News Catcher (2006年08月02日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/03へ ] このページ:2006年08月02日 [ 2006/08/01へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 中2女子の口ふさぎ脅す、大阪で女性狙い10件続発

 「非弁提携」で債務整理の弁護士、業務停止6か月に

 梅雨明けに合わせ、青森市で伝統の「ねぶた祭り」開幕

 三河湾沖合で水上バイク転覆、男性2人が死亡

 介護報酬の不正請求額が初減少、指定取り消しは増加

 埼玉医大の多剤耐性菌、調査委が院内感染の可能性指摘

 水谷建設元会長を脱税容疑で再逮捕、所得隠し計38億

 医療過誤は9人、厚労省が医師・歯科医師32人処分

 ACミラン、欧州チャンピオンズリーグ出場が可能に

 日本のG大阪、千葉が先勝…A3カップ開幕

 横浜・三浦が2試合連続無四球完投、中日は連敗

 文星芸大付の甲子園出場OK…傷害、他の部員関与せず

 里崎・サブロー本塁打攻勢、好投の松坂は4敗目

 日本ハム・稲葉が2点勝ち越し打、オリックス振り切る

 亀田興毅、判定で世界ライトフライ級王座獲得

 広島・ヤクルト、七回降雨コールド引き分け

 WTO再開向け、豪が関係国招請し来月閣僚会合

 現金振り込み、本人確認の下限10万円超に引き下げへ

 北越製紙、買収防衛策検討へ「独立委」招集決める

 ガソリン、先月末時点で5週連続上昇の137・4円

 電通・電通テック、ソニー子会社のSCPと提携合意

 日本遺族会、A級戦犯分祀検討を総裁選後に先送り

 全国市長会、総裁選候補者らに地方分権推進の要請書

 日本、竹島周辺での放射能調査実施へ…韓国へ伝達

 国家公務員給与・ボーナス、据え置きかマイナス勧告へ

 不登校急増、在日ブラジル人の子弟教育支援に基金創設

 豪雨被害、北朝鮮が世界食糧計画の人道支援案拒否

 停戦と同時に国際部隊派遣、米が独自決議案提示へ

 パレスチナ問題

 タイ最南部4県、爆破・放火テロが連続127件

 「世紀中国」閉鎖、中国知識人らがネット上で抗議声明

 スリランカで武装組織と国軍が戦闘、47人死亡

 柴田恭兵さんが肺がん手術、「ハゲタカ」の収録延期

 俳優の森三平太さんが死去

 2008年のNHK大河ドラマは幕末舞台の「篤姫」

 インド洋津波、タイで避難の子供13%にPTSD発症

 理科好き中学生の「創造性の育成塾」始まる

 ワクチンで肥満防止、日米チームが動物実験に成功


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 亀田興毅:立ち上がりにダウン喫した「浪速乃闘拳」

 プール事故:吸水口のふた、6〜7年前から針金で固定

 厚労省:医師24人、歯科医師8人を医業停止に

 柴田恭兵さん:肺がんで手術 経過は順調

 王子製紙:北越TOB反対決議 大王は「独禁法違反」提起

 香川大:医学部教授、女子学生にキス迫る 文書訓告処分

 ’06総裁選実質スタート

 地域情報満載の北海道サイトがオープン

 亀田興毅:フアン・ラン…

 滝沢秀明:今井翼が嫌い…

 諏訪連続放火:平田被告…

 監禁:車のトランクに女性14時間、2人を逮捕 警視庁

 プール事故:吸水口のふた、6〜7年前から針金で固定

 タイ:日本人2人殺害で64歳容疑者を起訴

 香川大:医学部教授、女子学生にキス迫る 文書訓告処分

 日本遺族会:靖国神社のA級戦犯分祀、検討は総裁選後に

 亀田興毅:勝利のアナウンスに驚きの声…横浜アリーナ

 亀田興毅:立ち上がりにダウン喫した「浪速乃闘拳」

 亀田興毅:中継のTBS、視聴者からの電話殺到

 王監督:退院にソフトバンクの選手たち安堵の表情

 サッカー:ガ大阪が大連実徳を、千葉が蔚山現代降す A3

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 囲碁:小学は藤村君、中学は日野君が優勝 少年少女大会

 柴田恭兵さん:肺がんで手術 経過は順調

 ストーンズ:ロックスターの節税ぶり明らかに

 高田万由子:長男・万太郎君を出産

 ハロプロ:宝塚コラボ舞台開幕

 私たちの体と心:均等法20年/1 休暇、逆に取りづらく

 服:シニア女性の人生変える服 体形変化に対応

 食卓の一品:新ショウガ豚飯=食研究家・石井裕加、達也

 子ども相談室:鼠径部に睾丸=小児科医・加部一彦さん

 プチ秘湯:第40回 大火事を経験した老舗旅館 山崎まゆみ

 埼玉医大病院:緑膿菌死亡、院内感染は5人か 

 アスベスト:関西の私鉄4社販売の中古車両部品に含有

 沖縄・米空軍嘉手納基地:劣化ウラン弾40万発を保管

 米研究所:やせるワクチンも現実に?…大阪市立大チームと

 薬害肝炎訴訟:東京地裁で結審 判決は早ければ年内にも

 日本遺族会:靖国神社のA級戦犯分祀、検討は総裁選後に

 不払い残業:旧厚生・労働省がワースト 労組共闘会議調査

 麻生外相:イラン核問題で副大統領と意見交換

 自民総裁選:津島派、最終判断は盆明け以降に

 厚労省:医師24人、歯科医師8人を医業停止に

 日銀:即日吸収オペ半月ぶり実施 翌日物金利が目標下回る

 生保:年金・医療保険料は引き上げの可能性 死亡率改定で

 王子製紙:大王紙の「独禁法違反」提起 背景に白板紙価格

 王子製紙:北越への敵対的TOB 全面対決に

 農水省:技官独占ポストに初めて事務官 波紋呼ぶ人事

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 尖閣諸島:香港の活動家グループが上陸計画

 イスラエル:国際部隊展開まで停戦せず オルメルト首相

 レバノン:仏、国際部隊派遣協議の会合「時期尚早」

 イスラエル:レバノン砲爆撃を本格的再開 ヒズボラと激戦

 韓国:朝鮮日報との共催行事、3省庁が打ち切り通告

 English

 Mainichi Daily News

 Kameda wins world title fight

 War dead organization to consider separating war criminals at Yasukuni shrine

 Man faces arrest for confining two women in apartment, starving one to death

 400,000 depleted uranium bullets stored at U.S. Kadena base in Okinawa in 2001

