News Catcher (2006年10月16日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/17へ ] このページ:2006年10月16日 [ 2006/10/15へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 5歳長男と11か月長女絞殺、妻は首つり死亡

 「思い込みで判断せず」涌井最高裁判事が就任会見

 神奈川・秦野市課長ら3人逮捕、市発注工事価格漏らす

 子供向けに詠んだ短歌、与謝野晶子の未発表2首を発見

 来店の客に「車ですか」…飲酒運転NOの東京アピール

 総連愛知本部の「減免」取りやめ、名古屋市長が意向

 ハワイ地震影響、成田着は最大7時間遅れ

 園児ら21人死傷、井沢容疑者を業過致死傷罪で起訴

 阪神・井川メジャー行き、球団社長は認めぬ考え

 アジア初制覇へU―19最終合宿、精鋭21人を選考中

 U―21中国戦、日本代表の合宿招集…千葉の水野ら

 中日が打撃3部門独占、川上も最多勝…セ全日程終了

 ヤクルトの古田兼任監督、来季も現役続行の意向

 横浜が開星・梶谷内野手と契約

 FAか残留か、巨人・小久保の去就結論出ず

 韓国プロ野球プレーオフ、ハンファがシリーズ出場王手

 USEN、孫会社を100億で売却へ

 「幻の金貨」など1万3千円で!…レプリカで良ければ

 OPEC、19日の緊急総会で減産決定へ

 東京円が反落、一時今年の最安値更新

 日経平均156円高の1万6692円、5か月ぶり高値

 福島県知事選、民主は独自候補擁立へ…自民相乗りせず

 北への制裁で日米協調、外務省局長とヒル次官補が確認

 北朝鮮の核実験

 日本の核武装、首相が中国共産党部長に改めて否定

 非核三原則を堅持、核武装議論は行わぬ…首相

 北朝鮮の核実験

 衆院2補選、自民公認が先行…民主全力で追い上げへ

 中朝国境、貨物トラックの通関検査を強化

 エクアドル大統領選、来月に決選投票へ

 北の空襲に備え韓国全土で退避訓練、ソウル市街は閑散

 北朝鮮の核実験

 ホノルル夜まで停電、空の便も遅れ…地震で終日混乱

 フセイン裁判、11月5日にも判決か…村民殺害事件

 ベネチアに対抗、ローマ初の映画祭始まる

 マドンナさん、アフリカの1歳男児を養子に

 KAT―TUNの赤西さん、海外留学で活動休止

 折り畳みアンテナ、宇宙空間での展開実験に成功

 DNA情報なし、RNA合成の仕組み解明

 がん情報提供や治療支援、がん対策情報センターが開設


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 拉致問題:北朝鮮核実験で対話の道筋見えず 対策本部

 福岡いじめ自殺:全校生徒の1割「経験ある」 校長が謝罪

 埼玉園児事故:容疑者に危険運転適用せず さいたま地検

 多剤耐性緑膿菌:感染したがん患者4人が死亡 東京医科大

 雑記帳:上司の「口臭・体臭」「ふけ」拒否? 女性会社員

 セ・リーグ:全日程を終了 ウッズが本塁打王・打点王

 特集・北朝鮮の核実験

 この国はどこへ行こうとしているのか 辺見庸さん

 埼玉園児事故:容疑者に…

 LAコレクション:最新…

 自衛隊員:訓練中に武器…

 ハワイ島地震:ホノルル発の国際便が最大7時間遅れ

 日銀:「信頼せず」倍増の16.4%に 不信裏付け

 設計金額漏えい:神奈川・秦野市課長ら3人逮捕

 雑記帳:上司の「口臭・体臭」「ふけ」拒否? 女性会社員

 後追い自殺:女性の通夜…JR幹部も訪れる 福知山線事故

 巨人:小久保内野手と清武代表がFAで会談

 広島:代打の切り札、静かにバット置く…浅井内野手

 セ・リーグ:全日程を終了 ウッズが本塁打王・打点王

 広島:逆転、小刻みな継投で中日振り切る

 阪神:本塁打攻勢でヤクルト降す

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 林家木久蔵:長男が襲名、親子で同時改名へ

 LAコレクション:最新ビキニで空港を“ジャック”

 オートバイ:玉田が5位 世界選手権モトGP

 マドンナさん:養子縁組に反発 マラウイの市民団体

 中川翔子:“3次元の恋”したい

 なくそう・減らそう糖尿病:第1部・継続は力なり/3 あせらず、あきらめず…

 歯周病:意外と怖い 動脈硬化、糖尿病に関係も

 代理出産:50代後半の母親、「孫」を代理出産 娘夫婦の受精卵で−−昨春、国内初

 「孫」代理出産:院長「娘への愛」強調 還暦目前、母体に危険も

 ゆらちもうれ:第74回 東京・渋谷の幼稚園で、秋を食べるワークショップ

 小型技術試験衛星:アンテナ展開を画像で確認 JAXA

 孫の代理出産:「大変遺憾」と産科婦人科学会が見解

 埼玉医大病院:緑膿菌検出で県が感染対策確認へ

 代理出産:会見の院長、向井さん夫妻への区対応に憤り  

 つくば移動支局:ロボット未来テーマに理系白書シンポ開催

 安倍首相:「非核三原則守る」 中国共産党幹部と会談

 北朝鮮制裁:国連決議実施へ日米が協力で一致

 安倍首相:両目に違和感、官邸近くの眼科医院へ

 自民党:沖縄県知事選立候補の仲井真弘多氏ら推薦決定

 拉致問題:北朝鮮核実験で対話の道筋見えず 対策本部

 日銀:「信頼せず」倍増の16.4%に 不信裏付け

 みずほ証券:誤発注の賠償めぐり東証を提訴へ

 中国工商銀行:香港、上海の証券取引所に同時上場へ

 三井住友銀行:新型の変動金利型住宅ローン取り扱い開始

 東証:インド・ナショナル証取と相互協力協定を締結

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 核兵器:20〜30カ国が製造能力入手の可能性

 北朝鮮核実験:投資の中国企業に動揺広がる 撤退検討も

 イラク:フセイン元大統領に来月判決 死刑の公算

 スリランカ:海軍の車列に自爆テロ…兵士ら67人死亡

 北朝鮮:地下核実験は「歴史的出来事」 金永南委員長

 English

 Mainichi Daily News

 Suicide survey aims to uncover motives of victims

 Nakagawa backtracks on comments that Japan should consider getting nukes

 Patients locked in rooms while deadly fire rages through mental hospital

 Man nabbed for stealing electricity to power fishing lights

 Japan ponders extra measures against N. Korea

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 千葉市立中教諭が自殺 校長の叱責苦に?

