News Catcher (2006年08月24日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/08/25へ ] このページ:2006年08月24日 [ 2006/08/23へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 沖縄女児暴行事件、実刑の元米兵が自殺

 堤防で2高校生死傷、生徒死亡の延岡青朋高で全校集会

 無資格助産行為、堀院長が「私が指示」

 谷崎潤一郎賞に小川洋子さん「ミーナの行進」

 シンドラー社製エレベーター停止、男性閉じ込められる

 唐招提寺金堂の正面扉に極彩色文様、創建当初のものか

 シュレッダー事故受け、電気製品事故の報告義務付けへ

 「薬害根絶デー」被害者団体が厚労相に要望書提出

 ロッテ、延長11回に一挙5点…連敗4で止める

 横浜、巨人に打ち勝つ…連敗を2で止める

 オリックス・塩崎がサヨナラ打、ソフトバンク下す

 日本ハム、楽天に大勝…楽天戦は11連勝

 広島・前田が逆転2ラン、阪神に勝ち3連勝

 ヤクルト、首位中日に完勝

 男子は池田、女子は原が快走…ゴルフ学生選手権

 J2・神戸のバクスター監督退任…長女の病気で

 東アジア経済連携協定、来年からの検討開始で大筋合意

 松坂屋株買い取り問題、村上ファンドが価格決定求める

 携帯「3・5世代」ドコモが新サービス開始へ

 日経平均は大幅続落、202円安の1万5960円

 高速道の給油所売り上げ8割増…一般道より割安で急増

 沖縄県、小池沖縄相に「北部振興策」継続を要請

 米海軍イージス艦3隻、横須賀に配備…防衛次官明かす

 会長に加藤紘一氏、自民党「アジア外交研究会」発足

 麻生外相、集団的自衛権の行使に前向き

 山口県知事、米空母艦載機の岩国基地移駐を容認

 原子力協定下でも「核実験の権利あり」…印首相が明言

 中国・松花江支流に汚染物質流入、化学工場代表を拘束

 対テロ関与拡大、豪首相が陸軍2個大隊増強を発表

 ブラジルの旧日本語学校、返還へ…日本文化紹介施設に

 アフガン多国籍軍、アル・カーイダ7人殺害

 寅さんの仲間役、コメディアンの関敬六さん死去

 ミッション・リストラ?クルーズさん、契約打ち切り

 音楽著作権、ネットCM使用料率の設定で合意

 天文学連合会長、惑星数で2案提出へ…8個と11個

 受精卵壊さず、ES細胞を作製…米バイオ企業が成功

 冥王星降格、「惑星8個」最終案を提出へ…24日採決


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 太陽系惑星:冥王星を除外 最終案を賛成多数で IAU

 助産行為:59年の開業当初から違法指示 堀病院長

 自民総裁選:党内各派の対応決まる 7割超が安倍氏支持

 アジア外交:“安倍首相”前提に研究会 加藤、山崎氏ら

 スピアーズさん広告:東京メトロが一転、無修正掲示認める

 エレベーター:点検作業員が挟まれ死亡 東京・江東区

 都市対抗野球大会25日開幕!熱戦を実況速報します

 トム・クルーズ:「目に…

 早実・斎藤:ハンドタオ…

 ユニクロ:全商品リサイ…

 太陽系惑星:冥王星めぐり、天文学者は最後まで悩んだ

 助産行為:堀病院長との一問一答

 助産行為:59年の開業当初から違法指示 堀病院長

 沖縄県:談合損害で83億円賠償請求 工事125社に

 薬害根絶デー:肝炎救済訴え110人参加 東京・霞が関

 ロッテ:連敗4で止める 西武は連勝4でストップ

 横浜:2ケタ安打で逆転勝ち 巨人は連勝3で止まる

 オリックス:ソフトバンクにサヨナラ勝ち

 ヤクルト:2連勝 中日は先発・川上が誤算

 日本ハム:13得点で圧勝 楽天は同一カード11連敗

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 マライア:悩殺ステージで熱唱、武道館での追加公演も

 トム・クルーズ:「目に余る奇行」でクビ

 相田翔子:司葉子三男の医師と交際発覚

 小倉優子:「よゐこ」濱口と熱愛!交際1年 深夜の散歩も

 中村由真:第1子女児を出産

 横浜の病院:准看護師ら助産行為 違反容疑で捜索−−04年に死亡事故

 薬害のない未来を:肝炎九州訴訟判決を前に/上 夢も妻も奪われ

 暮らしの中の宗教:/2 愛知県・西居院 不登校児を預かる 命懸けで守る住職

 役立つ住宅情報:好きな時に入居 入会金・一時金なし老人ホーム、埼玉・越谷に

 プチ秘湯:第41回 混浴で恋が始まるか 山崎まゆみ

 太陽系惑星:冥王星めぐり、天文学者は最後まで悩んだ

 助産行為:「法律には限界ある」堀病院長が開き直り

 太陽系惑星:冥王星を除外 賛成多数で最終案採択 IAU

 献血:胎盤エキス製剤使用者からは禁止に 厚労省が決定

 助産行為:助産師の不足深刻

 自民総裁選:「オール安倍」体制 派閥の衰退ぶり裏付ける

 沖縄県:談合損害で83億円賠償請求 工事125社に

 日韓高官協議:EEZ画定交渉など、誠実対応を確認

 中川政調会長:次期政権での日中首脳会談に意欲

 自民総裁選:党内各派の対応決まる 7割超が安倍氏支持

 日本郵政:1日に臨時株主総会 民間4氏を取締役選任へ

 沖縄県:談合損害で83億円賠償請求 工事125社に

 ハーマンプロ:暖房乾燥機、部品交換の作業ミスで発火

 松坂屋株:村上ファンド、買い取り価格決定を地裁に申請

 北越製紙:株価が下落、終値803円でTOB価格に接近

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 コートジボワール:「大統領選は不可能」国連スコリ氏明言

 オランダ:米機の乗客12人逮捕 指示無視し携帯使う

 ロシア:密漁漁船5隻を拿捕 カムチャツカ沖で

 中国:カザフスタンと合同、初の反テロ軍事演習 

 タイ:首相私邸近くで爆薬車発見 陸軍中尉を逮捕

 English

 Mainichi Daily News

 High school boy stabbed to death, girl left injured in apparent indiscriminate attack

 High school baseball player collapses from heat exhaustion during training

 Porno actress, producer busted for filming in busy entertainment district of Yokohama