 Pool safety official says he replaced rusty wires prior to schoolgirl's death

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 地域ニュース山形県欄の記事見出しのおわび

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 プール女児死亡事故受け緊急点検 上越市でも不具合

 “くまぇり”再逮捕 長野・諏訪の連続放火

 出会い系サイトで知り合った女性に乱暴、男を逮捕

 自称世界一のチョウハンター、希少種を密輸 ロスで邦人逮捕

 女性5カ月監禁、暴行 茨木の42歳男、事情聴取へ

 6歳男児、遺体で発見 札幌・豊平川

 奈良の放火殺人 「息子の罪、一緒に背負う」 父親の手記公表

 五輪招致「勝たせてください」 東京VS福岡“選挙戦”

 国税局、税務調査開始 「飛鳥会」業務上横領・詐欺

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 G大阪と千葉が勝利 サッカーA3王者杯

 日本ハム 6−4 オリックス【プロ野球】

 亀田が王座獲得 WBAライトフライ級

 広島 3−3 ヤクルト【プロ野球】

 巨人 3−2 阪神【プロ野球】

 横浜 8−4 中日【プロ野球】

 ロッテ 3−1 西武【プロ野球】

 ソフトバンク 4−1 楽天【プロ野球】

 文星芸大付の甲子園出場OK 高野連が応急措置決める

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 鳥インフルエンザ、インドネシアでまた集団感染か

 香港の団体、15日の上陸目指す 尖閣諸島の中国領有権主張

 北朝鮮、豪雨で死亡・不明1万人 130万〜150万人が被災

 イスラエル、再び軍事攻勢強める

 CNNが市民投稿サイト開設 携帯でニュース素材投稿

 福井総裁拠出問題

 USEN、東電系通信子会社の買収を検討

 ガソリン5週連続で上昇 卸価格値上げが浸透

 米コダック、デジカメ生産から撤退

 東証、終値1万5464円29銭

 トヨタ、米市場で初の2位

 敵基地攻撃能力保有を提言 日本戦略研究フォーラム

 靖国のA級戦犯、分祀検討は総裁選後に判断 遺族会

 小泉首相がお国入り 冷凍マグロやスイカにご満悦

 政府、16カ国による「経済連携協定」提唱へ

 参院選対応で安倍氏 「各議員の責任感が大切」

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 電動自転車 気分“走快” パワー、安全性、デザイン進化

 アジア最大の望遠鏡建設へ 120億光年離れた宇宙を観測

 映画「スーパーマン」 ケビン・スペイシーが会見で悪ノリ発言

 作家の吉村昭氏が死去 「戦艦武蔵」「破獄」など

 再来年のNHK大河は「篤姫」 原作は宮尾登美子さん

 ブックランキング

 【旬を読む】編集家・竹熊健太郎 『アニメーションの世界へようこそ』

 【私の修業時代】写真家・小松健一さん 作風変わったネパール取材

 【話題の本を斬る】『オシムの言葉』木村元彦著

 五町孝弘氏(エイチ・アイ・エス常務)

 吉村昭氏(作家)

 鶴見和子さん(上智大名誉教授、社会学者)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 ソフトバンク、SBIと資本解消

 「カストロ議長のいない一日」 平穏ハバナ市街

 キリスト教地下教会を強制撤去 中国・杭州

 さく発見から10分間の悲劇 埼玉のプール事故

 王監督、「野球が喜び」と現場復帰へ思い

 亀田、初回ダウン・終始劣勢…残る疑問 WBA

 イスラエル、レバノン空爆再開 地上部隊侵攻、戦闘拡大

 亀田、判定で世界王者に WBAライトフライ級

 日大アメリカンフット前監督の篠竹幹夫さん死去

 元帝国繊維社長の大谷寿太郎さん死去

 針金留め「6年前から」 緊急時対応定めず プール事故

 「ボランティアは自発的」谷垣氏、安倍氏の「義務」批判

 高校野球組み合わせ、3日に抽選

 西武、松坂を援護できず〈2日のパ・リーグ〉

 韓国副総理が辞意 論文盗用疑惑の混乱で

 オリックス、千円ヘアカット「QBハウス」の筆頭株主に

 横浜、中日に3連勝〈2日のセ・リーグ〉

 「情報漏洩なし」 海自1曹持ち出しで防衛庁が報告

 三菱自動車、第1四半期の営業赤字69億円改善

 北国にも夏 青森ねぶた祭始まる

 「原因つくったパパも罪を償う」 奈良放火、長男と面会

 医師と歯科医師計32人処分、医療関連は9人 厚労省

 10年からの朝鮮半島向け五輪放送権 韓国SBSと契約

 陸上女子400m、福岡・筑紫女学園の田中優勝 高校総体

 北越製紙、王子製紙のTOBに反対 買収防衛策発動へ

 テロで100カ所の爆発や放火、警官3人死亡 タイ南部

 元高校生「謝りに行かなければ」 高野山殺人少年審判

 柴田恭兵さん肺がんで手術、NHKドラマ放送延期に

 2011年の世界水泳、立候補は日本など6カ所

 都営新宿線、運転を再開

 再チャレンジは「蜘蛛の糸」 社民党首、安倍氏を批判

 日本遺族会、靖国「分祀」の議論を自民総裁選後に先送り

 麻生外相、レバノン攻撃のイスラエルに自制求める

 顧客情報流出で、KDDIが再発防止策

 エレベーターに2時間閉じこめられる 長崎市

 中国のサッカーU21日中親善試合 観戦注意呼びかけ

 06年度の製造業設備投資、4年連続で前年度比2けた増

 東京駅復元工事の着工9カ月遅れ 米の意向で競争入札に

 半世紀ぶり開花? 天突くリュウゼツラン 福岡

 ツンドラ乾燥化 北大隊が調査

 帝国ホテル駐車場で強盗、容疑の少年ら2人逮捕

 文星芸大付の甲子園出場認める応急措置 日本高野連

 海上で転倒の水上バイク発見、2人死亡 愛知・梶島沖

 サッカーW杯「絶対成功へ」 南アフリカ観光・環境相

 映画や音楽・アニメなど、コンテンツ検索サイト構築へ

 東京株、小幅反発 好調な企業業績を背景

 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦、3日に最終4局

 埼玉プール事故、監視員に吸水口の危険教えず

 女性を5カ月監禁、無職男を逮捕へ 大阪・茨木

 淡いピンク色、琵琶湖岸でハスの花みごろ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 米タイムワーナー、AOLを無料に(23:20)

