News Catcher (2006年10月17日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/18へ ] このページ:2006年10月17日 [ 2006/10/16へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 高級珍味「カラスミ」づくりが最盛期…三重・尾鷲

 肥満男性の割合29%、厚労省目標値の2倍

 400万円収賄、江戸川区係長を逮捕…入札情報業者へ

 朝鮮総連が談話「追加制裁は常軌逸した異常な措置」

 北朝鮮の核実験

 クラシックカー126台、1600キロ疾走し横浜に

 被団協結成50周年で記念式典

 ソニー、「バイオ」充電池をリコール…対象は30万個

 「ごみ食べさせられた」9歳娘虐待の母逮捕…和歌山

 日本女子12位、黒田は個人総合など決勝へ…世界体操

 巨人・小久保、FA宣言へ…11月中に結論

 ソフトバンク球団常務が王監督続投を強調

 優勝王手の国学大、青学大に逆転負け…東都大学野球

 Jリーグ、ニッポン放送と契約更新…FMと重複可能に

 「メダルに自信」スカッシュのアジア大会代表が会見

 ファン投票1位の新庄、日米野球出場を辞退

 専大が4季ぶり優勝…東都大学野球2部

 9月の百貨店売上高、1・0%増…6か月ぶりプラスに

 4―9月の首都圏マンション発売、2年ぶり減少

 日経平均反落、81円安の1万6611円

 東京円反発、46銭円高1ドル=118円89─92銭

 ホンダ、トヨタ、松下も中国で「馳名商標」認定

 安倍首相、1日2回の取材に初めて応じる

 イスラム系44か国・地域大使招き、首相官邸で夕食会

 安倍内閣の支持率70・0%

 世論調査・支持率

 吉田・元足立区長、都知事選擁立へ…共産党など

 男系皇位継承訴える議員連盟、超党派201人が参加

 国連調査委、東ティモール騒動で前首相の刑事捜査勧告

 香港と台湾から抗議船出航へ、尖閣諸島上陸目指す

 「制裁決議は宣戦布告」北朝鮮外務省が声明

 北朝鮮の核実験

 胡主席「北朝鮮に国際社会の強烈な反応知らしめる」

 北朝鮮の核実験

 米大統領が日本の核武装論に言及、中国の懸念に理解

 北朝鮮の核実験

 ベネチアに対抗、ローマ初の映画祭始まる

 マドンナさん、アフリカの1歳男児を養子に

 KAT―TUNの赤西さん、海外留学で活動休止

 「ちきゅう」の試験掘削打ち切り、世界記録挑戦は延期

 環境破壊など一目瞭然「地球の危機」示すアート展

 産科婦人科学会「国の考え、早急に」…代理出産見直し


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 取材源秘匿:読売記者の証言拒絶認める 最高裁が抗告棄却

 高知地検:検事が被告の妻呼び説得強要…大阪地裁認める

 現金拾得:廃棄物コンテナから1万円札1000枚 埼玉

 福岡いじめ自殺:「小5からいじめ」同級生が遺族に伝える

 三井住友海上:落雷リスク回避の「雷デリバティブ」開発

 東京大:潜水士免許ない研究員の水死事故 教授を停職処分

 特集・北朝鮮の核実験

 石田衣良の白黒つけます!!「中国、韓国とは仲良くしたほうがいい?」

 ソニー:回収対象電池P…

 新庄剛志:日米野球辞退…

 新山千春:“泣く子も黙…

 地震調査委:新潟・長野活断層、長期評価を見直し

 高崎白骨遺体:身元が判明 頭に拳銃で撃たれた跡

 高知地検:検事が被告の妻呼び説得強要…大阪地裁認める

 北朝鮮制裁:朝鮮総連が談話発表「前例ない異常な措置」

 取材源秘匿:読売記者の証言拒絶認める 最高裁が抗告棄却

 ソフトバンク:王監督続投へ

 オリックス:ブランボーに戦力外通告

 高校生ドラフト:日本ハム、植村と仮契約

 社会人野球:三菱重工広島監督に佐々木氏

 世界体操:日本女子決勝進出逃す 世界選手権の出場権得る

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 しずちゃん&河本:W主演で純愛ドラマ

 林家きくお:木久蔵襲名へ 木久蔵長男

 マライア・キャリー:過激衣装で来日公演

 新山千春:“泣く子も黙る”育児グッズ

 神田うの:「納得の仕上がり」 ドレスNY進出

 「孫」代理出産:厚労相、禁止を再検討

 クローズアップ2006:臓器移植法・施行10年目 増えないドナー

 病院受け入れ拒否:分べん中意識不明、転送まで6時間 1週間後、女性死亡−−奈良

 愛媛・宇和島の臓器売買:執刀医から聴取

 ゆらちもうれ:第74回 東京・渋谷の幼稚園で、秋を食べるワークショップ

 フラボノイド:「フィセチン」摂取で記憶力向上

 クローン体細胞:遺伝性の患者の自発的提供を容認 文科省

 臓器移植法10年:増えないドナー…生体移植に問題点

 小型技術試験衛星:アンテナ展開を画像で確認 JAXA

 孫の代理出産:「大変遺憾」と産科婦人科学会が見解

 周辺事態:認定に自民、圧力重視の強硬ムード

 民主党:鳩山幹事長がロシア訪問へ

 飲酒運転:民主党、厳罰化法案まとめる

 東京都知事選:元足立区長を擁立へ 革新都政をつくる会

 衆院補選:総力戦を展開 神奈川16区、大阪9区ルポ

 二足歩行ロボット:ボール投げなど大技できる新型発売

 家電量販店合併:ノジマと真電が来年3月1日付で

 三井住友海上:落雷リスク回避の「雷デリバティブ」開発

 こども郵便局:07年3月末で廃止する方針 日本郵政公社

 農家数:10年前の6〜7割の水準に落ち込む 06年

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 サハリン2:環境影響評価承認取り消し訴訟、裁判所が却下

 台湾:親民党の宋主席が台北市長選出馬へ

 北朝鮮:安保理制裁決議は宣戦布告 外務省が声明

 イタリア:ローマで地下鉄が追突 1人死亡、110人負傷

 北朝鮮制裁:貿易にかかわる中国側業者ら先行きに不安

 English

 Mainichi Daily News

 Pregnant woman rejected at 18 hospitals dies after giving birth

 Sloppy maintenance work led to girl being fatally sucked into pipe at swimming pool

 Hibakusha: 'I'm the only one who knows how atomic bombs kill people'

