News Catcher (2006年03月01日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/03/02へ ] このページ:2006年03月01日 [ 2006/02/28へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 雨の夜空に春告げる「おたいまつ」…東大寺お水取り

 ゼネコン汚職2審、鹿島の元副社長に有罪判決

 今年は「早咲き」、東京は6日早く…サクラ開花予想

 町田・女子高生殺害、少年の精神鑑定終わり近く決定

 「平成18年豪雪」気象庁が命名

 「西山鑑定は誤り」松本被告の弁護人、再鑑定を要求

 オウム松本被告裁判

 10人死亡の花火工場爆発事故、社長を書類送検

 少女買春の東大助教授、停職1か月…本人は即退職

 ノムさん渋面、また白星逃す

 賞金女王目指す不動、追う若手…女子ゴルフ3日開幕

 Vリーグ、3日から決勝…久光に勢い

 WBC1・2次リーグ、14回引き分けあり

 日本代表が巨人を完封…WBCエキシビション

 明豊が暴力行為で対外試合禁止、岐阜城北は3年生喫煙

 巨人・木佐貫が二軍へ、右肩甲骨下に違和感

 スズキ、世界ラリー選手権に参戦

 日航・西松次期社長、混乱早期収拾に強い意欲

 楽天、公募増資で1076億円調達…三木谷夫妻も売却

 05年度の税収実績、景気回復で順調な伸び

 東京円、円高進み1ドル=115円83─85銭

 東京株全面安、日経平均1週間ぶり1万6000円割れ

 永田氏の辞職要求…都議会民主党

 NHKのチャンネル数、首相が縮小に言及

 06年度予算年度内成立へ、2日夕に衆院通過

 自衛隊員らの海外投票をチームで検討…自民調査会

 皇室典範改正、後継首相「別途の検討」も…官房長官

 バグダッドで爆弾テロ、23人死亡

 ブッシュ大統領、アフガンを電撃訪問…民主化を後押し

 ユドヨノ大統領、ミャンマーを初訪問

 タン吐きの罰則強化…北京五輪へ、マナー向上策活発化

 北関大捷碑、北朝鮮に引き渡される

 地下鉄の駅にジブリ新作「ゲド戦記」イメージ画

 大賞に蜷川幸雄氏、読売演劇大賞の贈賞式

 韓国KBS、1日からスカパーに専用チャンネル

 保安院、女川原発3号機の運転再開認める

 「ディスカバリー」の断熱材はく離、16か所も

 注目された研究者ランキング、日本人が4年ぶりトップ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 アフガン少女:治療終え帰国へ 戦火で負傷し名古屋に

 国保訴訟:自治体条例で保険料不明示でも合憲 最高裁

 ODA改革:省庁の抵抗で小幅 チェック機能議論されず

 皇室典範:有識者会議報告書で改正実現に期待 小泉首相

 ANA:成田空港・国際線、乗り継ぎ時間も大幅短縮

 厚労省:医師58人を行政処分 医道審の答申受け

 トリノ冬季五輪

 【写真特集】2月28日 日本選手団帰国

 冬・被災地に生きるパキスタン地震の現場から

 第78回センバツ出場32校決定

 日本を考える3択

 特集ライブドア

 わいせつ行為:女子中学…

 送金メール:永田議員は…

 村上ファンド:阪神電鉄…

 不審者対策:下校時にタクシー利用 岡山の小学校児童

 アフガン少女:治療終え帰国へ 戦火で負傷し名古屋に

 ヤミ金融:グループトップの3容疑者逮捕

 東大寺二月堂:古都に春を呼ぶ「おたいまつ」 奈良

 雑記帳:福岡沖玄界地震の地割れを保存・展示

 国別対抗野球:日本代表、巨人に2−0 練習試合

 明徳義塾:対外試合禁止処分を解除 高野連

 オープン戦:ソフトバンク、楽天と引き分ける

 サッカー:平山のヘラクレス、来季監督にブロート氏 

 女子サッカー:日本は台湾に快勝 U19アジア選手権

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 小泉首相:NHKのチャンネル数削減を指示

 伊東美咲:速水もこみちとANA国際線新サービスをPR

 Fニッポン:インパル新マシン、人気ゲームとコラボ

 スズキ:世界ラリー選手権に参戦 来年8月から

 音楽教育振興賞:前橋女子高等学校音楽部など決まる

 暮らしWORLD:男も気にするボディーライン おしゃれの下ごしらえ

 もう一度食べたい:凍みコンニャク うまみ広がる、独特の食感

 ハンセン病:死後認知訴訟、2審も請求を却下

 食卓の一品:ブロッコリースープ=食研究家・石井裕加、達也

 ゆらちもうれ:第44回 昔ながらの釜炊きの純黒糖 鹿児島・徳之島

 厚労省:医師58人を行政処分 医道審の答申受け

 女川原発3号機:3月中にも運転再開 保安院が妥当と判断

 科学技術白書:「少子高齢社会」テーマに 05年度版

 研究機構:日本最速のスパコン稼働

 浜岡原発:地元4市 国への原子炉設置変更許可申請を了承

 小泉首相:NHKのチャンネル数削減を指示

 送金メール:「対応不十分」都議会民主が党本部に申し入れ

 皇室典範:有識者会議報告書で改正実現に期待 小泉首相

 ODA改革:省庁の抵抗で小幅 チェック機能議論されず

 民主党:国対委員長の後任調整難航 前原氏の孤立化反映

 JAL:新町社長、西松次期社長が会見

 人民元:連日最高値 米国の為替自由化圧力が背景か

 量的緩和解除:市場や暮らしはどうなるの…Q&A

 村上ファンド:阪神電鉄株買い増し、45.73%保有に

 派遣労働者:権利向上目指し業界団体と懇談会 NPOなど

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 パレスチナ:車爆発、聖戦幹部死亡 イスラエルは関与否定

