News Catcher (2006年10月18日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/10/19へ ] このページ:2006年10月18日 [ 2006/10/17へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 適正検査合格せず就業、4人を担当から外す…JR東

 徳山ダム建設で無断移転補償、水資源機構19人を処分

 座礁サンマ漁船、5人目の遺体確認

 海老名市長の「交際費で当選祝い」は違法…横浜地裁

 JCB、8439人から利息95万円取り過ぎ

 31特別会計剰余金、2兆4千億円の活用方法定まらず

 日本最古!7000年前の木製櫛が出土…佐賀

 小田急ロマンスカーに接触、トラック運転手と乗客軽傷

 飲酒運転で逮捕、ラグビー選手を処分…リコー

 「来季に対する闘志が…」原監督、今シーズンを報告

 大崎電気・岩本、通算1000得点…ハンドボール

 FIFAランキング、日本は46位…2位に伊が浮上

 ソフトバンクの大道、巨人が無償トレードで獲得

 ソフトバンク・王監督、来季も続投

 上海汚職事件でF1サーキット社長を拘束

 不祥事9校、対外試合禁止・謹慎処分を上申へ…高野連

 相手が他社PHSでも通話料定額の範囲に…ウィルコム

 米系投資ファンド、サンテレホンに敵対的TOB

 イオン、過去最大2000億円の公募増資へ

 グーグル、携帯向け無料の目的地検索サービス開始

 JALが成田―上海便を増便へ、週28往復に

 日米外相会談、北朝鮮制裁の迅速実施で一致

 北朝鮮の核実験

 給油活動1年延長、テロ特措法改正案が期限内成立へ

 北朝鮮制裁「あらゆる法令適用で」初の党首討論で首相

 北朝鮮の核実験

 昭恵さん補佐「首相公邸連絡調整官」新設はなぜ?

 「すでにきめ細かく報道」拉致放送でNHK理事

 イラン強硬姿勢崩さず、核問題「制裁は限定的」

 米大統領、宇宙政策10年ぶり改訂…軍事利用拡大へ

 北京―平壌便を停止へ、再開の日程未定…中国南方航空

 北朝鮮の核実験

 安保理非常任理事国、中南米枠は22回投票も決着せず

 「専門家内閣」設置、アッバス議長が提案

 パレスチナ問題

 ベネチアに対抗、ローマ初の映画祭始まる

 マドンナさん、アフリカの1歳男児を養子に

 KAT―TUNの赤西さん、海外留学で活動休止

 原発の耐震再点検、12事業者が計画を提出

 新型インフルエンザのワクチン、来年にも製造申請へ

 深部探査船「ちきゅう」試験打ち切り、世界記録を断念


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 歩行者訴訟:27歳女性逆転勝訴 93歳と衝突、責任なし

