News Catcher (2006年10月11日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/12へ ] このページ:2006年10月11日 [ 2006/10/10へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 早くも猛進!来年の干支、イノシシ置物が出荷最盛期

 中越地震の義援金受け付け、来年10月まで延長

 「第7千代丸」不明乗組員の家族ら80人、現場海域へ

 障害者差別解消に条例、千葉県が全国初めて制定

 都市再生機構が「欠陥住宅」謝罪、強度は基準の71%

 静岡の山林で不明会社役員の白骨遺体、遺棄容疑で捜査

 後遺症は刑務所側の過失、国に2100万賠償命令

 鹿島沖の貨物船座礁、インド人乗組員4人の遺体発見

 大学女子駅伝エントリー各10人、名城大は中尾・佐藤

 中日、落合監督の続投意向を打診へ

 亜大が連勝、青学大はタイに…東都大学野球

 小椋・潮田組、初戦を突破…バドミントン・ジャパン

 賞金総額2億円、ゴルフ日本オープンが12日開幕

 凱旋門賞タイム訂正、原因は直前レースのゴールで計測

 独立リーグ・長野の代表に三沢・元日ハム統轄本部長

 バレーボール世界選手権、日本代表候補を発表

 東証の新興企業向け3市場、今年の最安値更新

 日銀・福井総裁「村上ファンドから戻った資金は寄付」

 東京円続落、29銭円安1ドル=119円48─51銭

 麻生外相、アザデガン油田開発の政府保証に難色

 イオン、ローソン提携へ…ATMなど「セブン」に対抗

 制裁強化で北朝鮮の体制崩壊も…参院予算委で首相

 北朝鮮の核実験

 北朝鮮核実験への抗議、参院も全会一致で決議採択

 北朝鮮の核実験

 核実験成功、事実確認できなくとも制裁を…駐日米大使

 北朝鮮の核実験

 自民・公明、北朝鮮への経済制裁措置検討で一致

 北朝鮮の核実験

 政府、北朝鮮の2回目の核実験を警戒

 北朝鮮の核実験

 デンマークで再び風刺漫画、イランが通商停止の書簡

 中国が北朝鮮国境警備を強化、武装警察訓練を住民目撃

 北朝鮮の核実験

 韓国大統領、南北事業巡り関係者と意見交換

 北朝鮮の核実験

 イラク米軍基地に迫撃砲、武器庫炎上…武装組織が声明

 ハメネイ師、イラン核で「後退せず、国家の権利希求」

 「ローマの休日」廉価版DVD訴訟、即時抗告取り下げ

 NHK受信料民事表明の効果?1460件再開申し出

 名脇役、多々良純さん死去

 「東京テクノ・フォーラム21」の交流会開催

 東大でノーベル賞受賞者フォーラム

 家族に肺がん歴、発症率2倍に…体質・習慣が影響か


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 サッカー:日本快勝 インドに3−0 播戸2得点

 日本ハム:逆転でソフトバンク降す リーグ制覇に王手

 北朝鮮核実験:日本が独自制裁 入港・輸入の全面禁止など

 奈良女児誘拐殺害:命日までに刑執行を 小林死刑囚が手紙

 日銀総裁:村上ファンドからの払い戻し金、慈善団体に寄付

 ディープ引退:51億円のシンジケート組まれ種牡馬に

 特集・北朝鮮の核実験

 サッカー日本代表オシムジャパンに一言 募集中

 日本ハム:逆転でソフト…

 奈良女児誘拐殺害:命日…

 恐喝:清水章吾さんの長…

 成田空港官製談合:会計検査院が損賠請求の検討求める

 東京大気汚染訴訟:和解に向け協議始まる 患者ら要望説明

 受刑者治療ミス:国に2100万円支払い命令 前橋地裁

 白骨遺体:東京の運送会社役員と判明 静岡・富士

 傷害:中2逮捕 川に男児ら落とし現金盗む 福岡・早良

 サッカー:日本、3−0でインドに快勝

 サッカー:日本快勝 インドに3−0 播戸2得点

 松坂大輔:大リーグ移籍が確定 来週に西武球団と話し合い

 サッカー日本代表:2点リードで前半終える インド戦 

 日本ハム:逆転でソフトバンク降す リーグ制覇に王手

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 桂米朝さん:復帰しラジオ生出演

 金子賢:“場外戦”で視聴率稼いだ

 イーストウッド:“父子来日”

 北村有起哉:ブログで「水野美紀と交際は事実」

 周防監督:“痴漢体験”を告白

 知りたい:フィリピン人看護師がやって来る

 B型肝炎訴訟:厚労省、原告以外は補償しない方針

 川崎市・保育園民間委託問題:保護者ら、取り消し求める

 旅行:団体旅行料理も量から質の時代 低カロリー食ホテルも

 ゆらちもうれ:第74回 東京・渋谷の幼稚園で、秋を食べるワークショップ

 北朝鮮核実験:CTBT準備委、13日に観測結果公表

 北朝鮮核実験:気象庁は断定できず

 東京大気汚染訴訟:和解に向け協議始まる 患者ら要望説明

 受刑者治療ミス:国に2100万円支払い命令 前橋地裁

 北朝鮮核実験:空間の放射線量に異常なし 文部科学省

 北朝鮮核実験:独自制裁で「安倍外交」アピール

 北朝鮮の核実験:拉致問題議会協、政府に一層の圧力求める

 成田空港官製談合:会計検査院が損賠請求の検討求める

 東京大気汚染訴訟:和解に向け協議始まる 患者ら要望説明

 民主党:障害者自立支援法の改正案、衆院に提出

 成田空港官製談合:会計検査院が損賠請求の検討求める

 ソニー:8番目に格下げ 欧米系格付け会社

 タイ:日本との経済連携協定、来年10月まで交渉凍結へ

 福島裏金:受領の県議なし 自民県連が発表

 アリタリア航空:倒産の恐れ 伊首相が警告

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 北朝鮮核実験:「確認できないかも…」シーファー駐日大使

