News Catcher (2006年02月09日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/02/10へ ] このページ:2006年02月09日 [ 2006/02/08へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 「失踪36人の詳細、資料出せば調査」北朝鮮が回答

 NHK番組費詐取、元プロデューサーに懲役8年求刑

 追いかけっこでガラス戸に突っ込む、中3男子が死亡

 「強度不足の疑い」未報告、国交省が熊本県に遺憾の意

 サムシング社長、国交省の事情聴取に偽装を否定

 長野新幹線高架橋からコンクリート落下、3個40kg

 飛鳥美人、顔と肩に黒いシミ…高松塚壁画にカビか

 横浜事件の元被告5人に「免訴」判決…控訴へ

 NZの星キャンベル、ツアー本格始動…欧州中心に

 藤田元司さん死去、74歳…巨人で新人王・日本一監督

 ロンドン五輪での野球・ソフト復活、IOCが否決

 WBCは飛躍の機会、意気込む豪代表ディーブル監督

 世界歴代2位コリル、自信の東京国際マラソン初挑戦

 五輪聖火がトリノ到着、10時間かけトーチリレーへ

 ロッテ久保がフリー打撃初登板…制球に苦労の場面も

 アジア貢献、日本サッカー協会が指導者養成コース

 米の食肉処理施設視察、自民が調査団を派遣

 BSE(牛海綿状脳症)