 NY株価:史上初1万2千ドルの大台突破 ダウ工業株平均

 日米外相会談:北朝鮮制裁で連携確認 船舶検査詰め協議へ

 首相夫人:専門のアドバイザーに外務省OBを夫婦で起用

 CO2排出量:国内で初の取引成立

 比較広告訴訟:ロッテ逆転勝訴 キシリトールガム効果巡り

 特集・北朝鮮の核実験

 石田衣良の白黒つけます!!「中国、韓国とは仲良くしたほうがいい?」

 いじめ自殺未遂:高2女…

 三国峠滑落:死亡女性2…

 埼玉新聞:傷害逮捕の編…

 再生品訴訟:エプソン敗訴 カートリッジ「特許無効」  

 歩行者訴訟:27歳女性逆転勝訴 93歳と衝突、責任なし

 比較広告訴訟:ロッテ逆転勝訴 キシリトールガム効果巡り

 閉じ込め:シンドラー社製エレベーターに1時間 神奈川

 登山4人保護:下山中道に迷い野宿、たき火 神奈川・大山

 世界体操:冨田と中瀬を起用 19日の男子個人総合決勝で

 登山4人保護:下山中道に迷い野宿、たき火 神奈川・大山

 J2:神戸が首位浮上、柏は3位転落 第45節

 世界体操:男子個人総合決勝に中瀬を起用

 16年夏季五輪:イタリア議会がローマ招致を支援

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 音コン:クラリネット部門 1位は金子平さん

 マドンナさん:養子縁組した子供が出国、英国に到着

 長澤まさみ:ベスト・ヘア賞を受賞

 ドキュメント映画:「パレスチナの詩」札幌で上映へ 

 B・ウィリス:前妻も見守るなか、ハリウッド殿堂入り

 奈良・妊婦転送死亡:病院の過失捜査へ--県警

 愛媛・宇和島の臓器売買:腎臓を提供した女性を書類送検

 コメ:新米の季節(その2止) おいしい炊き方 軽く洗い、水控えめ

 コメ:新米の季節(その1) 打倒コシヒカリ、各地から独自ブランド米が名乗り

 ゆらちもうれ:第74回 東京・渋谷の幼稚園で、秋を食べるワークショップ

 CO2排出量:国内で初の取引成立

 産科医不足:医師1人の婦人科のみ診療へ 三重・志摩病院

 奈良妊婦死亡:県警が捜査 医療ミスとの因果関係焦点に

 記憶力:「フィセチン」摂取で向上? 動物で確認

 クローン体細胞:遺伝性の患者の自発的提供を容認 文科省

 中国対外連絡部長:安倍首相の「訪中」決断に賛辞

 日米外相:同盟の重要性強調 日本核武装論の歯止め狙いも

 日米外相会談:北朝鮮制裁で連携確認 船舶検査詰め協議へ

 党首討論:周辺事態認定で初の直接対決 憲法改正も論戦 

 首相夫人:専門のアドバイザーに外務省OBを夫婦で起用

 NY株1万2千ドル:景気楽観で一段高に 先行き慎重論も

 NY株価:史上初1万2千ドルの大台突破 ダウ工業株平均

 米消費者物価:9月0.5%下落 「金利据え置き」強まる

 米投資会社:サンテレホンにTOB

 イオン:1967億円の増資発表 11月に

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 俳優スナイプス氏:脱税で起訴 総額14億2千万円

 中国前外相訪朝:追加核実験の「中止」説得が目的

 カンボジア:ラナリット党首解任 政治生命絶たれる

 フィリピン:米政府支援の道路建設関係者4人が誘拐される

 北朝鮮制裁:中国南方航空、北京-平壌間の定期便取りやめ

 English

 Mainichi Daily News

 Foreign Minister Aso stresses Japan should keep nuclear options open

 Hibakusha: Miraculously surviving both atomic attacks

 4 missing mountain climbers found safe in Kanagawa

 Professor busted for hitting graduate's father and sister after late night date

 Rice pledges U.S. defense commitment to Japan

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 東大が患者情報を紛失 24人分の個人情報

 水谷建設脱税事件 初公判は12月8日

 三菱重工と日産がリコール

 入店拒否に慰謝料認定 「黒人差別」めぐり、大阪高裁

 お年寄りにぶつかり780万円賠償 高裁で逆転判決

 徳山ダムで“ヤミ”補償金 国交省が厳重注意

 毎日新聞元社長が勝訴

 グリコのガム広告差し止め ロッテが勝訴

 傷害の編集委員を懲戒解雇、社長らも減給 埼玉新聞社

 愛子さまがイモ掘り 学習院幼稚園の遠足

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 2連勝の神戸が首位 サッカーJ2

 岡田監督の続投が正式決定 阪神オーナーに今季報告

 コリンズ新監督が来日 オリックス再建に意欲

 練習試合でJ1大宮下す U―21日本代表候補合宿

 王監督が来季も続投 ソフトバンクで13年目

 カージナルスがWシリーズ出場に王手 米大リーグ

 中村のセルティック快勝 サッカー欧州CL

 日本、28年ぶり王座ならず 体操世界選手権・団体総合

 プレーオフは22日から なでしこリーグ

 サッカーU―21が練習 平山、水本ら汗

 9.11 5年後の秋

 UAEウオッチング

 放射線検査システムの構築要請 米国務長官

 中国、対北朝鮮輸出を削減か

 金総書記が軍公演観覧 核実験後、初の活動報道

 月面に家を置こう! スウェーデンで構想

 北が中国に「複数回核実験」と通告 米政府当局者

 トルコでバス事故 邦人女性1人死亡、25人負傷

 北朝鮮、2回目実験の準備か

 米大統領、対テロ法案に署名

 安倍内閣の顔ぶれ

 与党教育協議会に保利氏起用

 安倍首相初の党首討論 周辺事態適用は慎重検討

 民主、佐藤雄平氏擁立へ 福島県知事選

 麻生外相、「核保有」で議論排除すべきでない

 塩崎官房長官、中国対応を評価

 教育再生会議が初会合開催

 派閥会長は町村元外相に 森氏が意向表明

 首相、中東の大使ら招き夕食会

 特殊法人改革で2兆円の資産目減り 検査院指摘

 レイク一部業務停止へ 貸金業規制法に違反

 米国の燃費番付 日本車が上位独占

 お歳暮商戦スタート、高島屋も前倒し

 東証終値1万6653円 午後に買われ小幅反発

 米大統領、エタノール普及へ熱意燃やす

 東証、1万6503円77銭(午後1時現在)

 東京円、118円66―69銭(午前9時現在)

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 【インタビュー】ラトーヤ(元デスティニーズ・チャイルド)

 犬の知育ブーム “幼稚園”でマナー学ぶ

 木村尚三郎氏(歴史学者)死去

 【ベストセラー再会】昭和51年 『飛ぶのが怖い』エリカ・ジョング著

 【書評】『からくり読み解き古事記』山田永著、おのでらえいこ画

 【書評】『累犯障害者』山本譲司著

 マーベラスエンターテイメント

 林牧氏(中国共産党の改革派指導者、胡耀邦総書記の元秘書)

 故酒井秀樹氏のお別れの会

 弓削達氏(元フェリス女学院大学長、東大名誉教授・古代ローマ史)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 IOC委員のホドラー氏が死去 五輪招致めぐる不正告発

 NYダウ、初めて1万2千ドル突破

 北朝鮮制裁「効果的に実施」 日米外相会談で一致

 死亡女性は「イケダ・ヒトミ」さん トルコのバス事故

 IOCロゲ会長が来日、アマ野球連盟会長らと会談へ

 神戸が首位に、柏は3位に後退〈J2第45節〉

 明治と大正の復刻ビールを限定発売 キリン

 米消費者物価指数、9月は前月比0.5%下落

 国の6特別会計、3年連続500億円以上余る

 カンボジア王党派政党、ラナリット党首解任 首相意向も

 原監督が渡辺会長・滝鼻オーナーと会談

 北朝鮮核問題は日中の協力分野 中国外相が強調

 文科省が県教委と町教委を調査 福岡・中2自殺

 周辺事態法「ただちに適用せず」 初の党首討論で首相

 「効果5倍」広告ダメ ガム訴訟、ロッテが逆転勝訴

 ITUの内海事務総局長にジュネーブ名誉州民称号

 御手洗氏、偽装請負の基準緩和訴える 経財諮問会議

 新潮社に100万円支払い命令 毎日社長監禁記事で高裁

 木村建設管財人、マンション住民の債権認めず 耐震偽装

 拉致問題「自主的に判断して放送」 NHK放送総局長

 業務用石油暖房機4234台を無償点検 長府製作所

 高2女子がいじめ苦に自殺未遂 精神安定剤飲む 山梨

 三菱UFJ系リース2社、来年度中に合併へ

 不明の家族4人保護、山中で3晩過ごす 神奈川の大山

 米投資ファンド、専門商社サンテレホンに敵対的TOB

 「ウィンドウズ・ビスタ」、一般向けに国内初公開

 ネット取引の申告漏れ増加、2割が無申告 国税庁まとめ

 阪神の岡田監督が続投

 インクカートリッジ訴訟、リサイクル会社が勝訴

 巨人の阿部が結婚会見 「週刊誌の写真がほしい」

 検事ら「摂理」教祖に捜査情報漏らす 韓国検察が捜査

 北朝鮮非難の緊急決議で合意 列国議会同盟

 イオン、2千億円増資を正式発表 ダイエー株取得も

 グーグル、携帯向けに乗り換え案内サービス

 ウィルコム、定額プラン通話先を他社PHSにも拡大

 元横綱曙の母、ローウェンさんが死去

 F1トヨタ、第3ドライバーにモンタニー

 東証は反発、日経平均終値は41円高

 サッポロ、カナダのビール会社へのTOB成立

 中日が練習再開 落合監督「日本一になろう」

 BMWが改善対策、日産はリコール

 実利対厚みの争い、早くも大ヨセの様相 囲碁名人戦

 患者24人分の情報入ったPC、東大病院医師が紛失

 王監督の続投決定、総合コーチに秋山氏 ソフトバンク

 中川政調会長が米仏を訪問へ

 サッカーU21代表、J1大宮と練習試合 1―0で勝つ

 ほのぼのレイクに一部業務停止命令を検討 金融庁

 謎の電波障害解消へ、米空母周辺 総務省が新周波数

 落石防止、バネが効く 吸収力1.5倍 鉄道総研

 東京円相場、1ドル=118円台後半で推移


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 NY株、初の1万2000ドル台に(22:45)

 9月の米消費者物価0.5%低下、9カ月ぶりマイナス(22:22)

 ガソリン価格5週連続で下落、首都圏激戦区では130円台前半(23:06)

 インド政府、平均9%成長を目標・新5カ年計画の原案(22:18)

 首相夫人に助言、専門ポストを新設(22:50)

 次期OS「ビスタ」公開・「WPC TOKYO」開幕(22:42)

 米国株、ダウ平均が一時1万2000ドル台に(22:39)

 米消費者物価、0.5%低下・9月(21:47)

 9月の米住宅着工件数、5.9%増(21:32)

 神奈川「大山」で不明の4人、3日ぶり無事保護(21:30)

 エプソン、経常益2.3倍に・9月中間(21:18)

 北朝鮮への制裁決議、速やかな実行で一致・日米外相会談(21:11)

 初の党首討論、憲法や北朝鮮問題などテーマに(20:50)

 トルコツアー25日出発分まで中止、バス死傷事故でHIS(20:39)

 米カーライル、中国企業への出資比率を引き下げ(20:16)

 官房長官「領土問題の重要性確認を」・日ソ共同宣言50周年で(19:28)

 金大中前大統領「北朝鮮に米朝対話の機会を」(19:11)

 首相、小沢民主代表と国会で論戦(18:47)

 岡山市での新聞大会が閉幕(18:21)

 エプソンの今期、中間経常利益を上方修正(17:46)

 三菱UFJ系リースが合併・07年度メド、取扱高3位(16:30)

 「レイク」に一部業務停止、金融庁が最終調整(16:00)

 日経平均小幅反発、41円高の1万6653円(15:28)

 日経平均小幅反発、終盤上昇に転じる(15:06)

 「設備投資、増加続ける可能性」9月の日銀政策決定会合議事(14:30)

 「中国は通報受けていない」韓国外務次官(14:15)

 米IBMの7―9月期、純利益46%増(14:02)

 ソフトバンク、王監督が来季も続投(13:58)

 「万景峰号」の入港禁止承認・衆院国交委(13:57)

 ローマ地下鉄事故、負傷者236人に(13:21)

 ホンダ小型ジェット機、7人乗り4億3000万円(13:02)

 カージナルス、Wシリーズ出場に王手(12:53)

 麻生外相「北朝鮮再核実験なら制裁強化へ」(12:47)

