News Catcher (2006年09月04日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/09/05へ ] このページ:2006年09月04日 [ 2006/09/03へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 皇太子さま、全国農業青年交換大会に出席

 佐藤棋聖が2連勝、竜王戦挑戦権を獲得

 学級活動中に小6男児が同級生刺す…岡山

 秋田の連続児童殺害、県警が初動捜査ミス認める

 凍結精子で夫の死後出産、父子関係認知せず…最高裁

 タンク点検に虚偽50件、ミツウロコに業務改善命令

 第1回安吾賞に野田秀樹さん、特別賞は横田さん夫妻

 国公立だけ17大学で盗み92件、52歳男を逮捕

 決勝戦は日産自動車対TDK…都市対抗

 セ・パ統一方式のポストシーズンゲーム、実行委が合意

 東尾氏、プロバスケ「東京アパッチ」の社長に

 巨人・上原が帰京、右ひじ炎症の治療受ける

 合同トライアウト、今季は11月6日と27日

 棒高跳び・沢野、アスレチック・ファイナル出場権獲得

 サッカー日本代表、イエメンへ移動

 ソフト日本、米国を3―1で下し決勝へ

 王子のTOB不成立、同社幹部「5%もいかない」

 日中経済協会訪中団、省エネなど技術交流促進を確認

 日銀全職員は株の短期売買自粛を、有識者会議が答申

 GCAの上場、東証が承認

 野菜や肉、東京が初めてNYやパリより安く

 佐々江・ヒル会談、北朝鮮への対話と圧力確認

 北朝鮮の核問題

 北朝鮮ミサイル再発射「差し迫っていない」…防衛次官

 北朝鮮の核問題

 「造反組」参院選前の復党、安倍氏が容認の考え

 事前通報制度の導入など協議、日韓EEZ交渉始まる

 パスポートの発行急増、今年400万冊の見通し

 外国人観光客に発砲、イギリス人ら7人死傷…ヨルダン

 坂下船長を起訴、国境侵犯と密漁の罪で

 女性専用車両、台湾では男女に不評…3か月で存続危機

 男女人口不均衡で危機感、中国当局「女児大切に」PR

 制裁発動けん制へ査察停止法案を提出…イラン国会議員

 “香るラジオ”登場、ただし4万9900円必要

 ベネチア国際映画祭で「ゲド戦記」上映

 今敏監督の「パプリカ」ベネチア映画祭で“ブラボー”

 1100gの新生児、人工心肺つけた心臓手術に成功

 ピロリ菌の感染経験者、胃がんリスク5―10倍に

 HIV2型に日本人感染、厚労省が初確認


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 福島談合事件:佐藤工業営業部長ら2容疑者逮捕 東京地検

 秋田児童殺害:県警本部長、初動捜査の不備認める

 小学生傷害:小6男子が同級生ナイフで刺す 岡山市

 凍結保存精子:夫の死後に出産、父子関係認めず 最高裁

 ピロリ菌:感染で胃がんのリスク5〜10倍に

 田中真紀子氏:安倍氏は「線香花火」民主党・若手研修会で

 都市対抗野球TDKが日本通運を降し初の決勝進出

 小学生傷害:小6男子が…

 雑記帳:ベストジーニス…

 田中真紀子氏:安倍氏は…

 ガス器具事故:工事ミス原因でも3人死亡 経産省調査

 福島談合事件:佐藤工業営業部長ら2容疑者逮捕 東京地検

 堀江被告初公判:「座るだけで体力を使う」…感想を文書で

 母親殴打:中2が金属バットで後頭部を 新潟

 悪質リフォーム:元会社員に罰金20万円 さいたま簡裁 

 都市対抗野球:打撃好調、カギ握る投手陣 決勝戦

 都市対抗野球:V3狙う日産と初Vに挑むTDKで決勝戦

 都市対抗野球:TDK、日本通運に逆転勝ち

 PSG導入:試合数は4年ぶりに両リーグで統一、144に

 プロ野球:ポストシーズンゲームの開催決定 セは初めて

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 森光子さん:「放浪記」上演1800回に

 囲碁:桐山杯 決勝は張名人と羽根九段の対決に 来月7日

 大石恵:キャスターで5年半ぶり復帰

 岩田ゆりさん:ViVi元モデル 米で急死…25歳

 山田洋次監督:東大相撲部で映画撮る

 HIV2型:日本人初感染−−厚労省

 ひざ:30〜60歳代の6割にトラブル 半数「治療、予防せず」−−800人調査

 東京ガールズコレクション:エビちゃんに2万人歓声

 横浜・病院無資格助産行為:医師「分娩、立ち会っただけ」 堀病院院長、虚偽説明か

 ゆらちもうれ:第69回 荒れ放題の休耕地 NPOが緑あふれる畑に 東京・町田

 ピロリ菌:感染で胃がんのリスク5〜10倍に

 太陽系惑星:新定義…教科書の書き換えで見解 学術会議

 長野県立こども病院:1100グラム新生児、心臓手術成功

 エイズ:HIV2型に男性が感染 日本人では初

 臓器提供:保険証に意思表示欄 来年1月から政管健保

 小泉首相:国民新党・民主党提携方針を批判

 自民総裁選:神崎公明党代表、安倍氏政権構想に一定の評価

 陸上自衛隊:サマワの弾暴発、判断を尊重…防衛次官

 偽装請負:違法派遣の監督強化を通達 厚労省

 自民総裁選:安倍氏陣営、総合選対が発足

 中国:対外投資2.2倍、企業の海外進出続く 05年

 東証:終値でも3カ月半ぶり、1万6300円台回復

 ウィニー開発:弁護側、無罪主張し結審 京都地裁

 王子TOB不成立:供給過剰を懸念、新たな再編の火種も

 ライブドア:事件の後遺症重く、再建の前途なお険しく

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 ヨルダン:観光客に男が発砲、男性が死亡 首都アンマン

 レバノン情勢:カタール、国連レバノン暫定軍に参加表明

 台湾:南太平洋6カ国との首脳会議が閉幕 パラオ宣言採択

 アフガニスタン:掃討作戦強める国際治安支援部隊

 米国:「テロ戦10年以上」が7割 タイム誌世論調査

 English

 Mainichi Daily News

 Livedoor founder Horie pleads not guilty

 First Japanese national infected with HIV-2

 4 ex-Gifu gov't officials to resign from public positions over slush fund scandal

 Police officer unconscious after apparently shooting himself in head

 Japan's soccer team loses to Saudi Arabia in Asia Cup qualifying

 園芸ライフスタイル誌「PLANTED」創刊 編集長はいとうせいこう氏

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 390円でエコ宣言!MOTTAINAIサンクスバンド

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ジョンベネちゃん殺害

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 退職後過労自殺も労災、不認定取り消し国敗訴

 口論の末… 小学生が級友をナイフで刺す 岡山

 「自由な金欲しかった」刑務官供述 数人への便宜認める

 凍結精子出産訴訟 親子関係認めず、女性が逆転敗訴

 堀江被告、元側近と真っ向対決へ ライブドア事件

 個人株主の賠償請求、総額200億円超える ライブドア事件

 坂下船長きょうにも起訴 漁船銃撃・拿捕

 元妻殺害で30歳無職男を逮捕 福島・いわき

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 世界ソフトで日本、米国破り決勝へ 36年ぶりのVへ王手