 「政府も検討進める」代理出産の法整備で官房長官

 虐待で乳児重体、男逮捕 実母も治療受けさせず

 わずか25分で判決 中国人に即決裁判第1号

 病院の管理態勢を捜査 板橋の病院放火事件

 岡本被告、マネーゲームの実態証言 ライブドア公判

 拉致被害者写真展が50万ページビュー突破

 教諭、別の女生徒にも「豚」と暴言 福岡の中2男子自殺

 承諾殺人の夫に猶予判決 「妻も服役は望むまい」

 城田元理事らの自宅捜索 日本スケート連盟の背任事件

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 中日勢が打撃3部門独占 セ・リーグ全日程終了

 広島 7−5 中日【プロ野球】

 阪神 3−0 ヤクルト【プロ野球】

 「誇りを持つチームに」 横浜・大矢監督が就任会見

 2年連続三冠馬誕生か メイショウサムソン、菊花賞へ

 カージナルス田口、“打率10割”キープ

 メッツ大勝2勝2敗 田口は代打 大リーグ優勝決定S

 黒人サッカー選手にナチ式敬礼 人種差別で37人逮捕

 丸山茂は16位 優勝はマターソン 米男子ゴルフ

 オチョア、逆転で2週連続V 米女子ゴルフ世界選手権

 9.11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 公共スペース全面禁煙化、来年2月に前倒し 仏首相

 南北事業継続か「決議に抵触せず」と韓国 米は不快感

 「拉致、解決済み」北の党機関紙、安倍政権の対応批判 

 前代未聞 強姦で大統領の起訴を勧告 イスラエル警察

 潘次期事務総長「訪朝の用意も」 日韓関係では日本批判

 イーストウッド監督の硫黄島“双子映画”、全米公開へ

 ハワイ島沖でM6.6の強い地震 ワイキキ9割停電

 イラク国内にイスラム国家樹立宣言 スンニ派過激組織

 安倍内閣の顔ぶれ

 首相「核兵器持たない」 中国共産党部長に言明

 首相が眼科治療 「かゆみがあったので」

 公明・太田代表、周辺事態認定は「慎重であるべき」

 「私は核武装反対」と中川政調会長 核議論発言で釈明

 日本の独自制裁措置「速やかに決めたい」 官房長官

 日米韓外相会談、19日ソウルで開催 北への対応協議へ

 教育再生会議、顔ぶれに期待と不安 「官邸主導」は?

 政府、「周辺事態」認定固める 対北制裁決議採択で

 NEC、欧州個人向けPC事業売却

 ミナミマグロの漁獲量、日本の割当半減

 百貨店戦争、三越もキタ 大阪駅新北ビル着工

 東証、続伸で156円高 1万6692円76銭(終値)

 電気・ガスの東西間移転、ネットで楽々一括手続き

 東証、1万6700円を挟む取引(午後1時)

 東芝、ソニーに損害賠償請求検討 充電池回収問題で

 通り挟み“骨肉の争い” 営業再開の一澤帆布に行列

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 電気刺激で記憶力アップ 神経細胞の萎縮防ぐ

 おたふくかぜ流行、今年ピーク 感染研が注意よびかけ

 神田うのさん、花嫁衣装デザインでNY進出

 【ベストセラー再会】昭和51年 『飛ぶのが怖い』エリカ・ジョング著

 【書評】『からくり読み解き古事記』山田永著、おのでらえいこ画

 【書評】『累犯障害者』山本譲司著

 伊藤泰世氏(ホルン奏者)

 山口正夫氏(元大正海上火災保険〈現三井住友海上火災保険〉専務)

 寺田悦男氏(元紀陽銀行常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 生活保護世帯から566万円着服 2ケースワーカー免職