 G8:エネルギー安全保障など主要議題に

 台湾:謝・前行政院長が次期総統選出馬に意欲

 イラン核問題:代表団、ロシアとウラン濃縮問題を協議

 イラク:爆弾テロ相次ぐ 2日間で100人近く犠牲

 English

 Mainichi Daily News

 Japan's fastest supercomputer system begins operations at research center

 Schoolboys killed in horror head-on crash hours before graduation

 Fortune-teller hit with new charges for trying to force woman to join his harem

 Pokemon version of 'Game of Life' hits stores

 Actress Yui Aragaki serves as fire chief for a day

 「ロダンとカリエール」展 3月7日開幕

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 酒量多いと自殺リスク倍増 厚労省研究班調査

 一澤帆布がかばん製造休止 相続めぐり対立、分裂も

 陸自入札でも情報漏えい 防衛庁内部調査で判明

 古都に春呼ぶ「お水取り」 奈良・東大寺二月堂

 東大助教授を停職処分、中3女子にわいせつ行為

 競走馬ホリエモン現役続行へ 大阪の男性が新馬主に

 今冬の大雪「平成18年豪雪」と命名 気象庁

 今春の桜、九州―関東は早咲きに 気象庁の開花予想

 与党に除名論、首相は慎重姿勢 永田議員懲罰で世論注視

 ベテラン軸に調整本格化 民主国対委員長後任人事

 HPに限り選挙運動容認、メールは禁止 自民が検討

 2日の懲罰委付託目指す 自公幹事長らが会談

 「事の重大さ理解していない」 首相、永田氏を批判

 野田氏の後任人事急ぐ 民主、態勢立て直しへ

 永田氏の懲罰動議、結論持ち越し 議運委、早期決着を確認

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 日本代表が2−0で巨人下す WBC練習試合

 スズキ、07年からWRC参戦 日系企業2チーム目

 延長は十四回打ち切り WBCの1・2次リーグ

 日本がボスニアに2―2で引き分け サッカー国際親善試合

 大リーグオープン戦始まる 松井稼、紅白戦1安打

 サッカー日本代表が帰国の途に 次戦はエクアドル

 台湾、中国とも敗れる WBC練習試合

 「最高の舞台で最高の結果」 五輪金の荒川が帰国、会見

 米大統領、アフガン初訪問 首脳会談も

 靖国参拝 強く批判 韓国大統領

 非常事態宣言解除へ 比大統領がテレビ演説

 中国「氷点週刊」が復刊 処分前の評論を全面否定

 国際宅配など郵便利用の密輸増加 国連麻薬統制委が警告

 インターネット株価

 村上ファンド、阪神電鉄株保有比率45%超

 光ファイバー契約617万回線に拡大へ NTT3社

 楽天、公募増資などで月内に1000億円調達

 レクサス投入から半年、出足に鈍さ 新車種で巻き返し狙う

 日航、西松新体制を正式発表 経営陣刷新で再建へ

 東洋シヤッター

 エフェクター細胞研究所

 小学館が「12歳の文学賞」 若い才能の発掘に拍車

 「冬ソナ」のユン監督が「春のワルツ」 新作ドラマ制作発表

 巨人戦、7月以降に地上波取りやめも テレ朝の今季中継方針

 「ダ・ヴィンチ・コード」は“盗作” 英で出版社提訴

 産経新聞社の本

 【私の修業時代】江川達也さん 4カ月だけアシスタント

 【ベストセラーを斬る】『細野真宏の世界一わかりやすい株の本』細野真宏著

 【書評】『あったかもしれない日本』橋爪紳也著

 【書評】『僕の散財日記』松任谷正隆著

 加藤六月氏(元衆院議員、元農水相) 旧安倍派「四天王」

 樋口源一郎氏(映画監督)

 デニス・ウィーバー氏(米俳優)

 飯塚嵩氏(元菱食副社長・副会長、関西リョーショクリカー社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 メール問題、自民が公開質問状

 »記事一覧

 光回線、620万契約めざす NTT06年度事業計画

 阪神電鉄株買い増し、村上ファンドの保有率45.73%

 韓国大統領の日本の憲法改正批判、小泉首相が不快感

 日航の新社長兼CEOに西松氏、新町社長は会長に

 秀吉軍撃退の碑、「故郷」北朝鮮に戻る

 記者が「お白洲」」の裁きを体験:マイタウン長崎

 最高価格は、20グラム287万円:中国茶コラム

 電話料金を見直そう!:荻原博子コラム

 和菓子の真の姿を追求する 菓宗庵:こだわり店長に聞く

 「上京20年。この日くるとは」:出版ニュース

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 旭川国保料訴訟、原告の上告棄却の判決 最高裁大法廷

 ダイヤモンド社、「四季報」無断利用認め東洋経済に謝罪 

 女川原発3号機、耐震安全性「妥当」 原子力保安院

 TBS、厚生部次長を諭旨解雇 お見合いサイトに偽経歴

 北九州空港、メーテルがご案内

 気象庁「平成18年豪雪」と命名 死者は戦後2番目

 速度計に不具合、全日空機が大阪空港へ引き返す

 客らの情報270人、ネットに流出 モスフードサービス

 米企業の日本人コンサル、4億円脱税容疑で国税告発

 主婦が自宅の押し入れで変死 大阪・阪南

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 日本代表、巨人に勝利 松坂らしさ発揮 WBC練習試合

 日本が台湾に快勝 U―19アジア女子選手権予選

 明徳義塾の対外試合禁止処分、2日に解除 日本高野連

 明豊の選抜高校野球補欠校取り消し 部内暴力で

 東京ドーム、05年度来場者数が3年連続過去最低

 荒川選手育てたリンク、取り壊しの危機 経営難で閉鎖

 「五輪楽しめた」 アルペン陣、皆川と湯浅らが帰国

 選抜高校野球、開会式の司会者や甲子園練習など決まる

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 FILAブランド、4月から伊藤忠に

 消費税収、前年同期比10.2%増 1月の税収実績

 保険契約時に意向確認書 金融庁が作成義務化方針

 阪神電鉄株買い増し、村上ファンドの保有率45.73%

 07年3月、ニューヨークで日本食フェスタ

 »記事一覧

 ガス漏れボヤ、1都18県で同型のガス栓使用

 北海道三笠市、4月から小学校給食費が無料 少子化対策

 桜開花、東京25日、大阪26日 寒い冬でも早めの予想

 灯油店頭価格、3カ月ぶりに値下がり 来週は値上がりか

 イカナゴはねて春本番 大阪湾、播磨灘で一斉に漁解禁

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 メール問題で民主都議、党本部に怒りの声

 光回線、620万契約めざす NTT06年度事業計画

 共産「前原代表に責任」、社民「責任ない」 対応割れる

 メール問題、自民が公開質問状 民主国対委員長選び難航

 韓国大統領の日本の憲法改正批判、小泉首相が不快感

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 タイ総選挙、野党不参加で実施か 首相の延期提案拒否

 台湾「統一綱領」廃止 謝・前行政院長も批判

 ブッシュ米大統領がアフガンを電撃訪問

 秀吉軍撃退の碑、「故郷」北朝鮮に戻る

 イラクの報復「混沌か統一か選択のとき」 米大統領

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 ネット経由番組、著作権審議始まる 文化審分科会

 小泉首相「NHKのチャンネル縮小を」

 小学生以下が対象、小学館が「12歳の文学賞」

 離婚かとうかず子「夢についていけない」

 小西真奈美が日替わりメッセージで応援

 KAT−TUNけた違いの20万人追加公演

 »記事一覧

 これが宇宙ステーションでの仕事 筑波で訓練公開

 小惑星を「Oshu」と命名 合併の奥州市が発表

 影響力の大きい論文ランキング、阪大教授が世界1位

 »記事一覧

 加藤六月・元自民政調会長が死去

 元片倉チッカリン専務の沼田昇さん死去

 科学映画監督の樋口源一郎さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 NHK、チャンネル数削減を・首相、検討指示(23:14)