 北朝鮮核実験:中国・延辺大院長「再実験の可能性が高い」

 ロシア食料船:北朝鮮に到着 世界食糧計画の人道支援で

 中国共産党:胡主席、権限強化を誇示 6中全会で

 北朝鮮核実験:憲章第7章めぐり集中協議 国連安保理

 English

 Mainichi Daily News

 Drunken cycling crackdown a boost for bicycle-carrying taxis

 Man nabbed for abducting son of TV commercial star Shogo Shimizu

 Woman who takes fatal plunge from university building hits walking student

 Paramount drops temporary injunction request in 'Roman Holiday' DVD case

 Tickets to Pacific League playoffs a hot item on Internet auctions

 地震速報についてのおわび

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 寛仁親王殿下がご退院

 消火器投げ落とし、元朝日販売店アルバイト逮捕

 「命日までに執行を」 小林死刑囚が法相に手紙

 違約金条項を失念、請求できず 談合事件で成田空港会社

 被害男性を脅迫 証人威迫で弁護士を逮捕

 3人殺害に死刑 山梨・都留キャンプ場事件

 ミストで冷やせ、世界陸上 最大10度ダウン

 コリアタウンに広がる怒りと失望「みんなが裏切られた」

 1審死刑の被告、控訴審公判で別の殺人も供述

 大学で女性が飛び降り自殺、女子学生巻き添え

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本がインドに快勝 サッカー、アジア・カップ予選

 新庄躍動、勝ち越し打【プロ野球】

 日本ハムが王手 プロ野球、パ・リーグプレーオフ

 日本がインドと対戦 サッカー、アジア・カップ予選

 小椋、潮田組、2回戦へ ヨネックス・バドミントン

 チーム青森は新体制で カーリングの国際大会

 日ハムVsソフトB 6時開始 プレーオフ第2S

 タイガースが先勝 大リーグ優勝決定S開幕

 無敗三冠馬・ディープ、今年で引退 北海道で種牡馬に

 ヤンキースGM、ロドリゲスのトレード否定

 9.11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 北の科学力「実戦レベルにない」 脱北研究者ら分析

 韓国も金融制裁に同調 対北朝鮮で方針転換

 北朝鮮「核実験継続は米次第」

 日米、対北制裁修正案 高官の渡航禁止など追加

 米上院議員「対北支援は失敗」 クリントン前政権を批判 

 北朝鮮核実験 成否判断に2週間

 「核技術開発の権利を堅持」 イラン最高指導者

 「異常な動きは全くない」 と青瓦台 北の追加核実験報道

 安倍内閣の顔ぶれ

 政府、北朝鮮への追加制裁を決定

 中川幹事長「ミサイル防衛に全力を」

 放射性物質見つからず 政府調査、大気のちり

 「核実験、確認できない可能性も」とシーファー米大使

 民主が障害者自立支援法改正案

 参院でも北朝鮮非難決議採択

 首相「現段階で兆候情報ない」 北の追加核実験報道

 衆院神奈川16区補選、新人3氏の争いが確定

 三菱自、電気自動車を共同研究 東電など電力5社と

 トヨタが飲酒運転疑似体験講習

 北朝鮮との取引を全面停止 日産自動車

 損保26社で不払い総数31万件

 100人に1人、10万円キャッシュバック HIS

 福井総裁、1400万円を寄付 ファンド払い戻しの一部

 東証反落、終値1万6400円57銭

 東証、1万6456円30銭(午後1時)

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 粟谷菊生氏(人間国宝・能楽師)死去

 都市空間と伝統芸能 「日比谷シティ」夜能始まる

 桂米朝さんが生放送で復帰 骨折から回復、高座に意欲

 【ベストセラー再会】昭和46年 『日本人とユダヤ人』イザヤ・ベンダサン著 

 【旬を読む】美術ジャーナリスト・藤田一人 『芸術とスキャンダルの間』

 【新刊】児童書 『ここが家だ』

 JKホールディングス

 グランディハウス

 竹内弘氏(元日本軽金属取締役)

 川崎省三氏(元ミズノ取締役)

 藤崎万里氏(元最高裁判事、元駐タイ大使)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 対北朝鮮、輸入・入港を全面禁止 政府が独自制裁決定

 アジア杯予選、日本がインド下す 播戸2ゴール、中村も

 塩崎長官、平壌宣言の履行求める

 ルノー・ジャポン、3車種に改善対策

 上毛新聞社、24億円の支払いで和解 兼松との貸金訴訟

 日の丸・君が代問題、都知事は不起訴相当 検察審査会

 日タイEPA締結先送り明言 ニット新外相

 最高裁、遺族に判決文届ける 転居で傍聴できず

 デンマーク、風刺画問題再燃か 極右政党の映像放映

 サッカー天皇杯、4回戦以降の対戦決まる

 インド戦、遠藤は発熱で欠場

 北朝鮮核実験に全国から抗議の声 首長や地方議会から

 中国共産党6中全会、「調和社会建設」決定採択し閉幕

 中国・広州にファミリーマート進出

 仏、禁煙支援に150億円 飲食店には猶予1年

 銀行預金額、5年2カ月ぶりの減少 9月末

 日ハム先勝、リーグVに王手 パ・プレーオフ第2S初戦

 町田最高裁長官が退官前に会見 「順調な改革、ほっと」

 北朝鮮制裁、首相「強制力持つ安保理決議に」

 福原愛が外国特派員協会で質疑 記者の気勢そぐ緩い球

 福井総裁、村上ファンド運用益1400万円を寄付

 米共和・民主両党、北核実験巡り非難合戦

 富士の山林で運送会社役員の遺体 9月から行方不明

 ソニー格下げ、「トリプルB+」 フィッチ

 インプレスが「山と渓谷社」買収

 米シーファー大使、「米国の核の傘が日本守ってきた」

 韓国首相、「金融制裁までは参加」 安保理決議

 八王子の旧公団マンション、都市機構検証でも強度不足

 ゴーン社長、フォードとの提携否定 再編には強い意欲

 9日の北朝鮮震源震動波形、「人工地震と類似」 気象庁

 パキスタン大統領暗殺狙いロケット砲? 自作自演説も

 元万有製薬専務の岩垂正雄さん死去

 「刑務所で病状悪化し後遺症」訴え、国に賠償命令

 K―1側がボブ・サップを提訴へ

 池江調教師、「また出合えたら神信じる」 ディープ引退

 首相「『ぐちゃぐちゃ』とは不まじめ」 論戦で福島氏に

 茨城貨物船座礁事故、洋上で遺体収容 不明4人に

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 セブン銀、茨城のATM取引情報の記録ディスク紛失

 クラリオンはストップ高 TOPIX、4営業日ぶり反落

 中部ミンダナオで爆弾テロ、6人死亡 JIが関与か

 ゼファーマが点鼻薬2万7千本回収 一部保管品で細菌

 無線LANの周波数帯拡大へ 船舶レーダー帯割り当て

 小泉前首相と池田名誉会長「30分会った」 公明代表

 参院も北朝鮮核実験に抗議決議 拉致問題にも言及、非難

 名人が95手目封じ1日目終了 囲碁名人戦第4局

 オシム監督、システム論争でインド人プレスやりこめる

 経済制裁に参加、武力行使は反対 韓国首相

 東京円、1ドル=119円48〜51銭(午後5時現在)

 横溝正史の生原稿5000枚、旧宅で発見 未発表も


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 北朝鮮からの輸入を全面禁止、日本政府が追加制裁決定(23:02)

 北朝鮮北東部地震「異なる特徴多い」・自然地震と気象庁比較(23:17)

 韓国GM大宇、軽自動車を独自開発・GM通じ世界供給へ(22:24)

 酸素で記憶力アップ? 松下、代ゼミなどと実験(22:32)

 初の障害者差別禁止条例、千葉県で成立(22:43)

 オシムジャパン、3―0でインドに快勝・アジア杯予選(23:19)

