News Catcher (2006年08月03日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/04へ ] このページ:2006年08月03日 [ 2006/08/02へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 三島駿一郎弁護士が3度目業務停止…不適切な家賃回収

 保護観察者の「就業支援センター」概要を発表…法務省

 いすゞ、「エルフ」など4車種リコール

 軽とRV正面衝突、4人死傷…北海道・留萌

 年金保険料の不正事例は38万件…社保庁最終報告書

 子どもが犯罪に…大人の74%が不安 内閣府世論調査

 「不倫ばらすぞ」テレ朝関連会社課長を脅迫で逮捕

 血管挿入ワイヤが心臓に傷、肺塞栓患者が死亡…神戸

 U―21対戦、日本人サポーター保護に警備体制

 中日・ウッズが150本塁打

 横浜M、俊輔のセルティックに完勝

 全英女子開幕、宮里藍が初日1アンダーの好調スタート

 中日・川上が14奪三振、横浜に競り勝つ

 西武とソフトバンクにプレーオフマジック「32」

 カブレラが3ラン、ロッテを突き放す…松永プロ初勝利

 巨人の連勝2でストップ、阪神が快勝

 農水審議官に村上氏、技術会議事務局長は高橋氏

 英中央銀、政策金利を4・75%に引き上げ

 有楽町西武、「働く女性」狙い全面改装…9月オープン

 コメの収穫予想「やや不良」 03年以来の不作見通し

 東京円反落、37銭円安の114円80─82銭

 イスラエル外相に「最大限の自制」要求…外務政務官

 パレスチナ問題

 海自情報持ち出し、長官や首相への報告遅れ認める

 公務員の労働基本権付与、早急にと中川政調会長

 空席の内閣広報官、安倍氏は「政治任用」意向

 「野党党首だからその程度」安倍氏が福島党首の批判に

 米海軍、海兵隊員のイラク市民射殺を「故意」と結論

 イスラエル非難でプトラジャヤ宣言…イスラム諸国会議

 パレスチナ問題

 スリランカの衝突で避難所に砲弾、市民17人死亡

 バグダッドの市場で爆弾テロ、10人死亡

 アフガン南部で自爆テロ、民間人20人死亡

 「渡る世間…」村田雄浩さん、中江里香さんと結婚へ

 柴田恭兵さんが肺がん手術、「ハゲタカ」の収録延期

 俳優の森三平太さんが死去

 骨髄など組織幹細胞研究、文科省がルール作り検討

 インド洋津波、タイで避難の子供13%にPTSD発症

 理科好き中学生の「創造性の育成塾」始まる


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 社保庁:不正免除新たに16万件以上 本庁の関与は否定

 日本製紙:北越株取得へ 王子の敵対的TOBに対抗

 呼吸器外し事件:担当医を容疑不十分で不起訴 旭川地検

 覚せい剤:「証拠収集に違法性」と男性被告に無罪判決

 亀田興毅:防衛せずに王座返上?協栄の金平会長が示唆

 北朝鮮ミサイル:日本と在日米軍基地を標的 韓国報告書

 ’06総裁選実質スタート

 ボクシング「亀田判定勝ちどう思う?」ご意見募集中

 亀田興毅:防衛せずに王…

 亀田興毅:微妙な判定 …

 亀田興毅:「好きに何で…

 団地遺体:床下に69歳女性、長男不明 東京・清瀬

 男性遺体:ビル外階段の踊り場に倒れ 東京・六本木

 北九州空港:エンジンに鳥、7便が欠航

 社保庁最終報告:年金不正免除「本庁関与なし」貫く

 社保庁:不祥事の連鎖に信頼は完全に地に落ちた

 亀田興毅:「盗まれた勝利」ランダエタ選手の母国報道

 サッカー:マテラッツィが契約更改 セリエAインテル

 高校総体:高橋3連覇 陸上女子100m

 中日:川上がトップの12勝目 横浜、追い上げ及ばず

 パ・リーグ:西武とソフトバンク、マジック32点灯

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 将棋:中学生選抜大会が開幕 男女87人参加

 学生音コン:60周年迎えシンボル、ロゴマーク募集

 村田雄浩さん:20歳年下、中江里香さんと結婚へ

 メル・ギブソンさん:飲酒運転などで訴追 禁固刑も

 女子学生本因坊:「盤樹の森」で決定戦が開幕 24人出場

 私たちの体と心:均等法20年/2 プチ不調、激務や不安で誰もが抱え

 大好き!ラッキー:/4 運動音痴は餌もらう手抜き術!?

 非配偶者間人工授精:「子どもに教えないで」 医療機関、親に求める傾向強く

 家事科の時間:帝国ホテルの技 オペレーターの仕事/1

 プチ秘湯:第40回 大火事を経験した老舗旅館 山崎まゆみ

 呼吸器外し事件:延命治療、医療現場に改めて問いかけ

 呼吸器外し事件:担当医を容疑不十分で不起訴 旭川地検

 志賀原発:タービンの羽根、ひび割れ・折れ計258枚

 筑波大付属病院:再手術後に身障者 業過傷容疑で捜査

 非配偶者間人工授精:医療機関「子供に教えないで」

 麻生外相:バグダッド訪問 ODA支援の本格化を表明

 民主党:「郵政造反組」の川上議員入党を歓迎 菅代表代行

 公的年金:運用収入増で黒字幅拡大 05年度決算

 政管健保:黒字額1494億円 05年度決算

 自民総裁選:麻生外相バグダッド訪問 「外交」演出に腐心

 欧州中央銀行:インフレ懸念で3%に利上げ 2カ月ぶり

 日本製紙:中村社長会見「狙いは王子TOBの阻止」

 日本製紙:王子と「北越争奪戦」覇権争いむき出しに

 イングランド銀行:4.75%に利上げ インフレ懸念で

 日本製紙:北越株取得へ 王子の敵対的TOBに対抗

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 パレスチナ:イスラエル軍ガザ侵攻、少年ら8人死亡

 レバノン:ベイルート南郊、度重なる攻撃で廃虚に

 レバノン情勢:イスラエル軍攻撃強化 ベイルート南郊空爆

 ウクライナ:親露派元首相を新首相に指名

 イスラム諸国:緊急首脳会議を開催 戦闘停止など採択

 English

 Mainichi Daily News

 Woman rescued from 5 months' captivity showing signs of brainwashing

 Tough world title fight leaves issues for Kameda

 Foul smell in apartment leads police to concealed corpse

 Record number of child abuse victims reported in first half of 2006

 Woman arrested for leaving 22 cats to die

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 地域ニュース山形県欄の記事見出しのおわび

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 秋田連続児童殺害

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 知的障害伴う自閉症の男性自殺 母親が勤務先提訴

 元監視員が証言「泳げぬバイトも」 プール女児死亡

 呼吸器外しで医師を不起訴 死亡との関係認定困難

 眞子さま、ホームステイのためウィーンへご出発

 強盗致傷容疑で中学生逮捕 窃盗の余罪二十数件自供

 女性監禁「同意の上」 42歳男、容疑を否認 大阪

 テレ朝番組スタッフ、脅迫容疑で逮捕

 団地床下からポリ袋入り変死体 東京・清瀬

 インサイダー利益2400万円 PC会社元社員を告発

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 横浜Mがセルティック下す サッカー国際親善試合

 中日 9−7 横浜【プロ野球】

 西武 6−2 ロッテ【プロ野球】

 オリックス 3−0 日本ハム【プロ野球】

 阪神 5−1 巨人【プロ野球】

 宮里、71で発進 全英女子オープンゴルフ

 広島 2−1 ヤクルト【プロ野球】

 V3狙う駒苫は南陽工と 夏の甲子園対戦相手決まる

 世界ランク算出法を変更 ウィー2位→7位

 北ミサイル発射

 「大ロシア」紀行

 イスラエル軍、ベイルート近郊の空爆再開

 北朝鮮、地下ミサイル基地を建設中 日本と在日米軍標的?