 代理出産、「政府も検討必要」 塩崎官房長官

 林家木久蔵、長男きくおが襲名へ 父の新芸名19日発表

 上半期倒産8.4%増、中小企業で悪化 帝国データ調べ

 北朝鮮制裁決議、日米共同歩調を確認 ヒル次官補来日

 火力発電向け石油、減少 石炭や天然ガスの利用増加で 

 小泉人気、健在 衆院W補選応援で講演

 黒のオートバイが金色に さいたま市で落書き相次ぐ

 北朝鮮船舶の入港禁止 豪が独自制裁

 村上被告側、起訴事実の根幹否認 公判前整理手続き開始

 阪神の赤星、入団以来5シーズン守った盗塁王逃す

 日中関係「改善の方向で一致」 与党交流協議会

 阪神の井川、2年ぶりの奪三振王 大リーグ移籍に注目

 ガス湯沸かし器不完全燃焼、防止装置義務づけへ

 打撃3部門、中日が独占 セ・リーグ全日程終了

 NHKへの放送命令「早急に」 総務事務次官

 11月のガソリン価格、140円台割れ 連盟会長見通し

 核実験は「歴史的」 北朝鮮の最高人民会議常任委員長

 オービック、決勝T進出 アメフットのXリーグ

 「教育の最終責任、教委より国」 官房副長官が提言

 阪神の井川、14勝目〈16日のセ・リーグ〉

 北海道空の旅乗り継ぎ自由 共通周遊券、来夏にも販売

 「阪神の永久欠番は?」 球団承認タイガース検定実施へ

 元日魯漁業専務の遠藤睦朗さん死去

 ローマ法王、トルコ訪問へ イスラム教徒の対応注目

 「解決なくして国交正常化なし」 拉致対策本部、初会合

 東京医科大病院で院内感染か がん患者4人死亡

 作家で風景画家の松本哉さん死去 著書に「荷風極楽」

 埼玉の園児死傷事故、運転者に危険運転致死罪適用されず

 北朝鮮への金融制裁拡大を検討 財務事務次官が表明

 首相の「ぶら下がり」取材、原則2回 記者会申し入れへ

 北朝鮮の核実験は「暴挙」 日本ペンクラブが反対声明

 北朝鮮メディア、安倍首相を初の名指し批判 拉致問題で

 消防ポンプ車を盗む 容疑の男を逮捕 愛知・岡崎

 酒気帯びひき逃げの市職員を懲戒免職処分 大阪市

 国士舘大教授の桑山浩然さん死去

 パンクロックの聖地、閉店へ NYの「CBGB」

 一時、約5カ月ぶりに1万6700円台回復 東証

 「頑張る地方応援室」を設置 総務省、まちづくり支援

 コミヤマ工業に22日間営業停止命令 橋梁談合で国交省

 サムスン、1200億円追加投資へ メモリーなど増強

 三井住友FG、公的資金17日に完済

 ヤクルトの古田監督、来季も現役続行を「宣言」

 オウム富士山総本部跡地、盲導犬総合センター完成

 来春の花粉は少なめ、日本気象協会が予報

 NEC、欧州個人向けパソコン事業撤退

 元郵政相の桧垣徳太郎さん死去

 宅建講習でミス、2社を処分 国交省

 3カ月掃除いらず、新素材の便器受注へ 松下電工

 横浜監督、大矢氏が再度就任「ともに苦労しようと思った」


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 サムスン電子、メモリー増産へ1250億円追加投資(23:18)

 ロシア、円を外貨準備通貨に採用(22:24)

 北朝鮮ナンバー2「核実験は歴史的出来事」(23:23)

 首相ら、「核武装議論」発言の火消しに躍起(21:47)

 拉致被害者早期帰国を、対策本部が初会合(22:58)

 06年度上期の企業倒産8.4%増・帝国データ(23:00)

 アジア株が全面高、香港指数は1万8000台回復(22:24)

 8月の携帯・PHS出荷4.9%減(21:47)

 日米、制裁決議履行へ連携・6カ国協議にも努力(21:41)

 多剤耐性緑膿菌で院内感染か、3人死亡・東京医大病院(21:01)

 三井住友FG、17日に公的資金完済・3メガバンクそろう(20:43)

 アサヒビール、試飲缶の配布自粛・飲酒運転防止で(20:29)

 官房長官、代理出産の法整備「是非検討すべき」(20:23)

 首相「核、政府で議論することはない」(20:01)

 NEC、欧州の個人向けパソコン事業売却を発表(19:48)

 ヤクルト古田兼任監督、来季も現役続行(19:42)

 政府が拉致対策本部初会合、追加対応措置検討など決定(19:16)

 国税庁、申告書などの誤廃棄10万件に(19:16)

 韓国で空襲を想定した退避訓練・核実験発表後初めて(19:12)

 米IBM、中国に調達部門・主要業務で初の国外移転(19:12)

 横浜、大矢氏の監督就任を発表・3年契約(18:00)

 1年後の物価予想、平均5.1%上昇に・日銀の生活意識調査(17:40)

 USEN、金属表面処理装置販売会社を100億円超で売却へ(16:54)

 台風13号の保険金1219億円、風水害で史上6番目の規模(16:28)

 ガス湯沸かし器の安全基準を強化、経産省12月にも省令改正(16:14)

 電子投票促進へ新交付金、自民が検討(16:14)

 外国人の介護士育成広がる、研修や生活支援など(16:00)

 「レクサス」ブランドで携帯電話、トヨタ年内にも発売(16:00)

 ソロス氏「米住宅市場の調整は続く」・東京で記者会見(15:42)

 日経平均5カ月ぶり高値、156円高の1万6692円(15:38)

 日経平均続伸、156円高の1万6692円(15:11)

 東証、インド・ナショナル証券取引所と相互協力の覚書を締結(14:49)

 丸山茂、通算15アンダーで16位・米男子ゴルフ(14:43)

 9月の企業倒産、負債総額が大幅減少・民間調査機関(14:30)

 メッツ大勝で2勝2敗・リーグ優勝決定シリーズ(14:03)

 特許出願件数は日本が世界最多(14:03)

 踏んで発電するマット実験、東京駅の改札で開始(12:59)

 米国務長官「中国は責務果たす」、船舶検査など協議へ(12:59)

 ミナミマグロ、日本の今後5年の漁獲枠は半減(12:59)

 豪ダウナー外相、北朝鮮船の入港禁止を検討(12:57)

 米ハワイ島沖で地震M6.6、ワイキキ地区で停電(12:02)

 外務省がハワイ地震連絡室を設置(12:02)

 初の「即決裁判」25分で判決、不法残留の女に東京地裁(12:02)

 「金総書記と会談する用意」次期国連総長の潘氏(12:02)

 サムスン電子の7―9月、営業益13%減(11:28)

 日中与党交流協議会、都内で始まる(11:28)

 日経平均の午前終値、170円高の1万6707円(11:28)

 警備対策本部の初会合開く、北朝鮮制裁で警察庁(11:28)

 西村議員に懲役2年求刑・弁護士法違反事件(10:49)

 独伊にも現物市場の統合求める・NYSEとユーロネクスト(10:06)

 東京駅で「発電床」実験、通勤ラッシュの改札口(09:58)

 米ハワイ島沖でM6.6、ワイキキほぼ全域で停電(09:58)

 「ワイキキ地区ほぼ全域で停電」CNN報道(09:33)

 中田が今季初ゴール、バーゼルは敗れる・スイス1部リーグ(09:33)

 円、119円70銭台でもみ合い・東京市場(09:30)

 日経平均続伸で始まる、上げ幅一時100円超える(09:30)

 「金総書記と会談の用意」、核解決へ次期総長の潘氏(08:45)

 浅田真央ら日本女子が優勝・フィギュア日米対抗戦(08:01)

 日本、男子団体は2位で決勝進出・世界体操第2日(08:01)

 ハワイ島沖で地震M6.6、地滑りや停電も(07:15)

 神奈川16区は自民候補が優勢、大阪9区は競る・衆院補選(07:00)

 日米韓外相協議へ最終調整・ソウルで19日に(07:00)

 生保、国内債投資を拡大・金利上昇抑制要因に(07:00)

 東芝、ソニーに賠償請求へ・パソコン電池回収(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 カブドットコム証券:夜間取引1カ月 個人投資家、鈍い出足