 A級戦犯分祀、自民総裁選後に検討・日本遺族会(22:09)

 キヤノンと日立、高機能で上位追撃・ビデオカメラ新製品(23:22)

 「北朝鮮、豪雨による死亡・不明者1万人か」韓国NGO推測(23:08)

 医師と歯科医師の計32人を行政処分・厚労省(23:08)

 19歳の亀田興毅、世界王座・2―1の微妙な判定(22:05)

 キヤノンと日立、高機能で上位追撃・ビデオカメラ新製品(22:47)

 ミタルの純利益7%減、アルセロール35%減・4―6月期(22:33)

 設備投資16年ぶり2ケタ増・06年度政投銀調べ(22:25)

 亀田興毅、判定勝ちで王座獲得(21:52)

 三菱自動車の4―6月、円安などで最終赤字151億円に縮小(21:05)

 再び全面的な戦闘に、イスラエルが空爆再開(20:55)

 アメフト監督の篠竹幹夫氏死去・日大の黄金時代築く(20:46)

 4―6月パソコン出荷、デルが富士通抜き初の2位(20:25)

 ソフトバンク、全SBI株の売却を発表(20:16)

 電通とソニーCPが提携、広告などにキャラクター活用(20:10)

 三菱マテリアルの4−6月期、営業利益67%増の214億円(19:56)

 ATMの現金振込「10万円」に制限・金融庁がルール(19:49)

 ハウス食の4―6月期、営業利益2.8倍・ウコンがヒット(19:40)

 水谷建設元会長を再逮捕、04年の脱税容疑で東京地検(19:35)

 ヤマハの4―6月期、純利益2%増の100億円(19:29)

 ガソリン小売価格5週連続上昇(19:22)

 SBI、ソフトバンクとの資本関係解消を発表(19:14)

 KDDIがセキュリティー強化策、顧客情報流出で(19:01)

 中国の対日感情やや改善・日中共同で世論調査(18:54)

 東レの4―6月期、経常利益24%増の185億円(18:32)

 文星芸大付の甲子園出場認める・高野連(16:56)

 東北地方が梅雨明け・列島、長い雨の季節終了(16:47)

 日本マクドナルド、今期営業利益予想を上方修正(16:38)

 製造業設備投資計画、06年度は21.8%増(16:34)

 香港証取の新規株式公開による資金調達、NY抜き最大に(16:00)

 東北地方が梅雨明け(15:46)

 北越製紙、買収防衛策発動へ・独立委員会に諮問(15:25)

 日経平均小反発、終値23円高の1万5464円(15:21)

 日経平均小反発、終値23円高の1万5464円(15:13)

 三菱自動車の4−6月期、最終赤字151億円(14:49)

 年内の追加利上げ見送り観測「誤った解釈」・日銀審議委員(13:21)

 首相、漁業振興をアピール・地元の三崎港視察(13:14)

 政府、韓国に竹島周辺の調査を通告(13:07)

 NY証取CEO「東証は最良の提携相手」(13:01)

 米東部、気温38度の猛暑・NY市、節電呼びかけ(12:57)

 イスラエル軍、ヒズボラ拠点で大規模作戦・特殊部隊投入(12:35)

 王監督が退院・「地上に帰還した」(11:55)

 トヨタ、米で初の2位・7月の米新車販売(11:45)

 北越製紙の株価が急騰・TOB開始で(11:20)

 海自隊員、潜水艦データを持ち出し・上海への無断渡航で処分(11:06)

 米国務長官「数日内の停戦は可能」・イスラエル副首相と会談(10:53)

 7月の資金供給残高17.8%減・日銀(10:44)

 胃手術の王監督が退院・「1日も早くホークスに」(10:37)

 K2に日本女性初登頂・東海大山岳部隊(10:04)

 48時間の空爆停止期間が終了・イスラエル軍、空爆再開へ(09:47)

 独西部の2駅で爆発物発見・鉄道狙いテロ計画か(09:34)

 米GM、最終赤字増加・4-6月期(09:29)

 米コダック、最終赤字2億8200万ドル・4―6月期(09:16)

 ヤンキースの松井、検査に備えニューヨークへ移動(09:12)

 NY原油、一時75ドル台(08:49)

 トヨタ、フォード抜き2位に・7月の米新車販売(08:02)

 米国株続落、ダウ平均59ドル安(07:07)

 公務員給与、据え置き・人事院勧告(07:00)

 エルピーダ、次世代工場に1兆円投資(07:00)

 三井住友銀、排出権取引でブラジル銀行と提携(07:00)

 離婚時の年金分割、妻の受給予定額を通知へ・社保庁(07:00)

 中部電、日立に1000億円超の賠償請求へ・浜岡原発停止で(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 日本に販売拠点設置:アカマイ・テクノロジーズ会長 ジョージ・コンレイデスさん

 コンピューティング

 プラズマパネル:松下、世界シェア3割を達成

 米マイクロソフト:複数の写真から3Dモデルを構築する新ソフト

 米IBM:AMDと関係強化、次期オプテロンを採用

 業務上横領:KDDI子会社の元総務部次長、容疑で逮捕 子会社から現金着服

 防犯:携帯メールで犯罪ストップ 成田の新システム好評

 NTTソルマーレ:「ブラック・ジャック」など手塚治虫作品を配信へ

 フュージョン買収:USENグループが有力に

 データベース:佐賀市役所でトラブル、丸一日接続不能に

 オンラインゲーム市場:中国の利用者、日本とほぼ同じ2634万人

 リネージュ2:公認カフェ利用者にゲーム内アイテムをプレゼント

 ガンホー:ゲームサイトを3日から正式サービス

 ソリューション

 データ保護用ディスクストレージ:2010年までの累計市場規模は500億ドル超

 千葉市教委:黒塗り個人情報、HPから漏れ 抜本的防止策求められる

 日本ユニシス:子供の高卒まで短縮勤務OK 育児制度拡充


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 富士通、翻訳ソフトに付加価値 ユーザー同士で文例売買可 