 Forestry foundation swindled 100 million yen in excess subsidies

 Rugby player released after arrest for causing traffic accident while drunk

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 ごみの中から1000万円 埼玉の産廃処理施設

 自閉症を理由に公判停止 全国で初めて

 世界最深のコア採取断念 海底探査船「ちきゅう」

 「ずさん管理の連鎖に起因」 埼玉プール事故で調査委

 タイヤ火災2件 三菱ふそうが7万台リコール

 ツアー客にチケット届かず 氷川きよしさんのコンサート

 読売新聞記者の証言拒絶も認める 最高裁

 検事の不当発言で賠償命令 「妻通じ自白強要」認定

 資産家強盗で韓国人2人逮捕

 仮眠の警官が拳銃一時紛失 寝具業者が布団ごと回収

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 プレーオフは22日から なでしこリーグ

 サッカーU―21が練習 平山、水本ら汗

 新庄、日米野球を辞退 「引退する選手より若い人に」

 巨人・小久保内野手、FA宣言の意向表明

 あの甲子園のツタが… 改修工事のため「伐採式」

 日本女子、暫定8位 決勝進出は絶望 体操世界選手権

 女子サッカーW杯に初めて賞金導入 1位は1億円

 事故死ライドル投手の双子の弟「操縦、反対したのに」

 発砲事件に関与?ホワイトソックス・ウリーベに逮捕状

 ドジャース斎藤、来季も「熱くなれるメジャー」残留か

 9.11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 ディズニーが肥満対策 ポテトなくし健康食品へ

 米人口、3億人を突破

 ローマで地下鉄追突 1人死亡、負傷者多数

 韓国も北2回目核実験の兆候つかむ 「水準は不確実」

 核実験以外にも…北の環境汚染に中国で批判高まる

 ジョンベネ事件で拘束のカー氏、テレビで「私は無実」

 この間まで酷暑だったのに…シカゴ、デトロイトはや降雪

 北、核実験場付近で不審な動き ライス長官も注視

 安倍内閣の顔ぶれ

 首相、中東の大使ら招き夕食会

 飲酒事故の「逃げ得」防止へ 民主が刑法など改正案

 「代理出産禁止」厚労相が見直し言及

 民主、核実験の周辺事態認定に反対「中露もやっている」

 安倍首相、米の確認で「核実験実施の可能性高まった」

 麻生外相、核実験2回目兆候の「情報は入っている」

 男系維持派の議員連盟発足 皇室典範改正案策定へ

 国家公務員給与、2年ぶり据え置き 人事院勧告を実施

 首都圏マンション動向 発売戸数は6508戸

 ソニー、自社製品も電池回収 業績下方修正も検討

 国内初の「雷デリバティブ」発売 三井住友海上

 6カ月ぶりに前年上回る 9月の全国百貨店売上高

 「バイオ」も回収へ ソニー製充電池、対象800万個に

 東証、81円安の1万6611円59銭(終値)

 大車輪に逆上がり… 二足歩行ロボットの新商品登場

 東証、利益確定売り 94円23銭安(午後1時)

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 草間彌生さんらが会見 第18回世界文化賞

 ナニワ華やぐ若手女性浪曲師 寄席大入り、復活の兆し

 スティング、400年前のリュート作品でチャート1位に

 【ベストセラー再会】昭和51年 『飛ぶのが怖い』エリカ・ジョング著

 【書評】『からくり読み解き古事記』山田永著、おのでらえいこ画

 【書評】『累犯障害者』山本譲司著

 桧垣徳太郎氏(元郵政相、元自民党参院議員)

 松本哉氏(作家、風景画家)

 小倉みね子さん(本名・小島千鶴子=元女優)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 日本被団協50年式典 被爆者「原爆の実相を伝えねば」

 市長、役所に籠城 フィリピン大統領の停職命令に抵抗 

 囲碁名人戦、18日から伊東で第5局

 産廃から現金1千万円 所沢の処理場

 甲子園のツタ、伐採始まる 09年に新しいツタ植樹

 「北朝鮮は決議を真摯に受け止めよ」 首相が声明を批判

 「郵政反対」落選議員の復党も容認 片山参院幹事長

 「食育」「健康」を商売に スーパー・外食産業

 親誌の編集局長更迭 教科書批判の「氷点週刊」で引責か

 アメリカ、人口3億人突破 3カ国目

 最大10台まで同時に動く搬送ロボット 松下電工開発

 国内CO2排出、最多の13億万トン 削減必要量増える

 女子は団体12位、来年の出場権は確保 世界体操選手権

 「悔しい」と堀江被告を強く批判 熊谷証人

 新型インフルのワクチン 来年にも承認申請

 「何もしゃべれない社会は嫌だ」 共謀罪に無言の抗議

 江戸川区係長を収賄容疑で逮捕 発注工事の情報漏洩

 新米3トンを倉庫から盗んで売買 2容疑者逮捕 福岡

 井上陽水さんの事務所に空き巣 東京・渋谷

 「気心が知れている」 王監督、小久保獲得に前向き

 個人投資家の半数は「年収700万円未満」 日証協調査

 「飛行機より環境にやさしい」新幹線アピール JR東海

 検事が自白迫り妻に圧力、国に損害賠償命令 大阪地裁

 仮眠中に外した拳銃、布団ごと業者が回収 福井県警

 Wソックス遊撃手に逮捕状 発砲事件に関与容疑

 机に「バカ」、「目障り」と暴言も 福岡いじめ自殺 

 青学が本塁打攻勢で国学を下し、勝点3 東都大学野球

 安倍首相「ぶら下がり」取材、初めて2回に

 巨人・小久保「次でユニホーム脱ぐ」 FA問題

 「北朝鮮、勧告聞かなかった」 中国主席が不快感表明

 元社員への発明対価1億6千万円支払い確定 日立訴訟

 無資格の研究員に潜水させ死亡 東大、教授を停職処分

 読売記者の取材源秘匿問題 最高裁、米企業の抗告を棄却

 放射線観測データ、ネットで公開 環境省

 森派新会長、町村元外相で調整 来週にも決定

 皇室の男系維持へ超党派議連が発足 約200人参加

 地下鉄同士が追突事故 1人死亡、約50人重傷 ローマ

 アフガンで自爆テロ頻発 タリバーン政権崩壊後で最悪

 シラク仏大統領が訪中へ 北朝鮮核問題など協議

 吉田秀和賞に、有木さんの「ピサロ」

 強盗容疑で韓国人2人逮捕 世田谷の殺人事件関与も供述

 元フェリス女学院大学長の弓削達さん死去

 東証、小幅反落 TOPIXは1637.95

 米AOL、欧州から相次ぎ撤退

 「制裁決議は宣戦布告」 北朝鮮が初見解

 全国百貨店の売上高、6カ月ぶりプラスに 9月

 都知事選に元足立区長の吉田氏擁立へ 共産など

 温泉に更新制、再分析を義務付け 環境省懇談会、提言へ

 新庄が日米野球を辞退 「引退選手が出るよりは……」

 衣替えで古着どっさり ユニクロが古着リサイクル


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 米人口、3億人超える・39年で1億人増(23:24)