 宮里藍、笑顔で「すごく新鮮」 今季日本初戦前に会見

 大黒、途中出場で無得点 トリノが練習試合

 白鵬はいまひとつ 秋場所の横審けいこ総見

 オシムジャパン、初アウエー戦は惜敗 日本0−1サウジ

 オシム監督一問一答 「私は怒った。中盤全体が問題」

 アガシ、3回戦で敗退 全米オープンテニス

 倉本が4位 米シニアゴルフ最終日

 UAEウオッチング

 日韓がEEZ交渉、放射能調査を優先論議

 漁船拿捕事件で船長起訴 タス通信が報道

 「男子継承者を待つ国民」 紀子さま出産でタイ紙報道

 NYタイムズ、社説でクリントン氏支持を表明

 路上教習なし USA TODAY紙記者の北京自動車教習所体験

 30分以内で…ただちに表れるニコチンの禁断症状 米研究者調査

 首脳会談再開に言及せず 韓国が報道否定

 独の列車テロ計画、ムハンマド漫画掲載が動機

 王子製紙TOB

 福井総裁拠出問題

 キリン、「第3のビール」の製造特許を取得

 王子の北越TOB応募締め切る 不成立は確実な状況

 4〜6月期 設備投資額 16.6%増 13期連続前年上回る

 東証、3カ月半ぶり高値 終値1万6358円07銭

 東証、1万6356円22銭(午後1時)

 小泉首相、臨時国会召集日は「よく協議して」

 公明党の神崎代表、安倍氏の政権構想を評価

 「他国旗焼くのは偏狭」 安倍氏、中韓を暗に批判

 「選挙と裁判は別」 堀江貴文被告初公判で首相

 安倍政権は「線香花火」、田中元外相が短命説

 ゆうゆうLife

 紀ノ川・吉野川をあるく

 エロスの国のアリス? 「アートでありポルノ」英国人作家の新作

 ファッション・ウィーク開幕 日本の力、世界に発信

 ドゥマゴ文学賞に平松洋子さん「買えない味」

 宮沢賢治生誕110年 スタジオジブリが「種山ヶ原の夜」を作品化

 ネパール国交50年 「平和の壺」初公開 16日からイベント

 ブックランキング

 【旬を読む】建築批評家・五十嵐太郎 『ナンバーワン・コンストラクション』

 【書評】児童書 『魔法のゆび』ロアルド・ダール著

 【新刊】児童書 『おばけ美術館へいらっしゃい』

 インテックホールディングス

 オウケイウェイヴ

 大野勝巳氏(元外務事務次官)

 藤井妙子さん(女子プロゴルファー藤井かすみ選手の母)

 金山明氏(画家、元具体美術協会会員)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 1100グラム新生児、心臓手術に成功 長野

 日本、米国破り決勝へ ソフトボール世界選手権

 小6男児が教室で同級生刺す 岡山の小学校

 日産とTDK、決勝進出 都市対抗野球

 教育、アジア外交で連立合意を 神崎氏が講演

 酒酔い運転はすべて懲戒免職に 埼玉・飯能市

 500億円の貯金消える 中国の郵便局から

 森光子さん、「放浪記」主演1800回達成

 日本の協力推進を確認 経済訪中団

 ベストジーニストに倖田來未さんら

 安倍選対発足式 再チャレンジ議連も会合

 元、最高値更新 1ドル=7.93元台に 上海市場

 安吾賞の初代受賞者に劇作家の野田秀樹さん

 返納3億円、9年放置 群馬県の「カラ出張」

 ダルフールのAU停戦監視団に撤退要求 スーダン政府

 WFPシスル事務局次長が講演、資金不足で支援を訴え

 松下、パソコンのリチウム電池を無償交換 6000台

 アンマンで外国人観光客銃撃 英国人1人死亡、5人負傷

 国会召集日、26日以降で再調整 首相が武部氏に指示

 「危機は脱するが意識戻らず」 河合文化庁長官

 稀勢の里にキティちゃんの化粧まわし

 ピロリ菌感染歴、胃がんリスク10倍 厚労省調査

 「日本版BBC」、09年度目指し準備

 男子棒高跳びの沢野、陸上世界ファイナル出場

 都内で汚染改善進む 二酸化窒素は横ばい

 LPガスの点検漏れ、ミツウロコに改善命令 経産省

 皇太子さま、農業青年交換大会に出席

 兵庫の保母自殺、不認定処分を取り消し 東京地裁

 日韓の排他的経済水域交渉始まる 海洋秩序めぐり協議

 プロ野球、来季からプレーオフ方式をセパ統一

 「小泉は4尺玉、安倍は線香花火」 田中真紀子氏

 「バルトの楽園」盗作問題 参考文献明記で和解

 サラリーマン二極化 「現状に不安」感じる、感じない

 「官舎温存」認めた高裁判決破棄 林試の森公園訴訟

 株、円ともに買われる展開 設備投資好調が後押し

 二階グループ、安倍氏支持を正式決定

 年金積立金7四半期ぶり赤字 2兆32億円の運用損

 取引先株の短期売買を規制 日銀一般職員の内部規定改正

 自動車運搬船、オレゴンに向け出発 横倒しから姿勢回復

 セリエAに移籍の大黒、練習試合でアピール

 トリノ移籍の大黒、ジェノアと練習試合

 死後生殖を認めず 凍結精子認知訴訟で最高裁判決

 靖国争点は「よこしまな人」 安倍氏がむきに

 「選挙と裁判は別」 ライブドア公判で小泉首相

 企業、会計士が躍起 旧中央青山の2カ月処分で

 造反組復党に前向き 安倍官房長官

 有罪判決受けたNYタイムズスタッフ、上訴 北京支局

 IOC評価委員会、猪谷氏が委員長に

 彩香さん殺害事件、秋田県警が県議会で報告

 ストローク力優位の先駆者 革命児アガシ、現役終止符


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 退職後の自殺、労災認定・東京地裁(23:16)

 ロシア検察、船長を起訴・日本漁船銃撃事件(22:44)

 自民総裁選3候補、郵政造反組の復党に前向き(21:52)

 日銀、職員の金融取引を職務ごとに規制(21:47)

 トランスコスモス、ソフト開発のヤッパと資本・業務提携(23:07)

 森光子さん「放浪記」が1800回(22:33)

 人民元が最高値、切り上げ後初の7.93元台(21:37)

 日立、家庭用冷蔵庫で攻勢・大容量品シェア4割目標(21:23)

 最高裁、「父子」認めず・夫の死後に凍結精子で出産(21:06)

 国立大の利益、総額716億円・05年度、トップは東大(21:02)

 選対本部「安倍応援隊」が正式発足(20:41)

 王子のTOB終了、不成立確実(20:17)

 「漁船拿捕事件で坂下船長起訴」タス通信報道(20:13)

 元県幹部4人が公職退任へ・岐阜県庁の裏金問題(20:08)

 ピロリ菌感染者、胃がんリスク5倍に・厚労省研究班(20:03)

 宝酒造、12月末で清涼飲料事業から撤退(20:00)

 ラジオ番組に合った香り楽しめる・NTTコムとFM東京(19:31)

 日本、米国破り決勝へ・女子ソフトボール世界選手権(19:01)