 金総書記が公演を観覧・核実験後で初の動静、朝鮮通信報道(12:44)

 ライセンシング・アジア2006が開幕・キャラクターなど展示(12:12)

 米、北朝鮮けん制強める・大統領「平和脅かさせない」(12:01)

 米自動車燃費ランキング1位「プリウス」・上位3位は日本勢(11:44)

 投票22回で決着せず、安保理非常任理事国選(11:30)

 日経平均が続落、午前終値144円安・1万6500円割れ(11:25)

 北朝鮮が複数の核実験実施の意向、中国に伝達か・米メディア(11:23)

 イーホームズ藤田被告に有罪判決・架空増資(11:13)

 首相、学校評価制など検討指示・教育再生会議が初会合(10:37)

 日本人観光バス、トルコで横転・1人死亡(10:26)

 日経平均が続落・下げ幅一時100円超す(10:14)

 米製薬大手イーライ・リリー、同業を21億ドルで買収(10:09)

 米ヤフーの7―9月期、純利益38%減・成長鈍化が鮮明に(09:57)

 米モトローラの7-9月期、純利益44%減(09:54)

 北朝鮮が複数の核実験実施の意向、中国に伝達か・米メディア(09:50)

 北朝鮮が複数核実験実施の意向、中国に伝達か・米メディア(09:40)

 米インテルの7―9月期、純利益35%減(09:32)

 米インテルの7―9月期、売上高87億ドル・市場予想上回る(09:19)

 米イーライリリー、同業アイコスを21億ドルで買収(08:36)

 トルコでバス横転、邦人1人死亡・25人負傷(08:22)

 日本、2大会連続の「銅」・世界体操男子団体総合(08:17)

 トルコでバス事故・邦人1人死亡、20人以上負傷か(08:17)

 米国株4日ぶり反落、NYダウ30ドル安(08:17)

 日経ものづくり大賞、130周年賞に松下電器(07:02)

 第1回「日経小説大賞」に武谷牧子氏の「テムズのあぶく」(07:02)

 森派会長に町村氏(07:02)

 米韓ロ、核実験阻止で足並み・北朝鮮制裁、速やかに実行(07:02)

 米空母、横須賀出港・日本海で11月に共同演習(07:02)

 家庭用製品事故報告、10日以内に義務づけへ・経産省(07:02)

 イオン、2000億円増資・ダイエー株など取得に備え(07:02)

 国際石油帝石、インドネシアで大型ガス田開発(07:02)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 日立に1億6300万円支払い命令 光ディスク発明対価訴訟

 ソニー、電池回収で米と最終調整 全世界900万個規模の可能性

 「おせち商戦」開幕 大手百貨店

 「タイガース検定」登場! ネットと筆記で“トラ度”問う

 京都の名刹「実相院」の修復 麻生圭子さんと地元企業立ち上がる

 百貨店の売上高6カ月ぶりに増加 9月

 厚労省 育休取得促進へ助成金 企業負担の最大3分の2

 鉄鋼ダンピング課税廃止要請 日米自動車6社が共闘

 ウォームビズ不発、05年度の温室ガス0.6%増

 自社株の取得完了、公的資金完済へ 三井住友FG

 成人男性29%が肥満 厚労省の目標、ほど遠く

 「一生かけ思いを伝えたい」 世界文化賞 きょう授賞式

 三井住友海上が雷補償デリバティブを発売 国内初

 「こども郵便局」年度末廃止 半世紀余の歴史に幕

 造幣局、中日・日ハムのリーグ優勝記念貨幣セット発売

 不動産ファンドを調査 金融庁、金利上昇の影響把握へ

 北海道を上方修正へ 全地域で景気回復 日銀支店長会議

 英新聞業界、インド版続々発行へ

 禁煙減収、ゲーム機で稼げ 仏英でカフェ・パブに恩典

 ロシア 今度は米出資先標的 “従順”石油最大手に圧力

 中ロ石油大手が合弁会社

 ガーナ・コートジボワール カカオの伝染病発生

 電力各社、環境保全を側面支援 相次ぎCO2排出権購入

 揺らぐ信頼性、国家統計も官製だった? GDP値1~9月減速へ

 中台農業協力フォーラム開幕 相互支援で4項目提案

 ウォルマート、中国大手スーパー買収 最大の店舗網構築

 自動車メーカー各社、相次ぎ国内投資 世界戦略の拠点

 東芝、米WH株取得完了 原発事業20年に9000億円規模

 世界初、鉄棒ロボ 7万9800円で12月発売

 血液検体運ぶ自律走行ロボ、松下電工がBMLに納入

 日産、スカイライン「G35セダン」を韓国で先行販売 国内は来月

 コクヨ、知的財産のライセンスビジネスを開始

 ノジマと真電合併、来年3月めど 「最も相乗効果発揮」

 JALとANAが意識啓発施設を設置 「安全教育」でも切磋琢磨

 三菱マテリアル インドネシアの銅製錬所操業を停止

 東レ、韓国に新工場設立 電子機器用基板フィルム

 スズキ 中間期単独業績を上方修正

 回線を選択購入 英ヴァンコがアジアでサービス

 六ヶ所村で貯蔵を 海外から返還される核廃棄物

 東京ガス 上期販売4・1%増 低温で家庭用給湯伸び

 川崎重工 産業用ロボの新工場を建設、国内で40年ぶり

 JDパワー、軽の初期品質調査 ムーブラテとアイが同率首位


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 携帯「番号持ち運び制」 11%「替えたい」

 「ウィンドウズ・ビスタ」、一般向けに国内初公開

 ネット取引の申告漏れ増加、2割が無申告 国税庁まとめ

 グーグル、携帯向けに乗り換え案内サービス

 携帯で混雑案内、来店予約…大手銀が待ち時間解消策

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 番号ポータビリティは何がいいの?

 元社員への発明対価1億6千万円支払い確定 日立訴訟

 4千万円超ホームシアター、米国や中東の富裕層に人気

 景品の携帯音楽プレーヤーを回収 日本マクドナルド

 新「ウォークマン」パソコン不要 コンポと合わせ発表

 携帯端末に絵本配信、NTTが商用化へ 映像や音声つき

 ネット・ウイルス

 「ウィンドウズ・ビスタ」、一般向けに国内初公開

 ネット取引の申告漏れ増加、2割が無申告 国税庁まとめ

 ソニー傘下の動画投稿サイトを提訴 米ユニバーサル

 米AOL、欧州から相次ぎ撤退

 自宅で仕事テレワーク、総務省が本格実施 公官庁では初

 ソニーの電池回収、空前規模に VAIOでもリコール

 サムスン、1200億円追加投資へ メモリーなど増強

 NEC、欧州個人向けパソコン事業撤退

 東芝、ソニー製電池リコールで損害賠償請求を検討

 ソニー目標600万台は無理? エンターブレイン予測

 グーグル、携帯向けに乗り換え案内サービス

 ウィルコム、定額プラン通話先を他社PHSにも拡大

 携帯「番号持ち運び制」 11%「替えたい」

 携帯で混雑案内、来店予約…大手銀が待ち時間解消策

 痴漢行為を携帯電話で録画、容疑者も観念 東武東上線

 eビジネス情報(提供:BCN)