 北朝鮮船の全面入港禁止、13日決定へ・国家公安委員長(22:13)

 日本ハムが25年ぶりVへ王手・プレーオフ第2S第1戦(21:56)

 日本ハムが王手・プレーオフ第2ステージ第1戦(21:38)

 北朝鮮、核開発続ければ体制存続厳しく・首相(21:33)

 都市再生機構マンション、1棟が耐震強度独自基準下回る(21:07)

 「山と渓谷社」、インプレスHDが完全子会社に(20:44)

 北朝鮮外務省、米の圧力強化「宣戦布告とみなす」(20:38)

 ゴーン日産社長、インドネシアを中印に次ぐ戦略拠点に(20:23)

 村上ファンド拠出金、返還の1400万円寄付・日銀総裁(20:17)

 06年の世界石油需要見通し、10月も下げ・IEA月報(19:48)

 佐藤工業会長の佐藤勝三被告を保釈・福島談合事件(19:42)

 日本HP、本社を市ケ谷に移転・天王洲は閉鎖(19:25)

 政府、北朝鮮への追加制裁を決定へ(19:09)

 三菱自、電気自動車の試験車公開・電力5社と開発(19:03)

 ディープ引退「驚きとショック」・池江調教師(18:51)

 飲酒運転、飲ませた店や同席者も厳しく捜査・警察庁長官(17:48)

 日銀総裁、日赤などに1400万円寄付・村上ファンドの資金戻る(17:28)

 官房長官「安保理、速やかな強いメッセージが大事」(17:19)

 OMCカード社長「ダイエーによる株売却、白紙と理解」(16:49)

 栄養剤注入のチューブで医療事故相次ぐ、死亡例も(16:20)

 仏LVMH、パリにメセナ拠点「ルイヴィトン財団」(16:00)

 証券化商品が拡大、発行額4兆8000億円と最高に・4―9月(16:00)

 ファミリーマートの8月中間、経常益3%増(15:39)

 日経平均反落、終値76円安の1万6400円(15:27)

 日経平均反落、終値76円安の1万6400円(15:05)

 元朝日信金支店長を逮捕、業務上横領の疑い(14:35)

 元神奈川銀行員を逮捕、預金300万円着服の疑い(14:06)

 経済制裁決議、週内にも採択(13:44)

 タイガースが先勝、ア・リーグ優勝決定シリーズ(13:37)

 希少ランをネットで密売、警視庁が中国人3人逮捕(13:37)

 北朝鮮関係者「全面制裁は宣戦布告とみなす」・韓国通信社に発言(13:19)

 核実験場か、9月撮影の衛星写真を米シンクタンク公開(13:05)

 首相、独自制裁「他の国に比べ特段に厳しいものに」(12:58)

 米ヤフー、2020年開封「電子タイムカプセル」計画(12:51)

 落合監督、優勝の充実感に浸りつつ日本一へ決意(12:39)

 ディープインパクトが年内で引退・51億円種牡馬に(12:38)

 「2回目の核実験」情報に政府一時緊張・外相、参院で言及(12:20)

 ディープインパクトは年内で引退・オーナーが表明(12:17)

 確認得られなくとも追加制裁・首相が可能性示唆(12:15)

 松坂の大リーグ移籍、ヤ軍など有力球団が興味・米メディア(11:50)

 日経平均、午前終値20円高の1万6497円(11:19)

 円が下落、東京市場で一時120円台目前(11:19)

 首相、制裁決議は「強制力もつことがふさわしい」(11:06)

 クラリオン株、ストップ高水準(11:03)

 日立がクラリオン買収を発表、25日からTOB実施(11:03)

 松井秀「シーズン終了は寂しい」・10月はNYで練習(10:53)

 「2回目の核実験」報道に一時緊迫・首相は否定(10:53)

 中国が対北朝鮮経済制裁を原則容認、ロシアなお慎重(10:41)

 米財務次官「北朝鮮は国際金融界から一段と孤立」(10:24)

 NY原油が大幅反落、8カ月ぶり安値・金も下落(10:18)

 ライス国務長官「北朝鮮は重要な一線を越えた」(10:08)

 宮城県で震度3、震源地は福島県沖(09:46)

 冬柴国交相「核実験の波形きょうは確認せず」(09:46)

 ヤンキース、トーリ監督は留任・解任騒動に終止符(09:45)

 イラン最高指導者、ウラン濃縮の停止を拒む(09:41)

 日経平均続伸で始まる、上げ幅一時100円超(09:27)

 「2回目の核実験」報道、政府関係者は否定(09:24)

 米スーパーバリューの6−8月、大幅な増収増益(09:16)

 NY原油大幅反落、11月物は58.52ドルで終了(08:01)

 北朝鮮問題、参院予算委で集中審議へ(08:01)

 NY金、反落・12月物は576.2ドルで終了(07:27)

 NY円続落、一時10カ月ぶり円安水準(07:16)

 NY株が最高値更新、企業業績への期待から(07:16)

 デジタルガレージ、広告主がブログ選びやすく・米社と組み仲介(07:00)

 富士通、企業向けノートパソコンにフラッシュメモリー採用(07:00)

 銀行融資「債権売買が前提」拡大(07:00)

 野村アセット、主力投信をアジアで販売(07:00)

 官民で石油代替燃料開発へ(07:00)

 日立、クラリオンを買収へ・月内にもTOB(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 ネットオークション:不当表示の疑い345件 過剰PR商品など

 コンピューティング

 米ヤフー:タイムカプセルへの参加募集 2020年に開封

 ソニー:PS3でスパコン構築、能力を証明へ

 ゲームオン:「新・天上碑」でアイテム課金サービスをスタート 大型アップデートも

 スクウェア・エニックス:NYで06年10月11日は「FF12の日」に

 レベルファイブ:DSソフト発売へ 任天堂ゲームへ初参入

 サムスン:世界初の10メガピクセル携帯、韓国で発売

 ぴなふぉあ:「萌navi」とタイアップ 期間限定で“衣替え”

