News Catcher (2006年08月01日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/02へ ] このページ:2006年08月01日 [ 2006/07/31へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 千葉工大航空部監督を書類送検…グライダー死亡事故

 茨城県沖でM4・4、栃木県茂木町などで震度3

 将棋名人戦、朝日新聞の主催に…連盟会長は共催に含み

 「子育てうまくいかず」彩香さん殺害で畠山被告が供述

 異動時せんべつ3万円もらった職員を農水省が戒告処分

 懲戒処分受けた自衛隊員1325人、5年ぶりに増加

 プロ野球選手肖像権訴訟、球団に使用許諾権…東京地裁

 5億強奪「折半では殺される」中国人側の分け前6割に

 日中韓のクラブ王者などが争うA3カップ、2日開幕

 死闘24回、仙台育英V…5年ぶり19度目の甲子園

 仙台育英が甲子園決め、全国49代表が出そろう

 日本ハム、暴投で勝ち拾う…オリックス戦勝ち越し決定

 ヤクルト、広島に快勝…藤井が7勝目

 ソフトバンクが楽天破る、貯金は今季最多タイの16

 横浜、中日に逆転勝ち…今季8戦目で中日戦初勝利

 U―21日本代表候補、中国遠征に向けた合宿始まる

 王子製紙、2日から1株800円で北越にTOB開始

 日経平均4営業日ぶり反落、終値は1万5440円

 住宅金融公庫の基準金利、11年3か月ぶりの高水準に

 7月の国内新車販売31万7千台、32年ぶりの低水準

 「ぷらら」と「goo」、NTTコムの傘下入り

 国家公務員の給与・ボーナス、据置かマイナス勧告へ

 「平成18年7月豪雨」で防災態勢の強化指示…首相

 9日に鳥取県で、国民保護法に基づく対テロ図上訓練

 首相、豪外相にイラクでの治安維持で謝意

 民主・小沢、菅、鳩山の3氏、観光振興で三宅島船釣り

 イラク各地でテロ多発、計40人以上が死亡

 米の亡命キューバ人喜ぶ、カストロ議長の権限移譲で

 大韓航空機爆破、謀略説に「根拠ない」…真相究明委

 ワシントン・ポスト紙、自社サイトから他紙記事リンク

 国際治安支援部隊攻撃され2人死亡1人不明…アフガン

 メル・ギブソン、飲酒運転逮捕時「お前はユダヤ人か」

 東京国際映画祭、黒沢明賞に市川崑監督

 「レコード大賞」の放送日、12月30日に…TBS

 理科好き中学生の「創造性の育成塾」始まる

 ワクチンで肥満防止、日米チームが動物実験に成功

 難病ALSの進行抑える動物実験に成功…米大学


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 プール事故:管理委託会社が監視員募集など下請けに丸投げ

 名人戦問題:毎日の単独主催案を否決 臨時棋士総会で

 王子製紙:TOB実施を決議 敵対的な「北越」買収劇に

 家庭教育:日本の父が子供と一緒の時間は6カ国中5番目

 米研究所:やせるワクチンも現実に?…大阪市立大チームと

 プロ野球選手肖像権訴訟:使用許可は球団の権限 東京地裁

 ’06総裁選実質スタート

 地域情報満載の北海道サイトがオープン

 極楽・山本:再聴取、書…

 ランジェリー発表会:ス…

 10円恐喝:酒酔いの男…

 地震:茨城で震度3=1日午後10時11分

 埼玉・流水プール死亡事故:安全対策、設置者任せ

 北九州乳児略取:父親の組幹部ら5人逮捕…大やけどの二男

 家庭調査:日本と韓国の「父親不在」など際立つ

 プール事故:管理委託会社が監視員募集など下請けに丸投げ

 西武:石井貴が22人目の1球勝利 ロッテ11回戦で

 ソフトバンク:14安打で快勝 楽天、投手陣崩れて連敗

 体操:女子団体で日本3位 アジア選手権

 横浜:今季6度目のサヨナラ勝ち 中日、連勝7でストップ

 自転車:B検体の検査結果は5日に ドーピング

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 録画制限:放送局や家電業界に見直し求める 情報通信審

 名人戦問題:毎日案否決で、舞台は連盟・朝日の交渉へ

 巨人戦:日本テレビも中継延長せず

 NHK:08年大河ドラマは「篤姫」

 名人戦問題:毎日の単独主催案を否決 臨時棋士総会で

 水戸済生会総合病院の心臓手術問題:両親ら会見「医師能力分かる基準を」

 子連れ移動:機内や車中で騒ぐ、泣く…どうする、旅行・帰省−−アイデア教えて!