 米大統領「アフガンは自由を獲得した」・初の電撃訪問(23:02)

 1月の米個人消費、0.9%増(22:36)

 NTT、光回線シフトを加速・契約累計617万件に(22:14)

 積水ハウス、都心部不動産開発に660億円投資・3カ年計画(23:10)

 「109市町村の医療費高すぎ」、国が適正化指示(22:18)

 郵政公社の投信販売残高、年度内の1000億円達成確実に(22:03)

 JAL社長「信頼回復急ぐ」・社長交代を発表(21:36)

 楽天、公募増資で1080億円調達・財務体質の改善を目指す(21:13)

 米大統領、アフガンを電撃初訪問・カルザイ大統領と会談(21:01)

 「国保料率不明記の市条例は合憲」最高裁が上告棄却(19:27)

 民主党・永田氏、会派離脱届を提出(19:21)

 今年の桜、開花は平年より早い見込み・気象庁(19:17)

 「タカラトミー」発足・富山社長「攻めの経営へ」(19:09)

 JAL社長「CEOとしての責任を痛感」・社長交代を発表(18:53)

 米大統領、アフガンを電撃訪問(18:31)

 JAL、新町社長が退任・西松氏が社長兼CEOに昇格(17:21)

 都立病院の白衣、ネットで競売・管理問われる(16:30)

 ガソリンが値上がり・首都圏など1―5円(16:30)

 東京都、鉄道事故に備え手引き・消防や病院と連携円滑に(16:20)

 会計基準委、ルール共通化へ米と定期協議(16:10)

 欧州でSUV競争が激化、小型車が主戦場に(16:10)

 地銀の個人向け投資商品販売、10兆円に迫る(16:01)

 日経平均大幅反落、1万6000円割れ(15:32)

 日経平均大幅反落、終値は240円安の1万5964円(15:07)

 中国「氷点週刊」が復刊・リベラル志向を転換(14:51)

 2月の新車登録、前年比1.2%減の35万3234台(14:33)

 プジョーとルノー、主力小型車で対決(13:58)

 比大統領、非常事態宣言の早期解除を表明(13:56)

 判事1人の不再任決定・「判決短すぎ」の井上氏退任へ(13:35)

 韓国大統領、靖国参拝自制求める・「再び覇権の道」懸念(13:17)

 郵便使う薬物密輸が増加・国連委員会が警告(13:12)

 米伊首脳、イラク民主化へ連携継続で一致(13:05)

 三菱UFJが自己株取得・2100億円で12万株(12:47)

 日米欧、新興国に金融や通信の開放要求・WTOサービス交渉(12:30)

 米財務長官、中国の「為替操縦国」認定に慎重姿勢(12:26)

 韓国大統領「日本の歴史正当化に懸念」・靖国参拝自制求める(12:08)

 耐震偽装で告発のホテル現場検証・警視庁など(11:38)

 米国家情報長官「北朝鮮に核兵器ある」・個数断定せず(11:31)

 米グーグルCFO「いずれ成長鈍化」・株価は一時急落(11:21)

 自民幹事長「民主代表は進退を含め対応を」(11:12)

 米アップルがiPod用スピーカー・「家電」で攻勢(11:04)

 JR西日本、福知山線脱線事故の被害者対応本部発足(10:47)

 東京円、一時115円45銭・1カ月ぶりの円高水準(10:29)

 耐震偽装で告発のホテルを現場検証・警視庁など(10:20)

 NASA、年内に3回のシャトル打ち上げめざす(10:02)

 バグダッドでモスク攻撃、24人死亡・宗派対立続く(09:49)

 日経平均、反落で始まる・一時1万6000円割れ(09:40)

 米大リーグ、オープン戦始まる(09:29)

 米銀の純利益、5年連続で過去最高に・05年(09:27)

 東北新幹線、試験車で時速366キロ記録(08:33)

 プーチン・ロシア大統領、イランとの合意「楽観」(08:29)

 米国株大幅安、ダウ104ドル安で1万1000ドル割る(07:25)

 ワイン卸のルミット、「ロマネコンティ」専門店(07:00)

 登下校の安全にIT導入、児童にICタグ・都が実験へ(07:00)

 auとボーダフォン、「携帯クレジット」本格展開(07:00)

 トヨタやホンダ、欧州で販売網を急拡大(07:00)

 新町日航社長退任へ、代表権のない会長に・後任に西松氏(07:00)

 日銀、金利抑制策検討・量的緩和解除後に枠組み(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 ニンテンドーDS:新型機3月で45万台以上 品薄状況に理解求める

 コンピューティング

 米アップル:インテル版「Mac mini」を発売

 スパコン:国内最速機能、稼動 つくばの高エネ機構が導入

 タカラトミー:商品第1号は「ポケモン人生ゲーム」

 アトラス:「真・女神転生」シリーズ最新作 3月2日発売

 Fニッポン:インパル新マシン、人気ゲームとコラボ

 携帯ウイルス:シンビアン以外も感染する新種

 コナミ:ウィルコムにゲーム配信開始

 NTTソルマーレ:「Cheese!」の作品を配信へ

 次世代DVD:ブルーレイ映画ソフト、米国で5月23日発売

 デジタル音楽:プレイリスト作成に売り上げの一部を還元する音楽ストア

 スポーツレイティングス:実際の選手成績で競うオンライン野球ゲーム登録開始

 ソリューション

 海自機密データ流出:さらに5隊員から イラク支援、輸送艦寄港先も

 個人情報保護法:クラス連絡網、学校や保育園で消える!?