 Japan's U.S. beef imports total only 42 tons in one month

 Junior high school boy hangs self from telegraph pole

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 エレベーター点検の誤動作で検査員挟まれ死亡 東京・江東区

 大分の知的障害者施設の木からナシ4000個盗まれる

 キャバクラ嬢の髪切りすぎ 高裁も賠償責任認定

 国際検察官協会、日本の検察庁を特別功績表彰

 無言電話197回 和歌山で42歳ストーカー男を逮捕

 前呉市長に出頭要請 市職員の不正採用疑惑 広島地検

 リコーも平成5年に重傷事故 シュレッダーで幼稚園児

 無資格助産で産科病院捜索 看護師「内診」の疑い

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 ロッテ 9−5 西武【プロ野球】

 横浜 10−6 巨人【プロ野球】

 浅田真、村主ら華麗な演技 アイスショーで夏場の成果

 オリックス 3−2 ソフトバンク【プロ野球】

 ヤクルト 5−1 中日【プロ野球】

 日本ハム 13−1 楽天【プロ野球】

 広島 3−2 阪神【プロ野球】

 中国が決勝T進出 バスケ世界選手権第6日

 UAEウオッチング

 冥王星が“降格” 太陽系惑星8個に

 日朝交渉幹部が駐マレーシア大使に転出 北朝鮮

 「ソウルの米軍基地を公園に」 返還で韓国大統領が宣言

 ドイツのテロ未遂事件でレバノン人拘束

 ドイツに新たな無料紙 メディア戦争再燃も?

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 キヤノンが新型デジカメ 新製品で乱戦を断つか

 東証大幅続落、終値1万5960円62銭

 東証、1万5923円75銭(午後1時)

 新日鉄が米に新工場 ミタルとの合弁会社で

 ASEANプラス3始まる 東アジア経済統合を議論

 小沢氏が9月訪米 日米民間交流で

 「小さな器でおとなしい戦い」 菅氏が総裁選批判

 首相、公務に復帰 「夏休みは野球観戦と音楽」

 社保庁、不祥事受け次長職を廃止 責任の所在明確化

 共同通信が9月に平壌支局開設へ 現地採用の職員で運営

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 【ネットウオッチング】ネット発の運動

 「電話機リース」苦情急増 高齢の個人事業者ら狙う

 大手町の「牛」アート

 ブックランキング

 【旬を読む】コラムニスト・勝谷誠彦 小沢一郎著『剛腕維新』

 【思い出図書館】俳優・イッセー尾形 『坊っちゃん』夏目漱石著

 【書評】児童書 『草花とよばれた少女』シンシア・カドハタ著、代田亜香子訳

 日本政策投資銀行

 ファースト住建

 関敬六(本名・関谷敬二、コメディアン)

 鵜澤速雄氏(能楽大倉流小鼓方)

 浅井重光氏(元豊田工機〈現ジェイテクト〉社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 「開業時からやっていた」院長供述 横浜の無資格助産

 冥王星外し、惑星数8に 国際天文学連合が新定義

 共同通信が平壌支局開設 日本の報道機関で初

 小6焼死の火事、長男を児童相談所に通告 埼玉・吉川

 ミサイル迎撃艦、日本で3隻に 米海軍、シャイロー配備

 鳥インフルエンザのデータを共有 ワクチン開発や感染

 会計基準、欧に接近 EU締め出しの恐れ

 オランダ法相「テロではない」 米機緊急着陸

 「ホリエモン」商標承認 ライブドアは「使いません」

 元明和産業社長の潮田蘆彌さん死去

 黒田が完投、広島3連勝〈24日のセ・リーグ〉

 津島、山崎派は自主投票、伊吹派は安倍氏支持を決定

 フォークリフトを全面改良 豊田自動織機

 日本ハムが13点挙げ、5連勝〈24日のパ・リーグ〉

 山形大医学部、定年医師を再教育 過疎地の医師確保に

 早実の斎藤投手の青いハンカチ 製造・販売元に反響

 収穫目前のナシ1トン、4200個盗まれる 大分・由布

 マツダ ハードトップを自動収納するロードスター

 滑走路に穴、14便に影響 落雷が原因か 熊本空港

 無資格で助産か、横浜の病院長ら立件へ 神奈川県警

 送電網の復帰早める技術導入検討 大停電で東電

 石原知事「実に痛快」 早稲田実がV報告

 エレベーターに挟まれ意識不明の重体 定期点検中の業者

 米軍基地返還で「公園化宣言」 ソウル都心、市民の手に

 溝口健二国際シンポジウム開かれる 没後50年記念

 目指すは日本一の「雑誌図書館」 都立多摩図書館

 脱北者の大半に罰金判決 「払えない」と禁固選ぶ

 村上ファンド、地裁に買い取り価格決定請求 松坂屋株

 ハタミ前イラン大統領、「安保理付託望ましくない」

 寛仁さま疲労で入院 15日に退院したばかり

 冥王星降格・維持両案採決へ 惑星定義で天文学連合

 東アジアEPA、基本合意 +3FTAは足踏み

 アジアビジョン研究会が発起人会 非安倍勢力結集めざす

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

 王子TOB、焦点は王子の「条件変更」

 選挙の勅令発効、早くも延期論 視界不良のタイ政局

 米F15訓練の北海道・千歳移転、2市が受け入れへ

 中川政調会長、「古い」「軟弱」とアジア重視派を批判

 元八十二銀行常務取締役の田中一雄さん死去

 秋は晴れ多そう、気象庁が3カ月予報

 谷崎潤一郎賞に小川洋子さんの「ミーナの行進」

 容疑者をレバノンで拘束、連続爆破テロ計画 ドイツ検察

 顔の手入れはプラチナの湯気で 松下がスチーム美顔器

 ブラザー、薄型複合機の新機種を発表

 精神科病棟の一部、退院支援施設に 厚労省

 ジーコ監督は予選敗退 アーセナルが本戦へ 欧州CL

 元豊田工機〈現ジェイテクト〉社長の浅井重光さん死去

 社会保険庁、ナンバー2の次長を廃止 9月から

 チェルシー、ミドルズブラに敗れ、初黒星

 ACミラン、レアルのロナウドにオファー


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 太陽系の惑星、8個で決着・冥王星は含めず(22:39)

 7月の米耐久財受注2.4%減・市場予想大きく下回る(23:02)

 加藤・山崎拓氏らの研究会、発起人会に21人(22:58)