 フジテレビが業績予想を上方修正、広告収入が回復傾向

 日テレ、携帯端末で2次利用も…番組制作組合設立へ

 ライブドア関連4社の株反落…離脱順調に進まぬ観測

 日経平均3日ぶり反発、166円高の1万6439円

 参院定数4増4減、与党が公選法改正案を提出へ

 海兵隊グアム移転、費用80億ドルと米見積もり

 衆院予算委、中傷質問問題で午後の審議空転

 官製談合関与なら5年以下の懲役刑、与党が改正案合意

 米軍再編で国と自治体の協議機関設置、名護市長が評価

 パキスタンで自爆テロ、シーア派行事参加の27人死亡

 1泊150万円、中国でバレンタイン宿泊パックが話題

 マレーシア、風刺漫画の転載紙を発行停止に

 風刺漫画余波、デンマークとの試合をインドネシア中止

 イラン副大統領、核兵器製造施設の存在を否定

 U2、最優秀アルバムなど5部門制す…グラミー賞

 NHKの2006年度予算案など了承…電波監理審

 韓国俳優のチャン・ドンゴンさん、国産映画保護を訴え

 ADHD治療薬で51人死亡、米政府が調査へ

 最古のティラノサウルス、頭に“とさか”…中国で発掘

 保険証裏に臓器提供の意思表示欄…企業など採用の動き


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 沖縄返還密約:当時の外務省幹部が認める

 訃報:藤田元司さん74歳=元巨人の監督

 高松塚古墳:飛鳥美人の顔に黒いしみ

 トリノ五輪:日本のメダル、厳しい外国メディアの予想

 ライブドア:子会社オート、MEXが相次ぎ提携解消決定

 IOC総会:野球、ソフトボールの五輪復帰認めず

 トリノ五輪:開会式リハーサル 観客役は市民ら3万人

 老夫婦死亡:妻が病死し、夫後追い自殺か 東京

 ミニSL:3月5日に走行 三重・阿下喜駅構内

 秋篠宮妃紀子さま:「プリンセス・キコ」が開花

 悪質リフォーム問題:2社に改善指示処分 埼玉・富士見市

 拉致問題協議:参事官、内容を家族会などに説明

 IOC総会:マーシャル諸島を承認

 スノーボード:HP中井、今度こそメダル

 藤田元司さん:静かに去った「球界の紳士」

 藤田元司さん:突然の死を悼む声

 スキー複合:高橋大斗、公式練習で腰に違和感

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 加護亜依:深夜の喫煙シーン撮られる

 米グラミー賞:喜多郎の「空海の旅2」受賞逃す

 星野哲郎:亡き妻への「詫び状」を舞台化

 伊福部昭氏:映画「ゴジラ」の音楽担当 91歳で逝去

 若尾文子:絹代賞“初栄誉”にしみじみ

 東京慈恵医大青戸病院事件:禁固2年6月を執刀医らに求刑

 旅に出ようよ:韓国・ソウル 「オールイン」の世界/保安システム/ロッテワールド…

 あじ散歩:さいたま市 インド・ネパール料理「サエパティリ」

 暮らしWORLD・からだ百科:冬だって食中毒 寒いと長生き、ノロウイルス

 ゆらちもうれ:第41回 給食を通してきめ細かな教育 八王子ふたば保育園

 スモン:患者団体、診療報酬引き下げ撤回申し入れ

 論文:多比良教授、東大側に再調査を求め要望書

 救命処置器:心臓震盪で小5死亡の両親、母校に贈呈へ

 BSE:北海道の感染牛に肉骨粉飼料 国内で初の確認

 石炭:硫黄除去に新技術開発 酸性雨減少に期待

 沖縄返還密約:吉野元外務省アメリカ局長との一問一答

 沖縄返還密約事件:認めない日本政府の姿勢は不誠実

 沖縄返還密約:当時の外務省幹部が認める

 皇室典範改正:小泉首相、改めて必要性を強調

 在日米軍再編:日米審議官級協議始まる

 三菱東京UFJ:DeNAと資本・業務提携へ

 中外製薬:タミフル特需で営業利益791億円

 ライブドア:子会社オート、MEXが相次ぎ提携解消決定

 量的緩和政策:解除の行方…3つのシナリオ

 量的緩和政策:早期解除に向け一段と強い意欲 日銀総裁

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 ES細胞:黄教授ら7人の教授職解く ソウル大

 パキスタン:自爆テロで少なくとも22人死亡

 北朝鮮:日朝協議の内容を報道 「戦争賠償は別計算で」

 米議会調査局:朝鮮食糧支援で監視せず

 北朝鮮:韓国に15万トンの肥料支援を要請

 English

 Mainichi Daily News

 Police cooperation with Net providers helps curb suicides

 Police nab 9 crime ring members suspected of massive fraud

 Parents of boy killed by baseball to donate rescue device to school

 Former star of teen group Morning Musume caught smoking

 Fortune-teller admits to threatening woman who wouldn't join his harem

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 あなたの「ハッピーニュース」を募集中

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 日朝協議の結果を説明 政府が拉致被害者家族に

 民間への就職者を4倍に 障害者就労支援に成功報酬

 戸籍偽装で4700万円詐取 会社役員ら7人逮捕

 高級車は条例改正の謝礼か 宝塚市贈収賄事件

 雪で快速8時間半立ち往生 青森、乗客109人缶詰め

 「紀州雛」作り急ピッチ

 NHK元プロデューサーに懲役8年求刑 番組委託料詐欺

 小樽商大学長に秋山氏再選 全教職員による投票で

 【特集】北朝鮮

 22人死亡、自爆テロか パキスタンで宗教行事中

 風刺画転載紙を発行停止に マレーシア政府

 イスラム教侮辱は「犯罪」 国連人権理決議案で対立

 米議員会館で神経ガス騒ぎ 200人が避難

 空中に巨大な“雪の結晶” タイで400人ダイブ

 米紙編集長ら抗議の辞任 風刺画の掲載取りやめで

 仏紙、新たな風刺画掲載 EU代表は中東歴訪へ

 デンマークNGO、抗議激化で途上国支援停止も

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 藤田・巨人元監督が死去 球界の紳士、名門再建

 野球、ソフトの復帰を否決 12年ロンドン五輪は26競技

 札幌ドームに雪のコース クロカン大会で利用

 18年ぶり金星なるか 早大ラグビー、強豪トヨタに挑む

 地元日本人クラブから14点 サッカー日本代表練習試合

 【トリノ五輪】10日開幕 熱狂待つトリノ、メダルへ照準

 中村は得点に絡まず 平山、高原も無得点 欧州サッカー

 「トップ級の投手登場」大リーグHP、WBC日本代表を紹介

 インターネット株価

 過去最大の2890億円に 東芝の半導体設備投資

 日本一は熊本市の居酒屋 東京で第1回「甲子園」

 JALとJTB、ポイントカードで提携

 三菱自が営業黒字に転換 昨年10―12月期決算

 恋多きバービーが“復縁” ケンと2年ぶりにと米紙

 フジとテレ朝、増収増益 日テレ、TBSは苦戦

 国会提出時期こだわらず 首相、皇室典範改正で

 官製談合に5年以下懲役 与党、対象法人も拡大

 天下り見直し検討へ 自民が検討機関設置

 中曽根氏講演「典範改正は当分延期」

 公務員OBの年金減額検討へ 民間との一元化で政府・与党

 イエローハット

 来年2月から石室解体 高松塚、発掘は10月開始

 「飛鳥美人」の顔に黒い染み 肩にも、急がれる対策

 黒番・青木が半目勝ち 第18期女流名人戦第1局

 U2、最優秀アルバム賞など5冠 米グラミー賞

 産経新聞社の本

 【私の修業時代】山本容子さん 100枚使った独創的訓練

 【ベストセラーを斬る】『いい言葉は、いい人生をつくる』斎藤茂太著

 【書評】『一場の夢』西木正明著

 【書評】『被弾』阿木慎太郎著

 宮田隆氏(元ヤクルト本社副社長)

 柴田敬介氏(元旭硝子副社長)

 倉橋勲氏(元東邦ガス常務)

 土井謹次郎氏(土井富夫ディノス専務の父)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 元局長、沖縄返還「密約」認める 

 »記事一覧

 巨人の元監督、藤田元司さん死去 日本一2度果たす

 インテル、吉本興業など異業種との提携に力 動画配信へ

 米産牛肉、禁輸の長期化示唆 農水次官「説明求める」

 論文捏造疑惑問題 多比良教授、東大に協議の場を要求

 琴欧州に欧州連合が化粧まわし贈呈へ デザイン募集

 〈君島佐和子のコラム〉ショコラ熱:バレンタイン特集

 アイスダンスの公開練習を見てきました:トリノだより

 開幕直前、トリノの楽しみ方教えます:五輪観戦ガイド

 山積する課題に試行錯誤:アフガニスタンの現場から

 椎名林檎「喪失感を力に」:東京事変が新アルバム

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 紀子さま懐妊で、看護師など検討 宮内庁長官示す

 東芝子会社背任事件、元社員らを起訴猶予 東京地検

 論文捏造疑惑問題 多比良教授、東大に協議の場を要求

 栃木・鹿沼市職員殺害事件 被告の無期懲役確定へ

 元プロデューサーに懲役8年求刑 NHK制作費流用

 児童相談所、不手際認める 群馬・渋川男児虐待死事件

 雪でJR五能線立ち往生 109人8時間半車内に

 タクシーから財布盗む 容疑で米海兵隊員を書類送検

 障害者自立、国が目標値 施設入所を1万人減

 秋篠宮さまが植えた「プリンセス・キコ」開花 名古屋

 スーパーボウル

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 琴欧州に欧州連合が化粧まわし贈呈へ デザイン募集

 日本は32番目に入場行進 トリノ五輪開会式

 巨人の元監督、藤田元司さん死去 日本一2度果たす

 米国の旗手にスケートのウィッティ「大変名誉なこと」

 複合のエース、高橋が腰に違和感 練習を中断

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 インテル、吉本興業など異業種との提携に力 動画配信へ

 東芝、メモリー生産増強に630億円追加投資へ

 日テレ・ドコモ、ワンセグで提携 ドラマや映画製作へ

 フジテレビ、赤字の可能性 ライブドア株の評価損で

 三菱自、10〜12月営業黒字 04年度四半期後で初

 »記事一覧

 アスベスト疾患、労災認定の基準を緩和 厚労省

 1氏1団体に朝日社会福祉賞贈呈

 雪だるま3万個、ギネス挑戦断念 スノーマンしか認めず

 石綿新法の申請、受付は3月20日から

 BSE診断牛の飼料に肉骨粉

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 米産牛肉、禁輸の長期化示唆 農水次官「説明求める」

 沖縄返還「密約」認める 元外務省局長、日本が補償負担

 「提出時期にこだわらず」皇室典範で小泉首相

 「指摘は承知」米歩行困難牛で安倍官房長官

 「国民が納得してから」皇室典範改正で中曽根元首相

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 FRB前議長、活動再開 1日の講演で2600万円

 風刺漫画騒動、和解探る EU上級代表、近く中東へ

 パキスタンで行列に爆弾、27人以上死亡 自爆テロか

 北朝鮮が韓国に肥料15万トン要請 春の耕作用

 歩行困難な牛20頭、米で食用に 日本の輸入再開前

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 U2が5冠、喜多郎は受賞ならず 米グラミー賞

 山下九段が3連勝、奪回にあと1勝 囲碁棋聖戦

 三浦八段がベスト4 朝日オープン将棋

 チノパン4・1ハデ婚

 尾上松緑が悪ガキ宣言!