 ガザで武装集団と銃撃戦、8人死亡 パレスチナ軍

 米、レバノンの戦線拡大を望まず

 アウシュビッツ強制収容所でロマ虐殺追悼記念式典

 福井総裁拠出問題

 日本製紙が北越株大量取得 王子のTOB阻止狙う

 東証終値1万5470円37銭 売り買い交錯で小幅な値動き

 ミナミ栄華 シネコン続々、スクリーン一挙3倍に

 シニアにも「モスのごはん」

 東証、1万5451円23銭(午後1時現在)

 民主・菅氏が自民「公募」を批判

 イラク派遣基本計画に2空港追加 安保会議

 北海道9自治体で「赤字隠し」疑惑 総務省調査

 イラク人道支援「光栄に思う」 先崎統幕長勇退

 麻生外相、イラク電撃訪問 マリキ首相らと会談へ

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 広がるメンター制度 女の悩みは会社の先輩に!

 亀田vsランダエタ瞬間最高視聴率52.9% 関東

 柴田恭兵さん、がん手術

 ブックランキング

 【旬を読む】編集家・竹熊健太郎 『アニメーションの世界へようこそ』

 【私の修業時代】写真家・小松健一さん 作風変わったネパール取材

 【話題の本を斬る】『オシムの言葉』木村元彦著

 西村正雄氏(旧日本興業銀行〈現みずほフィナンシャルグループ)元頭取)

 篠竹幹夫氏(前日大アメリカンフットボール部監督、元日大教授)

 鈴木啓正氏(日本学生協会基金理事長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 遺体は住人の69歳女性 東京・清瀬の変死体

 米AOL、メールなど無料化 9月から

 障害者情報のダウンロード者を特定、削除要請 富山

 橋本元首相への弔意要請、都教組が撤回求める

 首相にヤヌコビッチ氏を提案 ウクライナ組閣問題

 少年よ牧場で立ち直れ 法務省、北海道に更生施設計画

 「カナ空爆は誤爆」 イスラエル軍が調査結果発表

 リストラ前提「公務員にもスト権を」 中川政調会長

 特殊建設機械のリコール不十分、2社が再リコール

 横浜、3―0でセルティック下す サッカー国際親善試合

 厚生年金の収支改善 05年度、積立金2兆円増

 「亀田勝利」に視線厳しく 本人「何でもいったらええ」

 巨人、2けた安打も実らず〈3日のセ・リーグ〉

 日本製紙「TOB阻む」 王子に対抗、北越株大量取得

 女川原発2号機で放射能漏れ

 西武とソフトバンクにマジック点灯

 宮里と天沼は1アンダーと好発進 全英女子オープン

 清原が3点本塁打、オリックス白星〈3日のパ・リーグ〉

 亀田兄弟盛り上げてきたTBS「今後も応援」

 高尾本因坊が優勝、初の挑戦権 囲碁名人戦挑戦者決定L

 ボクシング、採点でダウンの価値低く 日本側に配慮も

 年金未納者を勝手に「不在」 不正処理、また11万件

 麻生外相がバグダッド訪問 復興支援をアピール

 吸水口さく、ネジ固定は24カ所中6カ所 プール事故

 欧州中銀、3%に利上げ インフレ警戒、英中央銀も同調

 元PC販売会社員を逮捕 インサイダー取引の疑い

 保利元文相の復党「当然」 青木氏「参院選へ協力必要」

 イスラエル軍、国境沿いの「安全保障地帯」制圧へ

 石綿、JR東海の鉄道グッズにも

 車ががけ下に転落、家族旅行の7人重軽傷 群馬・沼田

 女性医師を嫌疑不十分で不起訴に 羽幌病院呼吸器外し

 子どもの犯罪被害、7割超が「不安」 内閣府調査

 北九州空港で航空機不具合相次ぐ

 マツダ・日野・いすゞがリコール

 慶応大、平成国際大名誉教授 宮本安美さん死去

 15年までに人口3万人に ロシアがクリル発展計画承認

 ペットボトルで手作りロケット、子どもたちが発射実験

 コメ作況は「やや不良」の96 民間機関予測

 岐阜県、裏金4億6600万円 94年当時、全組織で

 元いすゞ自動車常務、山本安男さん死去

 谷原ら8人が首位、9位に12人 サン・クロレラ第1日

 沖縄北部振興事業に85億円 来年度からは打ち切りも

 海外送金も10万円超は本人確認義務づけ 財務省

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 オーストラリア、東ティモールからの撤収開始

 GMとフォードが決算下方修正 4〜6月期、赤字拡大

 ホワイトハウスの会見室を改装へ 老朽化に勝てず

 松下とルネサスが最先端LSI共同開発

 海保、巡視艇乗組員の交代制検討 24時間救助へ急行

 キリン、ロシアでビール生産 9月から


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 厚生年金、2年ぶり黒字・株高で8兆9500億円(23:14)

 日本製紙が北越株8.49%取得、王子TOB阻止へ(21:06)

 年金不正免除で2000人近く処分へ・厚労相は「国民におわび」(22:16)

 NTTの4―6月、販促費膨らみ営業益10%減(22:29)

 中国レノボの4−6月、89%減益(22:56)

 子供の犯罪被害に不安感じる人7割超・内閣府調査(21:48)

 キリン、ロシア向けビールを現地生産(22:07)

 NY円、1ドル114円75−85銭で始まる(21:50)

 欧州中銀、0.25%利上げ(20:49)

 麻生外相、バグダッド訪問・イラク外相と会談(20:42)

 北朝鮮、地下にミサイル基地建設・韓国研究機関(20:29)

 フジテレビの4―6月期、純利益42%増(20:09)

 ソフトバンク、TOKAIに携帯電話網を貸し出し(19:57)

 独ソフトウエア大手SAP、インドに5年間で10億ドルを投資(18:50)

 NTT、営業益10%減・4―6月期(18:29)