 取材源秘匿、読売記者にも認める・最高裁、米社側抗告棄却(23:24)

 30項目で健康悪化、成人男性の3割が肥満・厚労省健康計画(22:28)

 海洋機構、「ちきゅう」の試験掘削を終了・記録達成断念(23:01)

 新型インフルエンザに備え、ワクチンの効果確認・北里研など(22:28)

 9月の米卸売物価、1.3%下落(22:02)

 ロシア首相「北朝鮮核実験、事前通告なかった」(22:02)

 日豪外相電話協議、「北朝鮮の核保有認めず」で一致(21:16)

 日伊首脳が電話協議、北朝鮮制裁決議履行で連携を確認(21:16)

 首都圏マンション06年発売戸数、8年ぶり8万戸割れも(21:16)

 日本初の落雷リスク回避商品、三井住友海上が販売(21:16)

 シンクロの小谷さん、水泳国際殿堂入り(20:48)

 ローマ地下鉄事故の負傷者100人超す、日本人3人も軽傷(20:45)

 ローマ地下鉄事故、邦人旅行者3人が軽傷(20:23)

 日立の発明対価訴訟、海外特許の対価認める・最高裁判決(20:23)

 東芝、米WH買収完了を発表・「17年で投資回収」(20:01)

 植草被告は拘置継続、最高裁が特別抗告を棄却(19:54)

 シラク仏大統領が25日から訪中、北朝鮮問題など協議(19:41)

 ソニー、「VAIO」向け電池の一部回収を発表(19:21)

 ローマで地下鉄追突、2人死亡60人負傷(19:08)

 地震規模・到達時間を知らせるシステム、富士通が発売へ(19:03)

 カリフォルニア州、排出権取引市場に参加へ(19:03)

 温暖化ガス排出量、05年度は0.6%増・基準年8.1%上回る(19:03)

 体操女子団体、日本は決勝進出ならず・世界選手権第4日(18:31)

 植草被告の保釈認めず、最高裁が特別抗告棄却(18:19)

 「権利は大事に」巨人の小久保がFA宣言の意向(17:47)

 東芝、WH買収資金の回収期間は17年(17:36)

 家電のノジマ、新潟の真電を吸収合併(16:40)

 海外投資収益、最高に・上期7兆400億円(16:24)

 アルツハイマー病、発症前に画像診断・東北大(16:24)

 日経平均3日ぶり反落、終値1万6611円(15:35)

 北朝鮮が安保理決議非難の声明、「宣戦布告とみなす」(15:35)

 発明対価1億6300万円確定、最高裁が日立の上告棄却(15:16)

 日経平均3日ぶり反落、終値1万6611円(15:07)

 ニューブリテン島沖で地震、M6.5(14:36)

 9月の百貨店売上高1.0%増・6カ月ぶり前年上回る(14:36)

 ソニー、自社製パソコンの電池を一部回収発表(14:27)

 ディズニー、食品へのキャラクター使用を制限(14:09)

 厚労相、代理出産の禁止を再検討(13:55)

 首相「北朝鮮、国際社会の懸念に応えるよう求める」(13:55)

 雫石事故機の一部発見・35年ぶり(13:46)

 投票10回、決着せず・非常任理事国改選の中南米枠(13:42)

 新発10年物国債利回り、1.800%に上昇(13:32)

 9月の首都圏マンション発売戸数0.7%減(13:03)

 三井住友FG、公的資金を完済(12:38)

 「堀江被告、架空認識ない」熊谷被告が証言(12:21)

 政府、人事院勧告の完全実施決定(12:21)

 新たな核実験の兆候、麻生外相「情報は入っている」(12:09)

 日経特報に協会賞・新聞大会、決議を採択(12:07)

 日経平均反落、午前終値74円安・利益確定売り優勢(11:26)

 「北朝鮮、2度目の核実験準備の可能性」米メディア一斉報道(11:10)

 北朝鮮、核再実験なら「さらに孤立」・ライス国務長官が警告(11:05)

 中国国連大使「通常の貨物検査は実施する」(10:53)

 米ヤフー、地方ニュース映像をネット配信・CBSと協力(10:38)

 中国の富豪ランク、1位は女性実業家・推定資産は約4080億円(10:17)

 米ウォルマート、10億ドルで中国大手買収へ・米紙報道(09:58)

 アスレチックス、地区制覇のモッカ監督を解任(09:53)

 サッカー女子W杯、優勝賞金100万ドルに・FIFA、初の導入(09:45)

 8月の第3次産業活動指数、0.7%上昇(09:42)

 日経平均、小幅反落・利益確定売りが優勢(09:37)

 8月の第3次産業活動指数、0.7%増・3カ月ぶり上昇(09:12)

 「北朝鮮、2度目の核実験準備の可能性」米ABC、NBC報道(08:49)

 シドニー円、119円01―05銭で始まる(08:32)

 ライス国務長官、再実験行わないよう北朝鮮に警告(07:50)

 NY原油3日続伸、一時60ドル(07:31)

 NYダウ20ドル高、3日連続で最高値(07:15)

 岡山市で新聞大会、17日から(07:00)

 ソニー、今期の業績下方修正へ・電池回収800万個に(07:00)

 武田の今期、経常益過去最高の5000億円台(07:00)

 北朝鮮制裁、ハイテク製品の禁輸拡大へ・政府(07:00)

 育児休業中の賃金、雇用保険で最大7割補償・厚労省方針(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 三井住友海上:落雷リスク回避の「雷デリバティブ」開発

 コンピューティング

 二足歩行ロボット:ボール投げなど大技できる新型発売

 エンターブレイン:06年上半期で最も売れたゲームは「ニュー・スーパーマリオ」

 レベルファイブ:DSソフト発売へ 任天堂ゲームへ初参入

 ソニー:「バイオ」搭載の自社製リチウム電池自主回収へ

 携帯音楽プレーヤー:角砂糖サイズの小型機、米で発売

 携帯電話新戦略:ゲーム配信に力入れる 料金収入増を狙う

 英ロイター:オンラインゲーム「セカンド・ライフ」内に仮想支局を開設

 米グーグル:全米で最大規模、太陽発電を導入

 須高ケーブル:「信州岩波講座」をケーブル局向け番組として全国に配信

 4th MEDIA:キッズステーションを新たに放送開始

 ソリューション

 ペンシル:ウェブマーケティングのセミナー開催

 パソコン修理:「故障しにくさ」評価でIBM/レノボがトップ

 クローバースタジオ:稲葉敦志元社長、6月に退職

 NEC:パッカードベル株を全株売却

 新聞大会:ネット時代の公共性を討論


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 暖冬なら損失補償 日本興亜損保、ウォームビズ保険発売

 ハチ公前広場に国内初のデジタル街頭地図案内板

 ナチュラルローソンFC展開 3年後300店体制

 東芝、ソニーに賠償請求検討 「逸失利益」請求に賛否

 ポール・マッカートニーさん、自分の名前を商標登録

 中国企業 北朝鮮から相次ぎ撤退 核実験で買い付けぱったり

 ユニチカ・マスコットガール 大きな目がチャームポイント

 トヨタ、今年も8位 海外資産番付

 04年の特許出願件数 日本がトップ

 「イノベーション大綱」策定へ 情報インフラ、生活密着型に 国交省

 ハワイでM6・6地震 店に長蛇の列、続く混乱

 ライブドア事件 弁護側、「粉飾意図ない」

 改札を通過するだけで発電 JR東が効率・耐久性実験

 消費者金融 4社が業績下方修正 07年3月期予想 灰色金利の返還増

 企業負担大で各論慎重 監査法人改革 年内に骨子難航も

 変動金利型で定額返済 三井住友銀、業界初の住宅ローン

 「日銀信頼できない」急増 総裁の村上ファンド問題影響!?