 オリンパス、水深5mでも撮影できる耐衝撃710万画素デジタルカメラ

 アイピーロックス、中堅企業向けセミナーを開催、NEC、コクヨS&Tと共催で

 インフォコム、iモードでも着うたサービス「めちゃうた」を開始

 日刊工業新聞ニュース

 ニイウスメディカル、病院向けポータル提供-セキュリティー確保

 ニコン、来月シドニーに販売子会社を設立

 NTTデータ関西、ファクス誤送信防止ソフトを一新

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ASPがAsteriskアプライアンスの正式出荷を開始

  エニーユーザー,中小企業向けIPセントレックスを開始

  W-ZERO3が204kビット/秒で通信可能に,ウィルコムが新型W-SIM

  ウィルコム,定額プランに携帯電話向け通話の割り引きオプション追加

  野村総研とNECソフト,Web上の情報漏えい防止ソフトを共同開発

  ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与

  Firefoxの新バージョンが来週にも登場,Mozillaが説明会

  「MediaFloは導入可能な段階に来た」,FLOフォーラム代表がアピール

  ソフトバンク,子会社の事業内容を法人向け携帯電話販売に

  ヤマト運輸,auのビジネス向け携帯「E03CA」を7000台導入


IT media

 ケータイで「コアラのマーチ」撮って“コアラ別占い”ゲット (20:58)

 大学生活、一番の不満は「講義」 (20:57)

 スパムの送信先は捜査員 海賊版販売の男逮捕 (20:37)

 稟議書の回覧状況をICタグで可視化 凸版が新銀行東京に納入 (20:36)

 「YouTube違法動画、削除だけでなく共存を」――ライブドア調査 (19:46)

 「レクサスといえば経営者・男性」――キーワードとブロガーの相関調べるエンジン (19:40)

 Web2.0サービス開発環境をSaaS化 (19:32)

 DeNAがB2Bマーケットプレイスを開設 (19:31)

 350グラムのXP搭載マシン「Vega」 (19:27)

 エプソン、通期売上高予想を下方修正 (18:03)

 非接触ICタグの先端情報工学研究所が民事再生申し立て (18:01)

 ケータイ動画をパノラマ写真に gooが実験 (17:59)

 シャープ、低消費電力・長寿命の青紫レーザー (17:58)

 MTV、中国向けビデオ配信でBaiduと提携 (17:21)

 iPod難聴を防ぐ「80×90」ルール (16:56)

 一太郎2006などに新たな脆弱性、修正モジュールを再公開 (16:52)

 動画サイト上位表示を支援する「SEOムービー」 (16:41)

 myloを見てきたのだ (16:26)

 イオンクレジット、iDに対応した「イオンiD」サービスを開始 (16:03)

 Operaに深刻な脆弱性。アップグレードを (14:17)

 通信事業者の米Level 3、同業の米Broadwingを買収 (14:17)

 Nokia、Cartoon Networkのコンテンツ配信でTurner Broadcastingと提携 (14:15)

 Sony Ericssonの「P990」がロケフリ対応に (14:13)

 PS3向けLinux、Terra Softが発表 (13:39)

 ソニー、QWERTYキーボード搭載「mylo」を国内発売 (13:10)

 Motorola増収、業績予想は下回る (12:45)

 Yahoo!の新検索広告システム、来年初めから運用へ (12:42)

 McAfee、iPod感染ウイルスの駆除ツールを無料提供 (12:38)

 [WSJ] Microsoftに挑み続けた“放浪の社長” (12:22)

 IBM、ミドルウェアが好調で増収増益 (11:56)

 AMDのATI買収、カナダ裁判所も承認 (11:55)

 Sun、輸送コンテナをデータセンター化する「Project Blackbox」を発表 (11:45)

 8人に1人がネット中毒予備軍? (11:43)

 パスワードをメモる社員は3分の1――米調査報告書 (11:35)

 UMGが動画共有サイトを提訴、Sony Picturesにも波及? (09:33)

 NVIDIAのドライバに脆弱性 (08:31)

 Intel決算、価格下落影響で減収減益 (07:46)

 Sun、仮想化製品およびサービスを拡充 (07:45)

 Yahoo!、オンライン広告2社に出資 (07:42)

 Yahoo!減益、「業績に満足していない」 (07:41)

 Microsoft、VHDフォーマットを無料ライセンス化 (07:40)

 EMC、13四半期連続の2けた増で過去最高の売上高 (07:39)

 携帯電話ネットワーク、2010年までには世界人口の90%をカバー (07:38)

 Wikipedia創設者、新百科事典サイト「Citizendium」立ち上げ (07:36)

 HP、データセンター内資産を監視するRFID技術を開発 (07:35)

 ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 (07:18)

 指でも光ペンでも操作可能な液晶パネル、東芝松下ディスプレイが開発 (21:35)

 「価格.com」に書き込み実績を蓄積・評価するプロフィール機能 (21:32)

 ジャストシステムがIBMと包括協業 「xfy」推進 (21:31)

 Wide Ultra2 SCSI対応DVD-Multiドライブ発売 (21:15)

 東芝、中間予想純益を2.5倍に 社会インフラが好調 (20:50)

 Vistaを前にPC需要低迷 PCデポが業績予想を下方修正 (20:49)

 最大144TFLOPSに高めたNEC「SX-8R」 (18:58)

 日立の発明対価訴訟、元社員の勝訴確定 (18:55)

 ドロップシッピングで“レッスン動画”販売 (18:40)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第53回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (1) [19:57 10/18]

 Microsoft、アプリ仮想配信や診断修復ツールなど、Software Assuranceで [19:51 10/18]

 米Microsoft、Virtual PCのディスクイメージフォーマットを公開 [18:23 10/18]

 NEC、SOA対応のアプリケーションサーバ「WebOTX」新製品リリース [18:15 10/18]

 開発者の負担を減らす技術文書自動生成システム「Doxygen 1.5.0」 [18:15 10/18]

 Sun、データセンターをそのままコンテナに - Project Blackbox [17:35 10/18]

 IBM、ソフトウェア伸び、好調な決算 [17:18 10/18]

 弥生、最新版発売、ネットワーク対応版整備、中規模企業向け浸透も図る [1:14 10/18]

 「24/365のフルオートメーションを」- HPが目指す「完全なる」仮想化・自動化環境 [23:45 10/17]

 ビジネスニーズを素早くシステムに反映 - BEA、SOA対応BPM製品群発表 [23:32 10/17]

 方正微電子、6インチ拡散ラインの稼動を開始 [22:35 10/17]

 中国最大規模の半導体製造ライン、無錫市で立ち上げ [22:30 10/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第51回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(2) [22:10 10/17]

 正式リリースも近い? Firefox 2 RC3が公開 [19:05 10/17]

 KDEのオフィススイート「KOffice 1.6」がリリース [16:50 10/17]

 オラクル、ディレクトリを仮想的に統合するVirtual Directory [15:00 10/17]

 【コラム】ライトニングJava 第65回 Servletプログラミング(5) - フィルタ、連続したフィルタの適用 [20:52 10/16]

 マカフィー、中小企業向けSaaS型セキュリティサービスを発表 [18:24 10/16]

 サーバ仮想化ソフトのOpenVZ、Powerプロセッサをサポートへ [15:12 10/16]

 機能大幅アップ! OpenOffice.org 2.0.4リリース - プラグインシステム整備 [13:11 10/16]

 .Netベースのフリーな画像編集ソフト「Paint.net 3.0 α1」がリリース [13:10 10/16]

 新Eudoraの開発ロードマップが公開 -プロジェクト名は「Penelope」 [13:10 10/16]

 【インタビュー】小規模顧客にSaaSで新たなバリュー提供を、ネオジャパン [0:00 10/16]

 中国国内企業、集積回路製造設備の受注に成功 [11:57 10/15]

 中国、集積回路研究開発資金利用ガイドラインを発表 [11:43 10/15]

 浪潮集団、産学共同で中国ERPをリード [7:18 10/14]

 中国建設銀行、ERP財務システム(第1期)を本格稼動 [6:56 10/14]

 【レポート】Ajaxなドメイン検索サービス「DomJax.com」登場 - 今後のWebサービスを占う試金石 [18:20 10/13]

 【レポート】Appleの考える"Enterprise"、ビジネスでうけるMacとは? [3:33 10/13]

 【レポート】MySQL 5.0.26 - 文字エンコーディング指定の新構文、致命的なバグ修正も [2:52 10/13]