 ライトフライ級王座戦で判定批判の声相次ぐ(18:11)

 日本製紙、北越紙株10%未満取得へ・王子紙のTOB阻止(18:05)

 3連覇狙う駒大苫小牧は南陽工と対戦・高校野球組み合わせ(18:03)

 首相「8月15日の靖国参拝、適切に判断」(17:53)

 日本製紙グループ、北越株8.49%取得を発表(17:09)

 川崎重工、エアバス向け生産中止・ボーイングを優先(16:30)

 コンテナ船運賃、アフリカ向けが2年ぶり上昇(16:20)

 日本製紙グループ本社、北越株大量取得へ・TOB阻止狙う(16:14)

 欧州ブランド順風、上期は2ケタ増収(16:10)

 中国、省エネ税制を整備・燃料税や効率設備優遇(16:00)

 日経平均小幅続伸、薄商いで伸び悩み(15:30)

 インサイダー容疑でパソコン販売社の元社員逮捕・横浜地検(15:14)

 イスラエル軍、ヒズボラが市民を「人間の盾に」と非難(15:07)

 日経平均小幅続伸、一時1万5500円台回復(15:05)

 戦中日本の原爆開発メモ発見、米議会図書館で保管(13:54)

 パソコン量販店元社員をインサイダー容疑で告発・証券監視委(13:18)

 亀田選手の世界戦、TBSに抗議電話殺到(13:14)

 広末さん出演のCM、薬事法抵触の恐れ・東京都が指導(13:00)

 欠陥放置、トヨタが再発防止策・リコール対応強化(12:34)

 米30年債の入札、年4回に・円滑な消化めざす(12:32)

 亀田選手の世界戦視聴率42%、判定や番組編成に抗議殺到(12:19)

 麻生外相、バグダット訪問へ・首相らと会談(12:08)

 児童虐待、過去最悪に・上半期、警察庁統計(11:31)

 NYに50年ぶり猛暑、摩天楼の夜間照明も消灯(11:13)

 電子社会・電子行政戦略会議が開幕(11:06)

 亀田選手の世界戦、視聴率は42.4%・ボクシング中継で2位(11:04)

 トヨタ、欠陥放置再発防止策を提出(10:56)

 警察官の懲戒処分、49.2%増の194人・上半期(10:49)

 谷垣氏、消費税率引き上げ「第1段階は3%」(10:34)

 亀田の世界戦、平均視聴率は42.4%(10:27)

 米農務長官、日本に米産牛肉輸入の条件緩和を要求(10:21)

 トヨタ、リコール放置再発防止策を国交省に提出(10:14)

 NYで50年ぶりの猛暑、冷房など省エネ呼び掛け(10:07)

 米仏、安保理決議案を共同提示も・レバノン情勢(10:01)

 米フォード、4―6月期の赤字2億5400万ドルに修正(09:58)

 クレディ・スイスの4―6月期、純利益2.3倍の2000億円(09:50)

 NY原油3日続伸、一時2週間ぶり高値(07:29)

 米国株3日ぶり反発、ダウ平均74ドル高の1万1199ドル(07:23)

 ルネサスと松下、次世代LSIを共同開発(07:00)

 UAW、日本の自動車総連と定期交流へ(07:00)

 「ご当地ファンド」残高1年で4倍、地銀が拡販(07:00)

 「ネットTV」07年度に発売、松下など5社統一規格で(07:00)

 「赤字隠し」、道内9自治体にも疑い・総務省調査(07:00)

 地方税収の格差最大3.1倍、05年度大都市圏に偏在(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 デジタル放送の課題:スーパーハイビジョンの方向性

 コンピューティング

 ブラウザー:リアルがファイヤーフォックス配布に協力

 インテル:セントリーノに弱点、無線LANウイルスの恐れ

 バンダイナムコ:「SDガンダム ジージェネレーション・ポータブル」を発売

 エヌ・シー・ジャパン:「リネージュ」「リネージュ2」のコスプレコンテスト実施

 インサイダー取引:パソコン販売会社元社員を逮捕

 カプコン:「QUIZなないろドリームス 虹色町の軌跡」の第4弾を配信

 インタビュー:レッドストーンを開発 ナム・テグォンL&Kロジックコリア社長

 光ファイバー網:山梨県内全域に 運用開始

 宮崎県議長交際費: HPで公開。九州では初、金額や支出先など掲載

 外国人捕虜:横浜の2女性が調査 データベース化、英国から勲章

 ソリューション

 アマゾンジャパン:健康食品、化粧品のネットストア開設

 米MS:“ブログ+SNS”の「ウィンドウズ・ライブ・スペース」を提供開始

 米AOL:ソフトやメールなどを無料化、広告モデルへ移行

 ソフトバンク:SBI株売却で利益650億円


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 秋のビデオカメラ商戦 キヤノンと日立、ソニーを猛追 

 北越、王子TOBに防衛策

 三菱自、営業赤字が半減

 クレディ証券が北越に助言

 06年度の設備投資計画、製造業が4年連続で2けた増

 中部電力 原発破損 日立に1000億円請求へ

 「映画」「アニメ」を一まとめ 官民一体でコンテンツ検索サイト

 リクルート、初の中途採用調査 06年度は景気回復で3割増

 トヨタが米販売で初の2位に

 名古屋で5、6日「コスプレサミット」 9カ国22人が世界一競う

 2日の北越製紙株、一時最高値 王子も15円高

 年内追加利上げ 日銀幹部から発言相次ぐ 

 問題監査法人、HPに実名掲載 会計士協会が登録制度案

 SMFGの増資情報悪用 不正利益で英社に制裁金

 大手銀行6グループ決算、全グループが実質業務純益が減少

 SBI ソフトバンク資本関係を解消

 AOL、電子メールやIMサービスを無償で提供へ

 BSEで12年ぶり赤字転落 米タイソン・フーズ 

 児童のサービス業就労禁止 飲食店や露天商も対象に インド

 メキシコ湾の油田開発規制を緩和 米上院が法案可決

 ミタルとアルセロール 4−6月決算 純利益は13億ユーロ

 ラウンド再開に向け来月会合 ケアンズ・グループと米、EU

 米投資会社が買収か フィリップスの半導体部門

 サッカーで部数伸ばす タイのスポーツ紙 W杯期間中は2割増

 商品画一化、偽物、管理体制…国境貿易 課題だらけ

 荏原、濾過膜を中国生産 現地メーカーと提携 低価格武器に日本市場へ

 渋谷に火鍋専門1号店 ネットのウェブクルー 中国大手と提携、全国展開

 KDDIが情報漏洩防止 100億円投じ対策強化

 世界ロボット市場 08年に1兆円規模 富士経済予測

 東京駅復元、一般入札に

 下期旅行商品相次ぎ発表、近ツーとジャルパック

 シャープが新型アクオス、DVDレコーダーも1リモコンで操作

 千代田化工 06年度の受注予想を4000億円に引き上げ

 日本ユニシスが育児短縮勤務を導入、高校卒業まで毎日2時間

 東レ増収増益 第一四半期 炭素繊維が好調

 三菱重工 高効率発電に成功 燃料電池とガスタービン複合

 マック営業益7・5倍 6月中間期「バリュー戦略」効果

 SNSのエニーに5億円、大手商社など9社が出資


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 IP電話会社買収へ USEN

 米AOL、メールなど無料化 9月から

 障害者情報のダウンロード者を特定、削除要請 富山

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 薄型テレビ市場に各社は次々と新製品を投入する

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 迷惑電話を撃退するには?