 ライブドア事件:賠償請求権、株主に明暗 粉飾決算、「事実の公表」が焦点


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 納豆の抽出成分販売、ホンダが健康食品に参入

 東京スター銀とサークルKサンクス、ATMで提携 平日の手数料無料も

 三菱UFJ 公的資金3165億円返済へ

 経産省が対策強化 偽ブランド、懲役最高10年

 1月鉱工業生産 6カ月連続プラス 化粧品、エアコン好調

 住宅ローン、女性へ照準 りそな銀に続き三井住友銀も

 三井住友海上 来月から3極体制 海外戦略を加速

 三井住友1100人・みずほ2350人で最高水準 大手銀、新卒採用拡大

 「取締役の資質」厳格化 金融庁、銀行・保険向け指針改正

 英ボーダフォンに戦略見直し圧力 独社買収で誤算、日本も不振

 米アマゾン、高級衣料通販に参入

 米CBS、携帯電話向けニュース配信

 蘭ミタル・ポーランド工場 総額522億円投じ生産能力増強

 インド、2ケタ成長へ積極予算 06年度、産業インフラに重点投資

 インテック・ネットコア 東軟集団と次世代ネット技術

 ネットのドメイン変更  政府機関、米支配脱却目指す

 対中投資急ブレーキ 台湾企業に警戒感、政治緊張背景に

 「タカラトミー」きょう船出 バンダイに対抗 少子高齢化見据え市場開拓

 NTTファネット、TV会議システム発売 最大5拠点 FOMAから参加も

 新日鉄と住友金属 鋼材2事業を統合 業界トップ2社設立へ

 ボーダフォンが新サービス、通信料不要のチャットや対戦ゲーム

 個別購入より35%引き 日本IBM、格安グリッド導入パッケージ

 トリノ五輪期間開設の現地「ミズノショップ」 3週間で売上高690万円

 1月住宅着工 2カ月連続で前年下回る

 次世代ワイヤレスUSB準拠 NECエレが試作ボード開発

 四輪、3カ月連続増 1月生産、北米輸出が好調


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 最速スパコン稼働、計算1秒59兆回

 ネット経由番組、著作権審議始まる 文化審分科会

 光回線、620万契約めざす NTT06年度事業計画

 ヤフー、SNSのテスト版の運用開始

 iPodを居間に アップルが専用スピーカー発表=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 方言も入力できるケータイの日本語入力

 「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さん(45)に聞く

 アップル、インテル搭載マックを発表 「iMac」と新型ノート「マックブック・プロ」

 家電業界、ITが主導へ MS・ヤフーの挑戦

 »旬は「デジタルライフ」 注目製品の動向

 »時代彩るアイデア製品 最新技術の数々

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 米MS、新携帯端末を発表へ 開発名は「オリガミ」

 ライカ、松下向けに低価格レンズ 業績回復へ路線変更

 液晶テレビ、シャープが初めて首位陥落、ソニーが逆転

 楽譜もIT化 足でスイッチ「電子譜面」を開発

 家電リサイクル法、薄型テレビも対象に 国が検討

 ネット・ウイルス

 ネット経由番組、著作権審議始まる 文化審分科会

 光回線、620万契約めざす NTT06年度事業計画

 ヤフー、SNSのテスト版の運用開始

 HP解禁、メールはダメ ネット選挙で自民が中間報告

 テレ朝、動画配信を一本化

 最速スパコン稼働、計算1秒59兆回

 天気予報のスパコン、世界トップ級に 速度28倍

 「DS Lite」一部発売延期に 任天堂

 カシオペア・向谷さん制作、列車運転ソフトを東急が採用

 残虐ゲーム「18禁」 業界が表示へ

 携帯電話間で対戦型ゲーム ボーダフォン新機種

 日テレ、携帯サイトで視聴者アドレス83件閲覧可能に

 迷惑メール受信、拒否技術導入を提言 業界組織

 モバイルスイカ、出足低調 「高精度」対応機種少なく

 ドコモ携帯「mova」、埼玉南西部地域で通信障害

 eビジネス情報(提供:BCN)

 CTCSP、データレプリケーションソフト「Double-Take」のライセンスパック

 大塚商会など、医療や人材派遣など業種別にプライバシーマーク取得を支援

 フォーサイド、業界初の3キャリア対応「着うたフル」配信サービス

 日刊工業新聞ニュース

 富士ゼロックス、自治体向け証明発行システム発売―LANで送受信

 松下電工、「共連れ」侵入を検知する入退室管理センサーを発売

 NEC、NECiを完全子会社化へ―株式交換比率1対0・774

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 電子自治体で頼りになるメーカーは富士通が1位、MSが追い上げ

 ソニー、ハードディスクに最大2万曲保存できるミニコンポ

 デジタルARENA

 アドビ、画像編集ソフト「Photoshop Elements 4.0」Mac版を4月発売

 デジタルARENA

 2006年はさらに攻める! ボーダフォンが意気込む新サービスとは

 デジタルARENA

 富士通と横河電機、高速光伝送装置の共同開発で提携

 金メダル効果!荒川静香の使用曲が着うたダウンロード急上昇

 デジタルARENA

 ヤフーが日本でもSNS開始、「Yahoo!360°」のベータ版を公開

 観覧車のように多数の乗りかごが循環、日立がエレベータ新駆動技術

 NTT東西が最大8チャネルの光・IP電話、中小拠点の光化促進

 日本経済の新たなミッション:「知的財産経営」の本質とは何か

 日経BP知財Awareness

 LSI解析のヴァン・パートナーズが2005年度の実施実績を明らかに

 ビックカメラのポイントがSuicaへチャージ可能に

 「All About」、2枠連動型の新たな広告商品「スポンサードバナー」

 日本オラクルが全製品を無期限サポート、保守料金も一部値下げ

 ケンコーコムに住友商事とコバショウの2社が出資

 「正しい教育とセキュアなライブラリ/ツールの提供が重要」、米Microsoft

 KBMJ、Ruby on Railsを利用したブログ・エンジン「RuBlog」を発売

 マイクロソフト、IE 6の更新プログラムに関するアドバイザリを公開

 新世代ディーゼルが大気汚染を救う、ガソリンを超える高燃費・低公害

 SAFETY JAPAN

 業界初、1UサイズでRAID5が組めるPCサーバーを日立が発売

 ドコモ・システムズが「トルカ」対応のリーダー・ライターを発売

 低価格パソコンメーカーのMCJが社長交代

 サン・マイクロシステムズ、新社長に専務取締役の末次朝彦氏が就任

 「不要な情報のカットが企業のビジネス効率を上げる」、東大・喜連川教授

 bp SPECIAL

 生保などの個人年金、加入率は3割弱、「金銭的余裕ない」

 アルプス社、次世代地図サービスの実験サイトを開設

 大前研一:きちんと実践に生かせる資産形成の勉強をせよ

 SAFETY JAPAN

 東北大、水晶球表面弾性波センサーを利用する水素ガス漏れセンサーを開発

 北京市、手術執刀医指名料を3月から取り消し

 中国国家質検総局、「自転車製品の品質合格率は75%」

 中国情報産業部、「今年の電子情報産業成長率は20%」と予測

 レノボブランドのコンピュータ製品をニューヨークなど世界10都市で発売

 中国電子情報産業集団、昨年売上が531億元に

 マルチタスクの性能を大幅強化、NTTドコモ「N902i」

 デジタルARENA

 デル、他社製品にも対応する利用回数無制限の有償サポート開始

 デジタルARENA

 ベンキュー、サイレントタッチのキーボードとマウスのセット

 デジタルARENA

 音質で真っ向勝負!アップルから4万2800円で純正iPod用スピーカー登場

 デジタルARENA

 PMA2006:レンズ専業メーカーからデジタル一眼対応レンズが続々登場

 デジタルARENA

 期待の新製品が各メーカーから続々登場、 PMA2006速報リポート

 デジタルARENA

 無線でも使える! LAN接続ハードディスク基礎講座


IT media

 NapsterがiTunesに追いつけない理由は――?