 北越、臨時取締役会でTOBへの対抗策協議

 北越製紙株が値上がり

 夏の衝撃 ガソリン140円台

 将棋名人戦、毎日から朝日へ

 王子製紙TOB強行 北越製紙を敵対的買収

 「録画1回」制限緩和を 情通審、地上デジタル普及で提言

 06年路線価 全国平均、バブル後初の上昇

 新車販売にも原油高 影響登録車9%減、軽7カ月連続増

 きょう世界戦 亀田興毅ビジネスも破格

 谷垣財務相の「子宝税制」 少子化対策で高評価

 新スーパーマン来日会見 「リターンズ」19日公開

 「戦艦武蔵」 吉村昭氏が死去

 日経225先物ミニ、個人投資家の比率82%に 委託売買では松井証券がトップ

 実質年率1・7%に鈍化 4−6月期GDP−民間10社予測

 米ベイン、1千億円ファンド設立へ 日本企業に本格投資

 上期の国内M&A、小型案件が増加、助言は野村と大和がトップ

 中堅消費者金融のアース 従業員を6割強削減へ 

 11月末にイラク復興会議 経済再建で支援協定調印へ

 米加州、温暖化防止で英と協力 「米政府を待たない」 シュワ知事

 露商用車大手、英企業を買収

 中国、上がらぬエネルギー消費効率 成長と抑制ジレンマ

 上海・復旦大にユビキタス研 日本とYRPユビ研と共同 普及の拠点に

 王子製紙 江蘇省に高級紙工場 2200億円投入、認可取得

 シャープ 亀山第2工場、稼働前倒し

 アサヒ第3「極旨」10月投入 販売計画62%増に上方修正

 東電・川崎火力1号系 使用済み蒸気を工場に供給

 デジタル家電のネット販売 売れ筋は高機能 BCN調査

 カネボウ 新ヘアケアブランド コメのとぎ汁ベースに

 トヨタとBMWが提携解消 小型エンジンの供給終了

 オリコン ランキングの種目拡大 広告ビジネスも

 ホンダが太陽電池新工場 来年後半にも稼働 年産8000世帯分

 イレブンアップ オンラインでゲーム第1弾「ゴルフだいすき!」

 4−6月期 東電は増収増益

 NEC AMDのデュアルコア ノートパソコンに初搭載

 AJVが運航開始 全日空や郵政公社などが出資 国際航空貨物便

 06年12月期業績見通し、ヤマ発が上方修正

 ジーエス・ユアサライティング 世界初の高ワットランプ 


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 IP電話会社買収へ USEN

 顧客情報流出で、KDDIが再発防止策

 映画や音楽・アニメなど、コンテンツ検索サイト構築へ

 米コダック、デジカメ生産から撤退

 薄型テレビ市場に各社は次々と新製品を投入する

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 公式メニューや一般サイトってなに?

 米コダック、デジカメ生産から撤退

 デジタル放送の録画制限、緩和検討求める 情報通信審

 薄型TVに値下げ圧力 W杯期待外れ

 薄型TVをユニデンが再値下げ、32型で8万円台も

 発明対価8700万円 東芝フラッシュメモリー訴訟和解

 ネット・ウイルス

 顧客情報流出で、KDDIが再発防止策

 映画や音楽・アニメなど、コンテンツ検索サイト構築へ

 IP電話会社買収へ USEN

 客満足度をランキング化 オリコンが新サービス

 隠したはずの個人情報丸見え 千葉市教委のホームページ

 世界最大のゲーム見本市、縮小へ 規模より商談優先

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 DRAM国産唯一エルピーダ、新工場を台湾に 税優遇で

 「月刊アスキー」、臨時休刊で「脱PC」へ

 ゲームの効能探り、「処方箋」に 早大とナムコ

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 EU、未成年者の携帯利用に指針 独では児童の半数所持

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 松下・NEC、携帯端末開発統合へ Nは越境提携も視野

 携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研

 eビジネス情報(提供:BCN)

 NEC、15.4型ワイド液晶のノートPCにデュアルコアCPU搭載ほか

 Yahoo!JAPANとアルプス社、「Yahoo!地図情報」の日次更新をスタート

 ネット販売、高いほうが売れる? 「意外な素顔」の実態分析

 日刊工業新聞ニュース

 テラバイト、エス・イー・エイを買収

 日本テレコム、平成電電の事業継続で子会社設立

 オールアバウト、オンラインショッピングで地方自治体と販路開拓


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  KDDIが個人情報漏えい事件の再発防止策を発表,投資額は100億円

  Centrinoの無線LANにぜい弱性,“ホットスポット”でウイルス感染の危険性

  USENのフュージョン買収,「決定している事実はまだ何もない」

  ぷらら,050のIP電話サービスに発番通知を要求するメニューを追加

  日本テレコムが電話販売の新会社設立,元平成電電社員を受け入れ

  IIJがネット管理サービス「SMF」を強化,Winny利用端末を排除

  タンバーグ,HDTV対応のテレビ会議システムを出荷

  「震度5の地震が発生,残り15秒」,緊急地震速報が本日スタート

  フュージョン,契約プロバイダを限定しないIP電話の試験サービスを開始

  NECインフロンティアのボタン電話,東西NTT「ひかり電話」に対応


IT media

 英会話学校、満足度1位は…… オリコンが顧客満足度ランキング (21:06)

 KDDI、情報流出の再発防止策 アクセスログを永年保存 (21:02)

 エルピーダ、秋田に後工程の新会社 (20:46)

 ソフトバンクとSBI、資本関係を解消 (20:07)

 コピーワンス緩和へ 情通審「透明なプロセス」求める (20:04)

 日立、「1000億円の損害賠償請求」報道にコメント (20:03)