 松下とルネサスが最先端LSI共同開発

 シャープ、周辺機器もリモコン操作の液晶テレビ発売へ

 米コダック、デジカメ生産から撤退

 デジタル放送の録画制限、緩和検討求める 情報通信審

 薄型TVに値下げ圧力 W杯期待外れ

 ネット・ウイルス

 米AOL、メールなど無料化 9月から

 障害者情報のダウンロード者を特定、削除要請 富山

 アマゾン、健康・美容商品に進出

 顧客情報流出で、KDDIが再発防止策

 映画や音楽・アニメなど、コンテンツ検索サイト構築へ

 ソフトブレーン、前NY市長のコンサル会社と合弁

 ゲーム業界、新ソフトをネットで公募 販売もオンライン

 世界最大のゲーム見本市、縮小へ 規模より商談優先

 携帯ゲーム機「PSP」、東北新幹線で貸し出し

 DRAM国産唯一エルピーダ、新工場を台湾に 税優遇で

 楽天市場、期間限定でiモード利用者のポイント2倍に

 EU、未成年者の携帯利用に指針 独では児童の半数所持

 アイピーモバイル、携帯参入延期

 松下・NEC、携帯端末開発統合へ Nは越境提携も視野

 携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研

 eビジネス情報(提供:BCN)

 シャープ、リモコン1つで操作できる薄型テレビやDVDレコーダーなど

 キヤノン、フルHD対応デジタルビデオカメラを投入、ブランド名は「iVIS」

 ネット販売、高いほうが売れる? 「意外な素顔」の実態分析

 日刊工業新聞ニュース

 サン、米AMD製x86アーキテクチャーCPU搭載のサーバ発売

 ジャストシステム、XML文書編集ソフトを米IBMサイトで無償公開

 ニソール、高密度8層基板設計ソフトの無償ダウンロード開始


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  TOKAIがソフトバンクと事業提携,MVNOも視野に

  Bフレッツとひかり電話が順調に増加,NTTグループの第1四半期決算

  NTTドコモがデータ通信料金を一部値下げ,新プランも追加

  KDDIが個人情報漏えい事件の再発防止策を発表,投資額は100億円

  Centrinoの無線LANにぜい弱性,“ホットスポット”でウイルス感染の危険性

  USENのフュージョン買収,「決定している事実はまだ何もない」

  ぷらら,050のIP電話サービスに発番通知を要求するメニューを追加

  日本テレコムが電話販売の新会社設立,元平成電電社員を受け入れ

  IIJがネット管理サービス「SMF」を強化,Winny利用端末を排除

  タンバーグ,HDTV対応のテレビ会議システムを出荷


IT media

 映画・アニメなどの情報を一括検索できるポータル開設へ (20:45)

 NEC、カーボンナノチューブ基本特許を米国でライセンス提供 (20:44)

 ソフトバンクとTOKAI、携帯電話事業などで提携 (20:43)

 USENの1Gbpsの光回線、モニター企業募集 (20:39)

 Amazon.co.jp、ショッピングモール参入は「検討中」 (20:06)

 Winny情報流出・DIONがファイル保有者に「削除のお願い」 (18:54)

 スイング分析ができるゴルフ携帯、Nokiaが発表 (18:28)

 [WSJ] 謎の“空スパム”の正体は? (17:34)

 ルネサスと松下、45ナノも共同開発 (17:31)

 PCデポ元社員を逮捕 インサイダー取引の疑い (17:30)

 「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請 (16:19)

 [WSJ] キヤノン、米国のデジカメ市場でシェアを拡大 (16:02)

 シリコンバレーでインターネット列車が運行 (16:00)

 高さ1.5メートルの「ガンダム」キット、35万円 (15:59)

 ソフトバンクのSBI株売却総額は1360億円 (15:54)

 Vista移行を簡単にするMS第2の「Bob」 (14:57)

 Opera 9.01リリース。Widgetize!でYouTubeをサポート (14:07)

 「Java開発はモスクワが一番」とバリューコマース社長 (13:33)

 ヤフオクがアフィリエイトに対応 (13:29)

 Lycos、容量3Gバイトの無料Webメール提供 (11:37)

 Time Warner決算、映画は好調、AOLは不調 (10:10)

 AOL、各種ネットサービスを無料化。広告モデルへ転換 (08:54)

 携帯/音楽対応のスキーウェア、2007年コレクション発表 (08:03)

 今かかっている曲は何?――Motorola、南米で新携帯サービスを開始 (07:35)

 Googleの写真サービスがMacに対応 (07:33)

 MS、Windows Defender定義ファイルの「毎日更新」をテスト (07:32)

 ロボット作成キット「LEGO MINDSTORMS NXT」が北米で発売開始 (07:31)

 「米Rambusは独占禁止法違反」とFTC (07:30)

 Google、衛星ラジオ局へも広告配信 (07:13)

 Yahoo!、新生音楽ソフト「Yahoo! Music Jukebox」発表 (07:11)

 英会話学校、満足度1位は…… オリコンが顧客満足度ランキング (21:06)

 KDDI、情報流出の再発防止策 アクセスログを永年保存 (21:02)

 エルピーダ、秋田に後工程の新会社 (20:46)

 ソフトバンクとSBI、資本関係を解消 (20:07)

 コピーワンス緩和へ 情通審「透明なプロセス」求める (20:04)

 日立、「1000億円の損害賠償請求」報道にコメント (20:03)

 夏はAMDとIntelの正念場 (19:17)

 デル、国内PC市場シェアで初の2位 (18:35)

 国境を越えて「世界コスプレサミット」 名古屋で開幕 (18:30)

 「Opteronに風が吹いてきた」──AMD、IBMとのタッグにクールな自信 (17:32)

 写真から3Dモデルを作る技術、MSと米大学が開発 (16:20)

 近づくな、怪しいリンクやURL――IPAが注意呼びかけ (16:15)

 RealPlayerとともにGoogle ToolbarとFirefoxを配布 (14:59)

 「昨日は敵、今日は味方」のCoca-ColaとApple、欧州で協力 (14:55)

 AQUOSも囲い込み戦略 機器連動機能「ファミリンク」 (14:52)

 ブログにSNS機能を加えた「Windows Live Spaces」スタート (14:33)

 ダイヤよりプラズマテレビ、女性もハイテク好きに (13:10)

 欧州iTMS、2年で2億曲に到達 (13:01)