 Six Apart、“SNS日記的”ブログツールを国内でも提供へ

 Intel Core Solo搭載のMac miniは「3倍速い」

 Appleの「謎の新製品」、まずはIntel Mac miniから

 Apple、iPod用ステレオの「iPod Hi-Fi」と「引きだしリボン付き」レザーケースを発表

 ヤフーもSNSに参入

 Google、CFOの「成長減速」発言で株価急落

 ドコモ・ルネサス共同開発「SH-Mobile G」、3社が採用へ

 ソニエリから初のサイバーショット携帯登場

 ソニエリ携帯にGoogle検索とブログツール搭載

 Windows Live Localでシアトルの通りを走る

 売買情報交換のWindows Live Expo、β版を一般公開

 足でコンピュータを操作する「StepUI」、MSが披露

 「インターネットマガジン」が休刊に

 三井物産、EC支援総合マーケティングサービスで新会社

 Feedster国内サービスは「2〜3カ月以内」にスタート

 無償版10gで学生を狙うOracle

 (Enterprise)

 Oracle、無償版の10g正式リリース

 特許訴訟対策のIEアップデートがリリース

 ブログに貼り付けられる地図 アルプス社、実験サイトで公開

 新ガンプラ工場はソーラシステムも装備

 米iTMS、アカデミー賞ノミネートの短編映画を販売

 P2P海賊グループのメンバー、罪を認める

 売買情報交換のWindows Live Expo、β版を一般公開

 Google Newsの携帯版が米国で提供開始

 5分で分かった気になる、2月のアキバ事情

 (PCUPdate)

 「今年はWireless USB元年に」

 ソフマップ有楽町店が閉店、ビック2号店に

 OrigamiはビデオもWebサーフィンも?

 総務省、「日本ブログ協会」設立

 発車メロディーなら目も覚める? 山手線目覚まし時計発売

 検索エンジン業界は今こそ世代交代のチャンス?

 AOLの「郵便料金」計画に反対運動

 東芝、HD DVDプレーヤーを3月に発売か

 「SonicStage」再生履歴をSNSで共有 ソニー

 ボーダフォン、Windows Mobile搭載PDAを年度内投入

 (BizMobile)

 DTI、春商戦も小西真奈美で勝負

 新しいハードウェア? MSのOrigamiプロジェクトめぐり飛び交う憶測

 Blu-rayディスク、5月23日始動

 ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表

 (Mobile)

 Windows Vista Premiumは「Tivo」に似せたものか?

 (Enterprise)

 シックス・アパート、管理機能と認証強化のMT Enterpriseを出荷へ

 (Enterprise)

 SEC、オートサーフサイト12dailyPro.comを起訴

 Mac miniかiPodアクセサリか――憶測呼ぶApple新製品

 米国のブロードバンド普及率、都市と地方の差は縮小

 VoIP加入者、3倍強に増加

 米司法省、プライバシー問題めぐるGoogleの主張に反論

 「ワイヤレスiPodは理にかなっている」とQUALCOMMのCEO

 Cisco、Scientific Atlantaの買収完了

 Foxも携帯向けコンテンツ販売サイト開設

 Amazon、アパレルサイトを買収

 CBS、ニュースとエンタメ番組を映像付きで携帯に配信

 Adobe、Iron Mountainと提携で写真バックアップサービス

 IBM主導でオープンソースの個人情報管理プロジェクト

 (Enterprise)

 「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?

 (Enterprise)

 巨人戦ナイターを山手線車内でも 地デジ受信実験

 Tablet PCをお絵かき板やリモコンに――慶大などが実証実験

 ジーブス執事、Askから引退

 ドコモのiD、ファミリーマート全店舗で導入へ

 (BizMobile)

 パスワードはもう時代遅れ?

 (Enterprise)

 ソニー、「ソニープラザ」などリテール事業を分離

 エイベックス、映像コンテンツ制作会社を設立

 [WSJ] MS、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ

 光ドライブ合弁会社は「ソニーNECオプティアーク」に

 Windows Vistaの製品ラインアップはStarterからUltimateまで6種類

 「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流

 (Mobile)

 きょうはCatalyst 6.2でRADEON X1900XTXを見直した

 (PCUPdate)

 シャープ、亀山第1工場の大型液晶ラインを増強

 Amazon.co.jp訪問者が拡大

 [WSJ] 韓国公取委、MSに3360万ドルの罰金

 野口五郎の“本気”に驚いた

 アッカ、モバイルWiMAXへの取り組み本格化

 (BizMobile)

 Yahoo!、PHP開発者センターを開設

 (Enterprise)

 2月のCTPリリースに見るVistaの新機能

 Google、ブックマーク共有サービスに進出か?

 松下・オリンパスが一眼レフ「DMC-L1」披露


MYCOM PC WEB

 9月オープン決定、ディズニーシー「タワー・オブ・テラー」は日本独自仕様 [20:39 3/1]

 【レポート】Oracle OpenWorld Tokyo 2006 - Thomas Kurian氏の語るOracle Fusion Middlewareのすべて [20:16 3/1]

 TVを利用したネットサービスの技術標準化を目指し、韓国企業が集結 [18:49 3/1]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第26回 メッセージ送信(4) - メッセージ送信の流れと関数呼び出しとの違い [18:44 3/1]

 ヤフーもついにSNSへ進出、「Yahoo! 360°」日本語版のテスト運用開始 [17:54 3/1]

 サン、新社長に末次専務が就任へ、ミラー社長は会長に [17:48 3/1]

 Lenovo、自社ブランドPCの海外展開を発表 [17:26 3/1]

 総務省が「日本ブログ協会」を設立 - 個人でも自由に参加可能 [15:00 3/1]