 次長課長の河本ロックバンドPVに出演

 »記事一覧

 抗うつ薬「SSRI」、妊婦は注意 子に呼吸障害の恐れ

 世界で最も硬い人工ダイヤ、大型結晶化に成功

 とさか付きティラノサウルス、新種化石を中国で発見

 »記事一覧

 「ゴジラ」作曲、故伊福部昭さんの通夜と葬儀

 元東邦ガス常務、倉橋勲さんが死去

 元ヤクルト本社副社長、宮田隆さんが死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 仏ルノーも「ゴーン改革」・4年で26車種投入(23:07)

 民放キー局5社、フジなど3社が経常増益・4―12月期(23:18)

 日銀総裁、量的緩和解除「3月以降の判断、より重要に」(21:34)

 昭和電工、HD基板増強に500億円投資・携帯機器向け(22:30)

 日立、エレベーターの地震対策を強化(22:38)

 元巨人監督の藤田元司氏が死去(22:44)

 星和電機など7社に課徴金計25億円・公取委(22:18)

 米スターバックス、海外店舗17%増へ(22:14)

 MEX、ライブドアに出資比率引き下げ求める(21:46)

 タカラ、人生ゲームM&Aの出荷を停止(21:43)

 東芝、今期の半導体投資2890億円に(21:09)

 中国、研究開発費を倍増・GDP比2.5%以上めざす(20:52)

 米マイクロソフトなど、パソコン安全対策で新サービス(20:30)

 韓国の現代自、1万ドルの小型車を米に投入(20:22)

 野球とソフトボール、2012年五輪へ復帰ならず(20:09)

 日テレとドコモ、放送・通信融合で業務提携(19:37)

 ヤフーとガリバー、中古車ネット競売で提携(19:32)

 中外製薬、「タミフル」効果で大幅増配・前期(19:29)

 東芝、フラッシュメモリー増産へ630億円追加投資(19:17)

 元請け設計6社の登録取り消し・東京都、偽装見逃しで(18:51)

 ライブドアオート、親会社との提携解消を決議(18:45)

 東芝とLG電子、DVDレコーダーの特許相互利用(18:18)

 「飛鳥美人」の顔に黒い染み・高松塚古墳の壁画(18:11)

 ドコモと日テレ、携帯とテレビ番組連携で提携(17:48)

 日銀総裁「消費者物価、1月以降はっきりプラスに」(17:17)

 ライブドアオートの羽田社長が退任・提携解消も決議(16:49)

 日銀月報、景気判断据え置き・「着実に回復続く」(16:34)

 ドラッグ大手10社、06年度出店数は初の600店超に(16:30)

 九電プルサーマル、地元の玄海町も月内にも受け入れへ(16:10)

 ライブドアオート、MBOを検討(16:10)

 姉歯物件の設計6社「登録取り消し相当」・都審査会が答申(16:00)

 シャープ、台湾液晶大手と液晶パネル特許を相互利用(16:00)

 日経平均3日ぶり反発・終値166円高の1万6439円(15:41)

 1月の消費者心理、2カ月ぶり改善(15:26)

 「横浜事件」再審は免訴・元被告の無罪の訴えかなわず(15:22)

 日経平均3日ぶり反発・終値166円高の1万6439円(15:07)

 三菱自の4−12月期、営業赤字が815億円縮小(14:52)

 U2に最優秀アルバム賞・米グラミー賞(14:26)

 米GMやフォード、エタノール車の生産を倍増へ(13:59)

 「横浜事件」再審、元被告5人に免訴判決・横浜地裁(13:58)

 北海道のBSE感染牛、えさに肉骨粉を使用(13:26)

 中国・唐家セン氏の発言、官房長官が批判(13:12)

 「女性集まれば収入増える」“一夫多妻”男が供述(13:10)

 郵船と商船三井、今期業績を下方修正・コンテナ船市況悪化(12:59)

 金融政策、現状維持を決定・日銀政策決定会合(12:25)

 リゾート地拠点に振り込め詐欺、9人を逮捕・警視庁(12:13)

 「見せ玉」に課徴金・金融相と法相が表明(12:01)

 05年のリフォーム被害、16倍の223億円・警察庁まとめ(11:57)

 05年のネット自殺91人、2年前の3倍に・警察庁まとめ(11:57)

 1月の都心オフィス空室率、4年2カ月ぶり4%下回る(11:47)

 政府・与党、公務員OBの年金削減で一致(11:41)

 建築士ら耐震偽装否定・熊本県が聞き取り開始(11:32)

 日経平均反発、上げ幅一時250円超(11:17)

 グラミー賞、マライア・キャリーまず3部門で受賞(11:11)

 喜多郎、受賞逃す・米グラミー賞(11:09)

 「イランとシリア、政府が暴力扇動」・米国務長官が非難(10:51)

 米IBM、「セル」搭載サーバー発売へ・処理能力10倍に(10:50)

 人身取引の被害者、最多の117人に・2005年(10:28)

 駐車禁止規制、1万2200キロで解除・緩和(10:26)

 独、3年連続の輸出世界一に・05年、7.5%増(10:04)

 米、歩行困難牛20頭を食用に・農務省監査で明らかに(09:35)

 NY株大幅反発、ダウは100ドル超上昇(09:28)

 日経平均反発、上げ幅一時200円超(09:27)

 「イラン、シリアが暴力扇動」・米国務長官が名指し批判(09:23)

 米、エイズ対策支援に32億ドル・国務省が報告書発表(09:21)

 米国株大幅反発、ダウ平均108ドル高の1万858ドル(07:25)

 ライブドア宮内容疑者、買収先に現金借り入れを要請(07:00)

 月例経済報告、景気判断を半年ぶり引き上げへ(07:00)

 企業の資金調達多様に・法制審が信託法改正要綱を答申(07:00)

 外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討(07:00)

 国交省、ニュータウン宅地処分加速・信託銀に分譲委託(07:00)

 日産がBRICs戦略車・年60万台生産へ1000億円超投資(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 東芝:設備追加投資 携帯音楽プレーヤーのメモリー増産で