 米ブリンクス:動画検索サイトにマルチ画面表示機能などを導入

 個人情報:三重県HPに障害児5人の名を誤記載

 観光情報配信実験:古都で先端ユビキタス体験 手のひらサイズ携帯端末使う

 ソリューション

 日立製作所:クラリオン買収へ TOBで最大557億円に

 クラリオン株:ストップ高に−−日立のTOBで

 日立製作所・発明対価訴訟:1億6千万円の発明対価確定へ 最高裁、弁論開かず

 廉価版DVD:「ローマの休日」DVD裁判、一時退却 パラマウント「負け」続き


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 トヨタ「カローラ」に新型 安全・快適の10代目

 愛子さまの運動会撮影 愛用品は日立製カメラ

 「再生可能エネルギー2006国際会議」 千葉市で開幕

 8月、機械受注2カ月ぶり増加 電機、化学が牽引

 紙とウェブ融合、携帯でアクセス→パソコンに大量データ

 東京円、年初来安値を更新

 北朝鮮核実験 貿易への影響軽微

 北朝鮮核実験 追加制裁は不可避

 大手銀行、休日営業店舗を拡大 資産運用や住宅ローンの相談

 新規預かり資産1000億円 三菱メリル富裕層向け9月末

 国債30兆円枠「生ぬるい」と批判続出 税収増で実現容易に

 日銀がCPI説明文書 上昇率激減言及なく 自民側の批判収まらず

 アイフル、「命の担保」11月末で廃止 消費者金融大手4社が足並み

 ロケット製造の巨大企業誕生 ボーイングとロッキードが連合

 グーグルが「ユーチューブ」を買収

 戦略資源を独自開発へ 露国営ガス会社、巨大ガス田開発から外資排除

 露、ウラン開発 日本商社の参加拒否

 露アルミ2社など合併で合意、米アルコア抜き世界一に

 「国慶節連休」消費旺盛 前年比14%増、カード利用も拡大

 国有銘柄上場ラッシュ 香港市場「H株」、資金調達1兆9200億円

 安倍・胡会談 エネ、環境で協力強化

 NTTデータに「金賞」 GIS表彰 環境監視システムで

 海洋汚染防止で新条例

 テレ朝がインデックスと提携 番組新事業、ネットなどで視聴者参加

 三井不動産 新築分譲住宅を製販一体化 顧客ニーズの多様化に迅速対応

 NEC 新型LSIを量産 ブルーレイ、HD DVD両規格に対応

 オンキヨーが新プレーヤー iPodを直接再生

 アウラが次世代型配信サービス 携帯画像、DVD並みに

 サークルKサンクス 一般公募の新研修制を導入 めざせ加盟店オーナー 

 半導体素材のSUMCO 伊万里に新工場建設、40億円投資

 アマダが60周年フェア 工場まるごと作って展示

 日立 生体認証事業を強化 「指静脈」タイプ投入

 コーセー 「カワイイ」大人を提案 団塊ジュニア向けに新ブランド

 松下 家庭用ガス機器から撤退

 ダイエーが決算発表を延期 売却不動産減損確定に遅れ

 スズキ ハンガリーで100万台突破 14年間の四輪車生産


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 グーグル、動画投稿サイトのユーチューブを買収

 インプレスが「山と渓谷社」買収

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 無線LANの周波数帯拡大へ 船舶レーダー帯割り当て

 ユーチューブ共同創立者のチャド・ハーリー氏とスティーブン・チェン氏=AP

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 番号ポータビリティはいつから始まるの?

 携帯端末に絵本配信、NTTが商用化へ 映像や音声つき

 次世代DVD両用機へ道 NEC、新LSI量産へ

 格安DVD側に軍配、販売差し止め請求棄却 東京地裁

 においを「翻訳」、判別し再現 東工大助教授ら機器開発

 高画質競う家電各社 CEATEC開幕

 ネット・ウイルス

 インプレスが「山と渓谷社」買収

 無線LANの周波数帯拡大へ 船舶レーダー帯割り当て

 グーグルのユーチューブ買収 動画分野を独占か

 グーグル、動画投稿サイトのユーチューブを買収

 グーグル、動画投稿のユーチューブと買収交渉 米紙報道

 日立、ソニー製電池パック1万6千個リコールへ

 量子コンピュータ実現へ一歩 原子と光で情報伝達成功

 「日の丸」検索エンジン、グーグルに対抗 厳しい指摘も

 企業の内部告発、映像ネットの時代に 本人が登場

 富士通のリコール対象台数、28万7000個

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 1千万画素カメラ内蔵携帯 サムスン発売へ

 携帯電話から認証、情報漏れ防ぐ NEC開発

 IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長

 ソフトバンク、携帯を証券化へ 「1兆4千億円調達」

 eビジネス情報(提供:BCN)

 プラネックス、社内ネットワークを監視するサーバーソリューション

 ドリコム、短納期で導入できる社内ブログシステムのアプライアンスモデル

 リコー、情報システム資格「CISA」の受験対策講座を開講

 日刊工業新聞ニュース

 沖電気と凸版、金融機関向け印刷システム開発−通帳にオリジナル写真

 TDK・エプソントヨコム、電子部品を冊子で機能紹介

 松尾電機、高導電性の高分子採用のコンデンサー発売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  屋外で利用できる5GHz帯無線LANが来年登場,総務省が制度改正へ

  「利用企業の要望を反映」,シックス・アパートがブログ管理ツール新版

  東西NTT,ユニバ制度に伴う接続料加算料の新設を総務省に申請

  NTTコムが閉域網サービス上でオンライン・ストレージを提供

  ソフトバンクがWindows Mobile携帯を14日発売,価格は3万円弱

  トリプレットゲート,公衆無線LANで東西NTTと提携

  NTTコム,企業向けIP電話の着信転送で発信元番号を表示

  「vProでゲームの仕方が変わる」,インテルが国内でお披露目

  auが来春Javaアプリに対応,勝手アプリの呼び込み狙う

  GPS携帯の移動履歴を確認可能,OSKがGISオプション製品


IT media

 正規価格の1000分の1 CADソフト海賊版販売の男逮捕 (20:26)

 SBIとアクサのネット生保準備会社にソフトバンクも参加 (20:26)

 ガンホーとオプト、ゲーム内広告で提携 (20:25)

 「安倍総理のライブ・トーク官邸」 ビデオポッドキャスト開始 (20:07)

 写真から旅先探す AB-ROADがリニューアル (20:05)

 コンテンツ連動型バナー広告ネットワーク、RSS広告社が展開 (20:03)

 Kiss-FMが動画共有サイトと連携 (20:02)

 YouTube買収の余波――MySpace、Googleとの提携強化か (18:31)

 “テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは (18:13)

 GoogleはYouTubeの訴訟リスクを受け継ぐ――専門家が指摘 (17:57)

 動画検索のblinkx、「テレビ的」新機能投入 (16:54)

 Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」 (16:47)

 山と渓谷社がインプレス傘下に (16:20)

 30周年のビクターVHSビデオが「IEEEマイルストーン」に (15:34)

 Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始 (14:26)

 Lucent、マルチメディアIPTVのプラットフォーム「MiViewTV」発表 (13:07)

 PCI-SIG、「PCI Express 2.0」のリリース候補を発表 (13:05)

 日立、クラリオンを買収へ 車載機器事業を強化 (12:56)

 Symantecの新コンセプトSecurity 2.0発表 (11:38)

 Google版Office「Google Docs」登場か? (10:40)

 ITC、QUALCOMMの特許侵害認める (09:52)

 MSの有料セキュリティサービスβ版、日本でも立ち上げへ (08:32)

 DirecTV、HD放送を全米TV所有世帯の74%に提供へ (07:49)

 MacrovisionとSonic、DVDオンデマンドで提携 (07:48)

 Yahoo!が現代版「タイムカプセル」プロジェクトのコンテンツを募集 (07:47)

