタルテレビ向けポータル「アクトビラ」が2007年2月に開始

 KDDIと東京電力、光通信事業買収の報道について「合意した事実はない」

 hi-ho、シマンテックの迷惑メールフィルタリングサービスを無償提供

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その95「PNGの現状と今後」

 複数枚の集合写真からベストな1枚を合成加工できるMS製ソフト「Group Shot」

 スクロールが必要な面積の広い画面を1枚絵に撮影できる「FastStone Capture」

 かわいい女の子キャラを文字盤にあしらったアナログ時計「SealCaracterWatch」

 【今日のお気に入り】スタンバイからの復帰時にアプリを起動「Suspender」

 トヨタ、「わくわくワールド」を10月9日に開催〜i-unit体験や歩行ロボット競技なども実施

 第33回国際福祉機器展レポート〜介護支援ロボットや電動車いす用ロボットアーム、リハビリ用各種器具など

 ROBO-ONE委員会、「ROBO-ONE on PC/Sat. 1st」の概要を発表

 二足歩行ロボットの入門キット「Robovie-i」レビュー

 ナショナル、ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機を高速化〜洗濯→乾燥を145分に短縮

 日立、補塵率99.999%の紙パック式掃除機〜紙パックの交換頻度も半年に1回に

 シャープ、マンションサイズの「愛情ホット庫」搭載冷蔵庫〜幅60cm級でも23Lの保温室を確保

 創刊特集 白物家電業界 キーパーソンに聞く第1回 松下電器産業 高見和徳本部長〜ものづくりは、すべて“エコ&UD”をもとに行なう


ASCII24

 日本IBM、トナー使用量を半分に抑えられるビジネス向けカラープリンター“IBM Infoprint Color 1000”を発売

 ロジテック、高速電力線通信用Ethernetアダプターを12月に発売

 プレクスター、USBバスパワー対応の薄型DVDスーパーマルチドライブ『PX-608CU』を発売

 富士ゼロックス、15万円を切るA3カラーレーザープリンターを発表

 ロジクール、回転式ヘッドのノートPC用ウェブカメラ『Qcam for Notebooks』を発売

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 NTT東日本、“ひかり電話”が通常の状態に

 BIGLOBEとKLabセキュリティ、VPNサービス“VPNワープ”を月額525円で提供

 テクノロジー/デバイス

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 微量元素を採り入れて進化する基幹系光ファイバー技術

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 シャープ、3方向で異なる映像を表示できる“トリプルビュー液晶”を開発

 日立とKDDI、超小型ICチップ“ミューチップ”のau携帯電話機向けリーダーを発売

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 ソースネクスト、フォントの配布も可能な手書きフォント作成ソフト『まるで手書き PLUS』を発売

 アストロアーツ、天文シミュレーションソフト『ステラナビゲータVer.8』を発売

 インターネット、Windows/Mac両対応のiPodバックアップソフトを発表

 マイクロソフト、マルチメディア百科事典『Microsoft エンカルタ 総合大百科 2007』を発売

 【フォトキナ 2006 Vol.2】ドイツで行なわれたアップルの『Aperture 1.5』発表会をレポート

 サービス/コンテンツ

 グリー、SNS“GREE”で有料オプション“GREEプレミアム”を提供

 アマゾン、同社初のギフト券“Amazonショッピングカード”をコンビニで販売

 家電5社とソネットがテレビ向けネットポータルを来年開設

 NTTの多角的ブログ検索・分析サービス“BLOGRANGER”が2.0になって復活

 東芝、HDDビデオレコーダー『RD-H1』『RD-H2』用の機能拡張キットを発売

 マーケット/カンパニー

 米MTI Micro CEO、100%メタノールによる燃料電池“Mobion”について説明

 NEC、国内の高速電力線通信事業に参入

 東芝、ソニー製電池パックの自主交換プログラムで協力

 エプソン販売、エー・アイ・ソフトを吸収合併

 米マイクロソフト、“Zune”を244.99ドルで11月24日に発売

 【ちえものづくり展 Vol.3】音叉を応用した髪の毛1本が量れる重量計

 【フォトキナ 2006 番外編】世界最大の写真ショーで、撮ったナイスな被写体

 「iモードやEZWebのビジネスモデルは根底から覆される」――新機種発表会で孫氏が語る

 【ちえものづくり展 Vol.2】腸内で87万枚の画像を撮影、外部に無線伝送する嚥下型カプセル内視鏡

 【フォトキナ 2006 Vol.6】黄金のニコン、ドイツのマリリン・モンロー、無線LANシンクロナイズ……。各社ブースを写真レポ


Last Update : 2006/10/02 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る