 【ハウツー】クールなスライドショーもJavaScriptで簡単! - Smooth SlideShow Library [2:34 10/13]

 【レビュー】"Google版ミニオフィス"登場 - Goole Docs & Spreadsheets [1:14 10/13]

 BEA、SOA 360戦略強化のWebLogic Platform 9.2とAquaLogic BPM 5.7 [21:07 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Steve Jobs氏はソニーのCEOになりたかった? 出井氏その戦略語る [19:31 10/12]

 メールクライアント"Eudora"、OSS化 - Mozilla Thunderbirdベースへ [18:32 10/12]

 OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 [17:30 10/12]

 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ [1:46 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Skype CEO「eBayによる買収は想定外」 - 重視するのは迅速なイノベーション [1:08 10/12]

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで -Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第50回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(1) [19:17 10/10]

 サン、不測の事態から基幹業務を守る障害回復ソリューションを提供開始 [16:43 10/10]

 米Salesforce.com、オンデマンド・プログラミング言語「Apex」を発表 [8:52 10/10]

 富士通、SAPとサービス分野の提携強化、海外での売上拡大戦略の核に [3:03 10/8]

 独政府、Open Document Format採用検討 - 電子政府推進ガイドライン公表 [2:51 10/8]

 【コラム】IT資本論 第124回 e-戦略論(34)創造学習・スクール(23)「カーナビ的戦略」を進化させる [20:15 10/6]

 ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク [19:36 10/6]

 Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース [19:36 10/6]

 ネット時代のマーケティング戦略を - 「電通ネットイヤーアビーム」 [19:36 10/6]

 音楽CDデータベース"freedb" - ドイツMAGIXへ譲渡 [17:52 10/6]

 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" [1:22 10/6]

 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ [18:34 10/5]

 日本オラクルとサン、企業内検索システムの無償試用プログラムを提供 [16:28 10/5]

 米Microsoft、2007年以降に向けたSOA製品群のロードマップを発表 [9:12 10/5]

 【ハウツー】ユニットテストの強力な味方 - IDEAで学ぶコードカバレッジって何? [4:03 10/5]

 【レビュー】サクサク感がグー! ツールにこだわるならこれ! - IntelliJ IDEA 6.0 [3:59 10/5]

 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd [2:29 10/5]

 【ハウツー】Spring 2.0を早速使う - どのくらい簡単になった? [2:06 10/5]

 【ハウツー】わずか3行でAjax、PHP Ajaxフレームワークに新星 - PAXT 0.0.2 [22:27 10/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第49回 4004の設計を追体験する - レジスタファイル [22:06 10/4]

 OpenSolarisにPowerPCベースのコードが統合 - Solaris on Power Mac間近!? [20:15 10/4]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第51回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (2) [19:48 10/4]

 米IBM、WebSphere関連の38の製品/サービスをアップデート、SOA強化 [14:08 10/4]

 【ハウツー】これはすごい! ブラウザのみでDB連携サイト構築Tuigwaa、話題のSeasarから [10:31 10/4]

 IBM、電力効率を高めた「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表 [10:29 10/4]

 EMCとMSが文書管理分野で提携を強化、2007 Officeリリースに向け [10:14 10/4]

 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 [2:16 10/4]

 Spring Framework 2.0ついに - シンプルなXMLでDI実現 [23:39 10/3]

 老舗Linuxディストリビューションの最新版「Slackware Linux 11.0」リリース [23:38 10/3]

 Spansion、4bit/セルとなる「MirrorBit Quad」 - リムーバブル市場も視野に [23:35 10/3]

 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る [23:21 10/3]

 セールスフォース国内にデータセンター設置へ、SaaSさらに強化 [21:34 10/3]

 米Sun、OpenSPARCプロジェクトの発展を目指し諮問委員会を設置 [18:42 10/3]

 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ [18:18 10/3]

 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 [1:50 10/3]

 【コラム】ライトニングJava 第64回 Servletプログラミング(4) - データスコープ、HTTPリクエスト/レスポンスヘッダ [21:44 10/2]

 FreeBSD、OpenSSHモジュールに複数の脆弱性報告 [20:36 10/2]

 HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 [18:54 10/2]

 【コラム】IT資本論 第123回 e-戦略論(33)創造学習・スクール(22)スペシャリスト・マネジメント [0:00 9/30]

 Intel Capital、中国大手SIer・東軟集団に4000万ドル出資 [22:14 9/29]

 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports [21:52 9/29]

 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール [21:02 9/29]

 【レビュー】あれを買いたい、これを食べたいを自動化? - 価格.com API [20:48 9/29]

 UbuntuとKubuntuの開発途上版「Edgy Eft」のβリリースが公開 [14:09 9/29]

 オラクル、SaaS本格参入、中堅企業に照準 - まずはSiebelから [14:09 9/29]

 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [3:16 9/29]

 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke [2:00 9/29]

 【レビュー】わずか3KB コードも1行でイカス! エフェクト - bytefx [1:30 9/29]

 クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード [22:47 9/28]

 半導体の生産性向上に取り組む米ISMI、450mmウエハ移行への進捗を説明 [21:22 9/28]

 Oracle、Berkeley DB 4.5をリリース [20:41 9/28]

 【ハウツー】PHP PEARでちょい楽Ajax! [3:16 9/28]

 【ハウツー】Javaが初めてなら使ってみては? ずっと使えるNetBeans BlueJ Edition [2:38 9/28]

 【レビュー】これは便利! 書籍 2.0? 書籍の中のコードを検索 - O'Reilly Code Search [0:03 9/28]

 CMM/CMMIブームへの反省も - 2006年 中国SE大会、長沙市で開催 [22:10 9/27]

 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ [21:20 9/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第50回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (1) [20:12 9/27]

 DojoベースのAjaxスプレッドシート登場 - これぞDojoの実力発揮!? [19:36 9/27]

 【ハウツー】Javaアプリデバッグ今後の姿? コード不要でロギング - LimpidLog 1.0 [19:03 9/27]

 【インタビュー】Acrobatをワークフローに - Adobe LiveCycle [13:23 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - いかに品質向上させるか、いかに組織で利用するか--Wikipediaの創始者 [13:10 9/27]

 【インタビュー】組織がいかに統制・危機管理・法令順守を実現すべきか - Oracle語る [12:58 9/27]

 【インタビュー】もう一度きっちりと理解するBI - そしてBIとBSCのこれから [12:27 9/27]

 Firefox 2.0のリリース候補版、ついに公開 [11:54 9/27]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - IT幹部はビジネスにフォーカスせよ [3:02 9/27]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第48回 4004の設計を追体験する - スタック [22:11 9/26]

 日本TI、消費電力7mWのポータブル機器向けオーディオCodec「PCM379x」 [21:33 9/26]

 【レポート】IDF Fall 2006 - 開幕前日、Itanium Solutions Allianceが初のサミットをIDF会場で開催 [15:23 9/26]

 【レポート】The European IT Forum 2006 - "The Long Tail"の作者語る Web 2.0時代のマーケティング、そしてシステム [14:36 9/26]

 もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? [13:55 9/26]

 JSR 306 - Java Community Processの改善を [13:55 9/26]

 JSR 208 JBIのプラットフォームPetals、1.0 finalに [13:54 9/26]

 日本CA、内部統制を支援する"eTrust Access Control r8.0 SP1"を発表 [20:55 9/25]

 vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド [19:22 9/25]

 NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [18:59 9/25]

 【コラム】ライトニングJava 第63回 Servletプログラミング(3) - Webアプリケーションの初期値、サーブレットの初期値 [18:30 9/25]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - 欧州ソフトウェア特許問題、新たなラウンドへ [14:56 9/25]

 「リスク管理までを視野に」 - SAPが提唱する内部統制の思想とは? [14:56 9/25]

 中国・用友、中小企業向けERP「用友通」発売へ [13:45 9/25]