 海外株価指数連動型上場投信 楽天証券、19日取り扱い

 ウォルマート、中国小売り最大手トラストマートを買収

 伊アリタリア航空、がけっ縁 政府、破産法の適用も

 スカニアとMANは合併を 独VW

 たばこ業界、無害たばこ開発進む

 ハワイも公共の場所、禁煙に 来月16日から新法施行

 外貨準備高1兆ドル目前 貯まるドル、増える火種

 国家統計局長、突然の解任 GDP値、偽装が原因?

 ビール製造者の心得 飲酒運転撲滅 CMで訴え、店頭告知

 カーナビ新製品出そろう ワンセグ標準装備 画質の良さも売り

 ブラシ掃除3カ月不要 松下電工がトイレ「アラウーノ」

 日立マクセル 国内向け量販DVD生産停止 海外提携企業に委託

 USENとライブドアが新サービス開始、携帯電話向けメール

 レナウン3期連続の赤字 8月中間決算

 ガソリン、4カ月ぶり140円割れへ 石連会長が見通し

 レジ袋有料化でスーパーと協定 来年1月から 東京・杉並区

 放送と通信が連携 KDDIと関テレが新サービス

 超軽量ナイロン織物 東洋紡「シルファイン10」開発

 欧州の個人向けPC撤退 NECが子会社売却完了

 新日鉄 タイ企業を子会社に 経営判断迅速化図る

 ダイエー9月既存店売上高、2カ月連続増加


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ソニーの電池回収、空前規模に VAIOでもリコール

 元社員への発明対価1億6千万円支払い確定 日立訴訟

 米AOL、欧州から相次ぎ撤退

 ソニーの電池回収、空前規模に VAIOでもリコール

 4千万円超ホームシアター、米国や中東の富裕層に人気

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 番号ポータビリティは何がいいの?

 元社員への発明対価1億6千万円支払い確定 日立訴訟

 4千万円超ホームシアター、米国や中東の富裕層に人気

 景品の携帯音楽プレーヤーを回収 日本マクドナルド

 新「ウォークマン」パソコン不要 コンポと合わせ発表

 携帯端末に絵本配信、NTTが商用化へ 映像や音声つき

 ネット・ウイルス

 米AOL、欧州から相次ぎ撤退

 自宅で仕事テレワーク、総務省が本格実施 公官庁では初

 「19歳以上は強制招集」韓国で大量の偽メール

 インターネット賭博禁止法が成立 米大統領署名

 個人情報リスト5872人分を誤配信 医療情報メルマガ

 ソニーの電池回収、空前規模に VAIOでもリコール

 サムスン、1200億円追加投資へ メモリーなど増強

 NEC、欧州個人向けパソコン事業撤退

 東芝、ソニー製電池リコールで損害賠償請求を検討

 ソニー目標600万台は無理? エンターブレイン予測

 痴漢行為を携帯電話で録画、容疑者も観念 東武東上線

 NTTドコモ、新機種発表 番号持ち運び制24日から

 グーグル、携帯向けニュースサイトを開設

 多機能携帯、新製品相次ぐ ソフトバンクもX01HT

 1千万画素カメラ内蔵携帯 サムスン発売へ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 セイコーP、「お守り型」の無線ICタグ、児童見守りシステムなど想定し

 日立、セキュリティソリューションで紙文書専用ソリューションを追加

 シーピーアイ、Windowsが動かなくてもデータを復元できるソフト

 日刊工業新聞ニュース

 共同印刷、来年1月にタイ・WPSと印刷・製本の合弁設立

 大日本スクリーン、可変印刷システムを米IBMにOEM供給

 坂口電熱、秋葉原本店3階にショールームを設

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  野村総研とNECソフト,Web上の情報漏えい防止ソフトを共同開発

  ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与

  Firefoxの新バージョンが来週にも登場,Mozillaが説明会

  「MediaFloは導入可能な段階に来た」,FLOフォーラム代表がアピール

  ソフトバンク,子会社の事業内容を法人向け携帯電話販売に

  ヤマト運輸,auのビジネス向け携帯「E03CA」を7000台導入

  ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知

  ラックが年末にソースコード診断サービスを開始,料金は150万円から

  松下電工IS,シン・クライアント開発のアーデンスと総代理店契約

  【続報】NTTドコモの秋冬モデル「これまでで最も自信がある」と夏野執行役員


IT media

 指でも光ペンでも操作可能な液晶パネル、東芝松下ディスプレイが開発 (21:35)

 「価格.com」に書き込み実績を蓄積・評価するプロフィール機能 (21:32)

 ジャストシステムがIBMと包括協業 「xfy」推進 (21:31)

 Wide Ultra2 SCSI対応DVD-Multiドライブ発売 (21:15)

 東芝、中間予想純益を2.5倍に 社会インフラが好調 (20:50)

 Vistaを前にPC需要低迷 PCデポが業績予想を下方修正 (20:49)

 最大144TFLOPSに高めたNEC「SX-8R」 (18:58)

 日立の発明対価訴訟、元社員の勝訴確定 (18:55)

 ドロップシッピングで“レッスン動画”販売 (18:40)

 [WSJ] 中国政府、Wikipediaへのアクセス禁止を緩和 (18:01)

 エキサイトが投稿動画サービス iPodに転送も (17:42)

 「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ (17:40)

 高まる“掲示板監視”ニーズ ピットクルーに聞く (16:15)

 IntelのCore 2 Duoプロセッサ、発売から2カ月で500万個を出荷 (14:55)

 MS、プライバシーガイドライン公開へ。他社にも推奨 (14:53)

 2007年のE3は完全招待制。代替イベントはなし (14:14)

 Suicaを使った新サービス「えきあど」を試してきました (13:17)

 Open Conference Systemsの脆弱性、公開から1.5時間で悪用 (13:06)

 Firefox 2 RC3リリース (11:59)

 Googleが最大の「太陽発電キャンパス」に (11:58)