 夏はAMDとIntelの正念場 (19:17)

 デル、国内PC市場シェアで初の2位 (18:35)

 国境を越えて「世界コスプレサミット」 名古屋で開幕 (18:30)

 「Opteronに風が吹いてきた」──AMD、IBMとのタッグにクールな自信 (17:32)

 写真から3Dモデルを作る技術、MSと米大学が開発 (16:20)

 近づくな、怪しいリンクやURL――IPAが注意呼びかけ (16:15)

 RealPlayerとともにGoogle ToolbarとFirefoxを配布 (14:59)

 「昨日は敵、今日は味方」のCoca-ColaとApple、欧州で協力 (14:55)

 AQUOSも囲い込み戦略 機器連動機能「ファミリンク」 (14:52)

 ブログにSNS機能を加えた「Windows Live Spaces」スタート (14:33)

 ダイヤよりプラズマテレビ、女性もハイテク好きに (13:10)

 欧州iTMS、2年で2億曲に到達 (13:01)

 USEN、フュージョン買収報道に「決定した事実はない」 (12:21)

 Apple、北欧のiTMS問題に回答 (11:47)

 「マシンにしゃべらせる」ポッドキャスト変換サービスがスタート (11:17)

 音楽と人の“出会い系” 「monstar.fm」 (11:09)

 McAfee、SecurityCenterのパッチ提供へ (09:43)

 Kodak、デジカメ製造事業を売却 (08:47)

 Intel Centrino無線ドライバに脆弱性 (08:22)

 Microsoft、マイノリティーの中高生向けビジネスコンペを開催 (07:51)

 Apple、Safariの修正などパッチ提供 (07:49)

 MS社員、ヒスパニックの雇用拡大への貢献で表彰される (07:37)

 IBM、「クールブルー」を打ち出したOpteronサーバ発表 (07:34)

 携帯電話ウイルス「Commwarrior」に新バージョン (07:10)

 Wi-Fiユーザーの半数以上がセキュリティを設定――米調査 (07:02)

 iTMSにCNNのドキュメント、Cartoon Networkのアニメが登場 (06:59)

 Amazon.com、ジュエリー・時計部門の売り上げが倍増 (06:55)

 小売りサイトのポイントは「プラスアルファ」――米調査 (06:55)

 Opera Miniブラウザに無料のコンテンツサービス (06:54)

 Telestream、Popwireの買収を完了 (06:48)

 ブロードバンド料金、東京は5年連続最安水準 (21:59)

 シャープ、亀山第2工場の稼働開始を前倒し (21:58)

 あなたもリカよ☆ リカちゃんアバターの女性向けコミュニティー (21:57)

 日テレ、情シス専業子会社を設立 (21:56)

 セカンドライフはブログで充実? 60代以上に高い意欲 (21:55)

 Yahoo!地図情報が毎日更新に (21:55)

 ソフトバンク、SBI株を一部売却 持分法から外れる (19:20)

 上戸彩キャラがあのポーズを? 「ゴルフだいすき!」 (19:05)

 マスメール型ウイルスからトロイの木馬へシフトする攻撃手法 (18:46)

 オンラインニュースの読者数、増加率は鈍化――米調査 (18:14)

 Safariに未パッチの脆弱性 (17:53)

 Firefox、2億ダウンロードを達成 (17:50)

 ヤフー、Yahoo!ショッピング出店者情報入りPC1台を紛失 (17:41)

 ニンテンドーDS、国内販売が1000万台突破 (17:38)

 WebTVの創業者、写真並みにリアルなアニメ技術を発表 (17:22)

 「透明人間は実現できる」――英科学者の理論 (15:37)

 「Web2.0はもう古い」――グリーが携帯SNSでKDDIと手を組む狙い (15:32)

 楽天市場と楽天フリマで個人情報流出 Winny経由か (15:21)

 CNN、市民ジャーナリスト参加を強化。ビデオ投稿サイトも (13:47)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]

 ソフトはネット上のサービスに変わる-米セールスフォースのベニオフCEO [0:57 7/9]

 Javaアプリでの自動更新機能を支援 - SoftwareUpdate [0:56 7/9]

 高機能Javaグラフィックコンポーネント"JGraph" 5.9 - 描画効率向上 [0:56 7/9]

 FreeBSD 不具合報告 1件 - jail_*変数の設定上書きに関する問題 [0:56 7/9]

 日本IBM、DB2 9 "Viper"発表 - XMLネイティブサポートによる市場創出を [19:12 7/8]

 東軟集団、ERP市場参入の「チョモランマ」計画を始動 [23:55 7/7]

 【コラム】IT資本論 第114回 e-戦略論(23)創造学習・スクール(12)起業における初期値敏感性 [20:53 7/7]

 日本HP、iSCSI対応のストレージ製品発売、中小規模システムへの浸透図る [13:31 7/7]

 オラクル過去最高決算達成-PeopleSoft/Siebelを統合したOISと連携鍵に [0:43 7/7]

 JBoss Eclipse IDE 2.0.0.Alpha公開 - Eclipse 3.2/Callisto対応 [0:26 7/7]

 Java/.NET オブジェクトデータベース db4o 5.5 登場 [0:26 7/7]

 次のMS-OfficeはODFをサポート -第一弾はWord 2007用アドイン [0:26 7/7]

 東工大、国内最速スパコン「TSUBAME」を披露 [18:05 7/6]

 SELinux Policy Editor 2.0正式版がリリース [17:50 7/6]

 "JRuby" 0.9.0正式リリース - 次期バージョンではどうなる? [17:22 7/6]

 NetBSD、Xen3 "domain0"での動作を報告 [23:45 7/5]

 RDBMSを使わないData Access Object - databeans 1.0 [22:30 7/5]

 ターミナルでTODO管理 - todo.sh 1.6 [18:09 7/5]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第42回 SIMBLでハックを管理 [16:51 7/5]

 ソフィア・クレイドル、GPS携帯用BREWアプリのソースコードを公開 [13:17 7/5]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第112回 TYPO3とHTMLテンプレート [2:07 7/5]

 Ajaxフレームワーク - Hibernate + Spring + Echo2 = "HSE 1.0" [1:51 7/5]