 情報漏えい問題で揺れる米HP、Dunn会長の引責辞任に発展 [12:51 9/23]

 【ハウツー】FindBugsで片っ端からバグつぶし [5:47 9/23]

 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 [5:43 9/23]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - なぜLinuxに標準が必要か? [5:40 9/23]

 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設 [20:43 9/22]

 【レポート】上場廃止危機のApple Dell Novell、いったい何が? [20:42 9/22]

 【コラム】IT資本論 第122回 e-戦略論(32)創造学習・スクール(21) 知識共有化の新戦略 [19:42 9/22]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - フリーソフトウェア 12の挑戦課題、UbuntuのShuttleworth氏 [18:43 9/22]

 AMD、Torrenzaのソケット互換に向けパートナー各社と協業 [9:38 9/22]

 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジング"Sorcerer" [2:02 9/22]

 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール"Execute Query" [1:43 9/22]

 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" [21:58 9/21]

 NECエレ、3G携帯電話向け半導体ソリューション「Medity」発表 [20:05 9/21]

 あのPHK作HTTP高速化ソフトウェア"Varnish 1.0" [19:40 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - どこからくるの? 欧州とオープンソースの好相性--MySQL CEO [18:02 9/21]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Yahoo Newsが明かす、Nagiosを使ったモニタリング [17:50 9/21]

 アプリ新規ライセンス販売で2四半期連続80%超の成長 - Oracle決算 [11:24 9/21]

 リアルタイムで高性能なJavaライブラリが必要ならこれ - Javolution 4.0.0 [0:28 9/21]

 FreeBSD SA 1件 - gzipモジュールに複数の脆弱性 [19:01 9/20]

 【レポート】European Open Source Convention 2006 - Tim O'Reilly氏、Open Source 2.0を語る [18:39 9/20]

 複数の仮想化ソフトに対応した「Mandriva Corporate Server 4.0」リリース [16:04 9/20]

 "Python 2.5"リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も [15:34 9/20]

 Motorola、RFID/バーコードスキャナ大手のSymbol Technologiesを買収 [9:15 9/20]

 米BEA Systems、新プラットフォーム構想「SOA 360°」を発表 [7:18 9/20]

 投資ファンドグループが、米Freescale Semiconductorを176億ドルで買収へ [3:47 9/20]

 【ハウツー】Makiって何よ?ってのは兎も角、JavaScript不要JSP/JSFでAJAX - jMaki [3:19 9/20]

 【ハウツー】JavaScriptいらず、ブラウザでリッチWebインタフェース構築 - ZK Designer [21:27 9/19]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第47回 4004の設計を追体験する - PCインクリメンタ [20:24 9/19]

 Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [18:48 9/19]

 Acrobatバージョン8とAcrobat Connect、国内展開も発表 [18:48 9/19]

 データベース管理者の不正をシャットアウト - "Oracle Database Vault" [18:22 9/19]

 【インタビュー】PDF作成ならフリーでできる - Acrobatの新しい価値はコラボレーション [18:09 9/19]

 VMware、VMI対応準仮想化ソフトのテクノロジープレビュー公開 [15:32 9/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第6回 必要な技術・知識を身につけるにはどうすればよいか [14:30 9/19]

 米EMC、Network Intelligence買収でセキュリティ製品のさらなる強化へ [12:55 9/19]

 IntelとUCSB、ハイブリッドシリコンレーザー・チップの製造に成功 [12:36 9/19]

 米Red Hat、JBossを統合した「Red Hat Application Stack」 [8:47 9/19]

 「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 - 米Adobe [8:42 9/19]

 【レポート】売り場面積拡大策も限界、流通業再編はいかに?、そこでITは? - NRI語る [4:15 9/19]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ネクステッジ、写真をスケッチ画へ変換できる「AKVIS Sketch 1.1」を販売

 SNS で家族の会話を、「nanoty」に家族向けサービス登場

 SAP ジャパン、非本番システムの管理ツールを提供

 Google、携帯向け乗り換え案内検索「Google トランジット」を提供

 「オンラインコンテンツ推進機構」設立、まずは RMT の法制化などに取り組む

 ネクステッジ、デンマーク製圧縮ソフト「BitZipper」を販売

 15歳と16歳が作ったメタ検索エンジン

 耐震チェック機能を備えた住宅デザインソフト「マイホームデザイナー LS」

 バックナンバー

 IFPI、違法 P2P ファイル交換に対し世界17か国で提訴

 「Windows Live OneCare」β、日本や英国などで同時開始

 出前サイト運営の夢の街、「hotpepper.jp」に宅配注文サービスを提供

 海外旅行サイト「AB-ROAD」、新機能「フォトサーチ」で直感的な検索が可能に

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Yahoo! が第3四半期決算を発表、前年同期比37%の減益

 Level 3 が Broadwing を14億ドルで買収へ

 EMC、第3四半期決算とともに人員削減計画も発表

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 「閲覧だけなら違法コピー映像に抵抗感なし」45.14%、動画共有サイトに関する調査

 アウン、YouTube など動画サイト内の SEO 対策サービス「SEO ムービー」を提供

 イー・モバイル、サービス開始に向けてブランドロゴマーク発表

 「コアラのマーチ」絵柄を携帯カメラで認識、モバイル SNS や占いサービス提供

 読者が最も嫌うメルマガ登録

 バックナンバー

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 韓国 Sontec が、TI の UHF 帯 IC タグ「Gen2シリコン」を採用

 NXP、車載 DVD/TV 用メディア プロセッサ新製品「Nexperia PNX9520」

 Microsoft、HD 仮想化技術のソースコードを公開

 NTT コムウェア、シンクライアント市場の一歩先を見据えた事業展開を目指す

 ジュニパー、次世代データセンター向け新製品を発表

 ネットワールドとアイベクス、「Meta Logger」Windows 2000 Server 対応版

 DevonIT のモバイルシンクライアントに VIA の省電力型プロセッサが採用

 プラネックス、BitTorrent 搭載ダウンロードルータに「iTunes サーバ」機能追加

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 AJAXとDojoとStrutsを組み合わせWebページを高速化する

 ありがちなビジネスルールの実装ミスを防ぐ

 Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

 ASP.NETにおけるHTTPデータの取得とキャッシュ

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 D2C、NTT ドコモ「メッセージF」のトルカ添付配信を販売開始

 日本テレビと KDDI、音楽番組「Music Lovers」で連携サービスを展開

 ウィルコム、ExpressCard 規格通信カード「WS008HA」を11月16日発売

 ウィルコム、新 W-SIM 同梱の新機種「9(nine)」を12月中旬発売

 ウィルコム、204kbps を実現する「W-OAM」対応 W-SIM を12月に発売

 モバイル SEM とPC SEMの違い

 ウィルコム定額プランがすべての070番号へ拡大、他社への通話も無料

 ■Linux Today

 バックナンバー

 オープンソース仮想化 OpenVZ が POWER プロセッサに対応

 米 SCO、Windows/UNIX サーバーなどを携帯電話でプロアクティブに管理するサービス

  Linux デバイスが市場に続々登場


CNET Japan

 Skypeも音楽も楽しめる!ソニー、フルキーボード搭載端末「mylo」が日本でも登場

 [パーソナルテクノロジー]

 ウィルコムからオトナのためのケータイ「9(nine)」デビュー--新型W-SIM対応

 [パーソナルテクノロジー]

 わずわらしいケーブルを一掃するWireless USB、規格策定が遅れる原因は?