 来季からセ、パ同一プレーオフ・プロ野球(19:00)

 輸送時のCO2排出量、日通が企業向けに計算サービス(18:50)

 韓国軍「北朝鮮のミサイル追加発射、新たな兆候なし」(18:42)

 資生堂、中国で専門店向け新ブランド投入(18:34)

 ジャスダック社長「年度内に上場企業1000社目指す」(18:24)

 ロンドン円、大幅反発・116円台前半に(18:07)

 荒川静香さんら初受賞・「ジーンズが似合う有名人」(18:05)

 日銀の内規見直し会議、職員ルールを答申(17:56)

 原告敗訴の2審を破棄・最高裁、都立公園拡張巡る訴訟で(17:04)

 政府、「日中経済協議」を4年ぶり開催(16:33)

 マンション管理会社、認知症学ぶ研修開催(16:01)

 凍結精子児、認知せず・最高裁、母親逆転敗訴が確定(15:42)

 「ユニクロ」の8月既存店売上高13.1%増(15:27)

 日経平均反発、223円高・3カ月半ぶり高値(15:25)

 日経平均反発、223円高・3カ月半ぶり高値(15:05)

 「捜査十分ではなかった」彩香ちゃん事件で秋田県警(14:17)

 米市場で次世代DVDソフトの競争本番(14:01)

 観光施設売却など柱、夕張市が財政再建の基本方針(13:32)

 横浜市泉区の郵便局に強盗、数百万円奪い車で逃走(13:28)

 堀江被告「起訴は心外」、検察冒陳は主導的役割を指摘(13:11)

 綱とりアピールは? 秋場所へ横審けいこ総見(12:43)

 イラク首相府、「クルド自治区旗」の掲揚を非難(12:25)

 「テロ誘発」と米の外交批判、訪米のイラン前大統領(12:25)

 トルコ東部で爆発2人死亡、クルド勢力か(11:27)

 国連事務総長、ホロコースト風刺漫画展に不快感(11:27)

 8月のマネタリーベース、減少幅は過去最大(11:22)

 日経平均は大幅反発、午前終値1万6357円(11:14)

 堀江被告「起訴は心外」、検察冒陳は主導的役割を指摘(11:03)

 経常利益、売上高とも最高・05年度の法人企業統計(11:03)

 設備投資は16.6%増、4―6月の法人企業統計(11:03)

 堀江前社長「起訴状は最初から悪意に満ちた内容」(10:31)

 堀江前社長が無罪を主張・東京地裁で初公判(10:12)

 高校日本選抜、圧勝で2勝目・日米親善野球(09:43)

 8月マネタリーベース、02年10月以来の低水準(09:39)

 CEO職を譲る可能性示唆、経営再建でフォード氏(09:34)

 松井稼、2安打3打点・ドジャース戦(09:30)

 日経平均1万6300円台回復、ほぼ全面高で始まる(09:14)

 設備投資16.6%増・4―6月の法人企業統計(08:58)

 シドニー円、116円95―98銭で始まる(08:18)

 松井秀、1Aで練習へ・大リーグ復帰は早くても12日に(08:00)

 オシム日本が初黒星、サウジに敗れる・サッカーアジア杯予選(07:14)

 企業のシステム、異なるOS同士でも統合円滑に・経産省(07:01)

 米ディズニー、TVアニメ携帯配信・まず日本で(07:01)

 リチウムイオン電池、安全基準を統一・国内メーカー(07:01)

 製造業、高まる収益力・損益分岐点比率80%切る(07:01)

 ニートの就労支援拡充・厚労省(07:01)

 65歳以上の生活保護者に自宅担保で融資・厚労省検討(07:01)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 楽天MAGAZINE:牛山朋子編集長 ネットでライフスタイル提案を

 コンピューティング

 サンディスク:iPodの半額、2GBで100ドルの対抗商品

 コナミ:DS版ウイイレ 11月2日発売

 日立:南極、砂漠でも耐える車載用HDD

 セブン-イレブン:コンビニで卒業証明書入手 店内で携帯使い、本人確認 実証実験

 セガ:PSU、オンラインの正式サービス一時中止 10月再開へ

 ディスカバリーch:科学体験型イベント「ディスカバリーキッズ科学実験館〜ガリレオ工房〜」実施

 アニマルプラネット:親子で水族館の体験教室「ナイトアカデミー教室」実施

 須高ケーブル:女子美大、高山村の産学官連携事業ワークショップ開催

 LaLa TV:子育て支援イベントに抽選で100組200名を招待

 米ピクシー:スターの写真・動画専門の検索エンジンを公開

 ソリューション

 サムスン:音楽配信サービスを欧州で立ち上げ

 ベネッセ:TMJよりコンタクトセンター業務を移管してマーケティング戦略強化

 NTTコム:10月から「香るラジオ」 ネットで装置作動


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 サッポロ、大麦食品を相次ぎ発売 数社と提携で商品化

 堀江被告が無罪主張、「起訴は心外」 ライブドア事件

 王子製紙TOBきょう募集期限 野村証券の経験競争力に 主幹事では二重の傷

 おしゃれ心くすぐる2イベント 先端ファッション、東京から相次ぎ発信

 東商 クリエイターを企業にあっせん イラストレーター、webデザイナー…

 伝統と先進と インドでファッションショー

 帯広で40・7メートルの日本一長いピザ

 ゲートウェイ、イーマシーンズ元役員による小売部門の買収提案を拒否

 英国サッカーチームが経営破綻の危機

 韓国で「焼酎戦争」 低アルコール志向、0・2度の攻防

 世界の最高級住宅地はロンドン NY抜く、東京は3位

 燃料エタノールでウオツカを 低コスト化可能に 米アイオワ大

 シカゴ、金先物取引でトップに 出来高、NY市場抜く

 犬のふん未処理に罰金700円

 資金洗浄、1450億円摘発

 経産省、電池改良で電気自動車普及へ

 経団連会長ら日中経協の訪中団が北京入り

 コナミ スポーツ支援で財団活動 フィギュアの高橋・織田選手らを助成

 ワールド イメージキャラクターに篠原涼子さん CM放映「輝く30代」

 日産、映画「UDON」とタイアップ 主人公の愛車、銀座で展示

 システムリサーチ イリイを子会社化

 ケイブ プロデュース事業などで2つの新会社

 スリープログループ 営業専門職派遣で新会社

 アドテックエンジニアリング 長岡に新工場、11月末完成

 アエリア アクワイアを子会社

 ビットアイル イー・ガーディアンと業務提携

 シニアコミュニケーション 「シニア広告」で共同会社

 アルバイトタイムス 無料求人情報誌をリニューアル


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 パソコン不法投棄、データ復活で判明 逗子市議書類送検

 松下、パソコンのリチウム電池を無償交換 6000台

 ステレオも家庭を動き回る時代? 音楽ロボット発売へ

 日立マクセル、デジタル音楽を高音質化

 BD向けソフトを発表する各社幹部ら=29日、東京都内で

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 受話音量調節で相手の声を聞きやすく

 ZeroOne San Joseリポート(3)