 カシオ、国内未発表の薄型エントリーモデル

 ペンタックスが1,000万画素のデジタル一眼レフ

 ソニーのコンパクトデジタルカメラ5モデル

 松下電器産業がデジタル一眼を発表、ライカレンズも

 開幕前日イベントには各社の注目商品がそろう

 北米最大の写真機器展示会が開幕へ

 9月オープン決定、ディズニーシー「タワー・オブ・テラー」は日本独自仕様 [20:39 3/1]

 ヤフーもついにSNSへ進出、「Yahoo! 360°」日本語版のテスト運用開始 [17:54 3/1]

 総務省が「日本ブログ協会」を設立 - 個人でも自由に参加可能 [15:00 3/1]

 【コラム】シリコンバレー101 第167回 1つの街に6つの提案 - SFの無料Wi-Fiサービス計画 [21:11 2/28]

 フジテレビなど3社がショッピングサイト - 中田英寿/冨永愛が商品チョイス [22:34 2/27]

 【レポート】Oracle OpenWorld Tokyo 2006 - Thomas Kurian氏の語るOracle Fusion Middlewareのすべて [20:16 3/1]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第26回 メッセージ送信(4) - メッセージ送信の流れと関数呼び出しとの違い [18:44 3/1]

 サン、新社長に末次専務が就任へ、ミラー社長は会長に [17:48 3/1]

 Lenovo、自社ブランドPCの海外展開を発表 [17:26 3/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第22回 マイクロプロセサの実装コスト - 半導体テクノロジ(1) [14:53 3/1]

 ソニー中国、液晶テレビで品質トラブル [14:08 3/1]

 【特別企画】デキるビジネスマンはココが違う!今泉 薫がノートパソコンを持ち歩かない理由とは?(1)出張先にノートパソコンを持たず軽装で赴くワケ [12:45 3/1]

 サイバーテック、XMLネイティブデータベース「Cyber Luxeon Ver.1」発表 [12:08 3/1]

 Fosdem 2006、OSSのJava API GNU Classpathデベロッパーセッション開催 [3:02 3/1]

 DIコンテナSpring Framework 1.2.7公開、次は2.x系へ [3:02 3/1]

 IBM、AJAX Toolkit Framework 初の成果物を公開 [3:02 3/1]

 日本IBM、グリッド普及に向け、導入容易なソリューション発表 [3:02 3/1]

 【レポート】未踏ソフトウェア創造事業 千葉PM 成果報告会 - Ruby 2.0の新仮想マシンYARVとは? [23:21 2/28]

 【ハウツー】i-RAMで作るファンレスPC - ハードウェア構成とOS軽量化を考える [23:57 2/28]

 OCZから低レイテンシでDDR500に対応した2GBデュアルチャネルメモリキット [22:56 2/28]

 アスク、ZALMAN製ホームシアター向けPCケース「HD160」を発表 [12:59 2/28]

 マイルストーン、Socket 754でSLIが可能なEPoX製マザー「EP-8NPA SLi」 [23:51 2/27]

 アスク、HD出力対応メディアプレイヤー機能を備える3.5インチHDDケース発表 [22:06 2/27]

 【レポート】Apple発表会 - 最新Front Row搭載「Mac mini」、iPodの新利用スタイル [14:58 3/1]

 速報 - Apple "mini"にもIntel Core Duo、大きさは従来通り、お値段は? [4:51 3/1]

 世界に先駆けて日本で発売 - 企業向けブログソフト「Movable Type Enterprise」 [22:12 2/28]

 Macintosh版が登場!  アドビ、「Adobe Photoshop Elements 4.0」4月中旬発売 [20:04 2/28]

 カシオ、読み上げ機能搭載の電子辞書全14機種を発売 [12:14 2/28]

 TVを利用したネットサービスの技術標準化を目指し、韓国企業が集結 [18:49 3/1]

 iPodで楽しむホームオーディオ - スピーカーシステム「iPod Hi-Fi」発表 [7:00 3/1]

 NuCORE、高ISO/顔認識の新世代イメージプロセッサ「CleanCapture II」発表 [3:30 3/1]

 【レポート】PMA 2006 - カシオ、国内未発表の薄型エントリーモデルEX-Z60を展示 [22:22 2/28]

 SamsungとMPIO、新MP3プレイヤーを発表 [21:05 2/28]

 「タカラトミー」第1弾はコラボ商品「ポケットモンスターAG人生ゲーム」 [22:15 2/28]

 バルクながらSocket 939のSempronが流通、ほかパイオニアのDVR-A11など [20:10 2/28]

 日本車輌製造、山手線の駅の発車メロディを奏でる目覚まし時計発表 [19:37 2/28]

 【連載】決め打ち千本ノック 第53回 たまには引っ越さずに腰を据える [4:49 2/25]

 【レポート】売れ筋ランキング - 旧正月の影響で前回からの大きな動きはなし [3:01 2/25]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 サイドフィード、企業向け RSS リーダー製品版を発表――ブロガーライセンスも

 ビートラステッド、「HACKER SAFE」の販売を開始

 ウェブリブログが音声対応、携帯電話から簡単に音声 Blog を作成

 Apple、噂の新製品は Intel 搭載『Mac mini』と iPod 用スピーカー

 Intel、ベトナムに半導体製品の組み立て/試験工場建設へ

 ヤフーが提供する SNS「Yahoo!360°」、ついに日本でもオープン

 ぐるなび、ウエディング総合サイト「ぐるなび Wedding」を開設

 バックナンバー

 Amazon.com、衣料品小売の Shopbop.com を買収

 オンライン不動産情報の Homestore が社名変更

 Microsoft、『Commerce Server 2006』の第1ベータ版をリリース

 インテンシア、中堅企業向け月締請求対応 ERP を発表

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ファンサイドとエイ・アンド・ジーが経営統合、4月1日よりファンサイド AG に

 Sun、システム配備/管理ソフトウェアメーカーを買収

 あおぞら銀行とヤフー、共同ネットバンキング業務に関する契約を解約

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 AOL、フィッシング詐欺で3件の訴訟

 2005年国内サーバー市場、Itanium サーバーは成長したが…

 Jeeves 執事にさようなら、Ask Jeeves が Ask.com に名称変更

 TD-SCDMA:2007年以降、中国移動にライセンスか

 バックナンバー

 インターネット掲示板の違法・有害情報への対応、総務省の中間取りまとめ

 埼玉県とマイクロソフト、地域経済の活性化で連携

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 スカイウェイブと HOWS、VoIP 技術と Ajax を連携させたコンポーネント