 [情報システム]

 放送と通信を“連携”--KDDIと日テレが音楽番組を中心にサービス提供へ

 [ネット・メディア]

 W-ZERO3向けのユーティリティソフト「WZモバイル」を発売へ--ビレッジセンター

 [パーソナルテクノロジー]

 ウィルコム、高度化通信規格「W-OAM」に対応するW-SIMを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 SGI、破産法の保護下から脱却

 拡大するモバイルサービスは「コアラのマーチ」とも連動する

 [ネット・メディア]

 オープンソースベンダーのOpenLogic、顧客を訴訟から守る補償サービスを開始

 [情報システム]

 ネット経由で操作可能なカメラ付きロボット「ネットタンサー」--バンダイが発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測

 ウィルコム、定額プランの無料通話先をすべての070番号へ拡大

 「技術者が政府に指南を」--グーグルCEOがシンポジウムで発言

 [ネット・メディア]

 動画でもSEO--アウン、YouTubeなどでの上位表示を支援する「SEO ムービー」を開始

 [ネット・メディア]

 “ネットで仕入れ”だから「ネッシー」--DeNAがBtoBマーケットプレイスを開設へ

 [ネット・メディア]

 NVIDIAのLinuxグラフィックスドライバに脆弱性--実証コードが公開に

 [セキュリティ]

 FBI長官、ISPのデータ保持義務化を支持

 ユーザーの安心を最優先--ソニー、VAIOのバッテリーパック自主交換プログラムを実施

 [パーソナルテクノロジー]

 世界に先駆け、グーグルが携帯で路線検索開始

 [ネット・メディア]

 ヤフー、オンライン広告企業2社に投資

 iPodビデオの編集とバックアップができる「PodCOPY Video Editor」

 [パーソナルテクノロジー]

 NEC、最大144テラFLOPSのスパコン「SX-8R」を発売--ベクトル型では世界最高速

 [情報システム]

 ブログの意味を解析し、ブロガーの属性をグラフで表示する「BlogSphere」

 [ネット・メディア]

 マイクロソフト、仮想化フォーマットの利用を自由に--OSPで公開

 [情報システム]

 オラクル、定例パッチを公開--101件のセキュリティホールに対応

 [セキュリティ]

 マイクロソフト、Vista対応支援でパートナー向け新プログラム

 [情報システム]

 インテル決算--予想を上回るも、前年同期には遠く及ばず

 アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC

 [パーソナルテクノロジー]

 ソフトバンクモバイル、電話番号を変えずにプリペイド方式から移行可能に

 売れる激安地図ソフト、一方でDVDにデータと機能満載の高級品も根強い人気

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 携帯電話で360°のパノラマ写真もできる! gooの「携帯動画パノラマ実験」

 【WPC 2006 Vol.1】Windows VistaとOffice System搭載PCが展示

 「R.O.H.A.N」正式サービスは11月1日スタートに決定

 ヤフー検索ワードランキング~1位は突然の休止発表に衝撃走った「赤西仁」

 NEC、デュアルコアCPU搭載の個人向けマイクロタワーPC「ValueOne」シリーズ

 マイクロソフト、フライト シミュレータXの声優陣を発表

 【IT書籍販売ランキング BEST10]】2006/10/9~2006/10/15

 テイルズ オブ エターニア オンライン、ハロウィンイベント「ハロウィンの準備」を開催

 オダギリジョー「i don't know」VCフル~本人出演CMソング

 アップル、ビデオ再生対応iPodの一部にWindows向けウイルス混入

 エターナルカオス、正式サービス4周年記念イベントを実施

 [BitStand] 13か所のアクセスポイントを追加

 あの名物番組を彷彿!! ザ・クロマニヨンズ「土星にやさしく」VCフル

 ブライトキングダム オンライン、「ハロウィン特別企画!アイテム全員プレゼント」キャンペーンを開催

 ハリウッドに認められた痛快コメディアクションホラー「アンデッド」

 凸版印刷、ICタグを採用したりん議書の追跡システムを新銀行東京に納入

 ソニー、フルキーボード搭載の小型無線LAN通信端末「mylo」

 NTT Com、IPv6マルチキャストを用いて「緊急地震速報」の試験サービスを開始

 デコオンライン、ユーザー間でアイテムのプレゼントや「おねだり」ができるように

 電子決済は、公共交通を軸に広がる時代から、道路を軸に広がる時代に

 アルテイル、11月1日のアップデートでファイトマネーシステムを導入

 ビクター、マシュマロ感覚の低反発イヤーピースを採用したネックストラップヘッドホン

 米インテルの第3四半期、モバイルおよびサーバ向けCPUの出荷数が過去最高

 ECO、ミニゲーム満載の「ダンプティーアイランド第2弾 ごめん! 改修工事!」イベントを開催

 バンダイ、インターネットから遠隔操作が可能なロボット組立キット「ネットタンサー」

 ウィルコム、AIR-EDGE初のExpressCardに準拠するW-SIM対応データ通信カード

 ウィルコム、最大204kbpsでの通信が可能な「W-OAM」対応のW-SIMを発売

 マビノギ、身体から原料を採取できる新ペット4種類を追加

 韓流スター共演の純愛映画「永遠の片思い」が本編無料

 お祭り変身で楽しめる、リネージュのハロウィンイベント「トリック・オア・トリート☆」が開催

 レノボ、7万円台の15型液晶搭載エントリー向けノート

 ソーテック、導入済みのVPNサーバなどに対応可能なシンクライアントPC

 テイルズウィーバー、2種類の絵柄が用意された「オリジナルWebMoneyカードプレゼントキャンペーン」を開催

 日本初の家族向けSNS~東京ガスが生活情報を提供

 自分のブログでスライドショー開催! So-net Photo新機能

 WYD、PK禁止の新サーバー「Bifrost」を10月20日に追加

 スペシャ8時間ぶっ通しネット番組~ゲストは韻シスト

 「PvP、5~10のLv差は操作次第で覆せます」― ネオスチーム正式サービス記念インタビュー

 絢香、時東ぁみ、布袋寅泰らのビデオクリップが無料

 @games、ハロウィンにちなんだイベント「セルフィタウンへようこそ!」を開催

 Liveメッセンジャーに新キャラ「トホホな犬」登場

 ウィルコム、定額プランの無料通話先にすべてのPHSを追加

 第2日本テレビ、公開講座第1回は「メディアの未来を考える」

 米マカフィー、データ保護ソリューションを提供するOnigma社を買収

 NECアクセステクニカ、Draft IEEE 802.11nに対応した最大130Mbpsのルータを発売

 マカフィー、iPodなどのMP3プレイヤーに感染するワーム2種類の無料駆除ツールを配布

 あの名曲の数々が! ZARDデビューから15年の軌跡

 「DOPING PANDA」が配信限定で新曲リリース~PVフル48時間限定

 ジャネット・ジャクソン急遽来日~ライブトークにファン招待

 [FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 [BBモバイルポイント] 3か所にアクセスポイントを追加

 まだ14歳なのに! セクシー爆発ジュニアアイドル


インプレス Watch

 PC+デジタルの総合展示会WPC TOKYO 2006開幕

 ソニー、新しい小型コミュニケーション端末「mylo」を公開

 ウィルコムのW-SIMがW-OAM対応に、音声端末も発表

 アイリスオーヤマ、ペット向けの加湿空気清浄機

 多和田新也のニューアイテム診断室Mac Pro+Boot Campのパフォーマンスをチェックする

  おサイフケータイについて利用は「Edy」が圧倒的対応店舗・施設は少なすぎる

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 ヤマハ、遠隔会議システムのラインアップ強化-“AV機器メーカー視点”で差別化図る