 農水省の来年度概算要求、中核農家に補助金集中(22:15)

 シュレッダー、事故の報告義務化を検討・経産次官(22:55)

 日本、1次リーグ敗退・バスケットボール世界選手権(21:53)

 世界のビール生産量4.2%増、BRICs伸びる(22:15)

 唐招提寺の扉に極彩色の文様・創建時の色とどめる(20:56)

 大規模停電の完全復旧、実は5時間後・東電が「訂正」(20:43)

 中国建設銀、米銀BOA香港子会社買収・1500億円で(20:41)

 偽ブランド品「買うべきでない」は47%・内閣府(20:13)

 独景気の先行指標、そろって悪化・増税に懸念(20:06)

 7月の映像機器出荷額、値崩れで1年ぶり前年割れ(19:50)

 韓国統一相「北朝鮮の核実験、可能性排除できず」(19:26)

 ホンダ、ベトナムで「シビック」生産・販売(19:18)

 松坂屋、村上ファンド保有株買い取り・裁判所で価格決定へ(19:14)

 経産省、ソニーに報告要求・電池発火国内でも2件(19:14)

 気温高く、少雨の秋に・気象庁3カ月予報(17:14)

 「冥王星」降格に対抗案・国際天文学連合(16:36)

 日中韓とASEAN、13カ国でEPA検討一致・経済相会議(16:20)

 「速度落とせ」カーナビで警告・警察庁がモデル事業(16:10)

 株価指数先物、個人のシェア急拡大(16:01)

 日経平均続落、終値202円安の1万5960円(15:24)

 日経平均続落、終値202円安の1万5960円(15:04)

 7月の外食既存店売上高、5カ月連続のプラス(14:56)

 「イラン、10年以内に核保有も」・米下院特別委(13:47)

 貸金業法改正「金利特例」に反対相次ぐ・金融庁懇談会(13:46)

 米SNS、有力広告媒体に・急成長で提携、新サービス(13:31)

 シュレッダー、リコー製でも事故7件(12:48)

 外国人投資家、5週連続で日本株買い越し(12:48)

 男が高校生刺す・宮崎の堤防、1人死亡(12:46)

 米、核問題巡るイラン回答は「安保理の条件満たさず」(11:52)

 横浜Mの岡田監督が辞任、水沼コーチが監督代行に(11:42)

 日経平均、一時1万6000円割れ(11:16)

 企業向けサービス価格、7月0.1%低下・マイナス幅は縮小(11:14)

 米イーマシーンズ創業者、ゲートウェイの小売部門買収を提案(11:01)

 米アップル、特許訴訟で和解(10:49)

 7月の米中古住宅販売4.1%減、2年半ぶり低水準(10:33)

 米旅客機がオランダで緊急着陸、乗客12人逮捕(10:01)

 国連事務総長が中東諸国を歴訪・イランとシリアも訪問へ(09:46)

 7月の企業向けサービス価格、前年比0.1%下落(08:54)

 米ウェアーハウザーがコピー紙事業を売却、カナダ社に(08:33)

 米国株、ダウ3日続落で41ドル安(07:26)

 債権回収会社、事業会社も委託可能に・今秋にも法改正案(07:00)

 太陽系の惑星8個? 国際天文学連合24日に採決へ(07:00)

 新日鉄とミタルが提携強化、米に車用鋼板の新工場(07:00)

 ソニー銀、海洋証券を買収へ(07:00)

 夕張市周辺5市町の起債計画、総務省が同意判断先送り(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 トラブルたずねて三千里:(225)どつぼにはまる(中)

 コンピューティング

 リチウムイオン電池:国内でも発火事故 ノート型PC搭載

 リチウムイオン電池:PC充電池問題で安全性に関心高まる

 独ゲーム展示会:過去最高の367社参加 PS3、Wiiの試遊なし

 キヤノン:デジタル一眼レフカメラの新製品発売へ

 サムスン:目覚まし付き携帯、振るだけでアラーム停止

 ジークレスト:クリスタルボーダーの正式サービス開始

 グーグル:無料「Gメール」開放 登録制で

 デジカメ:無線ネットサービス開始 日本テレコムとニコン

 J SPORTS:今夏もインターンシップ制度を実施、9名受け入れ決定

 ショップチャンネル:ハーレクインとコラボ キャンペーンを実施

 米ソニー・ピクチャーズ:動画投稿サイトを6500万ドルで買収

 ソリューション

 英ソフォス:ルートキット検知・削除ツールを無料配布

 米アップル:クリエイティブとの「iPod」特許訴訟で和解、1億ドルを支払い

 クラビット:ホテルシステム提供のルーネットと提携 「Gクラスタ」展開

 偽物商品:購入は「仕方がない」が45% 内閣府調査


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 マイクロソフト、地図・地域情報検索サービスを国内で年内開始