 コンピューティング

 不眠症:克服をサポートする情報端末 米で発売

 サムスン:超小型メモリーカード「MMCマイクロ」の1GB版を開発

 アトラス:パチスロ感覚の新型パチンコ  「パロット」開発

 3G携帯端末:フリースケール、ノキア、シンビアンが参照設計を共同開発

 ネットオークション:中古ベッドの中に思わぬ“お宝” 現金238万円バッグ

 スカイプ:最大10人同時参加のビデオ会議に対応 インテルのデュアルコアCPUで

 自殺予告者:14人を特定・保護 接続業者と連携効果

 オークション:差し押さえ物件、ヤフオクで公売 京都市

 全国瞬時警報システム:秒単位で住民に通報 愛媛県庁で実証初試験

 ソリューション

 個人情報:ネットで流出 監督責任者4人を減給 岐阜

 ネット販売:偽ブランド売りさばき懲役2年 京都地裁

 本人確認法違反:口座ネット売買容疑の3人逮捕 新潟

 ガンホー:森下社長が講演 ポータル事業の積極展開語る

 セガ:ゲーム映像収録したDVD、10万枚を店頭配布


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 「非姉歯」初の耐震偽装 同じ盲点 棟数拡大も

 東京ガス新社長に鳥原氏 市野氏は副会長 安西氏、一線退く

 「非姉歯」初の耐震偽装 「誠に遺憾だ」安倍官房長官

 貸出残高 0.02%初の前年同月比増 1月「資金需要緩やかに回復」

 インサイダー取引で初処分 IT企業社員3人に課徴金 金融庁

 日証協 緊急対策、証券界スクラム 主要各社・取引所で協議会

 岩井証券 初値、公募の1.7倍3500円 東証上場ストップ高

 【インドCLIP】ソナが生産設備を大幅増強 米向け輸出本格化

 GM13年ぶり減配、役員報酬も削減

 アルセロール 米USスチールに買収提案

 外資優遇税制、08年から廃止 全人代で審議、来春にも採択

 ベース、無錫にソフト子会社 4社と共同、開発受託や人材育成

 鳥インフルエンザ、南部の“風土病”に 香港政府、警戒強める

 KDDI 日系企業の進出支援 大連市などの工業団地と提携

 東芝 15年、原発売上高7000億円へ WH買収、需要増期待

 フッ素ガスの扱い簡単に 信州大、カーボンナノホーンで新材料

 東芝、家庭用ビデオカメラ2機種を25日発売 15年ぶり参入

 M&A企業の87%が課題 シナジー効果発揮できず トーマツ調べ

 ゲームの衣装商品化 セガ、「ラブベリ」百貨店で販売

 楽天、業界首位へ低料金化 ネット調査事業拡充

 トヨタ、年40万台規模 カナダ生産を増強 08年稼働

 5社が2けた営業増益 繊維大手、樹脂など好調 4−12月期

 マッチが監督で復帰 日産、モータースポーツの目玉


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 米デル、PCにグーグルソフト搭載を検討

 インテル、吉本興業など異業種との提携に力 動画配信へ

 東芝、メモリー生産増強に630億円追加投資へ

 日テレ・ドコモ、ワンセグで提携 ドラマや映画製作へ

 0.15ミリ角の世界最小ICチップ、日立が開発

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 スマートフォンって何が違うの?

 アップル、インテル搭載マックを発表 「iMac」と新型ノート「マックブック・プロ」

 家電業界、ITが主導へ MS・ヤフーの挑戦

 »旬は「デジタルライフ」 注目製品の動向

 »時代彩るアイデア製品 最新技術の数々

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 インテル、吉本興業など異業種との提携に力 動画配信へ

 東芝、メモリー生産増強に630億円追加投資へ

 日テレ・ドコモ、ワンセグで提携 ドラマや映画製作へ

 シャープ、台湾液晶メーカーと特許の相互利用で合意

 米デル、PCにグーグルソフト搭載を検討

 ネット・ウイルス

 ブログ開発のドリコムが上場「世の中を楽しくしたい」

 「NEWS」チケットないのに出品、落札者から現金詐取

 映像ネット流通加速「解釈変更でできれば」通信・放送懇

 フィッシング詐欺初摘発 不正入手ID使いオークション

 ニュース番組、丸ごとネットで配信 日本テレビ

 プレステ3発売、延期の観測 今春から「年末ごろ」に

 肥満解消はダンスゲームで 米の公立765校に導入へ

 パソコン出荷台数、個人向けが5年ぶり増加

 新潟大、パソコンソフト280本を不正コピー

 エルピーダ、罰金99億円支払い 米の反トラスト法違反

 NTTドコモ、フィリピンの通信会社に資本参加

 ケータイで改札通過 JR東の「モバイルスイカ」始まる

 中国、昨年の携帯メールが3000億通超す

 携帯3社、多品種で契約増狙う 春商戦向け新製品発表

 携帯メールでも商品宣伝、報酬 楽天「アフィリエイト」

 eビジネス情報(提供:BCN)

 液晶はソニーが躍進、プラズマは依然松下の独壇場、好調続く薄型テレビ

 ソースネクスト、1万字を5秒で要約する「ズバリ要約」

 アップル1GBテコ入れの理由、iPodに1GB nano投入とshuffle値下げの裏事情

 日刊工業新聞ニュース

 岩通、子会社間で生産部門を移管

 ヤマハ、06年3月期予想を下方修正−経常益65億円減の見込み

 沖データ、布地や和紙素材感を持つカラープリンター向け不織布発売

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 ドコモと日テレが「ワンセグ」での連携サービスで提携

 米Intel、欧州のLinuxソリューション・プロバイダに資金提供

 沖電気など、神戸空港でRFID利用した情報案内サービスの実験

 NECがフジテレビのデジタルアーカイブを構築、コンテンツ管理を効率化

 プロバイダーのサービス使い1日30万通の迷惑メールを排除、富士ゼロックス

 SAFETY JAPAN

 ついに花粉症の季節、最新治療と予防策を知ってこの春に備えよう

 SAFETY JAPAN

 分岐シールドの新方式が実用化へ

 日経コンストラクション

 ボタン式吐水の水栓、春から相次ぎ発売

 日経ホームビルダー

 福岡市が姉歯物件以外の3棟で偽造を確認

 日経アーキテクチュア

 韓国に巨大な港湾や空港が相次いで誕生

 日経コンストラクション

 デジカメの所有率は85%、撮影頻度も2〜3年前より増加

 EMCがストレージ仮想化2製品を出荷、パートナー事業の強化も表明

 JCBなど4社、安全なECクレジット決済を推進する合弁会社の設立へ

 「134ビット暗号化?」、Webページに誤りがあればフィッシングを疑え

 DDoS攻撃の犯人に禁固2年の判決、1億円以上の損害賠償も

 リスクを飼い慣らせば未来が見える:リスク調査・分析の効果

 SAFETY JAPAN

 日下公人:「意」のある本格的な政策を国民は求めている

 SAFETY JAPAN

 ストレスも原因で起きる「帯状疱疹」

 「複合カフェ、サービスの顧客満足度は60%超える」、矢野経済研

 小さな挑戦を繰り返して起死回生を果たした「旭山動物園」(前編)

 bp SPECIAL

 日本版SOX法は内部統制システム構築への第一歩

 bp SPECIAL

 アメリカン・エキスプレスが「中国富裕階層観光調査」を発表

 中国・聯想集団、12月の携帯電話販売は2倍増の190万台

 中国:ドメイントラブル解決法を改正へ

 携帯電話大手のBIRD、昨年の輸出は611万台

 中国:昨年の外資系企業による所得税収入は23%増の1148億元

 ビジネスを考える目:オトナのチョコレート市場は定着するか?”

 bp SPECIAL

 日本だけで“メル友”が蔓延している理由とは

 bp SPECIAL

 ソフトバンクIDC、オンラインゲーム事業の新規参入支援サービス

 サーバなし、インフラなしで無線音声通話、スカイリーとマクニカが協業

 Tech-On!

 iTunes Music StoreにCBS系列局も、ビデオの累計販売数は1200万本に

 Tech-On!