 YouTube買収は「クレイジー」――ドットコム長者がコメント (07:46)

 スイス政府、IP電話の盗聴実験を実施 (07:45)

 仮想化ソフト市場、2年連続で60%超の伸び (07:44)

 MSの月例パッチ公開、自動更新で一時トラブル発生も (07:43)

 Cingular、「スパム電話」の3社を提訴 (07:43)

 Cisco、Motorolaら4社、MSのIPTV対応STB発表 (07:42)

 Windows XP Starterが100万本出荷を達成 (07:41)

 Google、「Google Mac Blog」をスタート (07:39)

 ユーザーが検索結果を登録する「ソーシャル検索」 FC2がβ公開 (20:02)

 10メガピクセル携帯、Samsungが発売 (19:45)

 東芝、LG Philipsの欧州液晶拠点に出資 (19:39)

 ミクシィ、中間予想経常益を44%上方修正 (19:36)

 DeNA、携帯向けサービス好調で大幅上方修正 (19:32)

 ドワンゴ、携帯向け広告に本格参入 (19:31)

 IE 7は今月正式リリース (18:01)

 Firefoxのシェア後退 (17:30)

 「検索王とビデオ王が1つに」――YouTube創業者がYouTubeでメッセージ (17:13)

 YouTubeがCBS、SONY BMG、UMGと提携 (16:20)

 ブログプラットフォームに不可欠な機能とは? (16:01)

 News Weekly Access Top10(2006年10月1日-10月7日)YouTubeが“厳しく”なっている? (15:47)

 Blu-rayとHD DVD両対応のLSI、NECエレが開発 (15:44)

 ソニー出井氏、「次のCEOは日本人」 (14:46)

 Kaspersky Lab、Vistaのセキュリティ問題でMSの肩を持つ発言 (14:09)

 Windows XP SP1のサポート、10月の月例パッチで打ち切り (12:38)

 [DJ] YouTubeのビデオにCMが入る日が来る? (12:22)

 [WSJ] GoogleのYouTube買収――領土争いの新ラウンド (12:10)

 Novell創業者、レイ・ノーダ氏が死去 (11:51)

 Firefox 2 RC 2がリリース (11:06)

 YouTube買収がGoogleにもたらすメリットは? (09:39)

 米Logitech、AdobeのCS2専用ツールのWindows版をリリース (08:05)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで -Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第50回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(1) [19:17 10/10]

 サン、不測の事態から基幹業務を守る障害回復ソリューションを提供開始 [16:43 10/10]

 米Salesforce.com、オンデマンド・プログラミング言語「Apex」を発表 [8:52 10/10]

 富士通、SAPとサービス分野の提携強化、海外での売上拡大戦略の核に [3:03 10/8]

 独政府、Open Document Format採用検討 - 電子政府推進ガイドライン公表 [2:51 10/8]

 【コラム】IT資本論 第124回 e-戦略論(34)創造学習・スクール(23)「カーナビ的戦略」を進化させる [20:15 10/6]

 ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク [19:36 10/6]

 Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース [19:36 10/6]

 ネット時代のマーケティング戦略を - 「電通ネットイヤーアビーム」 [19:36 10/6]

 音楽CDデータベース"freedb" - ドイツMAGIXへ譲渡 [17:52 10/6]

 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" [1:22 10/6]

 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ [18:34 10/5]

 日本オラクルとサン、企業内検索システムの無償試用プログラムを提供 [16:28 10/5]

 米Microsoft、2007年以降に向けたSOA製品群のロードマップを発表 [9:12 10/5]

 【ハウツー】ユニットテストの強力な味方 - IDEAで学ぶコードカバレッジって何? [4:03 10/5]

 【レビュー】サクサク感がグー! ツールにこだわるならこれ! - IntelliJ IDEA 6.0 [3:59 10/5]

 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd [2:29 10/5]

 【ハウツー】Spring 2.0を早速使う - どのくらい簡単になった? [2:06 10/5]

 【ハウツー】わずか3行でAjax、PHP Ajaxフレームワークに新星 - PAXT 0.0.2 [22:27 10/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第49回 4004の設計を追体験する - レジスタファイル [22:06 10/4]

 OpenSolarisにPowerPCベースのコードが統合 - Solaris on Power Mac間近!? [20:15 10/4]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第51回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (2) [19:48 10/4]

 米IBM、WebSphere関連の38の製品/サービスをアップデート、SOA強化 [14:08 10/4]

 【ハウツー】これはすごい! ブラウザのみでDB連携サイト構築Tuigwaa、話題のSeasarから [10:31 10/4]

 IBM、電力効率を高めた「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表 [10:29 10/4]

 EMCとMSが文書管理分野で提携を強化、2007 Officeリリースに向け [10:14 10/4]

 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 [2:16 10/4]

 Spring Framework 2.0ついに - シンプルなXMLでDI実現 [23:39 10/3]

 老舗Linuxディストリビューションの最新版「Slackware Linux 11.0」リリース [23:38 10/3]

 Spansion、4bit/セルとなる「MirrorBit Quad」 - リムーバブル市場も視野に [23:35 10/3]

 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る [23:21 10/3]

 セールスフォース国内にデータセンター設置へ、SaaSさらに強化 [21:34 10/3]

 米Sun、OpenSPARCプロジェクトの発展を目指し諮問委員会を設置 [18:42 10/3]

 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ [18:18 10/3]

 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 [1:50 10/3]

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]

 【コラム】IT資本論 第121回 e-戦略論(31)創造学習・スクール(20)「ストレッチとレバレッジ」戦略 [21:17 9/15]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 [18:00 9/15]

 Fedora Core 6 test 3リリース - Compizでルック&フィールが改良 [18:00 9/15]

 【レポート】Modeling Forum 2006 - Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? [3:20 9/15]

 CTC、日本オラクル、ネットアップが協業、仮想化技術で複雑性解消へ [2:44 9/15]

 IBMからハードウェア実装のESB? - 超高速&セキュア [2:44 9/15]

 【レポート】FTF Japan 2006 - フリースケールのビジョン [12:02 9/14]

 米IBM、Cell BE搭載ブレードシステムの提供を開始 [8:06 9/14]

 【ハウツー】10分で作るメモシステムもどき - Vraptor2でCoC/POJOな開発 [2:33 9/14]

 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる [2:32 9/14]

 NGNは大きなチャンス 通信/メディア融合支援に力点 - オラクル [22:01 9/13]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第49回 デザインパターンで読み解くCocoa [14:46 9/13]

 Visual Studio 2005のシェル環境を強化 "VSCmdShell 1.1" - Monadの利用も [8:51 9/13]

 中国のシステム管理ソフトウェア市場規模が3.65億元に [23:02 9/12]

 JSR 283 Content Repository API 2.0、EDRのフェーズへ [22:46 9/12]

 クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 [22:46 9/12]

 JavaからJavaScriptをテスト - TestNG/JUnit4サポートのJsTester 1.2 [22:45 9/12]