 »asahi.comサンノゼ発一覧

 松下、パソコンのリチウム電池を無償交換 6000台

 ステレオも家庭を動き回る時代? 音楽ロボット発売へ

 日立マクセル、デジタル音楽を高音質化

 新薄型テレビ、年末決戦へ値下げ激烈 主役は40型以上

 水に強いウォークマン 歩数・消費カロリー計測機能も

 ネット・ウイルス

 「国史跡の出土品」、ネットオークションに出品 鹿児島

 パソコン不法投棄、データ復活で判明 逗子市議書類送検

 電子マネーすべてに対応 ローソンが新端末設置へ

 「ウィキペディア」の不利益情報、楽天証券社内から削除

 「ウイルスバスター2007」9月に発売

 「さわって読める地図」簡単に作製 PCソフト開発

 ソニーに責任、デル側が強調 PC電池発火問題

 米マイクロソフト、「Vista」の価格を一時ネットに

 HD陣営のNEC、BDドライブ搭載パソコン発売へ

 アップルのノートPC、日本でも発火 経産省が発表

 野村監督の「ぼやき」を着信音に 楽天携帯サイト

 ボーダフォンも「転入」無料に 「転出」は2100円

 トヨタがユーザー向け携帯電話 KDDIと共同開発

 NTTドコモ、携帯の他社からの乗り換え手数料を無料化

 日本テレコム、社名をソフトバンクテレコムに

 eビジネス情報(提供:BCN)

 日本SGI、「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」に技術協力

 富士通、「WEB MART」でセキュリティ対策ソフトの月額課金版を販売

 NSCとエンターモーションが携帯電話向けメディア事業で提携

 日刊工業新聞ニュース

 凸版印刷、循環容器をICタグで管理するシステム発売

 日立ハイテク、独社と共同で走査透過電子顕微鏡を開発

 ビービーエレ・ドットコム、余剰在庫の半導体など買い取りサービス開始

 アルバイトならen


NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  NECがNGNをにらみ企業システムのSIを体系化

  「次世代ネットで何をやる?」,NGN関連の討論会で厳しい意見相次ぐ

  マンションでもオール光,NTT東がBフレッツに新メニュー追加

  NGNインタフェース公開を巡る激突(1)NTTの「NGNオープン化」に不満噴出

  USEN,法人向けの光接続サービスに200M/500Mbpsメニューを追加

  竹中総務大臣,「政府・与党合意」の具体策を明らかに

  業界震撼!「新競争促進プログラム2010」の全貌(5)NTTは猛反発,通信業界から続々上がる賛否の声

  ボーダフォンが携帯電話販売の新たな事業モデルを9月から開始

  通信事業者から一般ユーザーまで集めたNGNシンポジウムが開催

  ボーダフォンが番号ポータビリティ手数料発表,携帯3社横並び


IT media

 トランスコスモス、ヤッパと提携 商品3DをECサイトに売り込み (21:22)

 USEN、法人向け光接続に200/500Mbpsプランを追加 (21:21)

 イーバンク、「ノーローン」24時間借り入れ・返済に対応 (21:21)

 BtoBに活路見出す「香り通信」 ラジオと連動も (21:04)

 どの情報を信じますか? (19:49)

 BSA、国立大学の違法コピーソフト点検を支援 (19:42)

 ビューカード会員数、400万人を突破 (19:29)

 ケンウッドの「TRIO」ブランド、オーディオでも復活 (19:26)

 ルータ単体でファイルDL BitTorrent内蔵・プラネックス (19:24)

 Alcatel、NortelのUMTS事業を買収へ (19:23)

 「動画再生ソフトを偽装」「削除しても消えない」――新たな「押し売り」手口に注意 (19:05)

 Atari、Nasdaqから上場廃止勧告 (18:42)

 プライバシー保護ブラウザ「Browzar」はスパイウェア? (18:07)

 iPod製造業者、強制労働疑惑の記事めぐる訴訟取り下げ (16:41)

 「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長 (16:39)

 「Winnyノード数は減少傾向」とネットエージェント (16:31)

 MySpaceが音楽販売に参入、iTMSの代替目指す (15:50)

 夏休みなのにWinnyノード数が減少、ネットエージェント調査 (13:13)

 Vistaへの移行でMicrosoftがAppleから学ぶべきこと (11:47)

 [WSJ] YouTube、Yahoo!の財務幹部を引き抜き (11:46)

 ネット時代の新潮流――CGMとは(6)なぜ起こる? 「炎上」の力学 (09:41)

 金融・経済コラム:ホリエモン無罪大逆転はあるのか…? (08:55)

 Microsoft、Windows Vista RC1を公開 (08:50)

 Xbox Liveのダウンロード件数、3カ月で倍増 (08:49)

 Apple、iPod特許に次いで、iTunes特許でも和解 (08:48)

 Gateway、小売部門の買収提案を却下 (08:47)

 PhilipsとNETGEAR、初のSkype対応コードレス電話を発表 (08:46)

 女性起業家の事業拡大には「ブートストラップ」が大事――米研究 (08:43)

 Broadcomの対QUALCOMM独禁法違反訴訟、棄却される (08:42)

 Diggの登録ユーザー、50万人を突破 (08:41)

 SanDiskから「2Gバイト100ドル」のMP3プレーヤー (08:38)

 Philipsの半導体事業、新会社名は「NXP」に (08:25)

 最優秀起業家に100万円――DREAM GATE GRANDPRIX 2007の公募始まる (20:45)

 Samsung、Apple対抗のMP3プレーヤーと音楽サービスを発表 (19:20)

 PC電話「freep」無料オンラインサインアップを開始 (18:15)

 Sunの参加や豊富なタイトル投入で活気づくBlu-ray陣営 (17:34)

 電池で動く路面電車、試験走行に成功 (17:29)

 「Sleipnir」のデフォルト検索がGoogleに (17:29)

 「はてなダイアリー」トップページをリニューアル (17:27)

 Sun、Blu-ray Disc Associationに加盟 (17:09)

 専用ハードによる素因数分解に初成功 NICTと富士通 (16:50)

 [WSJ] Intelが大規模な人員削減へ (16:25)

 デイリーポータルZ進化論 (14:59)

 PSPに未パッチの脆弱性 (14:48)

 フルHD化進む液晶テレビ、「HD対応」は価格下落へ (14:43)

 Firefox 2のβ2がリリース (12:03)

 TDK、200GバイトのBlu-rayディスク開発 (10:50)

 iTMSの映画サービス参入で映画業界はどう変わる?――米報告 (10:50)

 ネットベンチャー3.0【第6回】:楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上) (10:45)

 「CADとClipper訴訟」のIntergraphを投資家グループが買収 (10:36)

 インドのケララ州、Windowsを捨てLinuxに乗り換え (10:09)

 鳥インフルエンザの型を判定する検査チップ (07:31)

 Sprint、VoIP特許訴訟に決着 (07:14)

 「Dell化」進むLenovo――今度はサプライチェーン部門幹部 (06:46)

 Pretec、8GバイトのSDメモリカードを公開 (06:43)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】ライトニングJava 第61回 Servletプログラミング(1) - セッション制御 [23:13 9/4]

 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に [22:29 9/4]

 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 [22:15 9/4]

 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション [18:59 9/4]

 Webサービス - 実行速度に定評あり、Apache Axis2/C 0.93登場 [16:22 9/4]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第5回 サポート関連の職種にはどんな技術・知識が必要か [10:19 9/4]

 【コラム】IT資本論 第120回 e-戦略論(30)創造学習・スクール(19)アテンションとブランド戦略 [2:08 9/2]