 ISSCC:「WLAN/WPAN」セッションが人気、別会場まで立ち見が溢れる

 Tech-On!

 Latticeが90nmのFPGAを発売

 Tech-On!

 ISSCC:オンチップ光配線技術、NECが2015年ごろの実用化にらむ

 Tech-On!

 ISSCC:日立の次世代「ミューチップ」、小型化と両面電極を両立

 Tech-On!

 バンダイ、ゴムの木の廃材をリサイクルした木製がん具シリーズ

 ライブドアがコンプライアンス強化委員会を設立、「社内体制を見直す」

 米IBM、Cell BEプロセッサ搭載ブレード・サーバーなどを発表

 加Nortelの会計スキャンダルの集団訴訟、和解金25億ドルで大筋合意

 ショートカットから開くIEのウインドウを前面に表示する

 デジタルARENA


IT media

 [WSJ] MSがデスクトップを奪われる? Googleと組むPCメーカー

 Googleと「実験」を行っているDell

 GoogleとDellの「実験」で、MSのデスクトップ覇権に暗雲

 東芝、LGと光ディスク関連特許をクロスライセンス

 「黒いiTunes」オープンソースのSongbirdが公開

 ドコモと日テレが提携 LLP共同設立

 Google Earthにトリノ五輪スペシャルデータ

 IBM、Cell BE搭載コンピュータを披露――この夏、発売開始

 (Enterprise)

 ソニー、Blu-rayディスクの価格を公表――UMDバンドルの可能性も

 100ギガビットイーサネットへの長い道

 Google、デスクトップ検索ソフト新版リリース

 ソフトバンクとボーダフォン、「MVNOで連携」の現実味

 (Mobile)

 カメラ付き携帯はもうピーク?

 Firefox脆弱性の実証コード公開

 (Enterprise)

 DeNAと三菱東京UFJ、ネット決済で業務・資本提携

 SkypeとIntelのデュアルコアで10人の無料電話会議

 Borlandが開発ツールを売却、Segue Software買収

 AIBOライクな自律型恐竜ロボット

 Sun、Java関連の脆弱性7件を修正

 (Enterprise)

 Oracleの次の買収ターゲットは?

 (Enterprise)

 Intel Core DuoとRADEONで3Dゲームも映像編集も──エプソンダイレクト「Endeavor NT9500Pro」

 (PCUPdate)

 Napster、10〜12月期決算で1700万ドルの赤字

 BMWとリコーの独サイト、Googleインデックスに復帰

 Motorolaが「おサイフケータイ」的サービスに進出

 Yahoo!、音楽サービス用ソフトウェア「Yahoo! Music Engine」を改訂

 Time Warner、AOLとの合併をめぐる新たな巨額訴訟に直面

 ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」

 Ciscoの11〜1月期、売上高はアップ

 「Opera 9 Technology Preview 2」リリース

 mixi内でニュース配信 日記で引用も

 「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏

 (Enterprise)

 企業PCのOffice、68%が「特許侵害コード入り」――米調査

 IE 7にページズーム機能

 旧版IEに影響するWMFの脆弱性、MSが報告

 (Enterprise)

 スプリットキャリアチューナー搭載のMTVXはどう変わった?──カノープス「MTVX2006HF」

 (PCUPdate)

 ムハンマド漫画騒動、ネットにも飛び火

 iTMSでCBS傘下CATVプレミアムチャンネルの番組販売

 Microsoftの有料セキュリティサービス、6月から提供

 GoogleとDellの「実験」で、MSのデスクトップ覇権に暗雲

 Novell、Linuxデスクトップのグラフィックス機能強化

 (Enterprise)

 RealNetworks、オランダのゲーム会社Zylomを買収

 HP、データベース管理ソフトのOuterBayを買収

 MicrosoftのHTML Helpに脆弱性報告

 (Enterprise)

 富士通45ナノ開発は“単独” 共同ファブには参加せず

 ワイド型がノートPC家庭市場の主流に──IDC予想

 IBM、Powerを2倍高速にする手法を開発

 「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂

 「人とアイデアをつなぐプラットフォームを提供したい」とアドビ新社長

 (Enterprise)

 Apple抜きの「Power連合」、再結成の狙いは?

 Google、「Gmail Chat」提供へ

 プライベートルームにぴったりの、こだわり“液晶一体型”──日立「Prius One AW33P」

 (PCUPdate)

 中国におけるソフトウェアビジネスを金山軟件に聞く

 (PCUPdate)

 Yahoo!とAOLの「郵便料金」導入計画への反応は?

 米IT戦士の時給はいくら?

 ブラックカラーのLavie G、200台限定で発売

 (PCUPdate)

 米出版社、オンラインで書籍を全文公開

 IBMとFreescale、Power普及促進で協力

 AMD、I/O仮想化技術をロイヤリティフリーで提供

 東芝、原子力大手のWestinghouseを買収

 Opera 9でもBitTorrent統合へ

 Viisage、虹彩認証のSecuriMetricsを買収

 SimpleFeed、セキュアなRSSフィードを提供

 Sony Ericsson携帯がExchangeに対応へ

 HDD出荷25%増加、iPodのHDD離れで家電向けは予想割り込み

 Wi-Fiの10倍――IBM、無線伝送高速化の小型チップセット開発

 BMWとリコーの独サイト、SEO対策問題でGoogle検索から削除


MYCOM PC WEB

 【連載】ストリートインタビュー 第205回 人気ゲームの本気グッズを企画する会社員(5) [23:01 2/9]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第6回 バッファローLinkTeaterでPC内の音楽ファイルを再生する [22:40 2/9]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第149回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(110) [22:08 2/9]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第49回 簡単な暗号作成プログラム [21:57 2/9]

 韓国LG電子と東芝、光ディスク製品の特許共有で合意 [21:24 2/9]

 STN、脆弱性診断・監視サービスにMcAfeeのIPSを組み入れたサービスを発表 [21:09 2/9]

 DeNAと三菱東京UFJ銀行が業務・資本提携、ネット決済センターを共同設立 [20:55 2/9]

 【コラム】OS X ハッキング! 第165回 Intel Mac強化計画 - 薔薇とWineとフリーセルの日々 [20:46 2/9]