 ヤフー、開発者向け Yahoo!カテゴリ API を公開

 キングソフト、スパイウェア対策ソフトを14日より無償提供

 アルプス、地図サービスの可能性を提案する「ALPSLAB」を公開

 Oracle、データベース製品無料版を正式リリース

 サイバーテック、高速 XML DB「Cyber Luxeon」の販売を開始

 IBM など3社、オープンソース ID 管理技術開発プロジェクトを支援

 オンライン辞書「Weblio」にサジェスト機能が追加

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート6

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート5

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート4

 XMLとXSLを使った高度なUIデザイン:パート3

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 Compal、ZigBeeモジュールにFreescale のプラットフォームを採用

 W41SA、マルチメディア処理の多くを CPU とソフトウェアだけで実現

 mimi、BREW 用の JPEG エンコーダエクステンションを発表

 ソフトフロント、Windows Mobile 5.0対応 SIP/VoIP ミドルウェア

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Eclipse 対応ソースコード自動生成型 O/R マッピングツールを無償配布

 MS の「Get the Facts」キャンペーンに抗して

 VA Linux、SourceForge EE 4.3 で Wiki 機能を統合


RBB TODAY

 今日の話題をいち早くチェック〜Yahoo!動画が「夕刊フジTV」を無料配信

 TANTRA、3月8日より攻城戦を実装。ヤマトマップにただ一人の黒姫城主を目指せ!

 gooブログ、成果報酬2%の「gooアフィリエイトβ」スタート

 SlashGamesからテイルズランナーのオープンβ! 特製アイテムとゲーム内マネーをプレゼント

 goo、アイドル・工藤里紗のオリジナル映像を配信開始

 トリックスター+、ホワイトデーイベントなどを開催

 クリエイティブ、メモリプレーヤー「ZEN NANO PLUS」の直販価格を1,000円値下げ

 シャープ、ネイティブ音声対応の電子辞書2機種

 ソニー、40GバイトHDDと4.3型液晶搭載のミニコンポ「NAS-D5HD」 エニーミュージック対応

 失われた伝説を求めて… SFアニメの傑作「機甲創世記モスピーダ」がAIIで配信開始

 ビットウェイ、アイドル・グラビア動画サイト「グラビア見まクリ」の提供を開始

 マイクロソフト、Mac版Office購入者に1万円キャッシュバックキャンペーンを実施

 ShowTime、「大島渚ism」をスタート! 飼育、夏の妹、愛のコリーダ、戦メリなどを配信

 サイバーステップ、MMOアクションRPG「C21」の正式サービスを3月10日より開始

 Numberの写真で見るサッカー日本代表の全試合〜gooの「サッカー日本代表の軌跡」

 casTY、本日3/1 21時から「芸人ひかり旅」第3回を配信 〜女子プロレスラー風香が行く鹿児島

 F4ジェリー&ケン出演の台湾ドラマ「明星★学園 第3集」、AIIが独占先行配信

 プリストンテール、ひな祭りイベントを開催。モンスターを倒して甘酒とひし餅をゲット

 音楽配信サービスOnGen、一部楽曲を値下げ〜夏川りみ等300アーティストが対象

 キングソフト、「キングソフトアンチスパイ2006+」を無償配布

 エミル・クロニクル・オンライン、ECOプレイチケットの第2弾を発売

 フレッツ・ADSLは減少へ -NTTの平成18年度事業計画

 会員制健康づくり支援サイト「歩楽人(ぷらっと)」、3/1オープン

 ネクソンジャパン、ウェブの麻雀ゲームにAIキャラクターを実装。面子不足でも楽しめる

 アップル、従来比4倍速となるCore Duoを搭載した新「Mac mini」

 Yahoo!ミュージック サウンドステーションに倖田來未など4番組が新登場

 グローバルナレッジ、シスコの統合型ルータ「Cisco ISR」のトレーニングコースを開始

 ヤフー、SNS「Yahoo! 360°」(仮称・β版)のテスト運用を開始

 アップル、iPod用Hi-Fiスピーカーや第5世代iPod/nano用革ケースを発売

 ウェブリブログ、携帯から手軽に投稿できる「音声ブログ」開始

 ソフォス、ウイルス対策ソフトがIntelのCPUを搭載したMacに対応

 ヤフーと小学館、「週刊ヤングサンデー」創刊20年記念チャリティーオークションを開催

 U2の名盤「ヨシュア・トゥリー」誕生秘話、GyaOが配信

 SOUL'dOUT、最新シングルの全国RADIO局別版を36時間限定公開

 [NTT西 フレッツ・スポット] 大阪府3か所でサービスを開始

 [FREESPOT] 愛知県内のホテルのアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 ソニー、40GB HDD「ネットジューク」新モデル−MD/MS Duoスロット非搭載で実売65,000円

 Yahoo! JAPAN、SNS「Yahoo! 360°」ベータ版を開始

 アップル、iPod用スピーカーシステム「iPod Hi-Fi」−リモコン付属し、乾電池駆動に対応。42,800円

 Intel Core搭載「Mac mini」がアップルストアで展示販売開始

  笠原一輝のユビキタス情報局 Microsoft、Windows Vista 2月版CTPレビュー

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 松下電器、監視カメラを利用した新セキュリティソリューション

 横河電機と富士通、次世代の光通信システムで提携 横河製化合物半導体活用し共同開発

 日本オラクル、製品サポートポリシーを統一、全製品に無期限サポートを提供

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル ゆめみ片岡会長「ニッチタイムをいかせ!」

 Intel Core搭載「Mac mini」がアップルストアで展示販売開始

 アップル、Intel Core CPU搭載のMac mini

 日本HP、新年度/新学期向け「新生活応援キャンペーン」〜32型液晶TV付きPCが14万円台

 元麻布春男の週刊PCホットライン3Dlabs撤退に思う

 独ライカ、松下電器とのデジタルカメラに関する提携を延長

 駒村商会、カメラユーザー向けのメールマガジンを開始

 バッファロー、デジカメ用液晶保護フィルムなど

 気になるデジカメ 長期リアルタイムレポートソニー サイバーショットDSC-T9【第3回】屋内や夜景でも優秀なオートモード

 ACアダプタを2つつなげて360Wのファンレス電源が登場

 Core Duo最上位モデルのT2600が登場もマザーは未だなし

 FSB 533MHzの廉価版デュアルコアPentium D805が発売に

 アップル、iPod用スピーカーシステム「iPod Hi-Fi」−リモコン付属し、乾電池駆動に対応。42,800円

 ソニー、40GB HDD「ネットジューク」新モデル−MD/MS Duoスロット非搭載で実売65,000円

 アイ・オー、TVチューナ/D4入力搭載の液晶ディスプレイ−19型75,075円/17型58,800円。応答速度2〜6ms

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!早くもHDV普及機登場、ソニー「HDR-HC3」〜 プロ機でしかできなかった特殊撮影まで 〜