 Lenovo、新ThinkPadに指紋認証によるデータ暗号化技術を採用 (11:22)

 Vodafone、クリスマス商戦向けにラインアップを拡充 (11:16)

 全省でデータ紛失あり――米政府の情報セキュリティ実態 (11:15)

 Samsung、増収増益 (11:14)

 金銭目当てのトロイの木馬、ゲーマーも標的に (10:52)

 MS、セキュリティ企業にVistaのコード開示 (10:37)

 Apple、Silicon Color買収で動画ソフト強化へ (10:04)

 ウイルス対策ソフトのClamAVに脆弱性 (08:32)

 Unisysベルギー法人、欧州委員会の「オープンソースリポジトリ」プロジェクトを主導 (07:23)

 クリスマスに欲しい家電、MP3プレーヤーが2年連続で1位――米報告 (07:21)

 NBA、今シーズンの全試合をWebでライブ放送 (07:16)

 McAfee、機密流出防止ソリューションのOnigma買収 (07:15)

 RIM、オプション関連で過去の財務報告をさらに下方修正へ (07:13)

 Yahoo!のCMコンテスト、優勝すればスーパーボウルで放映 (07:12)

 世界デジタル音楽販売、日本は「携帯向け」、米独仏はオンラインが主 (07:10)

 Reuters、オンラインゲームのSecond Life内に支局を設立 (07:09)

 Yahoo!とCBS、ニュース映像配信で提携 (07:03)

 ネクストがSNS 地域情報や家計簿機能も (20:35)

 9月の国内バナー広告は192億円・ソフトバンクが表示シェアトップ (20:33)

 “レクサスケータイ”登場か (20:07)

 NEC、欧州個人向けPC事業から撤退 Packard Bell譲渡 (19:00)

 YouTubeメガネっ子の“復活”がとても嬉しい (18:52)

 MSブランドのWebカメラ、日本でも発売 (17:22)

 [WSJ] 罰金は数十億ドル? メディア企業が対YouTubeで団結 (17:16)

 YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応 (17:13)

 IIS 6がApacheを追い抜く――米シェア調査で明らかに (15:33)

 MS、Windows Core OS部門を再編 (15:15)

 カードで操作――NHKがICタグ利用リモコンを試作 (15:13)

 米ビデオゲーム市場の9月売り上げが29%増――NPD調査 (11:41)

 特許でも急成長する中国、出願数5位に (11:40)

 Time Warner、YouTubeとの交渉をGoogleに持ち込む (09:56)

 スティーブ・ジョブズ氏、Zuneの脅威を一蹴 (09:45)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(10)“ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義 (09:05)

 経済アナリスト森永卓郎が聞く(前編):森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩 (00:00)

 「DVDirect」など閲覧のユーザーにウイルス感染の疑い (19:02)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 方正微電子、6インチ拡散ラインの稼動を開始 [22:35 10/17]

 中国最大規模の半導体製造ライン、無錫市で立ち上げ [22:30 10/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第51回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(2) [22:10 10/17]

 正式リリースも近い? Firefox 2 RC3が公開 [19:05 10/17]

 KDEのオフィススイート「KOffice 1.6」がリリース [16:50 10/17]

 オラクル、ディレクトリを仮想的に統合するVirtual Directory [15:00 10/17]

 【コラム】ライトニングJava 第65回 Servletプログラミング(5) - フィルタ、連続したフィルタの適用 [20:52 10/16]

 マカフィー、中小企業向けSaaS型セキュリティサービスを発表 [18:24 10/16]

 サーバ仮想化ソフトのOpenVZ、Powerプロセッサをサポートへ [15:12 10/16]

 機能大幅アップ! OpenOffice.org 2.0.4リリース - プラグインシステム整備 [13:11 10/16]

 .Netベースのフリーな画像編集ソフト「Paint.net 3.0 α1」がリリース [13:10 10/16]

 新Eudoraの開発ロードマップが公開 -プロジェクト名は「Penelope」 [13:10 10/16]

 【インタビュー】小規模顧客にSaaSで新たなバリュー提供を、ネオジャパン [0:00 10/16]

 中国国内企業、集積回路製造設備の受注に成功 [11:57 10/15]

 中国、集積回路研究開発資金利用ガイドラインを発表 [11:43 10/15]

 浪潮集団、産学共同で中国ERPをリード [7:18 10/14]

 中国建設銀行、ERP財務システム(第1期)を本格稼動 [6:56 10/14]

 【レポート】Ajaxなドメイン検索サービス「DomJax.com」登場 - 今後のWebサービスを占う試金石 [18:20 10/13]

 【レポート】Appleの考える"Enterprise"、ビジネスでうけるMacとは? [3:33 10/13]

 【レポート】MySQL 5.0.26 - 文字エンコーディング指定の新構文、致命的なバグ修正も [2:52 10/13]

 【ハウツー】クールなスライドショーもJavaScriptで簡単! - Smooth SlideShow Library [2:34 10/13]

 【レビュー】"Google版ミニオフィス"登場 - Goole Docs & Spreadsheets [1:14 10/13]

 BEA、SOA 360戦略強化のWebLogic Platform 9.2とAquaLogic BPM 5.7 [21:07 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Steve Jobs氏はソニーのCEOになりたかった? 出井氏その戦略語る [19:31 10/12]

 メールクライアント"Eudora"、OSS化 - Mozilla Thunderbirdベースへ [18:32 10/12]

 OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 [17:30 10/12]

 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ [1:46 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Skype CEO「eBayによる買収は想定外」 - 重視するのは迅速なイノベーション [1:08 10/12]

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで -Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第50回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(1) [19:17 10/10]

 サン、不測の事態から基幹業務を守る障害回復ソリューションを提供開始 [16:43 10/10]

 米Salesforce.com、オンデマンド・プログラミング言語「Apex」を発表 [8:52 10/10]

 富士通、SAPとサービス分野の提携強化、海外での売上拡大戦略の核に [3:03 10/8]

 独政府、Open Document Format採用検討 - 電子政府推進ガイドライン公表 [2:51 10/8]

 【コラム】IT資本論 第124回 e-戦略論(34)創造学習・スクール(23)「カーナビ的戦略」を進化させる [20:15 10/6]

 ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク [19:36 10/6]

 Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース [19:36 10/6]

 ネット時代のマーケティング戦略を - 「電通ネットイヤーアビーム」 [19:36 10/6]

 音楽CDデータベース"freedb" - ドイツMAGIXへ譲渡 [17:52 10/6]

 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" [1:22 10/6]

 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ [18:34 10/5]

 日本オラクルとサン、企業内検索システムの無償試用プログラムを提供 [16:28 10/5]

 米Microsoft、2007年以降に向けたSOA製品群のロードマップを発表 [9:12 10/5]

 【ハウツー】ユニットテストの強力な味方 - IDEAで学ぶコードカバレッジって何? [4:03 10/5]