 コンピューティング

 米MS:「ウィンドウズ・ビスタ」を予定通り世界同時発売

 ソニー電池問題:東芝、賠償請求へ PC電池回収、販売悪影響を重視

 セガ:「龍が如く2」特設ブースを大阪・ミナミに

 SCE:「GENJI」と「レジスタンス」をPS3と同時発売

 米ニコン:「クールピクス」購入者に、特製皮ケースをプレゼント

 アルパイン:新多機能カーナビ発売へ ドライブ情報一画面で

 アップル:深紅のiPod nano、エイズ寄付金付き

 NTTドコモ:スマートフォン「hTcZ」 個人向けにネット販売

 音楽:ダウンロード販売が急増、全体の1割突破

 ソリューション

 サクセス:メードカフェで「炎の宅配便」キャンペーン

 ケーブルテレビ:高齢者の安否確認サービスに活用 岐阜のNPO

 ディスカバリー:史上最大級HDドキュメンタリー「ATLAS」放送

 ゴルフネットワーク:青木功プロの特番を放送 開局10周年で


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 東芝、ソニーに損害賠償請求検討 充電池回収問題で

 デザインバーコード、食品会社など続々採用 コレクターも出現

 安保理、「北」制裁決議を採択 円安ドル高に拍車

 円安に強まる風当たり 外為市場「プラザ合意」以降最低水準

 トヨタが疑似体験講習会、法人予約は満杯

 夜間取引低迷続く カブドットコム、てこ入れへ

 MS、Vistaセキュリティ機能で方針転換--独占禁止問題に対応

 スウェーデン 新政権早くも打撃 女性2閣僚の未納発覚

 アドレス違いでとんだ迷惑 ユーチューブと混同 米零細企業が不通に

 インド・ムンバイ “世界最大特区”へ黄信号 用地買収に農民反発相次ぐ

 英社、賭博事業1ドルで売却

 米でネット賭博禁止法が成立

 第100回「広州交易会」が開幕 

 シェイプアップ、アニメで指南 バンダイが携帯型ツール

 危険な“目の酸欠” コンタクト使用期限守らないと失明も

 ヒューマンホールディング 12月に2子会社が合併

 GMOペイメントゲートウェイ 「出前館」でクレジット決済

 サイバーエージェント 情報比較サービスを会社分割

 ラクーン 中期経営計画を策定

 エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ CDSの株式を取得

 アビックス 映像看板広告でオプトと提携

 コムシード 3サイトでIP移管

 YAMATO ソフト開発会社子会社に

 ガンホー・オンライン・エンターテイメント ネット広告でオプトなどと提携

 ディップ 検索エンジン事業を再編

 日本アジア投資 ベトナム企業育成の投資ファンド


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 東芝、ソニー製電池リコールで損害賠償請求を検討

 サムスン、1200億円追加投資へ メモリーなど増強

 NEC、欧州個人向けパソコン事業撤退

 自宅で仕事テレワーク、総務省が本格実施 公官庁では初

 4千万円超ホームシアター、米国や中東の富裕層に人気

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 番号ポータビリティは何がいいの?

 4千万円超ホームシアター、米国や中東の富裕層に人気

 景品の携帯音楽プレーヤーを回収 日本マクドナルド

 新「ウォークマン」パソコン不要 コンポと合わせ発表

 携帯端末に絵本配信、NTTが商用化へ 映像や音声つき

 次世代DVD両用機へ道 NEC、新LSI量産へ

 ネット・ウイルス

 自宅で仕事テレワーク、総務省が本格実施 公官庁では初

 「19歳以上は強制招集」韓国で大量の偽メール

 インターネット賭博禁止法が成立 米大統領署名

 個人情報リスト5872人分を誤配信 医療情報メルマガ

 横田めぐみさんの写真展、アクセス殺到で接続制限

 サムスン、1200億円追加投資へ メモリーなど増強

 NEC、欧州個人向けパソコン事業撤退

 東芝、ソニー製電池リコールで損害賠償請求を検討

 ソニー目標600万台は無理? エンターブレイン予測

 日立、ソニー製電池パック1万6千個リコールへ

 痴漢行為を携帯電話で録画、容疑者も観念 東武東上線

 NTTドコモ、新機種発表 番号持ち運び制24日から

 グーグル、携帯向けニュースサイトを開設

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 1千万画素カメラ内蔵携帯 サムスン発売へ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 エバーグリーン、シリコンケース付きのIDE・SATA対応USB変換ケーブル

 エレコム、USBの抜き差しが簡単なコンセントタップ型USBハブ6シリーズ

 ロジクール、USBとアナログ接続に対応したノートPC用ヘッドセット

 日刊工業新聞ニュース

 エムログ、ネットTVの低コスト運営サービスを開始

 アイ・アンド・ティー、低コストの電動式真空吸着ユニット完成

 ダイレクトコミュニケーションズ、高精細スライドスキャナー発売

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「MediaFloは導入可能な段階に来た」,FLOフォーラム代表がアピール

  ソフトバンク,子会社の事業内容を法人向け携帯電話販売に

  ヤマト運輸,auのビジネス向け携帯「E03CA」を7000台導入

  ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知

  ラックが年末にソースコード診断サービスを開始,料金は150万円から

  松下電工IS,シン・クライアント開発のアーデンスと総代理店契約

  【続報】NTTドコモの秋冬モデル「これまでで最も自信がある」と夏野執行役員

  沖電気が中小向けIP電話システム,無線LAN搭載機など40端末を接続

  アナログ放送の“跡地”活用,周波数の共同利用も検討へ

  KDDI,東京電力のFTTH事業統合を正式発表


IT media

 ネクストがSNS 地域情報や家計簿機能も (20:35)

 9月の国内バナー広告は192億円・ソフトバンクが表示シェアトップ (20:33)

 “レクサスケータイ”登場か (20:07)

 NEC、欧州個人向けPC事業から撤退 Packard Bell譲渡 (19:00)

 YouTubeメガネっ子の“復活”がとても嬉しい (18:52)

 MSブランドのWebカメラ、日本でも発売 (17:22)

 [WSJ] 罰金は数十億ドル? メディア企業が対YouTubeで団結 (17:16)

 YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応 (17:13)

 IIS 6がApacheを追い抜く――米シェア調査で明らかに (15:33)

 MS、Windows Core OS部門を再編 (15:15)

 カードで操作――NHKがICタグ利用リモコンを試作 (15:13)

 米ビデオゲーム市場の9月売り上げが29%増――NPD調査 (11:41)

 特許でも急成長する中国、出願数5位に (11:40)

 Time Warner、YouTubeとの交渉をGoogleに持ち込む (09:56)

 スティーブ・ジョブズ氏、Zuneの脅威を一蹴 (09:45)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(10)“ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義 (09:05)

 経済アナリスト森永卓郎が聞く(前編):森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩 (00:00)

 「DVDirect」など閲覧のユーザーにウイルス感染の疑い (19:02)