 USEN、フュージョン買収報道に「決定した事実はない」 (12:21)

 Apple、北欧のiTMS問題に回答 (11:47)

 「マシンにしゃべらせる」ポッドキャスト変換サービスがスタート (11:17)

 音楽と人の“出会い系” 「monstar.fm」 (11:09)

 McAfee、SecurityCenterのパッチ提供へ (09:43)

 Kodak、デジカメ製造事業を売却 (08:47)

 Intel Centrino無線ドライバに脆弱性 (08:22)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa(2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]

 京東方、45億元獲得で第5世代TFT-LCD生産ラインの技術改造へ [21:23 7/24]

 アッカとウィルコムが提携 - 中堅・中小企業向けネットワークサービス [20:47 7/24]

 VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス - 60カ国にかけ放題 [18:42 7/24]

 日本オラクル、JD Edwards最新版 - 中堅向け強化 [18:40 7/24]

 【コラム】ライトニングJava 第56回 HTTP通信の基礎(3) - HTTPS通信、HttpsURLConnection [18:18 7/24]

 Ubuntuベースの1CD Linux「SimplyMEPIS 6.0」リリース [16:31 7/24]

 金融でもSaaS利用 - みずほ情報総研とセールスフォース提携 [15:10 7/24]

 SAP BUSINESS SYMPOSIUM '06 - クラスを超えることが、収益向上につながる [19:40 7/22]

 【コラム】IT資本論 第115回 e-戦略論(24)創造学習・スクール(13)流行のメカニズム:ティッピングポイント [23:18 7/21]

 【レポート】NEC、C言語ベースのLSI設計ツール - "All-in-C"の意味は? [23:00 7/21]

 第5期FreeBSD Core Team発表 [22:19 7/21]

 コンプライアンス市場大きく成長へ - 電子開示への対応急務 [17:59 7/21]

 オープンソースプロジェクトの比較サイト「Ohloh」、仮オープン [17:58 7/21]

 NTTデータ、ヴイエムウェアとパートナー契約、仮想化ソリューション提供へ [17:58 7/21]

 【ハウツー】ワードもエクセルもPDFに変換、サーバサイドJavaで - JOOConverter [1:46 7/21]

 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト [22:49 7/20]

 ご存じでした? 7月20日で日本の専用線100周年 [19:10 7/20]

 【インタビュー】日本のマネジメントへの提言 情報システム、そしてヒト-オラクル 新宅社長 [18:15 7/20]

 【ハウツー】JavaだってRubyに負けちゃいない - JavaでもRails クイックスタートGrails [2:03 7/20]

 富士通、次世代Itanium2搭載の基幹サーバー発売、汎用機標的に [1:10 7/20]

 インテル、デュアルコア版のItanium 2発表、企業の基幹システムに照準 [22:09 7/19]

 ノベル"SUSE Linux Enterprise 10"発表 - 「仮想化で他社の8-12カ月先行」 [20:49 7/19]

 Microsoft、SQL Server 2005とASP .NET 2.0対応ホスティングサービス最新版 [20:45 7/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第43回 AspectCocoa (1) - Objective-CとCocoaによるアスペクト指向 [20:44 7/19]

 IBM、ソフトウェア好調で9%の増益 [18:28 7/19]

 米Microsoftと加Nortel、音声/データ統合通信分野で戦略的提携 [15:59 7/19]

 ビジネスオブジェクツとアビーム、BIで協業 - 大規模導入推進へ [15:36 7/19]

 Seasar2、三菱東京UFJで採用 [14:25 7/19]

 MicrosoftがWinternalsを買収、Russinovich氏がテクニカルフェローに [13:57 7/19]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第2回 開発言語は何を学べばよいのか [13:49 7/19]

 米Salesforce.com、最新版「Summer '06」をリリース - PRMを強化 [11:46 7/19]

 Intel、デュアルコアの「Itanium 2 Processor 9000」シリーズを発表 [11:13 7/19]

 NTTデータ、サンに続き日本HPともレガシーマイグレーションで協業 [23:18 7/18]

 IBM、Novellと協業でOSS仮想化ソリューション強化 [23:04 7/18]

 BEA JRockit R26.4-J2SE 1.4.2と5.0で共通コードベース パフォーマンス向上 [22:38 7/18]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第40回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(1) [18:17 7/18]

 NEC、NGN時代のREAL IT PLATFORM - 第1弾はサーバ・ブレードシステム [18:09 7/18]

 JRuby、SourceForgeからCodeHausへ [17:56 7/18]

 Oracle、PeopleSoft開発支援ツール新版 - SOA対応、Fusionとの連係機能強化 [17:47 7/18]

 Novell、SUSE Linux Enterprise 10発表 - 仮想化機能など強化 [17:47 7/18]

 「Fortune Global 500」発表 - 中国企業は19社ランクイン [14:51 7/18]

 産総研、Xenoppix CD sizeをリリース -XenがIntel Macで動く [13:59 7/18]

 米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [11:37 7/18]

 海輝、アウトソーシングで最大規模の融資獲得 [21:10 7/16]

 BEA、WebLogic 9.2発表 [3:23 7/14]

 JSR 1ベースで航空品質を - JSR 302: Safety Critical Java Technology [3:22 7/14]

 アノテーションでBean検証 - JSR 303: Bean Validation [3:22 7/14]

 FreeBSD、TrustedBSD Audit、DTrace、組み込み、マルチIP Jailなど実装へ [21:02 7/13]

 FreeBSDの今-大規模仮想ストレージ/割り込みフィルタ/2.6対応Linuxolator [20:05 7/13]

 米Cisco、中国電信「CN2」ネットワーク拡充プロジェクトを受注 [17:02 7/13]

 Firefox 2のβ版、正式にリリース [16:15 7/13]

 米VMware、「VMware Server」正式版の無償提供を開始 [13:30 7/13]

 米Sun Microsystems、ブレードサーバを含むx64サーバ新製品3機種を発表 [6:42 7/13]

 JBoss Cache 1.4.0.GA "Jalapeno" - パフォーマンス大幅向上など [21:43 7/12]

 オープンソースDBクラスタリング"Sequoia" - ログのリカバリなど確実に [21:28 7/12]

 ASML、40nmプロセス対応の液浸露光装置「XT:1900i」を発表 [20:34 7/12]

 IBM WebSphere Portal V6.0 - ポータルによるSOA目指す [18:38 7/12]

 IBM、eラーニングシステムのコード寄贈 - "鉄人"にソースを託す [16:52 7/12]

 AMD64版FreeBSD J2SE 5.0 Update 7提供開始 [16:45 7/12]

 Firefox 2.0初のβ版登場 - リリース近づく [15:28 7/12]

 米MS、「Windows Small Business Server 2003 R2」をリリース [13:09 7/12]

 米Microsoft、「Dynamics CRM Live」でオンデマンドCRM市場に参入へ [12:50 7/12]