 アルケミスト、メイド喫茶AVG「ショコラ」の続編PS2「パルフェ - Chocolat Second Style -」5月発売予定

 EA、WIN「はじうお。」発売特別企画「ファッションの達人 東原亜希さんに最高の着こなしを提案せよ!」を開催

 ナムコ、DS「テイルズ オブ ザ テンペスト」発売日を6月8日に延期

 PSPゲームレビュー実時間と連動したモンスター強化法が魅力「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」

 シャープ、ネイティブ音声に対応した電子辞書2モデル

 ウィルコム、1xパケット通信対応のPHSホームアンテナ

 ジー・モード、TETRISシリーズ最新作「TETRIS BLACK」

 ケータイ新製品SHOW CASENTTドコモ N702iD(SILVER)

 Yahoo! JAPAN、SNS「Yahoo! 360°」ベータ版を開始

 テレ朝が動画ポータル、「クレヨンしんちゃんぶろーどばんど」など配信

 米Microsoft、三行広告サイト「Windows Live Expo」のベータテスト

 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてWeb 2.0超入門講座第4回:O'Reilly氏による「Web2.0とは何か」のポイント(前編)

 Six Apart創業者のトロット夫妻が来日。トラックバックの標準化目指す

 横河電機と富士通、光通信技術を中心としたパートナーシップを締結

 テレビ朝日、テレビ番組を配信する動画ポータル「テレ朝bb」

 気になる! itemズPCレスでDVD/CDをコピー可能なアイ・オーのマルチドライブ「DVR-UW8DP」

 2ちゃんねるの特定“板”内で1日の平均発言数が多いスレッドをランキング表示

 アドレス帳や署名挿入機能などを利用できるiモード宛て絵文字メール送信ソフト

 キー操作で付箋紙の作成や編集を行えるシンプルなデスクトップ付箋ソフト

 【めも理と窓太のPC講座】 第144回:SpeedStepとめも理のマラソン


ASCII24

 ATI、PCI Express x16×2の“CrossFire”を実現するAthlon 64 X2対応チップセット『ATI CrossFire Xpress 3200』を発表

 プラネックスコミュニケーションズ、パン/チルト機能を搭載した無線LANネットワークカメラ『CS-WMV02G』を発売

 ソニー、ハードディスクコンポ“ネットジューク”『NAS-D5HD』を発売

 バッファロー、microSDカード“RMSD”シリーズ2製品を発売

 【速報】アップル、“ホームオーディオを再発見”がテーマのiPod用スピーカー『iPod Hi-Fi』を発表――同時にケース2製品も登場(from Mac 24)

 日本通信、日中使い放題のPHSデータ通信サービス『bモバイル・デイタイム』を発売

 NTT東日本、フレッツ・ドットネットのオンラインストレージをインターネットからアクセスできるサービスを提供

 JEAG、迷惑メール対策の指標を提言書として策定

 スカイプ・テクノロジーズ、日本で“SkypeIn”β版のサービスを開始

 ウィルコム、次世代PHSを公開――通信速度上下20Mbpsを目指す

 テクノロジー/デバイス

 アセロスコミュニケーションズ、IEEE 802.11n規格対応の無線LANチップセット――最大300Mbpsの転送速度に対応

 インテル、組み込み機器向けインテルCore Duoプロセッサーを発表

 NEC、蛍光灯から電力を取得する給電技術を開発――電磁誘導を利用

 NEC、UWB向けの“超広帯域無線通信技術”を開発――3G〜9GHzで安定的に信号生成・処理が可能に

 【INTERVIEW】チェルニーのネタはFMVで書いた!――お笑い界の“キモタク”、アンガールズに聞く

 CA、米CAのセキュリティー管理製品分野担当責任者によるプレス・ミーティングを開催

 日立、オンライン直販サイト“日立ダイレクト”をリニューアルオープン――“直販Prius”の展開を担当者に聞く

 ビジネスとクリエイティブの両面から日本市場を大いに刺激する!!――アドビ システムズ日本法人の新社長ギャレット・イルグ氏に迫る

 NTT、ITUの電気通信標準化局長選挙に取締役第三部門長の井上友二氏が立候補したと発表

 サイドフィード、サーバーインストール型RSSリーダー『フレッシュリーダー』の販売を開始

 日本障害者リハビリテーション協会、視覚障害者/弱視/盲ろう者向け統合ソフト『Altair for Windows Version 6.0』を無償提供

 キングソフト、スパイウェア対策ソフト『キングソフトアンチスパイ2006+』を無償ダウンロード提供

 ソフォス、Core Duo搭載Macintosh対応のウイルス対策ソフト『Sophos Anti-Virus for Mac OS X』を発表

 ジョルダン、経路検索ソフト『乗換案内 MacX』を発売

 サービス/コンテンツ

 アルプス社、次世代地図サービスの提案で実験サイト“ALPSLAB”を公開

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”の試験運用を開始

 ワイ・イー・データ、復旧データのダウンロードサービスを開始

 NTT東日本、8チャネル/32番号まで利用できる光IP電話サービス“ひかり電話オフィスタイプ”を開始

 デル、アプリや周辺機器の疑問/質問/相談にも対応した“デル テレフォン アドバイザー”サービスを開始

 マーケット/カンパニー

 サン・マイクロシステムズ、代表取締役社長に末次朝彦氏―― ダン・ミラー氏は会長に

 総務省、“日本ブログ協会”を設立――普及促進で

 セルシス、マンガ制作ソフトの英語版“MangaStudio Ver.3.0”を北米で発売

 ネットレイティングス、2006年1月の月間インターネット利用動向調査結果を発表――Amazon.co.jpが楽天市場に肉薄

 日本HPら3社、仮想化技術を活用したサービスの提供に向けたアライアンス“Golden Square Alliance”を発表

 富士通と横河電機、次世代の超高速光伝送システムの要素技術やコンポーネント開発で戦略的パートナーシップを結ぶ

 ボーダフォン、VGA液晶パネル搭載『Vodafone 904SH』とワンセグ対応機を発表――「イノベーティブなボーダフォンの復活を目指して」

 シマンテック、京都大学高倉助教授を招いてスパムメールの現状についての説明会を開催――対策アプライアンスなどの効果で90%を削減

 マイクロソフト、エンタープライズ・プロジェクト管理に関するプレス・ラウンドテーブルを開催

 『サンプル百貨店』がOLや主婦1000人を集めてリアルサンプルイベントを開催


Last Update : 2006/03/01 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る