 マクドナルド賞品のMP3プレーヤーがウイルス感染 (11:34)

 ソニーVAIOの注文確認装うトロイの木馬 (10:53)

 PowerPointに新たなゼロデイ攻撃 (10:45)

 「Vista、欧州で発売延期なし」とバルマーCEO表明 (08:00)

 BTがスパム対策――スパムを自動診断、報告するシステム導入 (07:31)

 英賭博サイト、米市場から撤退 (07:29)

 ATI株主、AMDによる買収を承認 (07:28)

 MoMA、展示作品選出にYouTubeを利用 (07:26)

 「無料で楽曲ダウンロードできます」――MySpaceかたるスパムメールに要注意 (07:25)

 AT&TのBellSouth買収、FCCが承認を延期 (07:17)

 ゲーマー向け投票者登録キャンペーン (07:15)

 GoogleのBloggerでサービス障害 (07:14)

 HP、倫理責任者を任命 (07:13)

 MSが宣言――Vistaは「予定通り」世界同時リリース (07:11)

 SEMのアイレップがヘラクレス上場へ (21:09)

 フラッシュメモリ搭載ノートPC、富士通が企業向けに (18:48)

 MS「答えてねっと」が3カ月ぶりに再開 当面はβ運営 (18:44)

 Motorola、赤いRAZRでエイズ撲滅支援 (18:41)

 カラーは6色展開に:赤いiPod nano、登場 (18:35)

 旧ヤマギワ本店跡地にソフマップが大型店 (18:22)

 モバイルビデオ市場の成功を妨げる「通信速度」と「料金」 (17:42)

 不正コピー対策導入でYouTubeはどう変わるか (17:39)

 クローン猫のGenetic Savingsが廃業 (17:34)

 YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで (16:02)

 間違いアクセスに悩まされた「ユーチューブ」 (15:08)

 Vodafone、Phones 4uと独占代理店契約を締結 (12:59)

 Microsoft、音声応答技術のColloquisを買収 (12:45)

 クリスマスにはVista対応製品を――MS、Vista対応ロゴをアピール (12:41)

 Bluetooth SIG、Web情報を携帯に飛ばす「TransSend」を無料提供 (12:40)

 Sony Ericsson、新製品の出荷好調で増収増益 (12:39)

 JCB、Nokiaらと共同で携帯決済プロジェクトを欧州で実施 (12:38)

 Philips、携帯端末事業から完全撤退 (12:37)

 Intelとモーガン・フリーマン、ハリウッドの慣行に挑戦 (10:59)

 Webroot、Sophosのウイルス対策技術をライセンス (09:43)

 MS、安全なオンラインゲーム利用のための家族向けキャンペーン (08:11)

 GoogleのBook Libraryにウィスコンシン大学も参加 (08:07)

 IBM、アラビア語音声翻訳ソフトをイラク駐留米軍に納品 (08:03)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】ライトニングJava 第65回 Servletプログラミング(5) - フィルタ、連続したフィルタの適用 [20:52 10/16]

 マカフィー、中小企業向けSaaS型セキュリティサービスを発表 [18:24 10/16]

 サーバ仮想化ソフトのOpenVZ、Powerプロセッサをサポートへ [15:12 10/16]

 機能大幅アップ! OpenOffice.org 2.0.4リリース - プラグインシステム整備 [13:11 10/16]

 .Netベースのフリーな画像編集ソフト「Paint.net 3.0 α1」がリリース [13:10 10/16]

 新Eudoraの開発ロードマップが公開 -プロジェクト名は「Penelope」 [13:10 10/16]

 【インタビュー】小規模顧客にSaaSで新たなバリュー提供を、ネオジャパン [0:00 10/16]

 中国国内企業、集積回路製造設備の受注に成功 [11:57 10/15]

 中国、集積回路研究開発資金利用ガイドラインを発表 [11:43 10/15]

 浪潮集団、産学共同で中国ERPをリード [7:18 10/14]

 中国建設銀行、ERP財務システム(第1期)を本格稼動 [6:56 10/14]

 【レポート】Ajaxなドメイン検索サービス「DomJax.com」登場 - 今後のWebサービスを占う試金石 [18:20 10/13]

 【レポート】Appleの考える"Enterprise"、ビジネスでうけるMacとは? [3:33 10/13]

 【レポート】MySQL 5.0.26 - 文字エンコーディング指定の新構文、致命的なバグ修正も [2:52 10/13]

 【ハウツー】クールなスライドショーもJavaScriptで簡単! - Smooth SlideShow Library [2:34 10/13]

 【レビュー】"Google版ミニオフィス"登場 - Goole Docs & Spreadsheets [1:14 10/13]

 BEA、SOA 360戦略強化のWebLogic Platform 9.2とAquaLogic BPM 5.7 [21:07 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Steve Jobs氏はソニーのCEOになりたかった? 出井氏その戦略語る [19:31 10/12]

 メールクライアント"Eudora"、OSS化 - Mozilla Thunderbirdベースへ [18:32 10/12]

 OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 [17:30 10/12]

 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ [1:46 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Skype CEO「eBayによる買収は想定外」 - 重視するのは迅速なイノベーション [1:08 10/12]

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで -Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第50回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(1) [19:17 10/10]

 サン、不測の事態から基幹業務を守る障害回復ソリューションを提供開始 [16:43 10/10]

 米Salesforce.com、オンデマンド・プログラミング言語「Apex」を発表 [8:52 10/10]

 富士通、SAPとサービス分野の提携強化、海外での売上拡大戦略の核に [3:03 10/8]

 独政府、Open Document Format採用検討 - 電子政府推進ガイドライン公表 [2:51 10/8]

 【コラム】IT資本論 第124回 e-戦略論(34)創造学習・スクール(23)「カーナビ的戦略」を進化させる [20:15 10/6]

 ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク [19:36 10/6]

 Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース [19:36 10/6]

 ネット時代のマーケティング戦略を - 「電通ネットイヤーアビーム」 [19:36 10/6]

 音楽CDデータベース"freedb" - ドイツMAGIXへ譲渡 [17:52 10/6]

 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" [1:22 10/6]

 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ [18:34 10/5]

 日本オラクルとサン、企業内検索システムの無償試用プログラムを提供 [16:28 10/5]

 米Microsoft、2007年以降に向けたSOA製品群のロードマップを発表 [9:12 10/5]