 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク [23:02 9/1]

 【レポート】MySQL5.0.24a - mysqldプロセスが異常終了する問題など修正 [22:44 9/1]

 賞金総額300万円相当 - IntelliJ IDEAプラグインコンテスト [22:30 9/1]

 XML-RPCのJava実装最新版Apache XMLRPC 3.0 [22:29 9/1]

 Firefox 2.0 Beta 2リリース - ツールバーやタブのデザインに変更 [14:28 9/1]

 Windows互換レイヤー "CrossOver Mac"パブリックβ公開 [14:02 9/1]

 日本オラクル、研修事業強化、「ORACLE MASTER」最上位資格者3年で500人に [13:37 9/1]

 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす [21:51 8/31]

 Linspireのパッケージ管理サービス「Click 'N Run」、無償化へ [19:49 8/31]

 エンタープライズポータル基盤 JBoss Portal 2.4 [19:19 8/31]

 Project Vine、「Vine Linux beta1」を公開 -正式版は今秋リリース予定 [19:18 8/31]

 Java SE 6、機能セットの策定まであとわずか、JSR 270 - PRフェーズへ [18:23 8/31]

 IT技術者に転職ブーム! 長年勤めた会社を去るケースも多 - 米調査 [17:08 8/31]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第45回 4004の設計を追体験する - 4ビット内部バスと各種レジスタ(1) [22:14 8/30]

 JSR 305: バグ退治のためのアノテーションを標準化 [22:08 8/30]

 インテル、並列処理プログラミングツール - Windows/Linux/Mac OS X対象に [22:08 8/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第48回 F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境 [20:01 8/30]

 WebブラウザからWebアプリ作成 - Oracle Application Express 2.2 [18:53 8/30]

 日立ソフト、SaaS事業に参入--セールスフォースと提携、大企業向け狙う [17:08 8/30]

 シマンテック、JSOX対応支援でプロティビティと協業 [16:45 8/30]

 Oracle、エンタープライズ・コンテンツ管理市場について語る [15:14 8/30]

 米Oracle、「PeopleSoft Enterprise Performance Management 9」発表 [10:45 8/30]

 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール [0:46 8/30]

 注目を集める中小企業の電信応用市場 - IDC中国 [22:41 8/29]

 【レポート】Oracle Grid Week - Amazonのリコメンドも支えるGrid BIプラットフォーム [20:10 8/29]

 Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場 [18:34 8/29]

 "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 [16:15 8/29]

 米Juniper、セキュリティ製品にアプリケーションフィルタ機能を追加 [13:49 8/29]

 米BEA、処理速度を3倍に高めた「WebLogic Real Time Core Edition 1.1」 [9:57 8/29]

 米Google、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」のβ版を提供開始 [23:22 8/28]

 OpenBSD/NetBSDでもjail - sysjail 1.0.0登場 [23:21 8/28]

 ポートレットとワークフローエンジンを統合 - ObjectWeb eXo-Bonita 1.0 [23:21 8/28]

 JavaからCPU時間やネットワークリソースを管理 - JSR 284、EDRフェーズへ [23:21 8/28]

 FreeBSD 6.1に不具合 - ネットワーク問題でカーネルパニックへ [18:22 8/28]

 【コラム】ライトニングJava 第60回 Servlet(4) - Webアプリケーションの配布にはWARファイル [18:12 8/28]

 複数のサイボウズ製品に情報漏洩の危険あり - Office 6などに脆弱性 [16:23 8/28]

 【レポート】FTF Americas 2006 - Hands-On Workshop [21:50 8/27]

 【レビュー】もう一つのRuby開発ツール - RDTを使ってみた [1:21 8/26]

 アプリケーションのモニタリング/監視コスト軽減目指すOSSプロジェクト発足 [1:20 8/26]

 JSR 268: Java スマートカードAPI、賛成多数でPublic Reviewを通過 [1:20 8/26]

 ネオジャパンdesknet'sBlog - ブログによるグループウェアの補完目指す [1:18 8/26]

 Microsoft中国、2007年度販売支援大会を開催 [22:48 8/25]

 企業向け仮想化ソフト「XenEnterprise 1.0」が発売開始 [22:22 8/25]

 【コラム】IT資本論 第119回 e-戦略論(29)創造学習・スクール(18)アテンション戦略とは [20:09 8/25]

 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート [17:55 8/25]

 英大学、シリコンバイポーラトランジスタの動作速度で世界最速を記録 [14:22 8/25]

 米Amazonがユーティリティ・コンピューティング市場に参入 [13:52 8/25]

 【レビュー】JavaでPDFビューワ? - 強力PDFライブラリJPedal [0:43 8/25]

 【レポート】FTF Americas 2006 - プロセス技術・他 [0:38 8/25]

 BEA、Flashlineを買収してメタデータリポジトリを獲得 [22:21 8/24]

 【レポート】ポイント+マイレージ+電子マネー=企業通貨?--NRIの報告から [22:14 8/24]

 マイクロソフト、HPCクラスタ向けの"Windows Compute Cluster Server" [18:20 8/24]

 FreeBSD ppp(4)ドライバにおけるバッファオーバーフロー報告 [17:17 8/24]

 Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ [15:43 8/24]

 2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査 [15:33 8/24]

 米IBM、Internet Security Systems買収でセキュリティ製品群強化へ [13:37 8/24]

 【レポート】Sun SOA戦略の要Sun Java Caps [1:32 8/24]

 Solaris ZFS、FreeBSDへも移植へ [22:31 8/23]

 JSR 291: Dynamic Component Support for Java SE、EDRフェーズへ [21:56 8/23]

 【ハウツー】手軽にFAQシステムを構築"phpMyFAQ" [21:41 8/23]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第47回 AspectCocoa (5) - インプットマネージャとの連携 [21:22 8/23]

 【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 [15:37 8/23]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第44回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(3) [21:20 8/22]

 着々と進化するRIFE - より柔軟な設定が可能に [17:30 8/22]

 【ハウツー】JitterbitでノンプログラミングWebサービス [16:14 8/22]

 【レポート】LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [5:21 8/22]

 Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [4:53 8/22]

 【レビュー】Struts 2+SpringおなじみコンポーネントでJava流Rails? - Project Able [2:43 8/22]

 【コラム】ライトニングJava 第59回 Servlet(3) - Webアプリケーションサーバ基礎(2)おさらい [2:40 8/22]

 ポータルプロジェクトのホスティングサービスを開始! JBoss PortletSwap 2 [2:36 8/22]

 PHPデベロッパ必須のPEAR、不具合を修正した1.4.11公開 [2:36 8/22]

 米SOXに学ぶIT統制 - セキュリティ強化が重点--日本オラクル報告 [2:36 8/22]

 セキュリティ問題を修正したPHP 5.1.5/4.4.4公開 [2:35 8/22]

 【レポート】ビジネスパーソンとホテルの新しい関係「ロイヤルパーク汐留タワー」 [22:05 8/21]

 高速DSL技術のADSL2+ & VDSL2、急速に普及へ - IPTVなど新サービスがけん引 [17:32 8/21]

 NGN領域で中国独自の5規格が批准 [22:05 8/19]

 【コラム】IT資本論 第118回 e-戦略論(27)創造学習・スクール(16)流行のメカニズム : 真実の瞬間 [21:44 8/18]