 SAP、NetWeaver技術開発者大会を北京でスタート [22:28 9/12]

 式言語JEXL、2年ぶりのバージョンアップ - Commons JEXL 1.1 [20:08 9/12]

 米Freescale、事業取引について交渉中 [18:46 9/12]

 Gridの標準化を - Open Grid Forum稼働開始 [15:32 9/12]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第46回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(2) [15:17 9/12]

 デル、VMwareのOEM販売 - サポートサービス拡充も [14:45 9/12]

 デル、低電圧版Xeon搭載ラックマウントサーバ [14:25 9/12]

 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 [14:07 9/12]

 ObjectWeb、EasyBeans OSGi、EJB 3対応 [14:07 9/12]

 YetAnotherなVCS "Subversion 1.4" - Mac OS XのKeychain/BDB 4.4対応 [13:13 9/12]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード [1:24 9/12]

 管理インターフェースを集約、WSDM 1.1 OASIS Standard [22:21 9/11]

 産総研ら、日米間でネットワーク帯域予約の自動化に成功 [21:40 9/11]

 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ [21:24 9/11]

 Samsung電子、40nmプロセスの32Gb NAND型フラッシュメモリを開発 [20:28 9/11]

 【レポート】FTF Americas 2006 - 基調講演と、全体を通して [20:22 9/11]

 HP、セキュリティ機能も重視、ライフタイム保証ローエンド向けL2スイッチ [19:46 9/11]

 インテル、ビジネスPC向けの「vPro」を正式発表 [19:46 9/11]

 マイクロソフト初の業務アプリ「Microsoft Dynamics CRM 3.0」が登場 [19:45 9/11]

 【コラム】ライトニングJava 第62回 Servletプログラミング(2) - GET/POST、日本語の扱いについて [18:43 9/11]

 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 [16:28 9/11]

 テンアートニLifeKeeper新バージョン - ブレード・仮想化対応強化 [16:17 9/11]

 独Magnussoft、Zeta 1.21の予約受付を開始 [15:50 9/11]

 【レポート】新たな金融再編、キーワードは"消える"と"創る" - NRI分析 [15:35 9/11]

 沖電気工業、沖データ、「エピフィルムボンディング」技術を実用化 [7:03 9/11]

 FTF Japan 2006まもなく開催 - 全部で6つのトラックが同時進行 [6:36 9/11]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 写真共有サイト「Zorg」、一般公開に伴い新機能を追加

 Oracle が PeopleSoft の罰金9850万ドル支払いに同意

 法人向け IT サービス会社の CSC、『IPv6』にビジネスチャンス

 Novell を率いたネットワーク開拓者 Noorda 氏が他界

 目標達成のためのログをつけられるシンプルツール

 アリエル、P2P コラボレーションツールの最新版 Ver.4.6 を公開

 MSN と OKWave、ネット上で助け合い!?

 ライフボート、PC を USB 鍵でロックするソフトウェアを販売

 バックナンバー

 デリバリー専門サイト「出前館」、クレジットカード決済サービスを開始

 米 salesforce、「Apex」と「AppExchange」で起業家を支援

 i2 テクノロジーズ、物流ソフトウェアの国内販売を開始

 salesforce.com、新プログラミング言語『Apex』を発表

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 東洋ビジネスエンジニアリング、enterprise SOA 特化のコンピテンスセンターを設立

 Esmertec、日本法人を日本の経営陣がバイアウト

 Google の YouTube 買収話に、ネット億万長者はバッサリ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 企業内コミュニケーション、社内 Blog・SNS の導入は1割未満――goo リサーチ調べ

 エムレポート、携帯電話ゲーム市場の動向に関するレポートを発売

 バリューコマース、音声・動画に対応した「RSS バナー2.0」を提供

 Sozon、サイトの検索順位を測定・蓄積できるツール「SearchPro」販売開始

 月間100万人以上が訪問する「メガメディア」も、ネットレイティングスの企業サイト調査

 RSS 広告社、コンテンツ連動型バナー広告ネットワーク「Trend Match GAZO」を開始

 アドバゲーミングなど3社、ガンホーのオンラインゲームで広告事業

 テレビのような受け身体験にも価値がある

 バックナンバー

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 マイクロソフト、Visual Studio 2005 と開発者コミュニティを連携するポータル

 vPro のメリットとは〜インテル vPro テクノロジー・コンファレンス

 日本オラクル、非構造化データを業務システムと連携するコンテンツ管理製品を発表

 シンクライアントの米 BOSaNOVA、生体認証技術の Valid と提携

 検索スパイダ (蜘蛛) プログラムの限界を、「蟻」が解決

 NTT コムウェア、フィッシング対策ソリューション「PHISHCUT」に追加機能

 日立ソフト、指静脈認証装置「静紋」と認証管理ソフトの新製品を販売

 米 BOSaNOVA、CA と提携しシンクライアントのセキュリティ強化

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

  公衆無線 LAN 接続サービスのトリプレットゲート、約1万2,200か所で利用可能に

 クラビット、携帯電話向け CDN サービス「BMCDN mobile」を提供開始

 「jig ブラウザ」がソフトバンクモバイルの新モデル4機種に対応

 KDDI、待望のシャープ製端末「W41SH」を10月12日より販売開始

 BB ソフトサービス、「X01HT」向けに「ケータイセキュリティ」を提供

 ソフトバンク、HTC のスマートフォン「X01HT」を10月14日に発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

 CRM はシュガーの時代!? ソフトバンクグループが SugarCRM 販売会社に出資

 日本 HP、SLES10 でエントリサーバーと HPC 分野で ProLiant 販売拡大を図る

 富士通 SSL、OSS CRM の SugarCRM を販売


CNET Japan

 IBM、次期プロセッサ「POWER6」で「5GHzに近い高速化」を実現--10進数にも対応

 [情報システム]

 3970円のマルチメディア対応OS「Turbolinux FUJI EX」が11月3日から発売

 [パーソナルテクノロジー]

 KDDI、W41SHの発売日が決定--高精細なツインモバイルASV液晶を搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 デジタルガレージなど、米社と資本・業務提携し「人+技術」でCGMと広告を仲介

 [ネット・メディア]

 日立、クラリオンをTOBで子会社化--車載情報システム事業を強化

 オラクル、企業向けソフトウェア企業のSunopsisを買収

 MSのバルマーCEO、ウェブサービス時代のPCの役割を語る

 [ネット・メディア]

 グーグル、ユーチューブ買収で与える著作権問題への影響

 [ネット・メディア]

 auの携帯電話でもJavaの“勝手アプリ”が利用可能に--KDDI

 [ネット・メディア]

 サンと富士通、「Niagara 2」および「SPARC64 VI」の詳細を発表--高速化を目指す

 [情報システム]

 米ゲームストア、PS3の店頭予約を開始--1世帯あたり1台に予約数を限定

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」ベータを発表

 [ネット・メディア]