 【ハウツー】ユニットテストの強力な味方 - IDEAで学ぶコードカバレッジって何? [4:03 10/5]

 【レビュー】サクサク感がグー! ツールにこだわるならこれ! - IntelliJ IDEA 6.0 [3:59 10/5]

 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd [2:29 10/5]

 【ハウツー】Spring 2.0を早速使う - どのくらい簡単になった? [2:06 10/5]

 【ハウツー】わずか3行でAjax、PHP Ajaxフレームワークに新星 - PAXT 0.0.2 [22:27 10/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第49回 4004の設計を追体験する - レジスタファイル [22:06 10/4]

 OpenSolarisにPowerPCベースのコードが統合 - Solaris on Power Mac間近!? [20:15 10/4]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第51回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (2) [19:48 10/4]

 米IBM、WebSphere関連の38の製品/サービスをアップデート、SOA強化 [14:08 10/4]

 【ハウツー】これはすごい! ブラウザのみでDB連携サイト構築Tuigwaa、話題のSeasarから [10:31 10/4]

 IBM、電力効率を高めた「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表 [10:29 10/4]

 EMCとMSが文書管理分野で提携を強化、2007 Officeリリースに向け [10:14 10/4]

 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 [2:16 10/4]

 Spring Framework 2.0ついに - シンプルなXMLでDI実現 [23:39 10/3]

 老舗Linuxディストリビューションの最新版「Slackware Linux 11.0」リリース [23:38 10/3]

 Spansion、4bit/セルとなる「MirrorBit Quad」 - リムーバブル市場も視野に [23:35 10/3]

 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る [23:21 10/3]

 セールスフォース国内にデータセンター設置へ、SaaSさらに強化 [21:34 10/3]

 米Sun、OpenSPARCプロジェクトの発展を目指し諮問委員会を設置 [18:42 10/3]

 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ [18:18 10/3]

 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 [1:50 10/3]

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]

 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう [2:45 9/16]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 「ブリタニカ国際大百科事典」オンラインサービスを公共図書館・企業向けにも提供

 「エキサイト シーズンカレンダー」サービス開始

 マイクロソフト、Windows Live メッセンジャーに最適な Web カメラ「LifeCam」発表

 不動産情報のネクスト、地域コミュニティサイト「Lococom」β版開始

 オリジナル SNS 構築サービス「nanoty」、4か月半で1,000サイトを突破

 電子ブックを細分化してメールで配信

 GeoTrust を買収した VeriSign に競合するのは、新生 GeoTrust ?

 HP、新たな企業倫理最高責任者を任命

 バックナンバー

 海外旅行サイト「AB-ROAD」、新機能「フォトサーチ」で直感的な検索が可能に

 デリバリー専門サイト「出前館」、クレジットカード決済サービスを開始

 米 salesforce、「Apex」と「AppExchange」で起業家を支援

 i2 テクノロジーズ、物流ソフトウェアの国内販売を開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 マイクロソフト、組込みシステム開発プロジェクト管理でアジレントなどと協業

 KDDI と東京電力 の FTTH 事業統合、ついに合意

 Wi-Fi 技術の Ruckus、1600万ドルを調達

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ネットレイティングス、オンライン広告統計レポート「AdRelevance」を提供

 NBA チーム初の公式 SNS を支える Affinity Circle

 沖データの米国子会社、『PC Magazine』読者満足度調査で第2位

 「Web2.0」を40%が認知、15%が理解――イプシ・マーケティング調べ

 バックナンバー

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 プラネックス、BitTorrent 搭載ダウンロードルータに「iTunes サーバ」機能追加

 日本コムシス、通信ケーブル用管路内のガス漏洩を Web で管理するシステムを開発

 ライフボート、サーバー OS 対応のパーティション操作ツールを販売

 インテル、「Core 2 Quad」「Xeon 5300番台」などのクアッドコア製品

 ミラポイント、Exchange や Lotus 対応、業界初メールアーカイブのアプライアンス

 NVIDIA、ノート向け GPU の新製品「GeForce Go 7950 GTX」を発表

 シンクライアントの Digicomp、ポルトガルで GO-Global を販売

 エンフォースシステムズ、無限乱数式暗号エンジンを搭載した USB メモリを販売

 米 Wyse から高速ワイヤレスシンクライアントがデビュー

 IBM、イラク駐留米軍に音声自動翻訳システムを納入

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 D2C の FM ラジオアプリ「FM ラジオ Music サーチ」、D903i に採用

 D2C と IPG の番組表リモコン「Gガイドモバイル」、903i で機能拡張

 携帯電話で名刺読み取る「携帯レスキュー[名刺読み取り]」、au版サービス開始

 “オリガミ”端末「SmartCaddie」の第二弾、 拡張ベースステーションを標準付属

 ■Linux Today

 バックナンバー

 オープンソース仮想化 OpenVZ が POWER プロセッサに対応

 米 SCO、Windows/UNIX サーバーなどを携帯電話でプロアクティブに管理するサービス

  Linux デバイスが市場に続々登場


CNET Japan

 「確率は低いが被害は甚大」--脅威を増す標的型攻撃

 [セキュリティ]

 マイクロソフト初のウェブカムはWindows Liveメッセンジャーに最適化

 [パーソナルテクノロジー]

 米裁判所、暴力的ゲーム「Bully」に厳しい判決--販売差し止め裁判で

 Ultra Mobile PC第2弾、12月上旬に発売--拡張ベースステーションが標準付属

 [パーソナルテクノロジー]

 mF247、携帯電話向けサービスを正式開始--無料着うたフルとコミュニティ機能を搭載

 [ネット・メディア]

 NHKが開発した“電子タグリモコン”は使いやすい?