 食卓の一品:レンジde色彩アジ=食研究家・石井裕加、達也

 ハンセン病療養所・胎児標本問題:ハンセン病市民学会が国に要望書

 ゆらちもうれ:第65回 九州で「魚醤」を生産 大分・佐伯

 米研究所:やせるワクチンも現実に?…大阪市立大チームと

 薬害肝炎訴訟:東京地裁で結審 判決は早ければ年内にも

 水俣病患者:「連合」が医療手帳交付を環境省に陳情

 腹時計:脳内のメカニズム解明 日米がマウス実験で

 ニュートリノ:世界で初めて発生確認 日米欧の研究チーム

 集団的自衛権:行使容認は憲法改正の手続き取って…財務相

 豪外相:首相との会談でノーネクタイ…気を利かせ

 民主党:相乗り志向脱却に苦慮 地方組織と温度差も目立つ

 録画制限:放送局や家電業界に見直し求める 情報通信審

 自民総裁選:自民熊本県連の古閑会長が安倍氏を推薦

 王子製紙:TOB成立は流動的 カギは三菱商事

 王子製紙:TOB実施を決議 敵対的な「北越」買収劇に

 路線価:都市部と地方、格差鮮明に

 ソフトバンク:SBI株を売却 「関連会社」の関係消える

 小口金融:英大手銀HSBCが日本参入へ

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 レバノン:イラン外相、国連と米を暗に非難

 イスラエル軍:ヒズボラの掃討本格化 レバノン南部で

 レバノン:被害者ら、息潜める 空爆停止の期限切れ迎え

 北朝鮮:8・15統一大祝典を中止 洪水被害の影響で

 イラク:軍兵士ら52人死亡 各地で爆弾攻撃など相次ぐ

 English

 Mainichi Daily News

 Pool drowning investigation reveals drain cover fixed with wire

 Aquarium workers collapse after inhaling toxic gas in manhole

 Knife-wielding taxi passenger steals cash and vehicle

 Gas prices hiked to over 140 yen per liter across Japan

 Skater Miki Ando pulls off quadruple jump at training camp

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 近畿のプールで相次ぎ点検 監視員指導徹底も

 政務調査費、ローン流用 計110万円 兵庫県議を書類送検

 女児プール死亡 潜水、注意聞こえず? ふた数カ所 針金で留める

 「性描写」過激、人形芝居の演目変更 愛媛の児童施設

 路線価、全国平均14年ぶり上昇 18年分、前年比0.9%増

 流水プールを実況見分 小2女児死亡で埼玉県警

 有毒ガス検出、水族館で職員5人搬送 神奈川・三浦

 安産祈願 紀子さま、着帯の儀

 長女殺害、鈴香容疑者 「殺すつもりで川に落とした」

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ソフトバンク 8−3 楽天【プロ野球】

 横浜 4−3 中日【プロ野球】

 日本ハム 2−1 オリックス【プロ野球】

 ヤクルト 8−3 広島【プロ野球】

 宮里、全英コースで初の練習ラウンド

 西武 6−1 ロッテ【プロ野球】

 李スンヨプが日韓通算400本塁打【プロ野球】

 北朝鮮の体育新聞、サッカー女子アジア杯準決勝で不満

 球団側にプロ野球選手の肖像使用許諾権 東京地裁

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 カストロ議長が腸の手術、実弟に一時権限移譲

 北、孤立戦略で揺さぶりか 韓国との交流相次ぎ中断 

 黄河汚染、水不足が拍車 無駄遣い防止へ条例

 イラク軍兵士ら52人死亡 攻撃やテロ相次ぐ

 中国軍が中朝国境でミサイル演習

 福井総裁拠出問題

 イオン、年内にもレジ袋の有料化に着手 京都の店舗から

 王子、北越株買収で敵対的TOB実施へ

 東京円、114円74〜77銭(午後5時現在)

 東証反落、終値1万5440円91銭

 東証、1万5417円13銭(午後1時)

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 作家の吉村昭氏が死去

 再来年のNHK大河は「篤姫」 原作は宮尾登美子さん

 巨人戦視聴率、7月も過去最低 日テレは中継延長せず

 俳優の森三平太氏が死去

 将棋名人戦、朝日新聞が主催 臨時棋士総会で毎日案否決

 参院選で過半数割れなら新首相退陣 自民・青木氏

 自民熊本県連、総裁選で安倍氏に推薦状

 首相「早期再開、妥結に全力尽くす」 ドーハ・ラウンド中断

 「中国軍事費急増に懸念」 平成18年版防衛白書

 北朝鮮などの資金洗浄規制法案策定へ 自民チームが骨子案

 ブックランキング

 【旬を読む】編集家・竹熊健太郎 『アニメーションの世界へようこそ』

 【私の修業時代】写真家・小松健一さん 作風変わったネパール取材

 【話題の本を斬る】『オシムの言葉』木村元彦著

 内藤久夫氏(元東京電力副社長)

 若村道明氏(元グンゼ産業〈現GSIクレオス〉取締役)

 坂東リツ子さん(坂東武郎日本金属社長の母)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 肌にべとつかないTシャツ発売 デサント

 日産、今季限りでアメリカンフットボール廃部

 タイトル剥奪の可能性も、ツール覇者ランディス NY紙

 「消化試合なら参院選厳しい」 山崎、加藤、高村氏ら

 秋篠宮ご夫妻、着帯を両陛下に報告

 イラクで40人死亡 テロ相次ぐ

 6月の米価格指数、2.4%増 個人消費支出は減速

 茨城・栃木で震度3 震源は茨城県沖

 ボルトなく、針金で固定か 埼玉・プール事故

 Bサンプル結果は5日 ランディスについてUCI

 サッカー審判員の起用中止を要求 北朝鮮の体育新聞

 日本人会社員、出張先で事故死 上海

 安倍氏推薦めぐり「迷走」 自民党熊本県連

 イラン、フランス外相 ベイルートで会談

 「カストロ後」へ議論加速 議長が異例の権力委譲

 落札会社が管理、丸投げ 埼玉・プール事故

 「神々の沈黙」などの作家吉村昭さん死去

 西武、2連勝で貯金最多の18〈1日のパ・リーグ〉

 レバノン空爆の犠牲者を追悼 250人が静かな抗議

 雨と風の中を初ラウンド 宮里が全英コースで練習

 巨人、今季5度目のサヨナラ勝ち〈1日のセ・リーグ〉

 畠山容疑者同行で殺害現場など現場検証 連続児童殺害

 米軍レーダーで捜索が一時中断、2人海難事故 青森

 短時間強雨が頻発、過去30年で最多

 王子、強行策を選択 背後に野村証券の路線転換

 集団的自衛権行使認め、憲法改正が必要 谷垣氏

 プロ野球選手の肖像、使用許諾権は球団側に 東京地裁

 C型肝炎、東京訴訟が結審 判決は秋以降

 参院選敗北なら新首相の寿命尽きる 青木参院議員会長

 汚職服役囚釈放に元検事らカンカン 伊の恩赦法成立

 敵対的買収実行へ 王子製紙、北越にTOB実施決議

 「朝鮮学校への嫌がらせ中止を」 第二東京弁護士会

 国民生活への影響懸念 ガソリン値上げで与謝野経財相

 中国の軍事力、「対抗しようという発想ダメ」 小沢代表

 9行、総額26億ドル融資を決定 タングーLNG事業

 文科省、浅井学園への補助金23億円返還請求へ

 保険料算出根拠、11年ぶり改定 平均寿命2歳引き上げ

 ヤマハ、二輪事業好調で売上高過去最高 6月中間決算

 アフガンで英兵3人死亡 NATO指揮権引き継いだ直後

 印パ外務次官が会談 包括対話の継続で一致

 軍兵士のバスに地雷、16人死亡 スリランカ

 トヨタ、BMWへのエンジン供給打ち切り

 ロッテ、マリーンズミュージアムをオープン

 経産省、パロマに追加報告求める

 「是正を求めていく」 偽装請負で川崎厚労相

 南北解放記念行事、中止を通告 豪雨被害で北朝鮮

 7月の新車販売、13カ月連続で減 軽自動車は高水準

 原油高、航空会社を直撃 日航、苦しい業績回復

 レバノン、アジア杯予選を棄権 イスラエルに抗議

 大陸観光客、全面開放へ 年内にも 台湾


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 王子、北越株の敵対的TOB強行(23:04)