 米IBM、Oracle ERPをセットにした中小企業向けオールインワンサーバ [9:05 7/12]

 不正なXML/HTMLもパース可能 - ShaniXmlParser [22:29 7/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第39回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(3) [22:21 7/11]

 企業のブランド力を金額で査定--"ブランド興国、ブランド強国"を目指す中国 [19:29 7/11]

 【レポート】アップル前刀氏のマーケティングを振り返って [19:20 7/11]

 動画再生用エンジンxine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応 [17:08 7/11]

 米IBM、デスクトップLinux版「Lotus Notes 7」の提供を開始 [10:07 7/11]

 米Freescale、4MbitのMRAMの提供を開始 [9:30 7/11]

 【コラム】ライトニングJava 第55回 HTTP通信の基礎(2) - URLEncoder、URLDecoder [18:57 7/10]

 オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース [18:43 7/10]

 【レポート】Lenovo、中国初の企業年金制度を整備 - 人材確保を狙う [15:59 7/10]

 ソフトはネット上のサービスに変わる-米セールスフォースのベニオフCEO [0:57 7/9]

 Javaアプリでの自動更新機能を支援 - SoftwareUpdate [0:56 7/9]

 高機能Javaグラフィックコンポーネント"JGraph" 5.9 - 描画効率向上 [0:56 7/9]

 FreeBSD 不具合報告 1件 - jail_*変数の設定上書きに関する問題 [0:56 7/9]

 日本IBM、DB2 9 "Viper"発表 - XMLネイティブサポートによる市場創出を [19:12 7/8]

 東軟集団、ERP市場参入の「チョモランマ」計画を始動 [23:55 7/7]

 【コラム】IT資本論 第114回 e-戦略論(23)創造学習・スクール(12)起業における初期値敏感性 [20:53 7/7]

 日本HP、iSCSI対応のストレージ製品発売、中小規模システムへの浸透図る [13:31 7/7]

 オラクル過去最高決算達成-PeopleSoft/Siebelを統合したOISと連携鍵に [0:43 7/7]

 JBoss Eclipse IDE 2.0.0.Alpha公開 - Eclipse 3.2/Callisto対応 [0:26 7/7]

 Java/.NET オブジェクトデータベース db4o 5.5 登場 [0:26 7/7]

 次のMS-OfficeはODFをサポート -第一弾はWord 2007用アドイン [0:26 7/7]

 東工大、国内最速スパコン「TSUBAME」を披露 [18:05 7/6]

 SELinux Policy Editor 2.0正式版がリリース [17:50 7/6]

 "JRuby" 0.9.0正式リリース - 次期バージョンではどうなる? [17:22 7/6]

 NetBSD、Xen3 "domain0"での動作を報告 [23:45 7/5]

 RDBMSを使わないData Access Object - databeans 1.0 [22:30 7/5]

 ターミナルでTODO管理 - todo.sh 1.6 [18:09 7/5]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第42回 SIMBLでハックを管理 [16:51 7/5]

 ソフィア・クレイドル、GPS携帯用BREWアプリのソースコードを公開 [13:17 7/5]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第112回 TYPO3とHTMLテンプレート [2:07 7/5]

 Ajaxフレームワーク - Hibernate + Spring + Echo2 = "HSE 1.0" [1:51 7/5]

 RailsやWebBrickも動作、Ruby-Javaの相互接続"JRuby" 0.9.0RC1 [1:50 7/5]

 desknet'sにAjaxオプション提供へ [23:23 7/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第1回 派遣エンジニアを目指す前に [19:48 7/4]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス"やり直し"-ユーザはアップグレードを [18:07 7/4]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第38回 4004の設計を追体験する - 論理設計に入る前に(2) [17:11 7/4]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 はてな、ニンテンドー DS ブラウザー対応の専用トップページを公開

 今後も売上増が見込める VoIP サービス市場

 「Google Trends」のマーケティング活用法

 指定の時間に架空の友達からの電話をかけてくれる

 「MSN スペース」が「Windows Live スペース」に、メッセンジャーとも連携

 日本オラクル、PeopleSoft 人材管理アプリケーションの販売を開始

 Apriso、国内・海外工場を一括管理運営できる製造業向けプラットフォームを

 モバイル SNS の「Any」が大型増資――3年後に1,000万ユーザー目指す

 バックナンバー

 アマゾンの新ストア「ヘルス&ビューティー」、12カテゴリ・計3万アイテムを揃える

 日本 SGI などの感情認識エンジンで、フィールファインが「心の健康」をチェック

 米ビール大手 Miller、「GXS Managed Services」を採用

 大日本とシアーズ、IC タグによるネットワーク対応型電子 POP システム

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 TOKAI とソフトバンクの両グループ、MVNO での協業など検討に合意

 IBM が SOA 強化を狙い Webify Solutions を買収

 日本 HP、電通国際情報サービスと「Seasar2」で協業

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ヤフーとバリューコマース、ヤフオクの出品情報をアフィリエイト広告に

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/7/25〜2006/7/31)

 3割の子どもが就学前にネットを経験〜goo リサーチが報告

 Google、広告プログラム『AdWords』の放送メディア展開へ

 バックナンバー

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 杉並区、住民向けメールサービスに電子証明書「SureMail」を導入

 MS とメディア教育開発センター、教育分野の研究開発に関して連携

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 F5ネットワークスと日本ベリサイン、SSL VPN とワンタイムパスワード認証を連携

 サン、AMD Opteron 搭載の3新製品で x64 サーバー事業を強化

 『Firefox』の拡張機能として動く悪質コード、利用者増を反映?

 CLI、VMware の仮想デスクトップインフラ連盟に参加

 Apple、『Mac OS X』のセキュリティアップデートをリリース

 日本コンピュウェア、DevPartner Studio 8.0 日本語版の販売を開始

 NVIDIA、レンダリングソフト「Gelato 2.1」のベータ版を公開

 NVIDIA、NVSG ソフトウェアの最新バージョン「NVSG 3.2 SDK」を公開

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 大量の結果セットをさらに効率的にページングする方法

 ASP.NET 2.0のHTTPハンドラ(*.ashx)をデバッグする

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NTT ドコモ、FOMA データ通信料金プランの新設と値下げを発表

 KDDI、「簡単ケータイ A1406PT」を9月上旬に発売

 Mobileplay、米の携帯ユーザーに Opera Mini でモバイルコンテンツプロモーション

 W-ZERO3 [es] で、データサイズの大きな PDF ファイルの閲覧が可能に

 ■Linux Today

 バックナンバー

 OSJ、OSS 教育管理ソフト Moodle の有料サポートを開始

 ターボ、FUJI 対応無線LAN USB アダプタをオンラインショップで販売

 Mandriva Linux 2007 β1 がリリース


CNET Japan

 2010年には国民の3割がワンセグケータイを所持--矢野経済研究所

 [パーソナルテクノロジー]

 CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査

 [ネット・メディア]

 「Black Hat」会議にVoIPのセキュリティをテストするツールが登場

 [セキュリティ]