 人体を通信ケーブルの代わりに使う

 微小な電極アレイを脳に埋めて義肢を制御へ

 放射性元素で半永久動作の超小型発電回路を作る

 日立とルネサス、0.15mm角の超小型ミューチップをISSCCで発表

 富士通、携帯のデジタルテレビ視聴に向けた低消費回路を開発

 インテル、次期版Xeon MP「Tulsa」の概要を公表

 AMD、DDR2対応の64ビットプロセッサを発表

 4ビット/セルのギガビットフラッシュが登場

 STN、脆弱性診断・監視サービスにMcAfeeのIPSを組み入れたサービスを発表 [21:09 2/9]

 検察当局への苦情件数、インターネット関連が初のトップに - 米NY州 [17:11 2/9]

 Windowsに特権昇格の脆弱性 - パッチは未提供 [21:46 2/8]

 IE5にパッチ未提供の脆弱性 - WMFファイルの閲覧にまた問題 [20:45 2/8]

 ブログへの書き込みは毎時5万件! 急増の陰に、更新通知を装うスパム問題も [20:26 2/8]

 韓国LG電子と東芝、光ディスク製品の特許共有で合意 [21:24 2/9]

 DeNAと三菱東京UFJ銀行が業務・資本提携、ネット決済センターを共同設立 [20:55 2/9]

 キヤノン、新型レーザープリンターを6機種発表 - ラインアップの強化を図る [20:41 2/9]

 米IBM、Cell搭載ブレードサーバを披露 - 06年第3四半期の発売予定 [19:28 2/9]

 NTTドコモ、日本テレビ、ケータイとTV融合に向け提携、共同でLLP設立 [19:06 2/9]

 【レポート】ISSCC 2006 - 人体を通信ケーブルの代わりに使う [18:40 2/9]

 イー・アクセス、「携帯電話事業参入への準備は順調」 [17:42 2/9]

 【レポート】通信業界を待ち受けるFMC、欧州では? [17:41 2/9]

 日本HPから初めてでも安心ファイルサーバ [17:11 2/9]

 【レポート】ISSCC 2006 - 微小な電極アレイを脳に埋めて義肢を制御へ [17:08 2/9]

 オラクル、ベルシステムと提携でASP CRM/マーケティングサービス提供 [14:53 2/9]

 Intel、欧州Linuxベンダに出資 [12:56 2/9]

 iTunesの対抗馬に? オープンソースジュークボックス「Songbird」初公開 [11:49 2/9]

 【レポート】ISSCC 2006 - 放射性元素で半永久動作の超小型発電回路を作る [11:33 2/9]

 HP、テレコム向けにAdvancedTCA準拠のブレードサーバー「HP bh5700」 [7:21 2/9]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第149回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(110) [22:08 2/9]

 【特別企画】デュアルコアCPU、Athlon64 X2搭載「Radiant GX900ND」をあなただけの1台にカスタマイズしよう! [16:35 2/9]

 DT向けグラフィックス、05'Q4は統合型に伸び、独立型ではNVIDIAが首位 [12:58 2/9]

 2005年のHDD出荷台数は25%増、メーカー別ではSeagateが首位 [8:52 2/7]

 DFI、nF4 SLI-DRシリーズの集大成M/B「LANPARTY UT nF4 SLI-DR VENUS」発表 [23:51 2/6]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第49回 簡単な暗号作成プログラム [21:57 2/9]

 【コラム】OS X ハッキング! 第165回 Intel Mac強化計画 - 薔薇とWineとフリーセルの日々 [20:46 2/9]

 アイ・オー、スリムドライブ採用の省スペース・デュプリケーターを発表 [19:53 2/9]

 ソースネクスト、文書要約ソフト「ズバリ要約」を発表 [0:02 2/9]

 カノープス、動画ファイル変換ソフトやハードウェアなど7製品を発表 [23:52 2/8]

 【連載】ストリートインタビュー 第205回 人気ゲームの本気グッズを企画する会社員(5) [23:01 2/9]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第6回 バッファローLinkTeaterでPC内の音楽ファイルを再生する [22:40 2/9]

 ネットワーク・トイレが韓国で試験中 - 携帯メールで空気清浄機能を制御 [20:11 2/9]

 SONY、20V〜26V型パーソナル向けハイビジョン液晶テレビの新モデル発表 [15:46 2/8]

 アップル、「iPod nano」の1GBモデル発売、「iPod shuffle」を値下げ [5:12 2/8]

 ゲームを核に全メディアの総力を結集、新プロジェクト『.hack//G.U.』発表 [0:13 2/9]

 米Nintendo、音声技術に関する特許を2004年に出願 - 米USPTOが情報を公開 [22:12 2/8]

 磁気浮上ファン搭載のENERMAX電源のほか、Leadtek製グラフィックス新製品も [23:44 2/7]

 DTIがFTTHキャンペーンを開催中 - 秋葉原に「光のナース隊」がやってきた [19:04 2/7]

 【連載】決め打ち千本ノック 第51回 カレー皿の上のパーティショニング [23:44 2/3]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 日本テレコム、IT インフラのオンデマンドサービスを開始

 ライブドア、Q&A コミュニティ「livedoor knowledge」をスタート

 インタークエスト、WEB アプリを簡単に構築できるシステム「WASL」

 HP、エントリークラスのファイルサーバー専用機を新発売

 PHP 統合開発環境「Zend Studio 5.1 日本語版」の出荷を開始

 ギブ&テイク

 OEM 事業を強化、Sun が専門部門を新設

 ソフトバンク IDC、オンラインゲーム新規参入を目指す企業に支援プログラム

 ソースネクスト、1万字を約5秒で要約する文書要約ソフト「ズバリ要約」を発売

 検索連動型広告の基本を再確認しよう

 バックナンバー

 サイバーエージェント、 Blog で商品を出品できる「Ameba オークション」を提供

 著者をもっと身近に感じる、Amazon.com が新プログラム

 キリン、達人がナビゲートするオンラインセレクトショップ「Markers」をオープン

 「パラパラめくり」できる電子書庫システムの ASP サービス

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 DeNA と三菱東京 UFJ、「ネット決済センター」設立に向け業務・資本提携

 Cisco、予測を上回る11月-1月期決算

 Borland、アプリケーション ライフサイクル管理分野に一直線

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 第三回 「ビジネスSNSのツボ …… 氷山の上と下」

 編集後記の魅力

 プロトン、アクセス解析ソフト「Urchin」に EC サイト向けパッケージ

 5年来の大寒波にみまわれる中国スピーカー業界

 バックナンバー

 少子高齢化時代の働き方としてのテレワーク

 インターネット掲示板の違法・有害情報への対応、総務省の中間取りまとめ

 埼玉県とマイクロソフト、地域経済の活性化で連携

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 DAL、B2B システム全体の一元管理サーバー「ACMS E2X」を発表

 ヴイエムウェア、VMware Server β版の無料配布を発表

 NTT コムウェア、指紋認証ソリューション「e-UBF」に個人情報保護診断をセット

 UDB LINUX ジャパン、Lotus Notes/Domino 対応のメール保存パッケージを提供

 Cybertrust の研究機関がスパイウェア対策製品の認定テスト結果を発表

 クライム、HiT の DB レプリケーションツール「DBMoto5」を販売

 MIT、業界で最も低電圧の65nm SRAM の試作品を TI と共同開発

 『Java Runtime Environment』に複数の深刻な脆弱性

 『Windows』と『Internet Explorer』に新たな脆弱性

 スパイウェアを撲滅するには?