 アジア最大の望遠鏡、京大などが岡山に建設へ(23:04)

 経産省、パロマに再報告を要請・湯沸かし器のCO中毒(22:48)

 プロ野球選手の氏名や肖像、球団に使用許諾権・東京地裁(21:51)

 米個人消費支出、6月は0.4%増(22:32)

 住宅公庫、住宅ローン基準金利を3.75%に引き上げ(22:48)

 作家の吉村昭さんが死去、「戦艦武蔵」など執筆(21:51)

 名人戦、朝日主催に(21:51)

 米個人消費、6月は0.4%増・10カ月連続プラス(21:35)

 英政府、放射性廃棄物の最終処分場建設へ(21:17)

 預金保険機構、05年度最終利益5211億円(21:17)

 7月の新車総販売台数5.2%減、4カ月連続マイナス(21:02)

 高速ネット、東京が5年連続最安値・世界7都市調査(20:02)

 消費税還付額、6月は過去最高の7800億円に(20:02)

 日本テレビ、巨人戦中継の延長放送を取りやめ(19:33)

 自工会会長「鉄鋼生産合理化に協力」(19:33)

 情通審、デジタル放送の録画制限緩和を答申(19:10)

 不動8位、宮里は11位に後退・女子ゴルフ世界ランキング(18:39)

 2008年のNHK大河ドラマに「篤姫」(18:34)

 王子製紙が北越へTOB実施、1株800円で(17:21)

 名人戦は朝日主催で決着、将棋連盟の臨時棋士総会(16:01)

 リヤカー冒険家、南米縦断再挑戦(16:01)

 海外ツアー「早割」拡大・JTBや近ツー、ハワイなど対象(16:01)

 日経平均4日ぶり反落、終値1万5440円(15:26)

 日経平均4日ぶり反落、終値1万5440円(15:06)

 7月の新車登録13カ月連続減、「軽」は増加続く(14:30)

 王監督が2日に退院・記者会見し自宅療養へ(13:51)

 「女児潜ってきた」注意の声届かず?・小2プール事故(13:47)

 プール事故受け、全国各地で安全点検(13:32)

 カストロ議長、病気で弟に権限を暫定委譲(13:27)

 8月の南北共同行事も中止・北朝鮮が韓国に通知(13:18)

 「緊急地震速報」スタート、41社・機関で先行運用(13:02)

 ロシア企業が英自動車メーカーLDV買収(12:29)

 大韓航空機爆破事件、北朝鮮の犯行と再確認・韓国情報機関(12:21)

 ソフトバンク、SBI株を一部売却・持ち分法適用外に(12:07)

 ジャイアンツ戦視聴率、7月も最低7.2%・関東地区(11:39)

 城島が勝ち越し打、2ランなど3打点・イチロー無安打(11:39)

 南北非武装地帯で銃撃戦・北朝鮮が先に2、3発(11:23)

 路線価、全国平均14年ぶり上昇・2006年(11:01)

 キューバのカストロ議長、弟に権限を暫定委譲(10:55)

 紀子さま着帯の儀・安産を祈願(10:44)

 追加利上げの是非、慎重に判断・米地区連銀総裁が講演(10:28)

 中国への警戒感を一段と鮮明に・2006年版防衛白書(10:24)

 米大統領、イランに包括案受け入れを要求(10:15)

 野茂、今季はリハビリ続ける・来季の復帰目指す(09:56)

 停戦には応じず、地上戦拡大を支持・イスラエル首相(09:47)

 米航空大手、業績急回復・ユナイテッド6年ぶり黒字(09:43)

 NY原油急反発、9月物終値74.40ドル・熱波で思惑買い(09:39)

 総額5億5000万円の展示品盗難・エルミタージュ美術館(09:25)

 包括案交渉に障害と警告・イラン国連大使、決議に反発(09:16)

 松井秀が2時間練習、スイング速度上がる(09:13)

 NY原油急反発、9月物終値74.40ドル(09:00)

 コーチも資格停止の可能性・ガトリンの薬物疑惑で(08:39)

 米ユナイテッド航空の4―6月期、黒字に転換(08:24)

 即時停戦、明確に拒否・イスラエル首相が演説(08:00)

 米国株反落、ダウ平均34ドル安(07:26)

 トヨタ、不具合情報を販社と共有・リコール問題で対応策(07:00)

 シャープ、亀山第2工場を今月稼働・第8世代で初(07:00)

 オリックス、1000円散髪の「QBハウス」買収へ(07:00)

 企業年金、加入者不利の規約相次ぐ・厚労省が改善促す(07:00)

 住宅ローン金利、緩やかに上昇・ゼロ金利解除の影響じわり(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 トラブルたずねて三千里:(224)どつぼにはまる(上)

 コンピューティング

 Linux:ボーイングの対潜哨戒機で採用、国防で実績

 アップル:MacBook Pro用バッテリーを回収・交換

 電機大手10社:三洋除き増収 企業投資が回復 4〜6月期連結決算

 シャープ:世界最新鋭の液晶パネル工場、前倒し稼働へ

 カプコン:「逆転裁判」の“担当弁護士”に丸山和也さん起用

 Xbox360:フォルツァモータースポーツ2 06年末発売

 ビットウェイ:凸版印刷から分社 電子書籍が急成長

 緊急地震速報:揺れの前に震度予測 気象庁が提供始める

 米AOL:動画ポータルサイト「AOLビデオ」β版をオープン

 ガンホー:不正アクセス問題で対応策発表

 ソリューション

 情報漏れ:「黒塗り」保護ホームページから 千葉市教委

 米アマゾン:図書館向け付加サービスの提供を開始

 NHK:受信料割引、1日から事前受け付け始める

 ソフトバンク:SBI株を売却 「関連会社」の関係消える


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 松下のUDフォント、社外へ公開 電気製品に見やすい書体