 【レビュー】xulfacesでリッチインターネットアプリケーション簡単体験! [20:27 8/17]

 【ハウツー】たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf [19:58 8/17]

 W3CがXML標準仕様群を改訂 - 仕様の明確化を目指す [16:55 8/17]

 米HPが06年Q3決算で完全復活宣言、Hurd新CEOの事業改革が奏功 [15:44 8/17]

 Javaのオープンソースソフトウェア化、一歩近づく [22:43 8/16]

 ESBの石碑になるか - Rosetta、JBossESBとしてβリリース [20:42 8/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第46回 AspectCocoa (4) - AspectCocoaの実例 [19:48 8/16]

 さよなら「Mustang」「Dolphin」、こんにちは「JDK 6」「JDK 7」 [18:58 8/16]

 小売業の競争激化でITソリューション市場が活性化 - IDC中国 [18:32 8/16]

 【特別企画】未経験からのIT派遣 第4回 Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か [13:52 8/16]

 もう1つのWindows用"Geckoブラウザ"、K-Meleonがマイナーバージョンアップ [13:33 8/16]

 【レポート】FTF Americas 2006 - ColdFireアップデート [17:29 8/15]

 【レポート】FTF Americas 2006 - PowerPCアップデート [16:13 8/15]

 DOMとSAXのおいしいところ取り - StAXの高性能実装、Woodstox 3.0 [0:00 8/11]

 Ruby on Railsセキュリティフィックス、全ユーザにアップグレードを推奨 [18:26 8/10]

 BEA、AquaLogic Service Bus 2.5J発表 - SOAに管理と監視を [18:19 8/10]

 米Intel、ネットワーク事業の一部をEicon Networksに売却へ [13:25 8/10]

 NTTデータ イントラマート、JBossやSeasar2を組み込んだintra-mart ver.6.0 [13:14 8/10]

 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 [13:14 8/10]

 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開 [11:40 8/10]

 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" [2:51 8/10]

 次世代ポータル規格策定-JSR 286 Portlet Specification 2.0 EDRフェーズへ [19:07 8/9]

 【ハウツー】AIM/Google TalkでTODO管理 - Todo.txt AIM/Jabber Bot [18:40 8/9]

 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search [17:52 8/9]

 Parallels Desktop for Macの最新ベータ版が公開 - VMwareを意識? [14:43 8/9]

 SAN向けFCスイッチの米Brocade、ライバルMcData買収で業界トップへ [14:20 8/9]

 OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 [13:57 8/9]

 OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に [13:41 8/9]

 Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも [0:45 8/9]

 Rails on OS X !? - Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へ [0:45 8/9]

 日本TI、コントラスト比を20%以上向上させる新DLPチップ発表 [21:07 8/8]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第43回 4004の設計を追体験する - 命令ごとの動作の整理(2) [20:10 8/8]

 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化 [17:31 8/8]

 英大学で進むオープンソースの導入 - Mozilla/Firefoxが躍進 [21:43 8/7]

 【コラム】ライトニングJava 第58回 Servlet(2) - Webアプリケーションサーバ基礎(1)おさらい [20:32 8/7]

 米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに [20:10 8/7]

 オープンソースのDivXエンコードソフト「Dr.DivX 2.0 OSS」が正式リリース [18:36 8/7]

 【ハウツー】1分で簡単デプロイ、「Liferay」ではじめる高機能ポータルサイト [17:49 8/7]

 【レビュー】あなたは使いこなせる?--風変わりだけど強力なWebアプリフレームワークRIFE [17:21 8/7]

 米IBM、資産管理ソリューションの米MRO Software買収 [15:44 8/7]

 国内ソフトウェアの競争力強化基盤に - 国内ベンダ結集 [14:32 8/7]

 【コラム】IT資本論 第117回 e-戦略論(26)創造学習・スクール(15)流行のメカニズム: 人を落とす力 [1:13 8/5]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 トランスコスモスが3D技術のヤッパと提携、EC サイトへの3Dコンテンツ導入を進める

 NTT Com の「香り通信」、今度は TOKYO FM のラジオ番組で音楽と連動

 空港に置き去りにされたモバイル機器、英国では半分近くが引き取りに来ない

  無料のイラストフォントがたくさん

 SEO の基本を忘れてはいけない

 QUALCOMM に対する Broadcom の訴えを連邦地裁が棄却

 外付けディスクストレージ市場、工場出荷額の伸び率鈍化

 無料 IP 電話「freep」、無料ダウンロード提供を開始

 バックナンバー

 旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長

 Qript、サイト組込み型のメッセンジャーを開発――導入第一弾は「WWCITY」

 エアネット、メールセキュリティ ASP サービスで HDE 製品を全面採用

 Microsoft、DRM 回避ツールに対抗

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 フィリップス半導体部門日本法人も新社名「NXP」を発表

 Nortel、UMTS アクセスネットワーク設備事業の売却へ

 日揮情報とラック、DB セキュリティサービスで協業

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 位置情報を活用したモバイル SNS「どこよ!」、GPS 機能によるローカル広告事業を開始

 オプトとテクノブラッドら、ゲーム内広告事業の新会社「アドバゲーミング」を設立

 バリューコマース、コンテンツ連動型広告サービス「マッチスマート」を開始

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/22〜2006/8/28)

 バックナンバー

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム

 Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立

 総務省、2005年度の行政手続オンライン化状況を発表

 ソフトフロントなど、高齢者ドライバーサポートシステムを開発

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 マイクロソフト、企業向けセキュリティ製品 Forefront 第一弾の販売を開始

 Cyber Luxeon、2.0 で全文検索「ターボサーチ機能」を搭載

 SQL 文不要の Excel−DB 連携ツール「KeySQL」、5種類の DBに対応

 企業向け Linux の選択

 『Gentoo Linux』最新版で、『ドリームキャスト』が夢のマシンに?

 Intel の『vPro』プラットフォーム採用パソコン、間もなくお披露目

 詐欺的セキュリティソフトに注意――ウェブルート「8月のトップ10スパイウェア」

 マイクロソフト、Windows Live ガジェット開発キットの日本語版を公開

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 CreateUserWizardコントロールのマルチステッププロセス化

 クライアントサイドスクリプトを使ってGridView上のすべてのチェックボックスをオンにする方法

 SeamでJavaプロジェクト開発を大幅に効率化する

 Javaのクラスローディングを制御する

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 jiglet.jp 経由での jiglet の累計ダウンロード数が5万件を突破

 レオンテクノロジー、モバイルサイト向け検索エンジン ASP「Candii」

 FOMA らくらくホン III で、日本国内向け Symbian OS 携帯が38機種に

 Microsoft の『Zune』は期待はずれ?