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ListItemの属性をレンダリングできるWebカスタムコントロールの作成

 JDBCを使ってデータベースのデータをコピーする

 Repeaterで作る折りたたみ可能な詳細領域

 ASP.NETを使ってランダムなパスワードを生成する

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NetFront Mobile Client Suite が QUALCOMM の MSM6275に対応

 Philips、Nexperia セルラーシステムソリューション7210を発表

 Philips、次世代 Nexperia マルチメディア プロセッサを発表

 「知能型ネットワークカメラと位置情報ビジネス市場に関する調査」

 ■Linux Today

 バックナンバー

 スマートスタイル、MySQL 用 DB クラスタソフトウェアの独占販売権を取得

 ODBMS.ORG に Progress と GemStone、富士通からも研究者が参加

 ミラクル、Stratus ftServer に搭載で無停止 Linux サーバーを


RBB TODAY

 livedoor 天気情報、気象データ配信「Weather Hacks」を開始 〜約2千種類のRSSを配信

 「ミュー〜奇蹟の大地〜」、バレンタインイベントと初心者サポート企画を開催

 「デジタル一眼レフカメラの特許はコニカミノルタがすべて保有し、ソニーへ使用許諾する」 一問一答より

 ほぼ日刊イトイ新聞、「観たぞ、トリノオリンピック!」を開催

 Skype、インテルのデュアルコアCPUとの組み合わせで10人同時参加のカンファレンス

 ライブドアオート、ライブドアとの資本および業務提携の解消を決定

 東芝とLG電子、光ディスク関連特許のクロスライセンス契約を締結

 DeNAと三菱東京UFJ銀行が業務提携〜ネット決済センターを共同設立

 ギンガネット、仮想Web学校「ギンガホイスクール」を舞台にしたSNSを開始

 バイ・デザイン、349,800円の50型プラズマディスプレイ HDMI入力×2

 ラグナロクオンライングッズの購入でラグナロ娘からバレンタインチョコのプレゼント

 NEC、フジテレビの映像デジタルアーカイブシステムを構築。制作や二次利用を効率化

 4th MEDIA、「アニマックス」「Fashion TV」「フジテレビ.ディノス」を追加

 NTTドコモと日本テレビ、モバイル向け動画コンテンツの制作と投資でLLPを設立

 ECO、超大型ボスの追加や「無限回廊」の拡大などアップデートを実施

 ガマニア、ドリームエンターテインメントと業務提携し「LAST CHAOS」を「GASH」で提供

 OnGenが「フジテレビ♪ミュージック」と連携〜西遊記OSTなどを配信

 ウィルコムのメールサービス、本日中にサーバを増強

 スカッとゴルフ パンヤ、バレンタインで「愛のチョコレート」と「義理チョコ」が登場

 IBM、「Cell」を搭載したブレードサーバを披露

 Yahoo!オークション、24自治体参加の不動産「インターネット公売」を実施

 Yahoo!ライブトークにツアー真っ最中の佐野元春が登場〜今夜9時から

 Korea Tech セミナー3/2開催〜韓国IT事情や、放送と通信の融合など

 ライブドア、コンプライアンス強化委員会を設置

 ビクター、最大6台の映像入力と3台同時の映像出力が可能なAVセレクター「JX-D800」

 国内ベンダーのオンラインゲーム参入は業界発展のための構造改革 -AOGC2006デモレータ 太田氏

 eBookJapan、「まぐまぐ!プレミアム」でマンガ、写真集などの電子書籍を販売

 [FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 【TAS06】コンパニオン写真集 Part.24 


インプレス Watch

 ドコモ、日本テレビと提携し新サービス検討へ

 「Google Earth」にトリノオリンピックの追加データ

 バイ・デザイン、50型で349,800円のプラズマモニタ−チューナを省き、HDMI入力を2系統

 「フォトイメージングエキスポ2006」からコニカミノルタが出展辞退

  「W41CA」開発者インタビュー WINスタンダードモデルで最高の完成度を目指す

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 EMCエドワード社長、「市場成長率の2倍の成長を目指す」

 EMC、1PB超の拡張性を備えたハイエンドストレージ「DMX-3」

 「もはや“競合”はない」と語る、米Foundry ジョンソンCEOの自信の源は?

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデルルート塚田社長「企業のRSS化をお手伝いする」

 IBM、Cellベースのブレードサーバーを開発

 AcBel、ソフトでファンをコントロール可能な電源〜5インチベイ表示ユニット付き

 エレコム、ケーブル型のUSB Hub

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースIntelの次世代CPU「Conroe」は2.66GHzで第3四半期に登場

 「フォトイメージングエキスポ2006」からコニカミノルタが出展辞退

 ケンコー、大型液晶に対応した英LEE製液晶モニタフード

 富士フイルム、低価格ハニカムCCD搭載機「FinePix A500」の発売日を決定

 【実写速報】オリンパス E-330〜世界初、フルタイムライブビュー搭載のデジタル一眼レフ

 Core DuoとAOpen製マザーのデモ開始、低発熱をアピール

 低消費電力版のAthlon 64 X2 4400+が発売に、TDP 89W

 Socket 754対応でSLI対応のEPoX製マザーボードが近日発売

 バイ・デザイン、50型で349,800円のプラズマモニタ−チューナを省き、HDMI入力を2系統

 ボーズ、HDD内蔵の2.1chシアター「3・2・1 GSX」−50万のシステムに搭載した「uMusic」を24万の3・2・1に

 富士通テン、フラットデザインの2DINレシーバ−アクリル素材のボタンでパネルと一体化

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!HDVカメラの最高峰、キヤノン「XL H1」〜 100万円HDVカメラの実力を検証 〜