 ウェブIMのMeebo、ウェブページへの埋め込みが可能なウィジェットを公開

 [パーソナルテクノロジー]

 KDDI、顧客情報流出の再発防止に向け情報セキュリティを強化

 [セキュリティ]

 河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出

 [パーソナルテクノロジー]

 ソースネクスト、宛名作成を強化した「宛名職人2007」、「宛名職人2007極上パック」を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 KDDI、防犯ブザーもついた「簡単ケータイ A1406PT」を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ヤフーとバリューコマース、「Yahoo!オークションアフィリエイトサービス」提供開始

 [ネット・メディア]

 アマゾンが日用品やコスメの新ストア--仮想商店街の構想は公表なし

 [ネット・メディア]

 ハッカーに助けを求めるFBI--サイバー犯罪対策で

 [セキュリティ]

 地上デジタル放送、コピーワンスを見直し--総務省が検討を開始

 [ネット・メディア]

 ソフトバンク、SBIホールディングスの全株式を売却、関連会社から除外へ

 TOKAIとソフトバンクが事業提携、携帯電話やネットワークインフラで協業へ

 無線LANを使ったPCへの侵入--専門家が注意を呼びかけ

 [セキュリティ]

 ラムバス、メモリチップ市場で違反行為--FTC判断

 グーグル、XM Satellite Radioと提携--ネット以外でもAdWords広告を提供へ

 [ネット・メディア]

 グーグルやヤフー、クリック詐欺対策で業界2団体と協力

 [ネット・メディア]

 NEC、大人向けの情報リテラシー解説サイト「ことはじめ・インターネット」を開設へ

 [パーソナルテクノロジー]

 NEC、カーボンナノチューブの基本特許を米企業にライセンス供与

 サイバーエージェントとネットプライス、ECサービス「Ameba ギャザリング」を開始

 [ネット・メディア]

 松下とルネサス、45nmシステムLSIプロセス開発作業に液浸ArFスキャナーを導入

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:写真から3Dモデリング--MSの画像ブラウザ「Photosynth」

 [ネット・メディア]

 インテル、「Centrino」関連セキュリティパッチを公開

 [セキュリティ]

 MS、開発中の「Photosynth」を披露--写真から3D画像を作成

 [ネット・メディア]

 松下、誤飲防止の苦味剤を塗布したmicroSDカード、64MBを2500円前後で

 [パーソナルテクノロジー]

 アエリア、海外でのオンラインゲーム配信を展開する子会社を米国に設立

 [パーソナルテクノロジー]

 キヤノン、フルHD対応デジタルビデオカメラを投入、ブランド名は「iVIS」

 [パーソナルテクノロジー]

 ソニーの独走にキヤノンが「待った」、加熱するハイビジョンビデオカメラ

 [パーソナルテクノロジー]

 世界ロボット市場 08年に1兆円規模 富士経済予測

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 Yahoo!動画、「るろうに剣心」などアニメ・お笑い・映画に新作追加

 DOGATCH、映画「UDON」のメイキング映像などを配信

 [IT書籍販売ランキング BEST10]2006/7/25〜2006/7/31

 AOL、接続クライアントやメールサービスなどを無償提供へ。オンライン広告に注力

 グランドチェイス、期間限定アイテムを実装したアップデートを実施

 TOKAIグループ、ソフトバンクグループと移動体・ネットワークインフラ事業などを提携

 ブライトキングダム オンライン、8月18日のアップデートで対人戦を実装

 ドンケ、カメラバッグ「F-2」30周年記念の限定モデル

 スカッとゴルフ パンヤ、新しい水着やスイカ型のアズテックが登場

 ドコモ、3万円相当の通信料が含まれたデータ通信プランを新設

 「PacketiX VPN 2.0」をインフラとしたASP型VPNサービスをプラネックスが提供開始

 BIGLOBEストリーム、松尾貴史と各界のマニアがバトルするトーク番組を開始

 小学生向け学習サイト「がくげいスタディパーク」がオープン

 エレコム、子供向けコンパクトUSBマウス「おさかなマウス"Poi"(ポイ)」発売

 フレッツ・ADSLが微減に転じる -NTT連結決算より

 トリックスター+、夏コミで冊数限定の公式ラフ画集などを販売

 BIGLOBE、UKロックバンド「MUSE」のレアなライブ映像を配信

 ガンホー、夏コミに出展。販売予定の限定アイテムや先行販売グッズを発表

 NTT、06年4月〜6月における連結と各社の決算を発表

 グリーンハウス、環境基準のJ-MossやRoHSに準拠した15型XGA液晶ディスプレイ

 ハンゲーム、アクションRPG「アラド戦記」のトライアルテストを実施

 ヤフーとバリューコマース、Yahoo!オークションアフィリエイトをスタート

 KDDI、135万画素カメラや防犯ブザーを備えたCDMA 1X「簡単ケータイ A1406PT」

 ネット生番組「MUSIC MAGAZINE TV」がスタート〜初回ゲストは中川翔子

 遊びながらゲームデザインの秘密を探る! ― 話題の連載「ゲームデザイン研究所」第5回ダイジェスト

 キヤノン、デジカメ「PowerShot A530/A540」のバッテリーカバー付近が熱くなる不具合 無償修理へ

 DAoC、8月26日・27日にオフラインイベントを東京と京都で開催

 ALSI、Webフィルタリングソフト「InterSafe」のライセンス体系を3種類に変更

 ゲームデザイン研究所 第5回:ゲームの神様と もてなすルール

 ダークアリーナ、ドロップ率2倍イベントを開催

 [FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加

 USEN、音楽ライブとF1を融合したイベントを開催

 [松岡美樹]第5回:アスクドットジェーピー「Askビデオ」〜動画を投稿・共有する新しいコミュニケーション〜


インプレス Watch

 ロジテック、ティアックと共同企画のiPod対応サウンドシステム〜USBワンセグチューナも公開

 au、「簡単ケータイ A1406PT」を9月上旬発売

 Amazon.co.jpに「ヘルス&ビューティ」ストア開設、3万点を販売

 イオン、129,800円のデジタルチューナ内蔵32型液晶TV−HDMIを2系統装備。サムスン製パネル採用

  笠原一輝のユビキタス情報局 Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約

 大画面テレビについてテレビはイベントでは買い換えない大多数は店頭で画質を確認して購入

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 富士通、Core 2 Duo搭載のデスクトップ型ワークステーション