 ■Linux Today

 バックナンバー

 出張が多い Linux ユーザーのための必需品

 IIJ、「Mozilla Thunderbird」を無料配布

 Linux 技術者認定試験の国内総受験者数が延べ6万人を達成――LPI-Japan


CNET Japan

 富士山マガジンサービス、デジタル雑誌分野で米ジニオと提携

 [ネット・メディア]

 総務省、通信・放送分野改革の「工程プログラム」を発表

 [ネット・メディア]

 ラナ、非接触ICカードのスキミングを防止するカードを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 訪問履歴を残さず、プライバシーを保護するブラウザが登場

 [ネット・メディア]

 CTO、ヤマダ電機を通じてエバレックス製の低価格コンピュータを輸入販売

 [パーソナルテクノロジー]

 ワコム、A6ワイドサイズのペンタブレット「Intuos3 PTZ-431W」発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ビデオブロガーJ・ウォルフ氏が保釈

 [ネット・メディア]

 NECエレ、韓国ソウル市に販社を設立、現地半導体市場で顧客サービス強化へ

 ジー・プランとオウケイウェイヴ、ポイント交換のQ&Aサイト「そこが聞きたい!Gのツボ」を開設

 [ネット・メディア]

 新興ソーシャルサーチサイト「ChaCha.com」、Q&A形式で回答者に報酬支払い

 [ネット・メディア]

 ヤフー日本法人もついにウィジェットを開始--まずはカレンダーなど20種を公開

 [ネット・メディア]

 DRM機能を除去するプログラムが登場--対策を迫られるアップルとマイクロソフト

 [情報システム]

 サムスン電子、4G技術をデモ

 ウイルスランキングトップはNetsky-P--セキュリティ対策ベンダー調べ

 [セキュリティ]

 アルカテル、ノーテルのワイヤレス事業を一部取得へ--買収金額3億2000万ドル

 フォトレポート:日立GSTの耐衝撃性に優れた新型HDD

 [情報システム]

 日立から新しい車載用ハードディスクが登場

 [情報システム]

 ゲートウェイ、イーマシーンズ元役員による小売部門の買収提案を拒否

 日本百貨店協会、一般ユーザーを対象とした百貨店専用のポータルサイト「百貨店ワールド」

 [ネット・メディア]

 内蔵スピーカでどこでも音楽--サムスン、新型MP3プレーヤーを投入へ

 [パーソナルテクノロジー]

 コーレル、圧縮ソフト「WinZip」シリーズの国内販売を開始

 [パーソナルテクノロジー]

 アエリア アクワイアを子会社

 「成功の定義は上場とは限らない」--サイボウズ青野社長が語る「起業論」

 マイクロソフト、「Vista」製品候補版を公開

 [情報システム]

 ベンチャーエンタープライズセンター、「DREAM GATE GRANDPRIX 2007」を開催

 ロックオン、ECサイト構築パッケージをオープンソースで公開

 [情報システム]

 WEBマーケティング、ASP型LPOサービス「LPOマネージャー」を開始

 [ネット・メディア]

 はてな、「はてなダイアリー」トップと「キーワード」ページをリニューアル

 [ネット・メディア]

 位置連動型SNS「どこよ!」で広告サービス「どこよ!ローカル」開始

 [ネット・メディア]

 東京オフィス、ソーシャルウェブアクセスサービス「moblets beta」を公開

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 NEC、NGNの標準化や効率化を目指した「UNIVERGEネットワークSI体系」を確立

 Yahoo!動画、Dragon Ash最新シングル「few lights till night」VCを独占フル配信

 ShowTime、韓国のエンタメ情報を提供する「Mnet On-Line」を開設

 「これまでの10年を振り返り今後の10年を考える」 -Internet Weekは12/5から開催

 プラネックス、「BitTorrent」を搭載し単体でファイルのダウンロードができるルータ

 ケンウッド、高級オーディオ「TRIO」のコンセプトモデルを「IFA2006」に出品

 ヤフー、「Yahoo!ウィジェット」の提供を開始〜ネット連動の小道具ツールを多数用意

 サンリオ、ハローキティーのリンゴ型液晶テレビ

 キャンパスナビ、あいまい検索もできるアルバイト情報を提供開始

 NTT Com×TOKYO FM、“香るラジオ番組”を開始〜第1弾は川嶋あいの新曲

 ワコム、ワイドディスプレイに対応した省スペース型ペンタブレット

 Windows Vista RC1リリース 〜UIの調整やパフォーマンスの強化など

 BIGLOBE住まい、住宅ローンに関する2つの企画をスタート

 シーグランド、携帯オーディオプレーヤー「X-SEVEN」に1G/2Gバイトモデルを追加

 NTT東、建物内の配線も光化した集合住宅向けBフレッツプラン

 ナイトオンライン、9月11日より4カ国対抗PvPイベント「ワールドチャンピオンシップ」を開催

 NETTS、TGS2006の出展を記念して入場券プレゼントキャンペーンを実施

 ブラウザベースのワードプロセッサ「TYPE」ベータ版が公開

 クリエイティブ、持ち運べるポーチ一体型パッシブスピーカー「PoPz P30」

 DeNAとファミリーマート、秋のスイーツを共同開発〜人気投票にかけ店頭販売

 8月度のWinnyノード数調査結果 〜夏休みにもかかわらず接続数は約1割減少

 UO、7日間の利用権がWebMoneyで購入可能に

 新・天上碑、基本料金が無料に

 【CEDEC2006】家庭用ゲーム機とケータイサイトの連動はどこまで進むか

 重ねるだけで非接触型ICカードのスキミングを防止する「スキミング防止戦隊 カードバリア」

 クリエイティブ、動画再生対応の1.5型液晶搭載メモりプレーヤー「ZEN NEEON 2」

 【CEDEC2006】「並列化しても深刻なバグ地獄にはつながらない」独自開発のマルチコア対応次世代ゲームエンジン― カプコン石田氏

 BIGLOBE、「学校の階段」「bird call」の無料配信開始〜鈴木えみ、堀北真希ら出演

 Campus Naviがブログを強化〜ミスキャンパスや学園祭実行委員会などによるブログコーナーを開設

 [ホットスポット] 都営地下鉄駅構内の34か所であらたにサービスを開始

 [Mzone] プロントやロッテリアなど38か所にアクセスポイントを追加

 [FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 【WCG2006】日本予選開催 11人の日本代表選手が決定。イタリア、モンツァへ!


インプレス Watch

 Yahoo! JAPAN、日本語版ウィジェット環境「Yahoo!ウィジェット」を提供開始

 米Everex、68,800円の17型液晶付きAthlon 64機で国内参入

 ニコン、RAW現像ソフト「Capture NX」をアップデート〜D80に対応、バッチ処理が高速化

 総務省、NHK番組アーカイブの配信は2008年から。受信料義務化も検討

 笠原一輝のユビキタス情報局MicrosoftがWindows Vista RC1を公開〜大幅な高速化と向上した安定性

  大画面テレビについて テレビはイベントでは買い換えない 大多数は店頭で画質を確認して購入

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 NEC、NGN時代に対応したUNIVERGEネットワークSI体系を確立