 AMD、4コアOpteron「Barcelona」の機能を説明--仮想化を高速にする技術も

 [情報システム]

 「テレビのような受け身の体験」:映像検索サイトBlinkx、新機能を公開

 [ネット・メディア]

 シマンテック、「Security 2.0」戦略製品およびサービスを発表

 [セキュリティ]

 オラクル、約9800万ドルの和解金を拠出--旧ピープルソフトの「負の遺産」を清算

 12カ国500万人獲得目指すオンラインゲームプラットフォーム「LieVo」が運用開始

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、Windows Live OneCare 1.5のベータをリリース--Vistaもサポート

 [セキュリティ]

 マイクロソフト、セキュリティアップデートの自動配信に不具合

 [セキュリティ]

 企業サイトにクレームを書き込むのは何の返答もなかった時--ホットリンク調査

 [ネット・メディア]

 ヨドバシカメラ、国内初の全店で接触ICクレジットカード対応POSを導入

 [情報システム]

 NEC 新型LSIを量産 ブルーレイ、HD DVD両規格に対応

 SCOの資金調達にマイクロソフト幹部が関与--投資家が供述

 「カスタマイゼーションが最重要」:セールスフォースCEOが発言

 [情報システム]

 PCI SIG、「PCI Express 2.0」仕様のリリース候補を提供開始--正式版は2カ月後に公開

 [情報システム]

 ラウンドアップ:グーグル、ユーチューブの買収に合意--買収金額16億5000万ドル

 InfiniBand、ストレージネットワークに対応

 [情報システム]

 グーグルがユーチューブを買収--ビデオ共有サイトの買収熱は高まるか?

 ナナオ、液晶テレビFORIS.TVに3機種を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 MS、ワイヤレスキーボード&マウスセットを発売--Live Messenger連動キーを搭載

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 ナナオ、21.3型カラーマネージメント液晶ディスプレイ「ColorEdge CG211」

 所信表明演説で発表!「安倍総理のライブ・トーク官邸」10/12スタート

 表計算とワープロがブラウザ上で利用できる「Google Docs&Spreadsheets」が公開

 秋のおバカ映画「スネーク・フライト」「ナチョ・リブレ」冒頭を独占配信

 総務省、屋外における5GHz帯の無線LANについて意見を募集

 祇園育ちの杉本彩が“大人の京都”をガイド

 松下、5.1ch同様のサラウンドが楽しめるワイヤレスヘッドホン「RP-WF6000」

 Askビデオがプロミュージシャンを発掘するオーディション

 ヤフー検索ワードランキング〜1位は女優戸田菜穂の弟「戸田康平」

 Cut&Paste、iPodを悪魔チックにするケース「Podstar DIABLO for iPod video」の限定モデル

 一括管理やセキュリティなど「vPro」をアピール -インテル グレゴリー・ブライアント氏

 高速データ通信と国際ローミング、定額でライバルを超えた -ソフトバンクのX01HT

 GODIUS、新規および休止中ユーザーに2ヶ月間の無料期間を付与するキャンペーンを実施

 グラナド・エスパダが10月21・22日は完全無料で楽しめる! 「新大陸無料開放令」イベントを開催

 テラステクノロジー、スパム遮断アプライアンスに1万ユーザー対応モデルを追加

 「マルチポスト」「チェーン化」に要注意! -mixi「ご利用上の注意事項に関して」を公開

 LOST ONLINE、10月12日より課金アイテムの先行販売を開始

 ストーリークエストの大量実装で大きく変わる「トリックスター+」、その舞台裏を聞く

 競馬伝説Live!、「帰ってきた!キャッシュバックキャンペーン」を開催

 新・天上碑、アイテム課金サービスを開始

 インテル、筑波大学が統括する「セキュアVM」開発に技術支援を提供

 バルビレッジ、「ハロウィン2006」シリーズの販売を開始

 Shoot it! - #2 ニッポンのEスポーツ。過去、現在、未来。

 パーフェクトワールド、バラエティ豊かなペットシステムを公開

 「16ブロック」特集や「アタゴオル」本編オープニングが公開〜Yahoo!動画

 不祥事の「須賀川市立第一中学」がトップ〜goo9月度ワードランキング

 Movable TypeがWindows用インストーラとMS SQLに対応! Movable Type Enterprise 1.5発表

 リカちゃんの日曜日、ビーストウォーズ・リターンズなどが追加〜Yahoo!動画

 北海道放送、生涯学習コンテンツを配信する新サイト開設

 バラエティ番組「WEタウンBB」がBIGLOBEストリームでスタート

 日立、「vProテクノロジー」に対応した統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」

 デル、XGAの解像度と2,100ルーメンを実現したエントリー価格のプロジェクター

 トリプレットゲート、ワイヤレスゲートのエリアにフレッツ・スポットを追加

 故・松下幸之助氏のスピーチ「経営百話」をダウンロード販売

 アルテイル、1位のキャラがフィギュアになる「動物系キャラクター人気投票」を開催

 これからの広告のカタチ? ガンホー、オプト及びアドバゲーミングとインターネット広告事業における業務提携に合意

 テイルズランナー、「アリス」マップを使ったGMイベントを開催

 クラビット、携帯端末に合わせて画像サイズなどを変換して配信するサービス

 「14才の母」志田未来の衣装合わせやオフショットを大公開

 SNS型写真共有サイト「Zorg」が正式オープン

 マイクロソフト、6件の緊急を含む計10本のWindowsとOffice向けパッチを配布

 BEAT CRUSADERSニューアルバムからVC2曲を無料公開

 EXILE新メンバー決定〜オーディション最終審査の模様が無料公開

 【IT書籍販売ランキング BEST10]】2006/10/2〜2006/10/9

 [FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 NEC、LEDでホームシアターを演出する家庭用照明器具

 マイクロソフト、“緊急”6件を含む10件の修正プログラムを公開

 「ロボットミュージアムin名古屋」内覧会開催、12日オープン〜ロボットマニアよりもSFマニア向け?