 RailsやWebBrickも動作、Ruby-Javaの相互接続"JRuby" 0.9.0RC1 [1:50 7/5]

 desknet'sにAjaxオプション提供へ [23:23 7/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第1回 派遣エンジニアを目指す前に [19:48 7/4]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス"やり直し"-ユーザはアップグレードを [18:07 7/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第38回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(2) [17:11 7/4]

 これでNetBeansに負けない? 真の統合開発環境を - Eclipse Callisto [23:46 7/3]

 Apache XML/Strutsから2つのプロジェクトが卒業、TLPへ [23:46 7/3]

 XMLで国際自然保護保全データ交換仕様の開発へ - OASIS [23:46 7/3]

 【コラム】ライトニングJava 第54回 HTTP通信の基礎(1) - URIとURL、URLConnection [21:35 7/3]

 中芯国際、武漢で12インチ集積回路拡散ラインプロジェクトに着工 [20:08 7/3]

 米EMC、5年間で5億ドルの対中投資 [20:08 7/3]

 ベクタグラフィックスライブラリ「Cairo 1.2」リリース-PDFやSVGをサポート [18:02 7/3]

 Windows互換レイヤCrossOver Mac、夏登場へ - "MacでWindows"に第3の選択肢 [16:14 7/3]

 中関村創意産業連盟が本格稼動 - 北京市海淀区 [12:55 7/3]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 「MSN スペース」が「Windows Live スペース」に、メッセンジャーとも連携

 日本オラクル、PeopleSoft 人材管理アプリケーションの販売を開始

 Apriso、国内・海外工場を一括管理運営できる製造業向けプラットフォームを

 モバイル SNS の「Any」が大型増資――3年後に1,000万ユーザー目指す

 見慣れた Excel を UI にした ESB データ一元管理製品

 Microsoft、『U2』技術の特許侵害で周辺機器メーカーを ITC に提訴

 SAP と Microsoft、リリース後まもない『Duet』のアップグレードへ

 究極のオプトイン/アウト――RSS で広告ビジネスを、FeedBurner Japan

 音や動作などで情報を伝えてくれるうさぎ型のアイテム

 バックナンバー

 米ビール大手 Miller、「GXS Managed Services」を採用

 大日本とシアーズ、IC タグによるネットワーク対応型電子 POP システム

 感性による音楽検索「monstar.fm」、リスナーが価格を決めるダウンロード販売開始

 『iTunes』および『iTMS』は、『iPod』から切り離すべき?

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日本 HP、電通国際情報サービスと「Seasar2」で協業

 商品先物取引のシミュレーションゲームサイト「CX カフェ」がオープン

 デジタルガレージ、Web2.0の仕組みを活用した IR 支援会社を設立

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 アウンとネクスウェイ、SEO の商品開発・提供で基本合意

 事例研究:業界別傾向

 ウェザーニュース、ユーザー参加の温度“感測”プロジェクト「東京温度」を開始

 DNP デジタルコム、企業 Web サイトを診断するサービス「Site Dock」を開始

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 日本コンピュウェア、DevPartner Studio 8.0 日本語版の販売を開始

 NVIDIA、レンダリングソフト「Gelato 2.1」のベータ版を公開

 NVIDIA、NVSG ソフトウェアの最新バージョン「NVSG 3.2 SDK」を公開

 NVIDIA、特定用途向けビデオシステム「NVIDIA Quadro Plex 1000」

 EqualLogic、ストレージ製品にハイエンド用途にも応える機能性追加

 Neoware、IBM との提携を拡大

 電力消費効率化と次期『Opteron』で、サーバー市場優位を狙う IBM

 Freescale、さらに半導体パッケージを小型化する「RCP 技術」を発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 大量の結果セットをさらに効率的にページングする方法

 ASP.NET 2.0のHTTPハンドラ(*.ashx)をデバッグする

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 Intel、低価格携帯電話機向けフラッシュメモリ製品群を発表

 ウィルコム、2.5GHz 帯で次世代 PHS の無線局実験免許を取得

 ボーダフォン、「オンライン料金案内」を開始

 エムレポート、「3.5/3.9G/4Gサービスの最新動向3」を販売開始

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Mandriva Linux 2007 β1 がリリース

 SRA OSS、ftServer と PowerGres による高信頼性 DB ソリューション

 Red Hat、関西レンタルサーバーのワダックスと業務提携


CNET Japan

 動画アップ可能なケータイ向けSNS「Any」、大型増資を実施し本格始動

 [ネット・メディア]

 SIGGRAPH報告:DRMの今後を巡る白熱した議論--ソニー幹部に質問が集中

 [ネット・メディア]

 日立、世界初HDD&DVDのハイブリッドビデオカメラを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 ガンホー・モード、「ガンホーゲームズ」の正式サービスを開始

 [パーソナルテクノロジー]

 東芝、論理アドレスアクセス方式採用のNAND型フラッシュメモリを開発

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、新ブログサービス「Windows Live Spaces」を公開

 [ネット・メディア]

 マピオン、周辺スポット検索を強化したAjax版スクロール地図を公開

 [ネット・メディア]

 NBC、新ドラマ「Heroes」のパイロット版をiTunesで無料配信

 [ネット・メディア]

 就学前にネットを体験する子供は3割、専用パソコン所持は2割--gooが調査

 [ネット・メディア]

 ブログサービス「MSN スペース」、「Windows Live」サービスとしてリニューアル

 [ネット・メディア]

 ワンクリック請求やソフト押し売りの相談が減らず--IPAが7月の届出状況を発表

 [セキュリティ]

 「Windows PowerShell」をターゲットにしたウイルスが出現

 [セキュリティ]

 2007年のE3は規模を縮小して7月に開催へ--業界の反応は?