 セガ、PS2「天下人」プロモーションDVDを10万枚無料配布

 ゲームポット、WIN「スカッとゴルフ パンヤ」雨が降りやすくなるクラブセット「ぱんがさセット」を実装

 ミヤビックス、UMDなどを収納できるPSP用レザーケース「Covertec Luxury Leather Case for PSP」

 DSゲームレビュー“もっと”に答えるボリューミーな最新作 漢字が加わりもっと脳が若返る!「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」

 ドコモ、日本テレビと提携し新サービス検討へ

 電子決済サービス「WebMoney」が携帯に対応

 NECが蛍光灯を電源にする技術開発、屋内での位置情報取得に利用

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」FeliCaをスマートに使えるスタンダードな音楽ケータイ「W41S」

 「Google Earth」にトリノオリンピックの追加データ

 SkypeがIntelと提携、デュアルコア専用の10人同時電話会議機能を追加

 Javaランタイムに7件の脆弱性、最新版へのアップデートを

 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてWeb 2.0超入門講座第2回:Webの姿を分析し、そこで起きていることを見ていこう

 BIGLOBE、「渋谷怪談 THE リアル都市伝説」第1話などを無料配信

 ライブドア、天気情報をRSSやXMLで配信する「Weather Hacks」

 ほぼ日刊イトイ新聞、トリノオリンピックに関連した特別企画を開催

 コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピブログに貼るだけ! ブログパーツを無料で使える「ウェブリシール」

 アドビ、3Dモデルの表示に対応した「Adobe Reader」v7.0.7 日本語版を公開

 [送る]メニューから軽快に起動できる画像ビューワー「送るせにょう」

 「Firefox」の右クリックメニューから連番つきURLショートカットを作成

 【杜のプリント工房】バレンタインでチョコを入れるのに便利な「特製ラッピングキット」


ASCII24

 EMC、企業の“情報統合”に向けたストレージ関連製品を発表――ハイエンド・ストレージ・アレイ、ストレージ仮想化機能など4製品

 バイ・デザイン、50インチプラズマディスプレー『d:5037GJM』を34万9800円で発売――HDMI端子×2を装備

 日本HP、エントリークラスのファイルサーバーの新モデル『HP ProLiant ML310 Generation 3 Storage Server』を発売

 カノープス、MPEG-2/4変換を高速に処理するハードウェアエンコーダー『なんでも換太郎対応 ハードウェアMPEG2・4エンジン』および関連製品などを発表

 アイ・オー・データ機器、パソコンなしでCD/DVDメディアをコピーできるDVDスーパーマルチドライブ『DVR-UW80P』などを発売

 IIJ、公衆無線LANに対応したモバイル盗聴防止機能を実験提供

 BBテクノロジー、上り12.5Mbps/下り50.5MbpsのADSL接続サービス“Yahoo! BB 50M Revo”の提供を開始

 NTT Com、インターネットVPNサービス“OCN-SMFサービス”の提供を開始

 NEC、高速バスからのブロードバンドインターネット接続で実証実験

 408kbpsの高速通信規格も登場!――ウィルコム、データ通信サービスの高速化/快適化プランを発表

 テクノロジー/デバイス

 NEC、蛍光灯から電力を取得する給電技術を開発――電磁誘導を利用

 NEC、UWB向けの“超広帯域無線通信技術”を開発――3G〜9GHzで安定的に信号生成・処理が可能に

 日本シーゲイト、垂直磁気記録のHDDを出荷開始――2.5インチで最大160GBに

 ピクセルシェーダーを一気に3倍増!――ATI、デスクトップパソコン向けハイエンドGPU“Radeon X1900”シリーズを発表!

 富士通、デジタル一眼レフカメラ向け画像処理システムLSI『MB91680』を発売

 ビジネスとクリエイティブの両面から日本市場を大いに刺激する!!――アドビ システムズ日本法人の新社長ギャレット・イルグ氏に迫る

 NTT、ITUの電気通信標準化局長選挙に取締役第三部門長の井上友二氏が立候補したと発表

 【特別企画】韓国市民記者ビジネスを追うVol.2――SBSソウル放送

 ノベル、新社長にロンダ・オドナル氏が就任

 Flash Lite 2.0のリリースは開発者にインパクト! 「Flash 7ベースのアプリケーションにわくわくしているだろう」――ダニエル J.ブロンギエル氏インタビュー

 マイクロソフト、Windows Server 2003の更新版『Microsoft Windows Server 2003 R2 日本語版』の提供開始を発表

 ソースネクスト、透明テキスト付きPDFを作成できるスキャンソフト『いきなりPDF from スキャナ』を発売

 アジェンダ、“公務員向け”を含む名刺作成ソフト4製品を発表

 CA、企業向けウイルス/スパイウェア統合対策ソリューション『CA Integrated Threat Management r8 日本語版』など3製品を発売

 ゼンリンとソニースタイル、PSP用地図ソフト&ガイドビューワー『みんなの地図』を発表

 サービス/コンテンツ

 NTT Com、録画機能まで提供する映像モニタリングサービス“OCN for モニタリング ●RECオプション”の提供を開始

 ミクシィ、会員向けのニュース配信と記事を通じたコミュニケーションを図る新サービスを提供開始

 仏AFP通信とソフトバンクグループ、読者が投稿できるニュースコミュニティーサイト“AFP BB News”を開設――「世論が形成できるメディアに」

 富士通、3次元CADソフト“SolidMX”をオンデマンドサービスで提供

 コダック、デュアルレンズ搭載デジタルカメラ専用の“ウルトラワイドパノラマプリント”サービスを開始

 マーケット/カンパニー

 LG電子と東芝、光ディスク製品の特許でクロスライセンス契約を締結

 DeNAと三菱東京UFJ銀行が、業務/資本提携――“ネット決済センター”を設立

 富士通、電子デバイス事業の戦略説明会を開催――新棟の建設で60/90nm対応の生産能力を強化

 イーアクセス、平成17年度連結業績予想を上方修正――ADSL加入者への積極的解約抑止施策などにより

 米アマゾン・ドット・コム、2005年第4四半期の決算を発表――有料会員サービス“Amazon Prime”の好調で売上高23%増に

 Def Tech、『W41S』発売で原宿同時多発ライブ――「マイケル・ジャクソンが嫉妬する」

 印刷とウェブの新たな関係を模索する“PAGE2006”――展示ブースレポート

 マイクロソフト、リアルタイム・コラボレーション・サービスの記者説明会を開催――Microsoft Live Meetingを利用して“オンライン”で実施

 マイクロソフト、設計/開発者向け技術カンファレンス“Microsoft Developers Conference 2006”を開催――Windows Vista/Office“12”に向けた動きが本格化へ

 【INTERVIEW】ネットワーク展示会のネットワーク環境はこうなっている――NET&COM2006の裏側


Last Update : 2006/02/09 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る