 エプソン、実売35万円のフルHD液晶プロジェクタ−HDMI 1.3対応。新開発の光学2.1倍ズームレンズ搭載

 家電製品ミニレビュー第7回:ツインバード 空気清浄機「AC-4311」〜実売3,000円の空気清浄機

  おサイフケータイについて利用は「Edy」が圧倒的対応店舗・施設は少なすぎる

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 インテル、vProの販売開始を発表−対応ソリューションなど公開

 マイクロソフト、“緊急”6件を含む10件の修正プログラムを公開

 インテルと筑波大学、セキュアVMの開発協力で合意

 三浦優子のCatch the Trend SaaSはASP 2.0なのか? 第五回・ネットスイート−“オンライン特化型企業”だけが生き残った

 Fall Microprocessor Forumレポート富士通が次期SPARC64「SPARC64 VI」の詳細を明らかに

 Antec、ゲーマー向けATXミドルタワーケース〜常時80%以上の変換効率を謳う電源も

 AGEIA、物理演算ベンチマーク「RealityMark」を公開

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースIntelの次世代モバイルCPU「Penryn」が見えてきた

 パナソニック、LUMIX DMC-L1をアップデート〜RAW撮影時の動作やフォーカス性能を変更

 ナナオ、カラーマネージメント対応液晶ディスプレイ「ColorEdge CG211」

 アドビ、Photoshop Elements 5.0を11月2日に発売

 新製品レビューキヤノン PowerShot A640絵作りが便利なバリアングル液晶と豊富な撮影機能

 パンタグラフ対抗?“ギアドライブ式”キーボード発売

 Athlon 64 X2 3800+の35W版が発売に、35W版最上位

 サウンドデバイスになる無線LAN APが登場、5.1ch対応

 エプソン、実売35万円のフルHD液晶プロジェクタ−HDMI 1.3対応。新開発の光学2.1倍ズームレンズ搭載

 日立、クラリオンをTOBで買収し子会社化へ−最大約557億円。カーナビ/オーディオ事業強化

 ビクターのVHSビデオがIEEEマイルストーンに認定−VHS発売から30年。映像音響分野では日本初受賞

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory2006楽器フェスティバルレポート〜 Roland「SONAR 6」や「R-4 Pro」を発表など 〜

 日本ファルコム、WIN「イース・オリジン」公式サイトをオープン。限定特典はビジュアルブック

 PS3「リッジレーサー7」、「機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト」11月11日発売に合わせ、当選者1,111人の購入キャンペーン実施

 スパイク、PS2「喧嘩番長2 〜フルスロットル〜」2007年1月発売予定。公式サイトをオープン

 オンラインゲームファーストインプレッション往年のゲームファンの夢をオンラインで実現!!終わりなき旅を仲間を共に堪能しよう「アラド戦記」

 au、シャープ製「W41SH」を12日より順次発売

 ソフトバンク、HSDPA対応スマートフォン「X01HT」14日発売

 ナビタイム、ウィルコム向けにナビゲーションサービス

 ケータイ新製品SHOW CASEau A1406PT(ホワイト)

 マイクロソフト、10月の月例パッチ10件を公開

 Google、ワープロ&表計算Webアプリ「Google Docs & Spreadsheets」を公開

 インテルと筑波大学、政府主導の次世代OS環境「セキュアVM」開発で協力

 「YouTube」関連記事インデックス

 総務省、屋外でも利用できる5GHz無線LANの開放に向けた意見募集

 サンワサプライ、10〜130万画素のCCD/CMOS型Webカメラ4機種

 マイクロソフト、10月の月例パッチ10件を公開

 清水理史の「イニシャルB」FAXやスキャン文書、あらゆるドキュメントをネットワークへシャープのネットワーク対応複合機新モデル「見楽る UX-MF50CL」

 3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」の英語版に続き日本語版も無償公開開始

 WMV動画をプレビューしながら切り出し・結合できる「AsfFE 簡単!動画編集」

 透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できる「AquaMaker」

 【今日のお気に入り】 デュアルディスプレイ専用の動画プレイヤー「Media_Q」

 「ロボットミュージアムin名古屋」内覧会開催、12日オープン〜ロボットマニアよりもSFマニア向け?

 神戸・国際フロンティア産業メッセ2006レポート

 リアル人体型ロボット「アクトロイド」がスラリ足自慢&小顔に〜ココロ、「アクトロイド-DER2」を発表

 石井英男のロボットキットレビュー〜近藤科学「KHR-2HV」(第1回)ハードウェア組み立て(前編)

 NEC、LEDでホームシアターを演出する家庭用照明器具

 東芝、ジンギスカンをヘルシーに焼き上げるグリル鍋

  ±0、生活空間のデザインにこだわった空気清浄機と加湿器

 家電製品ミニレビュー第7回:ツインバード 空気清浄機「AC-4311」〜実売3,000円の空気清浄機


ASCII24

 ソフトバンクモバイル、HTC製スマートフォン『SoftBank X01HT』の発売日を発表

 松下電器、30mまで離れて使えるデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン『RP-WF6000』を発売

 デル、プロジェクターのエントリーモデル『デル 1800MP』を発売

 NEC、約半分に小型化したA3カラーレーザープリンター『マルチライタ2900C』を発売

 ナナオ、独特のデザインのデジタル放送対応液晶TV“FORIS.TV”の新製品を発表

 クラビット、画像変換付き携帯電話向けCDNサービス“BMCDN mobile”を提供

 NTT西日本、最大1GbpsのFTTHに対応した“フレッツ・オフィス プレミアム”の提供を開始

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 テクノロジー/デバイス

 NECエレ、HD DVDとBlu-ray Discの両方の記録/再生に対応したDVDドライブ駆動用LSIを発売

 シャープ、トウモロコシから速乾性のデンプン塗料を実用化――亀山第2工場のAQUOSに採用

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 微量元素を採り入れて進化する基幹系光ファイバー技術

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 視覚障害者への福音、電子書籍の自動読み上げに消極姿勢の出版社

 シックス・アパート、企業向けブログソフトの最新版『Movable Type Enterprise 1.5日本語版』を発売

 ライフボート、USB鍵をバンドルしたセキュリティーソフト『カチャッとUSBパソコンロック3 USB鍵付き』を発売

 ユーリード、HD DVD対応のビデオ編集ソフト『VideoStudio 10 Plus』を発売

 ソースネクスト 株トレーニングソフト『ズバリ株式投資』を発売

 サービス/コンテンツ

 トリプレットゲート、公衆無線LAN接続サービス“WirelessGate”のエリアを1万2200ヵ所に拡大

 NHK、“NHKオンラインLabブログ”を開設――ブログツール“NHK時計”なども提供

 日立、ソニー製バッテリーパックの自主交換プログラムを開始

 KDDIとNECアクセステクニカ、“メタルプラスネットDION ADSL”用モデムのACアダプターの不具合で無償交換

 NTT東日本/西日本、“ひかり電話”対応機器の電源アダプターの不具合で無料交換

 マーケット/カンパニー

 JPRS、日本語JPドメイン名で“読ませ大賞”に協力

 住友電工、国内の高速PLC市場に本格参入

 米MTI Micro CEO、100%メタノールによる燃料電池“Mobion”について説明

 NEC、国内の高速電力線通信事業に参入

 東芝、ソニー製電池パックの自主交換プログラムで協力

 ビジネスパソコン市場の“ゲーム・チェンジャー”が登場!?――インテル、“vPro テクノロジー・コンファレンス”を開催

 日本ビクターの家庭用VHSビデオが“IEEE マイルストーン”に認定

 世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!

 【速報】GoogleがYouTubeを買収へ――買収額は16億5000万ドル

 【CEATEC JAPAN 2006レポート Vol.23】松下、ソニーでここが違う! 買う前に知っておきたいBlu-rayレコーダーの使い勝手


Last Update : 2006/10/11 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る