はじめてのねずみおうこく
3月8日9日の話なのですが、某ねずみの国にいって来ました~。
娘は初体験になります。せっかく某ねずみの国に近いところに住んでいたので1回は行きたいと思ってまして、下の姉さっちゃんを誘いました。
お泊りで母も含めて4人で行くことになりました。
アンチねずみ王国の旦那は絶対に一緒に行ってくれないので、結構近くに住んでいても、3歳以下?は無料でもアレルギー食があっても、なかなか行けなかったところであります。
散歩がてらに園の前や隣のイク◎ピア○に行ったりはしましたが。
行く前から、広告やTVなどを見ながらそれとなく「今度行くよ」と伝えていたせいもあり、行く一ヵ月も前からたびたび「ねずみー国行くんだ」とつぶやいたりしておりました。 とにかく、ねずみ王国に行って来ました!
前半は興味心身であっちが気になりこっちが気になりうろうろしてました。プリンセ○パレード?
も、大丈夫かなと心配してたら、一人で妖精たちや子供たちが集まってるところに行って一緒に踊ってました。
プ○さんのハニーハ○トは途中の青紫のゾウさんのところが少し怖かったようです。
機関車?のトンネル内の太▲の恐竜の所で周りからは子供たちの鳴き声が聞こえてましたが、娘は大丈夫だったようです。
シン■レラの戴◎式は、なんと一番前のど真ん中が抽選で当たりました。非常に綺麗で迫力がありました。
最初から最後までじっと見ていました。 スモールワー▲ドも気に入ったようで、その後ずっと何回も歌を歌わされてます(^^;;)
未だにその曲が流れると嬉しいようです。 っていうか、スモールワー▲ドに限らず、かなりねずみ国の印象強かったため、その時の事を思い出してはよく話してしております。
それと、やっぱり嬉しかったのは、食事です。
園内にアレルギー食を出してくれるレストランが数件あるのですが、それぞれに対応してくれる人がいて、お願いすると席の準備から何からいろいろしてくれるし、
シェフの人がじきじきに説明してくれるので、なんかビップ対応を受けている感じなのです!
夜はそのままホテルで泊まれるのでゆっくりぎりぎりまで遊び、絵本を買って、ねずみ列車でホテルに行きました。 ホテルはシェラ◎ンです~。
子供への対応がしっかりしたところと聞いてはおりましたが、確かにおねしょシートとか便座とかアスレチックとかいろいろいろいろ感動しておりました(〃ー〃)ポッ
朝のバイキングもアレルゲン表示をしてくれてるし、前もってアレルゲン対応の特別食を作ってくれるし。
改めて、5大アレルゲンプラス大豆も抜いた食事って作るのホントにつくづく大変なんだなと思いました。
大豆まで抜くと普通の醤油使えないですしね。しかも子供が喜ぶようにって、難しいですよね。
それにしても、ほんとに出先で食べれるものがあるというのはありがたいことです。
場所を選べば、お泊りのお出かけも出来るようになってホント嬉しいです。
次の日は、ホテルのアスレチックやらペントンのお部屋やらで遊びまって帰ってきました~
写真は、ホテルの部屋とペントンの部屋とホテルの外の滝の中です~
最近のコメント