 丸紅、ダイエーの後任社長に西見氏 早期再建へ求心力重視

 松下電器、周囲の騒音を小さくする携帯音楽プレーヤー

 デキる女は足元磨く ミスターミニット 靴修理が好調

 北越株、過半数に届かず 王子の敵対的TOB不成立へ

 米動画投稿サイト買収 ソニー・ピクチャーズ75億円で

 ギネス級の人気 ガンプラ 27年売れて3億7600万個

 ガソリン、3週連続で最高値 全国平均143・9円に上昇

 フリーター採用、9割が消極的 若年者雇用で経団連初調査

 経産省、託児所設置企業を支援 少子化対策で減税要望

 ゼロ金利解除でも「長期」低下 住宅ローンの引き下げも

 上場企業が巨額自社株買い相次ぐ 買収防衛の狙いも

 日本郵政 4事業会社に社外役員派遣 民営化後のグループ経営で

 地震保険の加入率、初の4割突破 05年度

 敵対的買収、64%が前向き評価 ロイター調査

 ネット広告の主役、動画へ 2011年に1500億円市場、テレビとの垣根低く 

 ドイツ語版ウィキペディア、新機能を搭載へ−信頼性の確保を目指す

 中国のWTO加盟公約実現へ、米が官民一体で圧力

 770億円投じ北方領土で資源探査、ロシアが千島開発計画

 最低賃金を8ドルに引き上げ 加州、全米で最高水準

 「ローバー」看板どこへ? 独BMW売却決定

 東レ、江蘇省に新会社 PPスパンボンド生産・販売

 「知財」重視浮き彫り 昨年の特許出願、日本またも1位

 資生堂、トヨタなど、中国メディアを相次ぎ招待

 苦情センター開設 商務省、中国企業の権益保護

 ルーフ開閉 最速12秒 マツダ「ロードスター」搭載

 ミズノがスポーツカジュアル本格参入 東西に新コンセプト店

 理研と東大が人工塩基の「複製」「転写」に成功、遺伝子治療などに道

 東芝が新液晶TV順次発売 きめ細かな質感再現

 住友金属鉱山と住友商事 アラスカの金山開発に追加投資

 au今秋「おサイフ」機種を倍増 年度内に普及700万台へ

 ミサワホーム 住まいづくりのテーマパーク 住宅知識、分かりやすく体感

 JCBが米クレジットと提携 加盟店を相互開放

 つめでメタボ体質診断 オリンパス子会社が検査キットを市販

 勤務中のビルで免震化工事 奥村組本社ビルで実証

 安川電機が生活支援ロボ展示、つかみ方もスマート 東京・台場

 映画「UDON」PRイベント 日産車コラボ“出演”

 オリンパス、再生医療で追加投資

 阪神百貨店で鉄道模型フェス開始

 ブックオフ 社長の橋本真由美さん パート勤めの主婦に希望


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 ゲーム開発者の表彰制度を創設 経産省

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 ケータイがクレジットカードになる?

 デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く

 東芝、液晶テレビで新シリーズ

 W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス

 自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか

 富士写、上海に新工場 液晶フィルター合弁生産

 ネット・ウイルス

 小泉首相、高校生にメルマガへの投稿を呼びかけ

 新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×

 グーグル、無料メールで日本本格参入 対ヤフーの切り札

 社民党が動画サイト 福島党首の対談など配信

 ソニー、米の動画投稿サイト買収

 経産省、ソニー、デルに報告求める イオン電池の発火で

 ゲーム開発者の表彰制度を創設 経産省

 機内発火を懸念 ソニー電池、米で回収 

 ソニー製電池リコールで波紋 他のPC各社安全確認急ぐ

 電池供給のソニーにダメージも デルPCのリコール

 KDDI、12月から携帯「上り」通信速度を高速化

 携帯競売でネット決済開始 ディー・エヌ・エー

 中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」

 ガソリンスタンドも携帯で決済

 ボーダフォンで通信障害 九州沖縄の32万台に影響

 eビジネス情報(提供:BCN)

 日立、設置性や音にこだわったネットワーク対応の液晶プロジェクター2機種

 プロトン、トレーニングDVD付きパーティション・マルチOS管理ソフト

 オリンパス、ISO4000の高感度と光学10倍の高倍率ズームを両立したデジカメ

 日刊工業新聞ニュース

 日立金属、最小サイズの3軸加速度センサー開発

 シャープ、2000ミリカンデラの白色LEDチップを発売

 沖電気、IP電話システムをちば興銀コンピュータソフトに納入

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  NTT西がFAXを代理受信するサービス,メールで通知しWebで確認

  TOKYO MXが自社番組をYouTubeで配信,1ユーザーとして投稿

  NECがWinny遮断機能付きファイアウォール,暗号を解読して判断

  NTTドコモが8月末からHSDPAを開始,端末はNEC製1機種

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(4)総務省が吹っ切れないワケ,総務省 番号企画室を直撃

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(3)電話発着信の仕組みから見る事業者の本音

  「お札の模様が見える」,超高画質テレビ会議をHPが販売

  KDDI,上り1.8M/下り3.1Mbpsなどの3Gデータ通信を運用開始へ

  米クアルコム上級副社長の松本氏,ボーダフォン副社長に就任へ

  今さら電話に新番号?――番号政策の内幕(2)新たな電話サービスのカタチ,ワンナンバーでどこでも着信


IT media

 経産省、ソニーとデルに不具合の報告要請 (20:31)

 タブブラウザ「Sleipnir 2.46」公開 (19:49)

 Winnyで原発情報また流出 三菱重工から2度目 (19:46)

 ソニー銀、ネット証券に参入 (19:30)

 ブロードバンド難地域にWiMAXを インテルなど4社がプロジェクト (19:29)

 日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは (18:17)

 中国に初の「ネット中毒更正施設」 (18:10)

 TCP 139番へのスキャン増加で注意喚起 (18:05)

 あなたが読んでいる経済記事、書いているのは「ソフト」かも (17:46)

 NTT西「フレッツ光」が200万回線に 1年で倍増 (17:45)

 東芝、書き込み最大20Mバイト/秒のSDカード 初のClass6対応 (17:19)

 デジカメから写真を直接ネット公開 ニコン、内蔵無線LANで初のサービス (17:15)

 旅客機の「禁煙」サインが「禁ケータイ」サインに? (16:33)

 第2四半期のサーバ出荷台数、13%の増加 (15:39)

 Google CalendarがSafariに対応、Mac版通知ソフトも公開 (15:16)

 [WSJ] AppleとCreativeの和解、他社への影響は? (14:42)

 TOKYO MX、YouTubeにテレビ番組を配信 (13:03)

 Gatewayの小売部門に買収申し入れ (11:04)

 [WSJ] 「5Mバイトで1トン」だった最初のHDD (10:41)

 Dell、iPod shuffle対抗プレーヤーの販売を終了 (10:11)

 Apple敗北――Zen特許訴訟でCreativeに1億ドル支払いで和解 (07:58)

 米国立研究所が無料のグリッドツールの新バージョンを公開 (07:35)

 7月の検索シェア、Googleが49%で圧倒的首位をキープ (07:34)

 自律型恐竜ロボット「Pleo」、来年3月に発売開始 (07:30)

 辛口審査を受けられる、PS2版「アメリカンアイドル」が登場 (07:28)

 MySpaceの創業者が投資会社を設立、中国インターネットビジネスへ出資 (07:27)

 HD薄型テレビ欲しい米利用者に立ちはだかる「専門用語の壁」 (07:26)

 MS、Citrixとの提携を強化 (07:25)

 IBMがInternet Security Systemsを買収 (07:20)

 名古屋の人なら知っている!? Edy専門フリーマガジンの正体は――Edy NAVI(前編) (00:10)

 楽天の人気商品がコンビニおにぎりに (21:02)

 Webニュース「アキバ経済新聞」創刊 (21:01)

 Seesaaがドロップシッピングに参入 (20:58)

 「9時5時」から「8時6時」へ?――米国で労働時間が増加傾向 (19:29)