 【レビュー】サクサク感がグー! ツールにこだわるならこれ! - IntelliJ IDEA 6.0 [3:59 10/5]

 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd [2:29 10/5]

 【ハウツー】Spring 2.0を早速使う - どのくらい簡単になった? [2:06 10/5]

 【ハウツー】わずか3行でAjax、PHP Ajaxフレームワークに新星 - PAXT 0.0.2 [22:27 10/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第49回 4004の設計を追体験する - レジスタファイル [22:06 10/4]

 OpenSolarisにPowerPCベースのコードが統合 - Solaris on Power Mac間近!? [20:15 10/4]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第51回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (2) [19:48 10/4]

 米IBM、WebSphere関連の38の製品/サービスをアップデート、SOA強化 [14:08 10/4]

 【ハウツー】これはすごい! ブラウザのみでDB連携サイト構築Tuigwaa、話題のSeasarから [10:31 10/4]

 IBM、電力効率を高めた「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表 [10:29 10/4]

 EMCとMSが文書管理分野で提携を強化、2007 Officeリリースに向け [10:14 10/4]

 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 [2:16 10/4]

 Spring Framework 2.0ついに - シンプルなXMLでDI実現 [23:39 10/3]

 老舗Linuxディストリビューションの最新版「Slackware Linux 11.0」リリース [23:38 10/3]

 Spansion、4bit/セルとなる「MirrorBit Quad」 - リムーバブル市場も視野に [23:35 10/3]

 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る [23:21 10/3]

 セールスフォース国内にデータセンター設置へ、SaaSさらに強化 [21:34 10/3]

 米Sun、OpenSPARCプロジェクトの発展を目指し諮問委員会を設置 [18:42 10/3]

 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ [18:18 10/3]

 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 [1:50 10/3]

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]

 【レポート】HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [16:58 9/17]

 【インタビュー】「一言で言えば、面白い」 - フリースケール高橋恒雄社長に聞く [14:27 9/17]

 OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM [8:36 9/17]

 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS [8:18 9/17]

 【レビュー】Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は? [8:12 9/17]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 耐震チェック機能を備えた住宅デザインソフト「マイホームデザイナー LS」

 エキサイト、動画共有サービス「エキサイトドガログ」を開始

 伊藤穰一氏「Firefox がなければ IE7出なかったかも…」、Firefox 2.0リリース間近

 無料動画、動画共有、ドロップシッピングでレッスン受講「unself」

 IBM、業務情報活用を支援する『IBM Information Server』を発表

 AT&T、BellSouth との合併に関しネットワーク中立性原則遵守の意向

 ブロガーと求人したい企業を結びつけるマッチングサイト

 「ブリタニカ国際大百科事典」オンラインサービスを公共図書館・企業向けにも提供

 バックナンバー

 「Windows Live OneCare」β、日本や英国などで同時開始

 出前サイト運営の夢の街、「hotpepper.jp」に宅配注文サービスを提供

 海外旅行サイト「AB-ROAD」、新機能「フォトサーチ」で直感的な検索が可能に

 デリバリー専門サイト「出前館」、クレジットカード決済サービスを開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日揮情報など、情報システムライフサイクル分野で協業

 プライベート エクイティ会社、Open Solutions の買収へ

 McAfee、データ保護ソリューションの Onigma を買収

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 カカクコム、ユーザーの口コミ傾向がわかる「価格.com プロフィール」を提供

 マイクロソフトとラック、職場のセキュリティ診断サービスを無償で

 日本 HP、「石庭の砂紋」ノート PC 購入ユーザーにプリンタをプレゼント

 ネットエイジ、モバイルアフィリエイトサービス「BYPASS」を11月より開始

 オールアバウトとブルーカレント、インフルエンサー・マーケティング事業を共同展開

 Yahoo! と CBS、地域ニュース映像の Web 配信で独占契約

 第二十九回 「新世代グループウェアとしてのイントラ SNS その2」

 CEC がフィリップスの携帯電話事業を買収

 バックナンバー

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ジュニパー、次世代データセンター向け新製品を発表

 ネットワールドとアイベクス、「Meta Logger」Windows 2000 Server 対応版

 DevonIT のモバイルシンクライアントに VIA の省電力型プロセッサが採用

 プラネックス、BitTorrent 搭載ダウンロードルータに「iTunes サーバ」機能追加

 日本コムシス、通信ケーブル用管路内のガス漏洩を Web で管理するシステムを開発

 ライフボート、サーバー OS 対応のパーティション操作ツールを販売

 インテル、「Core 2 Quad」「Xeon 5300番台」などのクアッドコア製品

 ミラポイント、Exchange や Lotus 対応、業界初メールアーカイブのアプライアンス

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ソフトバンク、国際ローミングサービスの累計利用者数が350万を突破

 ソフトバンク、電話番号を変えずプリペイドから通常契約へ変更可能に

 KDDI と関西テレビ、放送/通信連携型番組「バリサン」10月17日より

 NetFront Browser、DSのゲームソフト開発用ミドルウェアセットに採用

 広告の QR コードを利用するユーザーが増加【第17回:モバイル調査】

 ■Linux Today

 バックナンバー

 オープンソース仮想化 OpenVZ が POWER プロセッサに対応

 米 SCO、Windows/UNIX サーバーなどを携帯電話でプロアクティブに管理するサービス

  Linux デバイスが市場に続々登場


CNET Japan

 MacBookとMacBook Proが収納可能なバッグ「Radius」シリーズ発売--ターガス

 [パーソナルテクノロジー]

 jig.jp、ナンバーポータビリティに向け各キャリアを比較できるプラグインを提供開始

 [ネット・メディア]

 何を“出前”してもらいますか?--夢の街がhotpepperに宅配注文機能を提供

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、「Windows Live OneCare」ベータ版を提供開始

 [ネット・メディア]

 ウィキペディア共同設立者、新たな百科事典サイト開設を計画

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、電源管理機能を強化--「Vista」に新しいスリープ機能が搭載

 [情報システム]

 「Firefoxがマイクロソフトを動かした」 Mozilla Japan、近く新バージョン発表へ

 [ネット・メディア]

 サン、「コンテナ収容のデータセンター」を発表へ--被災地などでの設置に期待

 [情報システム]

 グーグル、シリコンバレーの本社オフィスに太陽光発電システム導入へ

 サン、論理ドメインによる新しい仮想化技術を導入へ

 [情報システム]

 IMアカウントを乗っ取る--フィッシングの新手口が出現

 [セキュリティ]

 ヤフー、CBS系列局のニュースをYahoo Newsで配信

 [ネット・メディア]

 質量ともに発展するフィッシングキット--その手口も巧妙化

 [セキュリティ]

 ロイター、オンラインゲーム「Second Life」内にニュース支局を開設

 [ネット・メディア]