 [パーソナルテクノロジー]

 楽曲再生機能の備わったSwiss Armyナイフが登場

 [パーソナルテクノロジー]

 ルネサス、0.6mm×0.3mmのワンセグ放送アンテナ用バリキャップダイオードを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、幹部の人事異動を発表

 Black Hatカンファレンスがいよいよ開幕--今年は「Vista」の安全性にも注目

 [セキュリティ]

 カカクコム、「プロバイダ比較」で市町村別の料金プラン検索を開始--自治体合併にも対応

 [ネット・メディア]

 マカフィー、「SecurityCenter」のセキュリティホールを修正

 [セキュリティ]

 IBM、AMDとの提携を拡大--「Opteron」搭載製品の品揃えを強化

 マカフィー、Falconベースのセキュリティ製品4種類をリリース

 [セキュリティ]

 ゆめみ、携帯電話用RSSリーダーをコンテンツプロバイダー向けに提供

 [ネット・メディア]

 ノベル、プロプライエタリなLinuxモジュールの提供を中止

 [情報システム]

 iPodとの連携も可能に--音ログ、「プレイログアップローダー for iTunes」に新機能

 [ネット・メディア]

 サンコー、iPod専用の真空管アンプ

 [パーソナルテクノロジー]

 アルプス社、デスクトップ地図アプリケーション開発キット

 [情報システム]

 シャープ 亀山第2工場、稼働前倒し

 [パーソナルテクノロジー]

 オンラインゲーム市場、中国と台湾の現在

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:「A Scanner Darkly」の世界を実現したデジタルロトスコープ

 高性能データ処理技術がレーシングカーを加速する


BCN

RBB TODAY

 GyaO、「ジャックと豆の木」新解釈など厳選海外ミニドラマが続々登場

 gooリサーチ、小学生のインターネット利用に関する調査結果を発表〜3割が就学前にネットを経験

 BIGLOBE、戦争の悲惨さを訴えるアニメ「黒い雨に打たれて」「クロがいた夏」を無料配信

 [Edy] 四国地方のスリーエフ全店で対応

 昭文社、電子地図ソフトのPDA版を強化。W-ZERO3でPHS基地局測位による位置表示可能に

 Yahoo!動画、福岡ソフトバンクホークス王監督の退院記者会見を配信

 キヤノン、新開発の動画用CMOSを搭載したHDVカメラなど「iVIS」シリーズ2機種

 オンライン上に作られた遊園地「ガンホーゲームズ」、8月3日より正式サービス開始

 サンコー、車載用ノートPCホルダーデスクアーム「CAR LAPTOP HOLDER」

 シマンテック、Security 2.0をベースに全方位でセキュリティ対策を施す「Norton 360」

 ヤフー、先週の検索ワードランキング〜1位はジャン・レノと結婚したモデル「ゾフィア・ボルッカ」

 リネージュII、8月5日に行われるオフラインイベントの詳細発表

 KDDI、顧客情報流出の再発防止に向けた情報セキュリティ強化対策を発表

 ビクター、120Hz駆動の高速液晶パネル採用した32型デジタルハイビジョン液晶テレビ

 アップル、MacOS X 10.3.9/10.4.7向けのセキュリティーアップデートを公開

 クリスタルボーダー、新マップ追加などのアップデートを実施

 GyaO、女子アナが心地よい眠りに誘う「杉崎美香のおやすみ図書館」の放送を開始

 デジカメと持ち歩き、撮影場所を特定できる携帯型のGPSユニット

 テイルズ オブ エターニア オンライン、8月以降のイベントスケジュールを発表

 ELEVEN-UP、キャメロット、「ゴルフだいすき! 〜I LOVE GOLF!〜」発表

 ソニー、手ブレ補正とISO1,000対応の720万画素薄型デジカメ「サイバーショット T10」

 リネージュII、ネットカフェ限定キャンペーンを8月15日より実施

 ECO、8月4日より「ECO夏★キャンペーン」を開催

 ソニー、ISO1,000対応の600万画素デジカメ「サイバーショット DSC-W50」

 オープンベータテスト中の「とぅいんくる」、新サーバーをオープン

 米コダック、コンシューマ向けデジタルカメラの製造部門をフレクストロニクスに売却

 東京のブロードバンド料金は世界7都市中で最安 -総務省調査

 マビノギ、二刀流追加などのアップデートを8月3日に実装

 ロジテック、USB2.0/IEEE1394接続の外付型Blu-ray Discユニット 〜Mac対応モデルも

 Yahoo!動画、8月の音楽動画に大塚愛「ユメクイ」アンダーグラフ「ユビサキから世界を」など追加

 ケーブルテレビ可児、同軸のインターネット接続では世界初「120Mサービス」を開始

 価格.com、郵便番号から最安のブローバンドサービスを検索するサービスを開始

 松下、光学20倍ズームレンズを搭載した3CCD方式DVDビデオカメラ「VDR-D400」を発売

 米マイクロソフト、Windows Liveスペースの正式版を提供開始

 ウェブリブログで宝探しキャンペーン開催〜誰でも参加可能

 So-net テレビ王国、「MyEPG」レコメンド機能を拡張〜P-TVやShowTimeも対象に

 iTMS、夏の感謝フェア〜Beck最新ビデオなど6つのSPコンテンツを期間限定で無料配信

 USEN、フュージョンの買収報道について「具体的に決定された事実はない」

 HUEの新MMORPG「ネオ・スチーム」、記者発表会を行い、クローズドベータテスターの募集を開始

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 ポール・マッカートニー、1993年のライブ映像がGyaOに登場

 [NTT西 フレッツ・スポット] 愛知県のロッソえびすや 安城店を追加


インプレス Watch

 ソニー、手ブレ補正付き薄型モデル「サイバーショットDSC-T10」〜最高感度がISO1000に、動画記録時の光学ズームに対応

 シャープ、液晶9機種/レコーダ4機種など新AQUOS−HDMIで関連機器制御する「AQUOSファミリンク」

 キヤノン、同社初の家庭用縦型HDVカメラ「iVIS HV10」−新開発の1/2.7型296万画素CMOSを搭載

 日立、HDD/DVDのハイブリッドカム「Wooo」−HDDに録画。編集後に本体だけでDVDへダビング

  多和田新也のニューアイテム診断室 Coreマイクロアーキテクチャ採用のWoodcrestこと「Xeon 5100」

 大画面テレビについてテレビはイベントでは買い換えない大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 サン、4UサイズでデュアルコアOpteronを8個搭載可能なx64サーバー