 機能集約した「goo検索」新トップページ (19:01)

 8GバイトHDD搭載の「スーパーミュージックフォン」、Samsungから (18:44)

 ソニエリ、「マジックミラー」ディスプレイ携帯を発表 (18:38)

 「音楽もSDで」──「D-Snap」に見る松下の家電ネット戦略 (18:19)

 リニューアル失敗・休止中の「答えてねっと」、MSが状況説明 (17:54)

 韓国で省機能版Windowsリリースへ (17:44)

 「REGZA」ブランド浸透 東芝、国内シェア15%目指す (17:27)

 MS、ゲーム周辺機器メーカーRazerとの提携発表 (16:27)

 米MicrosoftとFacebookが広告配信で提携 (15:49)

 Sun、サーバ市場で3位奪還 (15:29)

 YouTube、ビデオ広告を導入――パリス・ヒルトンのアルバム宣伝でスタート (15:07)

 IEパッチの脆弱性めぐるMSとeEyeの食い違い (14:29)

 米Sony Pictures、「YouTube型」ビデオ共有サイトを買収 (14:12)

 Microsoft、サイバースクワッターを提訴 (13:45)

 パッチ適用が新たな脆弱性を生み出す、MS06-042に警告 (12:30)

 MS、クリスマスにVistaの値引きを検討 (11:02)

 火星目指すスペースシャトル後継宇宙船、「オリオン」に命名 (10:34)

 Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能 (10:28)

 ABCのニュース番組、米iTMSで販売開始 (10:05)

 IEパッチの修正版、リリースが延期 (08:56)

 老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開 (08:08)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]

 インド市場、ソフトウェアに加え、エンジニア技術のアウトソーシング成長へ [16:28 8/4]

 上半期の電子電器産業統計が発表 - 中国信息産業部 [21:21 8/3]

 VMware対応シンクライアント、米Wyseから [18:45 8/3]

 Apache Tuscany、SCA/SDOのC++実装公開 [17:56 8/3]

 米IBM、業界別ソリューションのWebify買収でミドルウェア強化へ [16:20 8/3]

 Firefox 1.5.0.6がリリース - Windows Media Playerプラグインの問題が修正 [15:55 8/3]

 Sun、SOA基盤Sun Java Composite Application Platform Suite発表 [15:28 8/3]

 【ハウツー】Tapestryで学ぶコンポーネント指向Webアプリケーションフレームワーク [13:07 8/3]

 日本IBM、日本AMDとの提携強化、Opteronサーバー販促で共同展開 [12:47 8/3]

 【レポート】Flexエバンジェリスト James Ward氏、Adobe Flexを語る [21:40 8/2]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第45回 AspectCocoa (3) - フォワーディングとポージングの利用 [19:13 8/2]

 KOffice 1.6 Alpha1リリース - OpenOfficeのライバルとなるか [18:50 8/2]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第3回 ネットワークの構築・管理にはどんな技術・知識が必要か [15:19 8/2]

 ISIDと日本HP、オープンソースで協業 - Seaser2導入促進へ [13:16 8/2]

 DojoでAjax対応実現、Tapestry 4.1 [2:54 8/2]

 Jakarta Commons Modeler 2.0、Commons SCXML 0.5公開 [2:53 8/2]

 【レビュー】Webとデスクトップの垣根を崩す?-オープンソースRSSクライアントBlogBridge [2:17 8/2]

 NRI、OSSサポート拡大 - 日本HPやサン、SGIなどパートナーに [23:31 8/1]

 オラクル、PeopleSoft HCM出荷 - PeopleSoft Enterprise 9では学習に焦点 [22:42 8/1]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第42回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(1) [21:31 8/1]

 広東省、大規模なソフトウェア産業振興策を可決 [20:44 8/1]

 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [19:23 8/1]

 Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 [23:12 7/31]

 中国民営企業トップ500 - 全国工商聯が発表 [22:55 7/31]

 膨大なイベント処理もこれで解決 - Codehaus Esper 1.0 [22:51 7/31]

 日本オラクル、サービス事業強化、単なる保守から付加価値提供モデルへ [22:50 7/31]

 シンプルWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 RC1 [22:33 7/31]

 【コラム】ライトニングJava 第57回 Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術 [22:33 7/31]

 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" [20:19 7/31]

 BEA WebLogic 9.2J - 変わるPortal、Eclipseベースの開発実現も [20:18 7/31]

 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 + MySQL Administratorで日記システムを作ろう [3:47 7/29]

 【コラム】IT資本論 第116回 e-戦略論(25)創造学習・スクール(14)流行のメカニズム:コンタクト・プロセス [22:45 7/28]

 【インタビュー】Marie-Anne Neimat氏、高速オンメモリデータベースOracle TimesTenを語る [20:42 7/28]

 GNU GPLv3の草案第2版が公開 -LGPLv3の草案初版も [19:19 7/28]

 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 [9:39 7/28]

 おめでとうRuby on Rails、満2歳の誕生日むかえる [20:47 7/27]

 FirefoxとThunderbirdが1.5.0.5にアップデート [19:54 7/27]

 【ハウツー】Clickで簡単Webアプリ作成 [0:45 7/27]

 OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕 [21:09 7/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第44回 AspectCocoa (2) - IMPによるアスペクト指向の実現 [20:13 7/26]

 WicketにJSR-168ポートレットサポートが追加 [20:12 7/26]

 BEA、将来的にはOpenJPAをWebLogicサーバへ - Koboの寄贈完了 [20:12 7/26]

 【インタビュー】SUSE Linux CTO Markus Rex氏、SUSEを語る [20:11 7/26]

 米HP、Mercury Interactiveの買収で管理ソリューション強化へ [19:15 7/26]

 IBM、Power5+を搭載したハイエンドUNIXサーバ「p5 590/595」を発表 [19:15 7/26]

 IronPython 1.0のリリース候補公開 - いまCodePlexが熱い [19:04 7/26]

 独Siemens、上海万博に向け「シーメンス万博プロジェクトセンター」を設立 [18:45 7/26]

 IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [11:15 7/26]

 マイクロソフトCRMを9月に投入-Officeとの連携/パートナーとの協業前面に [22:48 7/25]

 米Socialtext、コラボレーションツール「Socialtext Open」をオープンソース化 [22:48 7/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Power ISA 2.03の発表 [22:01 7/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第41回 4004の設計を追体験する - 設計その1:タイミング発生器(2) [21:06 7/25]