 [パーソナルテクノロジー]

 IBM、購買部門本部を中国に移転へ--ニューヨークオフィスは存続

 SaaSの先駆者「Salesforce.com」が語る、Web 2.0の未来

 [情報システム]

 FCC、AT&Tとベルサウスの合併承認を再延期--投票は11月3日へ

 MS、ODFフォーマットを変換できる「Word」用アドオンを発表へ

 [情報システム]

 ソニーへの賠償請求は「さまざまな可能性を検討している」--東芝、電池回収問題で

 [パーソナルテクノロジー]

 空港の乗客をRFIDで追跡--ハンガリーで実験へ

 [セキュリティ]

 MS、Vistaセキュリティ機能で方針転換--独占禁止問題に対応

 [セキュリティ]

 マイクロソフト、Vistaを一部修正--欧州と韓国の独占禁止監視当局の指摘受け

 [情報システム]

 セブンアンドワイがモバイルサイトリニューアル、CD・DVDの取扱いや「Yahoo!コミック」と連動

 [ネット・メディア]

 エスケイネット、データ放送も受信できるノートPC専用ワンセグチューナー

 [パーソナルテクノロジー]

 いよいよ本番デジカメ商戦、まずキヤノン「900IS」が強烈な立ち上がり

 [パーソナルテクノロジー]

 06年度上期 ゲーム機・ソフト 売り上げ41%増の2405億円

 [パーソナルテクノロジー]

 地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像

 [ネット・メディア]

 USEN、「GyaO」のトップページをリニューアル--リコメンド機能を強化

 [ネット・メディア]

 Web 2.0の認知率は約4割弱、意味まで理解しているのは15%--イプシ調査

 [ネット・メディア]

 デジタルアーツ、携帯電話向けフィルタリングを提供へ--まずはWindows Mobileから

 [セキュリティ]

 アップル、赤い「iPod nano」を発表--U2のBono氏がプロモーション

 [パーソナルテクノロジー]

 パーム、娯楽性を高めた新機種「Treo 680」を発表--Google Mapsとのマッシュアップも

 [パーソナルテクノロジー]

 VIA、「カーボンフリー」コンピューティングを立ち上げ

 FCC、AT&Tとベルサウスの合併承認をめぐる投票日を延期

 欧州委員会がオープンソースのリソースサイトを拡張

 [情報システム]

 「903i」シリーズでGPS利用のナビゲーションアプリ提供--ゼンリンデータコム

 [ネット・メディア]

 「903i」シリーズにFMラジオやテレビ番組表のiアプリを提供--D2C

 [ネット・メディア]

 富士通、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」で全6シリーズ18機種を発売

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 ミラポイント、日本版SOX法に向けたメッセージアーカイブ製品を発売

 京極夏彦のデビュー作が講談社オーディオブックスに

 狂気とホラーの魅力に迫る「アメリカン・ナイトメア」

 ネオスチーム、10月19日にアップデートとアイテムモール開設

 「ブリタニカ国際大百科事典」オンライン版が図書館・企業でも使用可能に

 ニコン、手ブレ補正ズーム「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)」の発売を延期

 NEC、欧州個人向けPC事業を旧e-Machinesの創業者へ譲渡

 巨商伝でもハロウィンイベント! ハロウィン福袋&アリエナイ現象

 インテル、クアッドコアCPUを国内でも披露

 プラネックス、既存のルータ2機種に音楽を共有できる「iTunesサーバ」機能を追加

 メイプルストーリーに新アイテム、カボチャやドクロなど

 バッファロー、「FREESPOT」の利用履歴が分かるサービス開始を記念した懸賞クイズを実施

 リネージュII、「REALQUEST 海賊王からの5つの指令」イベントを開催

 Yahoo!動画での「日ハムvs.ホークス」総視聴者が19万人以上に

 トリックスター+、限定ペットが付いてくるプレミアブックを10月24日に発売

 格安航空券を簡単検索できる「エアラインガイド」

 グランドチェイス、限定アイテムがもらえるハロウィンキャンペーンを開催

 キヤノン、齋藤康一写真展「昭和の肖像 〜人物交差点〜」を開催

 【WiMAX World USA 2006 Vol.4】実動製品が盛りだくさん! 展示会レポート

 NEC、シームレスな網間接続などNGNを実現する「CX8000シリーズ」を発売

 ローズオンライン、秋の衣替えセール part3を実施

 PBJ、Celeron M搭載のUltra Mobile PC「SmartCaddie EX」

 露店中は見た目が変わる? パーフェクトワールドの露店・オークションシステムを公開

 インターネットTVガイドが「GyaO」番組表の掲載を開始

 射水ケーブルネットワーク、2007年4月から増速

 テレビはままつ、エントリー向けインターネットサービスを追加

 テイルズランナー、ハロウィンイベントを実施

 デル、SOHO・小規模オフィス向けインクジェット複合機「オールインワンプリンタ 946」

 QUEENざんまい〜フレディ最後のパフォーマンスも

 [FREESPOT] 伊勢崎サンホテルなど4か所のアクセスポイントを追加

 iiyama、22型WSXGA+対応のスピーカー内蔵液晶ディスプレイ

 お笑い界の超アイドル“桜塚やっくん”がつっこみまくり!

 CABAL ONLINEオープンベータテストを再開


インプレス Watch

 PBJ、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」〜軽量化/小型化してCeleron M搭載

 MS、Windows Live メッセンジャーとの連動機能を搭載したWebカメラ

 ロボットと音楽を業務とするエスケイパン、営業開始

 ブラウン、歯を白くするモードを搭載した電動歯ブラシ

 家電製品ミニレビュー第10回:小泉成器 電気ケトル「S-line KDP-S509」〜3,500円で買える電気ケトル

  おサイフケータイについて利用は「Edy」が圧倒的対応店舗・施設は少なすぎる

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 OINのローゼンタールCEOが来日−Linuxの特許を約100件保有へ

 インテル、クアッドコアXeonを公開−正式発表は11月

 ミラポイント、中小規模市場も視野に入れたメールアーカイブ製品

 Infostand海外ITトピックス Vistaの新機能をめぐるMSとセキュリティ企業の不協和音

 NVIDIA、ゲーマー向けIntel用チップセット「nForce 680i SLI」

 PBJ、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」〜軽量化/小型化してCeleron M搭載

 ナナオ、6.9mm超狭額ベゼル採用の19型液晶

 後藤弘茂のWeekly海外ニュース大幅に強化されたAMDのクアッドコア「Barcelona」

  ペンタックス、大阪で「K10D体感&トークライブ」を実施〜名古屋と福岡でも追加開催を決定

 ニコン、「AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6 G」を12月7日に発売延期

  パナソニック、4都市で「LUMIX DMC-L1」体験セミナーを実施

 新製品レビューカシオ EXILIM ZOOM EX-Z700〜軽快な操作感の扱いやすいベーシックモデル

 硬質プラスチックの3.5“HDDケース「裸族の弁当箱」発売

 旧ヤマギワ本店跡地にソフマップが8フロアの新店舗

 元祖Quad SLIのGeForce 7900 GX2が5万円でリテール発売

 富士通テン、ワンセグチューナ内蔵の2DIN AVナビ−AV/ナビ操作画面を統合。地アナ搭載1DINも

 「エイリアンVS.プレデター」シーン追加の完全版DVD−DVD収納可能なプレデター・フギュア同梱版も

 「トップをねらえ」合体劇場版のDVD-BOX化が決定−フィギュア付き4枚組みBOXと単品版を用意

 デバイス・バイキング「史上最高音質」を目指した新ウォークマンノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高?ソニー 「NW-S700F(NW-S703F)」