 「Suica」+ポスター=携帯へお得情報 JR新宿駅に登場

 自工会 05年度四輪車海外生産、国内を逆転

 ガソリン140円突破へ きょう値上げ

 日本郵政が拡大戦略 民営化後の経営計画提出

 東京国際映画祭、10月に開催 六本木ヒルズなどメーン会場に

 6月の鉱工業生産、過去最高 自動車輸出や半導体製造装置が好調

 金融業界、日本郵政の計画に反発

 3メガバンク4−6月期決算出そろう 軒並み本業減益に

 公的資金1200億円返済へ 国に230億円の含み益 新生銀

 金融庁、プレ・ヒアリングの内閣府令改正

 秋にも「工程表」策定 国際会計基準との共通化

 8月適用分はほぼ前月並み 大手銀行の住宅ローン金利

 イスラエル経済にも打撃 製造業、観光 中小で出勤拒否

 カナ空爆で安保理議長声明 安保理「強い遺憾」

 ウォルマート 豪で買収計画

 ジダンを取締役に ダノンがラブコール

 国際結婚のカップルに面接 人身売買防止などで ベトナム

 自動車大手現地生産 上期も伸び続くトヨタ2・4倍、ホンダ34%増

 マツダ 「アテンザワゴン」下旬投入

 大塚商会 上海の新会社営業開始システム構築やサービス

 ホンダは「アキュラ」を9月発売

 北京近鉄浦東の保税倉庫拡充

 【06年度第1四半期決算】大手電機11社、5社が営業黒字転換

 住友電工の超電導ケーブル 実証実験

 イオン、埼玉地盤の食品スーパー「ベルク」に資本参加

 東洋紡 ポリエステルフィルム生産能力100億円投じ増強

 【06年度第1四半期決算】鉄鋼4社、いずれも営業減益

 【06年度第1四半期決算】大手商社6社 資源高が後押し好調

 【06年度第1四半期決算】富士重 売上高・営業益が過去最高

 【06年度第1四半期決算】JR3社 東と西が売上高最高

 【06年度第1四半期決算】スズキ 経常24%増で最高益更新

 大丸、化粧品ネット通販サイトを開設

 カードゲーム「ディメンション・ゼロ」 女優の長沢奈央さん起用

 トヨタ自動車 売上高1億円当たりCO2、13%減


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 デジタル放送の録画制限、緩和検討求める 情報通信審

 デジタル放送の録画制限、緩和検討求める 情報通信審

 客満足度をランキング化 オリコンが新サービス

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 薄型テレビ市場に各社は次々と新製品を投入する

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 公式メニューや一般サイトってなに?

 デジタル放送の録画制限、緩和検討求める 情報通信審

 薄型TVに値下げ圧力 W杯期待外れ

 薄型TVをユニデンが再値下げ、32型で8万円台も

 発明対価8700万円 東芝フラッシュメモリー訴訟和解

 iPodに対抗しマイクロソフトが新ブランド 年内発売

 ネット・ウイルス

 客満足度をランキング化 オリコンが新サービス

 隠したはずの個人情報丸見え 千葉市教委のホームページ

 アフィリエイト大手「バリューコマース」が上場

 オンラインゲーム会社、情報流出でマザーズ上場中止

 警察官僚のがん闘病ブログ、正義感残し妻にバトン

 世界最大のゲーム見本市、縮小へ 規模より商談優先

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 DRAM国産唯一エルピーダ、新工場を台湾に 税優遇で

 「月刊アスキー」、臨時休刊で「脱PC」へ

 ゲームの効能探り、「処方箋」に 早大とナムコ

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 EU、未成年者の携帯利用に指針 独では児童の半数所持

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 松下・NEC、携帯端末開発統合へ Nは越境提携も視野

 携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研

 eビジネス情報(提供:BCN)

 ネオ・インデックス、映像配信ポータルサイト「ミランカ」プレオープン

 エクセルソフト、デュアルコア対応高速化/並列化コンパイラーのLinux版

 サイエンティア、人材マネジメントシステムをパッケージ化

 日刊工業新聞ニュース

 ジュピターテレコム、福祉支援ネット接続の割引を全エリアに拡大

 ソニーなど、携帯向けフルワイド液晶モジュール開発

 オムロン、ワンタッチロック式丸型防水コネクター発売


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ぷらら,050のIP電話サービスに発番通知を要求するメニューを追加

  日本テレコムが電話販売の新会社設立,元平成電電社員を受け入れ

  IIJがネット管理サービス「SMF」を強化,Winny利用端末を排除

  タンバーグ,HDTV対応のテレビ会議システムを出荷

  「震度5の地震が発生,残り15秒」,緊急地震速報が本日スタート

  フュージョン,契約プロバイダを限定しないIP電話の試験サービスを開始

  NECインフロンティアのボタン電話,東西NTT「ひかり電話」に対応

  ボーダフォンがプリペイド通話料値上げ,番号有効期限は2倍に延長

  NTTドコモの四半期決算は増収減益,HSDPAは8月下旬開始

  パケッティアがWAN高速化装置を本格販売,マイクロソフトが協力


IT media

 ブロードバンド料金、東京は5年連続最安水準 (21:59)

 シャープ、亀山第2工場の稼働開始を前倒し (21:58)

 あなたもリカよ☆ リカちゃんアバターの女性向けコミュニティー (21:57)

 日テレ、情シス専業子会社を設立 (21:56)

 セカンドライフはブログで充実? 60代以上に高い意欲 (21:55)

 Yahoo!地図情報が毎日更新に (21:55)

 ソフトバンク、SBI株を一部売却 持分法から外れる (19:20)

 上戸彩キャラがあのポーズを? 「ゴルフだいすき!」 (19:05)

 マスメール型ウイルスからトロイの木馬へシフトする攻撃手法 (18:46)

 オンラインニュースの読者数、増加率は鈍化――米調査 (18:14)

 Safariに未パッチの脆弱性 (17:53)

 Firefox、2億ダウンロードを達成 (17:50)

 ヤフー、Yahoo!ショッピング出店者情報入りPC1台を紛失 (17:41)

 ニンテンドーDS、国内販売が1000万台突破 (17:38)

 WebTVの創業者、写真並みにリアルなアニメ技術を発表 (17:22)

 「透明人間は実現できる」――英科学者の理論 (15:37)

 「Web2.0はもう古い」――グリーが携帯SNSでKDDIと手を組む狙い (15:32)

 楽天市場と楽天フリマで個人情報流出 Winny経由か (15:21)

 CNN、市民ジャーナリスト参加を強化。ビデオ投稿サイトも (13:47)

 MS、罰金回避に向けて技術文書を提出 (13:33)

 OpenGL推進団体Khronosに、Apple、Dell、Googleが参加 (13:30)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(2)CGMと既存メディアの“マッシュアップ” (11:00)