 学習が容易なWebアプリケーションフレームワーク - Click 1.0 登場間近 [21:03 7/25]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 [21:03 7/25]

 インドTata Consultancy Services、Microsoftと北京に巨大ベンチャー設立 [20:24 7/25]

 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース [19:05 7/25]

 VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [19:05 7/25]

 OracleとHP、データ・ウェアハウスの参照構成を公表 [16:46 7/25]

 米MS、「Exchange Server 2007」「Forefront」の新ベータ版リリース [10:49 7/25]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 SAP ジャパン、SAP ユーザー向け統合ツールを無償で提供

 フェンリル、品質を向上させた最新版「Sleipnir 2.46」を発表

 米消費者同盟のウイルス対策製品評価手法に、業界大反発

 Citrix と Microsoft、遠隔支社向け製品を共同開発へ

 Microsoft、サイバースクワッタを提訴

 Google 検索履歴でターゲット層の検索パターンを探る

  車輪付クーラーを販売

 IDS シェアー、内部統制活動での文書化支援ツールを ARIS オプションで販売

 バックナンバー

 リアルコミュニケーションズとシーサー、「Seesaa ドロップシッピング」を今秋開始

 ユニシス、ダブルオークション方式のネット取引システムを開発

 DC カード、業界初“Visa Touch”対応のおサイフケータイ決済を開始

 「au オークション」/「モバオク」に決済エスクローサービス導入

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 IBM、Internet Security Systems を買収へ

 三井物産と IMJ 、資本・業務提携および子会社の合併を発表

 日本 SGI、HPC クラスタ会社と販売・運用支援を含む包括的な提携

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 アクシイズ、既存ページを活用した LPO ソリューション「Conductor LPO」を発表

 企業での Web アクセス管理、45%が URL フィルタリング製品使わず――ネットスター調べ

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/15〜2006/8/21)

 アウンコンサルティング、SEO の第三者評価サービスと格付けサービスを提供

 バックナンバー

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 自治体への OSS デスクトップ導入「実用に耐えうる」、IPA が成果を発表

 コクヨグループ、自治体向けに紙と電子文書の統合管理ソリューションを提供

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 OSJ、サーバーのハードディスクを暗号化する「ProtectDrive Server」を発表

 日本 HP、ネット越しのファイル共有ソリューションを

 マイクロソフト、初の HPC クラスタ製品を発表

 Microsoft、『IE』の累積更新プログラム改訂版の公開に遅れ

 TD セキュリティ、千代田コンサルタントにシンクライアントソリューションを導入

 ミラポイント、セキュリティアプライアンスにスパム対策を無償バンドル

 デルと野村総研、OSS を IA サーバーにバンドル販売

 ソフォス、ルートキット検知/駆除ツールを無償配布

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 GridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 シッククライアントを配備するためのJavaアプリケーションサーバー基盤の構築

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ボーダフォン、アンゴラへ国際ローミング対応エリアを拡大

 jig マルチリモコン、通信機能搭載で対応機器を大幅に追加

 FOMA らくらくホン III 9月1日発売

 着うたフル対応の FOMA P702iD、8月31日全国一斉発売

 FOMA N902iX HIGH-SPEED、8月31日に発売、HSDPA サービスも同時開始

 ニコン、無線 LAN 搭載デジカメから Web アルバムに画像をアップする新サービス

 モバイル SBS も予定〜「アクセルマークラボ」フルブラウザなど公開

 大日本印刷、携帯電話向け企業サイト構築 ASP サービス「SiteCast」

 ACCESS の携帯端末向けソフトウェアセットが UTStarcom「T66」に採用

 ■Linux Today

 バックナンバー

  Asterisk サーバーのセキュリティを確保する ―パート2

 Novell、RealNetworks と提携、SUSE Linux で マルチメディアを拡大

 アバンクエスト BB とターボリナックス、海外での販売事業展開で提携


CNET Japan

 サンの「Niagara II」、マルチスレッド処理の方向性を一段と明確に

 [情報システム]

 社員のネット利用を懸念するも、私的利用を管理しきれず--ネットスター調査

 [情報システム]

 キヤノン、1010万画素の一眼デジカメ EOS Kiss Digital X発表

 [パーソナルテクノロジー]

 キヤノン、デジカメ「PowerShot A」3機種と新フォトプリンタを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 人間の記者は不要?--記事をコンピュータで生成する米金融データ会社

 アクセルマークがラボサイト公開--モバイル向けに無料フルブラウザASPなど提供

 [ネット・メディア]

 IT業界のパイオニア、W・ノリス氏が95歳で死去

 日立、直接変調方式のGaInNAs半導体レーザーで40Gbps動作を確認

 Seesaa、ドロップシッピングを今秋に開始--リアルコミュニケーションズと提携

 [ネット・メディア]

 デル、「DJ Ditty」の販売を打ち切り--MP3プレーヤー市場から撤退

 [パーソナルテクノロジー]

 ドコモ、HSDPAに対応する「FOMA N902iX HIGH-SPEED」を8月31日発売

 [パーソナルテクノロジー]

 クウェスト、データ保持法案の支持を撤回

 フェンリル、Sleipnirの最新バージョン「2.46」を発表

 [パーソナルテクノロジー]

 jig.jp、「jigマルチリモコン」新版で対応機器を大幅に追加

 [パーソナルテクノロジー]

 サン、サーバ市場でのシェアを回復--米調査

 JASRAC、「インターネットCM」における著作物使用料についてNMRCと合意

 [ネット・メディア]

 MSおよびオートデスクの再審理請求が却下に--製品アクティベーション特許裁判

 BEA、プロジェクト管理ソフトウェア企業Flashlineを買収

 アップル、UI特許論争でクリエイティブと和解--1億ドルを支払いへ

 イーマシーンズ元役員、ゲートウェイ小売り部門買収を4.5億ドルで提案

 ドイツ語版ウィキペディア、新機能を搭載へ--信頼性の確保を目指す

 [ネット・メディア]

 IBM、ISSを13億ドルで買収へ

 ペンタックス、初の有効1000万画素のコンパクトデジタルカメラなど

 [パーソナルテクノロジー]

 子どもも取り組む脳力UP、幼児向け学習ソフトの売れ筋は?