 マカフィー、データ保護ソリューションプロバイダーのOnigmaを買収

 マイクロソフト、PowerPointの新たな脆弱性を調査

 [セキュリティ]

 エキサイトも動画共有サイト「エキサイトドガログ」を開始--動画広告の収益化狙う

 [ネット・メディア]

 欧州委員会:「Vistaのリリースにまだ『ゴーサイン』を出していない」

 [情報システム]

 ネットレイティングス、オンライン広告統計レポート「AdRelevance」を開始

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として

 [情報システム]

 ゲーム見本市「E3」は招待制で--ESA、日程などを発表

 アイレップ、大証ヘラクレス市場への上場承認--上場予定日は11月16日

 シャープ、ノートPC用バッテリ2万8000個をリコール

 [パーソナルテクノロジー]

 NEC、欧州・中東・アフリカなどの個人向けPC事業から撤退、法人事業に特化

 カーナビ新製品出そろう ワンセグ標準装備 画質の良さも売り

 [パーソナルテクノロジー]

 「確率は低いが被害は甚大」--脅威を増す標的型攻撃

 [セキュリティ]

 マイクロソフト初のウェブカムはWindows Liveメッセンジャーに最適化

 [パーソナルテクノロジー]

 米裁判所、暴力的ゲーム「Bully」に厳しい判決--販売差し止め裁判で

 Ultra Mobile PC第2弾、12月上旬に発売--拡張ベースステーションが標準付属

 [パーソナルテクノロジー]

 mF247、携帯電話向けサービスを正式開始--無料着うたフルとコミュニティ機能を搭載

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 キヤノン、インク・用紙一体型カートリッジ採用のコンパクトフォトプリンタ「SELPHY ES1」

 恐怖のモンスターが若者を襲う〜映画「プレデタリアン」が無料

 ODN、セキュリティの向上やAjaxを採用した操作性の向上などメールサービスを刷新

 「Firefoxがマイクロソフトを動かした」 -Mozilla Japanの伊藤穣一氏

 RADEON X1950 PROとAccelero X2冷却システムの静音ビデオカード

 「iDCを活用するケースが増えてきた」 -ジュニパーがiDC向けソリューションを拡大

 デノン、ハイクオリティオーディオシステム「CXシリーズ」のプリメインアンプとSACDプレーヤー

 正月の風物詩〜来年の「箱根駅伝」はポッドキャストで

 casTY4周年を記念し、お笑い芸人やアイドルが出演する特別企画

 アラド戦記、新規キャラクターの育成を助ける「アナタの力になります」イベントを開催

 オリンパス、水深5mの防水機能を搭載した710万画素コンパクトデジカメ「μ 725SW」

 オンラインコンテンツ推進機構、RMT調査・提言から活動開始

 casTYに“チョイ楽しい”無料ビデオが続々到着〜「ビデオファクトリー」にリニューアル

 jig.jp、携帯電話向けベンチマークソフトをランキング付きにバージョンアップ

 トリックスター+、「最強の武具をつくろう!製錬キャンペーン」を開催

 CABAL ONLINE、オープンベータテスト開始から3日で登録者数10万人を突破

 グラナド・エスパダ、出現するボスモンスターを撃破する「ボスレイドチェイン1.9」を10月19日より開催

 4th MEDIA、ベーシックチャンネルに「キッズステーション」を追加

 ラグナロクオンライン、新規プレイヤー向けキャンペーンを実施

 ソニー、VAIOノート用のバッテリーパック「VGP-BPS2B/VGP-BPS3A」を自主交換

 WCG2006、イタリアで行われる決勝戦の予定を公開

 KFE、15,000円の514万画素デジカメ「EXEMODE DC503」を上新電機で販売

 Source engineがXbox360公式ミドルウェアに採用

 情熱、あらたな見方でチャレンジ、優しさ -イー・モバイルが新しいロゴを発表

 TCM2006、公式サイトを更新。TCMアワード2006の各賞受賞者を発表

 女神転生IMAGINE、キャラクターメイキング画面を公開

 マイクロソフト、ウイルス対策などが利用できるソフト「Windows Live OneCare」を公開

 視聴者参加型バラエティ「波田陽区の奥までテキーラ」

 「Firefox 2」のRC 3がリリース -正式版のリリースは間近

 ゲットアンプドR、10月22日より「アンプドグランプリ1stステージ 10月」が開幕

 「三国志大戦2」全国決勝大会〜PoDが10/22ネット中継

 テイルズウィーバー、ハロウィンアイテムをショップに追加

 松田優作の“もう一つの顔”〜優作30代前半の幻のライブ映像

 1ファイル200Mまでアップ可能な動画共有サービス「エキサイトドガログ」

 いきものがかり「コイスルオトメ」発売に先駆けPV限定公開

 占いブームの火付け役〜原宿竹下通り「塔里木」がネットに開店

 “おしかけ幼妻”が活躍! あの新作ラブ萌えアニメが無料

 [FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 [livedoor Wireless] ルノアール日本橋本町第一店を追加

 【スピード速報】UP速度は東京に迫る!栃木・群馬・広島がベスト5入り


インプレス Watch

 ソニー、VAIO type Tのバッテリを自主交換

 COWON、携帯電話型メディアプレーヤー−キー配置とメニューが連動する「マトリックスUI」

 動画共有「エキサイトドガログ」がスタート。iPodでの再生もサポート

 三菱、360度回転する円形ボディのサイクロン式掃除機〜約8年間のメンテフリー機構も搭載

 元麻布春男の週刊PCホットラインネットワーク接続型ストレージ「ロジテック TERAGATE」を試す

  おサイフケータイについて利用は「Edy」が圧倒的対応店舗・施設は少なすぎる

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 弥生、ベストセラー会計ソフトの新版を発表−SIパートナーの獲得にも本腰

 日本オラクル、仮想的にユーザー情報を統合する「Oracle Virtual Directory」

 ジュニパー、次世代データセンター向けソリューションを発表

 Infostand海外ITトピックス Vistaの新機能をめぐるMSとセキュリティ企業の不協和音

 ソニー、VAIO type Tのバッテリを自主交換

 トランセンド、初のClass 6対応高速4GB SDHCカード

 トランセンド、16GBの高速型USBフラッシュメモリ

 笠原一輝のユビキタス情報局Vistaのアップグレードキャンペーンを待ち受ける市場

 オリンパス、水深5m防水になった耐衝撃デジカメ「μ725SW」

 キヤノン、縦型の昇華型フォトプリンタ「SELPHY ES1」

 KFE、京セラレンズを搭載した実売15,000円のデジカメ「DC503」

 実写速報オリンパス SP-510UZ〜ISO4000で撮影可能な光学10倍ズーム搭載機

 硬質プラスチックの3.5“HDDケース「裸族の弁当箱」発売

 旧ヤマギワ本店跡地にソフマップが8フロアの新店舗

 元祖Quad SLIのGeForce 7900 GX2が5万円でリテール発売

 COWON、携帯電話型メディアプレーヤー−キー配置とメニューが連動する「マトリックスUI」

 ピクセラ、低価格地デジテレビ向けチューナを開発−2007年にデータ放送対応製品も投入

 銀座ソニービルに出現した“森”の中にウォークマンS−「都会の騒音」の中でノイズキャンセルを体験可能

 デバイス・バイキング「史上最高音質」を目指した新ウォークマンノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高?ソニー 「NW-S700F(NW-S703F)」