  ジャストシステム、米IBMと日本企業初の包括的な協業契約を締結 浮川社長に協業契約の狙いを聞く

  米Sun、“コンテナ”入りのポータブル・データセンターを発表

 三浦優子のCatch the TrendSaaSはASP 2.0なのか?最終回-SaaSは新たに再生したASP

 ソニー、キーボード付き無線LAN端末「mylo」を国内販売

 PC+デジタルの総合展示会WPC TOKYO 2006開幕

 NEC、スペックを強化した「ValueOne MT」秋冬モデル

 多和田新也のニューアイテム診断室Mac Pro+Boot Campのパフォーマンスをチェックする

 市川ソフト、新機能を試せるSILKYPIX「Early Preview」版

 リコー、Caplio R5のファームウェアを更新~オートホワイトバランスの精度を向上

 写真家向けイベント「PHOTO IMAGING FESTA 2006 APA」が東京と大阪で開催

 伊達淳一のデジタルでいこう!キヤノン EOS Kiss Digital X~1,010万画素ならではの高精細描写

 Radeon X1950 Proカードが発売に、同カード2枚でCrossFire可能

 録画もできるバッファロー製ワンセグチューナーが明日入荷、ただし予約で完売

 7インチ液晶搭載/マザー2枚収納の大型ケースが受注開始

 デジタル総合展「WPC TOKYO 2006」開幕-据え置き型チューナなどワンセグ関連が盛況

 PCデポ、79,900円のHDMI搭載32型液晶テレビ-パネル解像度1,366×768ドット。22日予約開始

 ソニー、MPEG-4/音楽再生対応「mylo」を国内販売-ソニースタイル価格45,000円。12月発売

 PLAYSTATION 3の今わかるAV機能-シンプルなBDプレーヤー

 ハドソン、DSソフトと連動する電子ペット育成散歩計DS「育成散歩計てくてくエンジェルPocket with DSてくてく日記」

 リズムアクションの名作がPSPで復活!SCEJ、PSP「パラッパラッパー」

 YNK Japan、「ROHAN」の正式サービスを11月1日より開始月額1,900円スタートで、将来的にはハイブリッド課金へ移行

 写真で見るプレイステーション 3

 ウィルコムのW-SIMがW-OAM対応に、音声端末も発表

 【WPC TOKYO 2006】PC関連の展示会開幕

 「W44T」に電源が入らない不具合

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」近未来的デザインのHSDPA対応FOMA第1弾「N902iX HIGH-SPEED」

 PCとデジタル機器の総合展示会「WPC TOKYO 2006」開幕

 YouTube上にも登場、詐欺的セキュリティソフトへ誘導するバナー広告

 キーウォーカー、プロガーのプロファイリングを可能にする検索サービス

 海の向こうの“セキュリティ”第1回:あなたのID管理は何点? IDの信頼指数をクイズで測定するサイト ほか

 ソニー、スライドキーボードを備えた無線LAN搭載の「mylo」

 NEC、IEEE 802.11n ドラフト1.0に対応した無線LANルータと無線LANカード

 バッファロー、明るさ自動調整機能搭載の30万画素Webカメラ

 開発機で見るPS3の本体仕様とネットワーク機能

 ゼンリンデータコム、徒歩用ルート検索に対応した「its-mo Navi」v5.5を公開

 「MS Outlook」に登録した予定・仕事を壁紙上に一覧表示「DeskTask」

 タブ切り替え・画面分割対応の日本語ターミナルエミュレーター「Poderosa」

 【杜の気まぐれプリント工房】 今年のハロウィンは魔女になりきってみない?「魔女のぼうしとほうき」

 バンダイ、ネットワークカメラ搭載ロボット「ネットタンサー」~遠隔操作で自宅の様子などを監視可能

 日本遠隔制御とヴイストン、“成長するロボット”RB300・RB2000を発表~RB2000は13軸で79,800円、鉄棒も披露

  UFOをつくろう! 空を飛ぶロボットの原理とメカニズムを学ぶ ~「サッポロバレーE.T.プロジェクト」レポート(2)

 通りすがりのロボットウォッチャー~自転車に乗ってゆっくりと未来へ

 アイリスオーヤマ、ペット向けの加湿空気清浄機

  三菱、360度回転する円形ボディのサイクロン式掃除機~約8年間のメンテフリー機構も搭載

 ナショナル、自動掃除機能で3カ月メンテ不要のトイレ

 写真で見る 三菱電機「LAQURLI TC-C3FP」~360度回転するサイクロン掃除機


ASCII24

 NECアクセステクニカ、802.11n ドラフト1.0に対応した無線LANルーターセットを発表

 ソニー、Skype通話が可能なモバイル端末“mylo”を国内で発売

 レノボ・ジャパン、A4ノートのエントリーモデル『Lenovo 3000 C200 Notebook』を発売

 バンダイ、インターネット経由で遠隔操作できるホームロボット『ネットタンサー』を発表

 【WPC TOKYOレポート Vol.2】未発表のCore 2 Duo搭載“ThinkPad”が登場

 クラビット、画像変換付き携帯電話向けCDNサービス“BMCDN mobile”を提供

 NTT西日本、最大1GbpsのFTTHに対応した“フレッツ・オフィス プレミアム”の提供を開始

 KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”をBIGLOBEとDTIに提供

 TVバンク、多人数同時動画配信システム“BBブロードキャスト”を開発

 巻き戻しや早送りがスムーズな韓国の動画配信システムが日本に上陸

 テクノロジー/デバイス

 NEC、毎秒144兆回の浮動小数点演算が可能なベクトル型スパコン『SX-8R』を発売

 LSIロジック、200MHz動作でHD映像をリアルタイム変換するチップを発表

 NECエレ、HD DVDとBlu-ray Discの両方の記録/再生に対応したDVDドライブ駆動用LSIを発売

 シャープ、トウモロコシから速乾性のデンプン塗料を実用化――亀山第2工場のAQUOSに採用

 東芝、HD DVDの書き込みに対応したノートPC用薄型DVDドライブ『SD-L902A』を開発

 【INTERVIEW】ビジネスシーンを変革するAdobe Acrobat 8の戦略を米アドビ システムズに直撃!!

 メガソフト、耐震チェックも行なえる住宅デザインソフト『マイホームデザイナーLS』を発売

 日本オラクル、異なるユーザー情報をひとつの仮想ディレクトリーに統合するID管理ソリューション『Oracle Virtual Directory』を発表

 プラネックス、BitTorrenr搭載ダウンロードルーターに“iTunes サーバ”機能を追加

 インターチャネル・ホロン、PDF統合型文書管理システム『PDF DocuStorage 文蔵』を発売

 PFU、『楽2ライブラリ』向けウェブ公開ツールを発売

 サービス/コンテンツ

 マカフィー、iPodとMP3プレーヤー向けのウイルス駆除ツールを無償提供

 グーグル、携帯電話向け乗り換え案内“Google トランジット”を開始

 ケータイ動画からパノラマ写真を自動生成する動画投稿サイトがgooラボにオープン

 マイクロソフト、“Windows Live OneCare”ベータ版のサービスを開始

 渋谷ハチ公前に光ファイバー接続の電子地図案内板が登場

 マーケット/カンパニー

 【WPC TOKYOレポート Vol.6】ALSI、セキュリティー関連のアライアンス戦略を発表

 イー・モバイル、新モバイル通信サービスなどを発表――新しいロゴは“愛”のある赤

 ソニー、VAIOのバッテリーパックの自主交換プログラムを発表

 NEC、欧州の個人向けPC事業を旧イーマシーンズ創業者に譲渡

 ソフマップ、秋葉原に大型専門店――2007年9月に旧ヤマギワ本店跡に

 【WPC TOKYOレポート Vol.5】“ノートでパソコンは真にパーソナルに”――ノートパソコンの拓く未来を語ったインテル基調講演

 【Smartphone Show 2006 Vol.2】韓国メーカー2社から発表されたHSDPA対応スマートフォンを撮った

 【Smartphone Show 2006 Vol.1】シンビアンのクリフォードCEO「スマートフォンは、固定電話を“Leapfrog”して普及する」

 【WPC TOKYOレポート Vol.4】ソリッドでスマートなW-SIM対応端末など2機種が登場

 【WPC TOKYOレポート Vol.3】Windows Vista&Office 2007のタッチ&トライが盛況


Last Update : 2006/10/18 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る