 [パーソナルテクノロジー]

 マイクロソフト、地図・地域情報検索サービスを国内で年内開始

 [ネット・メディア]

 アイ・オー・データ機器、ギガビットイーサ対応テラバイトNASを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:「自分にも周りにもやさしいD-snap」--浜崎あゆみさんがPR

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:iPodスクロールホイールを開発したSynapticsを訪ねて

 [パーソナルテクノロジー]

 三井物産とIMJ、広告マーケティングやエンタテインメントなどで事業提携--資本提携も

 クウェスト、義務的なデータ保存法制定を要求


BCN

RBB TODAY

 【CEDEC2006】講師に聞く:ファンタシースターユニバース開発者が語る「ネットワークゲームのつくりかた」

 【CEDEC2006】講師に聞く:大学・大学院におけるゲーム教育と人材育成について

 リコー、手ブレ補正機能と光学7.1倍ズーム搭載の724万画素コンパクトデジカメ「Caplio R5」

 富士写、ISO1,600対応、28〜300mmズーム搭載の903万画素デジカメ「FinePix S9100」

 WYD、○×クイズイベントを8月27日に開催

 ニコン、単3形電池を採用したエントリークラスのコンパクトデジカメ2機種「COOLPIX L5/L6」

 スカッとゴルフ パンヤ、8月31日まで「サマーフェスタ2006後半戦」を実施

 東京MXテレビ、ブログ番組「BlogTV」をYouTubeやGoogle Videoなどで無償公開

 携帯電話がリモコンになる「jigマルチリモコン」、設定情報のダウンロードが可能に

 クリスタルボーダー、正式サービスをスタート。9月26日までキャンペーンを実施

 ニコン、手ブレ補正機能搭載の710万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S8/S7/S7c」

 ACCS、「親と子の著作権教室〜ゲームづくりから楽しく学ぼう!〜」を開催

 ベルアイル、音楽ユニット「Sound Horizon」とタイアップ。MAXIシングルにアイテムチケットを付属

 東芝、最長約13.5時間のバッテリー駆動を実現した法人向けモバイルノート「dynabook SS S30」

 ブライトキングダム オンライン、「特別バリューパック」を期間限定で発売

 W-ZERO3[es]にキーボードやメールソフトの操作性を改善した最新ファームウェア

 NTT西日本、「ひかり電話」の付加サービスに「FAXお知らせメール」を追加

 ガンホー・モード、女性に人気の「girlswalker.com」へコンテンツを提供

 ニコン、光学10倍ズームと手ブレ補正機能搭載の600万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S10」

 過疎地域での無線ブロードバンドの普及と促進を目指す「WiMAX Japan Project」が発足

 エレコム、4GバイトSDHCメモリーカードとSDHC対応マルチメモリリーダー/ライター

 フレッツ光、西日本エリアで200万回線を突破 〜この1年で100万契約の伸び

 携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できるサービス「mobazilla ver.β」。Gmailにも対応

 JPCERT/CC、TCP139番ポートへのスキャンが増加していると注意を促す

 ヨーグルティング、「制服アイテムドロップ率2倍 キャンペーン」を開催

 フォーカルポイント、iPod用の12Vシガーソケット充電アダプター

 米Sony Pictures、第2位の規模を持つ動画共有サイト「Grouper.com」を買収

 NAVYFIELD NEO、「アイテムドック」にてゲーム内アイテムの販売をスタート

 Impress Watch動画ニュース〜萌えバージョン〜メイド服キャスターが日替わりで登場

 [直送!韓ドラ]第28回:女房と不倫彼女の魂が入れ替わった!『帰ってきてスンエ氏』

 NTTドコモ、初のHSDPA対応端末「N902iX HIGH-SPEED」の発売日を8/31と決定

 童話王国、ショッピングモール「国営商店」を開店

 米Apple、iPodの特許侵害を認めCreativeに1億ドルを支払うことで和解

 ダンシングパラダイス、公式サイトがオープン

 山本カントク真骨頂!「人間、裸の社会学」が初登場

 ニコン、デジカメの無線LANからオンラインアルバムに画像がアップロードできるサービス

 ショーで見た服がネットで買える〜「渋谷ガールズコレクション」開催

 他人の失言に群がるハイエナの醜さ

 リッスンジャパン、ランキングを自動表示するウィジェットをTypePadに提供

 Yahoo!動画、音楽に新作追加〜中ノ森BAND、Fギター、Bピンク、タタヤンなど多数

 [FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加

 セレブ御用達エクササイズでより美しく〜BIGLOBEで新番組スタート


インプレス Watch

 東芝、1.2kg/9時間駆動のモバイルノート「dynabook SS S30」

 キヤノン、ゴミ対策機能搭載のデジタル一眼レフ「EOS Kiss Digital X」〜1,010万画素CMOSセンサー、2.5型液晶、9点AF測距など新搭載

 AppleとCreative、「ZEN特許」訴訟で和解−Appleが1億ドル支払い。CreativeはiPod周辺機器参入

 「ご主人様、こんなニュースはいかがですか?」Watch萌えバージョン開始Podcastingも対応、Impress Watchニュースを声優が読む動画ニュース

  大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 なぜ、日本HPは東京でPCを作るのか

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、HPC向けOS「Windows Compute Cluster Server 2003日本語版」

 東芝、1.2kgの薄型1スピンドルノートPC−最長13.5時間のバッテリ駆動に対応

 日本オラクル、Demantra製品に関する説明会を開催−需要中心型SCMモデルへの移行促進に期待

 Web 2.0的キーマンに聞く 「企業の2.0的流れをスムーズに支援する」、日本オラクル三原氏

 東芝、1.2kg/9時間駆動のモバイルノート「dynabook SS S30」

 Microsoft・Razer共同開発のゲーマー向けレーザーマウス「Habu」

 Radeon X1950 XTX搭載カードが各社から

 山口真弘の電子辞書最前線キヤノン「wordtank G70」スタイラスとタッチスクリーンを備えた英語特化モデル

 キヤノン、センサーのゴミ対策を施したエントリー向けデジタル一眼「EOS Kiss Digital X」〜有効1,010万画素CMOSと2.5型液晶を搭載

 キヤノン、大口径単焦点EFレンズ「EF 50mm F1.2 L USM」

 キヤノン、4段分の手ブレ補正付きEFレンズ「EF 70-200mm F4L IS USM」

 実写速報カシオ EXILIM ZOOM EX-Z700〜オートフレーミング機能などを搭載した720万画素機

 “高床式”の外付け3.5インチHDDクーラーが展示中

 羽根部分を取り外して洗えるケースファンが発売

 “Core 2 Duo祭り”続く、大量再入荷も焼け石に水?