 コダック、毎分60枚の両面読み取りが可能なデスクトップ型ドキュメントスキャナ

 サイバーテック、検索速度を20倍以上向上させたXMLデータベース「Cyber Luxeon」

 伊勢雅英のストレージ最前線 高いスケーラビリティとコスト効率を兼ね備えた3PARのストレージアーキテクチャ

 米Everex、68,800円の17型液晶付きAthlon 64機で国内参入

 Philips、半導体事業を分社、新社名は「NXP」

 ワコム、ペンタブレット「Intuos3」の2,500台限定A6ワイドモデル

 笠原一輝のユビキタス情報局MicrosoftがWindows Vista RC1を公開〜大幅な高速化と向上した安定性

 富士フイルム、FinePix F30/Z3の最新ファームウェア〜撮影画像の表示問題やUSB認識速度を対策

 ニコン、RAW現像ソフト「Capture NX」をアップデート〜D80に対応、バッチ処理が高速化

 市川ソフト、D80対応の「SILKYPIX 2.0」最新版を公開〜LUMIX DMC-L1の色温度表示も改善

 実写速報パナソニック LUMIX DMC-FZ50〜光学12倍ズームの有効1,010万画素機

 モバイル向けのCore 2 Duo Tシリーズが発売、4モデル

 “Merom”ことモバイル版Core 2 Duoの店頭デモが開始

 PCIe x16スロット2本のCore 2対応マザーがASUSから

 ビクター、フルHD D-ILAプロジェクタの低価格機を出展−コントラスト10,000:1を実現。プロセッサ本体内蔵

 【プロジェクタ編】日立/三洋の720pモデルなどが発表−三菱は3LCD フルHDを披露。パイオニアは60型フルHD PDPも

 東芝エンタ、HD DVD「キリング・ミー・ソフトリー」を12月発売−片面2層でMPEG-2収録。音声はDD+ 5.1ch

 [週刊] デバイス・バイキング小さくても騒音はしっかりキャンセル利用者層を広げる!? 小型バージョンボーズ「QuietComfort 3」

 「リネージュII クロニクル5 Oath of Blood 血の盟約」体験レポートエルモア大陸マップが遂に完成、巨大組織も生まれ新たな時代の幕開け

 カプコン、PS2「GOD HAND」体験&トークイベント開催「ギャグゲームを作りたい」三上氏の思いを稲葉氏らが語る

 アイディアファクトリー、ボーイズラブゲーム参入第1弾PS2「仔羊捕獲ケーカク! スイートボーイズライフ」

 ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー Ver.2.00」【第2回】変更にともなう戦術の変化について

 ドコモ、テレビ電話ソフトの新バージョン

 ラグビー専門のiモードサイト「ラグビーウェーブ」

 日本ファルコムのゲーム音楽が着うたフルで登場

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」ちょいとイイすよ、ReMOTE SL

 オーマイニュースと著名ブロガーが「市民ジャーナリズムの可能性」を討論

 Yahoo! JAPAN、日本語版ウィジェット環境「Yahoo!ウィジェット」を提供開始

 総務省、NHK番組アーカイブの配信は2008年から。受信料義務化も検討

 リンク集読んで納得、使って便利! 健康・ダイエット情報サイト

 NTT東日本、構内を光ファイバで配線するBフレッツ集合住宅向けプラン

 Yahoo! JAPAN、日本語版ウィジェット環境「Yahoo!ウィジェット」を提供

 NTT ComとTOKYO FM、香り通信とラジオが連動した「香りレシピ」を公開

 列車内でネットが使える「つくばエクスプレス」正式サービスをレポート

 複数の画像を自由配置してレイアウトを保存できるプレゼン向け画像ビューワー

 URLを登録するだけでサムネイル画像つきのリンク集HTMLを自動生成「ANGITIA」

 一筆書きでゴールに着くと絵が浮かびあがる迷路を作成「迷次郎」

 【今日のお気に入り】動画の冒頭・末尾を指定秒数とばせる「連続再生!」

 ゼットエムピー、自律移動ミュージックプレーヤー「miuro」を実演展示

 ロボットフォース、二足歩行ロボット競技会「ロボファイトX」を17日に開催〜「THEロボットつくろうぜっ!」ゲーム大会も

 ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始

 ロボット業界キーマンインタビュー東京工業大学 広瀬茂男教授


ASCII24

 ティアックとナップエンタープライズ、防音型イヤホンマイクを発売

 プラネックスコミュニケーションズ、米BitTorrentとライセンス契約――搭載ルーターを発売

 ケンウッド、創業60周年を記念した高級ミニコンポを発売――往年の“TRIO”ブランドを復活

 CTO、米エバレックス製パソコンの国内販売を開始――ヤマダ電機で

 ワコム、A6ワイドサイズ対応のペンタブレット『Intuos3 PTZ-431W』を発売

 NTT東日本、マンション内のユーザー宅まで光で提供する“Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)”を発表

 NTT東日本/西日本、IPv6プロトコル利用の高品質映像/音声通信の相互接続で認可申請

 十条電子、中小企業向けセキュリティーソリューション発売

 Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?

 SCN、“So-net”で海外ローミング“iPassサービス”の提供を開始――“T-Mobile 1日定額ワイヤレス”も

 テクノロジー/デバイス

 日立GST、小型ビデオ機器向けの2.5インチHDD『CinemaStar C5K160』を発売

 日立マクセル、MP3をDVD Audio並の音質にする新技術“Bit-Revolutionテクノロジー”を発表

 富士通、垂直磁気記録方式採用の2.5インチHDDユニット“MHW2 BH”を発売――容量は最大160GB

 スイスNemeriX、低消費電力と高感度を特徴としたGPSチップセットを国内市場にアピール

 インテル、ノートパソコン向けCore 2 Duoの価格を発表

 【INTERVIEW】パソコンとAV機器をつなぐ架け橋――デノンの開発者に聞く

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(後編)

 【INTERVIEW】ペンタックス『K100D』開発陣に聞く(前編)

 レノボ・ジャパン、代表取締役社長に天野総太郎氏が就任

 ソースネクスト、PDFから文書を作成する『いきなりPDF to Data 2』など3製品を発売

 米マイクロソフト、『Windows Vista RC1』の提供を開始

 マイクロソフト、セキュリティーゲートウェイ『Microsoft Internet Security & Acceleration Server 2006日本語版』の販売を開始

 アジェンダ、“宛名職人”シリーズの2007年版を発表

 NEC、エージェントレス型PC検疫ソフト『CapsSuite/PC検疫システム』を発売

 サービス/コンテンツ

 ヤフー、デスクトップツール“Yahoo!ウィジェット”の提供を開始

 NTT ComとTOKYO FM、ラジオの音楽にぴったりの香りを配信する“香るラジオ”サービスを開始

 USENとUCOM、法人向け光インターネット接続サービス“BROAD-GATE02 光マルチアクセス”の販売を開始

 富士通、セキュリティー対策ソフトの月額課金版の販売を開始

 ヤマト運輸、匿名の配送と決済に対応した“オークション宅急便”を開始

 マーケット/カンパニー

 オプトなど5社、オンラインゲーム内広告の企画販売会社“株式会社アドバゲーミング”を設立

 NTTレゾナントと三菱総研、動画共有サイトの利用経験は3割――6割が“YouTube”

 コーレル、カナダのコーレルが米インタービデオを買収と発表

 ジュピターテレコムと松下電器、ケーブルウエストの株式譲渡で合意

 日本テレコム、“ソフトバンクテレコム株式会社”に社名変更

 トランスコスモス、ヤッパと業務提携――3Dで見やすい通販サイトを安価で

 【詳報】ソニーの新ブラビアシリーズのラインアップに見るソニーのテレビ戦略

 シマンテック、企業の日本版SOX法対応の支援に向けた協業を発表

 行った!見た!作った! 写真で体験する“手づくりLet'snote工房 2006”

 【詳報】au携帯電話12機種 発表会レポート――端末、サービスともに充実を図る


Last Update : 2006/09/04 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る