 日本IBM、次期Opteron搭載のx86サーバーを投入

 ジュリアーニ元ニューヨーク市長のセキュリティ企業が日本法人を設立

 伊勢雅英のストレージ最前線 大規模エンタープライズ分野に本格参入を果たしたNetApp

 IBMとAMD、Opteronサーバー分野での提携を強化

 ロジテック、Mac OS X対応の外付けBlu-rayドライブ

 Mercury、Cell搭載のPCI eアクセラレータカード

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースAMDがATIのGPUを選んだ理由

 ソニー、手ブレ補正付き薄型モデル「サイバーショットDSC-T10」

 米Kodak、デジタルカメラ製造から撤退

 ソニー、2.5型液晶になった「サイバーショットDSC-W50」

 実写速報パナソニック LUMIX DMC-FX50〜広角28mmからの3型液晶搭載機

 600Wの外付けATX電源がSeventeamから、消費電力計付き

 Core 2デビュー、第1弾は最上位のExtreme X6800で13万円

 Core 2 Duoの予約受付も開始、8月5日に深夜販売も

 シャープ、液晶9機種/レコーダ4機種など新AQUOS−HDMIで関連機器制御する「AQUOSファミリンク」

 キヤノン、同社初の家庭用縦型HDVカメラ「iVIS HV10」−新開発の1/2.7型296万画素CMOSを搭載

 日立、HDD/DVDのハイブリッドカム「Wooo」−HDDに録画。編集後に本体だけでDVDへダビング

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!生活防水仕様のタフボディ、三洋「DMX-CA6」〜 斬新アプローチでシーンを盛り上げる新作Xacti 〜

 潜入捜査官としてなり、激しい銃撃戦を楽しめるビベンディ、PSP「マイアミ・バイス ザ・ゲーム」

 集中力が勝負の液体パズル!SCEJ、PSP「タマラン」

 「スーパーロボット大戦」15周年記念アルバム発売発売日に「ORIGINAL GENERAION LIVE」を開催

 DSゲームレビューしゃべってくれて直感的にわかりやすい料理ガイド「しゃべる! DSお料理ナビ」

 ドコモ、SO902iで着信に応答できない不具合

 昭文社、「Pocket Mapple Digital」にW-ZERO3向け位置取得機能

 ウィルコムの「WX310SA」、サブ画面でメール着信確認が可能に

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」WMA対応の音楽ケータイ「F902iS」

 Symantecが目指す“Security 2.0”のビジョンとは

 MS、「MSN スペース」を「Windows Live スペース」にリニューアル

 Mac OS Xのセキュリティパッチ「2006-004」公開、21項目の脆弱性を修正

 使える! まる得サイト家電・AV機器がお得!大型家電店のネットショップ家電販売「e-BEST」

 Any、約5億の増資でSNS事業を本格化。2006年度で80万会員獲得を目指す

 MS、「MSN スペース」を「Windows Live スペース」にリニューアル

 オンラインテーマパークを目指す「ガンホーゲームズ」が正式オープン

 気になる! itemズアプリケーションを持ち歩ける! U3対応USBフラッシュメモリ

 歴史をリアルタイムストラテジー風に表示する3D地球儀「ガイアチャンネル」

 添付ファイルの送信忘れを防止するBecky!プラグイン「BkAppendFileChecker」

 「Firefox」でWebページを閲覧中に1ボタンで1階層上のURLへ移動できる拡張機能

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 フューチャー、東大 淺間 一教授によるセミナーを実施〜第2回サービスイノベーションワークショップ

 秋葉原をロボットで活性化「アキバ・ロボット運動会2006」〜11月3日より3日間開催

 東工大ロボット展示会「先端ロボットの世界」開催

 芝浦工大「大人のためのロボットセミナー」レポート(4)いよいよロボットが完成! ロボット競技会も開催


ASCII24

 プリンストンテクノロジー、iPod専用リモコン付きDock『PIP-DOCK』を発売

 シャープ、液晶テレビ9機種とレコーダーなどを発表――HDMI経由での機器制御も実現

 プレクスター、レーザーで破壊するCD/DVDイレーサー“PLEXERASER”を発売

 ロジテック、Mac OS X対応を含む外付け型Blu-ray Discドライブ2製品を発表

 Web2.0を支えるサンの新Opteronサーバー

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」

 ピクサーの最新映画“カーズ”を支える古典的手法“マットペイント”とは?

 シマンテック、コンシューマー向けの統合セキュリティーサービス“Norton 360”を説明

 昭文社、地図ソフト“Super Mapple Digital”にW-ZERO3向けの位置表示機能を追加

 富士通、英日/日英ソフトの最新版『ATLAS V13』を発売――医学翻訳に特化した製品も

 オラクル、大企業向け人材管理アプリケーションを発表

 NEC、ワイド液晶採用の新LaVie L、3モデルと直販1モデルを発表

 サービス/コンテンツ

 バリューコマースとヤフー、“Yahoo!オークション”でアフィリエイトサービスを開始

 イーバンク銀行、VISAデビット機能付きキャッシュカードを来年度にも提供

 ゴルフゲームで「はいりんしゃい!」――新オンラインゲーム発表会に上戸彩さん登場

 プラネックス、“CyberGate - SecureAccess -”サービスのβ版の提供を開始

 ヤフーとアルプス社、“Yahoo!地図情報”の日次更新を開始

 マーケット/カンパニー

 米コダック、フレクストロニクスにデジタルカメラの製造部門を売却――研究開発中心に

 シャープ、第8世代マザーガラスの亀山第2工場が稼動と発表

 エキサイト、約20億円の第三者割当増資を実施――NTT東日本/西日本が引き受け

 NTTドコモ、FOMA好調で増収も販売経費増加で利益は微減

 松下とNECが次世代携帯電話機の開発で協業を加速!

 「サザエさんのような存在になりたい」――キヤノン“iVIS”『HV10』発表会

 【INTERVIEW】「シャッターを切る時間を増やすための存在」――アドビが語る『Lightroom』の魅力

 マイクロソフト、2007年度のセキュリティーに関する取り組みの説明会を開催

 ヤフー、“Yahoo!ショッピング”のカンファレンスで業務用PCを紛失――出店ストアの取り扱い金額などの非公開情報も格納

 東京都、携帯電話のフィルタリングサービスで説明会


Last Update : 2006/08/02 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る