 「日本人度」が試されるご当地クイズゲームスパイク、DS「ご当地検定DS」

 セガ、映画の公開に合わせて「ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS」を発売予定

 マイクロソフト、Xbox 360「Rockstar Games presents Table Tennis」プロ卓球選手も大興奮の発売記念イベントを実施

 使って試してみました! ゲームグッズ研究所PSPの活躍シーンをさらに広げるスタンド3つ折り財布風DS Lite用ケース、シリコンカバーを紹介

 「W41SH」が販売停止に、電源周りに不具合か

 au、コンセプトモデル「INFOBAR2」ほか3作品の展示会を開催

 松下、1GB版などmicroSDカード4種発売

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」斬新さユニークさに期待!「Optimus mini three keyboard」

 PowerPointに新たな脆弱性、攻撃可能な実証コードも既に公開

 マクドナルド、キャンペーン賞品のMP3プレーヤーにウイルス〜1万台回収

 DVD販売サイト「DVDirect」の閲覧者がウイルス感染

 海の向こうの“セキュリティ”第1回:あなたのID管理は何点? IDの信頼指数をクイズで測定するサイト ほか

 PBJ、Origamiに準拠したCeleron M搭載の小型PC「SmartCaddie EX」

 MS、Windows Live メッセンジャーとの連動機能を搭載したWebカメラ

 プラネックス、BitTorrent対応ルータに「iTunes サーバ機能」を追加

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その96「TIFFの特徴」

 定番音声編集ソフト「SoundEngine Free」が3年ぶりにバージョンアップ

 無限ループを題材にしたエッシャー風だまし絵を描画「OLE Coordinate System」

 「Firefox」に導入済み拡張機能の設定画面を素早く表示できる「Options Menu」

 【今日のお気に入り】 仮想トレーナーがダイエット支援「一緒にダイエット」

 ロボットと音楽を業務とするエスケイパン、営業開始

 UFOをつくろう! 空を飛ぶロボットの原理とメカニズムを学ぶ〜「サッポロバレーE.T.プロジェクト」レポート(1)

 近藤科学、秋葉原にユーザー交流スペース「ロボスポット」をオープン〜KHR-2HV用新外装パーツも発表

 通りすがりのロボットウォッチャー〜自転車に乗ってゆっくりと未来へ

 ブラウン、歯を白くするモードを搭載した電動歯ブラシ

  東芝、フラッシュ光と音で火災を報知するブザー

 8月の家電生産統計、空気清浄機が前年比182%の伸び

 家電製品ミニレビュー第10回:小泉成器 電気ケトル「S-line KDP-S509」〜3,500円で買える電気ケトル


ASCII24

 PBJ、Ultra-Mobile PCの第2弾『SmartCaddie EX』を12月に販売――CPUがCeleron Mに

 iiyama、コントラスト比が1000:1の22インチワイド液晶ディスプレー『ProLite E2200WS』を発売

 デル、ADF搭載のSOHO向けインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ946』を発売

 マイクロソフト、Windows Liveに最適化したウェブカメラ“Microsoft LifeCam”4製品を発売

 富士通、企業向けパソコン“FMV-LIFEBOOK”のラインアップを一新

 クラビット、画像変換付き携帯電話向けCDNサービス“BMCDN mobile”を提供

 NTT西日本、最大1GbpsのFTTHに対応した“フレッツ・オフィス プレミアム”の提供を開始

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 テクノロジー/デバイス

 NECエレ、HD DVDとBlu-ray Discの両方の記録/再生に対応したDVDドライブ駆動用LSIを発売

 シャープ、トウモロコシから速乾性のデンプン塗料を実用化――亀山第2工場のAQUOSに採用

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 微量元素を採り入れて進化する基幹系光ファイバー技術

 壁掛けリアプロも実現可能――ビクター、薄型プロジェクションTV向け光学エンジンを発表

 【INTERVIEW】ビジネスシーンを変革するAdobe Acrobat 8の戦略を米アドビ システムズに直撃!!

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 プラネックス、BitTorrenr搭載ダウンロードルーターに“iTunes サーバ”機能を追加

 インターチャネル・ホロン、PDF統合型文書管理システム『PDF DocuStorage 文蔵』を発売

 PFU、『楽2ライブラリ』向けウェブ公開ツールを発売

 サイバーリンクTD、iPod用ビデオが作成できるビデオ編集ソフト『PowerDirector5 Express Podビデオメーカー』を発売

 ソースネクスト、OCRソフト『本格読取 2』など2製品を発売

 サービス/コンテンツ

 渋谷ハチ公前に光ファイバー接続の電子地図案内板が登場

 ルート、阪神タイガース球団承認の“阪神タイガース検定”を実施

 ピアミージャパン、ポッドキャスト検索の提供を開始

 トリプレットゲート、公衆無線LAN接続サービス“WirelessGate”のエリアを1万2200ヵ所に拡大

 NHK、“NHKオンラインLabブログ”を開設――ブログツール“NHK時計”なども提供

 マーケット/カンパニー

 NEC、欧州の個人向けPC事業を旧イーマシーンズ創業者に譲渡

 ソフマップ、秋葉原に大型専門店――2007年9月に旧ヤマギワ本店跡に

 KDDI、東京電力のFTTH事業を2007年1月に統合

 JPRS、日本語JPドメイン名で“読ませ大賞”に協力

 住友電工、国内の高速PLC市場に本格参入

 米国で年内に商用サービス、欧州ではトライアル中――MediaFLOの最新動向

 インテル、クアッドコアCPUのロードマップやパフォーマンスを説明

 【詳報】機種数も機能も他キャリアーを凌駕!?――FOMA903i発表会レポート

 米アドビの社長兼COO、シャンタヌ・ナラヤン氏が“Apollo”をデモ

 ビジネスパソコン市場の“ゲーム・チェンジャー”が登場!?――インテル、“vPro テクノロジー・コンファレンス”を開催


Last Update : 2006/10/16 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る