 DellのノートPC、2件目の発火事故 (10:44)

 ゲーム展示会E3Expo、規模縮小へ (08:44)

 スマートフォンはビジネスに欠かせない――PDAやノートPC以上の支持 (07:48)

 米Audible、iTMSとの独占契約を継続 (07:46)

 米国版「団塊の世代向け」Webサイトがオープン (07:45)

 Amazon、「図書館にやさしい」新サービスを発表 (07:44)

 XenSourceが仮想化普及のため新しい流通プログラムを導入 (07:42)

 Zend、IBM System i向けのPHP製品を提供開始 (07:41)

 ITリソース管理の標準「SML」が大手企業10社賛同で始動 (07:39)

 ブログとポッドキャストはマーケティングに効果的?――米調査 (07:38)

 AdobeとLenovoが米国の教育市場向けで協力 (07:37)

 米AOL、ワンストップのビデオポータルβ版を発表 (07:35)

 ネットエイジグループがマザーズ上場へ (21:27)

 東芝4〜6月期は黒字化 (21:23)

 動画ダウンロード販売サイト、クラビットがオープン (21:23)

 News Weekly Access Top10(2006年7月23日-7月29日)YouTubeで起きた悲しいできごと (20:37)

 日本AMDの販売代理店に加賀電子 (19:48)

 ソニー、携帯向け16:9液晶を開発 ソニエリがワンセグ端末搭載へ (19:44)

 情報流出のゲームオン、上場取り消し (19:37)

 バリューコマース、初値は公開価格の1.4倍 (18:34)

 goo検索に“ブログは除外”機能 (18:31)

 ネットでも“紛争”、サイト改ざん相次ぐ (18:11)

 インデックス子会社、動画配信ポータルに参入 (17:56)

 DRMなしMP3販売 価格はユーザーが決める「monstar.fm」 (17:00)

 ソニー復活ののろしは見えたか (16:13)

 「mixiを追いかけても意味がない」――ヤフーSNS、会員向けに開放 (16:11)

 KDDI、“ケータイでSNS”に本腰──「グリー」に出資 (15:31)

 【新連載】Web2.0ルポ:ネットベンチャー3.0 (12:01)

 SanDisk、イスラエルのフラッシュ企業を買収 (11:32)

 グローバルブランドランキング、Googleが躍進 (10:20)

 [WSJ] 紛争下で交流を続けるイスラエルとレバノンのブロガーたち (10:17)

 Apple、15インチMacBook Proのバッテリーを一部回収 (10:09)

 金融・経済コラム:敵対的買収に怯えるIT・ネット系企業 (08:50)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]

 ソフトはネット上のサービスに変わる-米セールスフォースのベニオフCEO [0:57 7/9]

 Javaアプリでの自動更新機能を支援 - SoftwareUpdate [0:56 7/9]

 高機能Javaグラフィックコンポーネント"JGraph" 5.9 - 描画効率向上 [0:56 7/9]

 FreeBSD 不具合報告 1件 - jail_*変数の設定上書きに関する問題 [0:56 7/9]

 日本IBM、DB2 9 "Viper"発表 - XMLネイティブサポートによる市場創出を [19:12 7/8]

 東軟集団、ERP市場参入の「チョモランマ」計画を始動 [23:55 7/7]

 【コラム】IT資本論 第114回 e-戦略論(23)創造学習・スクール(12)起業における初期値敏感性 [20:53 7/7]

 日本HP、iSCSI対応のストレージ製品発売、中小規模システムへの浸透図る [13:31 7/7]

 オラクル過去最高決算達成-PeopleSoft/Siebelを統合したOISと連携鍵に [0:43 7/7]

 JBoss Eclipse IDE 2.0.0.Alpha公開 - Eclipse 3.2/Callisto対応 [0:26 7/7]

 Java/.NET オブジェクトデータベース db4o 5.5 登場 [0:26 7/7]

 次のMS-OfficeはODFをサポート -第一弾はWord 2007用アドイン [0:26 7/7]

 東工大、国内最速スパコン「TSUBAME」を披露 [18:05 7/6]

 SELinux Policy Editor 2.0正式版がリリース [17:50 7/6]

 "JRuby" 0.9.0正式リリース - 次期バージョンではどうなる? [17:22 7/6]

 NetBSD、Xen3 "domain0"での動作を報告 [23:45 7/5]

 RDBMSを使わないData Access Object - databeans 1.0 [22:30 7/5]

 ターミナルでTODO管理 - todo.sh 1.6 [18:09 7/5]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第42回 SIMBLでハックを管理 [16:51 7/5]

 ソフィア・クレイドル、GPS携帯用BREWアプリのソースコードを公開 [13:17 7/5]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第112回 TYPO3とHTMLテンプレート [2:07 7/5]

 Ajaxフレームワーク - Hibernate + Spring + Echo2 = "HSE 1.0" [1:51 7/5]

 RailsやWebBrickも動作、Ruby-Javaの相互接続"JRuby" 0.9.0RC1 [1:50 7/5]

 desknet'sにAjaxオプション提供へ [23:23 7/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第1回 派遣エンジニアを目指す前に [19:48 7/4]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス"やり直し"-ユーザはアップグレードを [18:07 7/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第38回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(2) [17:11 7/4]

 これでNetBeansに負けない? 真の統合開発環境を - Eclipse Callisto [23:46 7/3]

 Apache XML/Strutsから2つのプロジェクトが卒業、TLPへ [23:46 7/3]

 XMLで国際自然保護保全データ交換仕様の開発へ - OASIS [23:46 7/3]

 【コラム】ライトニングJava 第54回 HTTP通信の基礎(1) - URIとURL、URLConnection [21:35 7/3]

 中芯国際、武漢で12インチ集積回路拡散ラインプロジェクトに着工 [20:08 7/3]

 米EMC、5年間で5億ドルの対中投資 [20:08 7/3]

 ベクタグラフィックスライブラリ「Cairo 1.2」リリース-PDFやSVGをサポート [18:02 7/3]

 Windows互換レイヤCrossOver Mac、夏登場へ - "MacでWindows"に第3の選択肢 [16:14 7/3]

 中関村創意産業連盟が本格稼動 - 北京市海淀区 [12:55 7/3]

 Plan 9 Fourth Edition、/sys/src/fsなど変更 [17:27 7/2]

 ストレージ管理ソフトの標準を目指すAperi、Eclipse傘下に [17:14 7/2]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ヤフーとアルプス社、ユーザーからの投稿で「Yahoo!地図情報」の日次更新を開始

 Transitive、Morgan Stanley の「Innovation Award」を受賞

 Packeteer、企業データの遠隔利用環境を改善する製品をリリース

 イーパーセル、ユーザー企業が4,000社を突破

 Business Objects、新データ統合管理製品スイートを発表

  アイディアを雨のように降らせるインターフェイスを持つオンラインメモ帳

 ヤフーの SNS が「Yahoo! Days」に名称変更、プレミアム会員と BB 会員は招待不要

 iPod の動画をカーナビで視聴できるビデオトランスミッター

 バックナンバー

 大日本とシアーズ、IC タグによるネットワーク対応型電子 POP システム

 感性による音楽検索「monstar.fm」、リスナーが価格を決めるダウンロード販売開始

 『iTunes』および『iTMS』は、『iPod』から切り離すべき?