 AppleとCreative、「ZEN特許」訴訟で和解−Appleが1億ドル支払い。CreativeはiPod周辺機器参入

 niro1.com、スピーカーを薄型化した「NIRO」新モデル−サブウーファ専用アンプ付属の「1000」など4製品

 エバーグリーン、DivX対応コンパクトDVDプレーヤー−幅22cm、厚さ5cm。実売5,980円

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ついに登場! キヤノンのHDV普及モデル「iVIS HV10」〜 このサイズでコンシューマ最高峰の画質を実現 〜

 アイディアファクトリー、恋愛ADV感覚で英語を学習できるPSP「もえがく@ポータブル」

 3人目の同行者など新要素を紹介!タイトー、PSP「カンガエル EXIT」

 ジークレスト、WIN「クリスタルボーダー」正式サービス開始。記念キャンペーンを実施

 アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論「Web2.0時代のオンラインゲームビジネス」その2オンラインゲームにおけるコミュニティの重要性とは?

 ドコモ、HSDPA対応「N902iX HIGH-SPEED」を31日発売

 ドコモ、「FOMAらくらくホンIII」9月1日発売

 ドコモ、2形状・全4色のシンプルデザイン「P702iD」31日発売

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」普段着感覚を目指した防水ケータイ「SO902iWP+」

 「ご主人様、こんなニュースはいかがですか?」Watch萌えバージョン開始Podcastingも対応、Impress Watchニュースを声優が読む動画ニュース

 TCP 139番ポートへのスキャンが急増、MS06-040を狙うウイルスの可能性も

 米Sony Pictures、動画共有サイト「Grouper」を6,500万ドルで買収

 リンク集夏休みの宿題・自由研究リンク集2006<後編>

 「ご主人様、こんなニュースはいかがですか?」Watch萌えバージョン開始

 ニコン、11g準拠の「COOLPIX S7c」と公衆無線LAN対応の転送サービス

 TOKYO MX、テレビ番組をYouTubeなど動画共有サービスで配信

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」検索結果をwiki感覚で編集できる「FC2マイサーチ」

 海外サイトのナビゲーションメニューを日本語化するFirefox拡張「Japanize」

 MS、「Windows デスクトップ サーチ」次期バージョンv3.0のBeta 2を公開

 指定キーワードをもとに“Amazon.co.jp”内をウィンドウショッピング「alook」

 【週末ゲーム】第275回:アクションパズルゲーム「スターダストバインド」

 産業技術高専、若年求職者対象のロボット製作教室などを開催

 アールティ、金属/樹脂素材の取り寄せ・加工サービスを開始

 フリースケール、「夏休み電子工作教室」を開催〜マイコン制御扇風機を作る

 JAPAN ROBOTECH、「2006高度ソフトウェアプログラミング教室」レポート【本体組み立て編】 〜Robo Designerを使ってライントレースロボットを作る


ASCII24

 富士フイルム、光学10.7倍ズーム搭載“ネオ一眼”の機能強化モデル『FinePix S9100』を発売

 ニコン、無線LAN対応の薄型デジタルカメラ『COOLPIX S7c』など6機種を発売――無線LAN対応サービスも開始

 NEC、2TBのタワー型NAS『iStorage NS46P』を発売――NCQ対応SATA IIドライブを搭載

 【詳報】キヤノン、一眼レフ入門機の最新モデル『EOS Kiss Digital X』を発表

 東芝、駆動時間9時間の企業向けB5ノート『dynabook SS S30 106S/2W』を発表

 日本HP、50インチディスプレー3台利用のテレビ会議システムを販売開始

 KDDI、au携帯電話の新データ通信技術などを説明

 NTT西日本、企業向けの“フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ”の提供を開始

 NTTBPなど、新千歳空港の公衆無線LANサービスが“フレッツ・スポット”や“Mzone”に対応

 ソフトイーサ、VPNソフト対応のVoIP/QoS処理技術を開発――『PacketiX VPN 2.0』にも搭載

 テクノロジー/デバイス

 NECエレクトロニクス、HD DVDレコーダー向け画像処理LSI“EMMA2RH/HD”の量産を開始

 AMD、DDR2メモリーや仮想化技術に対応した第2世代のOpteronプロセッサーを発表!

 ソニー、16:9対応のフルワイド2.74インチ液晶モジュール『ACX359』を開発

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?

 マイクロソフト、WindowsシステムでHPCクラスターを利用できる『Microsoft Windows Compute Cluster Server 2003』を発表

 ユーリードシステムズ、Blu-ray対応のオーサリングツール『DVD MovieWriter 5 Plus』を10月に発売

 ファイルメーカー、Webビューア機能を採用した『FileMaker Pro 8.5』を発表

 クレオ、はがき作成ソフト『筆まめ Ver.17』を発売――あぶり出しにも対応

 M2X、SIPベースのソフトフォン『M2X TelTel』の提供を開始

 サービス/コンテンツ

 TOKYO MX、DG提供の番組“blogTV”を動画共有サイト“YouTube”などで公開

 NTT西日本、ひかり電話で“FAXお知らせメール”を提供――外出先から内容確認も

 アクセルマーク、Gmailをケータイから見られるフルブラウザーを無償公開

 店舗型、郵送型の次はキオスク型に?――無人DVD自動レンタル機でアスタラビスタがサービスイン

 グーグル、“Gmail”を日本でも一般向けに提供

 マーケット/カンパニー

 Kissは国民的一眼レフ、単一機種で年内45%のシェアを目指す――EOS Kiss Digital X発表会から

 米ソニー・ピクチャーズ、ビデオ投稿サイト運営の米Grouper Networksを買収

 ClubT、第三者割当増資を実施――モバイルドロップシッピング事業を開始

 日本通信、セキュリティーソリューションの提供で“アレクセオ・ジャパン株式会社”を設立

 三洋電機、テレビ事業を北米中心に――台湾クオンタとも提携

 【詳報】全てのシリーズでモデルチェンジした最新“REGZA”発表会レポート

 詐欺的なセキュリティーソフトにご用心――ウェブルートのスパイウェア動向調査

 MyMioを使ってほしい女性として中井美穂さんが登場――ブラザー発表会

 インテル、“エンタープライズ・テクノロジー・ショーケース”を開設――クアッドコアCPUのロードマップも説明

 【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引く


Last Update : 2006/08/24 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る