 PFU輪島新社長が会見、「売上高1000億円を目指す」

 エクストリーム、モジュラー型OS搭載スイッチのラインアップを拡充

 伊勢雅英のストレージ最前線 大規模エンタープライズ分野に本格参入を果たしたNetApp

 ロジテック、ティアックと共同企画のiPod対応サウンドシステム〜USBワンセグチューナも公開

 中古PCの健全な市場形成を目指す、業界団体「RITEA」が設立

 富士通、Core 2 Duo搭載ワークステーション

 HothotレビューTurion 64 X2採用のマルチメディアノート「NEC LaVie L LL590/GG」

 Domke、ショルダーバッグ「F-2」の30周年記念モデル

 ベルボン、望遠レンズやフィールドスコープに最適な三脚

 キヤノン、PowerShot A540/A530のバッテリーカバーに不具合〜発熱や電池の異常な消耗が発生、無償で修理

 実写速報ソニー サイバーショット DSC-T10〜手ブレ補正機能を備えた薄型コンパクト

 Core 2 Duo深夜販売が計6店に、レースクイーンも登場

 1000W電源が5万円で登場、24台のHDDに給電が可能

 たわし風?形状のチップセット用クーラーが発売に

 イオン、129,800円のデジタルチューナ内蔵32型液晶TV−HDMIを2系統装備。サムスン製パネル採用

 ロジテック、USB接続のPC用ワンセグチューナを発表−9月下旬発売。録画機能非搭載、実売16,000円

 ロジテック、ティアックと共同企画のiPod用スピーカー−時計内蔵、AM/FMチューナ搭載。実売19,800円

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!生活防水仕様のタフボディ、三洋「DMX-CA6」〜 斬新アプローチでシーンを盛り上げる新作Xacti 〜

 ヤマサエンタテインメント、縦持ち対応のパチスロシミュレータPSP「山佐Digiポータブル 祭の達人 ウィンちゃんの夏祭り」

 エヌ・シー・ジャパン、「リネージュクロスランカー:エピソード5」大規模アップデーを前に“リネージュガール”がアピール

 元気、PSP「カルネージハート ポータブル」OKE対戦データ交換サービス「Jupiter」公開

 DSゲームレビューしゃべってくれて直感的にわかりやすい料理ガイド「しゃべる! DSお料理ナビ」

 au、「簡単ケータイ A1406PT」を9月上旬発売

 矢野経、2010年にはワンセグ端末が約3,500万台に

 W-ZERO3対応のネット辞書ソフトに三省堂版

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」WMA対応の音楽ケータイ「F902iS」

 Amazon.co.jpに「ヘルス&ビューティ」ストア開設、3万点を販売

 Yahoo!オークション出品物のアフィリエイト広告サービス開始

 「Opera 9.01」リリース、安定性向上とバグ修正

 使える! まる得サイト家電・AV機器がお得!大型家電店のネットショップ家電販売「e-BEST」

 NTT、06年度第1四半期のBフレッツ契約数が400万件に。ADSLは西でも減少

 ソフトバンクとTOKAI、光ファイバやMVNOなどの事業提携について検討

 Yahoo!オークション出品物のアフィリエイト広告サービス開始

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」企業の最新情報をいち早くチェックできるプレスリリース検索エンジン

 ボタンのカスタマイズが可能な「Windows Live Toolbar」v3.0 日本語版が公開

 mixiの新着情報をタスクトレイの“のろし”アイコンでお知らせ「ウェブ狼煙」

 MS-DOS上で動作するWindowsデスクトップ風ファイラー「えくすぷろ〜らどす」

 【週末ゲーム】 第274回:横スクロールシューティング「モグラリバース2」

 バンダイ、全高1.5mの「ガンダム」〜機動音や頭部発光ギミックなどを備え価格は35万円

 玉川大学、「触れてみよう! 脳とロボット」を8月5日に開催

 阪急百貨店、「夏休み! ロボットフェスタ」を8月9日より開催

 芝浦工大「大人のためのロボットセミナー」レポート(4)いよいよロボットが完成! ロボット競技会も開催


ASCII24

 松下電器、長さが50cmのHDMIケーブル『RP-CDHG05』など2製品を発売

 エレコム、つなぐと目が光る“おさかなマウス”を発売

 ロジテックとティアック、“自然な音作り”にこだわったiPod用スピーカー“LDS-Ri700”シリーズを発表

 プリンストンテクノロジー、iPod専用リモコン付きDock『PIP-DOCK』を発売

 シャープ、液晶テレビ9機種とレコーダーなどを発表――HDMI経由での機器制御も実現

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 ニフティ、ネット/電話/TV対応の光ファイバー接続サービス“@nifty ひかりone”の提供を開始

 イー・アクセス、月額1995円のADSL接続サービス“ADSL 960Kプラン”の提供を開始

 NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで参加受け付けを開始

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【速報】インテル、デスクトップ&ノート向けのCore 2 Duoプロセッサーを発表!

 日立エルジーデータストレージ、4倍速記録の内蔵型Blu-rayドライブ『GBW-H10N』を開発

 “HDMI 1.3”は281兆色表示に対応――HDMIライセンシング、HDMI 1.3の技術説明会を開催

 期待のCPUの登場間近!?――インテル、Core 2 Duoプロセッサーの仕様を公開

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 【INTERVIEW】W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ

 英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」

 ピクサーの最新映画“カーズ”を支える古典的手法“マットペイント”とは?

 プロトン、マルウェア対策&プライバシー保護の『Acronis Privacy Expert Suite 9.0』を発売

 昭文社、オンライン地図ソフト『Mapple Online』を発売

 ソースネクスト、はがき作成ソフトの2007年版『宛名職人 2007』を発売

 シマンテック、コンシューマー向けの統合セキュリティーサービス“Norton 360”を説明

 昭文社、地図ソフト“Super Mapple Digital”にW-ZERO3向けの位置表示機能を追加

 サービス/コンテンツ

 ALSI、ウェブフィルタリングソフトのライセンス体系を変更――10ユーザーからの『InterSafe Value Edition』など

 KCCS、電子メール監査用の“BizW@lkers”メール監査ゲートウェイサービスをASPで提供

 アマゾン、新ストアオープンでコスメ・日用品3万点取り扱いへ

 バリューコマースとヤフー、“Yahoo!オークション”でアフィリエイトサービスを開始

 イーバンク銀行、VISAデビット機能付きキャッシュカードを来年度にも提供

 マーケット/カンパニー

 ソフトバンクとTOKAI、移動体通信事業などで事業提携を検討

 米コダック、フレクストロニクスにデジタルカメラの製造部門を売却――研究開発中心に

 シャープ、第8世代マザーガラスの亀山第2工場が稼動と発表

 エキサイト、約20億円の第三者割当増資を実施――NTT東日本/西日本が引き受け

 NTTドコモ、FOMA好調で増収も販売経費増加で利益は微減

 「サザエさんのような存在になりたい」――キヤノン“iVIS”『HV10』発表会

 【INTERVIEW】「シャッターを切る時間を増やすための存在」――アドビが語る『Lightroom』の魅力

 マイクロソフト、2007年度のセキュリティーに関する取り組みの説明会を開催

 ヤフー、“Yahoo!ショッピング”のカンファレンスで業務用PCを紛失――出店ストアの取り扱い金額などの非公開情報も格納

 東京都、携帯電話のフィルタリングサービスで説明会


Last Update : 2006/08/03 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る