 DS連動、Wi-Fiにも対応するポケモン3Dバトル最新作ポケモン、Wii「ポケモンバトルレボリューション」

 サイバーフロント、新たな謎に迫るADVPS2「シークレット オブ エヴァンゲリオン」

 セガ、PS2「龍が如く2」予約キャンペーンを実施映像DVD付き“神室町”情報誌をプレゼント

 使って試してみました! ゲームグッズ研究所PSPの活躍シーンをさらに広げるスタンド3つ折り財布風DS Lite用ケース、シリコンカバーを紹介

 auの新サービスにNetFrontのソリューション採用

 ソフトバンクの国際ローミング、累計利用者が350万人に

 イー・モバイル、新しいブランドロゴを発表

 番号ポータビリティ特集MNPスタート直前、メーカー担当者の心中は?

 セキュリティサービス「Windows Live OneCare」ベータ版が公開

 YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開

 Firefox 2でユーザーに選択とイノベーションを提供、Mozilla Japanが発表会

 海の向こうの“セキュリティ”第1回:あなたのID管理は何点? IDの信頼指数をクイズで測定するサイト ほか

 動画共有「エキサイトドガログ」がスタート。iPodでの再生もサポート

 Atheros、FONのルータ「La Fonero」向けに無線LANチップを提供

 レッスン動画「unself」、ドロップシッピング採用の資格講座販売を展開

 清水理史の「イニシャルB」1ライセンスで3アカウントまで使える「ウイルスバスター2007」Web経由のセキュリティサービスが利用できるハイブリッド機能も搭載

 MS、統合セキュリティソフト「Windows Live OneCare」の日本語β版を無償公開

 すべてのスタートアップ項目をツリー形式で一括管理できる「SS Guardian」

 クリップボード内のURLをツールボタンから素早く開けるFirefox拡張「pastego」

 【今日のお気に入り】 “10フィートGUI”のメディアプレイヤー「MediaGate」

 UFOをつくろう! 空を飛ぶロボットの原理とメカニズムを学ぶ〜「サッポロバレーE.T.プロジェクト」レポート(2)

 ロボットと音楽を業務とするエスケイパン、営業開始

 UFOをつくろう! 空を飛ぶロボットの原理とメカニズムを学ぶ〜「サッポロバレーE.T.プロジェクト」レポート(1)

 通りすがりのロボットウォッチャー〜自転車に乗ってゆっくりと未来へ

  三菱、360度回転する円形ボディのサイクロン式掃除機〜約8年間のメンテフリー機構も搭載

 ナショナル、自動掃除機能で3カ月メンテ不要のトイレ

 ブラウン、歯を白くするモードを搭載した電動歯ブラシ

 家電製品ミニレビュー第11回:東芝 ハンガースチーマー「TAS-2」〜スーツを吊したままシワが取れる


ASCII24

 オリンパス、水深5mの水中撮影ができるコンパクトカメラ『μ 725SW』を発売

 PBJ、Ultra-Mobile PCの第2弾『SmartCaddie EX』を12月に販売――CPUがCeleron Mに

 iiyama、コントラスト比が1000:1の22インチワイド液晶ディスプレー『ProLite E2200WS』を発売

 デル、ADF搭載のSOHO向けインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ946』を発売

 マイクロソフト、Windows Liveに最適化したウェブカメラ“Microsoft LifeCam”4製品を発売

 クラビット、画像変換付き携帯電話向けCDNサービス“BMCDN mobile”を提供

 NTT西日本、最大1GbpsのFTTHに対応した“フレッツ・オフィス プレミアム”の提供を開始

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 テクノロジー/デバイス

 NEC、毎秒144兆回の浮動小数点演算が可能なベクトル型スパコン『SX-8R』を発売

 LSIロジック、200MHz動作でHD映像をリアルタイム変換するチップを発表

 NECエレ、HD DVDとBlu-ray Discの両方の記録/再生に対応したDVDドライブ駆動用LSIを発売

 シャープ、トウモロコシから速乾性のデンプン塗料を実用化――亀山第2工場のAQUOSに採用

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 【INTERVIEW】ビジネスシーンを変革するAdobe Acrobat 8の戦略を米アドビ システムズに直撃!!

 レノボ、天野新社長の就任披露会見を開催――新社長は元デルの38歳

 メガソフト、耐震チェックも行なえる住宅デザインソフト『マイホームデザイナーLS』を発売

 日本オラクル、異なるユーザー情報をひとつの仮想ディレクトリーに統合するID管理ソリューション『Oracle Virtual Directory』を発表

 プラネックス、BitTorrenr搭載ダウンロードルーターに“iTunes サーバ”機能を追加

 インターチャネル・ホロン、PDF統合型文書管理システム『PDF DocuStorage 文蔵』を発売

 PFU、『楽2ライブラリ』向けウェブ公開ツールを発売

 サービス/コンテンツ

 マイクロソフト、“Windows Live OneCare”ベータ版のサービスを開始

 渋谷ハチ公前に光ファイバー接続の電子地図案内板が登場

 ルート、阪神タイガース球団承認の“阪神タイガース検定”を実施

 ピアミージャパン、ポッドキャスト検索の提供を開始

 トリプレットゲート、公衆無線LAN接続サービス“WirelessGate”のエリアを1万2200ヵ所に拡大

 マーケット/カンパニー

 イー・モバイル、新モバイル通信サービスなどを発表――新しいロゴは“愛”のある赤

 ソニー、VAIOのバッテリーパックの自主交換プログラムを発表

 NEC、欧州の個人向けPC事業を旧イーマシーンズ創業者に譲渡

 ソフマップ、秋葉原に大型専門店――2007年9月に旧ヤマギワ本店跡に

 KDDI、東京電力のFTTH事業を2007年1月に統合

 HP、x86サーバー“HP ProLiant”と“HP BladeSystem”の事業戦略会を開催

 「MSを動かしたことはひとつの成功」――Firefox 2事前説明会を開催

 米国で年内に商用サービス、欧州ではトライアル中――MediaFLOの最新動向

 インテル、クアッドコアCPUのロードマップやパフォーマンスを説明

 【詳報】機種数も機能も他キャリアーを凌駕!?――FOMA903i発表会レポート


Last Update : 2006/10/17 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る