 Amazon.com、動画配信サービス進出か?

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 デジタルガレージ、Web2.0の仕組みを活用した IR 支援会社を設立

 SanDisk、さらなる事業拡大のため msystems 買収へ

 KDDI がグリーと提携、携帯電話において SNS を本格展開へ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ウェザーニュース、ユーザー参加の温度“感測”プロジェクト「東京温度」を開始

 DNP デジタルコム、企業 Web サイトを診断するサービス「Site Dock」を開始

 AOL、新『AOL Video』で人気動画共有サービスに対抗

 第二十回 「ナレッジ型 SNS 〜 社内の形式知・暗黙知を蓄積し、ナレッジを再利用可能にする特化(法人提供)型 SNS」

 中国検索サイト大手「百度」の解雇ブログ騒動

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 Freescale、さらに半導体パッケージを小型化する「RCP 技術」を発表

 NEC、シンクライアントポータルサイト「thinplanet.jp」にゴールドパートナー会員として参加

 Freescale、8bit 製品と互換性のある 32bit 製品「ColdFire V1コア」

 Wind River、『Linux』プラットフォーム3種の最新版リリース

 日本 TI、UHF 帯 IC タグ用チップの量産出荷を開始

 Philips、HDMI 1.3 対応の ESD プロテクションチップを発表

 Cadence と ARM、Cortex-A8 初対応の自動設計・実装フローを発表

 日本 BEA、Eclipse ベースの開発も可能な WebLogic 新製品を

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 大量の結果セットをさらに効率的にページングする方法

 ASP.NET 2.0のHTTPハンドラ(*.ashx)をデバッグする

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ボーダフォン、「オンライン料金案内」を開始

 エムレポート、「3.5/3.9G/4Gサービスの最新動向3」を販売開始

 ソニーとソニー・エリクソン、携帯電話用 16:9 ワイド液晶を開発

 KDDI 執行役員冲中秀夫氏が WiMAX Forum のボードメンバーに選任

 ■Linux Today

 バックナンバー

 SRA OSS、ftServer と PowerGres による高信頼性 DB ソリューション

 Red Hat、関西レンタルサーバーのワダックスと業務提携

 Linux ネットワークアプライアンスの構築 ― パート3


CNET Japan

 フォトレポート:「A Scanner Darkly」の世界を実現したデジタルロトスコープ

 高性能データ処理技術がレーシングカーを加速する

 フォトレポート:カーレースの舞台裏で繰り広げられるもう1つの戦い

 米司法省:「裁判の継続は、国家の安全を危機にさらす」--NSA監視プログラム訴訟で主張

 グロービス、ビジネスマン向けの経営情報提供サイト「GLOBIS.JP」を公開

 [ネット・メディア]

 ヤフーとアルプス、「Yahoo!地図情報」の日次更新を開始--地図サイトでは日本初

 [ネット・メディア]

 不正行為に使用されたPCを締め出す--米で注目の詐欺防止ソリューション企業

 [情報システム]

 価格比較サイト「ECナビ」、Yahoo!ショッピング情報も取り込み国内最大級へ

 [ネット・メディア]

 ヤフー、Yahoo!ショッピング出店ストア6939店舗分の情報を記録したPCを紛失

 [セキュリティ]

 シーエーサーチ、モバイルサイト向けSEOと在庫連動型広告配信を提供開始

 [ネット・メディア]

 Amebaが大幅リニューアル、ポイントサービス「Amebaポイント」も導入

 [ネット・メディア]

 ぷららネットワークス、IP電話サービスで「番号通知リクエスト」を提供開始

 NEC、ノートPC「LaVie L ベーシックタイプ」発売--15.4型ワイド液晶を搭載

 [パーソナルテクノロジー]

 日本ビクター、アルネオほかフラッシュメモリー内蔵のオーディオ製品4機種を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 ネット購入者は情報リテラシーが高い?--BCN、ネットとリアル店舗の売れ筋動向を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 「企業で使用できる段階にはない」:レッドハットが「Xen」の取り扱いに慎重な姿勢

 [情報システム]

 Fedora、女性開発者に向けてアピール--「Fedora Women」を開設

 [情報システム]

 パーム、次期Palm OSの開発遅延に懸念をあらわに

 [パーソナルテクノロジー]

 デジタルガレージなど、企業IR支援で新会社を設立--「CGMなどWeb 2.0の仕組みを活用」

 ドリコム、社内技術者の研究成果を発信する「ドリコム研究室」が発足

 [ネット・メディア]

 AMD、サーバ市場で25%のシェアを獲得し躍進

 フランスiTunes DRM公開法、大幅な修正--リバースエンジニアリングは罰金に

 サービス停止に見舞われた「.Mac」ユーザー、アップルの新スローガンに怒りあらわ

 [ネット・メディア]

 業界大手が集いService Modeling Languageを策定へ--データセンターコストの削減目指す

 [情報システム]

 リッスンジャパン、アフィリエイトプログラムでインタースペースと提携

 [ネット・メディア]

 ヤフー、台湾当局が独禁法違反で捜査--オークション手数料値上げで

 [ネット・メディア]

 NECフィールディング、データを暗号化して記録するCD−Rメディア

 [パーソナルテクノロジー]

 ハレックス、緊急地震速報提供サービス「なまずきん」

 [ネット・メディア]

 JR東日本とNTTドコモ、「Suica電子マネー」と「iD」の共通端末開発、運用を行う合弁会社

 「Suica」+ポスター=携帯へお得情報 JR新宿駅に登場

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 バイ・デザイン、HDMI入力搭載の32型液晶テレビを99,800円に値下げ

 オンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan」で「ぐるなびデリバリーカップ」開催

 CRI・ミドルウェア、提供製品群に統一ブランド「CRIWARE」

 リネージュとリネージュIIでコスプレ写真コンテスト

 @gamesポータル、MMO3タイトルをサービス。カジュアルゲームも増強

 ベンキュー、HDMI端子搭載の24型フルHD液晶ディスプレイ

 カシオ、7カ国語のトラベル会話集を収録した電子辞書「XD-ST8100」など2機種

 右利きでも左手用のカメラが欲しい時

 リネージュII、7月31日の「バーツ」サーバ巻き戻りで補償概要を発表

 ウィルコム、次世代PHSシステム開発・導入に向け2.5GHz帯での無線局実験免許を取得

 R.O.H.A.N、プレイヤー対戦型の「バカラ」をゲーム内に実装

 Every Little Thingデビュー10周年記念! VC32曲一挙無料公開

 スカイプ、「Skype for Mac 1.5ベータ版」をリリース。使い勝手をさらに向上

 100本以上の恐怖動画があなたを襲う〜Yahoo!動画「真夏のミステリー特集2006」を公開

 casTY、「ひかり荘の夏休み2006」生配信スタート〜よしもと芸人やアイドル☆着せ替え夏祭など

 オンライン対戦ゴルフゲーム「ゴルフだいすき! 〜I LOVE GOLF! 〜」の限定テスト

 シャープ、50/40型液晶パネル向けの亀山第2工場が稼働

 GyaOアニメchにて「夏のOVA祭り」開催!〜BGクライシス、ダンガイオー、イクサー1など全話配信

 オンラインサッカーゲーム「FullTime」が9月から開始

 [直送!韓ドラ]第27回:趙さんがお勧めする夏の過ごし方〜夏休みもネットで韓ドラ三昧!

 シャープ、高校生向けの音声対応電子辞書「PW-V9550」 テスト問題も収録

 オンライン音ゲー「R2BEAT」、スタンプ集めてRコインプレゼント

 エプソンダイレクト、57/47型リアプロTV「LIVINGSTATION S2」を値下げ 57型が278,000円

 映画「ラフ」主演・長澤まさみ独占インタビュー、Talking Japanで8/3〜配信

 ボーダフォン、オンライン料金案内を10月度の請求分から開始。ネットで請求書を閲覧

 テクノブラッド、ネットカフェ事業者向け教育ポータル「脳カレ」サービス開始

 ビットウェイ、ショートシネマ集「mobCinema」を販売開始〜堀北真希、紗綾らの作品が見放題

 ニンテンドーDS、国内販売1,000万台に

 アスガルド、8月2日より「ドッペルゲンガーに挑戦!」イベントを開催

 ソフォス、7月の月間トップ10ウイルスを発表。メールウイルスは減少も、脅威は深刻化

 グラヴィティ、8月12日に韓国にて「グラヴィティフェスティバル2006」を開催

 ケイ・オプティコム、ドラマ「世にも不思議な出来事」を公開。半額キャンペーンも

 リネージュII、8月1日より夏の3大イベントを実施

 BIGLOBE、映画「Jam Films」本編を無料配信〜堤幸彦、行定勲、岩井俊二の3作品

 NTT東西、土日祝日の工事費を値下げし平日と同額に変更

 ネットクイズに勝ち抜いて液晶テレビAQUOSを手に入れよう!〜OCN「クイズ!!2:1」夏季スペシャル

 NEC、Turion 64 X2を採用した15.4型WXGA液晶搭載ノート「LaVie Lベーシックタイプ」

 ぷららフォン for フレッツにて「番号通知リクエスト」を提供

 東映特撮BB、フレッツでのサービス開始〜月525円で仮面ライダー、宇宙刑事が見放題

 ビクター、512Mバイトメモリ内蔵のCD/MDコンポ2機種 MD収録曲をMP3に変換・保存可能

 ゲームオン、Gpara.comでの個人情報流出に伴い、東証マザーズへの上場を中止

 DTI、携帯電話ユーザー宛てOutbound Port25 Blockingの制限対象を拡大

 テイルズウィーバー、8月26日に東京・恵比寿でユーザーカンファレンスを実施

 ペチカ、子供の登下校時刻のメール通知システムを教育機関に無償配布

 ビクター、ネックストラップヘッドホン付きのメモリプレーヤー

 [FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 GyaO、10代女性向け雑誌連動の新番組「PopteenTV」を開始

 ファンタジーアース ザ リングオブ ドミニオン、11月1日からゲームポットが運営会社に

 Yahoo! JAPANとアルプス社、「Yahoo!地図情報」の日次更新を開始

 この夏もう1つのゲド戦記〜BIGLOBEが「ゲド〜戦いのはじまり〜」を無料配信

 Yahoo!きっず、「2006夏休みサイエンススクエア」に出展

 サウンドステーション、「Every Little Thing」チャンネルを追加

 2007年のE3 Expo、巨大ショーを脱却して商談・記者発表イベントにリニューアル

 [スピード速報]ISP別光ファイバ計測件数ランキング(2006/07/21〜2006/07/27)

 ユンソナさん出演のヤフーイベントが急遽取り止めに。その理由とは


インプレス Watch

 「Windows Vistaでは脆弱性の激減に全力で取り組んでいる」マイクロソフト

 NEC、15.4型ワイド液晶搭載の「LaVie L」

 オリンパス「E-500」とLeica Dレンズの組み合わせで動作不具合〜最新ファームウェアで回避可能

 ビクター、有機EL搭載のオーディオプレーヤー−USBストレージクラス対応で、メモリ内蔵コンポと連携

  後藤弘茂のWeekly海外ニュース AMDのATI買収でPCチップセットの構成が変わる

  ワンセグの利用状況について 現状では端末ありきで、コンテンツと受信環境に不満 データ放送の発展に期待

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 「包括的な、ガバナンスのきいたセキュリティシステムを企業に提供」−マイクロソフト

 NEC、配信性能が向上した動画配信用アプライアンス

 F5ジャパン、10同時接続から利用可能なSSL-VPN製品「FirePass 1200」

 伊勢雅英のストレージ最前線 大規模エンタープライズ分野に本格参入を果たしたNetApp

 NEC、15.4型ワイド液晶搭載の「LaVie L」

 ベンキュー、業界初HDMI装備の24型WUXGA液晶「FP241W」

 カシオ、7カ国語ネイティブ音声対応の電子辞書

 多和田新也のニューアイテム診断室Coreマイクロアーキテクチャ採用のWoodcrestこと「Xeon 5100」

 オリンパス「E-500」とLeica Dレンズの組み合わせで動作不具合〜最新ファームウェアで回避可能

 市川ソフト、SILKYPIX Developer Studio HIMAWARIを更新〜試用期間を延長、新機種対応など

 インターコム、簡単操作のファイル復元ソフト

 実写速報パナソニック LUMIX DMC-LX2ワイドモニターを搭載したマニュアル対応コンパクト

 Core 2デビュー、第1弾は最上位のExtreme X6800で13万円

 Core 2 Duoの予約受付も開始、8月5日に深夜販売も

 世界最速記録更新を予告したCore 2 EXでのOCデモは失敗

 ビクター、有機EL搭載のオーディオプレーヤー−USBストレージクラス対応で、メモリ内蔵コンポと連携

 ビクター、512MBメモリ内蔵のCD/MDコンポ2モデル−MP3録音可能でポータブル機器へUSB転送

 ビクター、MD置き換えを狙うフラッシュ内蔵オーディオ−音の違いがわからない「NEW音楽ファン」に訴求

 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory携帯プレーヤーの音質補正機能を検証 その3〜 補正ONで「Supreme」は「H2C」に比べ特殊な変化 〜

 カプコン、今度は白銀の世界で狩猟三昧!PSP「モンスターハンターポータブル 2nd」

 TVアニメを元にしたオリジナルストーリーが展開!マーベラスインタラクティブ、PS2「シムーン(仮)」

 米国ゲーム関連トレードショウ「Electronic Entertainment Expo」2007年は規模を縮小して開催

 PSPゲームレビューコトバ遊びだけではない。珠玉の学園コメディ!「−どこでもいっしょ− レッツ学校!」

 ウィルコム、次世代PHSシステムに向けて2.5GHz帯で実験開始

 ボーダフォン向け電子コミックが2,000タイトル突破

 フロントメディア、ボーダフォン向けに着うたサイト

 ケータイ新製品SHOW CASEau W42H(オニキスブラック)【更新】

 「Windows Vistaでは脆弱性の激減に全力で取り組んでいる」マイクロソフト

 米AOL、動画機能を集中した新ポータルサイト「AOL Video」今週公開

 楽天出店の店舗から注文メール463件が流出、Winnyを通じて漏洩の可能性

 使える! まる得サイト家電・AV機器がお得!大型家電店のネットショップ家電販売「e-BEST」

 ELEVEN-UPとキャメロット、オンラインゴルフ「ゴルフだいすき!」を発表

 HUE、機械と魔法が入り交じるMMORPG「ネオ・スチーム」のベータを開始

 ウィルコム、次世代PHSシステムに向けて2.5GHz帯で実験開始

 清水理史の「イニシャルB」PCレスで広がる050番号の可能性050番号が発着信できる「G-LEX」をIP電話機で使う

 選択した商品名でポップアップ価格検索ができる「Lunascape for 価格.com」

 無線LANのAP情報から現在位置を取得できるPC/W-ZERO3用ソフト「PlaceEngine」

 国内主要都市の天気予報を表示する「Google デスクトップ」用プラグイン

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 フューチャー、東大 淺間 一教授によるセミナーを実施〜第2回サービスイノベーションワークショップ

 秋葉原をロボットで活性化「アキバ・ロボット運動会2006」〜11月3日より3日間開催

 東工大ロボット展示会「先端ロボットの世界」開催

 ロボット業界キーマンインタビュー等身大“コピーロボット”で存在感の本質を追求する〜大阪大学 石黒 浩 教授


ASCII24

 大日本印刷、プロジェクター用透明スクリーン“Crystal Illusion Screen”に表面から音の出るタイプを追加

 コニカミノルタ、PostScript 3互換のA3カラーレーザープリンター『magicolor 7450』を発売

 松下電器、64MBのmicroSDカード『RP-SM064BJ1K』を発売

 シャープ、業界最多の音声コンテンツとテスト問題を収録した電子辞書を発売

 日本ビクター、“お気に入り”キーを搭載したオーディオプレーヤー『XA-F112』を発売

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」

 ピクサーの最新映画“カーズ”を支える古典的手法“マットペイント”とは?

 オラクル、大企業向け人材管理アプリケーションを発表

 NEC、ワイド液晶採用の新LaVie L、3モデルと直販1モデルを発表

 インターコム、150種類以上の形式に対応したファイル復活ソフト『Super ファイル復活 3 コンプリート』を発売

 アイフォー、ダブルエンジン搭載のウイルス対策ソフト『G DATA アンチウイルスキット 2007』など2製品を発売

 ソースネクスト、iPodからパソコンにパックアップする『iPod selection バックアップ』を発売

 サービス/コンテンツ

 ヤフーとアルプス社、“Yahoo!地図情報”の日次更新を開始

 ゴルフゲームで「はいりんしゃい!」――新オンラインゲーム発表会に上戸彩さん登場

 ポニーキャニオン、QRコード付きスタンプと携帯電話を組み合わせたサービス“キューポンポン”を開始

 フュージョンとSCN、ISPフリーのIP電話サービス“FUSION フォンP’”のトライアルを開始

 インフォバーン、日本語版ガジェットブログ“GIZMODO JAPAN”の運営を開始

 マーケット/カンパニー

 シャープ、第8世代マザーガラスの亀山第2工場が稼動と発表

 エキサイト、約20億円の第三者割当増資を実施――NTT東日本/西日本が引き受け

 NTTドコモ、FOMA好調で増収も販売経費増加で利益は微減

 松下とNECが次世代携帯電話機の開発で協業を加速!

 【続報】ATI、今後もインテルプラットフォームへの製品供給を継続と表明

 マイクロソフト、2007年度のセキュリティーに関する取り組みの説明会を開催

 ヤフー、“Yahoo!ショッピング”のカンファレンスで業務用PCを紛失――出店ストアの取り扱い金額などの非公開情報も格納

 【INTERVIEW】「シャッターを切る時間を増やすための存在」――アドビが語る『Lightroom』の魅力

 東京都、携帯電話のフィルタリングサービスで説明会

 ボーダフォン渋谷店が「キャーかわいい!」の声で溢れた――ガチャピンが1日店長に


Last Update : 2006/08/01 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る